「マーケティング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マーケティングとは

2018-03-11

みのたけ

大企業ごっこにはまだ飽きませんか?

意味の無い仕事ごっこに見切りつけませんか?

全国展開してるわけでもない

ローカル個人商店なのに

大手マーケティング手法

手本にしてんじゃぁねーよ

自分を見つめ直して

身の丈に合った仕事

日々粛々とこなせ

くそ馬鹿ロートルはさっさと退場してくれ

2018-03-08

キンコン西野さんの絵本騒動からだいぶ時間がたったので

まとめてみました。

(漫画村騒動を見て思い出した……今更、とか言わない)

事の発端 ~キンコン西野の主張~

  • お金を持ってない小学生のために絵本無料公開するよ!
  • お金価値の上に成り立ってるコンテンツ否定はしないけど、そういうのって糞ダセーと思うよ
    • だって、「売れること」より「知られていること」の方が価値があるしね。
  • からお金は払いたい人だけが払えばいいと思うよ
  • こうして恩を売れば、誰かがきっと僕に恩を返してくれるはずだよ
    • 絵本という「財産」を分配したほうが、僕もみんなも幸せになれるよ!
  • お金を稼ぐことは悪いことじゃないし、僕自身もそういう類の仕事を沢山抱えているよ
    • でも、今回の事例は「人の善意」が生きそうだから無料公開に踏み切ったよ

それに対するアンチ意見


西野さんの反論


すべての意見を総括して


以下、私の意見です。

クリエイターさんは、「情報無料にするな!」と叫ぶことに時間を割くのではなく、その時間を使って、情報無料化される時代を読んで、高品質作品を作り出すべきだと僕は思う

自分作品作りに時間を使うことが、自分家族スタッフを守ってくれる最善の策だと思う。

多くのクリエイターは、あなたのように絶大な知名度を得るまでに、莫大な時間をかけているのです……。

だってお金を貰わないと回らない仕事をたくさん抱えています

この意見と、

お金が無い人には見せませーん」ってナンダ

糞ダセー。

……いや、モノによっては、そういうモノがあってもいいのかもしれません(←ここ大事ニュースになると切り取られる部分ね)。

この意見って矛盾しません?

自分のやってる仕事を「お金もらってるから糞ダセー」と言うのか……?

おそらく、西野さん的には「最終的には『恩』で世界を回したい、だけどいきなりは無理だから、まずは絵本業界から手を付けてみました」ってところなのだと思います

そう思うのは勝手ですが、そう思ってない他の絵本作家にとってはい迷惑です。

西野さんにとっての「お金を貰わないと回らない仕事」が絵本作家にとっての「絵本創り」だったりするのですから

絵本業界でこういう前例ができてしまたことを好ましく思わない人も当然いるでしょう。

西野さんのやったことは、確かにマーケティングでは多々行われている事だし、これから情報化社会を考えれば正しい選択です。

しかしながら問題なのは有名人しかできないことを、さもすべて一般ユーザーがすべき事のように説いたことだと、私は考えています

…てなワケで俺は無料にするけど、その代わり他のクリエイターに「西野はタダにしたんだからおまえもしろ」なんて絶対言っちゃダメよ。

西野さんはこう言っていますが、問題は「タダにする/した」ではなく、「無料商法」を時代の波だ、と論じているところです。

世の中にはそう思わない「職人」も沢山いるってわけです。

自分精魂込めて作った作品を「無料です!」という文句に釣られて寄ってきた、作品価値努力をわかろうともしないユーザーに扱ってほしくはないのです。

そういう点にも少し気を使ってもらいたかったなぁ、と私は思っている次第です。

以上、底辺ゲーム制作者の戯言でした。

ここまで私の駄文にお付き合いしていただいた方、本当にありがとうございました

(ちなみに、個人的に言えば、割と西野さん好きです。商売上手いのは尊敬する。)

2018-03-05

anond:20180304163002

近代マーケティング分析で「手に入れた後の自分が上手くイメージ出来るCM効果である」というのがあって

ここで話されているのはCMの事ではないのだけれども、普段の話として「車を買った後それをいい感じに乗り回している自分」と「ガチャを当てた後でそのキャラ無双をしている自分」では、今の世代は圧倒的に後者イメージやすいのではないかなと

で、お金を払っているのは、そのイメージ現実のものとするのに、これだけ払ってもかまわないって人がお金を払ってるのかなと

深いなぁ…ガチャまわして無双なんて、自分からしてみればバカみたいだと思うけど、それの方が価値があると感じる感覚若い人たちの間にあるというのは、説得力がある。

2018-03-04

anond:20180304203416

優秀な技術者を抱えている会社でも、営業マーケティング部門と別の部署がある。

一人で抱え込むってことよりも、コンビの力。最低限のコミュ力があるなら、元増田理解してくれる人と組んで仕事したら良いんでは?アップルとかグーグル創業者達は、そうしてきたんでは?

anond:20180304161830

近代マーケティング分析で「手に入れた後の自分が上手くイメージ出来るCM効果である」というのがあって

ここで話されているのはCMの事ではないのだけれども、普段の話として「車を買った後それをいい感じに乗り回している自分」と「ガチャを当てた後でそのキャラ無双をしている自分」では、今の世代は圧倒的に後者イメージやすいのではないかなと

で、お金を払っているのは、そのイメージ現実のものとするのに、これだけ払ってもかまわないって人がお金を払ってるのかなと

2018-03-03

外資コンサルティング会社を志望しているあなたへ働き方改革に騙

働き方改革をしています。』

そう謳っている会社は多い。

どの業界も人が足りなく、給与やりがいだけでなく、ワークライフバランスを餌に人を確保しようと躍起になっている。

うちの会社もそうだ。

はてな民には馴染みも深いヨッピー雇って記事にしてみたり、働き方改革に関する本を出したりといろいろとやっている。

https://codeiq.jp/magazine/2017/04/50831/

で、実際は、中身は何か変わっているのだろうか。

色々と変わった。

残業代の単価が安くなった

タクシー代の申請が糞面倒になった

・45時間以上の残業申請できなくなり、サービス残業になった

残業については、『原則禁止』と言われている。

その代わりにどうしろという指示はもちろんない。

クライアント明日までに資料を持ってこいと言っている。マネージャー明日までに資料を用意しろと言っている。

そこに『すいません、今月もう残業できないんで』なんていうことができるだろうか。

コンサルティング会社を名乗ってはいるが、弊社の主な業務SIだ。

まり、やっていることはN○Tデータや富○通、I○Mと変わらないのである

どの会社ハードワークでやっている。

SIでは大きなプロジェクトになると複数会社が入ってのシステム開発は珍しくないが、どの会社も遅くまで、時には土日無く働いている。

広告業界もそうだが、クライアントワークである以上、現状、体力勝負な働き方は避けられない。

イチサラリーマン身分で、何億円、何十億円の仕事に対して、『いやー、こういうご時世なんで、明日資料持ってくるような働き方なんてできないですよ』なんて言えるわけがない。

そんな中、どの会社も少しでも楽になるよう頑張っている。

銀の弾丸なんてない業界で、倒れない様に、病まない様にするためにギリギリのところで頑張っている。

そういう中で、平然と『うちは違いますよ。働き方改革ワークライフバランス両立ですよ』と言ってのけるのにものすごく腹が立っている。

もし、この某外資コンサルティング会社を志望しているなら、平日の夜に勝どきオフィスを外から眺めてみると良い。日付が変わってもいつまでも電気がついてるはずだ(赤坂オフィスは、人がいなくても電気がついているはず と公平を期す為に言っておく)

土日にオフィスを見てみても良い。こちらも電気いつまでもついているはずだ。

病んでいる人間パーセンテージも偉い人向けには公開されており、それを見せてもらったこともあるが笑えない数字だった。

この状況をちゃんと認めて、そしてできるところから改善していこうという考えではなく、外にはいい顔しておこう という考え方でどうなっていくか、お察しの通りだと思う。

私の観測範囲では、病んでプロジェクトを抜けていく人間過去最高に増えている。

最近大学リクルーター依頼のメールが飛び交っている。

自分の後輩にこの会社を勧める?冗談じゃない。

また、友人を誘ってくださいというメールも飛び交っている。

しかしたら、誘われたことのある人もいるかもしれない。

ただ、そこの裏には個人に払うには多すぎる、だが転職エージェントに払うには安すぎる、うまいなぁと関心する額の報奨金がぶら下がっていることは知っておいたほうが良い。

昔よりも残業代が下がり、青天井申請できた残業代申請できなくなり、しか仕事の量は昔と比べて減るどころか増えており。

クライアントには罵倒され、マネージャは「進捗どうですか」を聞くだけマシーンだし、中国メンバーの出してきた成果物は相変わらず意味不明だしと、自分能力があればとっくに転職している。

逆にいうと、現在残っているのは私を筆頭に能力のない人間ばかりだ。

昔は、賢い人たちが、賢いことをやって、高額の給与をもらう会社だった。

コンサルティングという当時は聞き慣れない言葉を使って、あこがれられる存在だった。

未だに、会社名を出すと『すごいですね』と言われることが多い。

未だにそういうイメージがあるのだ。実態はかけ離れているのに。

そのイメージを守ることに長けたマーケティングに、就活生や転職を考えている人たちが騙されないことを切に祈っている。

長くなってしまったが、言いたいことは三点で

・うちの会社に騙されるな。すべてはマーケティングの賜物だ。人生大事なら、就職転職候補に入れるのはやめよう。

あなたエンジニアであれば、悪いことは言わない。GoogleなりMicrosoftLINEなりメカリなりを目指そう。

コンサルタントを志望しているのであれば、ITコンサルなんていう中途半端な(どの会社実態SIだ)業種はやめよう。本当にコンサルがやりたいなら、マッキンゼーなりBCGなり目指そう。

となる。

このせっかくの売り手市場求職者たちがみんな幸せな道を見つけられることを祈ってます

2018-02-23

anond:20180222012113

マーケティングは殴るための武器じゃない(そもそも「殴る」の意味勘違いしている)

二次創作なんて信じたって公式見たら辛いだけだぞ

・たぶん増田はもう見てない

2018-02-22

https://anond.hatelabo.jp/20180206205151

何度でも言うけど、アイマス文化として「ファン」のことを「プロデューサー」と呼んでるだけだぞ

別にプロデュースなんてしなくてもいい、好きならそれでいい

雑音に耳を貸す必要はない、むしろ好きなアイドルマーケティングで殴ってやれ

しんどく感じるならやめたっていいし勿論やめなくてもいい

自分の気に入る設定/コミュ/二次創作だけを信じろ

人の気持ちなんてわかるはずない、考えるな、私利私欲に生きろ

わかったな

2018-02-20

anond:20180218203227

このあたりが原因で、作家出版社がやってる以上にマーケティングして売らないと売れない環境になってる。

アニメ化作家ガチアニメ化による収入広告費使い始めたら地獄やで(既にやってそうな作家はいるけど)。

anond:20180218203227

このあたりが原因で、作家出版社がやってる以上にマーケティングして売らないと売れない環境になってる。

アニメ化作家ガチアニメ化による収入広告費使い始めたら地獄やで(既にやってそうな作家はいるけど)。

2018-02-19

anond:20180219050719

凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべき

つの分野で頂点に立とうとして他の化け物たちと争わない方がいい
今更「積み重ね」で勝とうと思うな

たとえば小説けが書ける人ならたくさんいるけれど、同時に歌も歌える人なら数は減る
ゲームも組み合わせたらさらに少なくなるだろう
まりゲームに慣れ親しんで小説も書いてる人にしか歌えない歌」の中でなら上位5%に食い込めるかもしれない
そんなジャンルは聞いたことないって?
からこそあなたオンリーワンになれるチャンスなんだ

アイデアとは全く新しい概念ではなく、既存概念の新しい組み合わせ方のことをいう
どれほど斬新に見える事物だって落ち着いて見直せば何かと何かの組み合わせだ
(詳しくは『アイデアのつくり方』でググってくれ)

才能という言葉を「あるジャンルに対する適合性の高さ」と言い換えてみてほしい
その場合天才となる(≒上位5%に入れる才能を持つ)にはどうしたらいいか
もちろん死ぬほどスキルを上げて自分人間をやめて物理で殴る手もあるだろう
だがそれより、枠組み自体を新しく作って認めてもらう方がはるかに早い
新しいジャンルを作れば、とりあえずその世界でのあなた天才なのだ

からまず始めてほしいのは、今までの人生で憧れたものたちが何と何の組み合わせだったのか因数分解してみることだ
はじめは分解が甘くても間違っていてもいい、慣れればもっと深堀りできるから
やがて自分の持っている経験同士でも新しい組み合わせを見出せるはずだ
(コツはなるべく遠い、無関係そうに見える経験同士を無理やり引き合わせることだ)
拠り所にできるほど新しいジャンルを作り出せたら、その瞬間あなたはその世界での「天才」となる

簡単そうだろ?
まずそう思うのが大事

こうしてあなた自分の作ったジャンルの中で天才になったとしよう
でもそれを他人社会に認めてもらえなければ、ただの裸の王様
よって、新商品ができたら次にすべきはマーケティングとなる

自分の作ったジャンルを広めるために、タイアップコラボレートを始めよう
目の前の企画問題自分の持つ新しさとを結び付けて面白くできる形を探そう
誰もが抱えている問題欲望の満たし方として、あなた新ジャンル提案しよう
ジャンル自体認知度が高まるほど、あなたは真の「天才」に近づいていける


いか既存の分野で何者かを目指そうとするな
そんな負け戦、20年もやってられないだろ
それより自分に持ってるものをもう一度見直して、新しい組み合わせ方を考えてほしい
そしてそれを社会に向けて広げていってほしい
その元増田が書ける人なら絶対何か見つけられるはず
応援してる

2018-02-17

男前インテリア

インテリアを探していると、「男前」というキーワードが目に入るようになった。

何かと思って調べたら、お部屋自慢投稿サイトから流行りだした言葉のようだ。

私が好きなジャンルはミッドセンチュリーインダストリアル系で、確かに男性的ではあるが、

検索結果によく出てくるのは、それとはかけ離れた細いワイヤー雑貨男前という売り文句なのだから参ってしまう。

改めて男前という言葉確認してみたい。

大辞林 第三版の解説

おとこまえ【男前

① 男としての容貌や姿。 「 -が上がる」

② 男らしい顔つきや態度。男振りのよいこと。

上記から男前インテリアとは、男性的で格好良く感じるインテリアのことと考えられる。

女に比べ男は、大きく直線的で、硬質である。多くの場合、女より喋らない。

現代では優男がちやほやされたり男のイメージも様々あるが、ひとまず、男性的な特徴が誇張されたもの男前と受け取ってもよさそうだ。




男前インテリア」と検索すると、続々出てくる貧相なお部屋たち。

ビーカンパニーニコアンドに毛が生えたような、カントリー系に近いものばかりだ。

ばかでかい英字ステンシルが恥ずかしくてたまらない。おしゃべりな英字は、男前と言えるのか。

か細い100均アイロン雑貨で、何がどう男前なのか。

木と鉄の素材なら、なんでも男前なのか。


男前インテリア」は、「細マッチョ」のような、イメージが噛み合わない気持ち悪さを感じる。

女性向けのメディアは時々信じられないくら阿呆造語を発信するし、これもそのマーケティングの一つかもしれない。

男前なら、もっと重厚感を出し、愛想振り撒かず静かにどんと佇んでいてほしいものだ。

2018-02-12

https://anond.hatelabo.jp/20180212135321

あれ最初の方は応援してたが、なんであんマーケティング色強い感じになったんかねぇ

あと勝者なしってマジかよと思った。どっかのチームはスピンアウトして普通に商売になったんだったっけ

2018-02-11

絵本作家ののぶ◯をプロデュースしたのがサンマーク出版である件について

みんな◯ぶみのことばかり取り上げてるけど

これってサンマーク出版の仕掛けでしょ。「母原病」や「EM菌」を日本ではやらせたところね。

https://anond.hatelabo.jp/20180211004043

ここまで分析してるのに、なんでサンマーク出版に触れないのかがよくわからん

の◯みだけでここまで的確にマーケティング仕掛けられるわけないし、ライダーネタとか使えるわけがない。

誰が仕込んだか、をもっとよく考えるべきではないかね。

anond:20180211145550

仮説→「こういう顧客がいるのでは?」

検証→「実際聞いてみる。そして判断する」

だよ?

確度が低いと言いたいのかもしれないけど、うまくいく商売なんてそんなもんだよ?ほかがやって確度持てるまで取り掛かるの待ってたら、二番手以降のまずい位置からな。

で、とにかく失敗しないようにとそれぐらいじゃ判断しなくなって、大層なマーケティングレポートが上がってくるまで腰が重くなったのが日本企業の病だと思う。

anond:20180211142559

マーケティングって精緻ものだけとは限らんぞ。まあ、精緻マーケティングは、大概が、保身のための役に立たないものだがな。

こういう顧客か?を想定して、軽くその周りに聞いて回るぐらいは最低しないと。でもそれもマーケティングの一つ。

よく分かるマーケティング漫画)ぐらいの知識と前提とした行動だけでもだいぶ違うが、それすらもできてないのが多い。

2018-02-08

もし、今3億円当たったら

アタッシュケース札束詰めて、「アプリマーケティング研究所」の絵師の人に300ページほどのエロ漫画を描いてくれと交渉しに行く。

ってわけで、他に「よく知られてない人だけどこの人にごっついエロ漫画描いて欲しい」ってのある?

2018-02-07

anond:20180207180732

うん、だからその呪いの歌を、聞かせる対象子供という体で販売してるのが、のぶみ商法としてアレという話。

受け取る我々は、それぞれ持った背景によって様々な受け取り方をする。これは当然だし、炎上したのもワンオブ様々でしかない。

のぶみ側は、作り手としての矜持があるのなら、「様々さ」を受け止めるべきだとは思う。

あの人は、作り手というよりも、毒親まれマーケティング育ち・似非絵本サッカー、という感じだから矜持は期待できないと思ってはいるが。

2018-02-03

anond:20180203144149

これは真理

支持される理由がわかった上で

「好みじゃない」なら分かるけど

「支持される理由が分からない」はあかん

こういう奴は俯瞰マーケティング視点

無いので九割九分仕事が出来ない

単純に言うと頭が悪い

2018-02-01

e-Sportsって何なの?

単なるテレビゲームだよね?

マーケティング目的でまた変な名前つけるのやめようよ

2018-01-28

BEATLESSが凄すぎてレイシアに惚れた話

BEATLESSは凄いよ。

何が凄いって、完全にレイシアに惚れさせにきてる。

挙動服装言葉遣いカメラアングル脚本作画、表情、声色など、綿密なマーケティングの上で視聴者を虜にしにきている。

驚くべきことに、レイシアは要するにロボットだ。生身の人間キャラなら惚れてまうのも百歩譲ってわかる。

レイシアが単なるロボットであるのは誰もが知っている。人がロボットに惚れるなんてことはありえない。少なくとも今までは。

で、さらに驚くべきことに、私は今まで全くAIロボットになんて関心がなかったにも関わらず、レイシアに惚れている。

今まで見てきたどのキャラクターよりもレイシアが魅力的に見える。完璧に落ちている。レイシアがうちに来たらいいなーと思っている。

第3話は何度も見た。完璧だ。前半パートレイシアの魅力を存分に描写し、中盤パートでその魅力に取り憑かれた狂った第三者を登場させる。あの第三者はたぶん俺だ。

人間AI共存できるのかなんて議論絵空事だと思っていた。しかし、それはもう既にここにあった。一歩何かを踏み越えたような気分だ。

恐るべきBEATLESS。恐るべきレイシア。君の魅力がだめだ。

2018-01-26

日本の優秀な研究者海外研究すればいいのではないか

ものすごく失礼なことを言ってしまうかもしれません。

が、山中研究室不正問題議論が起こっているのをみていると、途轍もなく言いたいことが湧き上がってしまます

日本の優秀な研究者海外に行って研究すればいいのではないか

マーケティング的に考えて。

 

ちなみに私は国立大学卒の理系です。学部卒ですけど。

先輩にも友人にも、大学院研究をしている方が数多くいますし、私はその方々を本当に尊敬しています

し、研究者もっと研究に専念できる環境研究すべきだと本気で思っています

その前提でお読みいただけると幸いです。

 

また、以下の文章は全て、「日本ローカルでないと研究できない領域研究者」は対象外です。

史学考古学人文科学などの領域対象日本列島のいずれかと密接に関わるやつ。

雑に行ってしまえば、「設備とか環境さえ整ってればぶっちゃけどこでも研究できるやつ」についての話だと思ってください。

  

 

日本人は、マスコミは、バカなのか?

 

山中研究室を取り巻く諸問題に関する議論を見ていてとても悲しく思うのは、

 

バカマスコミとその先にいるとにかく不正を叩きたいバカ日本人、そして学問研究価値理解しない日本政府

VS

学問研究人類・ひいては日本のために絶対必要かつ有益、なのに理解されない、だから日本では優秀な研究者が育たないんだ系研究クラスタ

 

になってしまっているように見えること。

実際 http://blogos.com/article/273575/ こう言う記事とか https://togetter.com/li/1193209 こう言うまとめとかバンバン出てます

 

ただ、上の対立構造になっている以上、議論平行線を辿る一方だと思うんです。

だって日本研究者資金面設備面・雇用環境の面で生きづらいのって、

マーケティング的に考えると、「日本人バカから」じゃなくて、

 

日本では学問研究価値相対的に低いから」ですよね?

 

じゃあ「日本での学問研究価値相対的に低い」原因って「日本人バカから」なんでしょうか?

ちょっと政治上予算配分の話で考えて見たいと思います

 

  

大学予算削減問題に見る日本の大問題

  

筑波大学公式サイトにこんなページがあります

タイトル日本高等教育行方 ――削減される国立大学予算

http://www.tsukuba.ac.jp/students/campus/184/1.html

ものすごくざっくり言うと「国立大学予算の削減が著しい。このままだと高等教育の質が担保できない。」と言う内容です。

  

大学社会的機能は、おおざっぱに分けると「研究」と「教育」の2つ。

まり予算が削減されると、大学運営上はどちらも厳しくなります

ただ、国立大学の収支を考えると、国から予算だけで運営されているわけではありません。

例えば「研究」だったら科研費とか、「教育」だったら授業料とか、収入を得る方法はありますよね。

ただ、筑波大学によれば、予算が厳しいからと言って授業料を上げるとなると、「どんな地域のどんな人にも均等に教育の機会を与えるためにある」と言う国立大学存在意義の一つを失いかねない、と言うのです。

これはとても合理的視点かつ重要な指摘だと思います

  

ただ、国家予算という側面で見るといかがでしょうか?

国家収入源は基本的には税金

これを必要なところに振り分けることで予算が決まります

 

ここで、「日本必要なのは質の高い高等教育なのか?」という命題について考えて見ましょう。

ご存知の通り日本では急速な勢いで少子高齢化が進んでいますね。

現在と同一水準の質を担保しようとすれば、福祉社会保障にかかるお金は今後増していくことでしょう。

また、中国新興国の急速な台頭によって日本産業構造も大きく変わっています

日本貿易が今どう言った状況にあるのか詳しくはわかりませんが、普通に考えたら競合が増えてますので、貿易利益(とそれからくる法人税)は減る一方でしょうね。

中国関連でいうと、領土問題もありますね。

尖閣諸島への積極的アプローチを見ていると、防衛費過去最高額を更新し続けるのもうなずける一面はあります

(これはこれで議論を呼びそうな意見ですが。)

 

ざっとこれだけ考えても、日本という国の先行きは非常に厳しい。

果たしてこの状況で「日本必要なのは質の高い高等教育なのか?」

とても乱暴意見であることを承知で言うならば、

高齢者社会保障犠牲にして頭のいい学生のためだけの学びの場を提供すべきなのか?」

 

少子化教育全体の受益者が減少し続ける中で、

日本政府意思決定果たして論理的破綻している「バカな」ものなのでしょうか?

私には非常に合理的で止むを得ない決断だと思われてならない。

 

 

■”質の高い高等教育”は他の教育犠牲にしてまで優先されるべきものなのか?

 

教育にかけられる予算が限られているのであれば、他の教育にかかる予算を削減してでも高等教育研究予算を割り振るべきだ。」

と言う意見もあることでしょう。

文部科学省データを超ざっくり見ると、私学助成金と国公立助成金の配分はおよそ1:3。(ソースは以下のP.31から。超ざっくりです。)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/031/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/04/22/1292935_2.pdf

この配分を変えるべき!と言う意見もあるかもしれません。

 

これ、ものすごく乱暴かつ危険な考えだと思います

 

実は日本大学進学率は51%らしいです。OECD加盟国で見ると低いらしいです。(ソースは以下のP.24から。)

日本大学生のうち73%が私立大学生。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/082.pdf

大学生のうち、大学院に進学する/しないで比率をとったら圧倒的にしない人の方が多いでしょう。

純粋に「最大多数の最大幸福」の原理に立つならば、「私立大学教育費を削って、国公立教育費や研究費を捻出しよう」などと言う考えがいかに暴論か。

 

日本人の豊かさって、「普通にしてれば大学を出れるし、仕事もある」ことに集約されてると思うんです。

日本ってそこを優先してきたと思うんですよ。みんな幸せ的な。

飛び抜けて優秀な人が幸せって方向に振らなかったからこそみんな幸せ的な日本があると思うんです。

 

ここまで考えると、「日本において高等教育学問研究価値相対的に低いのは日本人バカから」って思えないんですよね。

残念ながら、日本研究者にとっていい環境でないことは、しょうがないんじゃないかと思うんです。

頭のいい人間投資しろなんて、この分断の時代にあってはとても危険思想と受け取られかねないじゃないですか

 

 

日本の優秀な研究者海外に行って研究すればいいのではないか

 

ここまで来てようやく本題です。

日本の優秀な研究者海外に行って研究すればいいのではないか

 

 

日本では研究高等教育価値になりにくいみたいです。さてどうしよう。

 

日本の優秀な研究者に残された道は2つです。日本研究するか、海外研究するか。

日本研究するためには3つの選択肢があります

「1.学問研究価値自体底上げする」か「2.自分研究価値化する」か「3.ひもじいのを我慢して努力する」か。

 

1. ってこれまでずっと研究者が言って来たことだと思うんです。

学問研究は将来の豊かさにつながる的な。実際本当にそうだと思うんです。

ただ、です。それが日本人全体の価値になるのか?は確かなのか?

 

極論を言えば、10年後の豊かさための研究明日死ぬ人にとって何の意味もない。

日本人全体の価値になるかどうか?の確からしさってどうなんでしょう?

少なくとも日本では半分以上の人は確からしさを感じていないのでは?

 

 

そうなったらそれって所詮思想であって、「正義」ですよね。日本人のために!ってやつ。

それって、「不正はいけない!」って言う「正義」と何が違うんでしょう?

正義」の正しさを判断するのは誰なんでしょうね?

少なくとも「正義」の強さ(≒正しさ)が民主主義的な数の暴力的プロセス承認(≠証明)されるのであれば、「不正はいけない!」って言う正義の方が強そう。

 

マスコミは強い「正義」側に立つでしょう。彼らは営利組織だ。

弱い「正義」は残念ながら資本主義社会では利益を生みにくいんです。

マスコミバカなのではなく、ビジネスマン

 

正義」対「正義」はどちらかが屈服するまで終わることはありません。

から私はこの対立構造が本当に勿体無いと思います

少なくともこの対立構造の中で議論することに、研究者メリットは全くない。

 

 

となれば2.でしょうね。実際このタイプの方は成功を収めているパターンが多いと思います

話題落合陽一准教授とか。本当にすごいと思います。後は尾木ママとかね。

 

 

3.は本当にないと思います

研究目的とするのに、研究環境を悪くするって何なんでしょう?

研究環境がプアなら、秀逸な成果に辿り着く可能性もプアになるでしょうね。

そんな頑張りに意味があるのか?

研究者として頑張る自分」に酔いたいなら。

 

 

そう考えると、本当に研究がしたい研究者にとって残された道って、

日本自分研究価値化する」か「海外に行って研究をするか」しかないと思うんです。

どっちの方がハードル低いですかね?

 

研究価値化する」ために、「価値になりにくい環境価値を探す」のと「価値になる環境に行く」の。

後者の方が圧倒的に合理的じゃないですか?

 

 

もうね、「日本のため」とか考えなくていいと思いますよ。

それはとても弱い「正義」です。

後進のために少しでも良い環境を!という思いを抱いて頑張ってらっしゃる方もいるでしょう。

それも結局「正義」でしかないと思うんです。弱いんです。

と言うか、海外で「日本研究者は優秀だ!」って言う評判を作ってくれた方がよっぽど後進のためだと思います

 

 

自分研究をどう価値化するか?」

これってマーケティングだと思うんです。

研究者にもマーケティング発想が必要なんです。

そして優秀な研究者なら絶対できます

 

世界資本主義を中心として動いている以上、一番強い「正義」は多分資本主義です。

資本主義の中で強そうな武器方法論)として採用されているのはマーケティングです。

そのマーケティングで有名な概念が”競争優位”です。

 

 

強いところで戦いましょうよ。

優秀な研究者であればこそ。

 

 

日本では、優秀な研究者が自らの研究武器にして、国防高齢者福祉に勝つのはとてもとても難しいと思います

2018-01-23

Facebookマーケティングエキスパート無料サポートを受けようとしたところ

ちょっとひとの代理Facebook広告出しているんだけど、とはいっても1日数百円で様子見ているところ。

殊の外、安くクリックしてもらえる広告があったので、広告本数を増やしてさらテストしていたところではあった。

そんな中、先日可愛い女の子からメールが来たんですよ。普通MainメールボックスじゃなくてSocialに入ってたのが少し不思議だったんだけども。

こんにちは、●様

Facebookマーケティングエキスパートをしております、****と申します。貴社の広告アカウント(************)についての無料アドバイスをご案内いたします。

貴社でFacebook広告への投資を拡大されていることを拝見し、投資効果を最大化するためのお手伝いをさせていただきたいと存じます

今回は、弊社Facebookマーケティングエキスパートのチームメンバーとの15~20分の無料通話へのご予約をご案内いたします。弊社では次のようなご相談を承っております

広告目的確認して、貴社のビジネス目標に即した広告になるように調整します。

ターゲット設定について話し合うことでターゲット層をよりきめ細かく調整できます

広告指標分析を行って、広告の精度をさらに高めるとともにより効率的掲載する方法について検討します。

すべてのアドバイスは、貴社の広告アカウントカスタマイズしてご提供します。

また、今後の広告プランに関するご相談ビジネスの成長に役立つ新規マーケティング戦略をご紹介させていただくこともできます

ぜひ無料通話をご予約ください。 こちらまたは下のボタンをご利用いただけます

お話しできるのを楽しみにしております

まあこういうのは可愛いお姉ちゃんアバターで送られてくるものです。

実際にはこんな姉ちゃんはどこにもいない。パネマジマジパネエってやつです。

でもまあ無料アドバイスもらえるなら本業のウチのFacebookページのヒントもあるかもって予約してみたんです。

予約はAppleジーニアスバー予約するみたいに簡単な手順。

んで、日時と時間いれたら次の画面に、

●様

Facebookマーケティングエキスパートによる電話サポートのご予約を承りました。担当者が*********にお電話いたします。(*シンガポールからのお電話になります)

この機会に、Facebook広告ツールをしてFacebook広告効果を最大限に引き出す方法についてお伝えできればと存じます

できるだけ実り多い時間にするため、サポートを受ける方にいくつかお願いがございます

• 当日は貴社ビジネス目標Facebook広告で達成したい目的をお伺いしますので、ご準備をお願いします。

• 貴社のFacebook広告予算をお伺いしますので、ご準備をお願いします(できれば詳しく打ち合わせたいと思います)。

   広告予算について承認必要場合は、決定権を持つ方にご同席いただくか、事前に投資計画への承認をお取りください。

広告使用する画像動画のご用意をお願いします。

• 事前にお使いのコンピューターをご用意いただき広告マネージャ(https://www.facebook.com/ads/manager/)を開いておいてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

Facebookマーケティングエキスパートチーム

手取り足取り、広告作らせて予算も設定させて、実際に広告出させるところまでやる段取りじゃん。遠隔でATM操作させるような感じしかしない。

カモにネギ背負わせて鍋に湯まで沸かしておけってか。

女性名前男性に変わってたし。こんなやり方じゃあ契約取れないよ、Facebookさん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん