はてなキーワード: デキャンタとは
北海道とかじゃない。
なんかね、脳に訴えてくるうまさがあるよね。ほんとに美味しい。
ぜひ食べに行ってみてくれ。
○福岡
言わずもがな、もつ鍋。うまい。田しゅうが個人的には好き。黒崎ホルモンセンターというところではモツを買えるんだが、うまいし鍋の素も売ってるから民泊に泊まったりすることで自作もつ鍋も出来るぞ。
魚。うまい。門司港のほうの唐戸市場で食べるフグがうまい。関門海峡があるので関サバ関アジがうまい。
○大分
大分に行ったならぜひ鳥刺しを食べてくれ。あそこの鳥は本当にうまい。まんとくっていう店がうますぎる。ただ鳥刺しが無いことがある。そんときはまんとくのアスパラガスのバター炒め食べてくれ、うまいから。
とり天もうまいぞ。だいたいどこのお店にもあるから頼んでみよう。
りゅうきゅうという魚料理もおいしい。料理というほど料理ではないが、刺身にゴマだれ醤油生姜その辺を混ぜたタレがかかってる。うまい。
あと大分にはうみほたるっていう水族館と、その目の前にある高崎山の野生の猿が見どころ。
うみほたる、地方のちんけな水族館と思ったら大間違い。あと10回は行きたい。
高崎山の猿、ほんとに野生の猿が手の届くところにワラワラいる。季節が良ければ生まれたての子猿も見れる。最近メス猿がボスになったらしく、とっても珍しいことなんだとか。
書き忘れてたが、亀正という別府にある回転寿司は有名で長蛇の列だが美味しい。関サバ関アジがうまい。早めに整理券を取って、待ってる間に地獄めぐりをするとちょうどいいかも。
○長崎
はとしがうますぎる。えび?魚?のすり身を揚げたやつ、とどのつまりフィレオフィッシュなんだが、なんでか知らんけどむっちゃうまい。
あとはちゃんぽん。実は私ちゃんぽんが嫌いなんですが長崎で食べた本物のちゃんぽんは美味しかった。
○佐賀
よく分かんない。申し訳ない。
○宮崎
よく分かんない。申し訳ない。牧場のアイスが美味しかった思い出。
ちなみに宮崎と大分では焼酎の度数が20度で売られていることが多い。九州全体で20度を見かけるかな。
これはこっちの人は水で割ったりしないでストレートで飲むことが多いから。
○熊本
馬刺しにつきる。
あと食べ物じゃなくて申し訳ないんだけど、阿蘇にあるカドリードミニオンっていう触れ合い型動物園がほんとに良い。ヤギに触れるカピバラに触れる子グマを抱っこできる。行ってほしい。ちょっと遠いかな。
○鹿児島
知ってたか?
鹿児島(九州全体でそのケがあるけど)で焼酎飲み放題を頼むと、水のデキャンタと一升瓶の焼酎と氷とグラスが出てくる。
ひとり300〜500円。
唯一それっぽいのといえばこの記事
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210714_04.html
減収企業が74.3%とあるので、切り上げして80%の企業が減収、つまり80%減、となったのだろうか
とはいえ同じ記事に「売上高は5%減」とちゃんと書いてあるので80%減はちょっとミスリードすぎる
また、売上高が減ったとしても酒の消費量が減ったかどうかは分からない
ソースを貼るのが面倒なので調べて欲しいけれど、コロナ禍以降では日本酒の消費量がガクンと落ちている
日本酒やワインは封を開けると飲みきらないと劣化して不味くなる
飲食店では一人が一合しか飲まなくても来店客で一升瓶を空けてくれれば劣化しないが
家庭で一升瓶を空けられる人はそうそういない
もちろん小さな瓶も売っているが割高に感じるし何より家で日本酒を飲むという習慣がそれほど根付いていない
保存・消費に便利な缶ビールや蒸留酒を割って飲むことが増えて日本酒の売り上げは激減している
これは家庭でワインを飲む習慣や飲むのに必要な器具がある程度必要なことが逆に購買欲を高めている
こういう購買の連鎖によってワインは家庭でも飲まれるが、コップがあれば飲める日本酒は逆に購買意欲を下げている
話を戻すがこういったアルコール消費のジャンルは変わりつつあるがアルコール消費量そのものが減っているようなデータは見当たらない
日本酒・生ビールの消費量は減っただろうが蒸留酒(ウイスキー)と家庭用炭酸(ソーダストリーム)を使ったハイボールの消費や
Amazonセールでワイングッズを買いあさった人によるワイン消費量なんかは増加していると想像できる
妻がいる。
子供もできた。2人だ。
妻は専業主婦で、子供は二人とも塾に通わせ、なんとか大学を出してやるくらいの金は貯められるはずだ。つまり、俺は世間一般で言うと幸せな人間に分類されると思う。
ただ、この前の日曜日、家族でサイゼリアに行って、子供が嬉しそうに「たっぷりコーンのピザ」を食べている時。ふと思ってしまった。
妻がいて、子供が嬉しそうにしていて、みんなでご飯を食べている時間より、男友達とサイゼリアで飯を食っている時間の方が幸せだったんじゃないかと。
当時の私達は暇を持て余した大学生で、『サイゼリア最強デートプラン』を大真面目に話し合っていた。
グランドメニューを突き合わせながら、サイゼのメニューでフランス料理のフルコースを超えるためにはどうしたらいいのかを、真剣に討論していた時期が、私にもあったのだ。
やれ「熟成サラミ」は外せないが、どのタイミングで注文するべきか。ワインのサイズは?あえてのデキャンタをシェアだろうと。
「柔らか青豆の温サラダ」を、単品のフォッカチオにペーストにしてつけることで一味違う男になるんだ!だとか、友と話していた、そんな日々があったのだ。
今の私はどうだろうか。サイゼリアに行って頼むのは、ひたすらに何の面白みもない、「ミラノ風ドリア」だけである。
妻にドリンク・バーを頼んで良いか聞いたら、子供じゃあるまいし、と言われるのだろう。
そういえば、彼女とデートでサイゼリアに来た事はついぞなかったな、などと、頭をよぎる。
見合い婚だったので、いざ本番のデートとなったら、サイゼリアに行こうなどという選択肢そのものがなかったのだ。
私が手に入れたかったのは、本当にこんな生活だったのだろうか、と、ミラノ風ドリアに問いかけてみたくなる。
下らない話をして、いつか彼女をお互い作ろうな、と語り合った友の連絡先もわからなくなってしまった。友と決めたはずの、安易な肉料理に頼らない、【激モテメインディッシュinサイゼリア】がなんだったのかも、最早忘れてしまった。
ずっと友と共に、恋に憧れるフリをしながら、サイゼリアでデート用メニューを考えて続けて、今に至る道もあったのではないかと。
もしかしたら、その方が、楽しい日々を過ごしていたんじゃないかと。
そうしたら、今のサイゼリアの、つまらないグランド・メニューも、もっと輝いて見えたんじゃないかと。
考えてしまうのだ。
最後に会ってたから10日が過ぎようとし、最後のLINEから4日。経過した時間の問題ではない。向こうの少しばかり長い恋愛事情、そしておそらくはまだ僕に伝えてない何か。急に消えないと言っていたのに、結局僕は選ばれなかった、終わったのだとようやく認識できた。そう認識できた途端、酸辣湯麺だけがやけにうまかった。それ以外は喉を通らない強情さ。クリーミーではない澄んだ辛さの坦々麺を食べに行こうとか、無邪気に誘ったじゃないか。そんな辛い記憶は酸辣湯麺で塗り替えてやる。
特にやる気もおこらず、ガストで赤ワインのデキャンタをたのむ。下に引っ張りすぎたTwitterが更新を渋っている。Kindleでも開くか。短歌がわかるわけではないが、穂村弘は好きだ。サインだって持っている。あのゆっくりとジェントルな話でいて、甘ったるいちょっと子供のような声が好きだ。とか言いながら、好きな文体は東直子。
穂村弘『短歌ください』。既読だ。重いものは読めないと思い、なんとなく開く。栞は18%にいるらしい。
“君というあなたが呼んだ何者か わたしはそれになりたかった”
開いたところにあった一首。何者かであったのだろうか。もう呼ばれることもなく不定形のまま、しばらくはグニャリとしなければならないのかな。
いや、そんなことは本当にどうでもいいんだ。それより、この歌を詠んだ人、名前が同じじゃないか。本当にやめてくれ。同じ名前の人がこんな歌を詠んでたよ、それもたまたま開いたら!無い奇跡ではないが、囚われるじゃないか。早く伝えたい。聞いて欲しい。
穂村弘は解説で、「切実な思いを、生な云い回しではなく、「君」「あなた」「何者」「わたし」「それ」という抽象的な語の組み合わせによって敢えて表現することで、一首の世界が深まっていると思います」と。まったく抽象的な語ではない名前、しかも同じくひらがなという名前にまた現実が切実さを帯びてきた。嫌だな。
「また8月なのにね」
「もう9月だよ」
私はもう27になるけど、クリスマスコフレなんて、まだ買ったこともない。百貨店に近寄るのも、まだ慣れない。
彼と話すうち、化粧品のデザインの話になった。きらきらしてかわいいものは多いけど、プラスチック製の素材は、どうにも女児玩具っぽくて、私は受け付けない。
ロココ調を目指しているであろうラデュレの花びらチークを見せながら、「いい線いってるけど、惜しいよねえ」と私が呟くと、
と、デザインよりも材質を重視する彼が、呆れたようにこぼす。
いろいろ探して、資生堂の復刻版の白粉とか、オイデルミンの瓶とかを見つけた。これはかわいい。
それから伊勢半の板紅。画像と、ケースの材料を見て、彼も深く唸っていた。
「本物は.....すごいな.....」
「これは、娘が成人した時にあげてもいいレベルの贈り物だと思うよ」
「そうだね.....」
それから、現代でも彫刻品としてきれいな化粧品ケースの文化は、香水瓶に受け継がれてるんじゃないかって話になった。
彼は、ガラス製の瓶が好きらしい。
エジプト香水瓶の存在を今日初めて知ったらしく、「デキャンタにできるかな?」なんて言ってはしゃいでいた。
サンタマリアノヴェッラのマッジオウォーターは、5月生まれの彼のために選んだものだ。ずっしりと重いガラス瓶で、底に刻印がしてあるしっかりした作りだ。
「なつかしい。昔家族で行った、リゾートホテルの香りがするよ。」と、今でも気に入っていて、時々つけてくれている。
そうしてだらだらと話しながらネットサーフィンをして、ゲランの「夜間飛行」を見つけた。
これには、二人で画面の前で唸ってしまった。
流石に手が出せる値段じゃなかったけれど、でも、とてもかっこよかった。20世紀前半のデザインが、そのまま残っている。
「そろそろ寝ますよー」と諭されて、今こうして布団にもぐっている。スピーカー越しに寝息が聞こえる。向こうはもう寝てしまったかな。
会話するほどに、互いの好みを深く知ることができて、とてもたのしい。
ソムリエナイフとかテコを使って開けるようなオープナーがないのに、コルクがめっちゃ硬い時ってあるよね。
力任せにグリグリひねると今度はコルクが割れてどうしようもなくなってしまうなんてことはよくあること。
そんな時に使える裏技を紹介するよ!
1.パンツ一枚になる。
2.オープナーの刺さったままのワインを床に置く。
3.膝を少し曲げて両足(ふくらはぎとか)でワインボトルをしっかりとはさむ。
4.背筋測定の要領で、ゆっくりと真上ににオープナーを引き抜く。
あら不思議!さっきまでびくともしなかったコルクがいとも簡単にすぽん!
原理は簡単。
腕の力だけではなくもっと大きな筋肉、大腿筋や背筋を使いましょう!ってこと。
キレッキレの筋肉から放たれるすぽん!とパキン!のマリアージュに彼女のハートは一瞬でデキャンタージュさ!
さ。仕事しよ。