「年子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年子とは

2021-03-25

おもてなし行事ごとがわからない

子どもの頃から行事ごとに祖父母がいるため、嫌だった。

祖父母は怒っているから母はビクビクして、父は近くにいないから。

祖父母は私は可愛がるが親にあたりが強かった。

その帰り道は必ず両親は喧嘩をする。

重苦しい車内。帰宅して両親の皿が飛び交う夫婦喧嘩

父は母を守らないし、母はわからないことばかりのなかでなんとかきちんとしようとするがうまく行かない。それを怒鳴る祖母威圧感のある祖父

落ち込み父をなじる母、怒る父。

ごはんは味がしなかったことなんかザラだった。

誕生日も何も楽しくなかった。なんとか親や祖父母場の空気を明るくしたくて振る舞っていた。

つらい気持ちを飲み込んで自分馬鹿なことをしたり賢い発言をすると喜んでもらえる。

とにかくそれに注力しようと思った。

また親戚の伯父伯母も性格や性根が曲がりまくってて、しか財産争いでみんな出し抜かないようにお互いに監視し合ってた。

つの間にか大人になって一昨年子どもが生まれた。

お宮参り、お食い初めハーフバースデーひな祭り、一歳の誕生日父の日母の日敬老の日正月

子どもが生まれると行事オンパレードだ。

夫の実家は隣の県にあるためすぐ会うことができる。

産後、里帰りから帰ってから義母が週一回手伝いに来てくれてとてもありがたい。

しかし、義母が、義父が、子どもに接する度、自分の子ものころのトラウマが蘇る。

お利口さんにしていないと。

母よりしっかりしないと、でも何をしたら正解なのかまったくわからない。

子ども可愛い。生まれてきてくれて嬉しい。

しかし、義実家些細な一言で、私の役目もまた終わってしまったんだと言うことをひしひしと感じる。産んだら私の役目も終わりなんだ。

実家に里帰りしたときも、父と母は昔に比べて優しいけど、なぜあのとき私は優しくしてもらえなかったんだろうとどうしようもない悔しさがある。

子どもハイパーメガ可愛いし、私みたいにさせたくない。

それなのに楽しい行事のたびに落ち込んでうつ状態になる。

どうしたらいいんだろうと、涙を流しながら、自己中心な子どもみたいな自分の考え方が一番反吐が出る。

2021-03-24

報ステへ、月収15万円の底辺アラサー女より

宮崎田舎世帯年収310万円で子育てしてる底辺アラサーだけどさ

男女格差以前に、女の中でも下から数えた方が早い高卒のアホだけどさ

報ステCMは思うところがあった

旦那高校中退で、あたしと同じ底辺子供は8才、4才、3才。下2人保育園ね。年子で産む自分も悪いけど、生活ギリギリ

旦那コロナ給料半分ぐらいになるし、一年赤字続いてもともとなけなしだった貯金ふきとんだ

母親の定期も解約した

職場に育休なんかなかったから、二番目の子妊娠して、ギリギリまで働いて辞めて

三番目が1歳になった頃に保育園に預けて働き始まて、たまたま空きが出ていた同じ職場再就職した。ほんとラッキーだったと思う

そもそも働き口も少ないし

高卒だし、足悪くて立ち仕事できないしで、働ける職場ってめちゃくちゃ少ないんだよね

子供保育園も別々になっちゃったし、旦那免停になったしで、送り迎えもきついから、家から比較的通いやすい今の職場はすごく助かった

給料低いけど、自分にとっては蜘蛛の糸っていうか

報ステCM

会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかって今、スローガン的に掲げてる時点で、何それ、時代遅れって感じ

こういうこと言える人って、都会の福利厚生のしっかりしたとこで働いてるんだろなと

自分職場とか目にも入らないんだろうなと思った

スローガンだけを掲げるのは意味ない、って意味だっていう意見もあったけど

どっちにしろ自分からしたら同じなんだよね

あーはいはい、こんな田舎でクソみたいな薄給仕事してる馬鹿はもーーーっと時代遅れですよねーーーって

政治家バカにできるぐらい進んでていいですね

報ステ見て政治に詳しくなって先進的な職場に勤めてらっしゃって凄いですね

こちとらジェンダー平等とか、聞くことすらほぼないぐらい無縁だよ

なんか、あのCM真意では何をバカにしたかたかわかんないんだけど(わたし馬鹿からだろうな)

報ステジェンダー平等とか当たり前すぎて掲げないぐらい先進的ってこと?をアピールするために、政治家馬鹿にしたのかもしれないけど、こっちに刺さってんだよね

いやどうでもいいけどね

どうせ誰の目にも止まらないような、いないことになってる底辺だし

2021-02-20

anond:20210220143941

子供は順当に酷い酷い風邪になり大変だった。熱は43℃近くまで上がることもあり解熱剤を飲んでも40℃半ばからなかなか下がらずに本当に本当に大変だった。

後にまた素っ頓狂な行動を私が咎めたら逆ギレした夫にこの件を持ち出すと、どうして欲しかったのかと言われた。

見つからないなら体が小さくて冷えやす子供一時的に夫のコートなり着せてやってほしかったというと、満面の笑顔でそういってくれれば良かったのに、言い方が悪いよと。お前がちゃんと言わないから怒ったんだよと。

もう、何を言ったらいいのかわからなかった。

幼稚園児で年子の兄だったとしてもそれくらいするわ

成人男性父親だぞ?

暖房が聞いた部屋のドアを度々開け放して出ていく成人男性に、「開けっぱなし、ドア閉めてない閉めて」と怒った場合、怒らずに「暖気が逃げるからドアを閉めてね。ドアノブをつかんで回し、開口部分を覆える方向に押して動かし、カチャリといったらちゃんと閉まるからお願いね」とか言うのが正解でそう言わないのが悪いとかいうことになると思うんだけど、

馬鹿だろ。

馬鹿に違いないだろ。 

いや私を馬鹿にしてるだけだろ絶対

でもある程度本気っぽいのが怖い。

子供と夫二人だけで自転車で出掛けると(今までで10回に満たないなか4回)かなりの確率子供は転んで軽い怪我、または事故に遭いかけた。

子供の運と運動神経が良かったか大事故に至らなかっただけなんだ…

よく私とかなり遠くまで自転車こいで出掛けるが、補助輪がとれ自転車で並走し始めてからの百回はあったそのなかで、結構初期と、坂道の先が砂利道と、後ろを振り帰りバランスを崩した等数回だった。転び方が上手くて血が出たこともズボンを破ったこともない。

子供聞き取りをした結果、夫は子供のペースにまったく合わせずにろくに声をかけずに走るようだった。

観光地に一緒に出掛けた時に子供に注意したり手を繋ぐとかはしていて、ある程度は出来ると思っていたら…

2021-01-30

心室中隔欠損症をもって生まれた。

 心室中隔欠損症とは、文字通り心臓の右心室と左心室を隔てる壁の一部が欠損している、先天性の心臓病だ。手術さえ成功すれば予後は良いらしい。

 私の場合心室中隔欠損症合併症らしき肺高血圧症も患い、あとなんか動脈に異常があって手術したっぽいけど忘れた。心室中隔欠損症という病名がインパクトでかすぎるのが悪いな。

誕生から乳児

幼児期

幼稚園時代

  • ずっと自覚がなかったが、私は走り回るわりには絶望的に走るのが苦手だということに、幼稚園入園して初めて気づく。走るとすぐに息が切れ、疲れてしまうのだ。
  • 身体が大きくなっていくにつれ、身体の重さと心臓のパワーのバランスが崩れていった気がする。
  • どんどん、運動が苦手になっていった。とにかく走れない。入園したての頃には楽々こなしていた、タイヤの馬跳び跳び箱ができなくなっていく。
  • 幼稚園健康診断の時、お遊戯室に肌着パンツ姿で集合するのだけれど、階段を上がる時に列の前後女の子達が、「それなあに?」と無邪気に胸の傷痕をベタベタさわろうとしてくるのが嫌だった。指で傷を上から下までツーッとなぞるのが、気持ち悪い。
  • 私が「心臓病の手術のあとだよ」というと、女の子達が一斉にサッと引いて、「気持ち悪い!うつるの?」と聞いてきた。それがショックで、聞いてきた女の子ジュンコちゃん嫌悪感丸出しの表情が、今でも忘れられない。
  • 私はジュンコちゃん達に「先天性の病気は生まれつきだからうつらないんだよ」と説明したが、誰も「先天性の病気」という言葉を知らないし、いくら説明しても理解してくれないことがまたショックだった。
  • 私自身は、今も昔も自分の胸の傷痕をとくに気にしてはいない。私にはなくてはならないものと感じている。子供の頃は、弟にも四つ下の妹にも胸の傷がなく、ツルツルの肌をしていることが不思議に思えた。
  • 幼稚園では気持ち悪いと言われ、一瞬バイ菌扱いされたが、先生が物凄く怒ってバイ菌呼ばわりしてきた子達を叱ったので、すぐにバイ菌は言われなくなった。
  • 幼稚園バイ菌呼ばわりされたことを私は家で言ったのかなんなのか、父がいきなり、「その胸の傷はお父さんお母さんじいちゃんばあちゃん勲章からな。お前が今生きていられる証なんだから誇りを持ちなさい」とか言い出した。私はそもそも傷痕自体にくよくよすることはないのだが、家族から大事にされている印と見ればそう無下には出来ないもの的なことを思った。
  • 幼稚園担任先生は、私の病気理解があるところとないところがあった。私が病気のことでバイ菌扱いされるのを先生は許さなかった。一方で、普段普通に走り回っている(すぐに疲れて立ち止まるけど)私を運動会のリレーから外した。私は走れる子達から「ずるい!」と詰られるのが嫌だった。
  • 仮面ライダーブラック』かなんかで、余命の短そうな心臓病の女の子?が登場する回があった。なんか凄く悲劇的な話だが、それに引きかえ私はこんなに楽天的に生きていていいのか?的な疑問が湧いた。ちなみに、仮面ライダーの話だし、心臓の子は手術に堪えて命が助かったエンドだった……はず。
  • 私も仮面ライダーに元気づけられてみてぇとも、たぶん思った。
  • 6歳の頃、身長クラスで二番目くらいに大きくて、たぶん既に120cmあった。足のサイズが19cmもあった。19cmの、プラスチックで出来たトゥシューズっぽい靴を履いた私の足を「すらりとして羨ましい」と母が言ったので、足のサイズを覚えてしまったのだ。
  • 幼稚園の頃は、定期健診の日の朝イチに母が病院に診察券を出しに行き、その間私は病院に近い母の友人宅か祖母の友人宅に預けられて、その家の子達や近所の子達に混じって集団で遊んでいた。
  • その集団の中に、凄く薄幸そうな美少女がいた。その女の子は口蓋裂かなんかの病気だったようで、唇が『鬼滅の刃』の伊黒小芭内みたいになっていた。その女の子は私の胸の傷痕を観て、「私達、同じ仲間だね」って言った。たった一日限りの関わりなのに凄く仲良くなった。

小学生時代

 幼稚園で同じクラスだったガキ大将と共に、就学前健診で引っ掛かり、以来、健診のたびに皆とは別に二人で心電図を受けることになった。低学年の頃は男女一緒の場所で受けさせられたので、タコ吸盤と巨大洗濯ばさみに拘束されている間、退屈しのぎに見詰め合ってへらへら笑ったりなどした。

2021-01-25

anond:20210124125604

女は股から血を流して数年子育てするだけでちやほやされるんだからいいよな

そんなに嫌だったら子宮摘出すればいいのに、ガキみたいにギャーギャーいうんじゃねえよ

お前の夫はお前とその子供を育てるために何十倍人生の大半を犠牲にしなきゃなんないのに

ヌルっと子供産んであとは三食昼寝付きの女が男に文句言うなよ

2021-01-04

十月十日前を想像する

自分と姉は、2人とも12月まれだ。

まり、親が子を授かる儀式をした時がほぼ同じということだ。

親父の仕事の周期とも違うが、親が乗り気になるタイミングが同じだったのだろう。

 

自分の友人は、年子兄弟がいる。

である友人が春生まれなのに対して、妹は冬生まれ。1年半以上離れているが、十月十日…と思うと友人が8ヶ月とか一歳になる前に子を授かる儀式をしたんだろう。

育児ストレスの発散になったんだろうか。

 

 

名前に雪とか冬とか、寒そうな字が使われているキャラクターの多くが12月24日生まれだったりする。親がその日を狙って子を授かる儀式をしたんだろうな。

2月14日バレンタインだな。儀式をしたくなるんだろうな。

ひょっとしたら、うちもそうなのか。外して産まれちまったか

 

 

 

絶望先生でも題材にされていたが、11月上旬まれクリスマス儀式の結果なんだろうな。

 

 

政府統計では、11月特に高くないらしい。

 

別にみると、出生月による差はほとんどないものの、7~9月に高く3月が低い傾向がみられた。また、各年にそれぞれ10ポイントを超える月があるが、平成11年は、最高で9.7と10を超える月が一度もなかった。

引用元: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo-4/syussyo1-2.html

 

これは、儀式とは違う要因もありそうだ。

たとえば、冬は寒さや転倒による事故が多いとか。

 

2020-12-29

anond:20201229231206

年子の家も辛いと思うぞ

まじ毎晩セックス求めてくれる旦那

最初は最高と思ったけどめちゃくちゃしんどい

夜中も起こされてセックス

疲れててもセックス

ほんとしんどい

本当にしたくない

まじで旦那との性交渉苦痛。けど子供もう1人欲しい。何なのSEXって楽しいもんじゃないの?20代前半は楽しかったけどアラサーになってからほんと苦痛何が悪いんだろう。ってゆーか旦那持続力なさすぎてイラっとする。勃たないし勃って入れても萎む。入れたら最後まで出してくれよこっちは辛いんだよ。ただ私も加齢とともに外も中もBBAになってきたか相手が悪いばっかり言ってられないけど。

あと1人目産んでから私の性感帯がどっかいったみたいでより一層苦痛。一人遊びしたけど前と全然違うのね。どうしたらいいんだよ。子持ちの知人で子供全員年子でできちゃった系がいるよ。どうしたらそんなにエンジョイできるの。

2020-12-24

イラつくのが分かっているのにやめられない

友達たちのSNS見るのがやめられない。

やれ焼肉行っただの寿司食べに行っただの。

昨日は高級ホテルクリスマスケーキ買って、そのままお泊まりディズニーだそうで。

うちは今年子供が産まれて、やっと首がすわるかどうかで、こんな状況で近所に出るのもどうかなってところで。

お金だってかかるから仕事復帰するまでは節約しなきゃなって思ってるし。

完全やっかみなのは分かってるんだけどね、「見なきゃいい」で終わりなのも分かってるんだけどね。

2020-12-15

anond:20201215162610

夫婦で6万&2ヶ月か…

20代後半で2年子供ができなくて病院行こうか悩んでたけど心折れそうだな

付き合ってる時に「今妊娠するとまずい」って必死避妊してたのはなんだったんだろうって思う

保険と言えばそれまでなんだけどモヤモヤしている

2020-10-27

anond:20201027132436

子供がいる人だと「去年子供がはまって一通り楽しんでもうとっくに飽きてる」ってなもんだよ

とりあえず映画は見るとしてもはまりたてのテンション高い時期はとっくに過ぎてる

最近になって初めて知ったってのは元から子供もそういうのに興味薄い子だし親も興味ない人ばかりだから

それはそれでテンション低いし

2020-10-24

anond:20201024121139

弟(生まれ月の関係で2学年下だが、実際はほとんど年子)が母のお腹に入っているときに母と一緒にスーパーに行った記憶がある。ただ、その時ちゃん自力で歩いて母と手をつないで行った気がするんだよな。その程度の歳でいくら近所とはいえ自力で歩けるかなぁというのが自分でも謎。

あと、母に「△△(弟の名前)が産まれたばかりのときに○○(私)をお婆ちゃんに預けたんだけど覚えてる?」と聞かれたんだが微妙自分だけ祖母の家に行ってお昼ごはんは出前とかとってもらって、祖母に連れられて児童館に行って絵本とか読んだ記憶があるんだけど、そんなに長期間祖母の家で暮らし記憶はない。

母に何かしら用事があって私を連れ歩けないか祖母に預けたんだと思うけど、やっぱり自力で歩いた記憶になってるし、絵本が読めるのは幼稚園児ぐらいではないだろうか。

とにかく母におんぶとか抱っことかしてもらわないと生きられなかった時の記憶がない。

2020-10-11

売れない芸人やってたけど

ファンの子結婚して婿養子になったわ

幸せ

無職なのにめちゃくちゃ家族の人から大切にされてる

種付けだけは得意で年子で三人目だからかな

あと青学出てたのも少なくともアホではないって扱いしてくれたのかも

anond:20201011123332

いや女だけどその通り

これは未婚の人だけの話じゃない

2年子供できなくてリミット訴えて

元旦那不妊治療死ぬほど叫んだのに

芸能人は40でも自然に産んでるとかほざくし

頭に来て別れたわ

2020-10-03

一人暮らししとけばよかった

実家暮らしから結婚したため一人暮らししたことがない

パートナーと5年子供が生まれて4年

家事全般もともとできたので困ることはなかった

けど、最近思うのが一人暮らししておけば良かったということ

仕事から帰ってお菓子コーラ食べて寝る

好きな時に寝て起きる

誰にも気を使わないで生活する

気になっている人を家に呼ぶ

こんなことしてちたかった

今まで思ったこと無かったのに

最近くそう思うようになった

誰かと暮らすのに疲れてきた

2020-09-03

anond:20200903104823

俺はもともとヘビースモーカーだったが(1日20〜30本)、10年前の大増税禁煙外来ですっぱり辞められた。リバウンドも全くない。

しかし、その反動飲酒の量が増えた。

毎週のように飲み会に行き自宅でも毎晩酒を飲んでいた。おそらく初期のアル中だろうと自覚していた。

年子供が生まれたのをきっかけに晩酌することを辞めた。嫁さんが免許を持ってないから何かあったら俺が車を出さなきゃならないのでな。

禁酒したつもりは無いので飲み会には参加するつもりだったがコロナの影響で結果的に丸2ヶ月ほど飲んでないが案外平気だ。ノンアルや強めの炭酸代用できている。

甘いもの代用に何が良いかは思いつかないが、依存症対策のヒントは代用品だと思った。

2020-08-25

anond:20200825110353

わかるわかる。3歳児以下がいる環境での赤ちゃんいる状態って辛いよな。

双子程じゃないにせよ4歳差以上の子とか話にならんくらい辛いよ。

双子三つ子年子3人くらい育てきったやつだけ石投げろよ。辛いんだよ。

増田でくらい愚痴吐かせてやれよ。

2020-08-20

anond:20200820180157

クレーマー主婦は数人の子供と数人の大人を不幸にするだけで済むけどダメ教師は毎年子供数十人に影響を与えるからどちらが厄介かは難しい問題ですね

2020-07-11

anond:20200710223830

年子って高齢の親の子って意味じゃなくて、学年が連続する子ってことだよ

2020-06-28

anond:20200628142129

斡旋して他人に引き渡すのに二千万円上げる必要なくない?

そんなことしたら毎年子供産んで五年で一億だぞ

全部子供はどこかにあげてしまうわけで。

少子化どころか子供増えすぎて、でもお金あるから働かない産む機械が大量に増えるだけだろそれ

2020-06-05

anond:20200604152659

専業主婦人生救われたと思っててもどんでん返しがくることもある。

ここのトピ主のように。

https://girlschannel.net/comment/2647698/99/

ここのトピ主は長年子なし専業主婦暮らしてたけど姑が介護必要になり、立場も弱くて発言権もないためそのまま言いくるめられて同居。

同居後あわててパートしたいと申し出たけど姑を看てほしいと言われ却下

今更離婚もできず介護人生捧げてるよ

2020-04-06

[]2020年4月5日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00135964171.432
0190673474.831.5
0210813420124.346.5
03529718186.952
0430211870.639
05617375120.961
06102902288.537.5
071521187278.138.5
081721217370.840.5
092161634875.738.5
102261686574.642
111991449772.832
12135913567.732
132221966988.633.5
14135970871.934
15109876280.445
162021859892.144.5
172071851089.437
181541104171.734
1915817634111.641
201451336892.241
212041205959.136
221681051862.640
23126952775.641
1日350828831282.238

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

200億円(3), レトロニム(4), 多摩センター(4), 川端(3), アベノマスク(10), プラム(4), BCG(4), ブルーベリーフランペチーノ(6), 換装(3), 年子(5), 置き配(3), ホットスポット(3), 4月4日(3), 4月5日(3), 緊急事態(45), リモート(43), 自粛(98), 補償(29), 布(29), ワーク(28), 女児(30), 要請(32), 2枚(12), 軽症(14), 宣言(51), 外出(48), コロナ(248), マスク(114), 感染者(48), 婚活(46), 感染(119), ウイルス(37), 新型(28)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「婚活している全男性に略」にキレる全男性が気をつけるべき事 /20200404173027(27), ■セックスより気持ちいいことって全然ないじゃん /20200405090954(20), ■参考として5年前に結婚相談所経由で結婚できた我が家を見てみよう /20200405130053(17), ■実際リモートワークって続くと思う? /20200404223433(15), ■正義感の強いやつほどネットリンチが大好き /20200405133751(11), ■食べるラー油ってあったけど食べないラー油なんてあったの? /20200404222616(10), ■放置戦略ロックダウン戦略 /20200403214355(8), ■マスク2枚ってそんな悪いの? /20200405070712(8), ■コッペパン食べてる人を見かけない /20200404224460(7), ■2021年の出生数を予測する /20200405205853(7), ■気分の落ち込みがひどい /20200405215850(7), ■婚活しなくていい人生で良かった /20200405105826(7), ■自分フリーランス非正規の道を選んでおいて文句いうな /20200405151711(6), ■女のうざいところリスト /20200405192713(6), ■安倍首相ってさ /20200405122124(6), ■コロナが怖くて逃げた社員の話 /20200405191421(6), ■戦時中の一致団結的なやつ馬鹿にしてたけど /20200405064400(6), ■[ファクトチェック]オープンソース利用をパクリ呼ばわりする人間エンジニア名乗ってるってマ? /20200405200621(6), ■ステマかどうかってそんなに重要か? /20200405220605(5), ■コロナ対策東京から疎開しようか悩んでいる、意見が欲しい /20200405063436(5), ■逆に婚活女へのアドバイスないのん? /20200405094023(5), ■結局結婚以外で他人社会承認される方法って無いのかな /20200405105244(5), ■ /20200405120555(5), ■Win10へのアップグレードがやる気しない /20200405140847(5), ■マスク2枚配布のいいわけみたいなのが出てて /20200405174858(5), ■病床数足りな杉ワロタ /20200405184615(5), ■100日後に死ぬワニの余波で死んだ小魚 /20200330233735(5)

2020-04-05

anond:20200405163807

から、今時年子ってだけで相当レアだし

まして高齢出産年子連続!?って反応は普通なだって

お前が知識いからそういうの分からないだけで…

出生前診断なんかも分からないんだろうな。大多数が受けるけどな。

anond:20200405162401

から、今は出産から1年空けるのが常識産科でも必ずそう指導されるから

年子って時点で医者指導に従わないバカor避妊失敗認定なんだよ。

それを2回続けたら要注意要指導家庭扱い。

んで大抵は、妻は分かってるけど夫が従わない(DV)家庭。

実際母体身体的な消耗も相当だし、んな元増田みたいな平和な事言えねえよ。

anond:20200405161222

いや、結婚したのがいつなのかはどうでも良いんだよ。

35歳で相談所行ってすぐ決めてすぐ結婚結婚式も挙げるのに時間かかるだろとは思ったが省略した)、としても

産むのは36過ぎるだろ。初体験まで半年かかってるんだから出会って即ヤッてすぐ妊娠してました相談所にはバレなかったけど!」って話でもないしさ。

んでその後年子で3人産むのがそもそもおかしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん