「煮詰ま」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 煮詰まとは

2021-10-05

anond:20211005001731

これを見て思い出したが、学生のころ、研究煮詰まったらよく学内散歩してたな。

2021-10-02

面接に好きなモノは鬼滅の刃って娘が来た

好きなキャラクターは冨岡義勇らしい。

「ふーん。でも就労するって生殺与奪の権利を他人に握らせることじゃないですか?」

彼女の表情が凍った。

しまったなーこれはパワハラ面接として上司に怒られる案件かなーと感じたので

「ごめん。あんまよく知らないのに話し合わせようとしてしまいました」

と謝って終わらせようとした。

終わらなかった。

彼女は捲し立てるように自分そもそも間違っていて自分は今からフリーランスになるために努力すべきだと語り始めた。

面接人生相談コーナーになることは実際よくある。

人生相談コーナーになってしまった面接面接でなくなることもあるし、そこが結果的面接として成立することもある。

だが今回はどうも応募者の側からの被採用拒否という形で面接の体は失われていた。

生殺与奪の権を「せいさいよだつのけん」と何度も正しく発音し続ける彼女を前に僕はいしか赤べこのようになっていた。

もしこんな所を上司に見られて、面接の一つロクに出来ないのかと言われるんじゃないかと僕は内心ビクビクしていた。

幸いその日のその時間帯に面接を受けているのは彼女だけだったので他の面接者にこんな話をドア越しに聞かれる心配はないのが幸いだ。

心のなかで救いを求めながらも、面接官という立場が持つ傾斜を利用して終わらせられるのではという考えも浮かんだし、逆に昨今のアンチ圧迫面接の風潮を思えば銃口を突きつけているのは彼女たち被面接者の側にあるようにも思えた。

かに握られていた生殺与奪権。

会社という籠の中に飼われることを選んだせいで逃げ出すことも出来ない。

彼女のよく分からない人生プランに対して「貴方ならきっとだいじょうぶですよ」とそれらしく前向きな言葉を添えて面接から送り出した。

働くということは生殺与奪権を誰かに差し出すことである何気なく口にしたのは自分自身だが、その言葉が早くも自分の内側へと返ってきて、ゆっくりとその中煮詰まっていた刃が花開いていくのを感じた。

部屋の机と椅子を通常の会議用に戻してから、部屋の隅に裏向きにしていたホワイトボードをそっと反転させ使用予定カレンダーカラス飛ばし部屋を去った。

人事部に戻り報告をする。

今日の分は終わりました。うーん。最近の子って難しいですね。とりあえず終わりました」

ややわざとらしく愛想笑いを浮かべながら明日の予定の確認雑談をして席に戻る。

面接の内容を考えると彼女は辞退したわけだが、とりあえず面接の結果報告についてメールは出すべきだろう。

わざとらしく前向きな応援を口にしておいて定型文を後でまた送るというのもどうなのか。

いくつか案として出した不採用通知定型リストの中には、前向きに相手を送り出すようなものがあった。

今年はこれにするべきだろうか。

だが今の上司はそういったおためごかしをあまり好まない人で、不採用であるということをビジネスライクスッパリ伝えることが礼儀だと考えている。

またしても生殺与奪を握られていることを感じ取ってしまった。

心の奥に刺さった破片がチクリと傷んだ。

2021-09-08

[B! 立憲民主党] 枝野幸男 立憲民主党 on Twitter: "「政権発足後、初閣議直ちに決定する事項」を発表しました。法改正を要する事項などを含まず、文字どおり「直ちに」できることのみ掲げました。 今後発表する政権公約に掲げる各政策法案予算措置なども、順次実施します。政権が変わったら、… https://t.co/mph0DgwJLR" https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/edanoyukio0531/status/1435183473120067584

t_kei これを批判してる人たちって「いつまでモリカケやってるの」と同レベル。ただ枝野もこれらを「直ちに」やることが今後の日本にとってどのような意義があるのか、懇切丁寧に説明すべき。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4708012553673288130/comment/t_kei

↑☆が100個近くついてるようだが、かなりおかしな主張だ。批判の大半は「(枝野自身が述べている通り)政権をとればすぐに実現すること、ではなく政権をとるために必要アピールをしてくれ」というものだろう。それを「自民の腐敗を追求するな」と同列に扱うのは悪い方向に煮詰まり過ぎだろう。

  

正しく価値があることと、目的達成のために必要なことを混同しているように見える。それら必ずしも一致しないし、後者をやるべきだという意見は前者をないがしろしろという主張ではない。

もちろん、『枝野氏がこれらを「直ちに」やることが今後の日本にとってどのような意義があるのか、懇切丁寧に説明すること』には価値があるが、それが次の選挙での勝利に繋がると考えるのは空想的な理想主義にすぎないだろう。枝野氏にそんな洗脳じみた影響力はないよ。

  

この「正しさへの倒錯」とでもいうべき気質は、万年野党しか許されない。

2021-09-06

何年か前ツイフェミアカ持ってた

ツイフェミ迷惑増田気持ちはわかるんだけどTwitterフェミ的な人は男性の暗黒面を滅茶苦茶見てしまうので憎悪煮詰まるのは無理ないところもあるんだよね。

盗撮アカとか痴漢アカとかエロ無罪アカとかオタクチキンレース文化ロリハイエースみたいな冗談をよく言う)とかフェミに思い知らせようとするデマ(女にAEDすると痴漢扱いされるぞ!)とか、政治家のヤバ発言(『政治家 性差別』で山ほど出る)に企業のヤバCM(乳牛として出荷される少女)、学校のヤバ案件(女子一律減点)、ヤバ判決(娘を強姦してた父親無罪)など、とにかくあらゆるヤバい男尊女卑案件が仲間うちですぐさま共有されるので暗澹たる気持ちになるのだ。なぜか絡んでくるアンチフェミアカもいるしね(次第にこの手の奴らは単に構ってほしいのだとわかるようになるけど、気を引こうとして攻撃してくるので大変疲弊させられる)。

それに真摯に向き合って丁寧に解決しようとする人たちもいてマジで頭が下がるのだが、私は辛くなって見なくなってしまった。見なくても存在するのでただの逃避なんだけど。

盗撮アカ通報に専念してる人なんか賽の河原で石を積んでるようで本当に気の毒だった。

まぁツイフェミもいろいろいてね、『過激悪口派(ミサンドリスト)』『過激社会変えたい派(石川氏辺り?)』『穏当系社会変えたい派(男性の性被害とかも言及しがち)』『オタク愚痴派(キレキレのオタク文法で読ませるがオタクらしく外部には見つからない)』ぐらいには分けられる。ちなみにこれらのグループあんまりお互い関わりない(少なくともリプしあわない)です。

口汚く罵るタイプの人なんかは私も苦手だけど、ツイフェミ(ていうかTwitterにいるフェミニスト系の人)に救われることもあるので、最近の『ツイフェミ馬鹿過激』っていう風潮は悲しいんだよな。丁寧な言葉で言っても無視されるから過激化したみたいな人もいるしさ〜……。

ツイフェミ迷惑増田が「後ろから撃つな」って言いたい気持ちはわかるよ。「いまその話ややこしくなるからやめて」「ガバガバ理論で隙をつくるな!」「この辺と同類に思われるのいやだな」みたいなことはね、思いました、私も。でもTwitterにいるフェミ系の人を全部分断処理しちゃうのも乱暴だと思うんだよな。

あ、ちなみに、トゲとかでツイフェミとしてまとめられてるアカウント、成りすましもあるのでご注意を。ある程度慣れてるとわかるんだけど初見の人は気づかないと思う……。




以下、ツイフェミとは関係ない長年の疑問。

人って性別で括ってこうと決められるようなものではないから、男性から○○とか言いたくないんだけど、歴史勉強すると権力を手にした男性がありとあらゆる手で女性を劣っていて愚かで不浄で短絡的で陰湿で人(つまり男)を堕落させるもの定義して支配しているのでびっくりする。宗教もそういうの多いよね。制度的には夫に殉死しなきゃいけないとか、妻の浮気は死罪だけど夫はお咎めなしとか、女は教育を受けさせないとか。反対に女性カウンターとしてでなく男性を貶めて支配しようとする人ってそんなに見ない(たまに排撃しようとする人はいるが「私の下にいろ」ではなく「関わりたくねー」が基本)。この違いってなんでなんだろーってずっと考えてる。

2021-08-25

義妹を抱いてしまった

以前、ここに愚痴を書き捨てた事がある。幸い家族は、はてなのような下賤な場所は縁がないらしく、誰にも読まれずに済んだし都合がいいので再び吐き捨てたい。

夫の無精子症AIDを望む弟夫婦外国人の血が入った孫を持つ事を嫌う両親、そして精子提供者のいない日本AIDボランティアと称した自称スペック女好きクズ存在

そういった事情から話がおかしい方向に進んでいったのはある。

俺は弟に子供を持たせるために義妹を抱くなんて言う、気が狂った行動は受け入れられなかったし弟もそうだった。

俺は最後最後まで、それだけは拒んだ。誰に何を言われても、そこは変わらなかった。

だが、どうしても子供が欲しかった義妹と弟の関係は、台湾USAAIDを受けないのであれば、終わる方向に向かうしかなかったのは分かる。

義妹がお腹を痛めた子供が欲しいというなら、弟と別れるしかなかっただろう。例え別れたくなくても、子供第一であるなら破綻しか見えない状況だった。

もう少し時間をかけて1年くらい慎重に説得すれば、両親を説得することは出来るとは思ったし、俺が感じていた手ごたえを伝えてもいたけど

状況が煮詰まってしまった時に、夫婦仲が破綻する速度の方が早かったのも理解はできる。口を開けば喧嘩になり、泣くという日々はどっちも辛い。どちらの嘆きも、良く分かった。

そうして弟と義妹は離婚をした。ふさぎ込んだ弟と両親の間を修復できるかどうかは、もう俺にも分からない。両親に後悔があったとしても、時間はもう戻らない。

弟が無精子であっても構わない人と再び関係が持てることが、出発点だとは思うし、そうなって欲しいとは思う。

もつれ始めてから離婚まであっという間ではあったけど、二人の今後を思えば早い程よかったのかもしれない、これで良かったと思うしかなかった。

家族に二人が離婚をすると報告があった後に、両親を説得しようとして、支えてくれた礼がしたいということで呼び出された。

何だったのだろうとは思う。

彼女にとっては、女の意地みたいな所もあったのかもしれない。

泣く女を前に、君に魅力がなかったわけじゃないよ、ということを伝えるには言葉では足りなかっただけ。そう思いたい。

彼女の連絡先を全て消し、もう考える事も終わりにする。最後に、誰かに吐き捨てときたかった。

ほんとごめんな。

anond:20210825181955

そのVをちょっと知ってるくらいの人間ドン引きして離れて行って、余計に伸びなくなるんだが、そういう言動ストップを掛けるようなファンは既に粛清されて離れていて、信者集団がどんどん煮詰まっていくだけになっていたりするよな。

企業所属場合マネージャーが何とかするべきで、古参だろうがファン言葉を素直に聞くのもそれはそれでリスクだが。

ねこさんの話

私の推しJTサンダーズ広島金子聖輝選手です。

ねこさんは明るくて楽しくて、苦しそうなところを見せたりしないのですが(顔に出ないとは言ってない)、悩んだり泣いたりすることもあって人間味がある努力家です。お調子者なところもあるけど、私たちをガッカリさせるようなことはしません。そういう信頼感がありますコートに入ればチームを明るく鼓舞するパワーがあるし、かねこさんのために頑張りたいと周りに思わせるような人です。昨季の終わりからスタメンを掴み、来季レギュラーに定着出来たらいいなあ、というところです。これからがとっても楽しみな選手なので、私が言うのは本当におこがましいですが、是非注目してもらえたら嬉しいです!

本題は以上です。以下私が沼落ちしたきっかけについて書きます。長すぎ。スペースで一席ぶってたら大迷惑だったと思うのでここで書いてよかった気がするね。

____________

私はバレーボールをしている。バレーボールをするにはまとまった人数ときちんとした場所、道具が必要で、社会人になって続けるのは難しいスポーツひとつだ。チームスポーツなのでひとり下手だと本当に肩身が狭い。私のバレーボール経験中学3年間の部活のみで運動音痴。このステータス社会人になってもバレーボールをしている者はいない。みんな最低でも中高6年、大学でも続けていたなんてザラで、社会人になってなおクラブチーム所属していた者もいる。では何故バレーボールをしているのか。それはひとえにチームの人数が足りないからに他ならない。メンバーは下手な私にも優しかったが、足を引っ張り迷惑をかけるのは本当に申し訳なく、私は救いを求めるようにYouTube指南動画を探し始めた。そこで出会ったのがご存知ビークイックのサントリー95年組の動画である。ビークイックの動画は大変わかりやすくどのプレイがどのようにすごいのかを解説してくれ、興味を持って観ることが出来た。特にゲーム形式動画でエグいコースバックアタックを打ち込む大宅選手は本当に素晴らしく、何度も繰り返し観ていた。そう、これが終了の合図です。

https://m.youtube.com/watch?v=XGmOHlhH104

ついに気づいてしまった。

アレ 大宅くんって…かわいい?!

オープニングで無表情で突っ立っている大宅くん、小野くんの腕毛をむしる大宅くん(なんで?)、今の入った(ボールイン)アピールする大宅くん、腕をブン!て振り回してガッツポーズする大宅くん、天井直撃して倒れ込む大宅くん、舐めプされて頭ナデナデされる大宅くん、余計なことしかせん大宅くん、突っ込まれニコニコ笑う大宅くん

エ?

めちゃくちゃかわいいんですけど?!

こうして無事大選手のかわいさに気がついた私は、選手に注目してバレーボールを観る楽しみを覚えた。近くで試合があれば足を運び、来季も機会があればサントリー観に行ってみようと思った。完

そう思ってたのに……

急に…急にかねこさんが来るから!!!!!

https://m.youtube.com/watch?v=XGmOHlhH104

突然大きな声を出してごめんなさい。本当に不意のことでパニックになってしまい、つい大声になってしまいました。

この時の私はかねこさんのことをよく知らなかった。良くも悪くも目立つので明るいお調子者がいる、くらいの認識はあったけど、それ以上も以下もなかった。だからこのインタビュー動画ちょっと見てみるか、くらいの軽い気持ちで観てしまった。

まって

おもてたんとちがう

全然ただのお調子者じゃないじゃん。すごい気遣い出来るじゃん。ふざけていいところとそうじゃないところ完全にわかってる。刹那的に生きているようで、ずっと先のことまで見据えてる。ていうか、ものすごいまじめでしょ。たくさん愛されて育ったでしょ。すごく育ちよさそう。素直の擬人化か?なのに、話したいこと、知って欲しいことと、そうじゃないことの線引きが明確。セルフプロデュースがうますぎる。それから目標をきちんと口に出来る強さ。明言することで心ないことを言う者もいるだろうに、ファンと共有させてくれる優しさ、誠実さ。この人を応援したい。応援したい!ああ!ニコニコ笑ってる。コント始めてる。いらっしゃいませ〜なんつってペコペコしちゃってる。かわいいかわいいかわいい!!!

知ってるか かわいいは終わりの始まり

こうしてはじまった20〜21シーズン、序盤かねこさんの出番はあんまりなかった。怪我人続出でチーム状況は苦しく、本来ポジションではないOP起用。コートに立つ姿を見られて私は嬉しかったけど本人はあんまり嬉しそうじゃなかった。迎えたサントリー戦。

https://m.youtube.com/watch?v=FBTsVWKW7g0&feature=youtu.be

この日、出だしコート内はドタバタ、大きく点差をつけられて、にしさんと衝突したくまくらさんは負傷、代わりにかねこさんがコートに入った。最悪の雰囲気の中、大きな声を出して一点一点を喜んで、コートの中を走り回ってガッツポーズして、みんなを集めて声かけて、どんどん雰囲気を明るくして、自分で打って点取って、2、3セット目をもぎ取った!結果的に負けてしまったんですけど……それでもストレート負けしてもおかしくなかったくらいお通夜みたいな雰囲気ゲームからチームを立て直し、ヤマコフさん(サントリー監督)にかねこくんの決定力にここまで苦しめられるとは、と言わしめた。相変わらず本人はあんまり嬉しくなさそう。それでもこうしてコート雰囲気を変えられる、って誰にでも出来ることではないし、そういう能力があることをアピール出来たと思う。ああ、本来ポジションで出場機会を得られたらどんなにいいだろう……

そして迎えた2021年2月21日公式ツイッターはいつも選手入場を動画で見せてくれるんだけど、いつもかねこさんはめちゃくちゃふざけてるのに、この日は様子がおかしかった。

https://twitter.com/thunders_jt/status/1363345167743291392?s=21

いや ガッチガチやないか どした?

https://m.youtube.com/watch?v=ZNjYTOiQmUo&feature=youtu.be

スタメンコールでふかつさんが呼ばれず皆がにわかにざわつき、代わりにかねこさんの名前コールされ、ガッチガチに緊張しているかねこさんの顔が映し出されたときJTファンは1人残らずかねこさんの父兄になった。手汗かいてドリっちゃってるのはかねこさんだけではなかった。生きとし生ける全てのJTファンは大量の手汗をかき、心は千々に乱れ、固唾を飲んで見守った。一度合田さんがパイプを見せに来てくれた以外、交代はなかった。ずっと苦しそうな顔をしてたけど、なんとかゲームを作って試合を終えた。そのかねこさんの試合後の様子はこち

https://twitter.com/thunders_jt/status/1363404350391902216?s=21

いや……ガッチガチやないかほんまに……ああ……

正直この試合リアルタイムで一回観たきり、二度と観ることが出来てないので、細部はあまり記憶にない。間違いがあったら申し訳ない。

そのあとチームは連敗が続き、かねこさんがスタメンになってから勝てない日が続いた。でも時々煮詰まった時にパイプやクイックを見せに来てくれる程度の交代しかなく、もうチームはかねこさんで行くと決めてるみたいだった。

https://m.youtube.com/watch?v=9mSEL0ymCVY&feature=youtu.be

3/6のFC東京戦。はじめてかねこさんがスタメンで勝つことが出来た。試合自体は危なげなく3-0で勝利。この時現地で観戦していて、記念すべき初勝利に立ち会えたこと、スタメンを掴んでからずっと苦しそうな顔をしていたので、すごく嬉しそうに笑ってるかねこさんを見て、本当に嬉しかたことをよく覚えてる。写真がすごく良いので見てほしい。

https://vbm.link/51651/

その後に出た初勝利の日の会見の記事

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/articles/4a33cbb4e3ce0676ccd543732af6a9a926b1d187%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

これ本当にすごくないか。おのくん、いや日本一ミドルブロッカー小野寺さんが、かねこで勝てて嬉しいと、はっきり言葉にしてくれている。いちばん身近で見ているチームメイトでありチームの中心である小野寺さんが、かねこさんの努力を認めて力になってあげたいって言っている。これからチームの中心になる選手として、助けてあげたいって言っている。小野寺さんよ?!ねえ!あの小野寺さん!!日本代表の!!みんな知ってますよね?!かねこさんはまだやっとスタメンを掴んだところだけど、こうして周りの人を動かす力がある。応援したい、助けてあげたい、一緒に頑張りたいと思わせる力が。普通そんなこと出来る人がいます!?いや、いません!!誠実で、努力家で、健気で、ひたむきなかねこさんだからみんながそう思うんです!!!ねこさんしかこんなこと絶対に出来ないんです!!!!!!

私本当にかねこさんのこと応援してよかった。これから応援したい。JT看板選手になって、いつか日本代表するセッターになるところを見届けたい。

これが私の沼落ちの記憶です。普段かわいいしか言いませんけど、かねこさんは本当にすごいんです。私が言うのもおこがましいのですが、JT戦を観る機会があれば、是非注目して見て下さい!こんなとこまで読んでる人いないと思うけど、読んでくれてありがと!愛してるぞ❤️‍🔥

____________________

(後日追記:初スタメンの2/21の試合見直しました。交代はなく、一試合通してコートにいました。合田さんはリリサでした。1セット目こそガチガチに緊張していましたが、2セット目以降いいところもたくさんありました。当時緊張していたのは多分私の方で、きちんと見られていなかったんだと思います。本文は当時の気持ちの記録ということで、訂正せず残しておきます。)

2021-08-24

anond:20210824134814

SFみたいに新規が少なくてプレイヤー煮詰まってるゲームだとそうだけど、Apexとか荒野行動とかみたいな裾野の広いゲームとか、スマブラみたいに人口の多いゲームなら競技性高くても楽しむまでそこまで時間いらんぞ。

2021-08-14

anond:20210814151440

何か図星突かれたハッタショの増田どもが発狂してっけど結局これよな

ただでさえ発達障害で健常者以下なのに人間性ゴミで一切治す気ありませんって

もう日本で生きていけなくね?って思うのよな

自分ゴミのような人間性治したらいけない戒律でもある新興宗教かに入ってんの?って思うわ

勝手ネットで悪意に煮詰まって精神障害加速させてる増田達見てるとさ

ザ・コンサルタント」っていう発達障害主人公アメリカ映画があるんだけど

ザ・コンサルタントっていうアメリカ発達障害主人公映画あったけど

医者がこの子発達障害なんで療育と投薬治療で何とか普通生活をできるようにしましょうとか言ってるのに

オヤジが息子の主人公医者に向かって「発達障害なんていう障害者であるの子普通人生を歩めると思ってるんですか」とか言ってて

結果的に、無茶苦茶戦闘技術とか諜報技術会計士としてマネロンスキルとか仕込んで、殺し屋とか職業犯罪者して生計立てられるようにしてたって内容の映画なんだけど

発達障害みたいなのを使い物にするための研究世界一進んでるアメリカですら、ネットでここ数年いっぱいいる自己意識毒虫のように肥大化した発達障害の望む願望をかなえる程度に生きるキャリアを考えたらこういう仕事させるしかないって結論なのが見ててなんか引っかかるものがあった

まぁ、発達障害めっちゃ多いはてなでさえ、動くものすべてを攻撃し始めて最後無関係オッサン包丁持って刺し殺しにいって捕まったジョジョノトーリアスBIGみたいな思考回路低能先生とか、

発達障害のくせに思いあがって、富裕層でもそんなの手に入れられてるの中々いねーよっていうクラスの金や異性や社会的地位とかを欲しがって「こうなればテロ暴力しかない」とか煮詰まった増田とか見てたら

アメリカはまだこういう特殊工作員でも仕事あるからいいよなーって思うよね、だって日本じゃ発達障害職業犯罪者以外生きる特性がありませんとか言われたら、そんなん実質死刑宣告やん

まだ昭和なら、ソ連から雇ってもらって日本赤軍みたいなテロリスト路線で食えてただろうに今そんな時代でもないし、ホント発達障害には生きづらい時代だよね

2021-08-11

行き過ぎた罵倒にご注意

増田見てるとあーこれ書いているうちにだんだんイライラが募って憎しみまで行っちゃってるな、という人をちょくちょく見かける。

匿名ゆえ面と向かってはとても言えないような罵倒語が飛び交う。

増田だけでない現象かもしれないが、固定のID表示がないことでよりエスカレートするのは5ch並み。

例の刺殺事件増田で煽られて実行に及んだと聞いた。

複数ID濫造してブクマカ罵倒し続けていたとも。

近いうちに増田殺人事件が起こりそうで怖い。

日常的に中傷罵倒語使っている人、少し気をつけた方がいいよ。

どんどん煮詰まって殺意まで発展するから

サラダ油や刺殺犯人まで思っているより近いところにいるよ。

あとTwitter連携しているブクマカプライバシーの扱いはくれぐれも気をつけて。

なんかほっこり増田だけ読みたい。

デリヘル増田最近見ないなぁ。

pixiv小説評価不要タグ検索して転載だの界隈マナーだのでメソメソジメジメしてるメンヘラを見るのが好き

削除匂わせして囲いにちやほやされて承認欲求満たした3日後くらいにやっぱり削除辞めます!とか言い出す流れまで含めて好き

「このジャンルに関する投稿を全くしていない人に評価されるのは不愉快なのでブックマークコメント禁止」とかい煮詰まったのも時々観測できる

2021-08-08

男が性欲を持て余さないことを義務化するのはアリ

結局の所、性欲を含めない他人への興味が希薄な男でも、性欲だけはイッチョマエに持ってるのが一番の問題なんだよ。

言い換えるなら、他者への興味>性欲で回ってる限りは問題ない。


もし性欲>他者への興味という人格を持って生まれ場合、常に女へのアプローチ

「小さな親切、大きな下心」

になるし、女もバカではないので、そういう独り善がりな心理なんて、誰だって割とすぐ見抜く。

(本来は「小さな親切、大きな真心であるべき)

挙げ句煮詰まって

「女なら誰でもいいからつきあってくれ」

とか抜かすようになるんだよなあ。


からそういう「性欲を持て余す」男は、性欲を抑える薬を処方してもらうべきだと思うわ。

ないなら国がカネ出して、製薬会社に開発を発注しろ

もちろん「他者への興味を増やす薬」のほうが明らかに望ましいが、開発難易度が途方も無いことになりそうなので却下


で、こういうこと書くと

「性欲がなかったら、女は多くの男から冷たくされるぞ」

「性欲抜きで女に優しくするわけねーだろ」

とか反論するアホが出てくるんだが、ヤリ目的が透けて見える親切なんて有難迷惑どころか怖いだけだろ。

それだったら取り付く島のない粗野な奴のほうが、まだ危なくないだけマシなんだよ。

2021-07-28

anond:20210728101322

はてなー理屈だと「スポーツ観戦興味ないか五輪見てません」って人は反五輪派に加担してる事になるの?

政治カテゴリ気持ち悪い所が煮詰まりすぎだろ

2021-07-18

anond:20210717133234

結婚するかは別として、実家を出て一人暮らししたら?

いくら親でもずっと一緒に住んでたらいろいろ煮詰まってくるし、一度距離を置いてみるとお互いに冷静に馴れるかもしれん

2021-06-27

民主党政権に代わった時代2ch自民党スレの想い出

自民党下野して民主党政権に代わった時代、俺はまだあと半年大学生というくらいの高校生だった。

受験勉強が面倒だった俺は、とっとと推薦キメて面倒な受験のしがらみから一抜けを進めている時期であって、他の高校生よりはるかに暇だった。

といっても、地方高校生が遊べる場所などなかなか毎日入り浸れるような場所もなく、友人づきあい部活にたまに顔を出す以外は家でネット暇つぶしをしているという、当時としては割と普通地方高校生の生態だったと思う。

折しも、俺たちの年代小学校の頃にはFLASH黄金時代に始まりデジタルネイティブ第一世代ということもあって、2chとかを割とよく見ていた。

まとめサイトなんかもこの頃興隆していて、バカな話や経済政治の話を、雲の上のどこか遠い世界と思いながら見ていた記憶がある。

というわけで、自民党下野して民主党政権交代した、なんていうニュースも、思い返せばその時食ってた晩飯ホイコーローの味を思い出す程度にはどーでもいいことだった。

当時はやる夫スレ系なんかも往時に比べたら下火になりつつあったがまだまだ盛んで、いろんなやる夫スレの中で、政治系のやる夫系の話題で「民主党政権いか売国政権か、自民党いかに素晴らしいか」みたいなのをやる夫で纏めた作品があった、作者はのちに自民党員になりましたとか言ってた覚えがある。

純真ピュアで、大学入学まで暇で、オマケ大学生などという多感な意識高い系にもかぶれそうな時期で、なおかつよく見ていたやる夫系ということもあって「ふーん、民主党ってこんな酷い政権なんだな、でもそんなテロ組織みたいな酷い組織ならなんで警察かに捕まってないんだろう」という程度で、結局リアル生活の方が充実していったこともあり、記憶の片隅に置かれていたので、コロナ禍の今、30台というオッサン世界へ足を突っ込んだ今、当時のまとめを久しぶりに見返していて感じたが、幾ら何でもアクロバット擁護すぎだろ、書いた奴当時でもオッサンだったらしいけど社会に出て働いたこあんのかよ、というようなレベルだったことに気が付いたんだ。

天下り制度官僚中韓スパイにならないための必要悪(やめた官僚のどこに何を引っ張れる情報があるんだよ)」だの「民主党北朝鮮出先機関で、核開発物資横流しした疑惑が濃厚(そんなことしてたらアメリカパナマ侵攻みたいに国会議事堂米軍強襲させるレベルの大問題だろ)」だの

民主党政権のせいで株価過去最低となり(実際は株価最低更新麻生政権末期)産業破壊されて日本は2年で滅びる」だの「円高日本にとって害悪しかない(それコモディティ化した産業だけだろ、加工貿易で国際シェアあるなら円安の方が材料費圧迫で死ぬわ)」とか、思えばたまにニュースで見るジジイ左翼活動家のトンチキと何がどうレベルが違うのか、というくらいに知識社会知も、そもそも学があるかもわかんねーとしか思えないレベルオッサンが、気炎を上げて当時の若者向けの作品とかでアジっていたんだなと、今にして冷静に感じた。

そこから2ch自民党スレではさら煮詰まって、自分たちB層のものしか思えないレベルなのに、民主党に入れた無知蒙昧な愚民どもを「おQ層」などと抜かして、自分たちこそは選ばれし真実に気付いた民で、自民党を支持すれば楽園へ連れて行ってくれる、というレベルの、今「Jアノン」と言われているような思想も萌芽が出だしてたようにも思える

あれから12年、俺は30歳というオッサンに足を突っ込み、少しは社会をいろいろ働きながら見て回っていろんな人と関わりながら現実を生きているが、今でもあのやる夫の作者や気炎を上げて政治を語ってる人たちは、ネットの閉じた世界でありもしない空想妄想世界を生きているのだろうか。

彼らをバカにしてるわけじゃあない、寧ろ俺のように12年間、楽でホワイトな高給職につきてぇ~とか、どーでもいーよ、それよりかわいい女やコスプレ風俗でスケベしたりコスプレイヤーのセフレとかほしいなブヘヘとか考えてる人間より(まあいまだに叶ってないのだが)、はるかに真面目で、社会をよくしようとする熱意があるのはわかるし、尊敬できる、ただ少し現実と向き合うことができなかっただけなんだろう、それは高潔すぎて世俗的な世界を汚らわしい、恥ずかしいと思っているから、かもしれないが

でも、そんないーかげんに12年間を生きたいーかげんな俺は現実社会を「しょうがないじゃん」で生きていて、彼らは精神さえ病んでそうになっている、そう思うと、人の人生無常さを感じるのである

2021-06-21

anond:20210621080402

増田意見方向性が正解

実体経済に合わない株高になってるのも実はそういう理由なんだよね

例えば金(投資)を出してでもやりたいって言うこと、金以上の身体リスクを負うものばっかりになったじゃん?

ナンパすれば警察に追われる秘密工作員のようなリスクを負わなきゃいけない

飲み屋遊び歩けば煮詰まって平気で傷害殺人も厭わない半グレDQNが手ぐすね引いてる危険性がある

エロゲエロ本蒐集しても保管場所が困るしなんかあった時にバレたら村八分100連打食らう

なにやったって誰かから文句言われて面白いことなーんもできやしない

だったら稼いだ金せめて投資に回した方がマシ

日本人の敵は日本人自身ってことだ

2021-06-19

anond:20210619175136

あーそれはあるかも知れんよな

人間精神的に煮詰まってパーになったらマジで別人じゃないかってくらい劣化するもんな

2021-06-15

anond:20210615090600

前炒め、いらんぞ。水とダシ顆粒と野菜いれて肉広げながら入れてタラッと炒め分の油たらしてじゃかじゃかっとまぜて即ふたして圧力かけて12分でOK。

水はレシピより2割少なめに入れろ。

開放25分で煮詰まる分の水分がかいてある。

圧力はほぼ水が飛ばないし玉ねぎからも水が出るから最初から少なくしろ

2021-06-08

TDD本とTDD is Dead関連の記事を読んで

テストコードを先に書くくらい仕様設計が固まってれば後先暗くならない

 ・今の仕様書も設計書もないまま10人で開発してクソほどテストでポシャってる現場つらい、というかそろそろコード捨ててくれ

テストが増えると保守は重い作業になる

 ・これはテストやってて感じてるけど、DBに投入するデータをケースごとに用意しだすと管理がキツくて死ぬ印象がある

テストが十分にあれば仕様変更時のデグレ察知になる

 ・これ本当にテストでやるべきか…?と思ったけどテストが通らない方が気づきやすいっちゃ気づきやすいか

テスト作成者技量依存する

 ・正常入力しかやる暇がないときもあれば、異常入力網羅したいときもある印象

  ・カバレッジツール使えば問題ないって話ではある

 ・仕様煮詰まってないと死ぬってのはありそう

テストモックを多用すると死ぬ

 ・モック使った試しあんまないからようわからん

 ・というかスタブじゃないのねそこ

  ・と思ったらモックオブジェクトがスタブの一種って罠じゃん

2021-06-04

anond:20210604155957

以前Yahooかどこかの感情分析APIはてブコメント通してみてる人いたけれど、そういうので分析できないもの

10年前はウヨくて怖かった覚えがあるけれど、13年から15年くらいの間に客層が変わって15年ごろにはサヨくて怖いになった気がする。17年秋をピークにユーザー離れが始まって過激な人だけが煮詰まって来ているイメージ

2021-06-03

anond:20210603172852

煮詰ま警察です

煮詰まるとは討議、検討が十分になされて結論が出る状態になるという意味です

……あれ、別に間違ってないかも。失礼しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん