「IT技術」を含む日記 RSS

はてなキーワード: IT技術とは

2023-08-01

ビジネス上の「相手気持ちを察する能力」は古いか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230730203009

↑これのコメント

shields-pikes この妻側を批判してる人は仕事ができなそう。バイトならいいけど、夫婦は家庭の共同経営者でしょ? まともなエンジニアなら仕様変更指示があれば、影響範囲まで見るのと同じ。文脈を推測しないのは責任感の欠如。

だけど、ちょっと問題ありなコメントだと思った。

会社でこんなエピソードがあった。

日本人女性が得意な「調整」という業務があった。顧客からIT技術の導入依頼を受けると、対応できる各所に連絡取りまくって日程や人員を調整する業務だ。顧客たちの曖昧不明瞭な依頼を処理することが大切だ。重要スキル

だ。

これらの能力男性よりも女性のほうが高い傾向がある。男性は調整が不得意で、調整が出来ずに心労で潰れる男性が3人も出て問題化した。日本人女性からこそ得意な業務なのだだろう、と思っていた。しかし、何と会社はこの業務中国アウトソーシングした。中国人の傾向として

  • 顧客に気を使ってこずに、反論してくる。
  • 言われたことは完璧にやるが、言われないと何もしない。
  • 日本語が苦手なので「察して欲しい」が全く通じない。

があった。そして、このアウトソーシング大成功だった。調整の業務は大幅に効率化し人員が削減できた。調整ミスも無くなって品質改善された。

何故かというと、反論してくる、言われないと何もしない、「察して欲しい」が全く通じない。ということで顧客たちの曖昧不明瞭な依頼が無くなったのだ。素晴らしい能力だと思われた「相手気持ちを察する」は、無駄コストを生み出し調整ミスを発生させる要因だった。

とはいえ顧客から見れば曖昧不明瞭な依頼が出来なくなったのはサービスレベルの低下だったかもしれない。ただ俺は以前から顧客側の姿勢傲慢だと感じていたので、ここが改善されたのが一番良かったと思っている。

もちろん「察する」は素晴らしい能力だ。「察する」が出来ない人を残念に感じる場面は俺も多い。ただ「察する」に頼りすぎる日本の現状は問題ありだと思っている。元の育児エントリも「察して欲しい」に頼った結果、妻の怒り爆発という失敗を誘発した。

id:shields-pikes さんのコメントに話を戻すけど、「文脈を推測しないのは責任感の欠如」というのは古いIT業界の考えで、「文脈を推測しないと読み取れないのなら、文脈が悪い」というのが現代的なIT業界だと思う。それと「仕事ができなそう。バイトならいいけど」というマウント悪口を使っているのは兼重宏一的な上司連想させる。

2023-07-31

anond:20230731152737

法改正と大きく違うところは

緊急性と知らないといけない程度の問題

法改正

「今までのやり方が違法になりました。(インボイス制度金商法改正、税法改正...)新しいやり方に移行しないと行政処分受けますよ。」

という空気感なところ。

IT現場だと

「次のプロジェクトからGitにしてみよう、ネット情報上がってきたしだんだんマスターしていってね。」

で良いけど法改正だとそうは行かない。

IT技術に関しては最低限は概要知識さえあれば大丈夫だけど、

法改正を開発フローに例えるならば、「SVNでのコード管理来年から処分対象になります。年内にGithubに移行するように。」とお達しが出るようなもの

キャッチアップに対する緊急性と具体的に知らないといけない程度が違う。

しか改正内容知らなかったなんて言い訳通用しないから、アンテナの張り具合が全然違う。

anond:20230731104947

最近最前線から離れててあんまり追えてないけど、現役のとき2008年くらいか10年くらいの間で、仕事のやり方や設計の考え方が大きく変わったIT技術要素で、いまぱっと思い浮かぶのはこんな感じかな。

分野にもよるし、調査して試作した結果自分業務には採用しなかった技術とかもある。流行ると思って使えるようになったけど流行らなかった技術を入れるとたぶんもっとある。

あと、新機種が出てOSが新しくなったり、ミドルウェアの新バージョン対応テスト手法進化もけっこうカロリー高いけどここには書いてない。

自分フロントエンド専門でReactしかやらない」みたいに分野を絞れば大分減るけど、その技術が何年持つかわからいか普通リスクヘッジのために他の技術も齧らざるを得ないし、バックエンドとかの人と議論するのに結局他分野の知識もそれなりに必要

ソーシャルコーディング(GitHub)

スマホアプリ(iOS, Android)

NoSQL(memcached, Redis, Cassandra)

暗号通貨

クラウドアーキテクチャ、XaaS(AWS, Google Cloud, MicrosoftAzure)

CI/CD(Travis CI, CircleCI, Jenkins)

トランスパイラ(Browserify, webpack, CoffeeScript, TypeScript)

システム(Rust, TypeScript, Haskell)

テスト自動化(xUnitSelenium)

クリーンアーキテクチャ

コンテナDocker

オーケストレーション(Ansible, Kubernetes, Terraform)

機械学習(Python, MATLAB, 線形代数数学知識)

HTML5(WebGL, WebAudio他)

SPA(React, AngularJS, Ember.js, Vue.js)

マイクロサービスアーキテクチャ

3Dゲームエンジン(Unreal Engine無償化、Unity5)の他分野への普及

GraphQL

機械学習ライブラリ(Tensorflow, PyTorch, Chainer)

Jupyter Notebook

NFT

モバイルアプリフレームワーク(React Native, Flutter/Dart)

シングルサインオン

多要素認証生体認証

メタバース

2023-07-28

とある証券会社面接に行った

事業部の偉い人3人くらいと話したんだけど、

めちゃくちゃ物腰柔らかで聞いていた証券会社イメージと違った

IT技術や新しい文化を取り入れていかなきゃいけないと偉い人でも貪欲に吸収しようとする方ばかりだった

体育会系文化が苦手だったけどなんか証券会社もいいなと思ってしまった

入ったらまた変わるんかな

2023-07-23

エンジニア秘密

IT技術に詳しいガチエンジニアのおまいら、エロ関係とか他の人に絶対に見られたくないものをどうやって管理してるか語れ。

anond:20230723181144

IT技術進歩雇用の場から人が追い出されると、

今まで、雇用バッファーとして機能していた最低辺層の仕事をさせられるようになるから苦しいのだ。

介護とか、ドカタとか、IT技術ではカバーできないきつい底辺仕事ばかり残るから問題なのだ

2023-07-21

anond:20230721114310

増田VtuberやってるってことはITに関するリテラシーがあるよね。このリテラシーってのは教科書的な奴じゃなくて、嗅覚というか「勘」みたいなもの勉強しても得られない奴。

それを知りながら、中小零細の製造業経験がある。

中小零細の製造業というのは、今後の社会構造で決して無視できないもので、重要領域だ。

例えば、以下の様なことが言える。

そこで、増田のような、リテラシーと同時に、製造業での実務経験がある人材重要になってくる。


まずはそんなに高度な事は考える必要は無い。世の中、我々が思っている以上にIT化は進んでいない。

税理士先生が怪しい営業に巻き込まれ「すべて国産」という所しかアピールぽいとのないおかしソリューションを進めてきたとき、そんなものを入れては駄目だ、標準はこっちだ、といえるだけで良い。

例えるならば、Chat Workを入れようとする奴に、いやいやslack でしょとか、使ってないけどOfficeにTmeasついてますからとか、従業員のジジババのことを考えるとLINE Worksじゃないと辛いでしょと言うとか

盲目物理電話交換機の買い換えを考える時に、いやいや今なら社用スマホ格安SIMのほうが通話し放題で圧倒的にやすいですから、とか

Excel on WebなりGスプシなりで簡易業務効率化をサクッとやるとか、

そう言うところを言えるのは、あなたの様な人材なのだ。これは高い金を払ってコンサルタントを雇っても得られない技術スキルポジションである


今後の活躍を期待します。

2023-07-18

anond:20230709003611

彼女があるアパレルの売り場任されてて持ち前のコミュ力と可愛さとSNSの発信力ですぐエースになって満員御礼状態やのにコロナ感染したら5日間家で安静にせい言われて今3日も経って私も無事感染してる気がするけどこれ高齢者や基礎疾患者子供以外に感染してえらいことになったって聞いたことないし私は車通勤やしそのどれとも縁がないし無症状やから仕事してても別にええんちゃう思うけど日本ルールっておかしくてお前も5日は出社するな言われてあまりに暇すぎてまた匿名日記書いたりアニメ観たりTverドラマ見たりしてこの三連休を過ごしてるけど睡眠時間が不規則になってきて復職するときに起きれるか不安になるけどこの四年間久々に五連休とか取ったのは間違いないしちょっと楽しんでるけどいくらコロナとはいえ感染者が働く企業労働者構成とか来客のデータとか取って無害そうなら出社OKとか判断出来るようにIT技術を強化しなあかんと思うでホンマ

2023-07-10

IT技術に興味のないSE

最近になって自分SEというかIT職に興味がないと薄々感じています

自分で好き勝手プログラミングをすることはまあまあ好きなんですが、

それ以外のインターネットの仕組み(HTTPやらTCPやら)だとか、DB管理だとか、フレームワークだとか。

この仕事を進めるうえで必要にはなるであろう知識を学ぼうという気が起きません。

テレワークで人の目がないからか頻繁にスマホいじったり部屋の中を意味もなくウロウロしてしまます

明確な作業がないときは指示をこちから乞うこともしません。やっても1,2日経ってから

自分自分のことが分からないのもおかしいのですが、

「もう何年もSEやってるのにそんなこともわからないのか」と思われるのが怖いからかと思います

(もうすでにそう思われであろうにも関わらず)

転職をしようにもケアレスミスが多く注意力散漫だから事務職は出来なさそうで、

そのくせ人と接するのが苦手で体力もないものから肉体労働もすこぶる不安

それでダラダラと続けてしまって現在に至っています

本当にどうしようもない。

引きこもって氏ねるのならそうなりたい。

以上、駄男のチラ裏文でした。

2023-07-04

保険証不正の温床なのにマイナンバーカードアレルギーな人多すぎ

マイナンバーカードアレルギーの人はわからないと思うけど、保険証っていう写真もなにもないカード医療を使えることによる不正利用はやばい訳。

保険情報の誤りや不正使用は、全国で年間600万件にも上っており、その処理のための経費は1000億円を越えると推定されている。これは、クレジットカードの様な認証システムを導入すれば解決することである。」

https://mhlw-grants.niph.go.jp/project/8787

IT技術により行政効率化して増税を防ぐ」という言い方なら賛成するくせに

マイナンバーカード保険証を組み合わせる」というところでアレルギーがでるのは、そもそもITリテラシーなさすぎじゃないか

共通IDがなければ認証ができないってのITの基本だよね。

2023-06-30

anond:20230630124822

国のIT技術っていうよりも、発注受注とか検査とか入札審査とかがおいついてないのよ

 

受注者の技術力とかをちゃん評価できてない。

土木建築工事でやってることをしてないっていうか。

 

富士通なんかでやるからマイナンバーはだめなのだ

 

マイナンバーカード関連のトラブル毎日発生

日本IT技術やべえな。そろそろ本気出した方が良いぞ

2023-06-28

anond:20230627134726

独身だった20代の間にSEとかゲーム趣味年収低〜高男数人と付き合ったけどゲーム趣味の男は脳みそ死んでて仕事しかできない傾向が高いので

共感コミュニケーションを楽しむ私達女はよほど合う男以外との楽しい生活は諦めた方がいいよ

オタクゲーマー男がつまんないんかと思って非オタテレビ芸能人好きの人と数年かけて結婚したけど

結局仕事で疲れ切って家ではテレビを静かに見るしか出来ない肉塊になるから

一応家事はやってくれるけど全部ブラシで洗うからブラシが当たらなかった部分は汚れ残ってるし

洗濯物干す時は適当に干すからシャツの襟口がヨレるし裾はシワだらけだしでめちゃくちゃぽんこつ

ただ家事を楽にする家電を惜しみなく買ってくれるとこは助かっている。寝具も気を遣っていいのを揃えてくれる。それくらい。

休みの日にランニングしたり体を週一以上で鍛えてる人そんなことないんだけど(経験談)

体動かす習慣ない男はみんなこんなんだよ。

うちも旦那に不満を持つたび周りの子持ち金持ち既婚者に話聞いてもらうんだけど、ほとんどのお母さんが夫に早く消えてほしいって言ってた。

夫には段々期待しなくなるから趣味とか女友達をたくさん作った方がいいって。勝ち組なのに旦那には怒りが溜まってるそうなので病まない内に自分の中で旦那を軽い存在にした方がいいと思う。

余談だけど私が昔付き合った高収入SE家事マジでできなくて

旦那ての手紙とか光熱費領収書自分の部屋の床に散らばしたままオンゲーに勤しみ自分掃除しないから埃と抜け毛とくしゃくしゃになった紙類でいっぱいで地獄だった

そのわりに同じIT技術職で共働きの私に家事はこうしろああしろって言ってくる認知バグったあたおかだったので別れたんだけどもゲームやる男、大体そんなんばっかだったよ

2023-06-22

吐き出したい気持ち

始めて書きます

就職氷河期世代現在年収上位5%

大学理系マーチレベル就職は当時は内定取れなかったので親のコネメーカー東証一部上場企業入社

コネ入社も血迷って営業職に就く。パワハラ職場不正経理コンプライアンス違反。9ヶ月で退職

フリーター2ヶ月。当時は保険証も作れなかったので風邪になっても親の薬を貰って治療してたのは覚えている。

・他業種第二新卒零細企業入社IT関連

客先常駐年収300万。しかし当時流行りの技術習得出来た。

・数年経験我慢と忍耐。何社か転職を繰り返す

新卒から10年。業界大手転職

・そこで15年。平均以上の年収も、45才で管理職になれず。平社員確定。

外資系IT企業転職年収アップ。現在に至る

年収だけは学歴から考えるとありえない額を貰っている。でも社会人になって25年位経ったけど、毎日劣等感しかない。20代勉強ばかりしてたか黒歴史ばかり。今も落ち込む事が多い。第二新卒でやってた事が運が良かっただけ。その後も自分で筋の良いIT技術自分で探して身につけて流行りを上手く追えてた。技術の目利きは多分自分の自慢出来る能力

本音を言えばどこか安定してた企業役職ついてステータスが高い仕事してたかったけど。でもそんな選択肢全然なかったし、チャンスも殆どなかった。本当に年収だけだよ。人並み以上なのは。それで良かったのかもしれないけど。気持ちは全く満たされない。これが就職氷河期世代なのかな。

2023-06-21

最近若いエンジニア人間としての格が違いすぎててつらい

題名の通り。私みたいなアラフォーおっさんが一緒に働くには優秀すぎてつらい。

20年前くらいだとSEとかプログラマって「未経験者歓迎!」みたいな感じでデジタル◯方とか言われて

就職先がないやつの受け入れ先みたいな感じだったじゃないですか。

もしくは「いや朝も起きれないし人間と会話も苦手だしプログラマくらいしかできる仕事ないんで....」みたいなやつが潜り込む先というか。

どっちも私のことなんですが。

それがまあ日々先輩方に厳しく温かい目で(厳しく)育てて頂き、気がつけばベテランと呼ばれる域になり、なんとか日々のお仕事もこなせるようになりました。

新人さんなんかの育成なんかも任されるようになったんですけど、最近若いエンジニア人間として優秀すぎません?

コミュニケーション能力とか、人当たりとか、会話力とか、頭の回転の速さとか。技術力じゃなくて。

そういう「優秀な人がつく稼げる仕事」みたいな位置づけに「SEとかプログラマ」がなっている、というのに、いまだに違和感が拭えなくて。

いい大学を出て「自分プログラミング勉強してインターン経由で入社しました!」って言われるとなんかこう、はえーすごいなーって感想しかない。

今はそういう時代ではないんでしょうが技術力さえあれば人間性なんて(以下略)」みたいなモヒカンたちにぶん殴られながら育った身としては

なんかこう育ちからして違うな....と思ってしまます。(議論を避けすぎる傾向があるのは技術者としては良くないと思いますが、それもまあ経験積めば変わるでしょうし)

多分時代が違えば.... IT技術ではなくバイオテクノロジーの方が大当たりした世界とか、メイドロボを作ろうとした男たち(今どうなったんでしょう?)によりロボット技術が超すごいことになった世界とかだったら、そういう分野に行ってたんだろうなあ....とか思うと、なんかこうモヤッとした気持ちになります

まとまりのない駄文すみません。 (はー仕事したくねえ)

こういう人間力の低いエンジニア、他にもいらっしゃらないでしょうか....?

2023-06-15

anond:20230615163952

AIの台頭やIT技術導入の遅れにより完全に乗り遅れたんだろ

マイナカードの失敗で分かるけどIT後進国だよ

もう勝てない

2023-06-11

エロ無関係ものってこの世に存在しなくない?

数学→69がエロ連想させる

食事→食べてる姿が性的に見える

料理裸エプロン

スポーツ衣装が(意図してないとしても)性的場合がある

植物→雄しべ雌しべ

天文学星座は色恋沙汰が多い

IT技術コンピュータインターネットエロの力で発展してきた

歴史恋愛結婚によって変化していく

ゲーム→たとえばテトリスは、縦棒が隠喩に思える

アニメマンガ音楽映画→全部エロいのがある

我々は性的ものから逃れられないのである

2023-06-07

河野大臣が将来的には住所の表記の揺れをAIを使って読み取るかもしれないと発言して、ツイッター民ITオンチだって罵倒してた。

「住所の正規化がどれだ難しいか、やれるもんならやってみろ」みたいな感じで。

でも素人からすると、画像の読み取りとか、プロンプトの解釈かに比べたら、住所の解釈なんてずっと簡単そうと思ってしまう。

日本の住所の読み取りとかローカル問題日本IT技術者しか取り組まないから、IT技術者のレベルが低くて難しいってだけなんじゃねって思ってしまう。

2023-05-25

エアコン洗濯機をばらせるようにしない家電メーカーはカビの手先なの?

家電クレーム増田の尻馬乗らせてもらうが、マジで家電メーカーメンテの事考えてないよな。

https://anond.hatelabo.jp/20230524090520

 

特に気になるのは日本という湿気が高くてカビが増えやす市場相手にしてるのにカビ取りの事全然考えてない家電たちだ。カビ取り必須製品簡単な分解が出来ずにカビフレンドリーな造りになってる。

 

エアコンの送風ファン

エアコンクリーニング業が盛んだ。この文章にも広告が表示されているだろう。

エアコンの中がカビ易い、分解が容易ではなく掃除ができないのが原因だ。

だが実際はここはそんな難しい構造にはなっていない。

メインの部品は細長いシロッコファンだ。このファンからの風が手前にだけ出てくるようにグルっとシュラウドに囲まれ構造になっている。そのうち下側が別パーツになっている。

また熱交換器は結露するのでその下にドレンパンがある。

カビ易くて掃除必要になるのはこのシロッコファンとドレンパンだ。

でもこの二つを取り外すのはかなり大変だ。

1.室内機前面のフルターカバーパネルを外す。

2.全体カバーを外す

3.ドレンホース引き抜く

4.ドレンパン外す

5.ルーバーアセンブリ外す

6.シロッコファン引き抜く(出来ない機種もある)

と、自作PCノートPCより難易度高い。

 

でもこれってナンセンスで、ルーバーアセンブリがカチャッと外れてシロッコファンも手回しのネジ緩めれば外れるという構造にする事は難しくない筈だ。

換気扇扇風機も昔はファンが外れない構造だった。だが平成初期に外れる構造になったわけ。勿論掃除の為だ。

ならばエアコンもそういう進化するのが筋だろう。なのに進化が止まっちゃってるのだ。

 

因みに「お掃除エアコン」っていうのはありゃダメだ。勝手にお掃除するのはホコリフィルタだけなのだ。あれを掃除しないやつというのはズボラが過ぎる。そしてお掃除メカニズムのせいで無駄機構が複雑でカビ取り掃除難易度が高い乃至不可能なのだ。「カビが生えたらお手上げ」という事はもっと周知されるべきだろう。

 

縦型洗濯機ドラム

縦型洗濯機構造というのは結構簡単だ。

まず筐体の上側からかいポリバケツがぶら下がっている。その中に穴の開いたドラム洗濯槽があって、脱水時はこのドラムが回転することで水を跳ね飛ばす。

洗濯槽の下には洗濯時に水を回すパルセータがある。

洗濯機もカビ易い。そのカビは洗濯槽と外側のポリドラムの間に繁茂するから普通掃除じゃ取れない。

そこでパルセータの真ん中にあるネジを緩める。するとパルセータだけが外れるのだ。

洗濯槽はかなりデカナットで止まっているのだが…こいつは普通の工具では緩められない。ナットデカい=レンチデカいとなるが、なにぶん洗濯機の中なので大きいレンチが入らないのだ。

その為デカソケットレンチしかもパルセータを回していた軸が出っ張ってるからディープソケット必要だ。アストロプロダクツにも下手すりゃないかもしれない。1メートルくらいのエクステンション必要で、ここを回すだけで数千円かかってしまう。

また洗濯槽を抜くには上面スイッチやフタが付いているカバーアッセブリを外す必要がある。

 

これも簡単に抜けるようにすりゃいいやん。なぜ進化しないままなのか?

 

家電の改良が止まったのは2000年くらいか

メーカー関連に務める増田が居て色々と出来ない理由を書いてるんだが、

https://anond.hatelabo.jp/20230524213039

そういう風な「出来ない」は嘗ては「出来る」ようになって来ていたんだよ。

例えば扇風機。嘗ては羽もガードケージも全く分解できなかった。

でも昭和後期から平成初期にガードケージの前が外せるようになり、羽が外せるようになり、後ろのもガードケージも外せるように進化した。しかツールレスで。

扇風機の羽はモーターの軸に取り付ける。普通はそういう所は緩まないようにテーパー嵌合にするものだ。だから外せるようになった初期の扇風機羽根の嵌合部が潰れて壊れるケースが多かった。だがその後改良されて今はツールレスで外せるのにそこが壊れる事は無い。

 

シロッコファン換気扇も初期のものファンが外せなかった。センターナットを緩めてもテーパー嵌合になっているのでギアプーラー必要だった為だ。だがここもツールレスでテーパー嵌合を実現するデザイン進化した。90年代だ。

 

掃除機のゴミ捨ては嘗ては大変で、ホコリブロックする不織布や和紙フィルタが詰まってしまうので、そとに持ち出してカンカン叩いて掃除した。だがパック式とかサイクロン式などに進化した。これも平成初期。

 

冷蔵庫は嘗ては一番下にドレンパンがあり、水がたまるので定期的に水捨てが必要だった。不用意に傾けると必ず水がこぼれた。これはドレンの位置を工夫することで勝手蒸発するようになった。これはメンテフリー進化だ。

 

でもこういう進化メーカー付加価値路線一本になると止まってしまった。サーキュレーターなんか扇風機進化にも背いて羽根すら外せない製品がある。

 

はてなにはIT技術者が多いだろうが、日本PCを使うだろうか?増田はほぼ使わない。

なんていうか考え方がメンテ出来ない日本家電的で、開けて増設したりOSを替えて使う事を前提にしていないのだよな。吊るしなのだ。

例えばDELLHPIBMなどの米国勢がケースもPCIスロットツールレスディスクもソーターにしてるのに日本メーカーはいつまでもネジで止めるコンベンショナルなまま。添付ソフトが多いのでOS入れ替え対応が大変で最初から販売当初のOSのみのドライバサポートとか。

自分のもの自分で手入れするのが当然」という考えが劣るというか。

 

あともう一つは撤退的な合理性のみに駆動されてるところ。

家電も改良するのが当然だから改良していたのに「ユーザー訴求がない」を理由に改良を止めてしまった。

こうなるとソフトウエアで実現できる無駄機能けが増えるばかりで、例えばコンビニコーヒーおにぎり販売量が少ないので扱いを止めてしまい、お茶サンドイッチだけ売ってるみたいな事になる。

 

自分信頼性があるからなるべく日本製がいいが、もしも中・韓製で送風ファンツールレスで外せるエアコンが出てきたらそっち買うと思う。

2023-05-21

金だけ持ってても到達できない決して一般庶民向けではない高級な人向けIT技術

絶対あると思う

無かったらロマンがない

2023-05-17

ITエンジニアの人ってなんでどこでも「エンジニア」っていう大きな主語を使うの?

IT以外にもコアになる技術系の部署がある職場にいる(メーカーとか、ゼネコンとか、鉄道とかそんなんを考えてほしい)

自分IT系ではない専攻を出て、職場特有技術従事している。

インターネットで見る「エンジニア」という言葉ほとんどITフロントエンドエンジニア固有の世界の話に紐づいているだけで腹が立つ。

職場情シスにいる人なんかも職場の外の界隈に引っ張られているのか、他のことをしている技術職の手前でそういう大きな主語を使いだして嫌な気分になる。

IT技術以外の技術職は外注するべきだからそこの人間子会社転籍するか情シスになれみたいな怖い発言を聞いたりする。

もしかして全体的にITエンジニア以外はエンジニアにあらず(≒ブルーカラー)とでも思っているのだろうか?

理解し合える気がしない

2023-05-14

もっとバカにもわかるように説明してくれ

IT技術も無い世界(階級)で育ったキャラに「○○は××するようにプログラミングされているんだ」なんて説明しないでくれ

そのキャラ絶対仮想的な空間に触れたことがないのにスッと理解してんじゃないよ

パンチカードとか機械式のもっと原始的プログラミングがありましたなんて通らないしそいつはそれらに触れてないのはほぼ明らかだからプログラミングプログラムも初めて聞く単語だよ

「生まれながらに絶対××するように指示され・作られているんだ」とかで代替か?遺伝子とかもNGだわな

ハイテク世界進歩抑制される過酷世界キャラが繋がるのは面白いけれど、ハイテク側は俺に対して喋っているように感じるしローテク側は秀才かあるいは聞いているフリして何も理解してない大物くんだよ

図書館すらない世界なんだしもっとバカであれ

言葉選びに苦労しろ

異文化交流はそこも面白いのだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん