はてなキーワード: 安納芋とは
いやあ、焼き芋ってのは、本当に奥が深いんだよ。あの、じわーっとくる甘さ、ほくほくの食感、何とも言えない温もりが一度味わうと忘れられなくなる。スーパーで売ってる焼き芋も悪くないけど、やっぱり自分で焚き火で焼いたのが一番うまいんだよね。火加減ひとつで、甘みも食感も変わるから面白い。皮がちょっと焦げたくらいがまた香ばしくていいんだ。寒い日の朝に焼きたてを頬張ると、心まで温まるような気がして、思わず「これだよ、これ!」って声が出ちまうんだよね。最近じゃ、焼き芋用の石とかもホームセンターで買えるし、専用の鍋も手軽に手に入るから、家でも結構本格的な焼き芋が楽しめるんだよ。サツマイモにもいろんな種類があって、安納芋は甘さが強いし、紅はるかは滑らかでクリーミー、シルクスイートなんかは名前の通りのしっとり感で、選ぶ楽しみもあるんだ。…これを読んでるお前…助けてくれ!焼き芋の魅力を伝えないと殺すって言われてるんだ…ちょっとハマりすぎて、週末になるとつい「今日の焼き芋はどれにしようかな」なんてスーパーや市場で芋選びが趣味になってきてる。焼き芋はただのおやつじゃないんだ。ちょっとした贅沢で、心をほぐしてくれる存在だよ。
炊飯器さつまいもめちゃくちゃ研究したけど、やり方じゃなくて「「「品種が全て」」」。
マジで。
鹿児島の安納芋なんかもちょっと雰囲気違って美味しいけど、まずは紅優甘行ってほしい。
ちなみに炊飯器のみ・放置するのみでめちゃくちゃねっとり甘く、美味しくなるよ。
調理機能付き炊飯器なら問題ないと思う。玄米モードあるなら大丈夫そう?かな?
買ってきた芋を入るだけぶち込んで、水1合くらいいれる。アルミホイルいらんよ。
炊けたら、そのまま2〜3時間くらい放置(保温)して→粗熱とって冷蔵庫で冷やすと甘み増す。
でも絶対我慢できないから炊けたらすぐ食べちゃうよね。わかる。それでもめっっっちゃ甘くて美味しいよ。
1日1本が目安らしいが、どうしても守れないところがネック。
食べ始めたら止まらない。
カロリーは高いらしいが今のところどんだけ食べても太る気配なし。
デメリットなし、最高。
安納芋とかシルキークイーンとかなんか金時とか名前の付いてる芋を買え
にんじんより小さいくらいのやつがイオンで5本か6本ビニール袋に入ってるやつだ
ドロとかひげ根が付いてるからタワシかクシャクシャにしたアルミホイルかラップと水で洗え
洗ったらぬらしたキッチンペーパーで包め
新聞紙でもいい
ビチョビチョの紙で包んだらアルミホイルできっちり包め
オーブンが無いなら買え
かねが無いならジモティとかでもらえ
開いたホイルは自治体によって燃えるゴミか不燃ごみかなんか分からんがちゃんと捨てろ
多分黄色より濃い黄金色までいかないがうまそうな繊維質の芋の断面が現れるから
そのまま食ってもうまいがバターとか胡椒とか付けて食ってもいい
皮のブチッとした心地よい抵抗がわずかにあるがとろけるように甘い芋を味わえ
秋だ
昔高校時代にクラスのレクリエーションかなんかで絵クイズをやった。
絵クイズっていうのは一人がお題を引いてそれを黒板に描く、チームの人が何描かれているか当てる。一定数のお題を先に消化したチームが優勝っていうルールだった。
で、みんなからお題が事前に回収されたんだが、自分はちょっと捻ったお題にしたかったので「火星人」と「水上置換法」にした。
火星人は意外と難しいんじゃないかと、水上置換法は化学でやるからみんな知ってるけど絵クイズで出てくると思わないからうけるのでないかという予想で提出した。
で実際それはだいたい予想通りで、クラスの苦手な人が火星人で苦戦しててふふふと思っていた。
水上置換法はそこそこうけていて、クラスでいつも一緒にいたやつが騒いでいたからこっそり自分が出したと教えたら嬉しそうに皆んなに言いふらしていた。
タイトルの絵クイズやりたいに戻るんだが、今また絵クイズやるならどんなお題を出そうかな。
今日仕事中「色即是空」っていう言葉がふと思い浮かび、それと同時にこれは絵クイズでだしたらどうなるんだろうって、ぼーっと思ってた。
ただ色即是空だと言葉の意味が分からないとか言って逃げられるかもしれないから、絶対に意味は分かるけど絵で表現してしかも当てさせるのはそれなりに難しい「火星人」というのは良いお題だったのかもと思う夏の夕方。
以下思いついたお題を書き足していく