「利他的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利他的とは

2021-05-30

anond:20210530112001

重度のアスペマイルドヤンキーよろしくぬるま湯に生きていない限り

利他的振る舞うフリをする・公平であるフリをする方が得をすると学習しそうなもんだけどな

サイコパス揶揄される人でもフリくらいは試みるので相当なことだぞ

 

ポリコレについてすごく言っておきたいことがあるんだが

 

最低限の前提(下記に記載)は踏まえることが出来ている前提で書くけど

ポリコレぶっちゃけ環境に優しいエコなボクワタシ(Conspicuous conservation)と

似たようなもんだからな?

 

気を使えることが即ち社会ステータスなのだ。もちろん社会ステータスのためにやってるからアピールもする

アンチポリコレとか言ってわざわざ底辺アピールしないでいいぞ

ひたすらに憐れだから

anond:20201229221810

anond:20210530105952

伝染しないでしょ 1箇所に閉じ込められてるわけじゃないんだから

不幸な個体は見なかったことにする 距離を取る それだけ

 

どんな時もひたすら他者に親切な個体けがバカを見る

圧倒的に生存に不利な性質だけど

好かれる・集団戦で有利だからなんだかんだで子孫を残し今現在も淘汰されてはおらず

 

個人間の争いでは利己的な個体の方が有利だが、集団になった場合利他精神を持つ個体集団の方が有利
個人間の争いでは利己的な個体の方が強いので遺伝子を残し続けるが、蟻🐜と同じく常に利他的な個体が増える速度の方が速い

利他的行動は戦闘進化」:コンピューターモデル分析

https://wired.jp/2009/06/08/%E3%80%8C%E5%88%A9%E4%BB%96%E7%9A%84%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AF%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%A7%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A2/

 

日本語記事:『裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので滅ばない

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

ワクチンには2種類ある

それは、集団免疫理解しそのフリーライダーになろうとする勢力と、集団免疫理解せずみんなで病気になろうとする勢力である

両者の共通点ワクチンリスクを過剰に評価しているということにある。だからワクチンを打ちたがらない。

だが、前者は目立たない。何故なら前者の狙いは自分身の回りの人々がワクチンを打って集団免疫を獲得したなかで、ワクチンリスクを恐れて打たない自分集団免疫のご利益、つまりみんなが病気にならないか自分にも移らないという状況を得ることなので、周りの人々にワクチンを打たない選択を勧めないからだ。リスクを取るのは周りの人間だけでいいという利己的な考えをしている。

後者は目立つ。何故なら後者ワクチン危険だと考え、他の人々にも危険ワクチンを打たない様に積極的運動するからだ。ワクチンを打つリスクを過剰に評価し、打たないリスク過小評価している。ただ、自分危険だと思うから他人にも止めようと勧めるあたりは利他的である

ここで気をつけて欲しいのは、利他的という社会的に好ましいとされている性質が、こと反ワクチンに関しては完全に社会に対してマイナスに働いているということである。この場合利己的な目的自分だけはワクチンを打たないという判断社会にとってもベター判断となるのだ。もちろん打てる全員が打つのベストではある。

というわけで、これを読んだ反ワクチンの人々よ。

自分だけはワクチンを打たなくても集団免疫の傘に守ってもらえる状況を目指さないか

少なくともその安全を遠ざける反ワクチンを広める運動をやめないか

2021-03-27

利他社会における子供を作るということ

利他社会にとって子供をつくるということは矛盾している。

子供を作るという行為自分遺伝子を複製するという利己的な行為であるからだ。

利他社会にとってそういった利己的な行為は代償を伴う。

対価が必要なのである

では子供を作る行為の対価とは何か。

子供自身である

利他社会子供を供物として捧げ初めて許しを得る。

そのため、子供勝手死ぬことが許されておらず、自殺問題になる。

私たちは生きる目的などいろいろ考えているが

利他社会にとって子供という存在価値は決まっている。

  

利他的に子供を作るべきではないだろうか

利己を為す犠牲としての子供ではなく

利他のための子であるべきだ。

結局どちらの社会がよいかという問題に突き当たるが

利他社会にとってはそうであった方がいいだろう。

2021-03-21

anond:20210321213322

ぜんぶ単なる言い訳希望。一生そのままだよ

学ばせることができるのは○○したら自分が損するということだけ

でも○○したら自分が損するさえ子どもが学べれば社会ではやっていける

そのことを真摯に見つめないと不幸なことになる

 

CU特性とは?

児童メンタルヘルスプロジェクト

https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-23659359/23659359seika.pdf

CU特性」とは,ニューオーリンズ大学フリック博士提唱しているCallous-Unemotional Traits の日本語訳です.フリック博士によれば,CU特性サイコパスとも関連のある特性反社会的行動を表す児童に特徴的なものだとしています.また,注意欠如多動症(Attention Deficit / Hyperactivity Disorder; ADHD)との関連も報告されています

赤ちゃんには道徳心仲間意識(差別意識)もあるぞ

赤ちゃんには快と不快以外もあるぞ

たとえば、道徳心だとか仲間意識(差別意識)だとか

科学読み物やTVで取り上げられた有名なのはこれ。イェール大学のヤツ

  • ○ が 山を登ろうとした時に △ は ○ を助ける
  • ○ が 山を登ろうとした時に □ は ○ を邪魔する
  • 赤ちゃんは、○ を助けた △ を選ぶ


下記はイェール大学乳児認知センターで公開している実験動画

[Yale University] The Infant Cognition Center: Research in Action

https://campuspress.yale.edu/infantlab/media/


他に科学読み物で取り上げられてたのはワシントン大学のこんなのとか

[Frontiers in Psychology] I“I pick you”: the impact of fairness and race on infants’ selection of social partners

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00093/full


日本でも「文部科学省認定 共同利用・共同研究拠点」の事業の一環でいろいろ赤ちゃん研究イベントやってるぞ

https://www.mext.go.jp/a_menu/kyoten/index.htm

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

  

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 というSNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」

・GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人の割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

(当たり前の例)

[Psychology] Anxiolytic Treatment Impairs Helping Behavior in Rats

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2016.00850/full

 

[Current Biology] Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats

https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8

 

日本記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

2021-02-19

anond:20210219041312

それって自分陣営危険人物誘導してるだけじゃん

リスクを増やすだけで利のない行為であり、利他的行動じゃん

まり立派じゃん

2021-02-10

みんなそんなになんかしたいの?

なんにもしたくない。実際、自主的にはなんにもしてない。「なんにもしないをするの」とかそういう豊かな話ではなくて、スマホ2時間触って1時間寝て、みたいなことをする。スマホで見るのもまとめサイトをだらだらみたり、無料漫画漫画のところだけをただひたすら読んだり、ツイッターをただ何度もずるずると見て時間を塗りつぶしている。自分自分でいる時間をただ減らすための作業

社会の「フツー」からはみ出る勇気もないから働いてはいる、なんとなく漫然と、向こうからくる仕事を、微妙な完成度で9割くらいこなしている。1割のしなければならないことはこそこそと指の隙間から漏れ落ちて、本人としては気付いていないわけではないから妙な後ろめたさを抱えながらどうしていいかもわからずにしかし前からやってくる仕事をしていれば時間はすぎる。

いい歳になって仕事が忙しくなった。求められることが多くなった。自発的に何かを発信したり、企画したりが必要仕事。本当に何もやる気がおきない。というか何から考えていいかもわからない。こちとら隙あらばピッコマ無料漫画鬼嫁ちゃんねるとTwitterで膨大な時間を塗りつぶしていく人間なのだ。考える、自体がもうよくわからない。何か先のことを考えようとすると頭にモヤがかかったようになって、眠たくなって、気がついたらスマホを握って漫画を読み始めている。時間が過ぎる。

この投稿も何かを主張したくて書き始めたわけではないか特に落とし所が見えていない。ただこのうんざりするほどの「なんにもしたくなさ」を抱えながら生きることにまつわる感情を吐き出したかっただけなんだと思う。

ねえ、みんな、ほんとに、そんな、なんかしたいの? いや私だってそりゃ日がな一日飲んだり30日間くらいヨーロッパ行って観光名所回ってハワイ行ってのんびりして、とか、そういうことはしたい。ハワイでもピッコマは(たぶん)読めるし。消費するだけならむしろ得意だ。そうじゃなくて、仕事とか、なんか生産的な趣味とか。

みんな、本当に、自分の部屋をこういう風なデザインにしたい、みたいなのから、絵を書いてみたり楽器を引いてみたりまで、そんなに、したいことに満ち満ちて生活してんの? さらにはなんなら共通趣味を持ったひとと繋がって何か形にして発表して…的な。すげえな。そういうプライベートの「したい」もちょっと想像できないし、仕事に至ってはなんか発信したり整理したり売ったり人脈を築いたり、あーだめだ仕事で何かしたいとか考えたこともないか仕事でなんかする想像範囲貧困だ。なんにも想像できない。できるだけ同じことだけして目立たずに定年を迎え最後の出勤日とかも風邪かになって逃げ切りたい。

なーんにも、したくないんだもの。部屋に関していうともう洗濯物を干す、とかそれだけでも毎回ハンガーにかけながら「何が悲しくてこんなことをあと人生で何回せにゃならんのか」と絶望的な気分になるし、部屋のレイアウトなんてマジ机とベッドがあって他の小物はなんとなく床に散らばっている。使うときに拾う。それはそれでしゃがむのもしんどい。でも拾わなくていいようにすることを考える方がめんどい

冒頭に少し書いたけれど、私は私が私でいたくないんだろうな。「自分のことを考えない」というとかっこいいけどもちろんそんな利他的なことはなく、むしろその意味では私は常に私のことしか考えてない。けど、自分自分でいる時間は、しんどい自分自分を支えたり、自分自分生活が快適になるように考えて行動すること。しんどい今日も私は私が私でいる時間可能な限り減らそうとスマホ漫画を横にめくったりTwitterを下にシャッとやってなんか更新されていないかにたぶん5時間以上費やして、少しでも自分意識自分に向かないようにきっと無意識時間無駄タスクで塗りつぶすか寝て意識を失うかしていたのだけれど、みんな、自分自分でいる状態って、つらくないのかなぁ。あーしんど。

2021-02-06

anond:20210206162443

遺伝子利己的ってのは遺伝子の振る舞いを考える上でそう考えた方が都合がいいってだけや

人間という個体レベルで考えると利己的でもあるし利他的でもあると言えるが

まあ群れで生きてるんだから動物としてはかなり利他的な方だろう

2021-01-24

(1/23,24)ご飯の記録をすることにする

1/23(土):4003キロカロリー

 25分2.5キロウォーキング

 朝:納豆サバカレー

 3駅先まで35分3.3キロウォーキング(帰りは電車

 

 昼、夜(一人飲み):もずく酢、キムチおジャ魔女どれみを見ながら作った豚の生姜焼き※1、チップスター酒(氷結など350ml缶×8)、汁なし担々麺

24日(水):3066キロカロリー

 朝:サバカレー

 昼:おジャ魔女どれみを見ながら作った※1自作の次郎系ラーメンキャベツ

 ホエイプロテイン

 リングフィットアドベンチャー:下のプログラム2のCトレーニング

  ホームトレーニーのリングフィットアドベンチャーレビュー #7 頻度とプログラム|すいーと|note

 ホエイプロテインみかんミニドーナッツ

 夜:おジャ魔女どれみを見ながら作った※1自作の次郎系ラーメンキャベツ

思う存分一人飲みをしたらどうなるかを試したら4000キロカロリーを超えた。そう考えると食事を記録し始めてから自分なりに節制できていると思う。

※1おジャ魔女どれみ感想

「第47話 お父ちゃんお見合い

 おジャ魔女どれみ 各話あらすじ

 あいこのお父さんがお見合いをする回。三家族合同での食事会を遠慮するあいこの感じがつらいね。。あいこ家族がメインの回は気合を入れてみてしまう。冗談を言って笑いあえるこの二人の親子関係理想だな。あと、新年一発目の回だったので、あいこジュース父ちゃんおとそ乾杯をするシーンがあったのだが、そこがすごい好きだ!

「第48話 おんぷのメールラブレター?」

 おジャ魔女どれみ 各話あらすじ

 いわゆる引っ込み思案なパソコン野郎中田君が主人公お話自分に一番近いキャラクターかもしれない。 挨拶をすることでほんの少しだけ成長した、という結末なのがよかった。「そうなんだよなぁ!」って言いたくなるお話だった。あと良い言い争いって人生必要だわ。

第49話 パパに会える!夢を乗せた寝台特急

 おジャ魔女どれみ 各話あらすじ

 序盤のおジャ魔女どれみを見ていて一番グッとくるのが、どれみ・はづきあいこの三人が魔法を使う理由の大半が人のためだというところ。俺は普段ただ給料をもらうために働いてたから、利他的な行動を見ていてスゲーなって思っちゃう。 だから初登場あたりで自分のために魔法を使っていた(俺にはそう思えた)おんぷが、完全に人のために魔法を使っているたびに「お前ら、出会えて本当に良かったな!」っておもっちゃうんですよ。

第50話 最後見習い魔女試験

 おジャ魔女どれみ 各話あらすじ

 自分が正しいと思ったことをするべきだよなぁって思った回。大人になって正しいと思った選択を取れないことが多い分、この世人が正しい行動をとり、報われている姿を見て、胸がチクチクしながらもうれしくなる。そして本当に守りたいものを守る選択を取ったおんぷの運命いかに!

第51話 さようならMAHO堂

 おジャ魔女どれみ 各話あらすじ

シーズンラスト。おんぷを助けるためには魔女をやめるしかないっていうんだったら「そりゃ、辞めるよね」っていう話ではある。でも、迷わずその選択をするのではなく、ちょっと魔女を続けることに後ろ髪を引かれているのが、大人になった今では共感できる。(マジョリカ魔女ガエルになってる問題もあるし。。) だからこそのラストで感動!ぽっぷもええやつや!マジョリカええやつや!!

おジャ魔女どれみ#の感想

1話 どれみママになる!?

doremi

きました新シーズン子供のころちょろっと見ていたのはこの時期がメインだった。かなり強引に元の状況に戻した感じはするが、MAHO堂復活が素直にうれしかった!「おジャ魔女はここにいる」は一番好きなテーマソングだ!

第2話 赤ちゃん育ては、も~たいへん!

doremi

この回はめちゃくちゃ覚えている。子供のころはお母さんって大変だ、程度にしか思ってなかった。 今見返すとどれみママの「母親って子育てをしていく中でなっていくものだと思う」(意訳)という言葉は重い。「そして父になる」じゃん!というか、仕事でも同じような事あるわ。。はぁ。見てよかった。

anond:20210118212922

2021-01-12

コロナ禍で受験生が本当に怖いと思ってること

ずっと不安だ。

感染対策をしっかりして、不織布のマスクで人と距離を取り、手洗いうがいをこまめにして消毒ができるところでは毎回して、無駄に外出せず買い物も人が少ない時間を選んで…

やれることを全部やってると思う。だけどいつでも不安が尽きない。見えないウイルスへの不安と、人への恐怖だ。

私は受験生で、実家から遠い大学を目指している。

こんなご時世だから安易に遠出するのは駄目だとしても、大学なんて大きな選択まで制限されることはない、と思う。受験は現地に飛行機で行く。だからこそ、変なものを持ち込まないように、できる限りの対策を神経をとがらせてしている。

それでも、いや多分そうだから体調が崩れる。元々体は弱い方だから偏頭痛も、定期的にやってくる腹痛も、乾燥してたらすぐイガイガする喉もずっと昔から付き合ってきた。だけど、そんな自分にとってはよくある症状が恐ろしい感染症の症状かもしれないというのが今の世界大丈夫保証などどこにもなく、ちょっとした体調不良でも気になってしまって、それがさら受験ナイーブメンタルをすり減らしている。メンタルが弱って、体も弱る。

コロナ感染しているかも、というのが怖いのもある。だけど、もっと怖いのは感染していた時に自分がいった全ての場所ウイルスをばらまいているかもしれない可能性があるということ。

去年の10月まではアルバイトをしていた。一人暮らしなので、生活費は親に援助して貰えるけどその他の自分自由に使えるお金は稼がないと勿論ない。働いていたのはコンビニで、緊急事態宣言下でも休業はしなかった。飲食店が尽く閉じる中で遅くまで働いてマスクの下でヘトヘトの顔をした人が夜遅くおにぎりを買いに来ていた。

コンビニの土日のシフト以外家の外にほぼ出ていなかったけど、もし自分感染していたらこコンビニすら閉じるのだろうと思うだけでお腹が痛くなった。

8月を過ぎた頃にはマスクをつけない人、電車で離れた大きな商業施設に行った話をしてる人、レジで咳をばらまく人、そんな人が沢山来るようになった。ここに何も持ち込まないように対策を徹底してる私にマスクをつけずにでかい声で飛沫を飛ばしてくる人はなんなの?と思った。

今も外出する機会はある。学校電車通学なので電車に乗るし、そこそこ大きな商業施設が併設されてる駅を使うから沢山の人と会う。毎日登校しなくてもいいという形ではあるけど、それでも1度学校に行くだけでかなりの人と会うことになる。

受験予定日が、生理予定日とぶつかるかもしれないから、婦人科に行ってピルを処方してもらうことになった。

怖い。今日だってお腹が痛い。もし私がウイルスを持っていて、婦人科妊婦さんがいたら?だけどピルは初めてだし、他にも服用している薬がいくつかあるので来院なしで処方してもらうことはできないという。

飛行機に乗って遠くの大学に受けに行って、その時私が機内に、離れた土地に、大学に、ホテルに、新幹線に、ウイルスを持ち込んだら?

クラスターの原因は明確になるべきだ。どれほど責められるのが怖くても、隠すのが1番悪だと思う。私が原因になってしまったとしたら、私に接触した人を特定しないといけない。

受験人生の大きな節目だ。万全の体制で臨みたい。年々生理痛が酷くなっているから、生理がぶつかったら全力を出せないことは分かってる。ちょうど模試どんぴしゃで、本当に辛いというのを身をもって知った。婦人科いかない、という選択肢はない。正当な外出だ。こうやって言い訳自分に言い聞かせている。だけど本当に怖い。もし私が原因で婦人科患者が出てしまったら、不用意な外出をした若者が原因と叩かれるのではないか?発生源が若いだけで叩く人がどれほどいるかなんてネットを見てたらわかる。私がどれほど普段気をつけて心をすり減らして対策をして、そんなこと知ったこっちゃないと叩く人がきっと大勢いる。そんな国だしそんな生き物だ。

なぜ私がこんなに苦しい思いをしないといけないのだろう。私が元々メンタル激弱人間からというのは大きな要因だけど、そういう生き方しか知らないのだから仕方ない。だけど、時々腹が立つ。私が苦しい気持ちをどうしようもなく抱えている間も、心臓に毛が生えたバカが会食をして騒いでいるという。人を殺してしまうかもしれないのに、省みず自分重症化のリスクが低いからと宣う奴がいる。オリンピックを何としても開催することが使命だと寝言のようなことを真顔で言う老人が大きな権限を持っている。こんなご時世でも会食を出来るようなご身分の人はもし重症化したら病床を金でこじ開けられるとでも思っているのかもしれない。実際、金持ちの老人への医療は大変充実した国だし、そうならないなんて言いきれない。バカバカしい。こんな暴言を吐いてしまうほど心が荒んでいる。そんな自分バカバカしい。愚かな人に振り回されている現実バカバカしい。

幸い私はそこそこ健康で、そこそこの経済的余裕がある家に生まれ、正しいとされる情操教育義務教育元でそこそこ素直に育った。選挙権を得たのでその時が来れば投票に必ず行くと決めているし、バカバカしいといいつつもヤケになってこれまでの対策をかなぐり捨てて騒ぐような愚かなこともしない。自分良心に従って、正しい人であろうと生きている。くだらない人間だとしても、綺麗事と誰に言われてもそれでいい。正しい判断をして生きていると思えて生きているから。

からすればバカバカしいと思えるような人達自分良心に従って正しい行動選択をしていると思えてそんな自分を愛して生きているのかもしれない。

だとしても、利他的になれない政治家民主主義という概念に相応しくないと思う。

みんなの意見をできるだけ掬って、みんなの希望をできるだけ叶える。みんなの声で国を動かす。その舵取りをする人達こそ利他的に人の声を聞かねばならないはずなのに、この国の民主主義は歪んでいる。

この文章は、ストレスのはけ口だ。冷静に議論できるような余裕のない人間が、一方的な主張を吐き出しているに過ぎない。決して冷静ではない。だから結論もまとまらない。こんな思いをしている若者がいることをわかって欲しい。そして、それぞれに苦心して生きている人達も、こうやって吐き出して欲しい。こんな時代に、こんな国に生まれしまったけれど、私にはこの国に生きる理由があって、幸いな事に明るい話をする場がある。だからこそ、そこがずっと明るい場所であるためにこんな黒いものを吐き溜める場所必要だと思う。

私の長い長い愚痴最後まで読んでくれた人がいたら、本当にありがとう。同情してくれる人がいるとしたら、それも本当にありがとう。同じような気持ちを抱えている人、私と同じように不器用生き方しかできない人かもしれない。でも、生きようね。

2021-01-04

anond:20210103013959

☆ 受診してもその医者発達障害の最新のデータまで知ってるかどうかは運次第のような気もするし、

この2つ上のツイッターは(消されていてもサムネからたどりついて読めるけど)たしかになかなか味わいぶかい論文についてふれられていた

簡単に、とはいえリーでいくつかにわたって、論評されていたから一部抜粋するね

凹凸ちゃんねる

@hattatu_matome

ADHDは人のためなら覚醒する」説については『利他的動機付け』というテーマ論文も書かれており、

ADHDの子供は他人笑顔感謝言葉報酬にした時、健常者よりも一時的スペックが上がる』

という結果が研究によって実証されていたりするんですよね

ですって 

しかにこの元増田のようなヒトについてかかれたような気がするけど、

増田個人としては、それがADHD独自のものなのかはまだ検討を待つべきだとおもうね

(このツリー自分が書いたものは冒頭に☆をそっとつけてみたよ、これで3レス目)

お坊さんとか宗教分野で利他的な行動をとるヒトは昔からいるわけだし

 

年明けたけどコロナもはげしくなってきた

無事受診できたのかな

 

犬猫グッズの例えみたよ。

そのあと「あれ?自分はさっき犬の話さがしてたのに!おかしいな」って自己認識があとから出てくるのなら

特段の病気というほどでもない気がする

若気の至りというか。

そして、普段から企業という得体のしれない、しか自分より大きい力をもっているものが嫌いで怖い」という共通感情があるから、猫のヒトの感情にも同調ちゃうんじゃないか

一回アルバイトでも属してみればわかるけどそんなに企業って怖くないよ、学校のほうが怖い部分ある

2020-12-29

ポリコレについてすごく言っておきたいことがあるんだが

最低限の前提(下記に記載)は踏まえることが出来ている前提で書くけど

ポリコレぶっちゃけ環境に優しいエコなボクワタシ(Conspicuous conservation)と

似たようなもんだからな?

 

気を使えることが即ち社会ステータスなのだ。もちろん社会ステータスのためにやってるからアピールもする

アンチポリコレとか言ってわざわざ底辺アピールしないでいいぞ

ひたすらに憐れだから

 

 

前提

その1:
社会動物は不平等に敏感。犬さえも🐕 自身生存コミュニティの存続に関わるのだから当たり前

日本語記事イヌジェラシー検証(ナショナルジオグラフィック)

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/705/

 

その2:
哺乳類が誰かを助けるのに理由は要らない

日本語記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本語記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

 

その3:
利他精神は生まれつきで一部は遺伝子特定済み。生まれつき親切ではない身勝手な人は存在する

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 

SNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

  • AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」
  • GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

 

その4:
個人間の争いでは利己的な個体の方が有利だが、集団になった場合利他精神を持つ個体集団の方が有利
個人間の争いでは利己的な個体の方が強いので遺伝子を残し続けるが、蟻🐜と同じく常に利他的な個体が増える速度の方が速い

利他的行動は戦闘進化」:コンピューターモデル分析

https://wired.jp/2009/06/08/%E3%80%8C%E5%88%A9%E4%BB%96%E7%9A%84%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AF%E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%A7%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%80%8D%EF%BC%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A2/

 

日本語記事:『裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので滅ばない

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

 

参考になったら幸いです

anond:20210318004223

2020-12-27

anond:20201227202736

追加■

ヴィーガンがまだ世間で劣勢だからお前はまだしおらしくしているだけ」ってコメントが刺さったので少し考えてみた。

恐らく、自分ヴィーガン寄りになった決定的な軸に利他的ものはないから私は今後も声高に公言することも、人にとやかく言うこともないと思う。あくま自分が好きでやっているというスタンス

恐らく私やみんなの嫌いなヴィーガンは良くも悪くも「利他的なのだと思う。これ一部のアンチヴィーガンにも言えることだけど。

「〇〇だから肉食は敵」とか「ヴィーガンは根絶やしにすべき」とかい過激発言の根っこには良くも悪くも間違った人を正さなきゃといった類の正義感。つまり利他的」な想いがあるのだと思う。(自分利益のためという人もいると思うけど)

テロリストの根っこは知性の伴わない善意」って某作品で言っていたけど世界を変えられるのは一部の天才で、多分我々一般人じゃない。

自分たちにできることは浅知恵で世界を良くしようと何かを叩くことではなくて。今回の場合、肉食であれ菜食であれ、周囲の過激発言に流されることなく、自身の頭で考え自分立ち位置を定めることではないかと思う。

その際に聞くべきは声の大きな人の意見ではなく客観的事実自分の声に尽きると思う。(この議論場合畜産における環境問題や菜食の栄養面という事実と、”自分“がどうしたいのかという主観

もちろんそれに間違いがあったと感じた時はどんどん変えてしまえば良いと思う。変化には痛みを伴う。だからこそ柔軟に変化できる人は強いし、変われることが人間の最大の強みではないかと思う。

何より自分の頭で考えた時間は決して無駄にはならない。

から私は変人と思われるかもしれないけど、ヴィーガン寄りの生活を続ける。もしかしたら将来完全にヴィーガンになるかも知れない、健康看過できない問題が生じれば肉食に戻るのかもしれないし、魚と卵は解禁するのかもしれない。そんぐらい適当で良いと思う。

から多分、今後も人の食に対するスタンスに牙を剥くことはないと思うよ。

自分スタンスだって明日には変わっているかもしれないので。



なんか思いの外真面目に語ってしまった

とりあえずこの話題になると殺伐とする空気は変わればいいなと思う

考えるきっかけのコメントをくれた増田感謝

2020-12-19

anond:20201219172355

IT分野のGAFA関係ぐらいでしょ?日本ITなんてボロボロじゃない。

金をかけて新しいサービスを作れる余地があって、金と時間をかけて試行錯誤をして、うまく行かなかったものも多いけど一部うまく行って実際儲かった。だから株価が上がった。

一方日本利他的精神だー、起業だー、イノベーションという連中の声だけがこだまする。

anond:20201219165935

まれつきだからなに?

あとさ、利他的精神に基づく行動なんざ報いなしにやったところで不幸になるだけだぞ。

報いをきちんとえてこそ、また報いをきちんと与えてこそ、利他的精神の結果が花開く。

報いなしじゃ、狡猾なつのはめ込みから逃げられない。ただ自分利益さらには承認欲求しか考えてないやつの餌。一番利他的精神のやつが嫌いなやつこそが報われる。

報いを求める時点で利他的精神じゃないです!みたいな君みたいなクズがいなくなればもっと日本はマシな社会になるだろうね。

anond:20201219164335

悲しいほどに生まれつきなんだよ利他精神

ワイは自分の責務をプライドを持って果たすことに理由は要らないが増田理由がいる

ワイは誰かを助けるのに理由は要らないが増田理由がいる

それだけのことだね

 

交わらぬ線〜〜

 

能力学歴わずいる利他精神ゼロの生き物かつ、増田のいう “恥ずかしくない生活” とやらのために要らんことする生物が滅したのだと思うよ

 

蟻 🐜 と人類コロニーは同じだと思うのよね

 

裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが

利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので蟻たちは滅んでないんだって

公共財ジレンマともいうね

 琉球大学農学部の辻和希(本名・辻瑞樹)教授日本学術振興会の土畑重人特別研究員研究チームはこのほど、働きアリよりも、働きアリの労働ただ乗りする、働かないアリの生存率の方が高いことを突き止めた。

 個々が社会目標より自分目標を優先してしまうことで社会をつくることができなくなるという、人間社会でもみられる「公共財ジレンマ」の実例を、人間微生物以外で初めて発見した。研究成果は「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」(オンライン版)に掲載される。

 辻教授は「この研究成果は人間がなぜ助け合うのかを理解するのにも役立つ」と強調した。

 「公共財ジレンマ」とは、協力して社会をつくれば最終的な利益が大きいにもかかわらず、他者よりも大きな利益を得るために、他者の働きにただ乗りするという事態が起こり、社会をつくることができないことを指す。

 研究チームがアミメアリを使い実験したところ、労働せずに産卵ばかり行うアリが交じっていることを発見し、それらは働きアリとは遺伝的に異なる系統に属することを確認した。働かないアリは、働きアリによる助け合い利益ただ乗りしている。

 研究によると、働きアリは働かないアリの分まで巣の外に出て労働するため「過労死」し、生存率が下がる。働かないアリは働きアリよりも多く子どもを産むが、その子どもは親と同様に働かない。だが、働かないアリのみの社会では、子孫を残すことはできないという。

 自由競争の下では相手からの助けにただ乗り利益を得た方が得であるにもかかわらず、助け合い社会が発生することについて辻教授は、自然科学社会科学の両分野で重要テーマと指摘。「アリ社会において助け合いがなぜ生じるかを理解することが、ヒト社会助け合いをより深く理解することにつながる」と研究の意義を強調した。

 

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

  

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 というSNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」

・GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

(当たり前の例)

[Psychology] Anxiolytic Treatment Impairs Helping Behavior in Rats

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2016.00850/full

 

[Current Biology] Harm to Others Acts as a Negative Reinforcer in Rats

https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(20)30017-8

 

日本語記事:「誰かを助ける」のに理由はいらない(哺乳類なら):研究結果 (WIRED)

https://wired.jp/2016/07/01/rats-empathy/

 

日本語記事ラット他者を傷つける行為を嫌がることが判明:研究結果(WIRED)

https://wired.jp/2020/04/08/rats-harm-aversion/

anond:20201219143012

ハードワークした世代が現役だった時代はせいぜい1989年前後くらいまでだろ

あとは世界中で家を潰しがちな3代目以降の時代

 

  • 売り家と唐様で書く三代目
  • 富不过三代
  • The father buys, the son builds, the grandchild sells, and his son begs.
  • Shirtsleeves to Shirtsleeves.

 

与えて貰って当然の苦労知らずが全員仲良く怠惰に、ポジティブ面なら、専門性はともかくちょっとだけ教養がつき、ちょっとだけおしゃれになった

 

まぁ上記同意できないならできないでもいいけど、『全員が納得のいく給与(安心して生活できる給与)を得るのは可能』が本題

  1. ぶっちゃけ生得的に利他的人間を集めたら共産主義はうまくいくと思うけど人間牧場だよね(利他精神遺伝的要素が強い)
  2. 教科書通りの共産主義成功例はないが社会主義なら日本成功例では?
  3. 環境に気を使う俺私(Conspicuous conservation)がブランドとして機能しているので
    平等や様々な職業に気を使い知識を持つ俺私をブランドとして機能させたらいいのは?
    国が資本管理する以外のやり方にくらべたら緩やかで気休めみたいなもんだがボディブロー的に効きそう

anond:20201219134251

特定の誰かがというよりも国民全体のレベルでは?感

教科書通りの共産主義は無理でも日本型社会主義(親方日の丸)ならうまくいく

けど、それは焼け野原になり、移民並みの勤勉さでハードワークをした世代が現役だった時代までの話

平等平和で豊かであるが故に怠惰になり組織適応するために家畜になり全員が仲良く質と競争力を落とした

ただそんだけの話の気がする

 

教科書通りの共産主義成功させる方法人間牧場(生得的に利他的人間を集める)以外は思いつかない

けど国が資本管理して平等体現する方法日本を見るにうまく行ったようだぞ

まぁ平等体現できたもの競争力は落ちてご覧の有り様だけど

 

国が管理する方法にくらべれば緩やかだけど、

環境に気を使う俺私(Conspicuous conservation)がブランドとして機能しているので

平等や様々な職業に気を使い知識を持つ俺私をブランドとして機能させたらいいのではないだろうか?

そうしたら、手を動かす人・フィジカルに優れた人も割りを食らわず中世にも大量絶滅にも向かわないんじゃないの?

anond:20201219131208

教育経験利他的な振る舞いをする人ではなく、生まれつき利他的人間を集めればいいのでは?感しかない

利他的であるかというのは遺伝的要素が強く一部特定も済んでるので

 

けどまぁ現実人間牧場するわけにもいかいからな

 

日本的な全員が専門性労働単価ガン無視でクソどうでもいい仕事をする、

とりあえず専門家ではなくゼネラリストを育成する、兎にも角にもみんな同じことをする

これらは平等共産性に貢献してるのでは?

問題は枠からはみ出たら息苦しいこと・競争力ガンガン落ちることですけど

あと生活安全が保たれてるので政治への監視が薄くて

政治家や専門家レベルヤバいことになってそこでもまた競争力落とすけど

 

日本的平等社会は作れるけど最終的には末期のソ連っぽくなる

競争力が維持出来ないってところかな?

2020-12-06

anond:20201206143511

そもそも生物って遺伝子ガチャによってさまざまな性質を作っておくことで環境が変化しても全滅しないようにして生きてきた。言い方を変えると、その遺伝子ガチャ性質を持たないものは淘汰された。

でも、環境の変化で全滅は免れるだろうけど、一部は死んじゃうんだよな・・・

そういう運命なんでしょう、俺は。

アポトーシス

利他的遺伝子

2020-10-26

anond:20201026093202

インターネットヤンキーが参入してきて多数派になりつつあることの表れである

本来オタク利他的存在だ。他者キャラ共感することが得意で、自己同化しながらその他者を立てることを考える。素晴らしいモノがあれば自分存在などどうでもいい。

一方ヤンキー利己的な存在だ。他者理解を示すものの表面的で、他人の痛みなどを理解することを自己アピールのために利用しがちだ。自分がまず在り、何をするにも自意識が介在する。

昔のオタクゲーム動画を上げるにしても、実況などしなかった。淡々攻略解説動画のようなものを上げていたのだ。

それが今や実況を入れてダラダラと実況者のカラーを出し、それでもってオリジナリティのあるコンテンツだとサービス側も認めるようになってしまった。

2020-10-19

anond:20201019012408

こうやって理屈をごちゃごちゃこねている人は、 その理屈で救済対象としている人に相手側が入ったところで、また理屈をこねて救済適用外にされるだけ フクシマの時の農家を見てれば.

(anond:20201019181534)

こういうのは考え方とかではなくて生まれつきらしいぞ

利他精神が生まれつきあるないがあるんだと。下記の遺伝子による関与が本当に正しいかはさておき、

 

rs4680

https://www.snpedia.com/index.php/Rs4680

 

いろんな研究利他精神のあるなしは “生まれつき” って言われている

○ その親切な行動、50%遺伝!?

あなたはどのくらいバスで席を譲ったり、募金をしてますか?「親切さ」にも様々ありますが、今回ご紹介するのは見ず知らずの人に対しての親切さ(利他的行動)です。

バスでお年寄り妊婦さんに率先して席を譲る人もいれば、寝たふりをしてしまう人もいますよね。

見ず知らずの人にどのくらい親切に振る舞うかには、大きな個人差があります。これは、生まれもったものなのでしょうか?それとも、成長の過程で身に着けるものなのでしょうか。

研究によると、見ず知らずの人に対する親切さは、50%遺伝要因による先天的もの50%環境要因による後天的もの形成されているそうです。

 

他人に対する考えや行動も遺伝するの!?と驚くかもしれません。しかし、他にも「他人共感する(empathy) 」は、70%が遺伝要因によるという報告があります

  

 

研究の結果、ドーパミン代謝に関わる「COMT遺伝子」のrs4680というSNPが「G」である人は、「A」である人よりも、自分が持っている金額に対して高い割合金額募金する、つまりより親切に振る舞うと分かりました。

 というSNPにはGG,GA,AA遺伝子型がありますが、日本人平均と比べると

AA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや低い」

・GGまたはGA遺伝子型を持つ人は「親切度がやや高い」

 

という遺伝的傾向を持っているといえます

 

日本人割合に当てはめると、何とほとんどの人が・・・?

 

[mycode]

https://mycode.jp/fumfum/altruism

2020-10-18

anond:20201018162321

妻以外の女に好かれた事なくてかつ妻も大してモテない女である場合以外そんなある?

モテる女や可愛い女モノにしてる男のサービス精神はすごいよ。

年寄りとかは勿論同性にも結構優しい。

生物としての説明無理矢理すると、群れの中で強い雄になるために必要利他的行動というだけだろうけど。

2020-10-16

anond:20201016212113

金持ちじゃなくても平等福祉の厚い日本じゃフツーに産めるし

育てられるが?

 

保護者必要基地外クズ親が増えた(あるいは可視化された)だけだよ

公共財ジレンマともいうね

 

蟻 🐜 と人類コロニーは同じだと思うのよね

 

裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが、利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので蟻たちは滅んでないんだって

 琉球大学農学部の辻和希(本名・辻瑞樹)教授日本学術振興会の土畑重人特別研究員研究チームはこのほど、働きアリよりも、働きアリの労働ただ乗りする、働かないアリの生存率の方が高いことを突き止めた。

 個々が社会目標より自分目標を優先してしまうことで社会をつくることができなくなるという、人間社会でもみられる「公共財ジレンマ」の実例を、人間微生物以外で初めて発見した。研究成果は「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」(オンライン版)に掲載される。

 辻教授は「この研究成果は人間がなぜ助け合うのかを理解するのにも役立つ」と強調した。

 「公共財ジレンマ」とは、協力して社会をつくれば最終的な利益が大きいにもかかわらず、他者よりも大きな利益を得るために、他者の働きにただ乗りするという事態が起こり、社会をつくることができないことを指す。

 研究チームがアミメアリを使い実験したところ、労働せずに産卵ばかり行うアリが交じっていることを発見し、それらは働きアリとは遺伝的に異なる系統に属することを確認した。働かないアリは、働きアリによる助け合い利益ただ乗りしている。

 研究によると、働きアリは働かないアリの分まで巣の外に出て労働するため「過労死」し、生存率が下がる。働かないアリは働きアリよりも多く子どもを産むが、その子どもは親と同様に働かない。だが、働かないアリのみの社会では、子孫を残すことはできないという。

 自由競争の下では相手からの助けにただ乗り利益を得た方が得であるにもかかわらず、助け合い社会が発生することについて辻教授は、自然科学社会科学の両分野で重要テーマと指摘。「アリ社会において助け合いがなぜ生じるかを理解することが、ヒト社会助け合いをより深く理解することにつながる」と研究の意義を強調した。

 

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

2020-10-07

anond:20201007101450

能力学歴わずいる利他精神ゼロの生き物かつ、増田のいう “恥ずかしくない生活” とやらのために要らんことする生物が滅したのだと思うよ

 

蟻 🐜 と人類コロニーは同じだと思うのよね

 

裏切り蟻』が増えるとコロニー過労死で滅ぶが

利他的な蟻の増える速度の方が常に速いので蟻たちは滅んでないんだって

公共財ジレンマともいうね

 琉球大学農学部の辻和希(本名・辻瑞樹)教授日本学術振興会の土畑重人特別研究員研究チームはこのほど、働きアリよりも、働きアリの労働ただ乗りする、働かないアリの生存率の方が高いことを突き止めた。

 個々が社会目標より自分目標を優先してしまうことで社会をつくることができなくなるという、人間社会でもみられる「公共財ジレンマ」の実例を、人間微生物以外で初めて発見した。研究成果は「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」(オンライン版)に掲載される。

 辻教授は「この研究成果は人間がなぜ助け合うのかを理解するのにも役立つ」と強調した。

 「公共財ジレンマ」とは、協力して社会をつくれば最終的な利益が大きいにもかかわらず、他者よりも大きな利益を得るために、他者の働きにただ乗りするという事態が起こり、社会をつくることができないことを指す。

 研究チームがアミメアリを使い実験したところ、労働せずに産卵ばかり行うアリが交じっていることを発見し、それらは働きアリとは遺伝的に異なる系統に属することを確認した。働かないアリは、働きアリによる助け合い利益ただ乗りしている。

 研究によると、働きアリは働かないアリの分まで巣の外に出て労働するため「過労死」し、生存率が下がる。働かないアリは働きアリよりも多く子どもを産むが、その子どもは親と同様に働かない。だが、働かないアリのみの社会では、子孫を残すことはできないという。

 自由競争の下では相手からの助けにただ乗り利益を得た方が得であるにもかかわらず、助け合い社会が発生することについて辻教授は、自然科学社会科学の両分野で重要テーマと指摘。「アリ社会において助け合いがなぜ生じるかを理解することが、ヒト社会助け合いをより深く理解することにつながる」と研究の意義を強調した。

 

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-212621.html?a_aid=3598aabf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん