「リリース」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リリースとは

2017-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20170822145326のつづき)

2013.03 はてブ個別ページ)リニューアル

(リニューアル前) https://web.archive.org/web/20130314021437/http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/

(リニューアル後) https://web.archive.org/web/20130429222047/http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/

2013.12 カテゴリページにタイルリストヘッドラインの3つの表示形式を導入

2014.07 ユーザの個々のブコメを切り出す「ブックマークコメントページ」をベータリリース

2014.09 「あとで読むタグを付けた記事管理・通知する機能の追加

2014.11 「B!KUMAリリース

2014.12 「あとで読むボタン新設

2015.07 (10周年企画)「ヘッドラインページ」新設

2015.08 (10周年企画)各カテゴリに「特集ページ」を新設

2015.11 (10周年企画)「インタレスト」機能リニューアルした「関心ワードリリース

2016.09 「家電会議リリース

2017.02 はてなブックマークプラス提供終了

2017.06 新ユーザーページ正式リリース、それに伴い旧ユーザーページ提供終了

トラバにつづく)

いちユーザーが振り返るはてブリニューアル歴史

リリース時期や内容は「はてなブックマーク日記」および「はてなブックマーク開発ブログ」を参照しました

モバイルスマホアプリ版や拡張機能版は割愛

リンクを貼れる数に制限があるっぽいので分割しま

2005~2008:第1期はてブ

2005.02 はてなブックマークベータ版リリース

2005.08 はてなブックマーク正式版)リリース

2006.07 ユーザー非表示機能の追加

2007.08 ブコメはてなスターが付けられるようになる

2007.09 エントリーページにもはてなスターが付けられるようになる

2007.09 ブコメからIDコール可能

2008.08 サイト作者がブコメ一覧を非表示にできる機能の追加

2008~2011:第2期はてブ

2008.11 はてブバージョンベータ版リリース

(リニューアル前) https://web.archive.org/web/20081110182919/http://b.hatena.ne.jp/

(リニューアル後) https://web.archive.org/web/20081206043248/http://b.hatena.ne.jp/

2008.11 はてブバージョン正式版)リリース

2009.05 有料版「はてなブックマークプラスリリース

2009.10 Twitter連携機能リリース

2010.10 サイト作者が個別ブコメ非表示にできる機能の追加

トラバにつづく)

スプラトゥーンというストレス

スプラトゥーンを買ってから夜や休日は延々プレイする日々が続いているけど、

このゲームプレイし始めてから自分ストレスは確実に増えたし、昼間も常にイライラするようになった。

自分の腕がよければそんなこともなく楽しくプレイすることが出来るのだろう。

でも下手な自分は、プレイするたびにストレスを感じるし、ランクが下がるたびに吐きそうな気持ちになる。

ネット上に意気揚々と書き込んでいる人たちはカンスト当然の人たちばかりだから

スプラトゥーン楽しい」という意見が溢れるのは当たり前だと思う。でも自分はそうじゃない。

ゲームですら他人との劣等感に苛まれている。

任天堂QOLの向上を目標にしているとか言ってたけど、負けてストレスが溜まるゲームリリースすることの

どこがQOL向上なんだろう。自分はこのゲームで確実にQOLが低下しているし、気持ちが荒んでいる。

止めたい。でも止められない。中毒のようなものだと思う。

そして負けて、またQOLが低下する。ストレスが溜まる。任天堂のことが嫌いになりそう。


追記:ランクじゃなくてウデマエのことでした。細かいことでマウンティングしてくんなよ。イライラするなーもう。

2017-08-21

ラルクは小6のとき花葬のジャケと浸食 〜lose control〜っていうタイトルみてめっちゃこわいイメージがあった

そんなえぐくてきもく感じるのとめっちゃノリノリでかっちょいいHONEYを3枚同時リリースとかマジでぱねえなラルク

2017-08-17

数ヶ月前に小規模なベンチャー企業退職して、落ち着いたので書く。

ベンチャーといっても様々な企業があるので一括りにするのは憚られるが、自分がいた会社はこんなものだった。

自由な社風と聞いていたが、パワハラセクハラが横行

開発合宿という名の観光旅行が数ヶ月に1回

・肩を組み、全員でやたらと集合写真を撮る

・明らかに法律に引っかかる内容だとしても創業者独断リリース


いつか法に触れることをやらかすんじゃないかと思ったし、幹部資本金使い込みが酷く、様々な面でリスクしか感じなかったので辞めた。

自分は早期に退職するという判断ができたが、もし新卒で今の会社に入っていたらこれが普通だ…と思い込んだかもしれない。

今回は知人経由で頼み込まれて入ったが、二度と創業期のベンチャー企業には関わりたくない。いい勉強になった。

2017-08-16

デレステ路線が受け入れられないなら去るべき。

https://anond.hatelabo.jp/20170814183313

>モバPには辛い時代だと思うのですが、もう黙って滅びるしかないのでしょうか。

これはもう、その通りですとしか言いようがないです。

シンデレラガールズというコンテンツのメインはモバマスからアニメ、そしてデレステへと移っています

今後もデレステ、もしくはその先のコンテンツがメインにこそなれ、モバマスがメインになることはまずありません。

モバマスからのPの中にも、大なり小なりの不満を抱きつつも、どこかで折り合いを付けてデレステ路線を受け入れている人はいます

しかリリースから2年経つのに、デレステの要素に一つも満足できないのであれば、今後もデレステを受け入れるのは難しいでしょう。

かといってモバマスデレステ侵食されて嫌だという。

ライブでも、ニュージェネがTP曲を歌ったことで台無しになったという。

もう、「あなたの望むシンデレラガールズ」は戻ってきません。

一度距離を置かれたほうが賢明です。

2017-08-14

https://anond.hatelabo.jp/20170814104055

なんでか知らんけど印象論多すぎない? グッズがLiPPS関連でしか出ないっていうけど奏はこの間恒常SSRイラストフィギュア化決定したし、ソシャゲカードにもLiPPSが映り込んでるってのはモバマスだと1件しかない(それもデレステリリース前でLiPPSのリの字もない頃のカード)。デレステフェス限奏のカードが唯一それに該当するけど、このイラスト1点だけでも死ぬほど嫌いなんだっていうならすまん。

>今後ピンクチェックスクールブルーナレオンズでしか担当アイドルのグッズやカードが出ない、って考えてみてください。

言わんとしてることはわかるんだけどLiPPSとは状況がかなり違うよね。PCSは別ユニットや単体でかなり人気だったキャラ最初衣装カード原点回帰っていうパターンで、ぶっちゃけPCSに縛られるってのは考えにくい(ラブレター以外にも別々にデレステ曲のユニットに参加してるってのも理由としてある)。ブルーナレオン(“ズ”ではない)に関してはPCSやLiPPSよりも所属アイドル自体がこれまで注目されてないユニットで、ユニット推しされるのはキャラ単体でなかなか推してもらえない以上むしろ本望なんじゃないの。

しか不思議なんですが、これトライアドプリムスも全く同じ状況なのに文句言う人見たことないのはなんでなんでしょう?

全く同じ状況ではありません。総選挙順位を見てください。それとユニットが辿ってきた経緯もLiPPSとは全く違っていてむしろPCSの方が近いといえば近いぐらい(それでも違うところはある)。あと、文句言ってる人は増田が見えてないだけでかなりいます

web系の専門用語多すぎ問題

門外漢からするとこんな風に聞こえてる。(所々適当に書いてるし書いてる内容は嘘デタラメ

「gulpでbowerしてsassgruntビルドすれば、cssストリーミング形式でデタッチされるから便利だよ。それにgulpはCoffeScriptとかtypescriptみたいな流行りのサードパーティも従来のJSみたいに変換してくれるしウォータフォールじゃなくてアジャイル的なプロジェクトでも使いやすい。スクラッチから書かなくてもいい感じにアジャストしてくれるよ。あと、OSSとしてgit上に上がってるんだけど、DLなんかもAWS連携させてWebGLTensorflowやらchainerやらと組み合わせればブラウザDQNとかA3CとかDCGANも動かせるスクリプトリリースされてた、バックエンドではDNNを走らせてフロントで表示する分をNode.jsカスタマイズしたりタスクランナープロセスマネージメントできるからもはやjstensorflowを含めたpythonラッパーみたいな感じで使えて便利。最近ではbluemixがBitcoinマインングをサポートしていてブラウザ上でウォレットからマイニングセットアップまでできるんだってブロックチェーンの仕組みを拡張して社内のタスクマネージャーとかNAS上のデータ分散してサーバーに保存できるみたいなこともあるんだって。」

どうしてweb系は専門用語肥大化するんだ。

2017-08-13

日本企業のこの感じ、言語化できない

偏差値40代の糞野郎なので頭悪いです。日本語なのは勘弁

頭のいいひとにこの私の脳内にあるもやもやを受け取ってもらって、まともな文章にしてほしいw


その1:若い企業存在感の無さってなんなの?

日本企業問題だらけだってのはその通りだとおもうんです

いわゆる老害ってやつが多くて身動きができないし東芝三菱への評価がまさしくそうだし

立ち直ったといわれる日立ソニーもなんだかパッとしないしNEC富士通なんかもそうですよね

でも本当の問題は何なのかって、それらをぶっ潰す日本企業が出てこないことでしょ?

アメリカじゃgoogleamazonfacebookがあるわけで、若いじゃん?設立して20年あたりでしょ?若いですよね。

テスラgoproインスタグラム若い

今の日本って、アメリカでいうならGEとかIBMに国を支えてもらおうとしてる感じですよね

それでGEとかIBMが叩かれてるっていう

それってGEとかIBM問題だって言えるんでしょうか。それらに勝てない若い企業問題じゃないですか?


その2:リア充感の無さはなんなの?

アメリカ会社って技術者なのにリア充感あるよね

日本技術者ってvalveのあのデブみたいな感じじゃん

サービスからしてもニコニコ動画気持ち悪さってなんなの?

そんで日本リア充感っていったらなんでamebaみたいな感じになるの?

そういうリア充じゃねーよって思うんだけど、abemaってパチンコとかやってそうw実際ガチャで稼いでるし


その3:テック感の無さってなんなの?

あとねアメリカにはテック企業テック企業感あるよね技術者が偉いみたいな

日本Amazonが生まれてても結局楽天みたいなかんじで終わってるとおもうわけ

実際楽天がそうだもん

とても俗人的っていうか、芸能的っていうか、浪花節的っていうか

任天堂もそうで、業態アップルと似ててOSからハードソフトも作るけど、でも独自言語を開発するわけでもなく、開発ツールを公開することもなく

cpuとかも独自開発なんかはしないんですよね

アップルってアメリカ企業の中では比較クローズドな感じあるけど、公開するところは公開するから余計に任天堂クローズドな感じが目に付くんだよね。


その4:そこ外部に頼むの?感

大事な部分を外部に頼む間抜けな感じなんなの?

上でも書いたけど任天堂がそうで、結局アプリDeNAに頼むんかい!っていうのが俺的には間抜けだし

ソニーもさ、せっかくのPSNもっと生かせばいいのに、なにをちまよったのかplaystation musicspotify聞けますとかやり始めたのよね。

ありえなくない?いかサービスを軽視してるかってのが分かるよね

PSNがせっかく普及してもいつまでたっても場末感外苑感あるよね、おまけって感じ

googleとかAmazonとかだったら絶対ビジネスの中心に据えてるとおもうんだけど

いつまでハード屋のロジックでやるんだろう


それぞれバラバラな話だと思うでしょうか

僕的には共通の話なんですよ

TOPのおまえ、本当に自分で自社サービス使ってるか?って感じなんですよ

お前本当に自分会社商品いいと思ってるか?本当に自信もってリリースしてるか?理解できてるか?

日本企業のこの感じなんなんでしょうね

日立馬鹿みたいに子会社が多いのとか、社長に聞いてみたいね

本当にお前、子会社がどういう技術持っててどういう仕事できるか把握してるか?って

コレクターみたいにして寝かせてるんじゃないだろうなって

株持ち合ってホリエモンみたいなのから買収されないようにしようぜみたいな感じ出すのとか


とにかくなんか共通する何か

理解してないひとが偉そうにしてる

理解できないから偉そうにできるのかもしれない

理解できてしまったら恥ずかしくて上に立てないよね

スポーツチームもって遊んでなんかいられないよ

会議とかやるセンスなんなの?

ニコニコ動画焼きそば焼かせることは炎上したけど、あのレベル問題かにもあるよね

日本企業のこの感じなんなんだろう

CM有名人つかうセンスって何なんだろう

ああああああああああああダサいおっさんセンス、若くない!なにもかもが若くない!電通臭がする!

お父さん犬かいらねええ!三太郎かいらねえええええ!



そんでもって結局こんな企業に勝てない日本若者がザコすぎるってのもそう!

2017-08-11

https://anond.hatelabo.jp/20170811062418

その論理で行けば、転職定年退職するという特異点はある。

あとは、明示的な締め切りがない仕事に就くというのもあるかもしれない。

自分のできる限りを毎日やり続け、その中間結果がリリースされていくという。

締め切りがあるというのは、締め切りがある仕事があるということで、

仕事があるというのは社会人にとって信頼と期待の証だと思う。

2017-08-09

https://anond.hatelabo.jp/20170809132242

いまだにCD買いまくってるが、お望み通りどんどん縮小してるよ 特に今年に入ってから

アイドル界隈はちょっと特殊だけど、メジャーなんか積極的に出してるのはavexぐらいだし

インディーズリリースされる半分くらいはアイドルヴィジュアル系

2017-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20170806072023

最先端意味にもよるけれど、1~3は間違いなくゲーム界をリードするつもりでつくっていたように思う。

転機は4、5、6

ドラクエ4

3でロトシリーズが最高の形で締めることが出来、ストーリーゲームシステムとしても一新を考えたドラクエ4

2、3が、ストーリーシステムも「前作にプラスアルファ」という形だったのに対して、前作までの否定とも思えるほど意欲を感じた。

ファミコンスペック限界に近づいていたために、あの程度に留まったんじゃないかと思う。

最先端であり続けようという意欲に、ハードスペックが追い付かなかったという感じ。

その後に出たファイナルファンタジー4に大きく鼻をあけられた印象はぬぐえない。

ドラクエ5

最もファイナルファンタジーシリーズの影響を受けているように思う。

今までのドラクエスタンスであるドラマ主人公になるというより、ファイナルファンタジーシリーズのようなドラマ第三者的に見ているような印象があった。

意欲的だったが使いにくいAIシステムを、「めいれいさせろ」によって実質的コマンド手入力制に戻したり、かなりバランスよくまとめにきた。

一方で、目新しい部分は少なかった。

この辺が、最先端から一歩引き始めたころだと思う。

同じころにリリースされたファイナルファンタジー5と比べると、ストーリーの優劣はとにかくとして、システム面ではありきたりに思えた。

ドラクエ6

この作品では、ファイナルファンタジーとの差別化を図り、ファイナルファンタジードラマ、それに対してドラクエ主人公一人称目線ということに拘ったように思う。

ムドー戦以降、自分探しという今一つ必然性にかける旅の目的であったせいで、ストーリーの印象は非常に薄い。

どの職業にも転職できる、二つの世界自由に行き来、などなど、自由度の高さが目立ち、さしたる目的もなく好きにブラブラしてたという印象。

この頃からファイナルファンタジーナンバリングタイトルリリースタイミングがズレてきた。

制作期間の長さと否定して丁寧につくられていたが、反比例して勢いがなかった。

ストーリーボリュームグラフィックを詰め込んでも、ゲームとしての完成度につながらないジレンマが出てきたのはこの頃だと思う。

チュンソフトが手を引いたせいだと思うけれど、アイディアというのはスピード感を持って形にしないと、死んでいくということを実感した。

https://anond.hatelabo.jp/20170808164245

横だけどって、頭に付けときゃよかったねーすまんすまん

横だけど、賃金差だけでいえば、職掌と成果なので男女差はなかったよ。ある方がむしろ人事考課つけにくそうだけど。

ただ昔は、女にゃ任せられない仕事とか、すり減るだけの仕事は男とか、リリース映えする仕事取材入るから美人を据えとけ、

みたいな残念なことをやってて、担当する仕事によって成果が不均衡になりそう、でもまー誤差範囲だなー差別っていうと違うかなー

というのはあった。ジェンダーロールに純情な男社会だったからね。

露骨な異動とかはあったからどうかとは思ってたけど、まぁそこに目くじら立てるほど不均衡は実感なかった。

2017-08-07

https://anond.hatelabo.jp/20170807222109

あれだよあれ

パンティ切られた ならもう言い逃れできないってそういうことだったんだ

月曜日の朝、パンティを切られた」

シングルリリースミリオンだな

2017-08-05

はてなー三国志 二面外交

上:DeNAのWELQ問題、最大の原因とされている責任者「村田マリ」とは何者なのか? - GIGAZINE

下:横山光輝三国志 画像検索

b:id:qtamaki

淡々としているが記者の憤りを感じる

お。リリースされたか

b:id:fatmonger

殺しにかかってるっていうけどこの人十分稼いだでしょ。周りの目を気にするならあん仕事しないだろうし、むしろ引退できてせいせいしてたり?

光輝「いらすとやもまだまだよのう」

b:id:exadit

経営からすれば執行責任経営責任は別という事なのかな。でも、社内でちゃんとそれなりの対処はされると思いますけれど。

そのままどこにでも持っていけそう。すげーなこれ。

b:id:mcgomez

私怨含みっぽい。

失くすには惜しい出来だ…

b:id:miz999

こういうインチキ臭い業界で成り上がるには、大学生の頃からその大学生ブランドを最大限に活かしてメディア企業に媚びて取り入るところから戦いは始まってるんだな。言いたくないけど電通東大生女子にしてもあれだし

GoogleOCRってこんな強いのか

b:id:nice_and_easy

批判対象がコト(事件)やモノ(仕組み)からヒト(犯人)に移るとにじみ出る末期感たるや

呂布だー!

b:id:kei_1010

これに関わってた奴は全員が100%モラルハザードだという事を理解してる。ってか理解できないやつはさすがにトップクラスITベンチャーで勤められない。 つまり村田上司も部下も全員故意犯。彼らに倫理観は無い。

存在する全ての漫画で、これできて欲しい。

b:id:hiroshe

こういう仕事してると、結局そういうふうになっちゃうのかなあ。

最高かよ

b:id:lbtmplz

IT企業=悪人という認識世間に広めた功績を認めよう。我々はまた技術インターネットから遠ざかった…

最高だった

b:id:elephantskinhead

昔の隊長みたいなエントリやな

孔明の罠検索したら4つ別の画像がちゃんと出てきて草

b:id:paradisemaker

こういう「私たちイケてる」感で集まった人がやってたことが、結局は「検索結果にゴミをばらまくこと」だった、というのはコミュニティとして考える必要があると思う

これ、企画からフロントバックエンドまで全部レベル高くて凄いな。漫画プラットフォーム作ってるところ、まるごと買ったほうがいいんじゃなかろうか

2017-08-02

知らない間にDebian9がリリースされてた

Dockerバズるくらいだから今どきハードウェア仮想化なんて流行らないのだろうが、Windows10 Proの安いPCを1つ購入してHyper-V有効化したのでCentOSUbuntuのどちらを入れようかと考えてた時に、昔インストールに苦労したDebian 3.1 Sargeのことを思い出して本家サイトに行ったら今年の6月Debian 9が正式リリースされたと聞いてすごく懐かしくなり、こいつを選択することにした。

随分バージョンが上がったものだなあ。しかも今はamd64インストーラーのリスト最初に上がってるし。昔は64は人柱用だったのに。

10年ほど前、玄人志向玄箱というNASOSDebianに入れ替えて単なるファイルサーバから用途サーバにするのが流行ったことがあった。今でも後継品のBuffaloNASDebian化する好事家は細々ながら活動しているが、UbuntuベースであるDebian最初に触れたのがその頃で、当時のバージョンは3.1、通称Sargeだった。タイミングのいいことに、Sarge対応の分厚いDebian入門書存在していたのでレファレンスには事欠かなかった。まあそれでも、スペックの貧弱な玄箱インストールして少しでもパフォーマンスをよくするにはカーネルを書き換えて再コンパイルしたりといった悪戦苦闘があったわけだがもう忘れた。

Hyper-V仮想マシンへのDebianインストールトラブルらしきトラブルもなく、インストールしてすぐに使えるようになっていてまあこれが普通だよなと。OSは使いこなしてなんぼで、インストールで苦労するのは不毛だと当時も思ったし。

あと、エンジニアが多いと聞いているはてな界隈でも個別ディストリトピックはあまり話題にならないんだなというのがちょっと面白かった。

「買って欲しい」と願う広告が、人を裏切ったら元も子もない

WEB広告について友人から聞いた話。

ダイエットや美肌、バストアップなどのコンプレックス商材(一般化粧品健康食品の類)の記事広告を書いている会社に勤めているそう。

コンプレックス商材を売る際には、分かりやす効果効能を謳ったほうが確実に売れる。

でも、薬機法や景表法などの法律媒体独自広告審査基準があるので、どんなにメーカーが自信を持ってリリースした商品であっても

痩せる」「シワが消える」「胸が大きくなる」などの効果効能を謳ってはならない。

商品を購入させるということは、ユーザーにとって「出費」というリスクを背負わせることだ。

過度な期待は、商品を購入させる後押しになる。

買った後にただ「効果がなかった」で終われば、次は同じような失敗をしないと心に決めればいいだけの話だが、

最近でもバストアップ商材に配合されるプエラリアでの健康被害消費者庁に多数寄せられている。

このように、商品の購入がユーザーにとって不利益にならないよう、情報を発信する側に厳格なルールが設けられているのだと思っている。

でも、この会社はそんなことお構いなし。ユーザーにとにかく買ってもらうためには、法律をぶっちぎろうが構わないという感覚を持っているらしい。

友人は、配信方法問題があると言っていた。

その手法を聞いて、私も驚いた。

簡単説明すると

法律(薬機法・景表法など)や各掲載媒体独自ルールを遵守した記事無視した記事の2つを用意する。

媒体審査へは、ルール法律を守った記事を提出する

審査が通れば、ルール法律無視した記事に切り替え入稿する

ユーザーの目には、ルール法律無視した記事が届く

という仕組み。

普通に媒体にバレるのでは?」

と尋ねると

広告に対するユーザー評価が低く、すぐに配信停止になるから、バレないらしい。」

とのこと。

まり本来謳えないはずの効果効能をツラツラと並べた広告配信し成果はあげつつ、

違反申告などリテラシーの高い人間の行動を上手く利用し、媒体にバレないギリギリラインで美味しい思いをしているというわけだ。

こんなことがまかり通っていいのだろうか。

友人も明らかに「やってはいけないこと」だと思い、上に打診したそうなのだが、

「今はこれがトレンドからクライアントの満足(売る)ためにできる最善をつくすことは考えないの?」

と切り替えされたそう。

広告とは売るための行為だ。

でも、売るためには手段を選ばなくていいというわけではない。

実際問題、この配信方法は関わる全ての人を騙している詐欺行為とも取れる。

まずはユーザー

この会社は、商品モニターもせず、クライアントからもらった情報のみで効果効能を謳っているのだそう。

記事掲載されている口コミ捏造しまくっている。

そんな試してもない、捏造だらけの情報をみて、ユーザー不利益が出るかもしれないことを考えていないのだろうか。

そして、媒体

審査用の記事としてクリーン記事をチェックしてOKをだしたのに、実は知らないところで、法律ルールを破った記事掲載されているわけだ。

媒体が分からしたら、自分たち大事にしている商売道具が汚されているのだ。

さらクライアント

確かに売れればそれが一番ではあるが、法律違反に加担してまで商品を売りたい会社なんてあるのだろうか。ないだろう。

もしその記事炎上でもしたものなら、広告主も痛手を負うのは目に見えている。

「売る」ための広告

でも売るために法律を破ってまで広告をすることになんの意味があるのだろうか。

なにより、「買って欲しい」と願う広告が、人を裏切ったら元も子もない。

広告も人に誠意をみせてほしい。効果効能を謳わなくても、信頼出来る広告だってあるはずだ。

2017-07-28

ぶっちゃけセクロスコスパで考えてるやつおる?

ワイは3500円でそこそこ楽しめる優良格安店があるから、一回のセクロスあたりそれ以上かかりそうな相手ならリリースする

そもそもアラサー差し掛かって愛情なるもの自分の中にないことに気づいた。一応デート好意のある振りするがあくまで振り。あくま行為の為の好意

ワイってサイコパスなんやろか?

ここがクソだよ日本人エンジニア

そういえば、ちょっと前の増田に、GDP計算方法が変わったって噂があるよっていうのがあって、ほえーそうなん?と思ったけど、今見たらちょうど今日リリース出てる。

まだ中身を読んでいない。後で読む。

2017-07-24

はてなの「RSSリーダー」がある限り大丈夫だ!

重要Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせLDR / LDRポケット 開発日誌

http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/52278396.html

意気揚々ライブドアから引き継いだのにあっさりと放り投げるのか・・・

でも構わない、我々には、はてなが満を持してリリースするはずのRSSリーダーがあるからだ。

発表から既に2年以上経っているぐらいだから、さぞかしRSSリーダーの最終兵器的な凄いものになるはずだ。

できたら9月1日から開始して欲しい、2年半も年月があったのだから仕込みは十分なはずだ! 期待しているぞ!

はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

http://bookmark.hatenastaff.com/entry/2015/03/09/170311

https://anond.hatelabo.jp/20170724104616

それにしてはだいぶ気合入ってない?↓

シリーズ累計販売本数317万本。

2016年9月リリースした『ペルソナ5』は、販売本数55万本を突破するなど、

ペルソナシリーズ』が日本だけではなく、

世界中プレイヤーから支持を集めている理由

それは、既成概念を打ち破り、

これまでになかったRPGの「新たな面白さ」を

プレイヤー提案し続けてきたからに他ならない。

求めているのは、独創的なRPGを創りたい

という野望に燃えるデザイナー

既成概念に捉われず、

プレイヤーが求めているRPG創造したい――。

そんな想いを持つデザイナーからこそ、

消費されるコンテンツではなく、

後世にも残るような「名作」を生み出せると信じている。

そして、ゲーム業界アンチテーゼとして

名作を生み出してきたアトラスにこそ、

そんな想いを実現できる場所があると言っても過言ではない。

「真のRPGとは何ぞや?」

その解は、アトラスにある。

http://type.jp/job-7/1066865_detail/

2017-07-23

さよならFGO

といってもインストールしてからまだ1週間だけど。

前々から友人に勧められていて、かつ舞台がよかったと聞いてインストールしてみたのだが。

落ちる。ひたすらに落ちる。そのストレス半端ない

落ちるのは戦闘中だけでない、バトルでの諸々選択時、ストーリーの会話している途中、ありとあらゆるところで画面が真っ暗になり、そしてホーム画面へと戻る。

しかロード時間が長い。立ち上げと戦闘画面への移行時でそれぞれ2~3分はかかってるんじゃないかな。

ちなみに動作環境に適したAndroidスマフォです。それでこれ。流石にFGOの為だけに機種変するほどの愛着はまだない。

よくこれでリリース出来たよなあ。開始時にもそうとうぐだぐだしたらしいけど、それにしたってひでぇ話だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん