「領域」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 領域とは

2021-06-26

anond:20210626225641

あー、なんたら妨害とか気をつけるのよ、そこらへんの何某に引っかかるかわかんねーけど

少なくとも長くはない増田人生なんだから

 

一般論を語ってなんで古臭い荒らし行為やろうと思えるのかね

面白くないって言うなとも書いてないのに

俺は大事なことだよって書いたのに

それとも面白くなかったら全部捨てていいと思ってるタイプ

赤ん坊相手にしてると思ってご機嫌伺いすればいい?

どうせしょうもないことで捕まるのはお前なのに?

そして俺は晒し場所がどうであれ三年もかけて作れて凄いね!と評しただけなのに?

 

いやわかってるよ、文字数多かったら怒ってると思ってるタイプだろ

あと自分がどこの何かわからないし何者にもなれず嘆くタイプ

 

まぁいいや、俺からすりゃ増田人生がまたしょうもなくなっちゃうなって思ってる

止める気はないよ、何がインターネットか知らんが、それが増田インターネットの使い方だと言うならいつか正体がバレた日が楽しみだなぁと思うよ

それがインターネットなんだろ?増田

 

ここまででいいね

あと俺はちゃん作品を読んでもないし、後で読もうかなぐらいにしか考えてない

どーせつまんねーだろうけど、それでもちゃんと読むよ

それでも三年かけたんだろ?凄いよ

 

でもそれは俺だってお前だって出来たことだろうが。

 

追記:

 

>それ最悪

は?もしかして全ての作品は褒められるべきとか甘いこと考えてます

作品を完成させることは素晴らしいことだけど、その内容が面白いか面白く無いかは見た奴次第だろうよ

少なくともエヴァも鬼滅もおもんねー奴にはおもんねーだろう

それでも褒めた理由わからんのなら本当に馬鹿なんだよね

悪とか善とかの領域で遊んでて楽しいような人生なら俺もお前も何も残せずに死なないんだけどな

 

元増田読んでないシュバリ

恥ずかしく無いの?って聞く気にすらなれない

事前に元増田くらい読んできてくれ頼むから

 

>その言葉が聞きたかった

改めて言うけど最初から君は何も残せない馬鹿なんだから誰かを評価していい立場じゃ無いのよ

褒めそやされて駄サイクルが〜もお前が作品を作るわけでも無いんだから文句つけちゃダメなのよ

何でかって言えばお前がアホみたいに文章タカタ出来るとてもとても自由で豊かな行為をしてるにもかかわらずお前はアホだから荒らし行為をして人生無為に過ごしてるんだよ

お前の寸評が役に立つときはお前がちゃん名前付で行儀よく書いて、そこからある程度の評価をいただけるようになってからなの

素人児童赤ん坊と一緒なんだからそいつピカレスク小説読ませたところでオンギャーオンギャー言ってるだけでちっとも役に立たないの

 

ましてや荒らし行為をするのを振りかざすとかアホだよね

勝手に捕まってて欲しい、勝手賠償請求されててほしい

そしてそれでも終わってくれない人生絶望してくれ

 

どーせつまんねーだろう、っていう希望的観測を含めた文字列がわかんないからボキと同じ気持ちだ!と思ったんだろうけど

俺はずっとそのボキに向かって『この数時間でお前は何作品作れたんだ?』と聞いてた訳

詩作をするでもプログラムをこねくりまわすでも無いボキとそのボキに向かって「いいから物作れよ」と声をかけ続けてる俺とでは一ミリぐらいしか差がない訳

謝罪したり撤回したりすっからかん人生さらすっからかんになったけど

まぁ人間の頭だと思って優しく扱うよ、優しく扱うからどんな罪になりそうだろうかも曖昧にしたよ。

anond:20210626145944

セクシュアリティにはプライバシー領域パブリック領域があって、ブラウザ履歴などは前者にあたる部分が大きいのかと。

「見た人が不快に~」とかそういう話ではなく、単純に「見られたくない」ことは普通にあるでしょ。

人がうんこおしっこをすること自体は恥ずかしいことではないが、うんこおしっこをしているところを見られたくないのと一緒。

(後者、つまりパブリック領域について触れていないが、まあパブリック領域を排泄や何かと比較して侮辱したがる差別主義者が存在すること、およびそれらを批判する必要があることと、「プライバシー領域存在すること」は両立するでしょう。)

2021-06-25

今日初めて学ぶことについてのディスカッション意味はあるか?

小学生にへたに議論をさせたところで「手持ちの洋服いかにオシャレをするかを競うようなもの」にしかならず、つまらない大人化を進めるだけ? - Togetter

https://togetter.com/li/1735908

オトナでも、研修の中でやたらとディスカッションを挟みたがる講師、人事が多い。新人研修とか特に顕著だけど、「〇〇入門」とかで、今日初めてその領域を学んだ人が集まって議論したとして、なんか意味のあるアウトプットは出るかね?

ちゃんとした議論をするにはちゃんとした準備 (前提知識経験) が必要だし、ただの息抜きメンバー交流目的だったら、もっと無意味な「楽しいお話」にすればいい。

中途半端に「今日学んだことを踏まえて、実務で適用できるパターン検討しましょう」とかやったところで、「〇〇という魔法技術 (まだよく分かっていないから) を使えば業務効率化できると思いまーす」みたいな、しょうもない発表にしかならないわけで。

この、熟考せずにとりあえず議論させたがる風潮はどうにかならんかな。

ベンチャー企業で働くということ

ベンチャー企業で働いているとよく思うこと、巷でよく言われている事をまとめておく。

カオスを楽しめる人」が向いているとよく言われるベンチャーだが、具体的にどういう状況がカオスなのかを一度見直してみたくて書いた。

ヒアリング対象は主にエンジニアで、多分に主観的です。

---------

給料が上がらない

会社お金評価制度もないため、こんだけ成果出してるんだから給料上げてみたいな話にそもそもならないし、なっても通らない。創業メンバー業務領域が被らない場合特に大変。

創業メンバーとうまくやれることが大事

評価制度がないため、周りからどう思われるかが一番大事特に創業メンバー個人的つながりのある人(大学の同期など)から構成されている場合情報格差や居心地の悪さなどを抱えないためにもコミュニケーションを密に取るか、もしくは可視化できる圧倒的な成果を出す必要がある。一方で、そういう「お友達的なコミュニケーション」を「風通しの良い会社」と表現するのもまた特徴。

難しいのは、ベンチャー企業創業メンバー活躍している人たちというのは、大企業に不満があって会社を作っていたりすることが多いということ。「自分がやりたいことをやるために」大企業キャリアを捨ててそこにいることがよくあるので、ついていけない人は馴染みづらい。結果として組織としてのあり方について考える人がいることは稀で、縁の下の力持ち的な人はいいか、いてもすぐにやめていくことが多い。これは「マネージャー」のポジションで人を採用し始めたフェーズでもあまり変わらず、初期に「マネージャー」というポジションを作っても、社員モチベーションを上げる事に対する情熱がある人が入ってくることは稀。おそらく今後の市場価値を上げるために組織を作る経験をしてみたいとか、肩書きとかSOみたいな条件面とか、何か自分のためになる他の条件を考えてのことなのだろう。実際に組織が中長期に渡って有機的にワークするよう全体を見ようとする人が現れ始めるのは、人がやめまくって会社が本当に困ったとき

最初10人以内くらいで参画しない限り、SOを期待するとツラい事になりがち

社員1%とかもらえるわけではないので、結局のところどんだけ早くても10年勤めて多くて数千万円もらえるかもらえないかそもそも大半のベンチャー上場しないので、その場合SOは1円にもならない。社内では「監査法人既存投資家と話してる」などそれっぽいことを言っているが、なんやかんや状況が変わらないまま5年が経過みたいなことも普通にある。

長期的な視点犠牲にしたスピード重視

初期であればあるほど事業が流動的なため。

この要素があるために、小さいアプリを作ったり大企業パクリみたいな制度を作ったような初期メンバーものすごく実績を出したように見えることもよくある。本来ベンチャーは小回りが効いて浅く広いスキルを持つ人の方が重宝されやすく、会社が大きくなるにつれて徐々にスキルの深さを持つ人が入社する。特にビジネス職に関しては、大してその職種経験もない社員が、新卒もしくは学生突撃営業雑用っぽいことをやらせて「成長」とか「裁量」とか言ってたり、そういう会社社長クラスの人がミートアップで学生アピールしている風景もよく目にする。

体力勝負になりがち

タスク無限にあり、職種を超えて降ってくる (エンジニア採用イベント企画もやる、バックオフィス業務全般を一人でやるなど)。

言ったもん勝ち

良くいえばチャンスはたくさんある。が、逆に大企業に慣れている人から見ると明らかに間違っていると感じることがすんなり通ることも多い。それをチャンスの模索がゆえの行動だと捉えて賛同できない場合しんどい

また、誰かが会社ビジョンミッションバリューを持ち出して自分意見正当化する場面に少なからず遭遇しがち。結局のところそれらは会社の一体感を醸成するためのものなので、理屈として正しいかどうかは関係なく割と思考停止して周りを納得させるために使われる。結果としてビジョンミッションバリューの意味現場レベルにおいては流動的で、形骸化しがち。

優秀な人が多いわけではない

社員地頭が良いとか優秀とか言ってる会社でも、実際にはそうでもないことがよくある (上述の通り、求められるスキル大企業と異なることも影響しているかもしれない)。優秀云々の前に、ミーティング時間を守れなかったり、準備しないで参加する人もたくさんいる。さらに、多様性とか実力主義とか主張していても、実際には超有名企業出身キラキラした経歴の人を採用するとなるとSlackがざわつき、日頃の言動は憧れの裏返しなのかと思えるほど態度を変えてくる人が見られる場合も多い。結局のところ、ベンチャー企業はいかに社員モチベーションを (低い給料で) 高く保ち続けるか、そういう虚構世界だと考えると色々と辻褄が合う場面がチラホラある。

例えばその会社のコアとなる技術を担っているエンジニアなど、一部のスタープレイヤーがずば抜けている場合などは特にスタープレイヤースタープレイヤーを崇拝する普通の人、みたいな構図になることもある。この場合厄介なのは、「普通の人」が入社した場合業務内容が事業から離れていったり、業務が流動的であるがゆえに本来やりたかたことができなくなったりすることもある。その場合、一度モチベーションを下げてしまうと上げることが難しいのも特徴。組織が小さいため異動などがしづらく、また異動できたとしてもどこのチームでも状況は変わらない場合が多い。

2021-06-24

創作は上手い創作をすれば祭り上げてもらえる(=友達ができやすい)から… アイドルとか釣りとかは横並びじゃん

上手くなる為だけに練習してもさっぱり上手くならない人間からすれば未知の領域だな。普通に野鳥の会とか実力関係ないとこで友達作る方がずっと簡単に思える。 (anond:20210624182925)

 ↓

何か作っていて尊敬まなざしで見られながら上から友達作るのか

横並びで自分の良い所をアピールできず苦しみながら友達を作るのか

その違いよ 友達出来ない人って、大抵こう。

(anond:20210624183149)

 

繋げておきました

anond:20210624183149

なるほど。友達関係において尊敬されたい、という時点で志が違うんだな。とりあえず浮かず嫌われずちょっとずつ距離縮めればいいみたいな人間には一生わかんない領域だな

anond:20210624182540

上手くなる為だけに練習してもさっぱり上手くならない人間からすれば未知の領域だな。普通に野鳥の会とか実力関係ないとこで友達作る方がずっと簡単に思える。

2021-06-23

anond:20210622235843

昔は影響力を持っていた2極がそうでもなくなった

大衆はその2極の相手をしなくなった

新しい極が大きく取り上げられるわけではないか

保守的領域にいる人は未だに2極が力を持っていると思いこんでいる

という意味だと思うよ

2021-06-22

anond:20210622234251

でもその分かりやすいのに騙されるやつの数もだいぶ減ってきたよな

それがわかってないから余計なことに首突っ込んで自滅するアスリートがいるんだろうな

大衆が賢くなっていくスピードゆっくりだけど着実に積み上がってる

それに付いてこれてないんだよ

保守的領域にいるやつの特徴とも言える

しか保守的領域というのは政治的意味での保守派だけじゃないわけだから

なおさら自分たち勘違いに気づかない可能性がある

anond:20210622150645

逆だと思うわ。孤独に過敏過ぎる遺伝子持って生まれただけだろ

 

  • 孤独の感じ方は遺伝によって異なる
     → 人がうじゃうじゃいる・通販でなんでも届く街中に暮らしているのに孤独を感じるどうかしている人もいる
      けれどそれは考え方ではなく遺伝的な要素が強い。こちらは運動によって改善できる可能性がある

 

孤独感は、多くの人が一人で生活したり、友達家族に会いに行くことも少ないという「現代生活」にその責任を求めることが多いです。しかし新たな研究で、遺伝子が人を社会的孤立で、その責任の一端を担っている可能性が示されました。

 

Elucidating the genetic basis of social interaction and isolation

https://www.nature.com/articles/s41467-018-04930-1

 

今月3日、“Nature”に発表された研究で、人々を孤独を感じさせると思われる15の遺伝子座の変化が発見されました。

これは被験者が45万人を超えるという、かつて無い規模の「孤独」に関する研究で、孤独感の約5%は両親から遺伝したということを意味しています

 

孤独遺伝子特定したケンブリッジ大学研究者たちは、孤独遺伝子の影響は軽微なものであることを強調しています

しかし、これらの遺伝子感情的な自制心と関わりのある脳領域リンクしており、なぜ一人でも幸福な人とそうでない人がいるのかを説明できるものです。

 

 

 

▼「孤独感」の原因に「遺伝子」が関係していたことがわかる - ナゾジー

https://nazology.net/archives/14906

anond:20210622000742

返答ありがとう

から、よくある女性共感してもらいたくて話をしたら男性解決策を提案したり、お前にも非があったんじゃないか説教するやつのパターンに見えた。

なるほどね。これは確かにそうだ。共感を求めるメッセージに対して、先走って問題解決を図ろうとしてはいけないな。反省するわ。

風俗産業パートナーを得るのが難しい男性や、出張などで遊びたい独身男性の利用が多い。芸能人などが恋愛トラブルスキャンダルを避けるために利用するケースもある。いずれにしても既婚男性セックスレス理由に堂々と遊べる風潮には男性の間でもなっていない。

奥さん負担をかけないようにこっそり風俗で解消するなんて良い夫だね、と思う人はいないんだ。

ここから議論するというより、増田に一緒に考えてもらいたいというか、自分が考えることに増田につきあってほしいという感覚で書くんだけど。セックスレス理由に堂々と性欲を解消したい、風俗で解消しても良い夫だと思ってもらいたい、というのは、性欲自体認知・取り扱いとは違うことのような気がするんだよ。

増田元増田の話に出てくる、社会がどう変わっていってほしいかという話を自分なりにいくつかに分けて考えてみるね。

まず①性欲は健康健全ものだという社会認知がすすむこと、これは充分に可能性があると思うし、老人の性や女性セルフプレジャーが認められている話とも、性の権利宣言の話ともつながる。あとホモソーシャル領域では男性の性欲はずっとそんな風に扱われてきたような気もする。

次に、②既婚中年男性であろうとそうでなかろうと、性欲については公にオープンに語っても構わないことだ、という社会認知がすすむこと。これについてはまず、自分未成年という要素が絡むときには、今後も一定配慮や線引きが必要になるんじゃないかと思うんだよね。未成年全般に対しても、自分自身の子どもに対しても、性をめぐる情報の発信には適切・慎重な取り扱いが必要で、子どもがそれによって親との関係を損ねたり、心的トラウマを持ったりしないよう細心の注意を払わなければいけないと思う。増田の望むような未来で、子どもに対しても自分の性欲についてオープンに語れるイメージは湧いているんだろうか。俺も既婚中年男性子どもがいてセックスレスで性欲はあって、だから自慰を行っている、という、元増田と同じステータスなんだけど、やっぱ子ども自分の性欲について話すのはきついわ。これについては、社会通念の変化でどうにかなるような可変的な価値観だという実感が全然わかない。

あと、性のプライベートで私秘的な領域こそが人を惹き付ける部分とか、「語れない」ということこそが性の快楽の源泉になっている部分は確実にあると思うんだよ。藤子F不二雄の『気楽に殺ろうよ』ってSF短編では、セックスオープンに誰とでもやってよく、かわりに食事が恥ずかしく淫靡行為になった世界が描かれてるけど、やっぱ「他者の肉体との直接のコンタクト」という動物として極めてリスクの高い行為コロナ禍でこのリスクをいっそう実感した)の実践や語りが、食事のようにカジュアルに気楽にできる未来というのはなかなかイメージしにくいんだ。

最後に、③性欲は婚姻という関係の外部で他の人間との性行為で解消されてもよい、という社会認知がすすむこと。これは、最初からそういう前提で結婚しているパートナー同士が充分に増えない限り、広く一般に受け入れられるようになるのはなかなか難しいんじゃないかと思うし、一般的にそういう通念が通用するようになったとしても、今の配偶者との関係までがいきなり変わるわけじゃないんだよな。日本では婚外性交渉犯罪ではないけれど、結婚している人間同士が双方同意したうえでのことでない限り「婚姻共同生活の維持という権利又は法的保護に値する利益侵害」という不法行為構成するわけで、やっぱり「結婚」と「相手と性行為を行う権利排他的独占」は、社会的にはセットの権利義務関係として考えられていると思う。

元増田はまっとうな人だからセックス希望していない妻側の意思尊重してセックスレス関係になっているわけだけど、やっぱり理屈としては妻と話し合って婚外での性交渉容認してもらうというのが唯一正しいアプローチのような気がすんだよ。社会の変化や技術進歩では、どうやってもこの問題(ほかでもないご自分奥さんが、いま「結婚とセットだ」と考えている権利義務関係を、こちらの要望で解除すること)は解消できない、っちゅーか。

もし既婚でなければ、結婚する時に相手と「セックスレスになったとき対応」についてお互いに取り決めておくことはできるから結婚契約書みたいなやつ)、セックスレスがいずれかの段階で来る問題だという認識のもとで、事前にそういう取り決め・擦り合わせをすることが世間的に当たり前になったらいいのかもなとは思った。

2021-06-21

選手貴族扱いするか、一般人人間扱いするか

これは久しぶりに「白人貴族として扱わないことは、黒人人間として扱わないこと以上に非人間的だ。なぜなら白人貴族として扱われてはじめて人間的であり、黒人奴隷扱いでも黒人レベルの中では十分人間扱いなのだから」が見れたな。

人類本能レベルに刻まれエゴイズムだ。

いやまさにヒューマニズム本質とはこれなのだろう。

人間という種族領域を決定し、それに準ずる家畜種族とそこから外れたその他の生物を見出すことで世界観を構築するのがヒューマニズムの仕組みだ。

人間として定義するための条件に能力性質仮定すれば、そこから外れたものはヒトであっても人間ではなくペットと同程度の存在となる。

ペットの扱いの範囲から逸脱する残虐な行為人間でないヒトに対しては行わないが、ペットとしての可愛げを見いだせない相手には下限ギリギリ行為までなら許される。

なぜなら人間定義を外れている相手はヒトであっても人間ではないのだから

恐ろしいな。

彼らにとっては自分の飼っている犬よりも人権の程度が低いヒトがいることに対して、当たり前だという実感があるのだから

anond:20210621161146

アプリ自体は(出版社にとって)競争領域じゃないか共通化したほうが楽だし良いと思うんだけどな

あくまでも出版社競争領域って作品でしょ

いちいちアプリこねくり回す時間の方がもったいない気がする

というよりGAFAと対抗するには統一プラットフォーム作ったほうが良い気がする

バイト日記

 出勤して、まずしないといけないことはレジ担当の人に挨拶して、事務所の鍵を開けてもらうか鍵束をこっちに投げてもらうかして事務所に裏口から入ること。なんだけど、レジ担当をしていたのは私史上最悪に第一印象の悪かった新人バイトの子で、やっぱりお願いしても事務所の鍵を開けてはくれず、無視してさっさとゴミの片付けに行ってしまった。

 そのとき、私が「事務所の鍵開けてください」って言ったのが聴こえたらしくもう一人の昼勤の人が

「気づかなくてごめんねー、今開けるからねー!」

 と駆けつけてきてくれたんだが、だ、誰なんだ一体!? なんか見たことのないすごく仕事バリバリできそうな女性で、しかも名札がゴールド。なんか偉い人? 本部の人がヘルプに来たとか??? と思ったら、名札に載ってる写真にはめちゃめちゃ見覚えのある顔が。私が当店で働き始めた頃に、色々教えてくれた人で、しかもその人の末の息子さんはうちの長女の1学年上。そうなもんで、あまり深く関わったことはないのだが、私は十年前から彼女の顔だけは知っていた。のに、目の前にいる人はどう見ても別人。顔も違ければ声も違うんだが、話す口調だけは昔と全然変わらないという不思議

 コロナ禍のせいで学校行事がすべて潰れたせいで、彼女を見るのは二年ぶりくらいだったんだが、二年の間に彼女に一体何が……。

 彼女を見て誰? と思ったのは、私だけでなくAさんもだったらしい。Aさんは手厳しく、

一年ぶりに会いましたけど、たった一年で老けすぎだと思います

 なんて言った。老けすぎ!? っていうか、元々ギャルママVERY系の中間ファッションだった人が、フライトアテンダントとかマナー講師的なかっちりしたメイクイメチェンたからというのもあるのでは……。年齢に関しては、そりゃ私よりもずっと歳上なので……。メイクに関して老けてるとか言われると、私も似たような方向性なので地味にショックだぞ。

 ともかく、何がどうしたらあそこまで激変してしまうのかというのは、よくわからなかった。声まで変わるのはミラクル領域。謎すぎる。

 ちょっとした厄日だった。まず、常連とまではいかないけどたまに来る、アラフィフくらいの女性が、自動レジ操作を二重三重ミスったのを私のせいにしてキレた。

 どういうことかというと、その人はまず千円札レジに入れたが入れ方が悪かったらしくてお札が戻ってきた。それで小銭からレジに入れたらレジが反応せず、「OKボタンと「戻る」ボタンを見間違えて押したら小銭が出てきた。だが小銭が排出から出てきていることに気づかず、レジピーピー鳴り出して支払いが完了しないので、怒り出した。

 私の方はというと、レジ画面がお支払いかスキャン画面に戻ってしまったので、年齢層ボタンを押してお支払い選択画面に戻そうとしても戻らない。お客様はすごい勢いでキレる。レジをバシバシ叩いて、

「なんなのこれ! お金入れたのに二重に払えってこと!?

 と怒鳴った。だが、そのお客様のお会計にはメルカリの支払いが含まれている。もしも私の誤操作商品二重登録されたとしても、メルカリの支払いだけはバーコードを読み取らなければいけないのだし、既に支払い済みのバーコードスキャンすればエラーになる。ということはやっぱり、支払いは二重になったのではなく、未了なのだ

 私はレジカウンターを出てレジお客様画面を直接確認した。そしたら排出口に小銭が溜まっていたので、まずそれをお客様に取ってもらう。お客様は、

「千円が入らないから小銭で払ったのになんなのよもーう!!!

 と怒りながら小銭の額を確認もせずに財布に放り込んでいたが、私が一瞬排出口を見たところ、小銭は本当に小銭なのである。何十何円かの。お支払い金額は1039円なのに。小銭を投入してもレジが反応しなかったのはそのせいだ。

 私はレジカウンターに戻ったんだが、お客様はまだ怒っている。ふと見れば、お客様の手には長財布と一緒に千円札を一枚挟まれていた。やっぱり、小銭だけ入れて千円札レジに入れ忘れていたようだ。お客様も財布と一緒に千円持ってたことに「あれっ」といって気づいて、今度はレジに千円を入れて、残りの39円は小銭で出さずに、財布からもう千円出してレジに入れた。

 あんなに瞬間沸騰湯沸かし器みたいにガチギレしてたのに、まるでそんなことなどなかったかのようにお客様は、

領収書くださーい♪」

 と言ってテーブルレシートを置いたのだが、私が領収書を切って出したら、レシートも一緒に持って去っていった。

 嵐のように去っていったな……。Aさんが後で言ったことには、あのお客様はたまに来るのだけど、理不尽なことで凄い勢いでキレることがあって、機嫌のいい時と悪い時の差が激しいという。

 50代くらいの女性客で、何か気に入らないことがあると狂ったようにキレて手のつけられなくなる人がしばしばいるのだが、あれって更年期障害なのだろうか。という話をAさんとしたのだが、Aさんのお母さんが現在更年期の真っ最中で、家の中でも外出先でも気に入らないことがあればあんな感じで凄い勢いでキレて周りに迷惑をかけているらしい。で、本人はキレて迷惑をかけたことをすぐに忘れてしまうとかで、「頭に親指の先っぽほどしか脳ミソが詰まってないみたい」とAさんは表現した。

 家族にそう思われてるなんて、きっついなぁ。私だって更年期まであと十年もないけど、育児関係で知り合った少し歳上の女性最近次々とキレキャラ化しているので、ほんともう絶望しかない。私の母なんか、更年期はキレキャラというよりお願いだから精神科受診してくれ!! レベル狂人あるあるだが、本人はいたって正気のつもりだったか受診はしてくれなかった)だった。母方の祖母も姻族の伯母が言うには「増田ちゃんが生まれる少し前までは本当に恐い人で、うかつに話しかけることもできなかった」そうなので、私も高確率ヤバい奴に変貌するんだろうな……。周囲に迷惑かける前に病院へ行こう。

 ところで昔、工場パートをしていた頃に、パートの先輩に更年期障害で苦しみ中の人がいて、その人はよく「ホットフラッシュが本当に辛くて毎晩眠れないくらい」と言っていたが、性格はすごく穏やかで、突然キレて大騒ぎとかしない人だった。

 その人の周りには同年代のやっぱり更年期障害の辛い仲間が集まっていたけど、同じく発狂して迷惑かける系ではなかったのだ。

 もしかして身体症状が辛いと病院受診するインセンティブが働くから、一緒に精神症状も診てもらって薬でコントロールするとかできるのだろうか。いずれにせよ、更年期かな? と思ったら受診しよう。母なんか無駄健康自慢の激しいタイプだったからどんなにおかしいことになってても更年期受診なんか、考えなかった訳だし。

 更年期障害で頭のおかしくなった母に私は力業で進路を妨害されてしまい、すっかり人生狂わされたので、母のようになって家族人生まで狂わすのだけは避けたいと思う。

 Aさんは、劇的にイメチェンしてもはや別人と化した昼勤のパートさんのことまで、更年期のせいでイメチェンしたとか言っていたが、そんなことってある……? 突然身だしなみを整えることが出来なくなったとかならともかく、方向性は違えども完璧な身だしなみをしているのは、メンタルの異常っぽくないけど。

 ともあれ。自分ミスを私のせいにしてキレキレのお客様の他に、自宅のガスコンロに入れる電池がこれで合ってるのかわからないと言って癇癪を起こすお年寄りお客様とか、バーコード決済のしかたがどうとかでレジ前で夫婦喧嘩をおっ始める老夫婦お客様が二組とか、タバコ銘柄発音が「ヒーツ」なのか「ピース」なのか不明瞭なお客様とか、昨日はすごく面倒くさいお客様が多くて、辛かった。起こった出来事のものが辛いというのもあるが、老いというもの残酷さを思い知らされて絶望する日だった。

2021-06-19

anond:20210619140444

両方ともが公私の区別をつけるべきなんだよな。

ただの友達のつもりだったというのがまずおかしいんだよね。

そういう付き合いをもった時点で公的な関わりしかない教授学生ハラスメントを行ったという関係から私的関係にある同士の間で恋心を持ってアプローチをかけたという関係性になってしまう。

まず友達になりにいくのがおかしい。

私的領域に踏み込んだ側が悪いし、このケースではそれは元増田だ。

2021-06-17

左翼とかネトウヨとかリベラルとか意味がわからない

これは教養政治的無関心からくるんだろうけど自分右翼左翼とかリベラルだとか、そういうとこに身を置く思考をしていないのでなぜそんな領域を持ち出して論戦してるのか意味がわからない時がある。利害関係だけをはっきりさせるだけではダメなんだろうか。というかそれを明らかにするのをめんどくさがっている、あるいは自分利害関係を明らかにしたくない、みたいな汚職汚職の上に堆積して今があるような気がする。やはり最後暴力で洗浄しかないのか?

トイレの後にきっちり手を洗う友人が

オナニィの後は洗わないと知った時は人間領域依存性を感じた。

anond:20210617115334

しろRubyの方が使われている領域が狭いではないか。ほぼWeb系の世界だけだろ。それも日本限定に近い。

それに比べたらPythonの方が実際の守備範囲は広い。また、初めてのプログラミング言語としても適している。

anond:20210617110432

・t_f_m っていうか佐武原さんじゃん! 四季賞取ってる

漫画の内容から少し逸れるけど、教会で行われる新しい神父牧師さんの就任式って英語でinstallation service って言うんだよね。神父牧師さん、教会インストールされるのか……って思ったことある

・こんな漫画もはやアフタヌーン最高峰だろ、と思ったら、四季賞とってる人なのか。

藤本タツキあたりからジャンプ+を含めたジャンプ作品裾野がアフタの領域に食い込みつつあると感じてはいたが、昨年の四季賞大賞作家ジャンプ+に描いたことにここまで来たか…という衝撃を受けている。

ちょっとジャンプラの読み切りにしては文化的過ぎませんかね…!/最後まで香椎さんのキャラが掴みかねる感じだったけど宗教にハマって幸せそうにしてる姿をみてどうでもよくなってしまったw

・作者が多才すぎて辛い

・『計算機プログラム構造解釈 』じゃんと思って読み始めたけど、中盤はどうなるのかと思ったけど、オチへの展開は結構良かった

・すごすぎんか。明け方には100ブクマ越えてるやつ。

・よいSFだ。

これ見て内容わかるか?なんの情報量もない。これでちゃんと読み取れたらエスパーだと思う。

2021-06-16

anond:20210616220032

一人でできること大体やりおわった。

これ、どうやったらやり終えられるのか知りたい。

理解して使えるようになりたい技術学問領域がまだまだ無数にあるし、

楽器ができるようになりたいけどそういう文化的環境に恵まれずに育ったからまだ全然できてないし、

なんなら作曲もしてみたいし、絵も描けるようになりたいし、マンガにして表現したいこともあるし、

海外に一度住んだけどあんまり上手くやれなかったからもう一回やりたいし、

次の時代になる産業分野で仕事してみたいとも思うし、

俺はこれをやったぞと思えるような研究を1つくらいは達成したいし、

経済文化資本をフルに注入されて育ったいけすかないガキ共に一発入れるため、俺と同じようにそういうものに恵まれなかったガキ共を鍛え上げる教育活動もしたい。

全てをやることはできないと思う。才能もそんなにないタイプだし。

30歳そこそこ下手したら20代で「やりたいこと全部やった」と言う人多いけど、どうやったら全部やった状態になれるんだろう。

宇宙人を見ない理由

もしかして太陽系がなにかの環境保護領域になっていて、天然記念物勝手に触っちゃ駄目っていう銀河ルールでもあって、

からこの保護区域には立ち寄られないか宇宙人は来ないんだって納得なんだけど。

たまに見かけるのは保護観察員みたいな、レンジャーみたいに見回ってる人ってことだともっと納得いく

anond:20210616131011

「他の人はこちらも検索」はもともとの表示領域に覆いかぶさるだけで下には伸びないだろ。

anond:20210616110144

図星つかれて屁理屈捏ねたい気持ち分からんでもないけどさ

その時に半歩踏み外したクズ行為ができる度胸があるのも実力や資質の内なんじゃねえの?

それこそ再現性なんか関係ない領域問題っすね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん