「見習い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 見習いとは

2023-07-03

anond:20230703004049

見習いのような気がするけどシャンプーうまいんだ

王子っつってほんとにカッコいいやつでてくるのはちょっとおもろい

anond:20230703004049

見習いのような気がするけどシャンプーうまいんだ

王子っつってほんとにカッコいいやつでてくるのはちょっとおもろい

2023-06-27

セミセルフレジで入れ替わる増田酢丸分かれ胃で焦れフルセ見せ(回文

おはようございます

マーケットとかで最近よく見かける

セミセルフレジってあるじゃない。

商品バーコード店員さんが読み込んで何番の台でお支払いお願いしまーすってタイプのやつ。

そんで今朝もそのタイプマーケットでお買い物を済ませて飛び込み前転で案内されたレジに向かったんだけど、

金金金額が私の買ったものトータル違うくて、

買い買い買い物したリストを表示させてみたら

全全全然違うリストが表示されたかレジ店員さんにこれ私のじゃないんですけどって言ったのよね。

結論としては1番と2番のお支払いのところが入れ替わっていて、

私のお支払いを誰かが間違ってしちゃってその人が本来払うべきものが私の案内されたレジに表示されてたの。

私たち入れ替わっちゃった?って

一応ぽこちんがあるか確かめたけど、

なかったので入れ替わったのはレジの支払いだけだったみたいね

そんでそう言ったケース初めてだったのか店員さん少しばかり慌ててて、

店内放送店長呼んだんだけど、

まりにも今まで私がこの時間帯のレジ店長かと思っていた店員さんが店長じゃなかったことが一番ウケたわ!

あなた店長じゃなかったんかーいって。

てっきり店長風貌をしてまったく店長と見分けの付かない店員ってたまにいるじゃない。

それが一番おかしかったわ。

でもさー

間違って私の分を支払った人も金額よく見てないのかしらね

私はその時の会計が500円ちょっと

入れ替わった会計は480円ぐらいであれ?これ安くね?って

思わす私間違って安いの殿堂のお店に飛び込み前前前転で入店してしまっていたのかしら?って思ったんだけど、

違ったみたいでいつものマーケットだったことには変わりなかったのよ。

なので、

あれ?これ私の買い物のレジ金額安すぎ!の私の年収低すぎお姉さんを彷彿とさせる両手で口を覆い唖然とするポーズとかは全全全然してないけど、

安すぎてこれ私の会計じゃないでーすって自己申告した私って偉くない?

まったくもってパンを食べたものけがパンを投げなさい!って謂われを見習いたいほどだと思うわ。

まあ入れ替わった会計も一旦キャンセルしてこれが噂のキャンセルカルチャーなのね!って今流行体験をふんだんに味わった次第よ。

あと全全全然関係ないけどキャンドルジュンさんの耳のイヤリングが気になって気になって何も入ってこないのは彼の作戦なのかしらね

まあよく分からないけど。

でもまた新たに世の中の人がよく分からない職業ひとつとして

ハイパーメディアクリエーターに加えて、

キャンドルアーティストとか

また増えてしまったのよね。

ハイパーメディアってプラネタリウム作ってる人かと思ったらそうでもないみたいで全全全然プラネタリウム関係ないんだって

またひとつ賢くなったわ。

今日の教訓としては

セミセルフレジでは金額をよく確かめましょう!ってことでオーケーよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

いつものパン屋さんじゃない今日の話に出てきたお店で買ったサンドイッチね。

たまには違う角度のサンドイッチとかも食べたいものよね。

いやカタチが違うって意味三角じゃないサンドイッチじゃないって話しじゃなくて、

違うお店のサンドイッチも美味しいわよって話よ。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーに氷凍らせたレモンを氷がわりに入れていただく

ひえひえ炭酸レモンレモン入りウォーラーね。

レモン感が少しアップしている気がするわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-26

anond:20230624203536

今日特に何もなかったけど職場で先輩のおじさんと雑談しとったらディスカバリーチャンネル全裸サバイバルからテラスハウスの話になって自殺した出演者かわいそうやなって話しとったらあれ司会の山里亮太誹謗中傷煽っとったんやでって話になってさっきググってたらまあ山里が煽った証拠ポロポロ出てきよって他所でも女叩きが持ち芸で相方の女芸人容姿いじりして虐めとったらしくなんでコイツなんのペナルティも課されんとのうのうと芸能活動して暮らしてん思ったし私の経験上の話やけどやっぱ見た目キモイ奴は中身もキモいなって確信したけどコイツと同じようなブサイク弱者男性信者に多数おってテラスハウス出演者叩きに加担してたようで山里アノン言われてもおかしくないくらキモイクラスタやな思ったしコイツはよ死んだほうがええでマジでと思うし今日もABEMAで見た須田亜香里ちゃん可愛くてあの子表情豊かでめっちゃ人受け良さそうやし私も見習いたいわ

2023-06-24

ゼロコスト投資

牛丼チェーン店での「ごちそうさま」をめぐるマウントの取り合いの件で、少しだけ体験談

過去に3種類の経済団体というか奉仕団体所属したことがある

Aは創業者が多く年配の方が多い団体で、Bはその後継者が会員の8割を占める組織、Cは地方でそれなりに成功した人が集まったグループだった

それぞれ「定例会」というものが月に数回あり、そこでは会食を伴うことがほとんどで、定例会後はそのまま夜の街へと繰り出すことも多かった

それぞれの組織で若輩者だった私は、先輩方についていき酒の飲み方を教わったり、美味しいもののご相伴にあずかったりして、いわゆる「夜の街の作法」を学んだのだが、ここでもグループごとに明確に差があった

まずAの団体では、会食時に「いただきます」「ごちそうさま」は欠かさず、給仕をしてくれるホテルスタッフへも感謝は忘れない

思うよりも先に口が「ありがとう」再生しているかと思うほど、周囲に生かされてきたという謙虚さがまず先に立つ

夜の街でも粋な飲み方が多く、訪れる店のランクもその地方ではかなり上流の方で、着物を来た女性上品接待してくれ、飲み物こちから「どうぞ」というまで口にしない

店が混み始めるとサッと会計して退店する

次いでBの組織だが、結論からいうとここが一番ゴミ溜めレベル品性が低かった

彼らはお礼や謝罪を口にすることは自身プライドを傷つけると思うのか、たとえ飲み物を絨毯にこぼしても「おい、拭いといて」の一言で済ます

食事前に私が「いただきます」と手を合わせると「給食じゃないんだからw」と揶揄されたこともある

そして夜の街ではキャバクラ梯子し、それぞれの店で飲み散らかし、大声で女性容姿を罵り、まさに傍若無人の振る舞いだった

Cのグループでは、地元では少しばかり名が通った「名士見習いレベルの方が多かったが、ここでは職種ごとに品性の差が激しかった

BtoB商売をしている方や士業など、オフィシャルな席が多い人ほどAの団体メンバーのような所作が徹底されていたが、BtoCの商売、例えばコンビニ経営者飲み屋オーナーなどはBの組織にいる者と大差なかった

お金を持っている分、Bよりも質が悪い場面もあって、口に合わない料理は大声で貶し、その際に「この前エクシブで食ったステーキの切れ端よりもまずい」だの「こんな酒、1合2万の酒を飲み慣れてるから飲めたもんじゃない」と付け加える

彼らの口からいただきます」はおろか「ありがとう」という感謝言葉も聞いた記憶がないし、全ての返答は「おう!」「おーう!」で済ます点は、言語野機能していない可能性と野性味すら感じるレベルだった

この状態で夜の街に繰り出すのだから女性スタッフを触ろうとするは序の口で「おい、この後ホテル行くぞ」と値段交渉を始めたり、それが叶わないと「なんだこの店!最悪だな!」と騒ぎ、同席するこちらが赤面するような行為オンパレードだった

話を戻すと、たとえ二者の関係性に商取引が介在していたとしても、誰かの手間をかけさせたり食材への感謝がある人は、収入がどうであれ「いただきます」や「ごちそうさま」を言うし、他者への感謝は心の隅々まで染み込んでいる

一方、その段階への発育途上の者ほど、自身の実力を高く見積りすぎて横柄な態度を取り、なんならそれを仲間と認定した人へも強要したりする

低所得者ほど「ごちそうさま」を言うという指摘は一理あるかもしれないが、あまりにも見ている世界が小さすぎて、まるで知見を伴っていないことに恥ずかしさを感じる

こちそうさま」や「ありがとう」というコストがかからない行為好感度は上がりこそすれ、下がることはないはないのだ

周りよりも一段高い位置に立ち見下ろしたい者たちへ、品性お金では買えないが、お金を使い他者から学ぶことは可能なのだから自身の実力を見極められない者こそ一度謙虚に周囲を見回すことをおすすめしたい

2023-06-23

anond:20230623105608

それ真面目じゃなくて、典型的な『マイルドヤンキー』や『生きづらいちゃんくん』じゃん

 

まぁ国も自治体人間のためにあるものから家族優先することは何も悪くない

計画デキ婚とか、彼くん・彼女ちゃんに養って貰うために子どもを作るとかじゃなきゃ、

シッターヘルパー必要なら公費で使えばいいし、なんだったら生活保護受ければいいとは思う

 

けど、一般的に真面目と言われる人は、

子を作る前にまとまった休みをとっても支障がない水準にキャリアスキルを積む

別に現代の職に対する要求値が上がったから晩婚化したわけではなく、江戸時代だって番頭結婚したのはとりわけ有能な者で30歳くらい

番頭エリートから(震え)にしたって農村部でも男の初婚は25歳〜28歳だよ

現代でもそうだが職人見習い・下積み期間は給与が安いのだ。ITだってそうだね

2023-06-18

anond:20230617202954

妻子持ちなのでいろいろ制約があってできないが,すごく見習いたい.

昼飯はどこのメーカーのでもいいけど完全食にするのがおすすめ.慣れたら楽.

2023-06-11

(追記2)中国がわりとやばい件について

お気持ちだけじゃん、データ出せって言われるだろうけどお気持ちってわりと大切な気がするので…

上海に◯◯年住んで今年日本帰国した。

帰国理由は、コロナ禍のあれこれを通して「この国やばくね?」と思ったから。それが徐々に確信に変わって帰国

ぶっちゃけ昔は「日本メディアって中国のこと悪くいいすぎじゃね?ひどくね?」って思ってた。

中国に来てから人間らしく生きててあたたかい人たちと良くも悪くもスピードがある街、めっちゃいいじゃん、俺に合うわーと思って終の住処にするつもりだった。なんなら中国の発展に比べて日本もう終わりだなと思ってた。

なのに、ここ数年で「なんかやばい空気」が膨らんできて、それに耐えられなくなってきた。

ご存知の通り、中国って怪レいミッキードラえもん作ったりするじゃん。あれってもちろんアウトだけど、コロナ前は「他国のいいところを取り入れよう」みたいな姿勢がかなりあったんだよ。

なのにそういうのもマジで減った。他国リスペクトするどころか、とにかく他国を下げて自分の国を上げるようになった。中国批判されたらなりふり構わず反論する大きな赤ちゃんみたいな大人が増えた。

日本相手にも酷いもんで

・「日本人が中国中国人を絶賛する、負けを認め悔しがる」動画をわざわざ発注してSNSに載せる

日本日本スゴイポルノにハマる人いるけどマジでその比じゃないよ。まもともと中国人は愛国心いから余計。

日本ニュースに偽字幕を付けて日本下げを行う(ひでえと思ったのは、岸田が真面目に話してる動画に「うちの妻が不倫しまくるから離婚します」という偽字幕つけてそれを信じる奴が多数いたという…)

日本もやってんじゃんって言ってくる人いそうだけど、マジでその比じゃないのよ。もちろん対アメリカさらやばい

ほんと空気変わったと思う。

最近リアルで起こったのは、中国に行ってきた人が「日本より街頭がチカチカしてなくてよかった、無駄電気が少ない気がした」みたいなことを言ったら、中国人がガチギレした、みたいな…なんか知らんけど日本より劣ってると言われたと思ったらしい。

意味わからん。反射的に批判された!!ってなるんだろうけど…

なんか書くの疲れたからやめるけど、

こんなこと書くと反中プロパガンダだとか願望だとか言われそうだけど

これから中国は暗い気がする。いやまじで…

なんつーか、早いこと日中関係良くなって助け合わねえかなあ。まあ今の様子じゃありえないけど…でも一般的な(ゴミネチズンじゃないという意味で)若者同士は昔の10倍くらい仲良い気がする。それは救い。

(追記)

独裁国家怖いなっていうのは違うかな。むしろ俺は中国独裁国家じゃなくなったらリミッター外れてさらやばいことになると思う。

というか、関係ないけど日本こそガチガチ独裁国家にしたほうがまだ衰退を食い止められる気がする。日本人全体が温室育ちすぎて。それが良さでもあるけど。

街頭のくだり、Twitterで同じことあったみたいでわろた。電気はなんか地雷なのかな。

あと、日本にいる中国人とどう接すればいいの?については、「中国は凄いよね。日本全然敵わないよ。中国見習いたいことがたくさんある」みたいなこと言えばいいと思うよ。それをポーズでも否定してくる人とはうまく付き合えるけど、全く否定してこない人は怖いかもしれない。個人的には。日本だって、「日本すごいよね!」って言われて「いや、ゴミなとこもいっぱいあるけど」って言う人の方がまともでしょ。「そうなんですよ、日本は素晴らしいんです」って言う人怖いでしょ。アメリカ人じゃあるまいし。

ほとんどはいい人だけど、「中国日本みたいに他国批判することはないですからね」と返されて宇宙猫になった時がある。

あと、これを見た大陸の人がまためちゃくちゃ怒りそうだけど、批判したいわけじゃないから。俺が好きな中国をまた見たいけどそれが叶わないかもしれないことが悲しいだけ。

アメリカは悪!中国ロシアは光!みたいな人も噛み付いてきそうだけど、アメリカの酷さと中国ロシアの良さをごっちゃにしない方がいいよ。それぞれの国に良さがあり地獄があるんだから妄信的に何かを肯定することと妄信的に何かを批判することは同じくらい愚か。それに、本当にプーチンプーサン世界を救う光の戦士だとしても、あなたネット一生懸命はりついてる凡人以下の可哀想な人だから散歩でもしたほうがいいよ。

(追記2)

中国はずっとそう、中国語が分かるようになって解像度が上がっただけじゃない?という意見があり、確かにそうかもと思った。

中国スゲー!だったのが、中国おっさんフルスロットル痰吐きの音で目が覚めたのかもしれない。まあ今も全然中国嫌いじゃないし凄いところはマジで凄いと尊敬してるけど。

2023-06-07

anond:20230607101212

「何も知らないから思いつきで語ります」を「知識依存の話はしない」とかっこよく言い換えるの見習いたい

2023-06-04

anond:20230604103110

個人的には、保育士になるために専門学校に通ってるってところがミソだと思った。

専門学生って学生だけど、もう社会人まですぐそこじゃん?今日見習い保育士回だったし。

子ども目線で見たら、明らかに高校生とは違って「大人」なんじゃないかなって。

エロがどうとか、そんなことは全く考えてなかった(笑)

2023-06-02

ポリアンナみたいな後輩

新入社員が入ってきた。

そのうちの一人が、とてもポジティブ面白いである

まず基本口角が上がっており楽しそう。

挨拶を全力で行う。うちの会社は、すれ違った人とは軽く挨拶しあう文化ではあるのだが、ちらっとすれ違っただけでも満面の笑みで全力でお疲れ様です!と言ってくれる。

リアクションがすごく大きい。大したことない説明でも喜んでくれるので教えてて楽しい


何よりも彼は、小さなことにも喜びを見出している。

仕事タイマーを使う機会がある。彼はそのタイマーの音がよい、と言うのである。3秒前から鳴るタイプなのだが(ピ、ピ、ピ、ピー)、「始まるぞって感じがしてよい」とのこと(終わりのアラームなのだが)。

正直毎日使っててそんなことかけらも思ったことがなかった。彼は本物だな、と思った。



ある日、1時間くらいひたすらカッターで線を引く仕事をお願いしたときも、嫌な顔一つせずに「座禅みたいで楽しいです!」と黙って楽しそうにやってくれた。



他にも彼は散歩が好きらしく、ただ彼の家の周りは住宅地で何もないのに何を楽しみに散歩しているのかと聞いたところ、「家が綺麗だなー」と思って、とのこと。


私が覚えているエピソードはこんなもんだが、常に楽しそうな彼は見ていてこちらも楽しくなるのでとても好感を持っている。あと単純に新人の振る舞いとしてなんと素晴らしいのか。見習いたい。




さて、世界名作劇場ポリアンナ物語」や、原作小説少女パレアナ」をご存知だろうか。

赤毛のアンのような頃の作品(恐らく)で、ポリアンナパレアナ)という名の少女が、色々と困難な状況に置かれるも、「よかった探し」と呼ぶハイパーポジティブシンキングで乗り越えていく作品である

例えば、馬車でお迎えに来てくれたのが叔母でなくメイドだった時は、「それでは私は叔母に会う楽しみがまだ残っている」と言い、叔母に与えられた部屋が鏡のない屋根裏部屋だったときは、「じゃあ私のソバカス顔を見なくて済むわ」と言う、とかそういう「よかった探し」をするのである

個人的には、ポリアンナの後ろ向きなよかった探しは、あまり健康的ではないよな、と思う。現状よりも悲惨な状況を想像して安心するのは、健全ではないと思う。一時の慰めにはなるため必要なことではあろうが、ブラックな働き方を肯定してしまうような思考回路だろう。

実際、「ポリアンナ症候群」という言葉があるらしい。直面した問題に含まれる微細な良い面だけを見て負の側面から目を逸らすことにより、現実逃避的な自己満足に陥る心的症状を指す(Wikipediaより)、とのこと。



で、私はその新人の彼に仕事を教えながら、彼はまるでポリアンナみたいだな、と思ったのである

彼ならば、屋根裏部屋で暮らすことになっても、「鏡はなくても天井のシミがきれい」とか言って楽しむだろう。

ただ、20代の同僚にこの話をしたところ、誰もポリアンナを知らなかった。

まあね、昔の作品だしね。私も家にたまたま小説があったから知ってたけど、そうじゃなきゃ知らなかったと思うしね。おじさまならポリアンナをしっているかしら。



と、いうわけで、ポリアンナ君が面白い新人だなーという話がしたかったのです。

今年の新人は皆優秀で話せるので、さすがだなぁと思っています。抜かされちゃう…お勉強頑張ろ…

2023-06-01

中国韓国はブスが卑屈じゃないか見習いたいってw

いやいや卑屈じゃないブスってそれ日本なら公害でしょw

なら中国韓国行けよw

自殺するブスのが立派だし勲章授与するべきだわ

ドラゴンはむしろ古代からの噛ませ犬要員だろ

https://twitter.com/Unagi_Kousuke/status/1663839294572879872

うなぎはかなり古いファンタジーを読んで育った生物なので、昨今のドラゴンの扱いには少しばかり辟易する事がある('ω')

あれは「知恵ある頂点捕食者、コントロール不能な生きた災害」というのがうなぎ感覚であり、チートを見せびらかす為に簡単に狩られてしまうと些かショックを受けてしまう。



ファフニールジークフリートに瞬殺される。

〇ケートスメデューサの首を見せられて即死する。

カドモスが戦った竜:いろいろな攻撃を試されて殺される。瞬殺されなかっただけましな方か。

ベオウルフが戦った竜:老境のベオウルフと相打ち。善戦した方だが相手は老人・・・

リプ欄にはキリスト教が~というのもあるが聖ゲオルギウス以前からドラゴン普通に噛ませということがわかる。

そもそも東洋でも瞬殺されている。(ヤマタノオロチとか)

神話からあっさり片付けられるのは当然」では近現代ファンタジー作品群を見てみよう。

〇サラガヴヴェルグ(サクノスを除いては破るあたわざる堅砦):年端もいか少年に鼻づらをボコボコに殴られた挙句、剣の素材となる(モンハン!)

スマウグ(ホビットの冒険):一撃で射ち落とされる!

〇イエボー(ゲド戦記):かけだしの魔術師見習いにあっさり真名を見抜かれて放逐される。

アイシングデス(ダークエルフ物語):ねぐらの氷柱が頭に突き刺さって即死。(環境キル)

ゲーム小説ですら瞬殺されている。

バカ高いステータスに設定されているD&Dでさえこの扱い。

日本の一昔前のラノベでは扱いがよかったのかもしれないが、ドラゴンは噛ませにされる方が伝統に沿っていると言える。

2023-05-31

繊細さんのはなしにも似ている気がするけど

周りが馬鹿過ぎて自分のいってることが通じないみたいに思う人って、自分が賢いならこんなところに甘んじているはずがないとはかんがえないわけだろ?

まわりが馬鹿過ぎて賢い自分理解出来ず、こんなところに押し込められている!みたいに。

すっげーポジティブだよな。

その脳天気ポジティブ見習いたいところではあるけど、そうなったらなったでなあ。

2023-05-29

ダブスタクソ腐女子

前に私がハマったABというCP(同じ学校・先輩後輩で結構絡みがある)に対して「でもAはBよりCの方が好きだしほぼ顔カプじゃん」って言ったのに自分がいざ原作で絡みのない顔カプにハマると「同じ学校で同じ部活チームメイトから顔カプじゃない!」って言ってのけるそのダブスタクソ根性見習いたいわ

2023-05-26

TAR鑑賞前の予備知識ネタバレあり)

-----------------

★主な登場人物

-----------------

リディア・ター(ベルリンフィル首席指揮者レズビアン

-----------------

シャロン(ターの内縁の妻ベルリンフィルコンサートマスター

ペトラ(ターとシャロン養女

-----------------

フランチェスカ(ターの元愛人指揮者見習い・副指揮者地位を狙っているが現在はターのアシスタントに甘んじている)

クリスタ(ターの元愛人指揮者見習い現在はターに追放され(?)ニューヨーク在住)

-----------------

エリオットカプラン(ターの支援者銀行家指揮者

アンドリス(ベルリンフィルのターの前任指揮者

セバスティアンベルリンフィル首席指揮者=ターの部下)

-----------------

★シーン

-----------------

プライベートジェットベルリンニューヨーク)で眠るターを撮影しているのはフランチェスカチャット相手は多分クリスタ

-----------------

冒頭のクレジットの背後で流れるのはターの実地調査先のペルー東部ウカヤリ渓谷先住民の歌(この調査にはフランチェスカクリスタも同行していた模様)。

-----------------

講演会の観客席後方で見ている赤毛の女はおそらくクリスタ

レコードを床にばらまいているシーン(ターの仕事部屋?)の足はおそらくフランチェスカ

-----------------

講演会後に話しているファン女性とターはおそらくこの夜密会している(女性のバッグが後にターの持ち物として出てくる)。

-----------------

指揮者ヘッドフォンをしているのは映像と合わせるためのガイド音を聴いているから。なおこのシーンはモンスターハンターテレビゲーム)の観客コスプレ演奏会と思われる。

-----------------

指揮者演奏者(実在

-----------------

カラヤンベルリンフィル元首指揮者(故人)。

クラウディオ・アバドベルリンフィル元首指揮者(故人)。

バーンスタイン指揮者(故人)。愛称「レニー」。ターの師匠(という設定)。テレビ番組ヤングピープルズ・コンサート)などを通して一般庶民クラシックを普及した。

ジェームズ・レヴァイン指揮者(故人)。セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

シャルル・デュトワ指揮者セクハラ等の女性絡みのスキャンダルで有名。

マイケル・ティルソン・トーマス指揮者愛称「MTT」。

ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ大御所チェリスト(故人)。ロシア人

ジャクリーヌ・デュ・プレ女流チェリスト(故人)。多発性硬化症で早期の引退余儀なくされる。

ダニエル・バレンボイム指揮者ピアニスト過去にデュ・プレの恋人だったことがある。

-----------------

トリビア

-----------------

フリーボウイング…通常、弦楽器の同一セクションでは統一する弓のアップダウン(引き弓・押し弓)を奏者個人判断に任せること

-----------------

ベルリンフィルを演じている(?)のはドレスデンフィルハーモニー管弦楽団ホールドレスデン文化宮殿

-----------------

ほぼ全編に渡って音声は同時録音。つまりブランシェットは実際にバッハを弾いて、マーラーを指揮をしている。そしてオルガ役のソフィー・カウアーは実際のプロチェリスト

-----------------

ジュリアード音楽院のターの講義シーンはワンカット長回し

-----------------

2023-05-23

一日一冊本を読むのを継続してる人の記事読んで見習いたいと思ったのだけど数時間かけて3ページぐらいしか読めない自分はどうしたらいいんだ

小説でも新書でも全然読めない 小説ならよくて8ページ 新書はよくて2~3ページ

時間文字を眺めている間に何時間も経ってる だいたい5時間とかかな そのぐらいでもうだめだって諦める

何も頭に入らなくて1ページの半分も読めないこともざら 理解できずに目が滑る

読書とはいえないまでも本を読むのはそれなりにすきなほうだったはずがどうしてこうなった

どうでもいいネット記事は延々とぼんやり眺めてしまう 理解前後文脈もない軽くて中身薄いやつ

2023-05-22

統失職歴ボロボロ無職32歳女(80kg)が8年ほど経った今

時々こういうの言いたくなることあるんだ。

名前出してはとても言えない内容だから増田に書くんだけどさ。

私はそこそこ貧乏な家に生まれて、両親は私が高校卒業したら腰掛け就職して適当なところにお嫁に行って欲しいと思ってたみたいなのよ。

でも、フェミニストじゃないけど両親が用意したそのレールが嫌でさ、手に職をつけたいこれからプログラミングだと思って、バイトしながら自腹で通える理系情報処理を学べる大学に進学した。

だけどそこで精神病になったのね。最終的な診断名は統合失調症結構酷かったよ。四六時中首を切れっていう何者かの考えが頭の中を支配して、講義に集中できないどころか走ってくる車に気が付かなくて事故に遭いかけるくらいメンタルが削られて。

そんな中で留年しながらもなんとかバイト卒研をこなして卒業にまで漕ぎ着けたんだけど、その頃には手に職をつけたい独り立ちする人生を送りたいって気持ちはとっくに擦り切れてて、新卒カードも使えず実家引きこもりをするようになったのね。

それから数年は定期的に精神病院に行ってお薬を飲んで寝る以外のことはしない生活を送ってた。その間にぶくぶく太っていったけど、ダイエットしたりとかの対策は取らないでいた。というか、そういうことを頑張れる状態じゃなかった。

んで、社会復帰目指してパート仕事から始めて徐々に仕事量を増やそうとしたんだけどうまくいかずに1年前後退職するのを繰り返して、気がつけば統失職歴ボロボロ無職32歳女(80kg)が出来上がってしまったわけだ。当時は今でいう子供部屋おばさんだったわけで、もちろん当人としても親が死んだら詰みだろうというくらいの事は見通していた。

それが今から約8年前のこと。

ここから先はどう説明してもあらゆる方面に反感を買うと思うので、嫌な予感がした人はここで読むのをやめるのをお勧めする。

まず、そんな状態だったけど結婚できた。

この8年前はそこそこどん底だったと思うのだけど、そこで大学時代の先輩と再会して人生相談。それでなんやかんやあって再会から1年も経たないうちに結婚することになったのだ。

結婚だけで全てが解決するわけじゃなくてメンタルの厳しさはまだ残っていたのだけれど、それも夫の元で専業主婦をさせてもらいながら年単位で療養してたら少しずつ解決していって、今はあんなに聞こえていた何者かの呪い言葉は滅多に聞こえなくなった。

それから大学時代に覚えたプログラミング。これを活かす仕事に就いたことはなかったけれど、運よく見習いの扱いで雇ってくれるところが見つかった。この職場には、本当に感謝している。

なので、詰んだと思っていた現実が思いっき好転したんですな。しか結婚きっかけで。

なんでこんな話を書いてるんだか、自分でもよくわからない。

再現性が低すぎて誰かの役に立つ話じゃないし、端的に言って自慢話だし。でも、時々心の棚卸しをしたくなるのかも。

事実だけど非常に釣りであるタイトル申し訳ない。これが私なりの承認欲求の発揮の仕方っぽいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

ちなみに、環境は劇的に改善しましたが体重だけは変わりません。

2023-05-18

anond:20230516100537

子育て家事諸々考慮しても、生涯における労働時間生産性も全部男の方が上

それなのに共働き(残業しないし責任もない)で男と対等に扱われると考える方がおかし

そして女が高収入場合と言う超レアケースを持ち出し全体を語る不自然さに気付けない、認知が歪んでいる

子育て家事(ベビーシッターや家政婦)という、仕事よりやりがいがあり楽しいものから男を排除して

子育て家事もしたい」という男はほぼ結婚出来ないこの社会で「男は普通にしてきた」とのたまわれるその厚顔無恥

逆に見習いたい。同じことを顔写真付きで、素晴らしい女性金言として教科書に載せるべき

2023-05-07

今回のスマホ事件競馬村の嫌なところが出てる

妄想広げて若い者を叩いてる感じしかしないんだけど

根底にあるのは「変化するムラ」に反発する旧来ファン意識なんだと思うよ。


競馬界も世の中の風潮に乗っかって、女性騎手を増やすべく優遇措置をはじめました。

今まで見習い期間だけつけてたその優遇を、女性騎手は恒久的につけれるようになったのよ。

(減量-2kgというルールだけど詳細はここでは説明しない)


このルール不公平ではないかという声は決して小さくない

シンプル女性だけ下駄履かせてもらってるという理由からなんだけど

から「(このルール恩恵を授かってるくせに)こんなことしやがって周りへの感謝が足りない」という謎主張が繰り広げられてる


スマホ操作過去にもやらかしてる騎手もいて、同じ処分を食らってるんだけどここまでの騒ぎにはなってないのよ。

今回やらかしてた騎手なんかよりずっと格上でトップブトップの騎手だったんだけどな


anond:20230507124004 読んでの感想


個人的には時代アップデートに対する反発として将棋ファンと同じような匂いがするけど、ディテールが色々違う)

2023-05-05

anond:20230504213833

この悪魔

なんてセリフがその場で出てくる瞬発力を見習いたい

カッコいい

anond:20230505223137

東京教育システム相変わらずゴミ過ぎる。試験さえ出来れば好きなトップ校いける、北関東見習いたまえ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん