「フリーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーターとは

2013-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20130818042934

余裕ってさ、精神的な余裕だよ

取り乱してヒステリックにならないような、な

生まれ、学歴、職歴、言い出したらきりが無いだろ

他人の評価にいちいち動揺してるやつに惹かれるか?

何いってんの?先の増田は、高卒正社員より、フリーターでもいいか大卒のが良いって言ってんだぞ?

それを意味わからんって言ったわけ。本人は、経済的な物は自分カバーするから、良くて、

高卒より大卒のが話が合うから良いんだと。

で、そんなことを言い切っちゃう奴が、精神的に余裕があるとは思わんが?

なんで高卒ヒステリックで取り乱してるやるってなるんだ?

しろ世間体なんてきにしないし、そんな取り乱すことないと思うけどな、高卒でちゃんと働いてる様なやつのが。

よっぽど、大卒でまともに働いてない奴のがヒステリックなるだろ、俺は運が無いんだ-とか言って。

他人の評価なんてどうでもいいなら、むしろ高卒で良いだろ。学歴の条件がどうでもいいなら、経済的に安定してたほうが良いのは絶対だ。

それは世間体関係なしに自分たちの問題として。

何いってんの、ほんと。

http://anond.hatelabo.jp/20130818031009

余裕があるならそれこそ高卒でまともに仕事してる人のほうが良いと思うけどね?

要するに、家柄とか、育ち、っていう世間体の部分が大きいのか?

例えフリーターでも、家柄良くて大学まで出てれば、夢を探してる(笑)とか、運が悪かった(笑)とか、

専業主夫から(笑)とかでいくらでもごまかせるからか?

世間体なんだな、さすが高学歴増田

ま、俺大卒の男だけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20130818030229

別に正社員でなくてもこっちが稼げばいいからあまり相手が正社員である事は興味がなかった。

ただ、高卒の友人に比べて大卒の友人の方が圧倒的に話が合う場合が多かったから、私は大卒という条件が大きかった。

ニートはさすがに困るけど、別にフリーターでも派遣でも元気で話が合う人ならいいから気にしないだけ。

そりゃあ正社員の人の方が良いけど、そこまでこだわってないって話。

高卒でも話が合う人なら気にしないんだけど、経験上かなり少なかったか自然と重視するようになった。

そういう気持ちで書いた。

2013-08-12

明日のことしか考えていない女だ

彼女(23)と同棲して半年がたった。

俺(24)は正社員WEBプログラマ自分サービスを運営して小銭を稼ぎたいと思っていて、

家に帰ってきてからコードを書いたりして、いつもパソコンを触っている。

彼女はそんな俺を見かねて、『引き蘢り』『私に構ってくれない』と言う。

その都度俺は彼女の機嫌を取りに、彼女に部屋にいって駄弁っている。セックスをしている訳ではない。ただ時間を潰している。

彼女は、フリーターだ。正社員経験なし。高卒だ。向上心がないように見える。

休みの日は、15頃から布団の上でパズドラやらゲームをやって夜を迎えることは珍しくない。3連勤でいやだと根を上げる。

議論ができない。いつまでフリーターなのかという問いに答えれず、その場しのぎのバイトをいつで辞めるか考えていない。また脱フリーターの策を一切考えていない、

そんな中で俺のことを引き蘢りなどと避難している。また、バイトが土日出れなくなったので掛け持ちを考えているという。

はっきり言って、俺は彼女のことを見下していると思う。バイトでやり過ごそうという先を見据えない行動に。

彼女収入が少ないので、買い物に一緒に行くとせがんでくる。買い与えると機嫌がよくなるので最近買い与えている。

俺が作ったWEBサービス手伝ってよと言っても、難しいことはしたくないと言って、何も学習しようともしない。

本当に何もしようとしない。興味ないなら仕方ないんだろうな。

自分の強みを見つける気ないんだろうな。何歳までバイトするんだろう。本当に明日のことしか考えていない女だ。

この人と一緒に生活していても自分の成長が遅くなるような気がしてならない。そろそろ限界だ。

http://anond.hatelabo.jp/20130812171157

増田とかはてな村はついったやにちゃんと比べて圧倒的に上流階級多いだろ

中卒高卒ニートフリーター年収300万以下の人ほとんどいないと思うよ

2013-08-11

30歳で親より先に死ぬってわかってたらニートでも楽に生きてけるんだけどな

フリーターなら40くらいまで行ける

そう考えれば正社員の俺も老後を考えなきゃなんとかなる

2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130810154252

イヤイヤ文句言いながら結婚生活して嫁に趣味鉄道模型捨てられたり高齢離婚する人って、

イヤイヤ文句言いながら社畜して不幸自慢してる人と、

だいたい精神構造は同じだよね。

まあ、その両方を備えた人たちがこの国のマジョリティなんですけどね。

そんで自分は前者をやや見下してるんだけど、自分の足元を見ると後者立場なんだよね。だから働き方をマジなんとか変えないとダメだなーって。1歩踏み出さないと。踏み外して死ぬか、マイペースな道が待ってるかはわからんけど。

イヤだなーと思って働き続けることよりも、やめてフリーターになるとかフリーランスになるとかの事のほうが、この状況を変えていく抗議につながるよね。

まり社畜よりもニートの数が増えていくことを見せつけるほうが政治的圧力になってるんじゃないだろうか。

みんなでこんな働き方を辞めれば怖くないし、社会構造のほうも変わらざるを得なくなる。

向上心のある人とない人の世界の溝

http://anond.hatelabo.jp/20130809115823

読んだ。これこれ、これですよ。

凄い言いたい事が一杯ある。

低学歴高学歴世界の溝というのも確かにあると思う。

でも僕が20数年間生きてきて特に感じたのは向上心のある奴とない奴の世界の溝。

ただここでいう向上心って良い言葉が見つからなかったので向上心と言ってみただけで普通意味向上心とはちょっと違うかもしれない。

結論から言うとこの世界の溝も学歴と同じで結局は家庭環境次第だと思っている。


いきなりだが、記事元に習って身の上話をさせてもらうと、僕は結構発展した地方都市に代々住んでる一応結構いいとこお家の人間だ。

所属的にはたぶん高学歴世界の住人になる、但し育った地域はあまり良くないが。両親も親戚からあんなとこ子供を育てるような地域じゃないと言われたそうだ。

そんなこんなで僕は公立の小中と通ってたわけだけど、今思い返すとこの頃からもう如実に差がでてる、向上心のある奴ない奴の差が。

向上心のないクラスメイトって基本的に将来のことを何も考えてない。いや正しい言い方をすると考えられてない。

夢がないとかそういう意味じゃなくて自分の進路についてキャリアについて考えられるだけの知識を持ってないのだ。

なぜって親がそういう知識のない親だから、家庭がそういう知識のない家庭だから

向上心のある奴の家庭の典型って親が最低でも四大出でリーマンなんかのホワイトカラーなのだ

そういう家庭じゃないと20歳を迎えて社会に出たときにどういう社会があるのか、10歳やそこらの子供にはこれからどういう進むべき道があるのを教えられるだけの知識と教養がないからだ。

これって別に言葉で教わるわけじゃない。子供が感じ取るものだと思う。

子供は親の背中を見て育つなんていうけれどホントにその通りなんだと感じる。

DQNの子ってやっぱりDQNに育つ。差別的な意識だとは思うけども。

日本で育つ子供の進路って殆ど15~16歳高校入学辺りで決まっちゃう

でその15歳までに学べる人生プランバリエーションモデルとなる大人なんて数人しかいない。

親か教師か親戚か、あとは尊敬する偉人テレビ中の人くらいだ。って言っても偉人タレント生き方履歴書なんて普通はそうそう学べないレアケースだ。

結局のところ自分の身近にいる同性の大人に学ぶ所が大きい。


僕の場合は両親は共に大学院出で祖父は帝大の出だった。親戚には大学教授官僚医者ちょっとした文化人もいてた。

その中でも影響を受けたのが祖父の属した地域コミュニティだ。となり町の◯◯医院の◯◯先生は祖父の◯高(旧制高校時代同級生の子供だったり

お隣の前市長さんは◯高時代同級生の末の弟だったり、駅前の◯ビルは◯高時代の後輩のビルだったりする。

リアルや、ましてネットなんかからはまったく見えないのだがこういう地域の前時代高学歴お爺さんコミュニティ結構あったりする。

んで、まあこういう話を子供の頃から食卓で母から聞いたり、帰省した時に祖母から聞くわけだ。

◯◯さん家の長男が今度駅前開業医を始めるだの、◯◯さん家のお爺さんが今度受勲されるだのといった話をだ。

そういう感じで人格形成というか育ってきた僕にとっては大学ダメでもマーチレベル普通なら帝大といった感じだった。

しかし、親が高卒というかDQNの子供って違うらしい。15歳高校入学する時点でそういう考えが頭にないのだ。

漠然自分高卒で働くんだろうなとか、大学いけたらいいなくらいに考えてる。

もうこの時点で差がすごい。地頭かいうけどやっぱり時間勉強できる準備時間認識のハンデは大きい。

こういう子供がいざ18になって大学に入ろうにも当然、偏差値の高い大学には入れない。

加えてそれを当然と受け入れてしまうので、そこから頑張ってもっと上を目指そうなんて向上心も生まれない。

かくして順当に、良い家庭の子供は良い学校に進むし、違う家庭の子供はあまり良い学校へは行けない。





ここまで長々と凄い当たり前のことを言ってきたけど、のようで、これが見えてない人って僕の周りですごく多い。

きみが、あなたが、10歳やそこらのとき自分が将来どこに向かいたくて、そこへ向かうにはどうればいいのか、それって誰に教わったの?聞いたの?って尋ねたい。

それは当人の生まれや環境に教わった部分が大きいのだ。

僕がこういうことを考えるきっかけになった友人がいる、彼は両親ともに高卒ぼんやりと俺も高校でて働くのだろうなと思っていたら、高2の頃両親に大学へは行けと言われて当惑したそうだ。

何に戸惑ったかって、大学に行って何をすればいいのか分からないし、それ以前に仮にしたいことがあってもそれをするのはどこのどこへ行けばいいのか、ということが皆目分からなかったからだ。

子供にとって重要なのはやりたいことがあるかないか、夢があるかないかではなくて、そのやりたいことや夢を叶えるにはどうすればいいかを知っていると大人が近くにいることだと思う。

よく夢を持て、でっかい目標をたてろだのと教えられるが、そんなことよりも10の子供にはこれからどんな分岐路があって、その先の未来はどこに続いているのかを教えるほうが遥かに有益だろう。

くだんの友人は取り敢えず大学に入って、そこでやりたいことを見つけ、今はそのやりたい事を仕事にしている。

大学にさえ入ってしまえば世界は大きく広がるし、自分には無数の選択肢があるのだと気付けるということなのかなと思う。



僕も就職したが、同じ業界高卒一般職の子と仲良くなって色々話してみるとやっぱり考え方の違いに面食らうことが多い。

だって公立の小中に通いあまり柄の良くない知り合いもいたのでまったく知らない世界ではなく、驚愕したとまでは言わないのだが

素直にまったく違う考え方を突きつけられるとやはり、理解できない思考回路に少しイラツキをおぼえてしまうのだ。

の子がその企業に入った理由は親が同じ職業からだそうだ、なにかやりたいことは他になかったのかと聞いてみると、特にないという。

楽しいことは友達と遊ぶことであり、現状には結構満足していて、お金が貯まれば今付き合ってる彼女結婚したいとか。

これはこれで全然良いとも思うのだが、この子薬剤師会計士自営業起業家戦場カメラマン映画監督についてそういう職業があるかどうかと

自分がその道に進むか少しでも考えてみたことがあるかと聞いてみると、驚く程偏りがあるのだ。結局この子がなってみようかと少しでも考えたことがあるのは

中学ときにやっていた野球選手と親戚がやっている自営業くらいのものだった。

職業生き方について知っているかどうかと、そのそれぞれについて自分がなってみようかと少しでも考えられるかどうか、この二つを持ち合わせているか子供達にとってどちらも非常に大きい格差だと思う。

まずこの子会計士についは存在すら知らなかった、知らないものにはなりようがないし、目指しようがない。

次に戦場カメラマンについては知ってはいたがなろうなどと考えたことは一度もなかった。

なぜかと聞いてみたが、軽く笑って流され、それでもしつこく真剣に考えてみてと迫ってみると、少しまじめに悩まれた後、やっぱりなりたくありませんよと返された。

ここで大事なのはこの悩むということが、一瞬でもそういう道が自分には有り得るのかが、高校大学入学までに頭をよぎることがあるかないかだと思う。

の子にとってはプロ野球選手は、部活の延長線上として未来自分の一つの姿たりえたかも知れない存在だったのだ。少なくとも考えるべき材料は持っていた。

逆に戦場カメラマンというのは存在は知っててもそれはあくまで自分未来選択肢としては欄外、というレベルでもなく、そもそも欄内にも欄外にも存在しない要素だったのだ。

そういう意味合いでは10歳の頃の僕は選択肢を、なれるなれないは置いておいて取り敢えず沢山知っていたと思う。

医者弁護士会計士だってこれから頑張って勉強すれば手の届く存在だと考えていたし、海外で生きていくスタイル戦場カメラマンフリーライターのような生き方だって

自分が目指すことのできる道なのだ現実的に捉えられていた。もちろんフリーター無職ニート選択肢の一つだった。すごく恵まれていたの思う。

よく子供には希望ある未来が、無限の可能性がなどと言うが、少なくともDQN家庭の子供には無限の可能性などない。

せいぜい極めて限られ有限個の可能性だけだ。無限の可能性というのは、その子供自身が無限の可能性の存在を知っていないと持ち得ないものなのだ




まあそうして向上心のないまま道を決めた人たちと話をするのだが。

自称向上心のある僕にとって、こういう人たちと話をするのはちょっとばかしストレスが溜まったりする。

なんでそんなに向上心がないんだとイライラしたり、そういった現状に満足してしまっていることにもイライラしたり

おそらくは詰まるところ自分と違った考え方に拒否反応を起こして苛立っているだけなのだろうが、次に続く思考は彼らを見下しまうことだったりもするから少し自己嫌悪にも陥ったり。

彼らにも彼らの言い分があるだろうからやはり両者は相容れない存在で、溝は深まるばかりなのかと思う今日この頃である

書き出しと矛盾してしまうが向上心のない人間なんて本来いないと思う。

数撃ちゃあたるのだ、僕だって親が農家農家以外の選択肢を知らなければあらゆることにやる気が起きず不貞腐れた人生を送っていたかもしれない。

でも親が農家だろうと、宇宙飛行士にも坊主にもバイオリン職人にもなれることをその方法を知っていれば、俺は絶対バイオリン職人になってやると意気込んでいたかもしれない。

願わくばこれから生まれてくる子どもたちが

自分には沢山の選択肢と、そこに行き着くのに必要ものが何なのかを知れる環境で育って欲しい。

2013-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20130808001515

これ書いてるのはたぶん、夏休みの高給バイトっつーことでよくわからんまま面接受けて、右も左もおぼつかず悪戦苦闘してる女子高生フリーターなんだろうと思うが、かくいう自分も一応”中の人経験者なので、事情を知らん他の人も含めてこの手の撮影商法に関してさらっと説明しておく。

(ただし園内での撮影許可に関しては、手元のパンフに「当園の委託を受けた業者が、お客様撮影を行う場合があります」「入場の際には、お客様など入場者を含む写真が、当園の宣伝その他の目的に使われる事を許諾したものします」などの断り書きがされてる例がほとんどだ。園内はそもそも基本的には私有地であることを忘れんように)


観光地では昔から地元写真館が旅行記念写真撮影もやってる例が多いんだが、今じゃデジカメ携帯電話カメラ機能が高性能化してるしでこのビジネスモデルは徐々に時流に合わなくなり、廃業合併も珍しくなくなっている。まずここら辺の事情は、皆の想像通りだ。


元増田場所では富士フイルム社製のライドフォト自動撮影システムが組まれてるけど、娯楽施設以外で販売されるものでは市販の「写真プリンタ」をRAID的に組むことで見た目の出力速度を向上させるソフト(ご丁寧に、ドングルプロテクト付きだ)でプリントした”写真”を渡す業者もある。

http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6103


で、こんな写真を買う人がいるのかって?いるんだよ!そうでなきゃ、自分もとっくに食いっぱぐれてる。具体的な納入先を挙げると、企業学校旅行老人クラブ(年金友の会)、各旅行代理店ごとのパック旅行ツアーでの団体撮影がメインだ。

撮影機材だが、昔は6x7のブローニーフィルム周遊前に撮影・即座に現像して焼付けし、宿泊するホテルロビーまで出張して販売していたものだが、最近撮影からプリントまでフルデジタルでたったの3分無線LAN経由で、キヤノンニコンデジタル一眼で撮影純正トランスミッターを使用してデータ転送がおこなわれる仕組みになっている。

・・・要はつまりガジェット好きな大半のはてなー諸君には、「いらんわ」と言われるだろう商売なわけだ。


ここでひとつ、疑問が浮かぶだろう。「撮影デジタルカメラなら、なぜデータを売らないの?」。

自分も一度そう思った。やってみりゃいいのにと。

ところがそこからは、ウェブシステム系の構築や保守、といった壁が高く立ちはだかる。今まで培ってきた記念写真販売ビジネスノウハウは、そこにはまったく通用しない。

具合の悪いことに、写真ビジネスに関わる人間というのはみな、どこかガンコなところを抱え、しかも年齢が高い人がそう少なくない。したがって、機材のデジタル化に対応できずに絶滅した業者が多いわけだ。

(ただしスタジオアリスなど系列写真館では、「一定期間経過した後に」などの条件で撮影データ販売もしている。もっともこの辺は、ストロボ貸衣装などの撮影器材を常時稼働できるようメンテナンスしている分の人件費も込みのコスト、と考えたほうがいいだろう)


このため、近年の30代未満の旅行者がおそらく求めている「物質としての写真不要ブログにきれいアップロードできるデータがほしい」といったニーズに、当の記念写真撮影業者側が対応し切れていない、という妙な状況に陥っているのだ。

いっそのことウェブストレージビジネス提携すれば話も早いのに、と自分は感じてしまう。


ただしビジネスとして考えた場合は別で、旅行の際にお金自由に使えるのは、現状では高齢者が圧倒的だ。

だったら、彼ら向けに写真を売っていればまだ”延命”できる、と考えてしまうあたりがこの業界悪弊というか、限界を見る思いがする。


※2015.Apr/06th 追記:

ブコメにも記しておりますように、このエントリの著者は id:guldeen であります退職したタイミングからこそ言える事というものも、世間にはあります

2013-08-05

家賃収入で暮らすのに憧れる

だけどフリーターの俺なんかにゃ銀行は金を貸してくれないんだろうなあ

手持ち資金じゃ精々築30年の中古ワンルームしか買えんし、はぁ…

2013-07-29

大学院入ってから4ヶ月

学部卒業してフリーターニートを経て修士課程へ進んだ。

生活費はすべて奨学金学生支援機構の一種と二種併用)。修了後に専門を活かして仕事しようとするなら必然的自営業みたいになる。というか食っていける業界じゃない。

これって、融資をうけて開業するくらいの危ないことやってるんじゃないかと思う。

はい院試をうけたときはそれなりに勝算があると思ってたはずなのでその根拠を思い出して書いてみたらアホみたいな根拠しかなかったのでここに晒します

○体力はある

子どもを持たない覚悟がある(どうやったって出産のため数ヶ月は仕事できない期間ができてしまうので)

○同じ専攻を出た先輩でなんやかんや一学年一人くらいはいまのところ業界にとどまって生きてるひとがいる。(非常勤講師とかしながらの極貧生活

○一般に生き残りが厳しいと思われている業界だが(だから)、じつは生き残ろうとしてる母数が少ない。自分一般職につく能力が欠如してるため業界にしがみつくモチベーションが高い

教授に可愛がられてる

これで勝算があると思ってしまうってどんだけアホの子や。

2013-07-23

http://anond.hatelabo.jp/20130723102708

少なくとも、アメリカイギリスとかの名門は、

入試がないとかいうけど、それに変わるテスト高校の時に受けてるし、

さらに言えば勉強だけでなく、ボランティアだとか何かの活動をしたとかそういった何かに秀でたもの必須になる。

ある意味、その点にお金をかけれない人は入れない。

大学は行かずに、なんとなく海外に渡ってフリーター暮らした。

こんな人間が入れる名門なんて無い。

どこぞの知らん国の"名門"なら知らんけど。

あ~

24歳。 夏。

何だったんだ~俺の人生

小学校からこみゅ障。 変態。 おしっこ妊娠すると思って同級生パンツおしっこかけたりしたんじゃー。変態だった。

中学校 脱こみゅ障。 友達はできたけど、勉強ばっかりしとった。

高校。 高学歴! 日本トップレベル高校行った。 勉強ばっかりしとった。 でも大学に行く気がしなかった。 高校三年でエロ本にはまって浪人発狂

大学。 医学部に何とか合格。 何のことなく進級。 時間たっぷりあったが、何もできなかった。 オナニーギャンブルにはまった。 ギャンブルはしかし、わりと稼げるくらいになった。 FX日経225もわりと勝てるが、医者のほうが割りがいいだろうなあ。 最低でもフリーター医者との兼業だろう。

うへえ。。。 俺何のために生まれたんだ。

研究人類に尽くして死ぬだって子供の時は思っていたのに、もうゴミに成り下がってしまった。

助かりたいが、助からないだろうかなあ。

もう一度、チャンスをくれ神様

<追記>

 自慢じゃねーよ、発狂してんだよ。

 志もって勉強したのは何だったんだよ。

 俺童貞だぞ童貞

 キチガイすぎて、孤独。 こみゅ力はあっても、孤独

 文学哲学数学ギャンブル相場ガンガン入れ込んで、戻ってこれねーよもう。

 人間崩壊してんだよ。

 一生を、オナニーするだけにいきるとか、耐えられるか? 耐えられねーだろ。

 そういう感じなんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130723100830

俺と似てるやつがいる。

違うのは大学卒業くらいから。

2浪もして地元Fラン入学も、バイトに遊びに明け暮れた。

授業はFランなので楽勝。

3年次までにほぼ全ての単位を取り終えて、4年次はゼミへ2回しか顔を出さなかったが無事卒業

まったく就活しなかったが、バイト先の常連から卒業年の1月

 客「お前、就職はどうした?」

 俺「決まってないです。」

 客「うちの会社に来るか?」

 俺「え!?いいんすか?よろしくお願いします!」

ってなかんじで、就職決定。


が、入って次の年の1月倒産(爆)

それから、ややしばらく実家暮らしフリーター


友人たちが結婚し始めて、さすがにやばいな~と感じボチボチと就活

ネット社員募集していたベンチャー会社に応募したら、即採用


が、スキルのないワンマン社長の放漫経営ブラック企業だった(爆)

ここも、何年か努めて給料減らす話が出た時点で、ハイサヨウナラ

上司がそれまでの顧客を持って独立すると言うので、そちらに転職


が、2人会社がうまくいくわけもなく、元上司も言いづらそうだったので俺から辞めることを伝えて退職

またしても、実家暮らしフリーターへ逆戻り。


そのまま、しばらくブラブラ放浪の旅などしながらフリーター生活を満喫。

なんかいろいろあって、当時つきあっていた人との間で結婚する事になって、あわてて就活。(注:孕んだわけではない)

またしても、ネット転職サイトで見つけた会社へ応募したら、面接だけで何故か採用


1年後、結婚


が、そこも薄給サビ残零細企業(笑)

そうこうして、3年後妊娠

このままの収入じゃ暮らしていけない!と転職活動。


またしてもネットで探していたら、会社連携していた公的機関でその当時の業務で中途採用を募集しているのをハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

即応募したら、運良く採用


採用の年に無事子どもも生まれて、しかも、年収が約2倍にまで跳ね上がり、遅れたフィーバー状態←バカ

で、今に至る、と。

こんな事もあるから、気楽に生きても大丈夫

http://anond.hatelabo.jp/20130723100830

俺と似てる。中学では学年1位、高校ではケツから1位だったので程度が違うぐらいか

大学は行かずに、なんとなく海外に渡ってフリーター暮らした。

殊の外生活が苦しかったので、そうだ俺は頭良かったんだと思いだして、そのまま海外大学に入った。日本みたいな入試がないので簡単に名門校に入れた。名門校なので就職も楽勝だった。

現在は鬱で退職してニートやってて、2ch規制で閉め出されて増田喧嘩の日々。

http://anond.hatelabo.jp/20130722214740

言いたいことが多分、間違って伝わってると思うけど、

ニートにはなりたいと思うがフリーターは無理だわ、だったらまだ会社員の方がいい、フリーターはつらいぞ、奴らが低賃金で頑張ってくれてるから俺らが楽になってると思う、経営者にとっても貴重な戦力

これはまとめて生きてくのが大変な層、のことね。

ニートになりたいって、そりゃ親が大金持ちだったり、充分な資産があれば、っていう前提だろ?

生活保護になって日々ケースワーカーに働け働け、って言われて生きるよりはまだちゃんとフリーターとしてでも働いて生きてたほうが普通人間にとってはマシだと思うけども。。。

まあ、それも別の話で、要は、

基本、政治に参加する、ってのは何かを変えたい、と思う時で、

現状に甘んじてれば別に敢えて参加することはないと思うんじゃないか、って。特にそういった層は。

話を戻して、政治家だって全員馬鹿無能クズなわけじゃない、ちゃんとまともな奴が中にはいて、まともな有権者が選んでる、じゃないと世の中回らない

うん、だから、この様に、自分たちが選んだ人じゃなくても、これだけ安定して世論も見えやす世界だど、誰でも最低限のことはうまくやってくれてて、

で、その人達が、生活保護打ち切り最低賃金の引き下げ、なんて事を言い出すなんてことはない、と

思ってる。(というかそこまで考えてない。)

逆に、自民党生活保護は50%以下にカットフリーターなんて害悪から最低賃金は500円程度でOK、なんて言ったら、そういった完全政治無関心な連中も

少しは考えて投票するようになるだろう、と。(まあ、この場合も、他の人がそういうのを許さない様に投票してくれるから、だからいっか、という自体も現状ではありえるけども。。。)


まりは、ニートフリーターが良いとか悪いとか、そういうこと言ってるんじゃなくて、

その他の労働者や非労働者も含めて全般的に、選挙なんてどうでもいい、って人は、つまり現状の生活死ぬほど苦しいわけではなく、

さらに、投票ですぐに自分に見返りになるものが見えないから行かないのであって、

それらがはっきりしないと動かない人達だと。

長い目で見れば色々と変わる物もあるけど、それは誰にとっても難しいし、すぐ自分に見返りが来るものではない。

だけど、本来、政治に参加する権利を皆持ってる以上、少しでも考えて投票する様になれるといいんだけどね、と。

でも、やっぱり言葉だけで言ってもそういう人達は考えられないから、結局物凄い日本不安定になって、弱者が切られる様な状況になったり

おかしな状況にならない限り、投票率は上がらないかな、と。

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722214740

発想を変えないと。

無能からフリーター。頑張ってるとか変に甘やかさない。

彼らがフリーターやってるのは自業自得なんだから

http://anond.hatelabo.jp/20130722204614

フリーターニートを一緒にしちゃイカンでしょ

ニートにはなりたいと思うがフリーターは無理だわ、だったらまだ会社員の方がいい、フリーターはつらいぞ、奴らが低賃金で頑張ってくれてるから俺らが楽になってると思う、経営者にとっても貴重な戦力

話を戻して、政治家だって全員馬鹿無能クズなわけじゃない、ちゃんとまともな奴が中にはいて、まともな有権者が選んでる、じゃないと世の中回らない

大多数のダメな奴はそういうちゃんとやってる奴に感謝して生きるべきだと思う、お前は何もしなくても生きていけてるけどそれは誰かが頑張ってるからで、全員が何もしなかったら生きていけない

投票に行かないただひとつの理由

そりゃ、単に現状何もしなくても生きていける、ってだけの話。


フリーターだろうがニートだろうが皆生きていけちゃってる。

いくら現状"大変"でも、死ぬほどではないし、

これだけ世の中安定している以上(過去に比べてね)、

一回の投票だけで目に見えて大きく変わることは無いし、

それは民主党が痛いほど良く分からせてくれた。

特に現在は、直接的な見返りがなければ行動を起こさない、という考えの人も増えてきたので、

見返りも何も無いのにんなもん行っても仕方ねえし、

行った所で何も意味ないし、別に俺は生きていけるし、というのがほとんどでしょう。


日本には最も問題になりやすい上解決しにくい、人種問題が他の国に比べて無いし(少ないし)、

そうすると候補者選びは彼らの思想だけによるものになるが、

どこを選んでも最終的に同じような事になっている、というのが現状。

良い事言ってても結局やることは同じ、というのも民主党が良く見せてくれた。


勿論、差異はあるし、実際民主党政権が長く続けば変わったこともあるかもしれない。

(まあ、大半が元自民党とか何も思想を持ってなくてどこでもいいって議員が多かったか民主党じゃ駄目だと思うけど)

実際、今後長い目で見たら一回一回の選挙は非常に重い意味を持っていて、例えその1回が先の民主党の様に

失敗に終わったとしても、それも大きな意味を持つ。

からちゃんと投票する、ってのが正しいことには疑いは無い。


だけどいずれにしろ、そのような長期スパン考える人なんて殆ど居ないし、目の前の自分に分かりやすい形での利益が無い限りは投票なんてする気にならないでしょう。

それは決して無知若者に限ったことでなく、ちゃんと政治を理解しようとしてる人や

情報を持ってる人の中にもその様な形で別に意味が無い、ということで言ってない人も多いと思う。

勿論、そういう立場に居る人の方が、周りに投票する人が多く、

雰囲気に流されて、と言ったら言い方悪いけど、投票行かない、というのを恥の様に感じて行く人も居るだろうから

単に無知で友だちも皆投票なんて行かないよ☆って層よりは投票率は高いだろう。

そういう理由で投票するのが良いかどうかは別として。



まり投票率低下は現状が充分な社会になっている、という結果で、

投票率を上げるということは、ホント日本が困った状態になるか、ある層を切る様な政策を打ち出したりしない限り無いだろう。

逆に言うと、何だかんだ言って、今の日本はそれ程困ってないんだよ、と。

(困ってない、と言うのは皆が現状をきちんと理解した上で良しとしている、という意味ではなく、

何も理解できて無い、というのも含むので。大半は目の前の生活さえ良ければ良い、という人ですし。)

パズドラに飽きた理由 パズドラをしないほうがいい理由

疲れた。

ただそれだけ。

パズドラを1年ほど続けて、ランクは200を超え、

ヘラゼウスも手に入れはしたものの、

ヴァルキリー地獄級でなかなか落ちず、

地獄級は石を使い果たしてクリアできず、

「あ、これダメだわ」

と思った次第。

まず大前提として、

パズドラを楽しめる人はいる。

 →楽しめないヤツが楽しめるヤツを非難するのは無意味

・超課金してる人もいる。

 →本人が楽しんでるんならほっとけ。

・運営は楽しませるより金本意。

 →非営利組織じゃないんだから

この3つを掲げておく。

3つめは異論ある人多いだろうけど、まあここに落ち着かせてくれ。




俺はオッサンだ。

そしてフリーターだ。

いわゆる底辺である

多少はパズドラ課金してきた。

もちろんン十万単位ではないが。

俺の貯めている資金なんて、

レッドブル200mlについた水滴ぐらい

簡単に蒸発してしまう程度だ。

からむやみやたらに

金にものいわせて強くなる、

という手法は使えないし、

なにより実生活がある。

そして俺はオッサンなのであって、

若い人たちほど体力はない。

落胆しつづけるのに耐えるのは難しい。

からかいつまんでいえば、

疲れた。




もしきみがパズドラをしていて、

まり金がなくて、

体力に自信もないなら、

いつかはこういう経験をするかもしれない。

若くても金がないなら、

課金標榜してプレイし続ける人もいるだろう。

しかし無課金プレイヤー課金プレイヤーの壁に気づいて

やめるのは簡単だ。

金があっても若くないなら、

仕事の合間に遊ぶ時間がなかったり現実生活に追われて

パズドラができないなんてことはザラだろう。

そこで情熱をもって続けられるなら、続ければいい。

このゲームには、情熱・金・体力が必要だろう。

情熱があれば、金も体力もなくてもプレイし続けられる。

金がなくても、情熱と体力があれば無課金おk

体力がなくても、情熱と金があればガチャ回しっぱ。

そして俺は、

金も体力もなくて、情熱も尽きかけている、

ってところなのである

正直こんな話、

パズドラに限ったことではない。

ガチャだとかアイテム課金だとかの

オンラインゲームほとんどに当てはまる。

FPSオンラインゲームをする人で、

課金すれば運営が潤ってシステムがよくなる」

と言う人がいたが、

綺麗事というより、自分を納得させたいんじゃないか

と思っていた。

課金したところで、その会社が潤い、

社員の懐が温かくなったところで、

使い道を俺らが指定することなんてできん。

風俗に行かれてしまえば、それでおしまい

もちろんそれで社員の心が潤うのかもしれんが。

俺たちは運営のことなんて考えず、

ほとんど自分楽しいか楽しくないか

プレイするゲームを選ぶ。

ここらへん俺も多少の実感はあるが、

楽しいか楽しくないかではなく、

どれだけ他人に差をつけられるか、

どれだけ自分に満足できるか、

というところにプレイの基礎を置くと、

悲惨な目に遭うと思う。

パズドラ場合

プレイヤーに差をつける、

なんてのはけっこうナンセンスになってくる。

そこでヘラゼウスに始まる

スペシャルダンジョンレアモンスター

レアガチャで出てくるモンスター

まり「それなりに魔法石(≒金)を使わないと手に入れられない」

という種類のモンスターに根気をつぎ込むことになる。

つまるところ、

パズドラは他人に差をつけるという点より

いい味方を増やすために石(≒金)をつぎこむほうが

気持ちよくなってくるタイプゲームだと思う。

だが、この「楽しい」とか「気持ちいい」が

だんだん風化していくのか、

「このモンスターを手に入れなきゃならん」とか

あいつが出るまでガチャ回さないと」という

義務感、ぐらいならまだいいけど、

ともすると強迫観念めいたものまで

感じ始めかねない。

楽しくなくなってくるのだね、

こういう風になると。

俺もだんだん楽しくなくなってきていたところだった。

金がないなら、時間をかけて情熱と体力のままにプレイすればいい。

情熱が少ないなら、暇なときだけでも金をかければ強くはなれる。

悲惨なのは、体力がない場合じゃないかと思う。

特に金がないと低課金時間をかけにゃならず、

さらに体力がないと、時間をかける代わりに自分をすりへらす。

まり俺のパターンがこれだ。

死にゃしないまでも、

金ないよー、という絶望感と、

強くならないと、という気持ちと、

もうやってられん、という体からの訴えとが、

ないまぜになってジェットストリームアタックしかけてくると、

疲弊感にさいなまれるだけとなってしまう。

それでも楽しいという人には、

なにもいわなくてもいいと思う。

死ぬまでやらせておけばいい。

まり楽しそうでないのなら、

やめさせてあげたほうが、

当人のためになるのかもしれない。

楽しくないなら、ゲームする意味ないしさ。

2013-07-20

3年前の友人と会ってわかったこと。

俺は3年前に新卒上京してきた。今は自分の好きな仕事をして充実している。仕事生き甲斐と言っても間違いではない。

タイトルにある友人は、上京から1年前くらいにやっていた短期アルバイトで知り合った。同い年だ。

彼は、フリーターだった。また、高校中退で気にならないくらいの精神病を煩っていた。

彼は、俺と同時期くらいに上京した。彼の上京理由は親の転勤とかそういうのらしい。

彼は上京してから先週まで海外に住んでいた。つまり3年会ってない。

先日Skypeに、日本に帰ってきたから遊ぼうとチャットがとんできた。

めんどくさかったが、海外旅行の話や3年ぶりの彼を見てみたったので快諾した。

話した内容と次の通り。

今後交わることのない人生になると確信した。

2013-07-18

就活してるけど、死にたいを読んで。

http://anond.hatelabo.jp/20130717100458

もし、君がこれを読む機会があるならば最後まで読んで欲しい。

私の話を少しだけ聞いてくれ。

私も、君と同じように内定がないまま卒業した。正直、今の君の気持ちに当時は近かったと思う。

私は、高校生から大学生就活までずっと目指していた業界があった。どれぐらいかと言うと、大学に通いながらバイトで学費を稼ぎ、夜間の専門学校まで通っていたぐらいだ。

毎日それについて考え、きっと自分成功するだろうと恥ずかしながら確信していた。

しかし、就活は私にスタートラインさえ立たせてくれなかった。就活に失敗したショックもあるが、なによりもスタートラインさえ立てなかったことが絶望だった。

私が目指していた業界というのは、ハッキリ言ってそこまで入るのが難しい業界でもない、しかし私は拒まれた。

今でも自分のなにがダメだったのかはわからない。

就活を通して成長(笑)みたいなのや、本当に絶望したことがない奴が言う説明会の苦労話には反吐が出た。

人が本当に追い詰められた時は自分しか頼りにならない。


後日談

私はその後、卒業半年フリーターをしながら就活を続けた。結果は出なかった。同時にその業界に対する熱意もすっと消えていった。

その後、職業訓練校に通いWEB技術を学び、プログラマーになって働いている。

なった理由は色々あるが、面接重視から逃げたかったというよりも、人の気分や評価によって自分人生が左右される職業に就くことに、どうしても我慢出来なかったからだ。

もちろん、プログラマーだってミニケーション能力必要だが、それは面接でのコミニケーション能力とは全然違う。

プログラマー別に薦めているわけではない。

ただ、苦手なことに対してどうにかしようとする努力ほど疲れるものはないし、それをしないことに全力で努力するべきだと今は感じる。

それを素直であると私は解釈している。

私なりの考えを言うと、人生は80年ぐらいある。1年かまあ2年ぐらい無駄にしてもいいじゃん。

20代の1〜2年の損失は大きいという反論も事実だが、事実なんだからこの際これ以上考えてもしょうがない。

考えてもしょうがない問題なら、考えないほうが私はいいと思う。

何やっても上手くいかない時期というのはある。

最後に具体的なアドバイスで言うと、

ネットでは色々言われているがハローワークは使えた。相談員の人が一緒になって志望動機企業研究を考えてくれる。

まり、落ちた際に志望動機企業研究が足りなかったのではないかという、無用な後悔はこれで解消される。

私自プライド邪魔して、現役の時に行けなかったが早く行っとけば良かったと思った。

ヒューマンリソシアの新卒就活応援プロジェクト2013行ってきた。

新卒既卒フリーター向け正規雇用前提インターンということで行ってきた。

まあ、結論から言うと趣旨理解できてない企業ばかりで行くだけアホらしいぞって事だが。

50社以上も参加しているということで、淡い期待もあったが、

ふたを開けてみたら、案の定初参加企業ばかり。

そして就活応援プロジェクト意味も分から経験採用モットーにするバカ会社ばっか。

こんなんだから零細なんだよ。インターン経験必須とか聞いたことないお粗末さだわ。

いい加減こんな企業に金落とすためだけの無駄政策やめろって思うね。

主催中小企業でやってますってつもりみたいだけど、100人以上の企業が二社しかないのに

企業ですらないって酷くね。

当のヒューマンリソシアは新卒者らへの対応はかなり良かったが、企業への説明が省かれてるのか

適当にあしらって参加させたという感じがする。とにかく技術者畑の会社は今回のプロジェクトにお呼びじゃないってわけだが。

今回参加した企業50数社のうち、ハロワ常連企業まり離職率高いブラック企業20社近くあり、まともなのは製造だけってね。

その製造も辺境地にあったり従業員が一桁とか30人未満が大半。

正に零細フェアだったわけだが。

インターン意味をタダ働きかなんかと勘違いしてる所もあった(元の意味は体験させてもらう事。でも残業ありはないわ)。

説明会だってのに参加者に聞き取れない位の音量で話す人もいたし、

参加者がいるっていうのに目がキョロキョロ他の方に視点を動かしたり、

参加してる女性参加者に目をキラキラさせて話す翻訳会社もあったな。

そこ調べたら大阪にある、医療製品翻訳会社女性社員しかいないらしい。

そりゃ男性が参加したいと言ったとき露骨に引いてましたもんね。

何故か男性社員と同伴してたのが疑問ですけど。

と、それはさておき、今回参加の企業は恐らく“参加してインターン取れば国から補助金日給にして3500円支給して貰える。しか参加者も国から貰えるから損失が全くない”ことを理解してる狡猾な会社なんだろうと思う。

事実、件の経験者や女性贔屓の会社が多い中、まともだったのは製造業で、でも片道2時間くらいの遠方地(山奥とか交通の便がないような過疎地)が中心でね。

今回見た感想としては、ジョブマッチング以前に企業から参加者に歩み寄る気が全くない事が分かった。

酷かった所では、残業について聞いたら社長は満面の笑みで「ありません」と答えたのに同伴者があからさまに表情曇らせた所かな、今の所。

行く前に分かって良かったという点では今回一番の収穫だったよ。

つか初参加企業多すぎィ!!

2013-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20130717100458

元増田の親次第でこれから変わってくるぞ。親が卒業した後も同居させてくれるならゆっくり仕事探すなりフリーターやればいい

親が無職は家から出て行けってなら、せめて親を保証人にしてアパート借りて生活保護申請しろ

とにかく生きること。親にエントリに書いた事情ようなことストレートに話すこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん