はてなキーワード: 世界経済とは
注: これを書いてるのははてなブックマークと5ch嫌儲なんJに常駐してた偏りのある若者なのでその辺割引いて読んでほしい、けど割と安部嫌いが集まる場所に居てなおこういう考えになってしまっている点はちょっと面白いと思う。
呼ばれた気がしたので。
今大学4年生である自分は安倍晋三が嫌いだ。三本の矢は放つものではない上に放ててないし、首相なんて基本傀儡で得意分野以外は出しゃばらないだろうにその出しゃばるポイントが保守速報みたいなクッソしょうもない価値観を基にしてるのがどうしようもなくダサくて気に入らないし、そのクッソしょうもない連中とのお付き合いの延長でモリカケやら桜やらで特に信念もなくしょっぱい不正を発生させて、そのしょっぱい不正を雑に対処させて公文書改竄とかいう後世に著しく悪影響のある事態に発展させてるのが、なんというかすごく嫌いだった。
が、逆に言えばその程度で、そこさえ目を瞑れば極端に嫌いな点はあまりなかった。「安倍政権」という枠ではなく「安倍政権の期間」という点で自分の生活を顧みれば、ある程度社会は好転していたように見えるからだ。
たぶん、若者から見える社会は多くが大企業を中心とした経済を基にしていて、その点で株価が上がり、直近の採用人数も漸増していたここ数年は確実に「良い社会」だったと思う。実際、自分でさえ大した学歴もなく就活も大して真剣に取り組まなかったのにやたらと安定した第一希望の企業に内定を貰ってしまい、ぐうの音も出ないといったところ。税金も社会保険料も自分ではほぼ払っていないから気にならないし、増えたはずの消費税も頭では後々キツいんだろうなと分かりつつ、実感としては軽減税率で飯買ってキャッシュレスでポイント貰えてラッキーくらいの印象しかなかった。
世界経済の発展に乗っかっただけで相対的には寧ろマイナスだったとか、民主党政権後期の時点で好転していたとか、コロナ対応は杜撰だとか、そういうことを言われて「じゃあ安倍は無能だったのかも!」となるのは元から匿名掲示板でこれ半分安倍のせいだろと連呼していた俺くらいなもので、ほとんどの若者は「でも結果的によかったし...」「まああんまり酷いことにはなってないし…」となるのは当たり前だと思う。自分でさえ、安倍じゃないほかの誰かであれば(少なくとも経済において)より良い結果になったのか、と聞かれてすぐに首を縦に振ることはできない。
公文書改竄も、自分は学部の専攻的に相当酷いことだという実感があるが、それ以外の若者、というか国民全般にこれが伝わっているかというと微妙だと感じる。紙切れ一枚書き換えたり捨てたりしたところで何になるんだ?オーウェルの読みすぎでは?と、まあこんなことは言われないだろうが、正面切って反論したところで安倍政権を否定するところまで針を振り切れさせられる気はしない。
多分この先も、若者からの安倍政権の印象は良くなるばかりだと思う。コロナで経済が落ち込んだ影響が大きく出るとしたら来年(22卒)の採用からで、そこで就職難にぶち当たった学生は「去年までは良かった」という印象を抱くだろう。すべての失策をコロナと自らの病気による辞任のインパクトでかき消すことができるだろうし、また実体経済が伴ってない(?)にしてもこのタイミングで辞めてしまったという結末は多くの人の脳内で、これから来るかもしれない不景気と安倍政権の終了とを結びつけるだろう。
この文章は2013年の自分に向けて書いている。リーマンショックにより続いた世界経済の混乱がようやく終息するかと思われた矢先に、あの東北での震災があり、
サプライチェーンが大混乱し輸出産業が大打撃を受けていたころである。
私が就職した年からアベノミクスが始まり、株価が上がり(少なくとも表面上は)景気が良くなり始めるその直前に当たる。
そのころ私は一浪、無資格、微妙な知名度の私大文系、友達ゼロ、ノンサーというスペックを抱えて就職活動をしていた。
ハナからまともな企業に受かる気はしなかった。半ば投げやりに、就職活動をしていた。
結果として、ある不人気業種の中小に拾われ、社会人生活をスタートさせることができた。
もちろん、「もし」「れば」を考えなくもない。もっとましな選択肢があったかもしれない。
ただ、新卒で入った会社で、組織で働くということや、社会人として最低限の常識は学ぶことができたと思う。結果として間違った判断ではなかったと思う。
なので、仮に今後コロナウイルスの影響で、就職氷河期の再来というようなことになったとき、当時の私と同じような境遇にいる人に参考になればいいと思っている。
を、よく考えてみてほしい。
私は経験がないが、世の中には社員をボロ雑巾のように使い使い捨てる会社はたくさんあるらしい。
そして会社の規模が小さい、中小企業ほどそのような会社である確率は高まる。
このコンプライアンスの時代に、大企業ほど監督官庁からとやかく言われるが、中小企業はそのあたりまだまだ甘い。
そもそも、どういう会社を受ければいいのかよくわからないという人もいると思う。なので何らかの会社選びの軸があったほうがいい。
私が判断の軸としてお勧めしたいのは、ニッチな市場を抑え、利益率の高い商売ができているか?という点だ。
利益率に関しては言うまでもないことなので、「ニッチな市場を抑え」という点について説明したい。
例えば近所でいろいろな会社のスーパーマーケットを回ってみると(できればその地域でしか見かけないスーパーがいい。近所に〇オンしかない?ご愁傷様)
その会社ごとに特色ある売り場づくり、立地、品ぞろえ、店員の配置、をしていることが多い。
そういうのはやはり運営している会社が何らかの意図を持ってやっているに違いない。
そしてそれはほとんどの場合、特定の属性を持った顧客(金持ち、貧乏人、男性、女性、近所に住んでいる人、遠方から車で来る人、ETC...)
向けに特に自社のサービスがより魅力的になるように意図をしてやっている。つまり万人向けでない限られた市場を抑えることを目的としていると言っていい。
業界の外から見たら、そんなところにニッチがあるの?と思えるような場所にニッチがある。がっちりマンデーで特集されるような会社もそうだが、
もっと微妙で味わい深いニッチを抑えた中小企業が日本にはたくさんある。
そういう小さな市場を抑え、曲がりなりにも継続して商売を成り立たせているような会社ならばおそら入社してからそれなりの経験ができ、入る価値がある会社といえるだろう。
ぶっちゃけ新卒学生の付け焼き刃の知識でどこにニッチがあるかなんて判断はできないと思う。
そもそも、なぜニッチ市場に「ニッチ」なんてかっこつけた名前を経済学者がつけたかというと、それは見つけるのが簡単ではないからだ。
ニッチ市場が素人にも簡単に理解できるくらいのものならば、すぐに他の会社が参入して来てしまう。
はた目からは簡単に見分けがつかないからニッチ市場はニッチ市場と言える。
どうしてその会社が長年ビジネスを続けている中で、つぶれもせず、さりとて大企業にも成りもしなかったのかというと、
おそらくその会社がシェアを抑えている市場の規模の限界がその会社の規模の限界となっているからだ。
あと、ホームページとかで「当社の強みはココです」みたいにかなりざっくりと表現してることが多い。
なので、面接や説明会で聞いてみてもいい、「御社の強みは~~とホームページで見ましたが、~~と理解しました。しかし~~~なのがわかりません、なぜでしょうか?」
みたいに。そしてその答えに納得できればその会社に入ればいいし、納得できなければ辞退すればいい。
今はインターンとかいうものがあるらしいがそれについてはよく知らないので割愛する。
もちろん、このやり方で優良企業を探すとなると、どうしても設立年数の長い、「古い」会社ばかり選ぶ確率が高まってしまうという難点もある。
また、このやり方だと、昔は成長していたが今は停滞もしくは衰退している会社に入る可能性もある。
世の中にはいわゆるベンチャーと呼ばれるような、今は規模が小さいが新しい市場を開拓して絶賛成長中の会社ももちろんたくさんある。
そういった会社のほうが才能や技術に秀でた人材にとっては働きやすく、より面白くて金になる経験ができるように思われる。
ただ私は新卒の時点ではそういうイケてる会社で働ける技術も才能もなく、あるいは新卒無業になるわけにもいかなかった。
結果として設立約80年の老舗の中小企業に入社することと相成った。
そういう会社に入ってみて、結果としてはまあ悪くなかったと思っている。
今では同じ業界の大手に転職できたし、大手は大手、中小は中小でいい面と悪い面があることも分かった。
今まで述べたのは会社の事業の安定性に関することだが、もう一方の重要な要素である、
社風、福利厚生、教育機会の充実などの「働きやすさ」に直結する部分はガチャとしか言いようがない。
ここ数年で全く関係ない業種から、Webエンジニアになりたい人がかなり増えてるけど、わけがわからないよ。
どうして、君たちはWebエンジニアにそんなに魅力を感じるんだい?ぼくはWebエンジニアをしてるけど、そこまでこだわる理由がわからないよ。
自由な働き方ができて、給料も高く、ストレスフリーで働けるって思いこんでるみたいだけど、そんなのは怪しいインフルエンサーやプログラミングスクールの宣伝文句に過ぎないさ。
解説するよ。よく読んで!
君たちはソシャゲがメンテナンスになったときに、文句を言ってるけど、
君たちがなりたいWebエンジニアが、メンテナンス中に何をしているか想像したことがあるかい?
メンテナンス中、彼らはプレッシャーに耐えながら必死で働いているんだ。ユーザーのために、早くサービスを再開しようとして。
システムに問題が発生したら、深夜や休日でも関係ないよ。技術者として自分が作ったシステムに対して責任があるんだ。
わけがわからないよ。君は国内のインターネット産業の動向や経済ニュースをチェックしてるのかい?
未経験からWebエンジニアになってキャリアを積み上げて、今は高給を得ている人も確かにいるけど、それは時代が良かった部分もあると思うんだ。今まで国内のWeb業界は爆発的な成長を遂げていたからね。インターネット人口がどんどん増えていたから、何もしなくても成長できたのさ。
でも、これからはどうだろう?ほとんどの人がスマートフォンを持って、インターネット人口がカンストしている日本で、これからもWeb業界の成長が維持できると思うのかい?
給料っていうのは、ポジションによって決まるんだよ。業界が成長している間は、給料が良くておいしいポジションが増えるけど、成長しなかったら良いポジションは増えないさ。そうなったら良いポジションを得るには席を他の人から奪うしかなくなるね。君は良いポジションのために、ベテランWebエンジニアと戦う覚悟があるのかい?
そもそも、今のインターネット産業は完全にバブルになっているんだ。これがどういうことだかわかるかい?
数年前からWebエンジニアの給料が高騰してるけど、これは金融市場や大企業から多額の出資をうけたベンチャー企業が、相場よりも高い金額でWebエンジニアを雇っていることが一因になっているんだ。不安定で知名度のない会社がいい人を雇うには金を積むしかないからね。
でも、今の世界経済の混乱の中で、ベンチャー企業に出資したいと思う人がどれだけいるかな。出資する人がいなくなったらバブルが崩壊するね。そうなったら、数多くのWebエンジニアが職を失うことになるんだ。
そうなったら、僕もWeb業界から淘汰される可能性もある。替わりはいくらでもいるからね!
なんで君はエンジニアを志しているんだい?ものづくりをしたいから?手に職をつけたいから?プログラミングがしたいから?
エンジニアの中でも機械設計や電気回路、素材、建築など様々な分野があるんだ。
あまり知られてないけど、それらの分野も未経験からエンジニアになる方法はあるんだ。例を挙げると、未経験者OKのCADオペレーターの派遣とかがあるね。最初はほとんど派遣からスタートにはなるし、キャリアアップには若さが重要になるけど。
プログラミングがしたかったら、組み込みエンジニアという職種もある。あと、SEも選択肢にいれていいと思う。どうして君はSIerが全部クソと決めつけるんだい?そんなの会社や部署によるさ。それはWeb業界も同じだね。
そもそもどうして今の仕事を辞めてまで、Webエンジニアになろうとするんだい?
隣の芝が青く見えているだけではないかい?
未経験の分野に行くよりも、今まで経験があるところで勝負したほうが有利なのは自明だよね。
そんなこと長々と言われても、これからどうすればいいかわからないって?
そんなの簡単さ。
アメリカ・ファーストを歌ってきたトランプは今回コロナ経済戦争で完全に失墜したのは、
アジア圏と比較して感染者数死者数共にものすごい事になってる状況を見ると明らかで。
ダウが維持されてるのは日本同様に中央銀行がとにかく市場意地のために国内株書い支えててるから。
話を戻し。今回のコロナでアメリカが中国にボロ負けというのは、
WHOに一番カネ突っ込んできたにもかかわらずテドロスの買収を出来なかった事。
あの当時でさえ異常な感染力を警戒してた人が多かったというのは
そんで日本はじめ、諸外国は結構WHOの基準に則って行動していた。
ところが蓋を開けてみれば、遡ること12月の時点で
既にこの新型肺炎ウイルスの危険性を訴えていた台湾の意見ははねのけられていた。
中国が人工的に生み出したウイルスではないというのは事実だろうけど
中国が意図的にWHOに糸を引いてこのウイルスを蔓延させたのも事実。
既に昨年から関税で激しく殴り合ってたアメリカだけど、昨年の時点で劣勢だった
中国やべーよ優秀すぎだよ。
優秀な人々は今後もしばらくまともに経済が動かない国よりも
中国等アジア圏に移り住んだ方が生きながらえると判断するだろうし。
なんというか、アメリカ・ファースト、経済ファーストは完全に敗北してしまった。
経済ファーストを掲げる以上はもう、中国といかに付き合うかを考えないといけない。
アメリカ的にはしてやったりなんだろうけど、むしろこれでますますWHOは中国一色に染まっていく。
アメリカはもうWHOへお金を入れさせてもらえない立場ということ。
自国一番を謳ってたアメリカだが、それは世界で一番の経済大国だったから許された蛮行であって
とりあえず増田に書いてみましたとさ。
アメリカは早くの首すげかえろよ。
なに経済再開しようとしてるんだよ。
負けがこんできたギャンブラーに限って雑になる現象みたいだって藤沢和希がツイートしてたけど、それ以上の表現ないわ。
頭の中がアメコミだから、特効薬が出来て一件落着、みたいな未来しか見えねーんだろ。
特効薬が患者に次々投与されて、治って感動のあまり抱き合って一件落着。人類は打ち勝った。USA!USA!
だからクロロキンに飛びついたりギリアドの新薬に期待したりなんだろうけど、問題は治療薬がないことじゃねーから。
1%の死亡率を0.5%に出来たところで感染の連鎖は止まんねーから。
「じゃあ軽症者にも投与しまくればいいだろ。検査しまくって感染者を探して手あたり次第投与すれば解決ぅぅ!」
うん万人の感染者が歩き回って感染広めてるのを検査が追い付くわけねーだろ。指数関数わかってんのか?
パーセントが理解出来ないからドミノピザは2枚買うと1枚タダって売り方って聞いたことがあるんだけど、本当っぽく思えてきたわ。
そんなことしなくても、自粛すりゃ減るんだから、アメ公は黙って家で寝てろ。
まだ存在しない治療薬とか予防薬に期待するくらいなら、人工呼吸器の増産だけに注力しとけよ。
お前のところのアドバンテージは国土が広くて人口密度が低いことだけだから。
で、トランプ、あいつのアタマがおかしいのは周知の事実だとして、今の状況でアイツが大統領ってのは超ヤベー。
WHOとか中国を非難しまくってるけど、お前は武漢からの渡航制限が早かっただけで、渡航制限した後だって国内向けには「季節性のインフルのほうがたくさん死んでる!」って言ってたじゃん。
ほうぼうからヤベーヤベー言われてる声を無視して、たいしたことないって言ってたじゃん。中国を叩く材料として使いたかっただけで、危機感ゼロだったじゃん。
頭の中がアメコミだから、結局悪い親玉をやっつけて一件落着、くらいまでしか理解できなそうだし。
日本車の輸入額とアメ車の輸出額が釣り合わないから不公平だ!くらいの無茶苦茶言うバカだぞ。
「アメリカ経済が立ち直らないと世界経済が立ち行かないんだからアメリカに協力して当然!」
くらいの無茶苦茶言うぞ。
トランプの支持層ってテレワーク出来るようなお上品なオフィスワーカーじゃなくて、デトロイトとかの工場労働者とかだろ?
そりゃ経済再開するわ。
そのくせ、金ないから沖縄と韓国の基地の金は日本と韓国がもっと払えよっていうんだろ?
引くわー。
シンゾーは早くトランプと縁切れよ。
バイデンか習近平のどっちかと仲良くしとかんと、日本も道連れでドボンしちまうぞ。
おとなしくNHKの話だけしてろよ。
NHKネタは立花にかなわないからほかの飯のタネ探してるんだろうけど、なまじ影響力があるお前が変なこと言うな。
この状況でほぼノーガードでうまくいってるスウェーデンをヨイショしたりBCGに期待したり、ガン患者に民間療法を勧めるみたいなもんだぞ。
2月までは、海外における新型コロナウイルスの感染者数・死亡者数が増えても、対岸の火事の感覚でいた。
ただ、この感覚は、無関心・世界と同じ危機意識を共有していないという点において、あまり良くないと考えていた。
そこで思いついたのが、新型コロナウイルス貯金だ。コロナウイルスの死者累計数と同じ金額を、生活費から削って貯金している。
貯金というか、世界経済インデックスファンドに積立投資している。
この方法だと、死者増加数が増えている時は一緒に悲しめるし、死者数が減っていくと一緒に喜べる。
貯金を始めてから、新型コロナウイルスに関する世界のニュースに敏感になった。
アメリカの将来の予想が24万円と聞いた時には、かなり驚いたが、6万円ぐらいに落ち着きそうと聞いた時にはかなりホッとした。
今後アフリカで30万円必要になりそうというのを聞いてビビっている。これを防ぐ方法は無いのか。ブラジルもなんとかして欲しい・・・その方法だと死者数増えるだろ。
また、北朝鮮の死者数や、アメリカでの「新型コロナウイルスが原因とわかっていない死者数」にも気にかかっている。日本は1000円以内に抑えたい。
【相模原殺傷】「障害者470名を抹殺できます」植松聖容疑者、衆院議長に手紙(全文)
この手紙を手にとって頂き本当にありがとうございます。
常軌を逸する発言であることは重々理解しております。しかし、保護者の疲れきった表情、施設で働いている職員の生気の欠けた瞳、日本国と世界の為(ため)と思い、居ても立っても居られずに本日行動に移した次第であります。
理由は世界経済の活性化、本格的な第三次世界大戦を未然に防ぐことができるかもしれないと考えたからです。
私の目標は重複障害者の方が家庭内での生活、及び社会的活動が極めて困難な場合、保護者の同意を得て安楽死できる世界です。
重複障害者に対する命のあり方は未(いま)だに答えが見つかっていない所だと考えました。障害者は不幸を作ることしかできません。
今こそ革命を行い、全人類の為に必要不可欠である辛(つら)い決断をする時だと考えます。日本国が大きな第一歩を踏み出すのです。
世界を担う大島理森様のお力で世界をより良い方向に進めて頂けないでしょうか。是非、安倍晋三様のお耳に伝えて頂ければと思います。
衆議院議長大島理森様、どうか愛する日本国、全人類の為にお力添え頂けないでしょうか。何卒よろしくお願い致します。
文責 植松 聖
作戦内容
見守り職員は結束バンドで見動き、外部との連絡をとれなくします。
逮捕後の監禁は最長で2年までとし、その後は自由な人生を送らせて下さい。心神喪失による無罪。
日本国と世界平和の為に、何卒(なにとぞ)よろしくお願い致します。
想像を絶する激務の中大変恐縮ではございますが、安倍晋三様にご相談頂けることを切に願っております。
植松聖
(住所、電話番号=略)
https://www.huffingtonpost.jp/2016/07/26/letter-to-chairman_n_11207296.html
「営業止めないと感染が広まってしんじゃう!」って意見と「いや営業止めたら経済止まって食えなくなってしんじゃう!」って意見が延々論争してるし、専門家や政府すらそこの間で迷ってるようについて見えるけど、なんでそこでやたら揉めるんだ?
データと強い電卓持ってるとこがシミュレーションすりゃいいんじゃんね。
コロナの直接の病死者、営業停止で食い詰めちゃう人、営業続けたせいで感染拡大した結果仕事が回らなくなり食い詰める人、世界経済の悪化で五年後くらいに破産しそうな人、国の金がなくなり福祉の悪化で五年後くらいに病になりそうな人、全部まとめて計算して、想定被害人数が一番少ないのはこのくらいの規模での社会活動をやることです!って見せれば、ほぼみんな納得するのにな。