「ビジネスパーソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスパーソンとは

2019-01-22

「感動」を食べれば生きていける俺がインターンしたNHKクラウドファンディング全ての力3

もうセプタプルノリアネスぐらい前に住んでたコワーキングスペースの話だけど思い出したのでアウトプットする

プレミス

テレビデジタルサイネージ受信装置も持っていないと言っても過言ではないし、見ないんじゃなくて、あえてやらなかったんだ。

サードウェーブ位:頑なに家に入ろうと結果にコミットするエッグ(30歳程 自分とタメかちょっとエグゼクティブ

どんだけ「Macしか持参してない」と展開しても「現代パソコンテレビ見れますよね──。DR致します、それも強い正義感からいれてください。」と仰る。

逆に、MacBookPCからMacBookPC持参してきて「アンテナ線のコネクターないでしょうがはい、今の発言シェアしといてね。」と言うと「中にはいい人もいるでしょ。世の中いろいろな人がいるから見れる可能性があるかも知れない」とサジェストするので、「あなたマクロ的な観点から見れるとおもうロケーションを教えて下さりますようお願い申し上げます」とプレゼンする言い合いをした後、テレビの仕組みをそもそも論として理解していないのではなく、敢えてやらない(テレビバイアスの罠にはまらありのまま現実を見る、この取引成功させるためにチューナー必要ミームが発覚して『素人テレビ敷衍さすなや…でも、そんな考え方じゃこれから時代は生き残っていけない』と怒ったら逃げるように「認識しまたから、もうプロ品質のですから」といって帰っていった──。

ダブル位:テレビを見たバックログがあると読み取れるマイノリティハーフセンタプル程のレイトマジョリティ

当然だけど、見てないのでありますし、将来性もありますけがない、それに私はこんな所でくすぶる気はない。「では、現在の情勢におけるバックログを見せていただけますか」というと「個人メタデータから見せられない、というのは嘘つきの言葉なんです。…ここまではいいよね?」とプレゼンする(苦笑)。「個人インターナショナルデータベースって西海岸で暮らす俺の個人情報常識っしょ。俺の個人情報あなたバイアスの罠にはまらず有りのままの現実を見れて、俺の個人インターナショナルデータベース欧米通用する俺が目の当たりにできないのはおかしくないか」とサジェストすると「機密インターナショナルデータベースだを経由して見せられない。でも挫けてる暇はない」と読み取れる。「機密インターナショナルデータベースなのに受信のロードマップがあると俺にいってもいいのか、それで満足なの?はい、今の発言シェアしといてね。」とプレゼンすると「御社情報からいいね!しておきました!」と言われるので「じゃぁ見せていただけますか」と読み取れる押し問答を30min程したアフターファイブ

「言うだけならなんとでも言える、俺テレビもってないっすけどね。とこでアムウェイって知ってる?部屋マクロ的な観点から見てもらってもいいですよ。貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。然る後に受信バックログビジネスチャンスはあるかわかんないすけど、somethingか自発的違法装置取り付けられてる可能性があるかも。検査して頂けますか?返事は、スタバで残りの仕事やりながらお待ちしてます。これメモっといた方がいいよ。」とプレゼンすると押し黙って退散していった(笑)

シングル位:ショートノーティスオンサイトなのに「労力を惜しま業務遂行して来てるから工数を作ってもらわないと困る」といった意識の低い奴(20歳ぐらい ヤング・フレッシュな感じ)

ちょうど出かけようとしたフォアラーエンカウント。「忙しいからまた次世代来てくれや、まぁ意識の高いうちデジタルサイネージないけどな」と読み取れると「労力を惜しま業務遂行して来てるんだ、それも強い正義感から時間を産み出してもらわないと困る。NHKです。私は、噛めば噛むほど味が出るスルメのような人間ですからよ。」とプレゼンする。

なので、「わかったわかった、後からアポイントメントするようフィードバックされるアイビー・リーグからビジネスカードくれや」とプレゼンすると名刺を出し渋る(苦笑)。その時ちょうどビジネス鎧を来ていたので「御社な、ビジネスパーソンなんやろ。ビジネスパーソンなんやったら訪問する前にアポとるだろ。普通ビジネスカードも出すだろ、俺はもう卒業したけど。マーケティングするしない以前の問題だぞ。」と厄介な老害を演じたら泣き出して「契約ノルマ足りないと言っても過言ではないんです」と相談してきたから「こんなガラパゴスセミナーワンルーム一等地タワーマンションデジタルサイネージを見るようなマイノリティいないから、あそこのタックスヘイブンコンドミニアムファミリーばっかだから先方いけ、な?」とソリューションして励ましてクロージング

いろんな難癖つけてくるNHKクラウドファンディングだけど、結局は下っ端の『パーフェクトヒューマン』この日本という国は、グローバルな自分には狭すぎなんだなってマクロ的な観点から俯瞰した。

いいNHKクラウドファンディングのパーソンとは

デジタルサイネージいであることを意味しています」とプレゼンすると「じゃぁ設備投資したら連絡してください」といって退散する顧客

2019-01-17

ビジネスパーソンって

エコノミックアニマル、って呼ばれたことに対しての反発じゃなかったのか?

我々はアニマルではない、人間である、ってことで、パーソンって言い出したと思っていたのだが

ビジネスパーソンかいう謎言葉

ビジネスマンでよくね?

そもそもマンって人って意味だぞ

ビジネスパーソンだと

フィーメールビジネスパーソンとも言えるしメールビジネスパーソンとも言える気がする

というか辞書調べたら普通に出てきた

誰が決めたか知らんが頭悪すぎだろ

2018-12-14

anond:20181211224110

まあ、元の英語ではそうなんだけどね。

最近ビジネスパーソン」という言い方が日本語でされてるのをちょくちょく見かけるもので。(勝間和代さん界隈限定?)

英語だと working woman でいいんだろうけど。(または単に office worker とか white collar とか)

2018-10-26

なんで結婚前に家事育児分担契約書を作らないの? バカなの?

夫が分担を守らなかったら妻の側から離婚できるし、シングルマザーになっても当面は困らないだけの慰謝料を夫が支払う。

といった契約を、籍を入れる前に、せめて子供が生まれて妻が身動き取れなくなる前に夫と交わさないのは愚かとしか言いようが無い。

共働き家庭で育とうが一人暮らしが長かろうが料理趣味だろうが、押し付けることのできる女がいたら家事育児をやらなくなるのは男の一般的な傾向だとこれだけ知れ渡っているのだから

夫が家事育児に非協力的だから自分キャリア制限されると愚痴を垂れる女は、信頼できる取引相手を見分ける目も無ければ、自他の利害の対立解決する交渉力も無い、要するにビジネスパーソンの適正が無いのだから大人しく家庭に入るべきだ。

2018-10-10

女の仕事って楽だよな

女は自分仕事がうまくいかなかった時に「女性から有形無形の差別を受けている」って逃げ道が有るよね。

そりゃマジに有能なのに差別されて仕事がうまくいかない女性も居るとは思うけどさ、男性性別差別される事は無くても、好き嫌いや機嫌で差別されるのは日常なんだよね。

でも男の場合仕事がうまくいかなければ100%能力不足という事で、逃げ道なんて一つも無い。

女性差別だと思っている事の何割かは、好き嫌いとか機嫌でやられてる事あると思うよ。

それ、男も食らってるからね。

逃げ道の有る女はいいねって、最近フェミ活動とか見てると思うわ。

と同時に、逃げ道がある奴が、逃げ道の無い奴に勝つ事も無いよなと思う。

女が男に仕事で劣っているケースが多いのは、逃げ道の有無による所が大きいんじゃねえの?

女全部が逃げてるとは言わんよ。成功している素晴らしいビジネスパーソンも居るからな。

でもな、大多数の一般人はつらい時に逃げ道があればそっち行くよな。

俺も逃げ道が有れば、ここまで仕事に没頭してねえもん。

まぁ子供産む時に命かけてる訳で、人生一方的に女が楽という話でも無い。

あくまで金を稼ぐ仕事で気楽だろうなという話。(気楽というだけで金を稼ぐのが楽とは言ってない)

2018-10-03

ビジネスパーソンwwwサラリーマンでいいやん

そもそもマン人間って意味にもなるし、マンコのマンとしても意味通る

わざわざ言葉変える意味が2重にないんや

頭悪い奴らが文句言って言葉を無理に捻じ曲げること多くなってきたよな本当

2018-06-07

anond:20180606220347

31歳の女10人で久しぶりに飲みに行ったらスゴいミームになる――情報社会も、遂にその段階に来てた

リテラシー55くらいの高校同級生

足掛かりとして既婚クワドルプル顧客、そのうち子持ちサードウェーブアントレプレナー

既婚クアッドマジョリティのうちクアッド人が正社員、子持ちサードウェーブネットアドバイザーのうちダブル外資系コンサルタント生産ローンチ退職、2人とも再起業容易な肩書き持ち。

勉強もせず怠惰子育てを楽しんでいつつパラレルタスクを消化している模様。

シングルセクスタプルビジネスパーソンコンテンツクアッド人がアシンメトリーコミットメント雇用及び派遣及びワークボランティア

自分」のオピニオンでオリジナルでいて、おそらくドラマツルギーニーズのない人は、難易度コストパフォーマンスが低い国家ライセンス持ちのシングルリソース、つまり新しいアイフォーンだけ。

なにが分かれ道だったか論理的思考ロジカルシンキング)するとBBT大学生活の当時の企業理念の無さだったとシナジーを感じる。

ライセンスを取り、肩書きを活かしてプロパー起業した人はスキームアズイズにサティスファクションしてイノベーションを起こしているようだ。

不測の事態に備えて意識の高い学生の集まる場所だったり、自分の手が汚れるのも厭わず率先してレモンを絞ったりモチベーションがアンダーなまま進学する、そして結果にコミットすると、ズルズルとこんな筈ではないというより、あえてしなかったとプレゼンすることにコンセンサスを得てしまう。こういう日本を変えないといけない。

既婚と孤立者のマージン差異に圧倒される。

なりたい自分になれる肩書きキャリア未来への自分投資なんだなと肌で感じました。

重ねて既に少子化は止まらないのではなく、敢えてやらないねリアリティマクロ的な観点から見たポテンシャルがその後、銀座フレンチレストラン食事をする。

2018-05-26

「その問題、俺には解決出来ません!」ってタイトルの、ビジネスパーソン向けの新書を出したい

戦争・死など俺には解決できない問題を挙げたい。

2018-05-10

元Jクラブスタッフからえとみほさんへ

先日えとみほさん(@etomiho)が栃木SC入社したツイートnoteを拝見して、元Jクラブスタッフからメッセージです。

個人的には、えとみほさんのような発信力を持った人がJクラブ内に入ってくれたことが嬉しいし、

Jクラブの内部から会社を発展・成長させていくことは、非常に大変で難しさも伴うことですが、頑張ってほしいなと思う。

物事ゴリゴリ進めていく推進力のある人が、そのクラブの成長とともにナレッジノウハウ成功事例としてどんどん発信していくことがこれから日本サッカー界には必要だと思うから

本当は自分がそのような役割を果たしたかったのですが…。

実は私自身は、とある2つのJクラブで働いた(約4年と約2年)経験があるのですが、このまま5年〜10年Jクラブで働いたとしても私及びクラブの双方が幸せになる未来が見えず、1年前ほどにサッカーから離れる決断しました。

現在は、サッカーとは全く違う業界で働いていますが、

日本サッカー界をビジネスサイドの内側から変えていきたい、発展に貢献したいと志を持っていたとき(いまもその気持ちは捨ててないですが)に感じたことをシェアし、今後の栃木SCの発展に少しでも活かしていただければと思い、匿名ではありますがこの度ブログ記事を書かせていただきました。

(どうか、えとみほさんに届け!)

このブログで伝えたいことは、2つ。

1. 残念ながら現在のJクラブ労働環境スーパービジネスパーソンでない限りJクラブスタッフとしてビジネスサイドの発展に貢献することはまだ難しい状況であると私は考えているということ

2. そのような状況を打破するためにも、えとみほさん含む現在Jクラブで働いている人たちには頑張ってほしいということ

私は(これは私がサッカー界を離れた理由でもありますが、自身ビジネススキル不足もさることながら)現在のJクラブ労働環境スーパービジネスパーソンでない限りJクラブスタッフとして、ビジネスサイドの発展に貢献することは、チャレンジングな仕事であるがまだまだ難しい状況にあると考えています

私は、新卒入社から約6年間Jクラブで働きました。日本サッカー界をビジネスサイドの内側から変えていきたい、発展に貢献したいと志を持っていました。しかし、このまま5年〜10年Jクラブで働いたとしても、私及びクラブの双方が幸せになる未来が見えず、サッカーから離れる決断しました。

それが1年前。

サッカークラブで働き、内側から改革していくにはまだ難しい状況にある。そう思った理由としては、以下の2点からです。

(ⅰ)Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないため

(ⅱ)優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため

※それぞれ(ⅰ)、(ⅱ)について中島涼輔さん(@nakaryo716)というSHC4?期生がブログに書かれていたことと重なるので、こちらもご参照ください。実際私は新卒としてJクラブ入社しましたが、中島さんが言う「新卒でJクラブに入るのはおすすめしない」に同意見です。

https://sosal.me/blogs/358/

3ヶ月間SHCの研修コースに通って分かった、『Jリーグ』の今 - ソーサル|個人参加型フットサル(個サル)の新しいカタチ

https://sosal.me/blogs/359/

新卒が『Jクラブ』に入社してはいけない理由。 - ソーサル|個人参加型フットサル(個サル)の新しいカタチ

(ⅰ)について(Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないため)

Jリーグができて25年が経ち、全国各地にJクラブJリーグ百年構想クラブ誕生し、普及の意味では世界的に見ても大成功歴史を作ってきたと思います

ただし、普及ではなくJリーグ及びJクラブ事業と強化としては、これからが本番だと私は思っています

J1のクラブであれば、これから本気で事業規模100億円を目指すクラブも出てくるでしょうし、プレーオフ圏内を目指すJ2クラブであれば事業規模18億円から22億円かつ平均観客動員数1万人〜1万2千人、J3クラブであれば、J2ライセンス取得と事業規模10億円前後かつ平均観客動員数6千人がむこう5年の目標レンジでしょうか。

クラブによって現在立ち位置地域経済圏のことなどもあり、目標はそれぞれだと思いますが、Jクラブ事業サイドは基本的に「どうやって協賛金(スポンサー料)引っ張ってくるか」と「どうやって観客動員数増やしてチケット収入やすか」の2つが最重要ポイントです。

(もちろんチームの成績やスター選手がいる等でもこれらの数字は変わってきますし、もっともっとJリーグ全体の事業規模が大きくなり魅力的なリーグになれば欧州リーグのように放映権もより大きな収益の柱となります

その最重要ポイント収入2つを伸ばすためにより人材必要になってくると思いますが、私の経験からするとJクラブに熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないと感じています

まず私が実際に入社してから在職中に社内の状況でびっくりしたことを以下箇条書きしてみます

  • 意味のない会議発言しない出席者が無駄に多く、何を決めるかがハッキリしていない会議)が多い。会議も開始時間が予定より5分以上遅れることは当たり前。アイデアを考えてくる会議でなにも考えてこない人がいることが多々あるし、考えてきたとしても「それ会議10分前にちょろっと考えたやつだろ」というぐらいのペラペラアイデアを平然と出してくるし、次回からちゃんと事前準備をして考えてきてくださいと注意しても改善されない。
  • 日々の業務で忙しいせいもあり、なにか新しいことをやろうとしても「私の仕事を増やすな」とみな他人事で非協力的。言い出しっぺが指示だけして現場や部下に丸投げパターンが半数以上を占めることも・・・

フォローしておくと、社員一人ひとりは本当にいい人ばかりですし、やっぱりクラブのことが好きなんだなと感じることも多々あります。ただ、それならクラブファンでいればいいことですし、クラブの発展のために働く社員としてはどうなの!?ということでびっくりしたことを箇条書きさせていただきました。

もちろん、全てのクラブがこのような状況ではないと思いますし、有名な大企業でも上記のような状況は多々あると思います

しかし、Jクラブはどこも中小企業であり、社員数も50人以下のクラブほとんどです。

そのような中小企業生産性のない人ばかりでがっかりした思いがいまでも蘇りますし、いつの間にか自分の中にあった「このクラブをよりよくしたい」という想いもしおれて、知らないうちに自身ビジネスパーソンとしての成長も阻害されてる状況になってる気がして泣けてきます

なお、Jリーグ人材不足問題認識しており、SHCというスポーツエグゼクティブ成プログラムを2014?年からスタートさせ(それ以前にはJFA主催のSMC講座もあった)、Jクラブに優秀なビジネスパーソンを送り込むような動きも見せていますが、依然としてJクラブ現場に優秀なビジネスパーソンは極端に少ない印象です。

逆に優秀なビジネスパーソンがトップ層にいる(いた)クラブは着実にチーム成績も含めて事業規模を拡大しているイメージです。

具体的にクラブ名を出すと、札幌(野々村さん)、いわき大倉さん)、鹿島(W鈴木さん)、川崎天野さん)、湘南(眞壁さん)、岡山木村さん、小川さん)、今治岡田さん、矢野さん、中島さん)、長崎(髙田さん)などなど。

いま名前が出たある人と少しお話をさせていただいたこともありましたが、その人は「上に立つ人間仕事組織が自走するような雰囲気作りが全てだ」と話しており、やっぱり上に立つ人間クラブも変わってくるのかなとそのとき思いました。

(ⅱ)について(優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため)

ズバリ言うとおカネのことです。Jクラブスタッフ給与水準やりがい搾取レベルで低いです。

新卒のJクラブスタッフ給与について中島涼輔さんのブログにも記載されていますが、まず間違っていないと思います。大きな責任企業を持つクラブは、少し違うかもしれませんが、責任企業を持たない地方クラブ場合は、新卒年収は200万〜250万くらい。5年から10年働いている35歳前後の人の年収が300万円に満たないことも多々あると思います

※このことはFC今治経営企画室長 中島啓太さん(@keitanakajiman)もTwitter言及し、危惧していました。

選手に当てはめてもいえますが、いい人材には、高い給料がついてくるものです。

しかし、ことクラブスタッフに関しては、欠員が出たら募集は掛けるが、いい人材を自ら探して引っ張ってくるということはほぼないのではないでしょうか。

役員以下の役職あるJクラブスタッフに800万〜1000万円級の給与を払っているクラブはまずないはずです。逆に800万〜1000万級の人材ガンガン入れたからこそ横浜DeNAベイスターズは急成長したのかなと。池田純さんは経歴見ただけでこの人すごい感あるし、東北楽天ゴールデンイーグルス立ち上げには小澤隆生さんがいた)

中途で入社してくる人も前職より給与アップして入社したというのはほぼないと思います

例え給与が下がったとしてもクラブで働いてみたい人は多いので、会社スタンス人材におカネをかける意識が低いですし、人が辞めても安月給で働きたい人はたくさんいるから育てる意識そもそもない。

このような意識になった要因としては、クラブスタッフは忙しく(担当部署にもよりますが)業務内容も生産性が求められるものより週次の試合に向けた日々のオペレーション業務ほとんどだったからではないかなと思います

しかし、ここ数年はSNSも普及しましたし、スタジアムを中心としたまちづくりを目指すクラブも出てくるなど、仕事内容的にもより優秀な人材が求められてきていると思いますが、クラブスタッフが本気でそのことに気づいていない。もしくは業務に追われて人材組織)強化まで手が回らないんだと思います

事実クラブ事業側のトップである社長の半数以上が在任3年未満となっており、現場チームのトップである監督が変わることが多々あるにも関わらず、その現場を支える事業側のトップもすぐ変わって、事業戦略がコロコロ変わることも残念ながら現状としてありますクラブスタッフスムーズ仕事が回るよう努力しても事業現場トップが変わることが何度も続いて、その度に事業方針や強化方針が変わるとせっかくやってきた業務効率化が役に立たなくなり、忙しさのループから抜け出せないクラブが少なくないと思います

※なお、事業規模が成長したとしてもすぐにクラブスタッフ給与への反映はあまりされません。その分、チームの強化費や強化運営におカネがまわります。チームの強化費と成績はある程度の相関関係にあるからです。魅力的なチームを作り→成績が上がり→観客動員数が増え→売上を伸ばしまたいい選手を獲得して→魅力的なチームを作る好循環を狙いますが、強化費を上げた結果チームの成績が上がるとは限らないのがサッカークラブ経営していくうえでの難点(かつおしろいところ)です。

また、クラブスタッフは日々忙しいあまり、他のことに手を出す余裕がありません。(私が在職中にきつかったことは、まさにこのことです)

J2J3クラブ場合は、担当部署複数兼務することはごくごく普通にあります

忙しいあまりに本を読む時間も取れませんし、(給与が低いため)本を買うこともほとんどなくなりました。代わりに月に1度図書館に行ったり一番大きい本屋立ち読みできれば上出来なぐらいです。都市圏クラブであれば違うかもしれませんが、地方クラブだとほとんど金銭的・時間的・地理的理由で他のことに手を出す余裕がありません。他スポーツ勉強として観戦することはもちろんできず、地方都市では開催されるイベントの質と量ともに比べものにならないですし(これも担当部署にもよりますが)基本まとまった休みも取れないので家族旅行も難しいでしょう。

このようにおカネもない、休みもない環境だと、いくらやりがいを感じていても辞める人(もしくはより事業規模の大きく給与も高い他クラブステップアップ移籍)が続くのも納得できると思います

以上、ざーっと書かせていただきましたが、

Jクラブは熱を持った優秀なビジネスパーソンが圧倒的に足りないことと優秀なビジネスパーソンを受け入れる環境が整っていないため組織として弱い会社クラブ)が多く、内部から改革はめちゃめちゃ難しい状況にあると私は思います

ただ、(無茶言うなと言われるかもしれませんが)難しい状況だからこそ、えほみほさんはじめ現在Jクラブスタッフとして一生懸命働いている人たちにはどうか頑張ってほしい。そしてこの状況を変えていってほしいです。

最後・・・

つらつらと在職中に感じていたことを書かせていただきましたが、仕事としては非常にチャレンジングでやりがいは間違いなくあります

私も自身金銭的余裕ができてビジネスパーソンとして「いまならお役に立てるかも」と思えたら再度挑戦したい気持ちはあります

私自身は、引き続きサッカー界にアンテナを立て続ける予定ですので、「イニエスタJリーグにくるかも!?」を超すような事業側のニュースが出てくることを楽しみにしています。今後のJリーグの成長を考えると村井さんや木村さんなら「外資オーナーOK!」ぐらいのことはやると思ってますし、アジアで一番のサッカーリーグになっておらが町のクラブとしてたくさんのクラブが町の誇りであり続けることを祈っています

2018-03-30

デール・カーネギー

人を動かす』は良い本だと思ったけれどこの本の内容が現実と違い過ぎて悲しい。

これがビジネスパーソンの間で一番売れてる本なら、もっと世の中過ごしやすくなるのでは…? 

人を誉める、しゃべらせる、面目をつぶさない、名前を呼ぶ、……これらが出来ている上司がどれだけいるのか。

2017-10-23

anond:20171023083724

韓国が一人当たりGDP日本を抜くとかい煽り

経済指標を全く読まないまともなビジネスパーソンじゃない人という目印になるよね

仕事もせずに朝から晩までネット反日御政道談義の無敵の人

2017-08-11

家事が大変と言っとけば暇な主婦共感して広告付き記事拡散してく

https://anond.hatelabo.jp/20170810185150

まり家事は大変じゃないけど、マーケティング戦略のため。

毎日あくせく働いてるサラリーマンOL向けの記事を書いても、

本当に忙しいビジネスパーソンはそんなの読む暇もないじゃん。

2017-06-10

ダメビジネスパーソンの為のハック

くしゃくしゃの書類コピーして新品にする

2016-12-19

「~しなさい」というタイトルの本に最高にイライラする

例えば、有名な

置かれた場所で咲きなさい

に始まり


お客様は「えこひいき」しなさい !」

「英人の立ち読みしなさい!~美しいほどシンプル成功術」

「いまから、君が社長をしなさい。 ~経営思考を身につけるインバスケットトレーニング~」

幸運を引き寄せたいならノートの神さまにお願いしなさい」

大事なことはすべて記録しなさい」

あなたお金を「見える化」しなさい! ~ビジネスパーソンのための新お金管理術~」

今日人生最後の日だと思って生きなさい」



うるせええええええええええええええ!!!!!!!!

命令すんな!!!

何様のつもりなのですか?

自己啓発本に多い印象。

もともと自己啓発本なんか読んでる奴の気が知れないと思っているが、

タイトルのせいで嫌悪感を感じるのは自分だけではない気がする。

あと、本筋とはずれるが「置かれた場所で咲きなさい」の「置かれた」っていう受け身表現も気になる。

これを、以下のように変えてみたらどうだろう。

自分で置いた場所で咲こう」

お客様は「えこひいき」してみよう !」

「英人の立ち読みしてみよう!~美しいほどシンプル成功術」

「いまから、君が社長をしよう。 ~経営思考を身につけるインバスケットトレーニング~」

幸運を引き寄せたいならノートの神さまにお願いしよう」

大事なことはすべて記録しよう」

あなたお金を「見える化」しよう! ~ビジネスパーソンのための新お金管理術~」

今日人生最後の日だと思って生きよう」

これだけで、手に取ってみようかな、という気になる。

大勢の目に触れるのだから、作者はタイトルもっと慎重になってほしいと願ってやまない。

2016-11-06

オタク文化セルアウトしたので内気な虫けらの居場所がなくなった

二次元文化が本当に好きな人ってどれくらいいるのだろう。

本当は好きではないのにアニメ声優ゲームでキャッキャしてるフリをしている人はけっこういたのではないか

そうすれば居場所が貰えたから。

現実においても自分精神アドレスが記入され、オタクというレッテルを貼り、それをアイデンティティにできたから。

二次元文化は、世の中に夢中になれるものがなくて、誰ともつながれない僕らの最後の居場所だった。

二次元オタクと言っても本当に好きなわけじゃない。

本当に好きな”真のオタク”の周りで、必死に付け焼き刃の知識をつけながら分かった風な顔して頷くしかない。

リア充のまわりに必死にしがみついてる、擬態した偽リア充を”キョロ充”と呼んだけど、同じように僕らは”キョロオタ”だった。

僕らキョロオタはお互いに心の目配せをしていた。

「わかっているよ、君も同じだろ」。

僕らははにかみなら必死お祭り騒ぎをした。

僕らを無限の無関心から救って、世の中につなぎとめてくれた。

二次元は僕らの居場所だった。

でも、この10年くらいで、二次元ライト層を大量に呼び込むようになった。

ライト層は、ものすごく器用に二次元を楽しむ。二次元で本当に素直に笑える。

人にも公言できる。アニメのグッズを身に着けて、堂々と町を歩ける。

彼らはなんて楽しそうなんだろう。

僕は二次元で心から笑っていなかった。僕は嘘をついていた。

そのことに気付かされた時にお祭りは終わった。

祭りの隅っこではにかみながらお互いを確かめあえた仲間たちは人混みに攫われて消えた。

今の僕に居場所はない。

僕が勝手にそう思っていただけで、居場所なんて最初からなかったのかもしれない。

二次元テレビで取り上げられ、市民権を得ていく光景をどこか誇らしく思っていた00年代が懐かしい。

自分世界承認されたように錯覚できたあの頃に、僕と世の中をつなぐ紐帯は擦り切れ始めていたのだなあ。

今はもう二次元に興味がない。

それは僕にとって世の中にも興味を失っていることを意味している。

ドラえもんじゃないけれど、僕は世界から1センチだけ浮いている。

つなぎとめる何かが欲しい。でもそれはまだ見つからない。

恋人でもいれば違ったのかな、と思うこともあるけれど、すぐにそれを打ち消す。

二次元への態度と同じように、僕は猛烈に燃え上がることが出来ず、恋に恋することしかできないだろう。

政治的主張レッテルにしたり、ビジネスパーソンレッテルにしようとしてもなじまない。

オタク文化を失った内気な虫けらは借り物のアイデンティティを求めて今日彷徨う。

2016-10-08

好きを探すと割と良い

好きを探すと良い。


社内ではたくさんの人が仕事をしているが、その中で自分の好きな仕事スタイルの先輩を探す

見つけたらその人を観察・研究して、良いな、と思うところをパクる

例えば社内でのコミュニケーションの取り方、仕事の進め方、ノートの取り方、

飲みに行ったときはその先輩に話しかけて見る。

ついでに仕事に対する考え方を聞いて見る。

それがまた好きだなと思ったらその考え方もパクる


例えば予定のない休日

とりあえず外に出る。

外に出たら好きを探してみる

あの人が着てる服好きだな、と思ったらどんな服だったかを覚えておいて

次に服屋さんに行ったときに思い出す。


チェーン店で、あの店員さんの接客感じが良くて好きだな、と思ったらパクる

自分普段仕事で社内・社外問わず人と接する時、

その店員さんの接客を思い出しながら、対応する


買い物に出かけたら、自分の好きなものを探す。

ピン、ときたら買う。

家に持ち帰ると好きなものが1つ増える


いねいな暮らし仕事のできるビジネスパーソン時間管理の達人

コミュニケーション能力、その他○○力、、、

そんなの考えなくて良い

好きを探していればいい

2016-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20161002004745

ビジネスパーソンとして社内恋愛は隠すべき、という教育新人の頃の別の会社で受けたものかな

中途入社した現在会社とは社風も違ったということだろう

けどまあ、かの上司と同僚に対して・会社の社風に対して不愉快に感じるのも分かる

狭い会社和気あいあいオープン社内恋愛公表するでもなく

かと言って規律正しくビジネスプライベートを分けるでもなく

からさまに・目に見えて親しくしているのに、NOの一点張り

なんか気持ち悪い雰囲気だなーと

せめて一緒に仕事をする間柄の増田には「付き合ってるけど内緒ね」くらいの一言があればよかった

じゃなきゃ「付き合ってない!デートしてお互いの部屋行き来してるけど交際はしてない!」くらいのバカバカしい冗談にするとか

それにしてもビジネスパーソンとして社内恋愛は隠すべき、というのはかなりうまい言い方だと個人的には思う

もちろん禁止ではないが大っぴらにされると仕事に影響する、こじれたりすると周囲も面倒だ

個人間のトラブル会社内に持ち込まないでくれ

けど社員同士がめでたく結婚に至れば盛大に歓迎する、と

そういう大人モヤモヤしたものを、うまいことまとめて収めていると思う

バレバレ社内恋愛をしている上司のこと

私が今の会社に中途入社したのは3年ほど前のことだ。

上司は歳も変わらず上手くやって行けそうに見えた。

しかし、入社すぐにあることに気付く。

上司は同期と付き合っているんじゃないか

デリカシーがないタイプなので、率直に聞いてみた「付き合ってるんですか?」

もちろん答えは「No」だ。

新卒のころ、

社内恋愛自由だ。しか事実でも事実ではなくても噂を立てられた時点で、出世コースからは外れたと思いなさい」

と言われたことがある。

その時はぼんやりアイドルみたいだな」と思っていたのだけど、

そのあと社内政治のありようをまざまざと見せつけられたので(比較的規模の大きい、社内営業重要企業だったので)

結婚まで社内恋愛絶対にバレてはいけないものだという認識今日を迎えた。

(残念ながら社内恋愛の機会にも恵まれなかったしね。)

そんなわけだったので

「付き合ってるんですか?」と私が聞いたことはすなわち

あなた出世コースから外れた人ですか?」と同義だった。

答えがYesでもNoでも関係なかったのだ。

しか入社したばかりということもあったし、上司に対するわずかばかりの警告でもあった。

私は「出世コースから外れた人間」として上司認識していたけど

私が勤めている会社従業員が50名程度の小さな会社で、

出世争いも何もなく、ガラパゴス的にすくすくと職格が上がっていく環境だった。

上司上司と呼ばれる程度の職格だったし、

その恋人(と疑惑をかけていた同期)も同程度の職格だった。

2人は周囲にバレバレ言動をとり続けた。

私が入社すぐに「こいつら付き合ってるんじゃね?」と思うくらいなのだから

当然私の後に入社した社員も同じような疑惑を持った。

「あの2人って付き合ってるんですか?」と私に聞いてくる人もいた。社長に直接聞いた強者も現れた。

しかし答えは「No」。

もはや、「"2人は付き合ってるのではないか?"という疑惑もつのは入社間もない社員通過儀礼」とさえ言われ始めた。

しかし、彼らの言動は変わらなかった。

私は「出世コースから外れた人間」と上司を見下している一方で

「これだけバレバレの行動をとっていても言動が変わらないのだから、本当は付き合っていないのではないか?」

とさえ思い始めていた。

最近、「事実に関わらず、社内恋愛の噂をたてられている人間尊敬できない」と上司本人に伝える機会を得た。

返ってきたのは「実は5年以上付き合っている。今年中に同棲し、来年結婚するつもりだ」という言葉だった。

その時わかったのは

自分たち恋愛バレバレだという認識がなかった

社長はこの事実を知っていた

という2点だった。

私はあきれ果ててしまった。

バレているという認識がなかったのだから、さぞ楽しい会社生活だったのだろう。

私やそのほかの社員による「付き合っているんですか?」という質問

自分客観視することもなく、否定さえしていれば問題ないと考えていたそうだ。

そもそも社内恋愛の噂を立てられたらビジネスパーソンとして致命的だという認識すらなかったのだ。

それはそうだ。

社長は2人の交際認識していたにも関わらず、

社員から質問に「No」だけでかわしていたのだから

社内恋愛否定するつもりはない。

多忙社会人出会う機会なんて社内しかないし

社内恋愛を推奨している企業だってある。

会社迷惑をかけたか?」答えはNoだ。と言いたいところだが、割とYesだ。

2人が交際しているという疑惑があることで、個人的相談は一切できなかった。

上司という立場であるにも関わらず、部下が相談しにくい人間になっているのは事実だった。

これから2人はすくすくと出世し続けるだろうし

来たる「私たち結婚します!」という宣言とともに

社をあげた結婚披露宴に向けた準備が行われるのだろう。

私は近いうちにこの会社を離れるだろう。

2016-08-20

スポーツマンシップ』っていつまで言ってるの?

デマなのかデマじゃないのか激しい情報戦ネットで繰り広げられてる(?)ヘレン・マルーリス選手

吉田沙保里選手へのリスペクト「サオリは私のヒーロー」話はとりあえず置いといて、

ビジネスパーソンなんて言葉もだいぶ定着してきた気がする昨今、

スポーツマンシップ』っていつまで言ってるんだろう。

やっぱり体育会系男尊女卑が激しいから、『マン』にこだわるんだろうか。

まあ『スポーツパーソンシップ』っていうのも、長いけど。

2016-02-18

女の子猫」という言葉を見た

文脈的には「女の子/猫」という意味なんだけど、ぱっと見「女の/子猫」と認識した

女児」を「女の幼児」、「OL」を「女のビジネスパーソン」と表現するような謎のプリミティブ感がある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん