「あんかけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あんかけとは

2022-06-16

ニートの虚無日記

カレー食べた。

買い物して水汲みした:玉子100円でよかった。

テキスト音読した:昨日読んだところ読んだ。すぐに説明できないことは戻って意味確認しながら読んだ。

N高のカリキュラムを眺めようとしたが、ずっとYoutube見てた:今日全然集中できなかったわ。ずっとSaveAFoxの動画見てたわ

ジョギング筋トレした:最近よう寝れんし、寝坊はするしでよく眠る策を取ることにした。運動すれば眠くなるやろと。集中できないのもここから来てるとええな。

あんかけ堅焼そば食べた:焼きそば片栗粉が安かったから作った。

ELSAデイリーした:英語を話す練習するアプリやな。最近口の形と喉が発音において重要ってことに気づいたわ。知らない単語でもGoogle翻訳で話せば伝わるレベルにはなった。

マスターデュエルした:今日からイベントらしいけど、全く勝てんわ。

2022-06-14

かに定食って中身は蟹じゃないの?

中国人客の多い目の本格中華料理屋で、かに定食頼んだら、

ほぐしたカニカマ玉子あんかけが出てきたんだよね。

千円で食べられる、かに定食に美味い蟹🦀を期待してるわけじゃないけど、

もう少し蟹の風味が欲しいというか、

ひょっとして中国人は、かに定食かにかまの定食って本気で思っているんだろうか。。。

2022-06-07

名古屋旨い店リスト

今池の店が多め

思い出したら追加するかもしれん

喫茶ウメシ(亀島)

味噌ご飯が美味しい店

にぼしらーめん88(名古屋金山)

魚粉系好きな人おすすめ

でらにぼしラーメンをよく頼む

しら河(名古屋など)

ひつまぶし食べるなら絶対ここ

西原珈琲店(伏見・栄・本山)

珈琲プリンが美味しい店

個人的にはチーズケーキも好き

珈琲専科伯爵(今池)

珈琲が美味しい

ケーキは食べたことがないのでノーコメント

craft sandwich(今池)

サンドイッチスープも美味しい

売り切れが早いので注意

麦福(今池)

讃岐うどんのお店

とろろうどんが好き

麺屋玉ぐすく(今池)

ソーキそばメインの店

つけ麺もあったような…

麺屋雷神(今池)

つけ麺特に美味しい

麺屋あっ晴れ(店舗多数)

二郎インスパイア

からみそラーメンふくろう(店舗多数)

山形ラーメンの店

店によっては並んでる

おまけ

パスあんかけ亭(春日井市)

めちゃくちゃ不便なところにあるけどあんかけスパゲッティで一番好きな店はここ

ジャーマンかチーポテ生卵トッピングするのが好き

2022-05-25

結局糖質制限ってどっちなんだ

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20191105/index.html

糖質制限ご飯は食べちゃ駄目なんじゃないかっていう話に対して

「一方、日本人をはじめ、でんぷんを多く食べる民族は全体的に遺伝子の数が多く、平均で7個あることが確かめられた。つまりアミラーゼ遺伝子を多く持つ日本人は、ご飯を口の中で噛んだ時、いち早くでんぷんが糖へと分解され、甘みを感じやすいのだ。」

ここを見ると日本人にはアミラーゼ遺伝子が多くてご飯を食べてもあまり太らないらしいけど

でも別の所だとアミラーゼ遺伝子って日本人なら誰もが持ってる訳じゃなくて

あんかけを食べてすぐにサラサラにならないと駄目だって言われてたよな……

そんな人ってマツコデラックスくらいしか聞いた事がないんだよな。身内でもあんかけがすぐにサラサラになるなんて聞いた事がない

という事はやっぱり日本人も、殆どの人はご飯を食べちゃ駄目って事?

2022-04-18

anond:20220418171335

まれも育ちも関西だよ。

大阪京都うどんはほぼ同じだよ。個人的感覚だけどあんかけうどん出す店は京都の方が多かったりはするかな。

讃岐うどんうどんのコシに負けないように出汁は濃いめに感じることが多いよ。

天かすと揚げ玉は同じものだよ。

うどん頼んだら最初から入ってるか、カウンターに置いてある物を無料トッピングとして入れるよ。七味とかと同じ扱いだよ。

最初から入ってなくてカウンターにも置いてなかったら、その店ではたぬきうどんを食べられないってことだよ。

2022-04-03

anond:20220402104817

増田お仕事文句をつける気は皿々ない。むしろリンガーハットに行けば皿うどんが食べられることは嬉しい。私は皿うどんが好きだ。

増田がどこの都道府県リンガーハットで働いているかからないけど、東日本では「かた焼きそば」と「皿うどん」は同一人物とみなす人たちもいるんだよ…。

私の祖母東北の人だがその祖母が出してくれる「かた焼きそば」は、「皿うどん」と同じだったよ…。

シマダヤ製品の「中華あんかけかた焼そば 細麺」みたいなものが、私の思い浮かべる「かた焼きそば」だ。

https://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/yakisoba/_035653/viewer01.html

東日本の者がそちらの文化に馴染みのないこともあるということをお伝えしたくなった。

私は、リンガーハット以外で「皿うどん」という言葉にに接したことがない。(東日本しか住んだことがないし、親戚一同東日本の者だ。)

2022-04-02

〇ンガーハットの店員だが

4/1にリ〇ガーハットが値上げをすることを発表した。しかしこの記事はそれとは全く関係ない。

商品名前を覚えろ。

リン〇ーハットに来て「ラーメンください」って言うなバカそもそもリンガ〇ハットという店を知っている=ちゃんぽん名前を知っているはずだろ。


まあラーメン野郎基本的ちゃんぽんを出せばいいから別段困るわけではない。

だが「かた焼きそば」って言うやつは許さん。「皿うどんですか?」って聞き返してもメニューすら見ず「かた焼きそば」としか言わないから(太麺皿うどんのことかな)と思って提供すると「これじゃない!」ってよぉ。

「かた焼きそば」は太い麺にあんかけを乗せた中華料理なんだよ!!「皿うどん」は細い麺!!!!違う料理なの!!!!!!!!そもそもリンガー〇ットに「かた焼きそば」というメニューはねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみにちゃんぽん具材の中で一番美味しいのは間違いなくコーン北海道産からめちゃくちゃ甘くて美味しいよ。

2022-01-07

春の七草粥食べたくなる増田寿丸無く食べた湯が作名名乗る派(回文

おはようございます

今日七草ゆの日なので、

適当に道端で摘んでくる7つのハーブで事欠かないわ!

でも昔の人は雑草と言ってしまってはなんとも申し訳ないんだけど、

それらにいかに最強に強まった付加価値を付けるべく

その付けまくりべくった七草セブンオーラをまとえば、

ゼロのものマーケットで398円とかの

まさに無から有を生み出す

コインパーキングの空きがあるのに「空」が有と表示するランプのあの相反するなんだかよく言い表せないけど、

無いのに有るって言ってるようで

私は春の七草コインパーキング宇宙みいや空みを感じてしまうわ。

まあそんなことより、

また今日七草粥のセットを買ってみようかしら?って思うわ。

あんまりとてもとてつもなくもしくは美味しいとは言いがたいとは言い切れない事もないかも知れないけど、

季節のものだし食べて滋養のパワーにあやかりたいものよね。

七草だけじゃ味が薄いので、

色々玉子粥とかにちゃう

そんで味付けもしちゃう

濃い味お粥になってしまうのでそれは避けたいんだけど、

どうせならもっとマーケットにある

白菜水菜ほうれん草春菊大根の葉っぱ、

とここまで5つよ

あと2つぐらい何かマーケットでココにあげていない2つの種類の緑はあるはずだから

シン春の七草粥を自分でお好みのものカスタマイズしてもいいかもしれないし、

これだけでもグッと草の味が強まると思うわ。

無理にそもそも七草に頼らなくても

私たちは年中七草七草パワーのセブンオーラをまとうことができるのよ!

そう言うことに気付いたわ。

でもやっぱり手軽なのは七草粥セットのパックだけどね!

季節のものにはやっぱり弱いので、

ついつい買ってしまいそうよ。

でもこれ毎月の七草のそのときの威勢の良い新鮮な食材のものがあったら、

もう毎月毎月七草に飽きちゃう

それこそまた若者七草離れって言われかねないわよね。

毎月やんないところがまた七草のいいところかもしれないわ。

からうそろそろ七草欲しがってる顔してる人が多そうな季節になる

そう秋になると

秋の七草って出てくるじゃない。

それはそう言うことなのよ。

でもさー

逆に思うのよ。

季節感のない年中夏!とかとのそう言う地域あるじゃない、

あい地域って季節の

というかそもそもとして季節と言う概念というか言い方あるのかしら?

それも不思議よ、

年中夏!ってのもね。

そう、

七草粥の料理の話しで思い出したけど、

私がゼルダ

ブレスオブザワイルドのやつね。

なんどもなんども食材を組み合わせて作っても何回やっても

甘酢あんかけ串焼きキノコ添え」しか出来ないのよね。

作るものほとんど串焼きキノコばっかりなのよ。

ゼルダレシピ集があったら

レシピ集だけ欲しいわ。

もはや季節とか関係ないわね。

目指せ!海鮮チャーハンよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ミルクたっぷりカフェオレのみにしました。

今日お腹を休めるべくそう言う日でもあって

プチ断食粥の七草を夜作るわよ!

張り切ってマーケットに出掛けたいわ。

そう!

今日デトックスウォーター

七草ウォーラーにしてよかったのに、

私は買えてなくて

明日になるかも、

って準備不足だったわ。

でも一草ホッツウォーラー

まりホッツ緑茶ウォーラーね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-12-10

anond:20211208234715

やわらかい感触を欲してるんじゃないか

あんこを製氷皿にいれて冷凍して自作いむらやをつくってもらって疲れたときデザートにそれ1コマ分つけるといいよ

もっとつかれたときは2コマでも3コマでも自作からもったいなくない

こしあんキロで700円くらい、これで25コマくらい作れるよ

あと卵は1か月くらいもつわりに消化にいいかゆで卵つくってもらってカッターマヨつかって卵サラダにするとか

いいポン酢つけるとか

辛子添えるとか

いいだし醤油片栗粉と水いれてチンしてあんかけにしておかずに添えるとか

あともこみちするとか(追いオリーブ)追いマヨネーズするとか

ぱさぱさしたもの食べたくないときちょっと消化がよくて体に悪くてもおいしいものたべようね

なんでもバリバリ噛んでたべられるのはやっぱ元気あるときだけだよね

ちなみにGI値とか食物繊維とか世の中がかわってから大腸炎とか増えたからほんとう触感大事にしてね

飲み込めないもののみこまないでぺってしなさい

2021-12-04

普通の飯を食レポすると体験の質が下がる

今日食レポ業者王将より

「五目あんかけラーメン

期間限定メニュー人気NO.1ということですが早速いただきます

まずはあんかけスープから

あつっあつっ……

熱すぎて味がわかりませんがオイスター的な中華的な発覚とかその辺の風味が強いですね

塩気や甘みが抑えめなのでうま味がすごく感じますが逆に言うとうま味だけが強すぎてバランスが悪い感じです

お次は麺をいただきます

あんかけたっぷり絡んでいます

口に入れると……ボソボソ感が凄い

このボソボソがあんかけたっぷり絡めているんでしょうがボソボソが凄い

風味も卵のなのか小麦粉のなのかボソボソした感じがずっと纏わりついてくる

ただものすごくラーメンって感じで「俺は"五目あんかけそば"じゃなくて"ラーメン"が食いたかったんだよ」というクレームが入る心配はなさそうです

お次は具を

具は白菜・チンゲン菜・人参豚肉しいたけエビが1個ずつ

しいたけエビが1個ずつなのがパットケチ臭いですが食べてみると肉厚なので2、3回に分けて食べられるから全体で見るとバランスは取れてます

この2つは肉厚なので味についても比較的濃厚です

ただ野菜マジで出涸らしですね

メニューには「野菜の旨みがたっぷり出たスープ」と書かれていますが、見方を変えれば「うま味がたっぷり抜けたあとのクズ野菜」が入っているということですね

ラーメン屋でチャーシューがついてくるのはそもそもチャーシュー自体がダシをとった出涸らし再利用品だというのはあります野菜でソレをやるとここまで味が消えるんですねー

口に入れると強烈な青臭さに対する味の薄さのギャップで脳が一瞬バグます

豚肉は表面をしっかり焼きすぎて固くなってますがおかげで肉汁が出きらずに残ってて美味しいです

見えました

これは個別に食べちゃ駄目ですね

具材スープと麺をいっぺんに口に運ばないとボソボソ麺・うま味だけスープ出涸らし野菜個別に味わう羽目になるのです

いざ、一緒に……ボソボソの弱々しい麺とシャキシャキ野菜が口の中で喧嘩して噛む強さをどうしたらいいのか顎が混乱してUXがクソになりました

なんだこれは……麺に合わせれば野菜の硬さが邪魔になるし野菜に合わせると麺の食感がなくなってボソボソだけが残る……

うーむ……難解ですね

まあ野菜野菜というだけで栄養バランスがよさそうという付与勝ちがあるからセーフとしましょう

スープと一緒に食べて流し込んどきゃいいですね

問題はあります料理としてのアイディアはいいですね

出汁で旨味をとったスープを作ってそれを麺と絡めながら食べるというラーメンという料理本質に迫っています

五目あんかけ焼きそば場合は、あんかけ具材大事食材の一部ですが、五目ラーメンになると出汁を取るための出涸らしになるのですね

どっちつかずの料理にすることなく割り切って出涸らし出涸らしとしてぶっこんでしまったのは割り切ってます

出涸らしクズ野菜を捨てることなく客の胃に入れているかエコロジーです

麺も単体としての味わいを完全に捨ててスープに絡めるためだけに全ての性能をかけていて割り切ってます

スープだってそれ自体で飲むとうま味成分が強いだけではうまいことにならないことを教えてくれて勉強になる

麺を触媒にしてスープを味わうという行為のために全てを犠牲にする姿勢ラーメンとして非常に本質的ですね

ある意味では冒涜

プロレスラーダッチワイフ相手プロレスしたり完全にブック無視ガチで殴り合ったりするようなもんです

ラーメン屋の看板ではなく餃子の王将という看板を出してるからこそ出来る仕打ちですな

うん……こんなん考えず「うまいうまい!不味い!うまい!不味い!」って食ったほうがぜってーいい気分で食い終えられたわ

食レポはメシが不味くなる

2021-12-03

冬に食べるあんかけ中華増田酢魔の蚊ウュチケ缶あるベタ由布回文

おはようございます

私は冬の渡り鳥

寒くなったら冬に行く定食屋さんで

あんかけ中華を頼むの。

店員さん曰く、寒いときしか来てくれないですねって

そりゃそうよ。

私は冬の渡り鳥なんだもん。

だって渡り鳥の冬のランチと言えば

あんかけ中華カレー中華の二択しかないし、

だいたいそうと相場が決まってるじゃない。

そんでさ、

ここのお店はなぜか普通中華ラーメン

もの凄く美味しくなくてお世辞にも美味しいとは言いがたい大将の指が大盛り入っているわけでもないのに、

定番じゃないあんかけ中華カレー中華などのイレギュラー中華となったとたんに

超絶美味しい絶品中華ラーメンになるのよね。

同じ麺なのに不思議

あんかけ中華生姜しましがお気に入りね。

よそのお客さんが

生姜大盛りで!って言ったのを耳にしてから恐る恐る頼んでみたら

ぜんぜん生姜大盛り大丈夫で、

こういった、

メニュー表にないメニューでもないメニューって通い繁く足がないと分からないわよね。

私もそのお客さんの真似しちゃったわ。

あんまり

夏は来たことがないんだけど、

から冬にかけてここの定食屋さんは

本当に渡り鳥でいっぱいになる時があるほど

なかなか有名なお店なはずなのにいつもガラガラと言うことも本当に不思議なのよね。

今日私初めて知ったんだけど

テレビ取材が来ていて

お店の人とみんなで演者と撮った写真が飾ってあったの。

だいたいはそういうサイン系とか写真系とか

いつ書いてもらったんだよ!とかいつ撮ったやつだよ!って

サイン色紙は何かをガードするためにラップが巻いてあったりして、

写真なんかはもうセピア色になり始めているのが多いじゃない。

でもその写真は本当に最近撮ったような雰囲気で、

今度尋ねてみようかと思うんだけどいつ撮ったの?って訊いてみたいわ。

よくよく考えてみたら

なんか本当に冬場しか言ってなくて夏に言った記憶の欠片に残っているメニューは何食べたっけ?って

夏のそのお店での記憶が無いのよね。

私はだから渡り中の哲也じゃない方

本当の渡っているときに立ち寄るから年間を通したらあまり来店していないことになっているんだけど、

お店の人は

まるで週三回通ってる足が通うほど繁く行き詰めたお客さんを迎えてくれるのよ。

私の顔を見たら

冬が来た!って言うの笑っちゃうでしょ?

たぶんそのお店では私は「あんかけ中華の冬子」なんてあだ名が付いているのかも知れないわ。

あんかけ中華の冬子って良い名前よね。

そう呼ばれてないかも知れないけど呼ばれていることにして

気に入っちゃった!

でも今年は生姜増し増しに出来ることを知っちゃったことを学んだからたぶんきっと厨房では

あんかけ中華生姜増し増しの冬子」って呼ばれているかも知れないわね。

自由旋律俳句のように、

壁の端から端までぎっちり書いた札が貼ってあるメニュー

本当にたくさんあるんだけど、

やっぱり私は見たところだとそのメニューのうち

カレーライスとカレー中華とこのあんかけ中華しか頼んだことないわ。

たまにあるじゃない、

これ系の壁一面メニューが書いてあって

本当に全部これできるの?ってやつ

わたしは奥になればなるほどメニュー大喜利がかっちゃってきてて、

本当に奥のメニューを注文されるとお店の人困るんじゃないかしら?って踏んでいるんだけど、

から私は今気付いたんだけど

そのよく食べている3品は

始めから三行目までの書かれたメニュー

それこそ今来た三行を地で行くような注文の仕方だったって事にも気付いたわ。

ほいで、

その横にテレビ取材が来たとき写真が貼ってあるの。

結構地域ローカルタレントさんじゃ無くて

私も知ってるぐらいのタレントさんが来たから、

へーって思っちゃったわ。

笑っちゃうんだけど

その番組でもレギュラー普通中華は美味しいとは紹介して言っていなく

カレー中華を紹介していたわ。

私の普通中華への味の判定はあながち間違っていなかったってことが

なんだかちょっと証明されたような気がするし、

私の舌がおかしいのかしら?

でもよその人も美味しいって言ってなくて本当に笑ってしまっちゃって

ここの本当の美味しい中華麺はそれ以外全部ってのがね。

から

この渡り鳥が冬たくさんくるこのお店にあなたも来たら

カレー中華あんかけ中華オススメするわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド!と今日もと思っていたけど、

な、なんと絶賛売り切れ中!

私がここでハムタマサンドハムタマサンドって言うからなのかしら?

そんなにためしてガッテンみたいに紹介された納豆が翌日街中から消えてしまうほどの影響力はないにしろ

いつもあるものがないことにビックリよ。

なんでもないようなことが幸せだったと思う瞬間!

ロードの256章目に加えて欲しいわ。

うそう、

から今日タマサンドしました。

これもこれでまた美味しいのよね。

デトックスウォーター

最近生のレモン売ってるのよくみかけるから

国産のは躊躇無くしょっちゅう皮ごと使えちゃうので、

輪切りにしてホッツストレート白湯ウォーラーを注げば

ホッツ白湯レモンウォーラーになるからオススメよ!

温かく朝を迎えたら目覚めのホッツよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-11-21

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

超一流の料理人かつ経営者培養肉に乗り出している

心強いと思う

優秀な人ほど未来をみているなあ

培養肉”で霜降り和牛割烹料理

2021年11月21日 0時01分

1950年代に描かれた手塚治虫漫画ジャングル大帝」の中で、動物たちの共食いをやめさせるために人工の肉である「人造肉」を作る場面がある。

そこからおよそ70年。

いま、その技術現実のものになろうとしている。

培養肉”のいま

筋肉細胞培養して増やし、固めることで肉にする“培養肉”の技術

ここ10年で飛躍的に研究が進んだ。

きっかけは、2013年オランダ研究チームが発表したハンバーガーだった。

パテに、細胞培養して作られた牛肉が使われていた。

培養肉のハンバーガー

ただし、作るのにかかった値段は総額3000万円以上。

大量生産は難しいものの、培養肉が料理として使えることを示し、世界を驚かせた。

いま研究が盛んなのがイスラエルだ。

ことし6月鶏肉培養肉を大量に作ることができる工場誕生した。

画像提供:Future Meat)

細胞培養するためのタンクを7基備え、1日に最大で500キログラム培養肉の製造可能になった。

こうした技術によって、ハンバーガーのパテ1枚にあたる100グラムの原価が3.9ドル日本円にして450円ほどにまで下げることができたという。

画像提供:Future Meat)

国内販売許可がおりていないため、食べられるのは従業員だけ。

ルール作りが進められているアメリカでの販売を目指している。

さらに先を行くのがシンガポール

すでに一般販売が始まっている。

去年、政府鶏肉培養肉の販売世界で初めて認可。

画像提供:GOOD Meat)

アメリカ食品企業ホテルレストランで、培養肉をつかった料理提供している。

価格は一皿およそ2000円。

チキンライスワッフルなどの料理を楽しむことができる。

スマートフォンからデリバリーの注文も可能だ。

(GOOD Meatの担当者

「今、培養肉を扱う企業は爆発的に増えています世界食肉市場は巨大で、私たちの力だけでは足りないので、今、多くの企業が参入して来ていることをとても心強く感じています

食糧危機

世界中で培養肉の研究が進んでいるのはなぜか?背景には、世界規模の人口増加がある。

世界人口は、2050年には97億人に達するとされている。

お祝いの日に「焼き肉」を食べにいく家庭もあるかもしれないが、経済的に豊かになると肉の消費量が増加するとも言われている。

人類が食べる肉の量は、2050年には2010年と比べて1.8倍に増えるという予想もある。

これに対して、既存畜産では飼料となる大量の穀物や水が必要になるため、拡大が難しい。

食肉からタンパク質摂取が難しくなる「タンパク質クライシス」が近い将来訪れるという懸念もある。

こうした畜産業では足りない部分を賄うために「昆虫食」や「植物性代替肉」、それに「培養肉」などの新しい技術が注目を集めている。

畜産業とともに食料を支えていこうというものだ。

アメリカコンサルティング会社は、2040年には、世界食肉市場の6割が「培養肉」と「代替肉」になり、培養肉の市場規模は69兆円になると試算している。

培養液中の鶏肉細胞

培養肉は、牛や鶏などの動物から少量の細胞を取り出して、動物の体の外で増やして作る。

広大な土地必要ないため、将来、安く大量に肉が作れる可能性があると期待されている。

日本では、大型研究プロジェクトムーンショット研究開発制度」などで培養肉の研究を国が後押ししている。

太陽エネルギー駆動源、藻類栄養源とした培養工場イメージ 画像提供:インテグリカルチャー)

和牛培養肉”を目指す

現在大量生産可能なのはハンバーグなどに使われる「ミンチ肉」にとどまっている。

ただ、毎日ハンバーグではもの足りなさも感じるかもしれない。

そこで日本研究者が目指しているのが、サシの入った和牛のような培養肉。

ステーキのような構造をもったお肉だ。

大阪大学松崎典弥教授は、ことし8月和牛と同じ構造もつ培養肉を作ることに成功したと発表。

松崎教授

細胞の繊維だけかき集めてハンバーグ状にしているが今の培養肉の主流です。でもそれではステーキにはならないんです」

松崎教授が注目したのは、和牛肉の構造

肉は、繊維状の赤身脂肪、それに血管などが複雑に絡まっている。

繊維自体を作ればいいのではないかと考えたのだ。

しかし、立体的な構造細胞で作るのは手作業では難しかった。

そこで目をつけたのが3Dプリンターだ。

3Dプリンター

特殊な容器の中に細胞を入れ込み形状を保ったまま細胞どうしを融合させる手法を開発。

筋肉脂肪、血管、それぞれの繊維を作ることに成功し、これらをくみ上げることで、和牛と同じ構造もつ1.5センチほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

(できあがった培養肉)

この方法画期的なところは、赤身脂肪割合自由に変えることができるところにある。

将来的に家庭にある3Dフードプリンターで肉が作れるようになれば「お母さんは胃がもたれているからきょうは脂肪を少なくしよう」とか「高校生長男サーロインで」などと、気分によって作る肉を調節できると期待されている。

ただ現段階では繊維をくみ上げる作業は手作業で行っていて、松崎教授は、メーカーと協力しながら、自動ステーキ肉を作る装置の開発を目指している。

松崎教授

「いまは、すべての行程を食べられる成分で作っていないので、食べることができません。ただ和牛と同じような構造ができたので、食べたらおいしいと思います。これから先にいくためにはスケールアップをしないといけませんし、自動化の装置開発もしなきゃいけません。細胞を大量に培養する技術必要になります。まだまだ新しい技術開発が必要です」

料亭コースの1品に

研究は、日本ベンチャー企業でも進んでいる。

大阪にあるダイバースファームは、肉を寄せ集めたチキンナゲットではなく、焼き鳥で使うようなかたまり鶏肉培養肉を作る研究を進めている。

ダイバースファーム 島村雅晴副社長

副社長島村雅晴さんは、独自技術鶏肉培養する方法確立

できるのは薄いシート状の鶏肉だが、それを重ね合わせることで、4センチ四方で5グラムほどの大きさの培養肉を作ることに成功した。

ただ、この大きさでも制作費は10万円。

提供できるようになるにはまだまだ研究必要だとしている。

鶏肉培養肉)

実は、島村さんは星の数で店を評価する世界的なガイドブックに選ばれるほどの腕をもつ料理人だ。

培養肉に興味をもったきっかけは、市場での変化にあった。

いま、特定の種類の魚が手に入らなくなっているのだ。

また漁獲高が減っているというニュースも聞いたり、仕入れ先の養鶏業者から飼料の値段があがり、経営が厳しい」といった話も聞いたりしてきた。

(ちゅう房に立つ島村さん)

そうした中で、細胞から培養することで肉を作る培養肉であれば、今の環境を守りながら、新しい食の選択肢も増えると感じ、取り組みを始めたのだ。

国のプロジェクト代表を務める東京女子医科大学清水達也教授研究室にも出向き、勉強した。

その中で、研究がメインの大学ではなかなか“食べる”ところまでたどり着けないことを感じ、清水教授を通じて再生医療研究者を紹介してもらい、ベンチャー企業を立ち上げた。

島村さんは、みずから作った培養肉をコース料理の中の一品に加えようと試作を続けている。

培養肉は血が通っていないため、コクを出すためにみそを加えてつくね制作

かぶらとシメジ、まごいも、金時にんじんゆずを加え、あんかけをかけた料理などを作っている。

培養鶏肉つくねのべっこうあんかけ

島村さんによると、培養肉はこれまでになかった薄さの鶏肉を作れるほか、骨が多くて食べることに適さなかった魚や、絶滅危惧される種類の魚の肉を増やすこともできるという。

さらに、無菌状態でつくれることから、生の鶏肉レバーなども気軽に食べられるようになるのではないかと期待している。

常連客の中には、培養肉の料理が食べられることを楽しみにしている人もいるらしい。

島村さん)

お客様提供する食品なので、すべてを分かっておきたいので自分研究も行っています。まだちょっと食べることができないですが、少し培養肉にも興味を持っていただけるような機会ができればなと思って、議論が始まっていくきっかけを提供したいと思っています

安全性は?

これまで大阪大学ベンチャー企業の例を紹介したが、食べられないの?と疑問に思った方もいるかもしれない。

察しのとおり、日本では販売のためのルールが十分に整備されていない。

培養肉に関わる基準ができていないためだ。

日本では去年10月、農林水産省のフードテック官民協議会の中に、培養肉のルールについて検討する細胞農業ワーキンググループが立ち上がった。

また、実用化に向け法整備安全基準策定を進める議員連盟設立に向けた動きもある。

細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長によると、主な論点は5つだ。

1. 安全性基準

2. 食品表示基準

3. 畜産業との共存細胞知財

4. 名称

5. サスティナブル基準

消費者にとって特に重要なのは安全基準だ。

培養肉は作り方が企業によって異なる。

最終的な商品には、既存食品食品添加物として認められていないものが入っていなければいいのか。

製造過程ではそうした成分を使っていいのか。

消費者が受け入れられる基準検討しなければならない。

また、消費者培養肉だということをどう表示するのか。

日本品質の高いブランド牛があり、畜産農家の細胞知財をどう守るのか。

社会に受け入れられる名前は。

持続可能な食かどうかをなにで判断するのか。

論点はたくさんある。

多摩大学 ルール形成戦略研究細胞農業研究事務局吉富愛望アビガイル広報委員長

「超高齢化社会が訪れる日本では、健康意識して食生活送らないといけない人がいる。また、これまで動物愛護の観点でお肉を食べなかった人に対しても培養肉は需要があるかもしれない。日本はい食材がたくさんあるので、培養肉のもとになる質の高い細胞が手に入り、ブランド化ができるかもしれない。日本がいないところで新しい肉の世界基準が決められてしまわないように、ルール作りを進めたい」

科学技術振興機構の湯口玲子副調査役は、培養肉が普及するためには、情報の透明性が重要だと指摘する。

培養肉が社会に受け入れられるために必要なこととして、2つポイントがあります。まず製造過程自体安全ものであるかどうかということを、きちんと消費者の皆さんに伝えて理解いただけるかという点です。それからもう1点が、培養肉の原材料が体に取り入れて大丈夫ものであるということを、きちんと証明できるかどうかというところです。いずれにしろ消費者と作る人とのコミュニケーション重要な点だと考えます

綿密なコミュニケーション

研究が進む培養肉。

迫るタンパク質危機に対しての選択肢の一つとして、大きな可能性を感じた。

一方、専門家が指摘しているように、消費者がどのように培養肉を受け入れるのか、また、畜産業との関係がどうなるのか、しっかりと議論することが重要だ。

人口増加に伴う食糧危機への対策は待ったなし。

しっかりと議論を深めて、納得できる基準を定め、産業を育てていってほしいと思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211121/k10013354981000.html

2021-11-20

ひき肉あんかけ丼美味すぎ

ちょっと前に鶏の煮物作ったら汁の方が美味くできたけど使い道教えてって書いたけど

ひき肉が安かったのでこれぶちこんだらいんじゃね?と思ってパっと作ってみたらむっちゃ美味すぎて秒で完食した

お前らも煮物の汁余ったらひき肉あんかけにするとええぞ!

2021-11-01

anond:20211030144410

従妹煮(カボチャサツマイモだったかな)

サツマイモレモン

普通にバナナ焼き芋やゆでトウモロコシで夕ご飯でもいいとおもう(アメリカ人もけっこうやる人多い)

枝豆の塩振らないやつあたりたんぱく質的にもいい感じ

もうすこし塩が大丈夫なら

豆腐あんかけ

かにかま

とかね

 

たぶん、だけど

運動する人は塩が好き(サラリー語源

腎臓が弱いか冬生まれで汗腺が超少ないとかで塩(ナトリウム)が体から出ていかないので

余分に塩とると頭痛とかしちゃう体質なんだろうなぁ、離乳食塩分少な目だから薬局で離乳レトルトカレーとか買うといいかも。

大きくなってホットヨガとか運動とかで塩を排出させると塩いけます、脂とれますってなるかもね

野菜果物カリウム系一緒にたべさせると塩がでていきやすい子もいるかもね

2021-10-03

anond:20211003220137

カレイの姿揚げにあんかけするとおいしいよねー

🐈ヤダ!ごはんがすすんじゃう~🍚

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん