「根付」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 根付とは

2021-09-27

人はなぜエスカレーターで片側を空けるのか。

あれ、わざわざ片側空けてるの、スペースの無駄イライラするって人多いけど。

その昔、まだ“急ぐ人のためにエスカレーターの片側を空ける”という習慣がなかった頃、みんなどういうふうにエスカレーターを使っていたかというと、左右バラバラに乗っていて、詰めて乗る人なんてほとんどいなかった。

もちろん、2人連れの人は一段に二人で乗ってることもあったけど、一人で移動する人はそれぞれ一段に一人で乗って、右か左を開けていた。

普通の人は、パーソナルスペースを確保したい生き物なので、見知らぬ他人と、あの狭いエスカレーターの幅で隣通しに立って移動したくはないのだ。

女子高生の隣にキモいおっさんが立ったりしたら、ちょっとしたセクハラ扱いされかねないし。ま、昔はセクハラって言葉もなかったけど。

から自分子供の頃は、“みんなもっと詰めて乗ればいいのに、それぞれ一人一段を確保するので、エスカレーター行列ができている”といつ光景はよく見たものだ。

まり、昔もほとんどの人はエスカレーターの片側を開けていた。ただ、同じ側を開けていなかったので目立たなかっただけだ。

やがて、“欧米では急ぐ人のためにエスカレーターの片側を空けるのが常識日本は実に遅れている”という話がどこからかひろまって、ああ、さすが欧米の人は合理的で進んでいるなあ皆で見習おう、ということになり、現在に至っている。

そういえば、昭和の頃は駅の階段にはあまりエスカレーターがついていなかった。

やがて、どの駅にもエスカレーターが整備されるようになり、階段がなくてエスカレーターのみ、なんてところも増えた。ちょうどその頃には、“急ぐ人のために片側を空ける”という習慣が根付いており、エスカレーターしかなくても、急がない人は片側でのんびり立ち止まり、急ぐ人は片側を歩くという、階段がなくも実に合理的に人をさばく方法が成立するようになっていた。

なお、自分は“片側が空いてるエスカレーター”をみてスペースが無駄だとおもったり、イライラしたことはない。

たいてい開いてる片側をありがたく歩かせてもらっているかである

他人を引っ掛けて怪我させたりしたことはない。

anond:20210927132503

だよ

ヒトラー思想日本大臣介護士の心の中に根付いているように

オタク思想警察漫画家やそこらの人の中に無数にある

2021-09-26

このままだと英雄になるためにミロのヴィーナスに火を付ける奴が出てくる

あらゆるエロに対する絶対的規制こそが絶対に正しいと言い続ける奴らを早く説得したほうがいい。

このまま「エッチな絵はどんな理由があっても許されないことを世界に知らしめねば!行動に移せば絶対皆納得してくれる!」といったノリをヒートアップさせれば最後には美術館博物館が襲撃される。

人類の作り出してきた創作物なんて土偶時代からエッチなシロモノばかりだ。

あらゆる時代根付いたあらゆるエッチ創作物も、人類文化風俗史の十代な資料だ。

だが、だからこそ奴らはそれらを破壊することで世界の目を覚まさせてやろうと行動に出るだろう。

やはり危険性が高いのは最古のエロフィギアたるオッパイ土偶世界一有名なエロであるミロのヴィーナスだろう。

危険だ。

対応を急いだほうがいい。

このままヒートアップし続ければタイムリミットは長くて数年、下手したらもう数日まで迫っているかも。

今すぐフェミ界隈過激派トップ逮捕、ないしは再生不可能エッチ創作物の厳重保管をするべきだ。

新たなテロとの戦いはもう始まっているんだ

サステナブルえびせんべい

SDGs好きの学生企業が作ったらしい。

廃棄されてた海老の頭とうどんの端材を使ってせんべいしましたって。

お値段12枚で1400円。

いや…バカなのか?安くしろよ。パッケージとかデザインとかどうでもいいから、『安くしろよ』。

廃棄するもの廃棄せずに作るなら、【安くしろよ】。

せめてかっぱえびせんレベルに料金下げろアホなのか。

SDGsブランド化して商売するならやめろ。誰だよ値付けしたの。学生無賃金だろ?材料は端材だし、その値付けになる意味がわからない。

大量生産できないかコストが下げられない?ウソつけもっと簡易包装にしてやりなおしてみろ。

SDGsだっつーんなら企業側は身銭切ってでも最初は安くしろアホ。SDGs付加価値にするな。フェアトレードで高くなるのは分かる。しかし端材利用は安くしろクソボケ。そういうことやってる限りSDGsなんて根付かねーよ。単なる値上げの付加価値扱いするならそんなことやるな無価値から

2021-09-23

聖書考古学実態

いま話題になっているニュースの一つに「3600年前に滅んだ町の遺跡が、聖書に書かれているソドムゴモラモデルになったのではないか」というものがある。

これの真偽はさておき、聖書考古学を結びつけて、考古学的に聖書の内容を考えようという学問に「聖書考古学」というものがある。

聖書考古学テーマとして、ノアの方舟エデンの園バベルの塔実在性などが挙げられる。

日本ではこの聖書考古学に関する情報は驚くほど少なく、マイナーだ。

というのも、日本において聖書考古学研究している大学はとても少ない。本格的に研究しているのは一部のキリスト教大学だけなのだ

私はある縁で、キリスト教聖書考古学と関わったことがある。

日本人として聖書考古学(とその問題点)を直感的に理解するのはとてもむずかしい。なぜならばキリスト教系の価値観の土台と歴史があって、やっと感覚的に理解できることだからだ。

さて、例えばアダムとイブ起源ノアの方舟実在性などと言った話題は、われわれ日本からすればなんだかすごくワクワクするものだ。

本当かどうかはわからないが、大昔に似たようなことがあって聖書に書かれて……という経緯があったならわかりやすいし、ファンタジー現実と繋がった感覚がしてとても感じが良い。

しかし、アメリカヨーロッパといったキリスト教が深く根付いた(そして克服してきた)国家からすれば、聖書現実が地続きであるというぼんやりとした感覚は、日本より実際的問題となっている。

というのも、あちらでは数百年前までは「聖書は単なる神話であり、現実ではない」という主張をするだけで異端認定され、ガチで殺されたり、社会的抹殺されることが普通にあり得たからだ。

今日では、流石に聖書がまるまる真実だと信じている層は少なくなってきてはいるが、その余波は残っている。

例えば聖書では、神は自分の姿に似せて人間を作ったとされている。それなので、人間が徐々に進化して今の形となったという進化論は、今でもあちらでは反発が強い。

ということで、宗教科学の分離というものは、日本ではあまり逼迫的な問題ではないが、あちらではより実際的問題なのだ。実際にキリスト教科学を圧迫してきた時代があることは、言うまでもない。

聖書考古学はその性質上、研究従事する研究者のほとんどはキリスト教徒となっている。

そこで思うのは、「聖書考古学科学なのだろうか?」という疑問だ。聖書歴史的に正しい事実だ、という前提で聖書証明するために研究を行うのは科学的態度とはいえない。

実際のところ、聖書考古学はこういった懸念から、主流の考古学からは「宗教的な動機からまれ擬似科学」としてみなされることが少なくなかった。

そこでアメリカイスラエルを巻き込んだかなりデカドタバタ騒動(これはメチャクチャ長くなるので書くのはやめる)があった後、やはり宗教的な前提を持ち込むのはやめて、より科学的なアプローチで取り組もう、となったのが現在聖書考古学となる。

だがやはり、キリスト教一枚岩ではない。より原理主義的な団体もたくさんある。そういったところが、「聖書を正しいと証明するために、科学的な態度を装って」聖書考古学を利用するというケースは今でも多々見られるのだ。

もちろん、冒頭の研究については調べていないのでよくわからないが、「聖書」と「考古学」という単語が繋がって出てきた場合、少し立ち止まって考えてみてほしい。

2021-09-22

反社の人たちが夜スヤスヤ眠れているのはおかし

生存コストを支払い続けるのが困難だからというのが契約社会の前提なのに

反社の人が平然と夜にお眠りになっているとその前提が崩されちゃう

ちゃん反社の人たちは寝込みを襲って始末する文化根付かせないと

2021-09-16

https://anond.hatelabo.jp/20210916075633

氷河期関係ある?

増田子供同士を競わせる教育方針ではなくそれを真に受けた読書ちゃんバカにするメンタリティが育ったという意味

氷河期世代には自己責任論が根付いてるんですよってアピール

こういう自己責任論を当事者も受け入れていたのが、氷河期世代が救われない理由の一つだろうな。

2021-09-14

anond:20210913162521

そもそも80%減のソースはどこなのか

ざっと調べたけれど全然出てこない

唯一それっぽいのといえばこの記事

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210714_04.html

減収企業が74.3%とあるので、切り上げして80%の企業が減収、つまり80%減、となったのだろうか

とはいえ同じ記事に「売上高は5%減」とちゃんと書いてあるので80%減はちょっとミスリードすぎる

また、売上高が減ったとしても酒の消費量が減ったかどうかは分からない

ソースを貼るのが面倒なので調べて欲しいけれど、コロナ禍以降では日本酒消費量がガクンと落ちている

日本酒ワインは封を開けると飲みきらないと劣化して不味くなる

飲食店では一人が一合しか飲まなくても来店客で一升瓶を空けてくれれば劣化しないが

家庭で一升瓶を空けられる人はそうそういない

もちろん小さな瓶も売っているが割高に感じるし何より家で日本酒を飲むという習慣がそれほど根付いていない

保存・消費に便利な缶ビール蒸留酒を割って飲むことが増えて日本酒の売り上げは激減している

一方でワインコロナ禍において逆に消費量が増えているらしい

これは家庭でワインを飲む習慣や飲むのに必要器具がある程度必要なことが逆に購買欲を高めている

「良いワインオープナーを買ったかワインを買う」

ワインセラーを買ったかワインを買う」

デキャンタを買ったかワインを買う」

こういう購買の連鎖によってワインは家庭でも飲まれるが、コップがあれば飲める日本酒は逆に購買意欲を下げている

話を戻すがこういったアルコール消費のジャンルは変わりつつあるがアルコール消費量のものが減っているようなデータは見当たらない

日本酒生ビール消費量は減っただろうが蒸留酒ウイスキー)と家庭用炭酸ソーダストリーム)を使ったハイボールの消費や

Amazonセールワイングッズを買いあさった人によるワイン消費量なんかは増加していると想像できる

蒸留酒や安い缶ビールが売れるようになれば利益幅が減るのは当たり前なので売上高は下がるだろう

だが残念ながらみんなアルコールは好きなので消費量が減ることはない

2021-09-12

anond:20210912000641

いい加減おかしブクマカスルーする文化根付かないもんかね?

殺人事件までやってるのにさあ

増田もはてぶ民も学習能力ねえの?

2021-09-11

メモリーズオフシリーズ世代

創世記の英傑(KID初期、1st)

メモリーズオフ誕生を司り、またそれ支えた諸氏に捧ぐ。

大成期の賢者KID中期〜後期、2nd〜それから

メモオフとはなんたるや、それを盤石にし文化を花開かせ根付かせた功績を讃える。

転換期の護人(KID末期〜5pb初期、5〜6)

歴史繋ぎ止め滅亡を阻止し、原理主義への復権を成したその偉業を語り継ぐ。

新時代の豪傑(5pb中期〜末期、ゆびきり〜IF)

文化革命により新たなる風を起こした挑戦者たちに敬意を表し、また大いなる時代の終わりを導いた足跡を記す。

新天地先駆者シンメモ)

新たなる歴史を歩まんとする者へ大いなる期待と信頼を寄せる。

時を跨ぐ生き字引稲穂信)

世界俯瞰導師として異彩を放つ彼の者へ贈る。

2021-09-06

anond:20210906180337

小沢が主導した小選挙区制自民大勝の仕組みになっているつまり事実上民主主義破壊だったと言う話ならまあそうかもなと思うけど

別に野党議員たちも公選法にのっとって参政権行使しているだけなのに民主主義を妨げたというのは全く意味不明だよね

日本二大政党制根付かないのはジャップがそれを望まないから。本当に二大政党制がいいんなら鼻をつまんででも立憲に入れるべきだろう。でも実際は総裁選で新しい総裁に期待とか言ってまた自民に入れるだけ

日本民主主義が復活しているって(笑)いや俺に自民総裁選投票権はないんだが。お前の言う民主主義の民って自民の民?ジミン主主義

お前の考える民主主義とやらから逸脱していたり元に戻ったりしていた気になっているだけであって実際はずっとジャップなりの民主主義やってただけだよ

政治国民を映す鏡というだけの話

なんやかんやいって自民党日本民主主義である

自民党は、まがりなりにもこうして選挙を、党内民主主義と党内競争原理を働かせることに成功している。これがかつて一党独裁とは呼ばれたのは、確かに無理もないことではあったが、やはり独裁よりも民主主義に近い制度だったのだろう。

 

自民党から独立して、独裁政権自民党とは別の選択肢を作って、二大政党制を目指す。

それがそもそもの現野党民主党系列理想であったが。

しか鳩山小沢自民を離党したのは、考えてみれば、そもそも党内民主主義に敗北したからであった。民主主義に負けた人が、選挙不正があったとか主張して、別の政権を作った。中東あたりでよく聞く話だ。これは民主主義理想を目指す試みではなくて、むしろ民主主義破壊だったのではないか

 

振り返ってみれば、野党民主党存在した(存在感をまだ強く保っていた)ころっていうのは、今回の選挙のような「○○派が支持したから強い」だの「一般党員票が勝負の分かれ目」だのいった、民主主義めいた話が一切聞かれなかった。

しろ、外敵たる野党に対抗するために、強いリーダーを求め、一致団結して一切の離反を許さないしそもそも離反も考えない空気自民党民主主義を取りまいていたのではないか(内部の空気なんて知らんけど)。

小泉の強さは選挙の強さであった。安倍の強さも選挙の強さであった。安倍政権が長期にわたったのは、ポスト安倍の欠如、つまり安倍でなくなったら野党に負けるかもしれないという不安が原因であった。彼らは強さを大いに誇示して強肩を振るい、それこそ自民独裁を行った。

長期自民独裁下の政権不正に対して、かつてのような、自民党から批判はなかった。「自民独裁」の時代は、政治とカネ問題への批判から自民党が分裂して、新党さきがけが成立したりしたのに。外部に新党根付いていると、批判はむしろ効果を持たなかった。

 

今日、俺は、日本民主主義を妨げていたのは実は野党だったのではないか?という疑いを持っている。

民主党系列政党が、外敵としての存在感を増せば増すほど、自民党民主主義性格を失って独裁偏重してきたのではないか自民独裁批判し、自民の外部で第二自民党運営してきた、元自民議員たちこそが、実は自民独裁原動力であり、主原因だったのでは?

 

今日、外部自民亭たる民主党系列は、様々な事件を経て大いに弱体化し、もはや外敵たりえなくなっている。

いま自民党選挙問題となっているのは、先日の横浜で起きたような、自民党であることが選挙マイナスになりかねない事態のこと、党の権威の弱体化に過ぎない。自民がの敗北、外敵たる旧民主党陣営に負けるかもしれないという、危機感があるのではない。もしそうだったら、とっくに今の選挙も、岸田か河野に一本化している。争っている余裕がある。明らかに偏った性能の駒である高市早苗を試すべきか検討する余裕がある。

民主党陣営が弱体化したから、日本民主主義が復活している。

 

かつて自民から独立した政党が現れたとき二大政党制日本風土に合わない、という見方があった。

民主党政権が成立したとき、そういう批判見方は引っ込んだが。

今俺はあの批判がやはり正しかったのではないかと考えている。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

追記反論

>"多数決してれば民主主義じゃねーぞ"、"自民党しか投票しないなら民主主義から遠のいている"

 

もっとも。俺や貴方大学で使った教科書をそのまま採用するならば、当然あなた方の批判がが正しい。

しかし上述したように俺は二大政党制を疑っている。つまり国民対象選挙投票すれば、それが可能現実的政治的選択肢が2つ存在すれば、民主主義が実現する、という考えに否定的である。なぜならば、自分の考えでは、民主主義の実際の効果のうち重要なことは、第一クーデターに寄らない新陳代謝自由競争だ。民意の反映は、その結果として起きるのが望ましい(民意の反映の強化が目的であるならば、我々はまず議会制民主主義否定する必要がある)。

日本二大政党制を導入しようとしたのは、まず選択肢を2つに絞ることが目的だった。そうすれば有権者に示される選択肢が簡便になり、より多くの有権者実際的選択に関与するだろう、という話であった。しかしこの日本で、二大政党制がそのように機能しなかったのは明らかだ。選択肢シンプルしたことは、党派性の分断を産んだからだ。選択に関与する有権者を増やしたのではなく、選択にあたって看板しか考慮しない有権者を増やしたのではないか

というか、はてなーの多くもそうではないか? 投票時に安倍いでありながら自民党議員投票することを、あるいは安倍支持でありながら立民議員投票するかどうかを、自分選挙区で検討しているだろうか? 本当に?

から民主主義が強いかいかで言えば、自民一党のほうがマシだったのかもしれない、という思考だ。思考だけだ。証拠はない。自民理想だとも思ってない。所詮書きなぐりだ。

自分は、二大政党制を疑っているだけでなくて、そもそも議会制民主主義というものにも強い疑義をもっている。ポピュリズム党派性の分裂、トランプの潮流とリベラルの悪い意味でのエリート化、そういうものを現状の議会制民主主義は産んできた。別に、だから西欧ダメだとか中国を支持しようとかいう話はしないが。

 

とにかく、貴方がたの、こいつは教科書の内容も知らないんだろうみたいな批判は受け取れないということだ。

これは、現在教科書の内容に対する疑義を表明する文章からだ。

とはいえ、いまでも教科書の内容は妥当であるというような内容の応答は、むしろ読みたいところだ。それを模索して増田に書きなぐっているところがある。それを宣言しておきたくて、追記した。

2021-09-05

anond:20210905025143

うまく書けないけど、フェミニストとかアンチフェミニストとか、

人を0か100で固定するような表現違和感を持っている。


例えばブコメを見ていると、例えば「俺はフェミが嫌いだ」とコメントしている人でも

他を見るとフェミニズムに則ったコメントをしているケースはあるし、現実でも

そうしているのだろうな、と思う人もいる。逆もまた然り。


フェミニストという人がいるのではなく、全ての人に1~99の

絶えず変動するフェミニズムの度合いがある。

と、考えた方が人種対立みたいな不毛な争いは減るし

生活根付いた課題に関心が向いて進展に結びつくのではないだろうか、と思った。

関心があろうと無かろうと当事者の一人、という共通認識も出来るかもしれないし。


とりあえずフェミニストという言葉、正直いらないと思う。


2021-08-30

安楽死については消極的賛成だけど、

宗教的理由から反対する人の気持ち分からんでもない。

実際自分宗教によって精神的に支えられていたら安楽死がなくとも何とか希望を持って生きられたんじゃないかと思う

日本にはちゃんとした宗教根付かなかったのが悪いよなあ…って思ってる

youtubeコメント欄が怖い

youtube違法アップロードオンパレードである

映画アニメマンガドラマ音楽ありとあらゆるコンテンツが日々あげられ消費されてる

鬼のよう広告がついた動画は今も何事もないかのように再生され続けている

そして怖いのがコメント欄である

違法アップロードと気づいてか気づいてないかからないがクリエイター感謝する声、エモいや感動したなどの声、絶賛のコメント

そんな違法動画でどれだけ賛美の声をあげようがクリエイターには一銭も入ってこないのに

万引きした食べ物をこれ美味しいもっと作ってくれないかな〜とやってることは一緒であるサイコパス

一番怖いのがこれが当たり前と思ってる子どもたちだ

エンタメは金を払わないでも見られるという思想根付けば想像できる未来は容易い

エンタメが滅ぶことだ

日本人口技術資源もなにもない

唯一エンタメ特にアニメなどは海外からいまだ評価され続けている

それがなくなれば日本はなんだ

ただの孤立した島そんな国海外から必要とされるだろうか?自分だったらいらないと思ってしま

もう十二分に遅いと思うが世代関係なくネットを使うようになった今法規制を早急に進めないと本当に日本は何もない国になるだろう

2021-08-27

anond:20210827104523

終身雇用される人が偉い文化根付いてるから、今更制度だけ変えたところで既得権益者は状況が変わることを望んでなくて、つまり変わらない

いじめられっ子うつ病みたいな人らが解雇されるだけ

有能も無能も流動なんてしないと思うおわ

2021-08-25

Almost all countries take root of English

英語初心者も、ある程度英語を覚えれば、英語話者が読んで感心するようなネイティブ英語を学びたい、と思うのは当然だ。教科書試験用の英文はたいていは文法理解をメインにしており、多くても数段落文章で、いわゆる物語レポートの全体ではないから、それで文章構成作法を学ぶのは難しい。わずかに学術界むけに英語論文の書き方の参考書があるのと、一般向けの、手間がかかりそうな洋画脚本対訳本と、その他に文学対訳書が少しあるぐらいだ。大手出版英語書は多くは教科書参考書の類、以前あった文学対訳書が専門の出版社も、もうなくなってしまった。多くの諸国根付いている英語利用が日本根付かないのは、何が障害なのか。

Use of English takes root in most of the countries in the world. But it seems not in Japan. What are the obstacles in it?

2021-08-23

anond:20210823095615

映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました」とかにテキサスBBQの話が出てくるね。

主人公たちをもてなすために、前日から低温でじっくりスモークさせていた肉の塊。

こういうのが土地根付いた本物の料理というやつなんだろうな、とか思った。

2021-08-22

anond:20210822203008

触らぬ神に祟りなしって奴やねえ。

幸多からんことを無関係立場から祈っておく。

じっさい救おうとしたら本当にめんどくさい人間だらけ。

そもそも狭量な自分という人間を思い知らされて、人を救おうなどと烏滸がましいって痛感するよ。

ソーシャルワーカーがローテーションになってるの分かる。マトモな人間が消耗して死ぬ

地元根付いた支援活動とかずっと固定でやってる福祉団体とかもあるけど、アイツラ菩薩かなんかなのかな。

anond:20210820190158

日本では、戦前=悪であるという意味不明価値観根付いているから昔の文化は消えやすいのではないか

しろ積極的に昔の文化を忘れようとする意思もあると思う。

2021-08-18

anond:20210818224059

金と銀

オリンピック選手批判したら誹謗中傷逮捕するぞってキャンペーンを思い出す

みんな賛美されたいんだな

その文化根付かせるために情報戦

2021-08-16

anond:20210816093107

小田原線って調べれば出るけど呼んでる奴はいないし根付いてるんじゃない?

しろ小田原線って何?みたいな話にもなるし

2021-08-14

anond:20210814085144

ホームレスって、非モテ絶対女に縁が無さそうだから、いつ女性を襲ってレイプしてくるか分からないじゃない。

そういう恐怖を子供の頃から抱いて育ってきたから、差別意識根付くのもしゃーないねんて。

フェミサイドや。

2021-08-09

きっとこれまでの時代なら「被害者は本当に可哀想だし加害者人殺しの糞野郎」とシンプルに思えたんだと思う。

「ある日普通に暮らしていた女性が、通り魔理由もなく殺される」

痛ましい事件だと思う。個人間の怨恨などが理由でなく、ただ目についたから標的にされたという理由のない殺人

異常な人間が異常な事件を起こして犠牲者が出た。これまでなら、そう思えていたんだと思う。

ただ、今はそう単純に割り切れなくなってきた。

その理由は、通り魔所謂弱者男性」と呼ばれる社会的弱者側の存在だったからだ。

通り魔殺人は異常者(男性)が女性弱者)を殺傷する卑劣事件だと、これまではそう割り切れていた。

だけど、この事件は追い詰められた「弱者」が恵まれていそうな「強者」を妬むルサンチマンから発した事なのではないか?そういう考えが浮かんでしまった。

女性は体力的に必ずしも男性に敵わない訳ではない

女性男性に体力で劣る弱い存在である

こういう考え方は少し前まで一般的だった。或いは今でも多くの人の頭に根付いているかもしれない。

それまで合同で体育を学んでいた子供達は、ある日女子男子で別れるようになる。スポーツ男子女子競技が別けられる。重量がある物は男性が持って当然である

女性男性と違って力が弱い存在である。だから強い男性女性を守ってあげなければいけない」というマチズモを多くの人間が信じていた。

だが近年その幻想が崩れてきた。江戸時代には300kgの米俵を女性が運んでいたし、太古の時代人間男性女性関係なく狩人として食料を確保していた。

創作世界でも、「女性はただ守られるだけの存在ではない」と男性に混じり戦うヒロイン達が増えてきた。女性は決して男性に劣る弱い存在ではないと、意識改革されてきたのだ。

性差破壊、「人間」は「人間」であり男性女性というジェンダー本来存在しない

男性は家から出て働き、女性は家の中を守る物。そういう考えはやはり一昔前までは一般的だった。

父親一家大黒柱として収入を得るため働き、家族父親感謝する。父親家計を支えているため家庭内で一番偉い存在であり、母親父親の言う事を素直に聞くのが正しい姿である

この父家長制と呼ばれる制度の影響で、男性女性には上下関係存在するという意識が当然のようにあった。しかし近年その考え方は少しずつ変わって来ている。

女性社会進出が進む、女性男性経済力に頼らなくても自分収入だけで生活出来るようになったのだ。それに伴い「家庭」という概念じわじわと薄れてきた。

未だに女性の平均収入男性の7割ほどと深刻な男女格差は残っているが、個人単位で見れば男性より優秀で収入も平均以上である女性もそれなりに見られる。

女性」というだけで守られ養われるべきであると扱われてきた性別の人々は、今では弱者と侮って良い存在などでは決してないのだ。

女性弱者と蔑まれ時代は今終わりを告げている。

女性は従来思われていたほど肉体的に弱い訳でも無いし、経済力もグングン付けてきている。精神力言わずもがなである

女性は決して男性より弱くない」

という事を頭に置いて通り魔殺人という痛ましく残酷事件を考えてみると

幸せそうな人(女性)を見て殺したいと思った異常者(弱者)が恵まれた物へのルサンチマン(妬み)から起きた殺傷事件という見方も出来るのではないだろうか。

苦しい生活をしている人が幸せそうな人を見て「自分はこんなに辛いのに何であいつは…」と思ってしまうように、強者である事は時にそれだけで嫉妬対象になる理由になる。

こんな事を書きながらも、結局自分は従来のジェンダー観に則って

「肉体的強者である男性が肉体的弱者である女性暴力を用いて殺した胸糞悪い事件

だと思っている。

その一方で、「女性というだけで弱者と思う事は絶対に間違っているし、後先考えない事件を起こすような男性は豊かでない環境に居る可能性も高い」という考えが頭の片隅を過ぎっている。

仮に幸せそうな女性と不幸せそうな男性の二人が居たら、果たしてどちらが「強者」でどちらが「弱者なのだろう?と、こんな事を考えてしまうのは自分価値観が少しずつ変わって来ているかなのだろうか…。

anond:20210808152232

2021-07-30

趣味めっちゃローテする  

趣味めっちゃローテする。

今ちょうど「映画のターン」。元々ネトフリ、フールーアマプラ契約しっぱなしなの毎日仕事が終わってから2本くらい流しっぱなしにしている。知り合いからは「理解できない」って言われがちだけど、個人的に「同じ映画を何回見ても楽しめる派」なので、本数には困らない。

ホラーアクションミステリサスペンス何でも見る。日本映画海外映画チャンポンで見るけど、ネトフリがネトフリ作品っていう「売れた」ってフィルターを取っ払った作品をどんどん流してくれることで「海外でも売れてない作品はあってそのクオリティは正直たいしたことない」ってことを教えてくれた。洋画にもゴミはいっぱいある。買い付けられないだけなんだな。

ただ、売れた邦画と売れた洋画だと圧倒的に売れた洋画のほうがクオリティが高い。もう圧倒的。

 

その前は『日本ドラマ』のターンが来ていて、日本ドラマをいっぱい見ていた。アマプラフールー日本ドラマの取り揃えが結構よくていい。まぁ、日本ドラマだけなら日本放送局が組んでやってるサブスクがあるのでそっちを契約したほうがいいんだろうけど、「映画のターン」と次の「洋ドラのターン」の時には完全に死んでしまうことを考えるとちょっとね。

これも同じのを何回も見たりする。一話完結であることが好ましい。けっこうながら見をするので全部ちゃんと見てないといけない作品だと途中で「あれ?どうなってたっけか」ってなるから。こういう時に「毎週1話」って形式は悪くないなって思う。次の話が来るまでいろいろ情報を整理する時間があるのは別に悪いこっちゃない。

 

その前が「洋ドラのターン」。洋ドラをいっぱい見た。洋ドラのいいところは無駄シーズンがクソ長い作品が多くて毎日毎日続きを見続けられること。個人的にはクリミナルマインドとかクローサーみたいな一話完結モノが好き。恋愛系は正直ちょっと価値観が違いすぎてあんまり……って感じ。ライトゥーミーの第一期はマジで名作だからミステリサスペンス好きは見て。二期はゴミ

あと、洋ドラを見ると日本ドラマは安っぽすぎて見られないみたいな意見をよく見るけど確かに「金かけてないなー」とか「脚本の質悪いなー」と思うことも多いけど、『お母さんのカレーライス』みたいなもんで作品自体クオリティは低くても「日本風土根付いた作品」ってだけで視聴ストレスが低く、理解が容易いという利点があって、この「安心感」は割と何物にも代えられない。

 

その前が「無料動画のターン」。具体的には「Youtube」「ニコニコ動画」みたいな、投稿動画ばっかり見る時期。YoutuberからアニメゲームMADVtuberのまとめ、歯石取り、整体ゲーム実況、フィットネスMCバトル、ナショジオ声優ラジオ料理等々、マジで何でも見る。あなたオススメみたいなのの中から面白そうなの順番にザッピングしていく。圧倒的ジャンク感。

ただYoutubeを見てるとニコ動時代と違って「その道のプロが新たなマネタイズの一環としてやってる」動画がめちゃくちゃ増えてるなって感じがする。歯石取りとか整体とかはまさにそうで、これまではテレビ特集とがあったときに稀に見られた、くらいのもの普通に見られてしかもたくさん再生されてる。時代は変わったもんだ。あ、歯石取りは結構グロなので注意してね。

そんな中でもいまだに昔ながらのゲーム実況とかMADを作ってる人もいて、いいぞもっとやれって感じで見てる。ただゲーム実況は昔みたいに大スケール長編は見れなくなったな。年取ったってことか。

 

その前が「アニメのターン」。日本アニメはいいぞ。涼宮ハルヒの憂鬱による「深夜アニメ革命」以降の「アニメ円盤マネタイズできる」時代作画クオリティが異常に上昇した後のアニメはやっぱり見ごたえがあるし、前時代的にやってるワンピースみたいな「いか作画枚数を抑えられるか」みたいなアニメも趣がある。昔のアニメマジで動かないからね。そのセル画何秒スライドするねーんみたいな場面がめっちゃある。息詰まる演出だ。

新旧ちゃんぽんで見ていると気付かされることは多い。昔のアニメのほうが作画演者も「太い」と感じることが多くて、今のアニメのほうが作画演者も「繊細」だなと感じることが多い。毛筆習字ペン習字に近い。昔のほうが骨太個性があるけど荒くて、今のほうが繊細で小回りが効くけど個性は薄い。最近声優は演技が下手って言う人が多いけど当時のアニメ見返したらわかるけど、今のベテラン新人時代の演技は今の新人に比べたら明らかに雑。雑だけどパワフル。どっちがいいと感じるかは人それぞれ。僕はどっちも好きです。

一番好きなアニメは「アイドルマスターゼノグラシア」ですが、なんとフールーで見られます

 

そしてその前が「映画のターン」。これで一周する。テレビがないのでテレビのターンはないです。

だいたいこれが2か月くらいの間隔でローテーションする。そのターン中は基本的にそればっかり見るので、1周してる間に新作が結構溜まってる。やったぜ。

もう毎日楽しくてしょうがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん