「文化破壊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文化破壊とは

2024-06-14

anond:20240614000417

レポートコロンブス織田信長歴史的評価行為

1. コロンブスが行った非道行為

歴史的背景

クリストファー・コロンブス(1451-1506)は、1492年に新大陸現在アメリカ大陸)に到達したイタリア探検家です。彼の航海は西洋に新たな領地をもたらしましたが、近年では彼の行為に対する批判が増えています

コロンブス評価悪化している主な理由は、彼の探検がもたらしたネイティブアメリカンに対する暴力搾取にあります今日価値観では、人権平等が重視されており、コロンブス行為はこれに反するものと見なされています

暴力搾取: コロンブスと彼の部下は、到着した土地ネイティブアメリカンに対して暴力を振るい、彼らを奴隷しました。

文化破壊: コロンブスの到来は、ネイティブアメリカン文化社会構造破壊しました。多くの人々が病気戦争によって命を落としました。

強制労働: ゴールド採掘などのためにネイティブアメリカン強制労働させ、多くの人々が過酷労働条件の中で死亡しました。

2. 織田信長の行った残虐行為

歴史的背景

織田信長(1534-1582)は戦国時代日本武将であり、中央集権化を推進し、戦国時代終結に大きな役割を果たしました。しかし、彼の手法は残虐であったこから、一部で批判されています

比叡山延暦寺の焼き討ち: 1571年、織田信長比叡山延暦寺を焼き討ちし、多くの僧侶一般市民虐殺しました。これは、彼が仏教勢力を抑え込むための手段とされています

長篠の戦い: 1575年の長篠の戦いでは、鉄砲を大量に使用し、敵兵を無差別虐殺しました。この戦術はその後の戦国時代に大きな影響を与えました。

一向一揆鎮圧: 一向宗の反乱に対しては、徹底的な弾圧を行い、多くの信者殺害しました。

3. 共通点と相違点

共通点

暴力と抑圧: 両者ともに目的達成のために暴力使用し、抑圧的な手段を取りました。

文化破壊: コロンブスネイティブアメリカン文化破壊し、織田信長宗教勢力弾圧しました。

歴史的な影響: 両者の行為は、それぞれの地域に大きな歴史的影響を与えました。

相違点

行為の規模と影響: コロンブス行為は、広範な地域わたり、多くの民族に影響を与えました。一方、織田信長行為は主に日本国内に限られていました。

目的動機: コロンブス探検は新たな領地発見経済的利益が主な動機でしたが、織田信長国内統一権力集中が目的でした。

4. コロンブス織田信長の扱いの違いの考察

歴史的背景と文化の違い

コロンブス織田信長評価される背景には、それぞれの文化歴史的文脈が影響しています西洋においては、コロンブス行為植民地支配と結びつき、その影響が現代人権意識と相反するため、批判が強まっています

一方、日本において織田信長は、中央集権化と戦国時代終結に貢献した英雄として評価されることが多いです。彼の残虐行為も、当時の戦国時代の混乱を収束させるための必要悪とされることがあります

教育歴史認識

教育メディアの影響も大きいです。西洋では、コロンブスの日が祝日として祝われる一方で、その意義が再考されるようになっています日本では、織田信長の功績が教科書などで強調されることが多く、彼の残虐行為は背景に隠れがちです。

現代価値観

現代価値観では、人権平和が重視されるため、暴力や抑圧行為は厳しく批判されますコロンブス場合植民地支配象徴としての批判が強いですが、織田信長場合は、国家形成統一の一部として受け入れられることが多いです。

5. 結論

コロンブス織田信長は、共にその時代歴史に大きな影響を与えましたが、現代価値観文化的背景の違いから、それぞれ異なる評価を受けていますコロンブス行為は広範な地域に影響を与えた一方で、織田信長行為日本国内に限られ、国家形成の一部として認識されています。これらの違いは、歴史的な背景と現代価値観の相違によるものであり、教育メディアの影響も大きいと考えられます

2024-03-19

anond:20240319152610

東京もまだまだそういうコミュニティはあるよ

無くなりつつはあるけど。

ニュータウン、タワマン団地など本当に終わってるコミュニティが増えてはいるけど

一部のお金持ち、上流階級はまだまだそういう意識を持っているし

子供にはそういう教育をさせている


自分高校時代、都外に下宿したし大学海外留学させてもらえたか

まだまだマシな感覚を持てていると手前味噌ながら思えてる


東京周辺にストロー現象で吸われている地方出身者は

本当にそのあたりを教育した方がいい

親も常識を学んでいないから教えられないし

社会も新しすぎて文化を持っていないから教えられない

イギリス産業革命くらいの文化破壊を受けたことを自覚したほうがいい

2024-01-17

吉本安倍脱税

陰謀論じみるけど、面白いから考える増田です。想像はお任せ。そうだそうに違いない!って思うやつは読むなよ。

安倍脱税ニュースに取り上げたことはアンタッチャブルだった。それに触れたことでお前らの大切な事を潰してやる ってことで吉本ドル箱破壊されたと思ってる。

脱税ニュースにしない とすることでしか鎮火は免れないし、今後政治家の安寧のための見せしめだったのかなあ?

統一教会からしたら日本の文化破壊できると得点高い。

日本自民党に任せ続けると統一教会得点ゲットー

自民党解体しようと動くと、文化破壊して脅す。統一教会得点ゲットー

日本政治の中枢も政治以外の中枢も、やばそうだねえ

2023-05-19

クリエイター無罪論


最近の「クリエイター作品は別」という風潮に違和感を覚えているのでぶち撒ける。作品だけじゃなくてクリエイターも守らなきゃならんだろ、と。

消えたクリエイター

俺にはイラストレーター友達がいる。彼を仮にAと呼ぶ。

俺とAは大学サークル時代から友達だ。

Aはサークルでも頭一つ、いや二つも三つも抜きん出ていたが、ツイッターでもPIXIVでもどんどんフォロワー数は増えていった。

からAが就活をせず、イラストレーターとして食べると宣言した時は誰も心配や反対なんてせず、むしろ当然だと思った。

卒業後もTwitterで常時繋がってたが、同人誌即売会リアル同窓会になり、会うたびにAの絵の上達や仕事を讃えた。

Aも新刊を出すたびにサインイラストを描いてくれた。

ある時、AのTwitter更新が止まった。

夏になっても毎年恒例の新刊案内も出さず、もちろん当日スペースに行っても誰も座っていない。

失踪したのだ。

でも、俺はこの時大して心配していなかった。

おおかたAのことだからどこかの企業から声がかかって商業作品に関わっているだけだろうと思った。

そういう話をAに会った時に聞いていたからだ。

でもその年の冬、翌年の夏も、Aは申し込みすらしなかったようでどこにも見つけられなかった。

さすがにこの頃には心配になったが、俺にも仕事があるからプライベートでAを探すなんてことはしなかった。

ある日、元サークル仲間のBとfpsをしていた時、突然Aのことを思い出して「そういえばAって今なにしてるの」とVCで聞いてみた。すると、Bは

あい強盗刑務所に入ったままじゃん」

「…………は?」

人間は本当に驚いた時は文字通り絶句するのだ。

詳しく聞いてみると

・来なかった夏の直前に飲食店強盗に入った(新刊印刷代を稼ぐためじゃないかとBは言っていた)

ナイフ店員怪我させた

店員示談しなかった

・Aは実刑になった

・今も刑務所にいる

・どこの刑務所かは知らない

ということだった。

クリエイターを守ることはより大きな可能性を守ること

たぶんAはいまだに刑務所にいる。

ここ数年漫画家とかイラストレーター逮捕されるたびにAを思い出して胸が締めつけられる。

Aは捕まらなかったら今頃何かのゲームを任され人気のイラストレーターになっていたのは間違いない。

きっと何万、何十万人の人に感動を与えて救っていただろうと思う。

そんな才能を刑務所に送ることが本当に社会利益になるのだろうか。

昔の文豪芸術家には今だったら捕まってるようなエピソードが多くある。

それでも彼らは捕まらなかったからこそ、歴史に残る作品を送り出し、今なお世界中の人々を感動させ続けている。

創作無限可能性に賭けることこそクリエイター尊敬文化を守る社会ではないのか。

昨今、クリエイター不祥事を起こすたびに仕事を下したり自粛させたりするキャンセルカルチャー問題になっている。

無論、不祥事がどのようなものであれ、キャンセルは単なる文化破壊であり、絶対に許してはならない。作品には何の罪もない。

キャンセルを推進してる連中の取り締まり国家安全保障上何よりも喫緊課題であると思う。

しかし、俺はクリエイター側に立つ人間クリエイター背中から撃っていることを憂慮している。

彼らはいう。「作品に罪はない。でも犯罪犯罪から罰されないといけない」と。

このような意見作品を産み出しているのはクリエイターであるという至極当然のことを理解していない。

当たり前だが、逮捕されたり刑務所に入れられたりすれば物理的に創作邪魔される。

また彼らはいう。「被害者のことも考えろ」。

俺はあえて言いたい。本質的トロッコ問題と同じなのだと。

被害者可能性に賭けるか、創作可能性に賭けるか。

そして、クリエイターの側に賭けることこそ、クリエイター尊重するということではないのだろうか。

作品を守ってもクリエイターを守らないならその後の可能性は閉ざされ、まだ見ぬ作品は守れないのと何ら変わらない。

Aの才能が込められた本を見るたびに、日本クリエイターもっと尊重されていれば今も活躍してたのだろうと悲しくなる。

2022-10-27

インフルエンサー資本主義

ゆたぽんらは、広告収入のある内容ならなんでも引き受けて展開していそう。

インフルエンサー情報にも価値を問われる時代がまもなく来るだろうし、

どんどん陳腐化していく。

陳腐化は止まらないけど、それを加速させるか減速させるかってなだけ。ついでに文化破壊はやめろて。

2022-05-25

維持コスト

> あら…お疲れ様でした。それにしても、サイト閉鎖で記事が読めなくなるってのは、電子化の脆さを感じる。紙の本なら作成後の維持費はかからないけど、ウェブサイトはどうしても維持費が継続的にかかるからなぁ

いや、紙でも維持コストかかってるよ。君が見ていないだけ、出版という形態をとっているのなら保管維持のコスト各自分散して支払っている形。

最初から電子形態メディアに対して「電子化の脆さ」とか言い出すのはどうなんよ。

> 急でびっくりした。サービス終了で記事ごと消えるのはホントリスクだなぁ。ネット図書館みたいなものの整備が待たれる。インターネットアーカイブとかあるけど有料サービスは見れないよね?

リスク解消に係るコストあなたが支払いなさいよ。何を他人任せにして「ネット図書館みたいなものの整備」やねん。

有料サービスの購読などでは賄いきれんということでしょう。

思い入れある記事とかがあるわけでもないし維持コストもわかるんだけど、見られなくなるのはnote提供する会社としてそれでいいのかというか、やっぱちょっともにょるな(はてなグループときと似た気持ち

提供の役目を終えたと言っているのに「note提供する会社としてそれでいいのか」とか返しなさんな。

維持コストが分かるんだったら君が支払いなさい。

> ほんとインターネットの悪いとこ 文化破壊だよ

悪いとこちゃうよ。著作権処理とか色々あんねん。

文化破壊だと思うのなら コスト負担してね。

それらはブコメなんか?個人愚痴ちゃうんか?ブコメじゃなくてこっちに書きなさいよ。

(紙が好きなんやったら印刷して保管をどぞ)

2021-09-14

ローマ字名前書くと「個人名-家名」になるのかわ納得いかない

そりゃ日本みたいな「家名-個人名」は世界的にみたら少数派かもしれない。

しか欧米に合わせることが国際化ではないだろう。

中国韓国ではローマ字表記する際は「家名-個人名」のままだ。実はローマ字表記する際に名前の順序入れ換えるのは日本だけだとか。

夫婦別姓日本の文化を破壊するとかなんと言う前にローマ字表記した際に名前の順序入れ換えるという文化破壊を嘆いたらどうだ。

からでも遅くないかローマ字表記でも「家名-個人名」の順序で書くよう改めるべき。

ちなみに俺は個人的にはローマ字でも「家名-個人名」でできる限り書くようにしてる。

2021-09-13

自分陰キャな方だから今の自粛したがる流れはまあ好ましいんだけど、飲食店破壊観光業破壊祭りなどの文化破壊自殺者増、出生数減、社会保障圧迫とか考えると簡単に受け入れられないですね。

子供達にもニューノーマルかいってますけど、RSウイルスとかはあんまり話題にあがらないですね。あと子供ワクチン打たせる必要性がよくわからない。

2021-09-09

anond:20210909234819

観光業飲食店への打撃、祭り行事ライブスポーツ自粛させた文化破壊自殺者増、出生数減、若者から自由を奪った、まあこれから検証されるべきだろうね。

2021-06-10

8月にまた緊急事態宣言とかさすがに狂ってるだろ。どんだけ自粛が好きやねん。シャッターだらけで失業増、経済破壊、出生数激減、若者の行動束縛、文化破壊くそみたいな政策続けて社会破壊しといて、どうせ自粛支持してた奴らは国が悪い、政府が悪いって言い続けるんだろうな。おまえらが滅茶苦茶にしたんだよ。

2021-06-04

anond:20210604124253

現行で先住民同化政策文化破壊政策してるやん

コロナ相当の例を出せって言い出すのは流石に頭おかしすぎて草

第一次世界大戦スペイン風邪アメリカ由来らしいぞ

もうちょっと勉強しような

2021-02-04

anond:20210204170622

あるさ

利用者数は報告されてる

ハシシタみてーな文化破壊者が『マンガしか置いてねーじゃん(笑)要らねーよ!』て

廃止にするのを防がなきゃな

2020-12-23

anond:20201222210207

二次元コンテンツによる検索汚染権化と言うか集大成みたいな作品から徹底的に滅んで廃れてほしい。それでも消えきるまで8年かかるから加速度的に廃れて再来年にはサ終してほしい。

外の人間にとってほんと目障りな汚染文化破壊コンテンツ

なんで歴史上の偉人メス化して淫売みたいな声出して踊り狂ったりしてんだよ気持ちわりぃ

異世界人間に生まれ変わって異世界人につええすることについて

物理的な暴力だけじゃなく、文化面で現代的な技術を教えてつええするタイプの話って、人間潜在的に持つ庇護欲とマウント欲と共有欲求が混ざったもんだなって思う。

特によくある描写で、向こうの住人が「こんな食べ物異世界では)見たことありません、ほぉー」みたいにやたら文化の高さに感動する。異文化バカにしてんのかなと。江戸に来た耶蘇教の宣教師みたいな鼻持ちならない感じを受ける。とにかく現代に比べて文明文化も低いのだから現代人が圧倒的にマウントして当然という発想は白人至上主義のものだなこれ。

しろ疲れていた現代人が異世界に触れて癒やされる、みたいな物があんまり見受けられないのがネット的というか。価値で全てが測られる世界に生きてんだなという実感を強くする。というより、個人的にも価値こそが評価されるのは紀元前から歴史だとは思うけど、異世界に対する価値がはっきりと提示されてない感じがするんだよね。オリエンタリズムというか、その文化に触れてびっくりみたいな。その文化対峙したときにまず俺達より劣っているか文化伝授してやろうという描写のもの現代人の感性稚拙さではないかと。こういうのって宮崎駿とかから言わせると、チコの実等未見の食事が出てこないのは何なの、ということになる。土着文化に触れて異邦人が恐縮する感じもない。さながら厚切りジェイソンのようにホワイ、日本人ココガオカシイヨー、とかずけずけやってるわけで。

そこで出てくるのが対立軸。あの異邦人が鬱陶しいからやっちまおうぜみたいなガジェットもたくさん出てくる。しまいに主人公は力量差を明示して屈服させたあと和解という。違うでしょ。お客さんはあんたであって、あんたがむしろレビトなわけです。そこでなんで力押ししてんだと。そしてその後現代的なものを伝播させて文化破壊と。

実は異世界ものって植民地主義思想を凝縮させたもんじゃないの。

2020-12-01

anond:20201201123350

これ関連だと思うんだけど、新疆ウイグル自治区での中国の振る舞いをアメリカをはじめ国際社会非難しまくるじゃん?

当然俺も民族虐殺浄化なんてあんまりだと思うけど、ほとんどの国に対しておまいうとも思うんだよね。

だってさ、例えばアメリカを例に取ればアイツらインディアンから奪った土地の上でぬくぬく暮らしながら中国批判してるんだもん。

これが例えばインディアンに対する虐殺文化破壊を精算して土地も返して、イギリスに帰った上で批判してるなら全然わかるんだけど、

現在進行形土地を奪った相手保護区という名目特定場所に閉じ込めながら中国批判してるのマジ意味からないんだけど。

当然日本だってそういう側面はあるから、じゃあ批判の声を上げるなとは言わないんだけど、

批判の声を上げながら自分たち批判されるべき部分を改善しなきゃ筋が通らないでしょ。

マジ意味わからん

2020-07-23

ポリコレの行き着く先がBLM暴動なのはやっぱりダメなんじゃないか

言論批判したり平和デモ行進をするだけなら良いけど、暴動や略奪や脅迫での文化破壊正当化しちゃダメだろう?

ネット普及前の20世紀と比べて現在アメリカ黒人境遇悪化しているわけではなく、黒人を射殺した警官が放免されているわけでもないのに、この時代にああい暴動が起きた理由ネットポリコレ過激主義になってしまたからだ。

こういう暴力まで肯定する社会運動は恵まれない人々の境遇改善する結果にはならないというのが、たとえば60~70年代極左テロの教訓なんじゃなかったのか?

2020-06-17

ラシュモア山とかい文化破壊開拓ナショナリズムの塊やってる国にマトモもクソもない

日本あんまり他人の事笑える立場でも無いけどね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん