「穀潰し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 穀潰しとは

2022-09-06

anond:20220906182837

都会なら今は育ちがいいほど若くて美人でもバリバリ働いてるけど地方郊外とかならザラにいるよ

専業主婦っていうと優雅に聞こえるけどマジで穀潰しみたいな人ら

2022-09-03

もう鬱を理由に逃げるの止めようや

鬱を理由にして逃げていたって、なんにも解決しないんや…。

それどころか、今以上の疎外感、劣等感、その他諸々に襲われて立ち直れなくなるんやで。

やる気が出ないんやない、お前が立ち上がろうとしとらんだけや。

努力してるって言っても、それは口先だけや。

努力は結果のためのものであって、努力を誇ってもなんも偉ない。

よくSNSなんかで『逃げても良い』って聞くやろ?

逃げても良い時は絶対あるんや。それは間違いない。

だけどな、何でも逃げていいわけやない。

根性論とか嫌いやけど、気合い入れて踏ん張らないけない時はある。そんな時に逃げるやつは駄目なんや

たまにいるんや、頑張って生きてる人に頑張れなんて酷いって言う奴がな。

違う、みんなそれぞれ頑張ってんのや。逃げたい時があっても踏ん張って乗り越えて、そんでたまに楽しい事して生きてんのや。

お前一人が頑張ってるんやない。お前の周りも生きるために頑張っとるんやで。

鬱ってな、ホンマ辛いんや。だけどな、鬱は誰も治してくれへんのや。

自分で治す病気や、自然治癒なんか無い。己が治癒させるもんなんや

うそろそろ鬱を理由にして逃げんの止めや。

こんなもん続けっとたら、ホンマにお前立ち直れないどころかただの穀潰しや。

そんなん家族も見たない。友人知だってそんなお前を見たない。

お前しか治せへんのや。

2022-09-01

次の総理河野太郎になりそうな感じがプンプンする

ワクチン担当大臣として大きな結果出したし、今もデジタル大臣として就任した途端に色々と動き出して(前任2人はただの穀潰しだったな)、対統一教会では自民党の中で一番ちゃんとメスを入れようとしている。何より、岸田もそうだが、ネトウヨから嫌われてるってのが逆に安心感がある。だってネトウヨが持ち上げてるやつらって安倍晋三菅義偉高市早苗とかだぜ。その時点で逆張りすればいいんだってわかるよね。

エゴサーチしてブロック魔なこと以外はあまり欠点がない。サッカー好きというのもいい。

もし岸田が降りたら次の総裁選では河野が勝つだろう。

・・・ただ岸田がこのあと3年は大した選挙ないし、支持率30-40%程度で地方統一選挙乗り切れば、2025年までは続ける可能性が高いから、河野太郎のタイミングがいつ来るかは不透明

2022-06-30

anond:20220630224736

いや30年失われてるんだぞ

まり40-60ぐらいは会社に影響力持ちうるし90歳ぐらいまでのやつは社会を失わせた側のクズ

働いてるふりしてただけこ穀潰し

それより年上のやつが言うならわかるけど今生きてる奴らはだいたいろくに働いてないゴミだよ

2022-06-23

anond:20220622231602

別に特殊でもなんでもない

から無能だの穀潰しだの足手纏いだの他称として用いる文化はある

君も好きなのを選び給え

2022-06-21

anond:20220620205451

それ女の子は育成失敗して最悪ニートになっても家事介護奴隷として使い道があるからでは?

男の子で育成失敗してニートになったら穀潰しどころか親が殺される危険さえあるし。

要するに女の子の方が欲しいってのは完全に親の利己的な立場から意見

女の子の方が人生イージーモードからという子本人の幸福を願った意見じゃない。

2022-06-16

仕事内容について

4月にJTCからITベンチャー転職した。

理由は3年目~5年目の若手によくある隣の芝生は青く見えるみたいな感じ。

あと全国転勤が嫌だったので、転居を伴う異動の無い会社に決めた。

 

営業なんだが、売るサービスイマイチ決まってない。

表面上は出来てる風だが、少し具体的な話をしようもんならエンジニアも居ない、

そのサービス開発担当も居ないで詳細が詰められなくて途方に暮れてる。

プライシングももちろん適当だしなんならリソース不足だから受注してくるなと言われる始末。

 

OJTみたいなのもいるはいるが、まぁ忙しいので相談しても返ってこないし、

誰もわからいか自分で考えて動いて!系の回答が返ってくる。

 

そんな状況下でしょうがないので休暇にはIT関係の本で勉強したり、開発は実際にコード触ってみたり自主的学習もしている。

 

ただ方針個人目標そもそも会社としての方針も何にも決まっておらず、何の成果を求められているのかがマジでからない。

 

やりたいようにやればいいんだよ!って何?

このまま穀潰しやってていいの?

 

ベンチャーってこういうもんなんですか?

2022-06-02

きららアニメなんてオワコンだろ?空気読めよ

https://anond.hatelabo.jp/20220518232547

きららアニメに関する増田がバズってるけど、アニメ業界空気読めてないよな。


はっきり言って、きららアニメオワコンなんだよね。間違いなく、アニメ業界人間はみんなそう思っているだろう。

まあ、俺はアニメ業界人間ではないけどね、ネット記事を見ていると、そういう風潮をひしひしと感じる。


実際、きららアニメは減ってきているではないか2019年には『まちカドまぞく』しか放送していないし、2021年は『ゆるキャン△』の2期だけで新作のきららアニメは1本も放送されなかった。


こんなに少なくなっているのに、低俗まとめサイトですらオワコン呼ばわりする記事がない点で本当に終わっているよな。

アニメ話題きららアニメを出すのは恥だと言われる時代は確実にやってくる。きららアニメを知る人はほとんどいない。その上、布教しようとして作品を見せると「キモい」と言われる。なぜなら、終わっているから。



では、なぜきららアニメオワコンなのか――それは、海外人気がないからだ


今日アニメ業界にとって海外人気は、成功を考えるのに最も重要ものさしであるこれは、数土直志氏をはじめとしたアニメビジネスジャーナリストが口を酸っぱくして言っていることだ。(アニメブロガーアニメYouTuberも)


これまで成功のものさしだった円盤の売上は減少していき、配信時代だと言われるようになった。

その一方、日本アニメ海外市場は急成長を遂げた。「アニメ産業レポート」によると、海外の売上は2014年で3,266億円だったのが、2020年になると1兆2,394億円と急成長した。

割合的に見ても、海外の売上は2014年までは3割に満たなかったが、2020年には国内の売上を上回った。つまり日本アニメ国内市場相対的に縮小した。

アニメ会社がこぞって海外人気を重要視するのは必然だ。



覇権を握っているコンテンツプラットフォーム週刊少年ジャンプ小説家になろうであろう。特にジャンプは、少年ジャンプ+作品が出てくるたびにはてなブックマークバズる

そして、今の時代における花形ジャンル異世界モノラブコメ だ。

こういったジャンル共通点は、日本国内だけでなく海外でも絶大な人気があることだ。



今の時代、最も数が多いのは異世界モノであろう。特になろう発のなろうアニメが顕著だ。その情勢の中でラブコメが追い上げている。


なぜ、異世界モノやなろうアニメあんなに多いかというと海外人気が高いからだ。


中国大手動画配信サイトbilibili(ビリビリ)での再生数は他のジャンルを圧倒していて、覇権基準といえる1億回再生を達成した作品は多い。「スマホ太郎」と散々揶揄された『異世界はスマートフォンとともに』ですら1億再生突破している。

また、英語圏アニメレビューサイトMyAnimeListの点数を競うMALスコアランキング比較的高順位

さらに、国内においてもdアニメAbemaTVを中心に再生数が高い。


そのおかげで、数が多いだけでなく2期決定率が極めて高い。放送終了直後に発表するんだから、それだけ結果が出せているということだ。


異世界モノでなくても『政宗くんのリベンジ』『デート・ア・ライブ』『ようこそ実力至上主義の教室へ』のように、海外人気のおかげで続編が決定したケースが後を絶たない。



それに比べて、きららアニメ海外人気がない


そりゃあ、海外アニメファンからすれば、きららアニメありがちな極端にデフォルメされたキャラデザはチープな作画に見えるし、恋愛をせず男に媚びようとしない女は幼稚だもんな。

そう、女子高生にもなって男に媚びない女は年不相応に未熟。海外日本以上の恋愛至上主義で、恋人を持とうとしない人間に厳しい。

あと、百合とか言うけど、海外日本より同性愛嫌悪が強い。


そんなまんがタイムきららアニメ業界からそっぽを向かれている


その世相が最も露骨に現れているのは制作会社WHITE FOXであろう。『はたらく魔王様!!』や『シュタインズゲート』などで知られるヒットメーカーである

この会社は、最も有名なきららアニメご注文はうさぎですか?』を捨ててなろうアニメに傾倒していった。

主な作品として『Re:ゼロから始める異世界生活』や『ありふれた職業世界最強』とかが挙げられるが、その極致と言えるのが『無職転生』であろう。何せ、アニメ制作するためにわざわざスタジオバインドという新しい会社設立するぐらいだ。その凄まじいクオリティは他のアニメを圧倒した。


異世界モノのように人気が出ることが確実視される花形ジャンルであれば、企画はいくらでも通る。しかし、人気のないジャンルはやがてアニメ業界からやがて絶滅する。



それにしてもカドカワはきららアニメを割と多く製作してるよね。どうせ、なろうとかラブコメとか本命の自社出版原作アニメを引き立てる噛ませ犬だろ。

それ以外に何の理由があるのかね。


Abemaにあった夏野剛社長のあの発言からしてそうじゃないか

グラビアより過激漫画日本はあふれている。
よくグーグルとかApple審査に通らないんですよ。
それも含めて、どこまでは公共でいいけど、どこからダメというのを、もう1回このネット時代にふさわしく、基準作り直さないといけないのかなとすごく感じますが、僕がいる出版業界自由派ばっかりなんだけど

ネットでは物議を醸したが、俺は夏野社長発言理解できる。

海外市場が急成長しているのだから日本アニメ漫画海外通用しなければならない。

そのためには、海外表現規制に適合するべきであり、その中で最も代表的ものの1つがGAFA基準だということだ。

そして、それ以上に重要なのは作品海外で人気が出ることだ。つまり海外通用しない作品穀潰しだと唾棄される。


例の発言の後にカドカワは何をやったか――中国大手IT企業テンセントとの資本提携だ。中国表現規制に適合したいとのことだ。

中国表現規制は一段と厳しさを増していった。

それに関連して話題になったのは『小林さんちのメイドラゴン』だ。トールたちの大きな胸を小さく書かざる負えなくなったのだ。

これを言い換えれば、中国表現規制突破さえできればめちゃくちゃ儲かる。そこまでして作画を直すのは、中国でのビジネスはそれだけ大きな利益が期待できるということだ。

これだから海外展開はやめられない。



まんがタイムきらら時代に取り残されてしまった。はっきりいって、かなり詰んでいるんだよね。


前述の通り、花形ジャンル異世界モノとラブコメであるしかし、きららはそういうジャンルに力を入れることが出来ない雑誌だ。

みんなが予想ができる通り、ラブコメを推そうとすると百合厨がギャーギャー喚き散らす。

異世界モノだって一応手を出してるけど、RPG不動産たまたまお声がかかっただけでやる気がない。ついでにいうと、読者もあまり評価しない。


売れる花形ジャンルに手が出せないのは成長の見込みがないということだ。


すでに、損切りの時が差し迫っているようだな。2年以内できらら系列雑誌は1つ廃刊になるだろう。そして、5年以内でまんがタイムきらら歴史は幕を閉じる。



からアニメ業界のみんなで言ってやろうよ。






せーのっ











まだきららで消耗してるの?

2022-03-31

不機嫌撒き散らしながら家事されるくらいなら穀潰しでいてくれたほうがラクなんだが。これも一生理解しないよね。何度言ってもきかない。言われたことか辛いから忘れてるんでしょ。それかホントは心底どうでもいいと思ってるから意識しないんでしょ。死ね

2022-03-28

anond:20220328223110

賛成

役立つ目処も立たないのにだらだら国の税金使って穀潰し生かす理由がない

2022-03-16

anond:20220316182417

バカガキのレベルに落としてあげたんだよwwwww身内の「穀潰し老人」テメーの手で血祭りにしたからでかいクチたたきな坊主

2022-03-06

anond:20220306105324

「お前には価値がない

まりお前は穀潰しから生かす価値すらない」

全体主義は人にそんなことを言い放ち世間を賑わせた

その影で隠し子隠し口座を作るためである

そして娘を皇族の嫁にやったり、息子を実力者の養子にやったり、気に入らない親族殺害したりした

税務署検察、社寺という隠蔽機関も暗躍していた

西洋制度が歪められたことをお釈迦様が気づかずにいても仕方がないだろうということである

2022-03-03

アーティストはなぜアート世界ミニチュア政治をやりたがるのか

ウクライナアーティストロシアに対して文化的制裁を加えろと主張しているらしい

文化的制裁というと、例えば娯楽作品ロシアへの輸出をやめるということだし、

逆にロシア製の作品の輸入もやめるということだろう

しかし考えてみるとこれはウクライナアーティスト様の主張がやりすぎて、

ロシア相手なら何やっても良いぐらいに考えてて、調子こいてんじゃねえという話だ

アート界隈の人間て、ヨゼフボイスあたりが始まりなんだろうけど、社会運動チャンスがあったら

アートの出番だとばかりにしゃしゃり出てくるバカが多すぎるんだよな

普段なんの役にも立たない穀潰しどもばかりなので、うっすらと常に社会におけるアーティストである俺(私)の存在意義不安を持ち続けていて、

その反動戦争とか社会危機状態になると、目立って社会でのポジションを勝ち取ろうとばかりに己の分際を踏み越えてデカい声で大騒ぎしやがる

でもさ、普段から勉強してるわけでもないし、政治的な知見もないから、自分らの得意なアートの分野に我田引水して社会問題に一噛みしてやろうという苦肉の策が、

ロシア文化制裁しろ!!なんだよな

アーティスト(笑)のみなさんは役立たずな分野なんだから黙っててくださいね

騒げば騒ぐだけバカ晒しだけで迷惑ですよ。

2022-02-25

anond:20220225174507

飯も出来合いの買って帰って自分で食っとる

家族で飯がはっきり別れてんのは嫌やろ。どっちが始めたか知らんが当てつけみたいやし。

そんで光熱費水道家賃もろもろ払ってへんのやろ?

そんでドヤ顔で住んでるなら内心ただの穀潰しの方がマシやろ、親的には。

anond:20220225164352

子供部屋おじさんって実家に住んでるってだけで、定職に就いて家にも金落としてる人のイメージ

増田穀潰しニート引きこもりあたりがお似合なのでは。

2022-02-21

個性教育ジョーカーを生んでるんじゃないだろうか

穀潰しでも生きていける社会感謝することもなく

自分が何者かになれなかったのは社会のせいだ」

と暴れ回るのは非論理的意味不明なんだが

「みんながみんな他人にはないものを持ってるオンリーワン」って教育と、

から何者かになれて当然っていう歪んだ認知がああい人間を作っている気がする。

2022-02-20

anond:20220220170540

穀潰し先輩が役員になってるのが嘘だろうし蛇足

それじゃ後ろ盾ないのに会社に残れた増田が偉大すぎる

自分仕事ができないことを認識したら全てが上手くいった

仕事ができないと言われたくなかった。

「俺、コミュ障だし」「俺、アスペだし」とは笑って言えるのに、「俺、仕事できないし」とは言えなかったのである

現代社会においてコミュ障であることは、仕事ができないことに等しいのは明白なのにだ。

俺はコミュ障だが勉強だけはそこそこ出来た文系という、最も潰しの効かないタイプゴミである

ということで、仕事は勿論うまくいかなかった。

まず俺は締め切りが億劫で守れない。

それに叱られるのが怖くて問題先延ばしにする上、報連相不能典型的な使えない新人だった。

取引相手につい嘘をついてしまい、会社にあらぬ損失を与えたことも何度もある。

こういう時、職場はこいつは排除しよう、という正当な動作をする。ということで俺は孤立した。

さっさと辞めちまえ、という周囲の心の声が聞こえてくるようだった。「仕事ができない」ことを認めたくない俺のプライドはズタズタである

病院ググるのが面倒なので病院はいかなかったが、当時は掃除洗濯風呂に入るという行為が1週間に一度くらいしかできなかったので、多分適応障害かプチ鬱病だったのだと思う。飯も録に食えなかった。

そんな俺の転機は、同じ社の、俺の尊敬する穀潰しの先輩にアドバイスをもらった時に訪れた。

彼は始末書レコード記録と横領じみた行為の数々による犯罪者スレスレの経歴を持ち、

議事録を社内サーバーに上げておく」というだけの仕事を振られていた伝説カス社員だった。

しかもその仕事すらサボり散歩コーヒーブレイクだけをしに会社に来ていたという偉人である

だが、そんな先輩の栄光の日々も、ついに終わる時は来たのだ。社が新たなビル移転する際に、更なる完全窓際部署へと追いやられることになっていた。

使えない新人として名を馳せていた俺は、その人の溜め込んだタコ焼き器だとか、やたら派手な扇風機だとか、そういうガラクタを含めた机回りの移動という雑用を振られた。

あらかた俺に荷物を運ばせた先輩は、俺の買ったコーヒーを飲みながら言ってくれたのだ。

「君なら、僕みたいになれる」、と。

その時、俺は目が覚めた。

「そうか、自分は、仕事ができないサイドの人間だったんだ!」と、ストンと胸になにかが落ちた。

それから、俺は使えないサイドの人間として、積極的会社を使い潰してやろうという意識が生まれた。

その時、ようやくわかったのだと思う。俺は、他人というものが、集団というものが、ルールというものが、嫌いだったのだ。

なぜ生まれた時から法律なんてもの強制されるのかわからず、法律科に行った時の、初心を思い出したような気分だった。

俺は社会人であり、社会恩恵を受けながら、社会というものが嫌いでたまらなかったのだ。

楽しそうな人間は楽しそうだから嫌いだし、つまらなそうな人間はつまらなそうだから嫌いだった。

この世の、ありとあらゆるコミュニケーションが嫌いだった。好きになる理由がなかった。

おそらく、先輩は俺にそういうことを伝えたかったのでは全くないと思うが、彼の言葉が俺の頭の中のスイッチを押して、回路が上手く繋がったのである

社会が嫌いなのに、社会に報いようだとか、社会ルールを守ろうだとか考えていた方がおかしかったのだ。

ということで、「仕事ができない男ですが?」という、ある種の開き直りをした俺の快進撃が始まった。

まず、俺は意図的に締め切りを守らないことにした。

あと、挨拶はしない、電話は取らない、メールは気分が乗った時だけ返す、といった自分ルールを設けるようにした。

さらに、積極的会社になるべく損失を与えるギリギリラインをつく仕事をするよう心がけた。

するとどうだろうか。

仕事が、上手く回りだしたのである

そもそも、俺はルールが嫌いで、ルールを守れない。その病気を上手く利用した形になる。

意図的に締め切りを守らない」という自分ルールが守れず、そこそこ締め切りを守るようになったのだ。

さらに、締め切りを守らないぞ!という意思は逆に締め切りを意識させることに繋がった。締め切りを完全に忘却していなければ、締め切りを破ってもどうとでもなった。

さらに、会社になるべくダメージを加えようという姿勢は、逆に業務を知ることに繋がったのだ。

例えば、うちの会社マニュアルPDF化すらしてなかったので、そのマニュアル悪戯勝手改竄する計画なんかを練ったわけだが、

どこを改竄すれば訴えられず、かつそこそこのダメージを社に与えられるか、というような遊びをしているうちに俺はすっかりマニュアルを暗記していた。

情報に捕まらないように、IT知識自分会社セキュリティ脆弱性に滅茶苦茶に詳しくなった。

勿論俺はそもそも仕事が出来なかったので、ミスは起きたし、会社に損害も与えた。

始末書顛末書も幾度も書いた。だが、左遷されるようなことはなかったし、懲戒減給もなかった。上手く綱を渡れたのだ。

そして、何度もやらかしているうちに周囲の評価も変わった。

「どれだけ叱られても会社に残る根性のあるやつ」という評価になったのである大丈夫かよこの会社、と思ったがとりあえず人間関係もまともになった。

仲良くなると、個人情報結構教えてもらえるようになったので、それも利用できるようになってまさにギブ&ギブの素晴らしい関係だったと言えるだろう。

人間は1人で生きるのではない。俺ような人間ミスカバーしてくれるアホ共がいるから世の中は回るんだな、と心が温かくなったのを覚えている。

あと、ニュース報道される、不正を行った人達も優しい目で見られるようになった。人は罪を許し、助け合うことが大事なのだ

しかし、いよいよ俺の薄汚いリーマン生命でもって罪を償わなければならない時がきてしまった。

まあ無能からいつか来る話ではあったが。

うっかり、社に億に近い額の損失を与え、しかも太い取引先を激怒させてしまったのだ。

今回ばかりはヤバい、という空気をヒシヒシと感じた俺は、世話になった会社に報いるべく、何とか多くの人間を巻き込んでメガンテを撃てないか考えた。

だが、告発書をしたためたり、転職サイトに悪評を流そうとか、上司名刺コピーを色街にバラ撒こうとか考えていた折、

なんと俺を救ってくれる人間が現れたのである。それは、例の左遷されたはずの、穀潰しの先輩だったのだ。

彼は役員になっていた。

俺はビビった。この会社大丈夫かと思ったが、カラクリ簡単な話で、その先輩は創業者から直接の血が流れる男だったのだ。

仕事なんてしてなくても、していても関係なくいつか役員になる、そういう運命の元に生まれていた人だった。だからこそ大出を振ってサボれていたというわけだ。

とにかく、彼のおかげで俺はクビにはならずに済んだ。

それどころか、俺は業務改善や社内法規を決める部署に転属になったのだ。会社的には出世である

顔に小じわの増えた、クズの先輩はこう語った。

法律ってのは犯罪者が作らないとダメなんだ」と。

ルールを破らない人間が作るルールほど穴だらけになるものはない、と。なるほど、と思うと同時に、その時、俺は先輩の隠れたメッセージを受け取ったのだ。

「俺達のような人間出世させる、こんな会社復讐してやれ」と。

俺は密命を果たすべく努力しまくった。明文化されていないが仕事を円滑にするためにあえて定まっていないルールというもの会社には多い。

からこそ法や業務効率の名の元に、仕事ものすごくやりにくくなるやろうなあ、という社内ルールを通すべく俺はあらゆる手を使った。

会社がどんどんギスギスしていく姿に、きっと役員の先輩も喜んでいてくれているに違いなかった。

そういう日々が続くうちに、俺にもいつの間にか妻と子供が出来た。(こればかりは本当に相性のいい人とたまたま出会った)。

基本的残業は一切しないので、子供の世話もしているが、仕事と違って楽しいものだ。手当も出て給料も上がり、順風満帆人生を送っている。

何故幸せになれたのかというと、やはり「仕事ができない人間である」というのを認められたからだと思う。

自分が正しい人間だとか、優れた人間だとか、そういうところから脱却するのが肝要だ。

そもそも大した世の中ではないのだから、世の中に報いようなんて考えなくていいのだ。

俺は仕事ができない。だが、それでも幸せに生きて良い。そう思うのが何より大事な事だ。

2022-02-03

大人不在の物語で悲しくなってしま

今更だけどアニメ東京リベンジャーズ』を観てる。今は10話目くらい。

楽しく観ているんだけど、一つ気になる点がある。

それは、「物語大人が関与しない」という点だ。

ドラケンが手術するほどの怪我を負ったのに、親がいないにしても 保護者代わりの大人すら来なかった。

彼の場合はそういう境遇だ、ということなら、まあ納得できなくもない。

しかし、それ以外の子たちは中学生で、概ね親と同居しているはずだ。

それなのに、喧嘩して傷だらけで帰ってくる我が子を見ても(もしかすると喧嘩ではなく一方的暴行を受けているかもしれないのに)、何の対応もしていなさそうだ。

また、あのような活動をするには、かなりのお金必要なはずだ。

働けもしないくせに、改造バイクを乗り回す資金をどうやって調達するのか。

全校生徒からカツアゲしたって足りないだろう。

ということは、親の脛か?かじってんのか?偉そうな口を叩いておきながら?

だとすると、免許も持っていない穀潰し息子に バイクを買い与えたってことになる。

勿論、そんな親はいない。まともな大人存在仮定すると、矛盾がでてしまうのだ。

まともな大人がいない社会物語。考えると、悲しくて悲しくて。

そばにいる我が子に愛情を注ごうと、心に誓うのであった。

2022-01-14

文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え

いただいたコメントを受けて過去を冷静に振り返るエントリも書いたんで気になる人は見ていってください。

https://anond.hatelabo.jp/20220116181308

23卒の文学部マジで日本キャリア教育も私の周りの人間もとことんなじって泣きたい気分だ。

まず受験を経て中学入学してから大学受験は恐ろしいものだという周りの言葉にしたがって、青春勉強にささげた。

高校生の私は、文学映画といった芸術が好きで、それを勉強してみたいと思った。

そうして文系選択し、今まで以上に勉強を続ける。

その結果、オープン模試では浪人も含めた受験生で一位になるなど、自分でも本当かよと思う成績を常にとっていた。

そして大学受験過去最高の点数をたたき出し、狙い通りに宮廷大の文学部に晴れて入学

入ってからは、サークル所属することもなく(人と関わるのが面倒くさかった)、変わらず勉強に打ち込む日々。

文学理論の本をあさり文学作品を読み、レポート必死に書いた。

アルバイトはしたのだが(ノンバイサーはさすがにやばいかもと思ったので)、結局勉強する時間がなくなったし人と関わるのがしんどかったので半年でやめた。

そして今、就活を始めてやっと気づいた。今の私を求める企業なんかない。

ESに書けることがない。ガクチカで、今まで勉強を一人でしてきました!とは書けない。自己PRで、成績めっちゃいいです!とは言えない。

そこまで頭がいいなら研究者になれば?と思うかもしれない。しかし、私が得意なのは勉強であって、真理を追究しようという強い意志も、狭き門を狙って親の穀潰し10年以上続けるほどの度胸もない。

もし仮に十年以上穀潰しをやって、博士課程を出たとして、そしてどのポストもつけなかったら死に向かって一直線だ。

親は私が文学部に進むのをまったく止めず、「せっかくその頭があるんだから好きなことを研究しなさい」と言って送り出してくれた。

小学生の時から中学受験のために塾に入れ、バカ高い私立進学校学費を払い、ここまで育ててくれた。

ごめんね、ありがとう、でもあなたたちはマジで教育を間違えたよ。私のこの先の人生のことはまったく考えずに、勉強だけさせたらいいと思ってたんだね。

勉強だけしてきただけあって、私の大学での成績はGPA3.6。宮廷でこれなら、かなり上位のはず。

そしてそれを見た親は、ここまで来ても「そんなに頭がいいんだから人生一度なんだし院に行ったらいいんじゃない」「研究者になったりして!」と言う。

親は分かってないのだ、何にも。文学研究者になって食っていくことの困難なんて。もうすでにその一度の人生を棒に振りかけてんだよ。

仮に文学修士卒業するとしても、そんなやつどこの誰が雇いたいと思うのか。6年間文学研究してた人間を雇いたいと思うか?誰でもいやだろ。

これなら、「お前の人生はお前で歩け。後はしらん」と放り投げて知らん顔する親の方がまだよかった。

親の言葉を信じて、親も私の成績の良さが誇らしくて、共依存になっているうちにここまで来てしまった。本当にばかだった。

もう今では、自分は学ぶのが好きだったのかどうかすら自信がない。

勉強する才能は間違いなくあるのだろうが、学問が好きなのかというと分からない。というか、正直多分そこまで好きじゃないし向いてない。

高校までは、勉強さえしていれば褒められる。私は三教科で偏差値80越えの生徒だったから、周りの先生や生徒に、そして親にちやほやされていた。

その実、性格的にはややコミュニケーションに難があり(HSPなのかメンヘラなのか知らんが、常に不安でいっぱいな感じ)、高校生活でも最後保健室登校みたいになっていたが、それでも注意されることはなかった。

甘えてないで人と接しろと、それがお前の将来のためだからと、そんなことを言ってくれる人はいなかった。

から大学でも勉強さえしてればいいんだと思った。

分かっている、悪いのは私だ。一人でできる勉強にばかり逃げて、人と関わろう、向き合おうとしてこなかった。

自分価値決定を他人に任せてきて、褒められたか自分は生きていていいんだと、そんな風に他人任せで真面目に自分人生を顧みなかった。

でもさ、でもよ、大学入学までの18年間、ずうっと勉強しては褒められる環境にいた結果、「勉強をしてれば報われるんだ」と考えてしまったのは私だけの責任じゃないはずだ。

思ってしまうのだ、そんな私をつくったのは、親であり教師でありこの社会システムのせいでもあるんじゃないのかと。

高校では「勉強していい大学に入れ!」と尻を叩かれつづけ、大学に入ったら「好きにしろ(あと数年で就職だけどね)」と放っておかれる。

最初から言ってくれよ、文学なんか勉強しても社会で何も必要とされないって。

国語特にできるね、読書が好きなんだね、マイナー映画も好きなの?なら君は文学部で好きなことを勉強しなよ。

いい加減にしろ!そうやって私の将来なんか何も考えることなおもちゃみたいにして!誰も私の人生ことなんか考えてねえじゃねえか!

私が優れてるのは小手先の成績であって、持っているのは記憶力と心配性であって、研究を続けられるずば抜けた力なんかねえよ。それぐらい見たら分かるだろうが。

初めから言えよ、今までと同じように勉強だけしてても、お前はゴミしかならなくて生きていけないよって!研究者になれる人なんか一握りだから勉強はもうやめろって!

だれか途中でせめて軌道修正してほしかった、叱ってほしかった、もっと真面目に将来のことを考えろって。今のままじゃ、社会は誰も今のお前を必要としないよって。

こうして高学歴こじらせ人間爆誕しました。

今までの人生何だったのか。私が大切に持ち続けていた成績という武器は、もうどこにも通用しない。

もっと人と関わればよかったんだ。いくらそういうのが苦手でも、コミュニケーションで疲れてしまっても、無理してでも普通大学生活を送ればよかった。

もう涙しか出ませんよ本当に。どこにも行くあてはないよ。キャリセン行っても面接講座行っても涙目で、電車で泣いて変な目で見られたさ。

みんな、親や教師ことなんか信じずに自分の力で歩いてたんだよな。大学勉強だけやるなんて馬鹿なことはせず、、社会勉強ちゃんとしてたんだよな。偉いわ。

それに比べてなんて私は馬鹿だったんだろう。将来のことを本気で考える頭もなかったんだから、これじゃFラン以下の脳みそだ。

誇れるのは成績だけだった!!てへ!!

あーあ、死にてえw

追記

アドバイスくれた人ありがとうな、こんな読みにくくてルサンチマン爆発の日記コメントしてくれて。まだ絶望感がやばくてずっと涙が止まらんが、資格バイト、公務員学校の推薦、就活対策など、頭冷やして今からでも動こうと思う。あーでもやっぱり辛いな、曲りなりに頑張ってきたつもりだったんだけどな。

追記

引き続きコメントありがとうございます。他責しつづける幼さや浅はかさ、指示待ち人間なのがそもそも問題なんだなっていうのがよく理解できた。みんなちゃんと生きててマジすごい。

これから人の良さやすごさを見つけて尊敬できる人間になるべきだと考えたので、自発的に人と出会いに行くところからでしょうか。

あと人格が未発達すぎるというコメントがちらほらあるけど、専門家に行ってみた方がいいレベルなの?俺の怠惰さが原因なだけで修正可能なのか、先天的問題がありそうなのかわからん劣化版チャーリイ・ゴードンは嫌だ。

2021-12-24

バルサコウチーニョやユムティティ穀潰し扱いされているのを見ると胸にくるものがある。

レベルは比べものにならないけど、自分仕事で今年初めからずっと干されていたので。

そこそこ名のある企業追い出し部屋みたいな扱いが起こるとは思わなかった。

上司に対しても問題があれば物申す性格だったので、イエスマンで固めているワンマン上司には疎まれてたんだろうけど。

 

追い出し部屋みたいな扱いにして「早く辞めろよ」と待たれているのは、

試合にロクに出してもらえず移籍期間の度に「◯◯を放出することを決めた」とリークされ、

周囲からも出ていくように言わせて辞めされられようとしている彼らと重ねて見てしまう。

 

自分はさすがにこの状況はプライドが許さなかったし、仮に状況が好転したとしてももうここにいたいと思えなかったので、転職先を探して出ていくことにした。

でもやはり納得いかない気持ちは消えることはないので、彼らのように徹底的に戦うという人を悪く言う気にはなれない。

ぜひバルサで周囲を見返してやってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん