冬のアリア旅、4泊5日、1200キロ走破で充電12回の内訳に対する所感(*1)
これの前の記事が 冬の電気自動車の遠出は本当に厳しい。航続距離も減るし、とにかく充電スピードが落ちます だったのでEVというのは主語がでかいし、ちょっとなということで書こうと思った。
表題どおりなんだけれど、どこで充電するかで快適さ含めて変わってくる。たしかに冬はEVにはちょっと厳しい季節なんだけどさ。
記事内にあるように「一番充電できたのは浜松SAにある大きな充電器で30分で33kWh、一番少なかったのは道の駅の古い充電器で30分で10kWhでした。」これが諸悪の根源。
実は浜松SAの充電器は国内最大級でMAX150kwhの出力がでるものと、90kwhがでるものが設置してある(*2)
道の駅にある充電スタンドはMAX20kwh(*3)だったりがざらだったりする。
EVの充電は0%に近いほど高出力帯で充電ができて、満充電に近いほど出力を落とさなくてはいけない。水槽に水を入れるのに最初はバケツでいけるけどそのうち、灯油ポンプでゆっくりいれて最後はコップでいれるようなもの。
アリアは最大130kW(*4)での充電に対応しているので、浜松で30分充電して20kwh程度ということはかなり余裕がある状態で充電をしていたのではないかと推測される。
ちなみに、勝間氏のアリアは満充電で500km走るとのことなので90kwhの電池容量を搭載しているモデルということになる。(*5)
そこで「どこの充電スタンドはどれくらいの出力がでて、何口用意されている。
出発地点はどこだから、40%くらいになるのはこの辺、ということはどこそこのスタンドで充電しよう。」
これは正直かなりめんどくさい。かなりめんどくさいのだけれど、EV過渡期ということもある。
酸っぱいぶどうかも知れないけれど、気にしないといけないくらい長距離運転するなら計画立てて運転するくらい必要だと思うし、ちょうどいい休憩にもなるのであまり困ってない。
ちなみに、EVは長距離高速移動すると街乗りするよりも電費(≒燃費)が悪くなる。(*6)
ということで、保有車は 2022年納車のTesla model3 LR (82kwhの電池積んでたはず)(*7)なのでその例をあげる。
なお、Teslaは最大で250kwhの出力がされるスーパーチャージャーという充電ネットワークを自社で敷設している。
それってどんくらい早いのというと、空に近いと15分間で250km分くらいは充電できるくらい。なので、日本政府はChademoをやめてNACSに統一しましょう。(*8)
例に出すのは、一昨年の年末(2022-2023)の移動記録(*9)
スーパーチャージャー(以下SC)の利用をメインで計画した時のもの。
自身は主に関西から九州までの移動でこの時は路面凍結するくらい寒かったので今回の記事とまあ同条件かなと。
自宅から倉敷SCに移動 206km 53%消費 (3.8km/kwh)
倉敷SCから広島SCに移動 157.8km 44%消費 (6.9km/kwh) 雪の関係で下道いった記憶がある。
広島SCから別府市まで移動 352.5km 84%消費 (4.2km/kwh)
別府市の日産でchademo充電 9分 5%→12% 外気温6.5℃
宿を出てちょろちょろ移動
別の場所に移動してお代わり充電30分 33%→61% 外気温10℃
大分市から熊本城前の商業施設へ移動 158.3km 39%消費 (4.0km/kwh)
山鹿市からめかりPAに移動 170.5km 39%消費(4.3km/kwh)
めかりPAで充電 30分 20%→44% 外気温8.9℃ (めかりは40kw出る)
めかりPAから広島SCへ移動 192.4km 40%消費(4.8km/kwh)
広島駅から倉敷SCへ移動 153.5km 34%消費(4.51km/kwh)
倉敷SCから自宅近くのスーパーマーケットへ移動 210.2km 47%消費 (4.4km/kwh)
chademo充電器がピンキリなので充電に時間かかるのと、効率よく充電できてないのが勝間氏の不満につながっているのではなかろうかと思う。
まとめてて思ったのだけれど、アリアのエネルギーマネジメントがいけてない説あるかもしれない。
ちなみに、上記のとおり長距離を運転するばかげた計画を立てていますが、
「オートパイロット」という名前の自動運転のふりをした”運転支援システム”は名前はともかく優秀に感じております。
運転の疲労度が全く違う。これに関しては、2021年時点で日産、トヨタ、ホンダと乗り比べて全然違ったのでテスラにしたくらいある。(*10)
======
(*3):20kwhでも急速充電と呼ばれています。おかしい。
(*4):とはいっても、この最大って数パーセントからある程度たまるとだんだんおちていくので爆速充電できるわけでもない。
(*5):アリアは65kwhモデルと90kwhモデルの2種類の販売のようだ。
(*6):ガソリン車は長距離を走ると車重が減るので負荷が減る。また、高速移動すると空気抵抗の影響が大きくなる。ゆえにEVはとても流線形をしている。
(*7):Teslaは数車種しか売ってないように見えて買う時期でマイナーチェンジが入ってたりする。
(*8):chademoはガラパゴス規格なんですよ。。。 北米版の日産車でもNACS充電できるようにしてたりするんでマジでお願いします。
(*9):Tesla車はテレメトリーデータをサーバに送信している、そのデータを取得して保存できるサービスがある。ちなみに自身はTeslaMateを自鯖で運用中。昨年11月から止まっててかなしみ。
(*10):長距離運転するので運転支援メインで考えてました。スバルは燃費がいけてなかったのでアイサイトは見送り。現時点レクサスに積んでる運転支援が良いらしいので試してみたい。テスラの車線認識は白線消えてても認識してるのですごい。
暇な奴はいいなあ
CHAdeMOがガラパゴス規格とか言ってる時点で単なるEV Tesla狂信者じゃん。 CHAdeMOは欧米でも戦ったけど、北米はCCS1をゴリ押ししてCCS1がクソすぎた結果クローズドで不安のあるNACSが流行った...
>NACS、V2Hもできないんだし あれ、サイバートラックは?
地域経済の貿易障壁に充電規格がなってるって書いてるのに、些末なことしかこだわらないあたりがほんとクソ信者っぽいね
てか、CHAdeMOの運用めんどくさすぎ 経路充電で以下調べんと、使い物にならん 充電ステーションの出力 そのステーションまでの残量予測 そのステーションでの充電時間 しかも冬場は...
それはそう、なのに元増田みたいな奴は時間と手間かけてわざわざ電気代高い中電気浪費してるんだよな
アリアは確かに、バッテリー搭載量に対して航続距離が短いし、冬の充電性能落ちるってよく聞くよね。 次の動画だと、この勝間さんの主張は「電気自動車」全体の話じゃないとのこ...
出してくる比較の根拠がキャノンボールyoutuberとかってギャグで言ってる? わざと条件揃えないで恣意的な結果だとヒョンデやらTesla以外のEV乗りから非難囂囂な人なのに。 ちょっと、も...
わざと条件揃えないで恣意的な結果だとヒョンデやらTesla以外のEV乗りから非難囂囂な人なのに。 そうなのか? 非難囂囂ということは、別の観点でEVを評価できる点があるってことだ...
条件揃えて比較するってことしたことないの? 比較もまともにできないってどういうレベルだよ
??? そのyoutuber、条件揃えてね? 同じ道路、同じ速度、同じ時間帯でやってんじゃん。 まさか、同じ気候とでも言いたいの?
車持ってないんだろうな 持っててもペーパー あの動画の運転で比較できると思ってるなら、免許返納しろよ
ミニ四駆しか持ってない エンペラーとか
50代っぽい返しするなよ・・ なんでそんな惨めな返答するのよ
実際ないものはないし 惨めな人生を受け入れてるし あと何年かしたら死ぬだけだし そんなもんかな
ミニ四駆好き?の人は自分がミニ四駆好きで仲間を探してたのかな…
ハイパーミニモーターを100個ほど持っているのが自慢できることです
ミニ四駆好き?
「どういう観点から評価すればいいのか」という質問について、具体的な案をいただけないでしょうか? さまざまなEVの性能を公平に比較するための基準について、意見を交換できれ...
いるよなーこういう相手の手間ばかりかけさせて、大してまともに聞く気も無いヤツ。
シーライオニングという言葉を思い出してもよいですね
EV信者、SNS見てもこういうチャットボットレベルの会話しかしない奴多いの笑えるんだよな
それは、テスラのヒートポンプシステムの、オクトバルブだな https://youtu.be/Dujr3DRkpDU?si=doedt-2axsFDn4oS ちなみにBYDのノナバルブも優秀だと言われてるね
https://anond.hatelabo.jp/20240316074145 ここの反応が会話になってない 増田に限らず、無料でコメントできるオープンなSNSそのものが終わりなんだろうな