はてなキーワード: フネとは
前回の日記に思ったより反応があって驚いた。嬉しくもあり、疑問にも思った。
まず、自分の文章を見てもらえたのは純粋に嬉しかった。反応までいただけて嬉しい限りだ。
一方で、みなさんが口々に言う「拗らせ」とは何だろうか。私のどこが「拗らせ」なのか疑問に思った。そこで、定義を調べてみた。
「こじらせ女子とは簡単にいえば『めんどくさい女』のこと」らしい。
まあ、自分が面倒な女であることは自覚していたつもりだ。女性ばかりが料理を作ったり掃除をしたりするのはおかしいと思って、ジェンダーを大学で専攻したのが面倒女を加速させたのだろう。もう止められない。
フネさんのような包容力のある暖かい女性に憧れるが、決してなれるとも、なろうとも思わない。理想を最大限に言わせてもらうと、夫婦別居婚で土曜日は私がパートナーの家へ、日曜日はパートナーが私の家へ通うような関係にしたい。はやく夫婦別姓が認められる世の中になってほしいものだ。
結婚すべきか、どう生きるべきか、子供を産むべきか、家を買うべきか…
悩みは尽きないし、自問自答しても悶々とするばかり。彼氏を探すにしても、男との交流がない。最後に男と交流したのは1年くらい前、親しい友達と駄弁ったときだろうか。彼のことを友達以上恋人未満の関係だと勝手に思っていたが、待てど暮らせど彼から連絡は来ない。私が連絡すると即レスなことを加味しても、彼は私に好意を持っているとは到底思えない。だが、彼しかいないのだ。もはや生命線だ。
しかし、私はこれから大博打をしようと思う。彼に連絡を取り、「私と寝れるか」聞くのだ。大切な存在だからこそ寝ることで彼を縛り付けたい。
もちろん、初手から「寝て」なんて言わない。彼女の有無を確認し、「実は好きだったんだよね」と打ち明けるパターンか「誰か紹介して欲しいな」と好感度を探るパターンを打ち出すつもりだ。
ただ、もはや手の施しようがない自分がいるのも確かで。誰かアドバイスでもくれたらいいのに。私はどうなったら正解にたどり着けて、一歩目にどのような行動を取るべきなのか。神の思し召しがあればいいのに。
一応参考に…
メルカリが嫌になった。別にユーザーの質とかじゃない。ヤフオクに比べて面倒なんだ。
メルカリの一番の面倒って値付けだと思う。安いと売れるがよく調べたら市場価格はもっと高くて損した~とかある。
ヤフオクとかは値付けが適当でも商品名とかカテゴリ間違わなきゃほぼ市場価格まで行く。
あと送料についてもヤフオクは考えなくて良い。たまにヤフオクで全国一律送料でボッタクってるのもいるけど、サイズ測ってヤフネコパックとかにしとけば得も損もしない。
とにかく売り主にはヤフオクの方が得が多いと自分は思う。もちろん買い手は送料込みで価格が分かって値下げの可能性もあるメルカリの方がお得なのは理解できる。
ただメルカリはあまりに増えすぎてヤフオク程の適当さで売れる時期も過ぎてしまった。ヤフオクみたいに期限が無いからただただ増える一方なのでどんどん埋もれる。それに対応したりするのにも疲れた。
メルカリ自体は好きだけど出品は辞めた。最低300円とか考えず1円開始で適当にヤフオクに出して、1週間毎に再出品する方が自分の性には合ったようだ。
1950年代に考案された最初のAIであるニューラルネットワークは、1990年代には実用化した。
2000年代に多層ニューラルネットの欠点を補完する深層学習が誕生すると、
やがて民生用の量子コンピュータが普及し始めると、AI の量子演算化研究は当時のホットトピックとなった。
だが、高度に複雑化した量子化AI理論を理解できる学者は世界に数人しかおらず、論文の査読に8年もかかったという。
その実用化にはさらに多くの年月を費やしたが、身の回りのあらゆる電子機器に搭載されるようになった。
量子化AI の導き出す結論は常に最善・最適なもので、人々は機器に言われるままに行動するようになった。
その方がいつも快適だし、無駄な思考コストも要らないので当然のことである。
電子機器の指示に従って暮らす人にとって、 AI は神であり、その言葉はご神託となった。
その昔、SF作家のアーサー・C・クラークは、
と言ったが、
という世界が具現化したのだった。
考えてもみてほしい。
ものごころつく前から、機器の指示に従うことが善とされ、それに逆らった人間には事故や病気という罰が与えられる。
祖父母も両親も私もそうやって暮らしてきたし、将来産まれてくる子や孫もそうするだろう。
今、私に与えられている指示は「ロウドウ」だ。
畑を耕し、野菜を育てる。
私の担当はトマトで、午前の担当区画では種まき、午後は別の区画で収穫をする。
水まきは週に1回なので今日は無い。
住人全員が食べる分のトマトを運ぶのはかなりの 運動 になる。
牧畜担当に憧れが無いわけでもないが、友人曰くミルクの運搬がかなりキツいらしい。
夕方には、その日食べられる食材を持ち寄って集計し、グループ単位で調理して食べる。
食事は1日2回。朝はパンとミルクだけの軽食なので、夕食が一番楽しい時間になる。
友人ともいっぱいおしゃべりできる貴重な時間。
食後の片づけを終えたら、睡眠室に戻り、私は「メイソウ」をする。
正直に言うと、この2時間に具体的に何をすればいいのかよく分からない。
お母さんは、何でもいいから自分一人で考えることが大事というし、
お父さんは、妄想でもしとけばいいという。
昔の人の暮らしを想像するのだと言って、なぜか神話を語ってくれた。
人々は神様のことが良く理解できず、勝手に悪い神様を創り出してしまったこと。
それを見かねた良い神様が「フネ」という新しい世界を創造したこと。
その「フネ」はいくつもあって、この「フネ」に宿る神様の名前は…
なんだっけ。一度はちゃんと聞いたんだけど、今はもう思い出せない。
ピピピピッ。
腕にはめられたリングが光り、「メイソウ 〇」の緑の文字が浮かび上がった。
すぐに「スイミン」の指示を示す青い文字へと変わった。
どうやら、今日の「メイソウ」も無事終えられたようだ。
昼間、体をたっぷり動かしたせいで、今夜もぐっすり眠れるだろう。
私は、どうしても思い出せない神の名を妄想しつつ、静かに眠りについた..。
.
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 120 | 15698 | 130.8 | 37.5 |
01 | 83 | 8997 | 108.4 | 49 |
02 | 48 | 7258 | 151.2 | 78 |
03 | 24 | 4329 | 180.4 | 72.5 |
04 | 23 | 3229 | 140.4 | 68 |
05 | 13 | 7793 | 599.5 | 79 |
06 | 37 | 6488 | 175.4 | 53 |
07 | 61 | 7175 | 117.6 | 37 |
08 | 106 | 10027 | 94.6 | 40 |
09 | 107 | 9488 | 88.7 | 45 |
10 | 126 | 10876 | 86.3 | 46.5 |
11 | 119 | 10207 | 85.8 | 41 |
12 | 128 | 18223 | 142.4 | 40.5 |
13 | 131 | 23294 | 177.8 | 69 |
14 | 100 | 11240 | 112.4 | 50.5 |
15 | 82 | 9500 | 115.9 | 33 |
16 | 127 | 10082 | 79.4 | 47 |
17 | 173 | 15083 | 87.2 | 38 |
18 | 133 | 13026 | 97.9 | 51 |
19 | 161 | 12796 | 79.5 | 42 |
20 | 168 | 17954 | 106.9 | 35 |
21 | 122 | 16519 | 135.4 | 32.5 |
22 | 160 | 34808 | 217.6 | 50 |
23 | 149 | 18920 | 127.0 | 41 |
1日 | 2501 | 303010 | 121.2 | 44 |
ラムザイヤー(8), ワークショップ(16), 木村幹(3), bug(3), 能面(6), 天皇誕生日(3), 経営戦略(3), 史学(3), ブレスト(3), ADHD(4), フネ(3), サルトル(3), MMT(15), ヴィーガン(20), 接種(16), ブレーキ(11), ガイ(18), 劣等感(8), ポジティブ(13), イージーモード(6), ヨーグルト(6), キー(8), インフレ(11), 専業主婦(21), 弱者男性(9), 憎悪(8), アイデア(10), ワクチン(34), 民間(12), 研究者(11), 数学(16), 公務員(19), 論文(14), 1回(16), 働く(25), 育児(16), 確保(12), 発達障害(16)
■私は民間企業を知らない /20210223122626(38), ■ /20210223072044(30), ■正しい発音を知っていても改める気がない言葉 /20210222173607(24), ■あながち を使った例文 /20210223070503(21), ■なんでみんな能面を集めないの? /20210221103053(16), ■「ここまで出来れば十分数学の実力あるよ。後は努力だよ」のライン /20210217233449(13), ■40代だけど、何かもうやり切った気がする /20210222121211(13), ■「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おかけしました。でも、日本人も悪いんですよ… /20210221015550(13), ■第二外国語に自信ニキ頼む /20210222162708(12), ■社会人の11%「職場or家庭以外に人間関係ない、仕事関係以外の活動してない、職場と家の往復の毎日」 /20210223194622(12), ■ /20210223220400(11), ■ /20210221232536(11), ■小説の感想を金でを買っている /20210223112534(11), ■テレビゲーム以外の家遊び(小学生低学年の男児) /20210223214407(11), ■女性の夜道一人歩きが怖いのはなぜか? /20210222202726(9), ■ここ3年であからさまなクズが減った(と感じる)件 /20210223083347(9), ■おじさんは共感を示すのが苦手な傾向があるのかもしれない /20210223134031(8), ■旦那「お前が85kgになったら離婚する」 /20210222165714(7), ■結婚してる増田に告ぐ /20210222195616(7), ■発達障害は人狼をできるのか? /20210222184152(7)
日本政府がファイザーモデルナアストラゼネカと契約したのは2020年末から今年1月だ。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000723995.pdf
その時点では、
どれだけ製造できるのか、
日本が確保できるのか、
ごめん。ここについては、契約段階より合意した2020年7月末ごろを強調した方が良くない?
記載している2020年末の段階だと、各国で第3相試験も行われており、ほぼほぼ効果や供給量も分かっていたと思うんで。
余談だけど、ファイザーの合意から本契約までがバタバタしたのは減点かもしれないが、日本は諸外国の中じゃ量多く確保できた方だし、早期から動いてタフネゴシエイトを成し遂げた厚労省の担当者は称賛される仕事をしたと思う。
波平、フネが明治生まれで、サザエとマスオが大正生まれ、そしてカツオとワカメが昭和戦前生まれで、タラオは唯一の戦後生まれ。そういう地層が磯野家にはある、19世紀生まれの波平が子供の頃は江戸時代を生きた人が普通にいただろう。タラオがちょうど20歳になる頃には平成に入り、51歳で2020年を迎える。
タラオが令和のヒットラーと呼ばれるようになるのはもう少し先の話で、人類の9割以上がコールドスリープした後の事だから知らない人も多い。でもみんなこうなる事は分かっていたはずだ。彼がいなくても、時代がまた別の彼を担ぐに違いない。
日本人の5人に1人が親指からタコ焼き味がするらしい。信じられないだろうが、みんな黙ってるから知らないだけだ。そもそもタコ焼きの味が親指に寄せて作られたという説もある。日本国外ではこの傾向は見られない。
「インド式手洗い法で誰よりも早く人間に戻る!」というような電話がかかってきたら、自分の視界にあるものの名前を一つずつ声に出して読んでみて、相手と自分のどっちが先に根をあげるかみたいなやつ。
ガイナックス、つまり庵野秀明とかのオタクが宇宙戦艦ヤマト世代だったはず
コミケで女性が森雪とかうる星やつらのラムのコスプレをするようになったのもあの世代の気がする
自分の中でもオタクというのはDAICONフィルムのようなイメージがあった
つまり、エンタープライズ号とか、宇宙の戦士とか、カニみたいな金星人とか、ゴジラやガメラ、ウルトラマン、ダースベイダー、ストームトルーパーとかだった
自分は小学校時代は周囲がジャンプを読む中、ホビージャパンや朝日ソノラマの宇宙船、ファンゴリアを読むのが楽しみだった
そういえば、マイ・ケミカル・ロマンスの「I'm not Okay」のPVはそんな出だしだった気がする
https://www.youtube.com/watch?v=dhZTNgAs4Fc
あー、トラウマが蘇るなあw
あれをチャンスだと宅八郎が考えたのは間違いないと思う
後に暴露されているように、宮崎勤の部屋にあったポルノ雑誌は記者が部屋の奥から探し出して見える位置に置いたものだった
スナッフネタもあるギニーピッグは宮崎勤以外にも多くの人がレンタルビデオで借りるなどして観ていたはずであるが、宮崎勤事件以降同様のケースを聞かない
また、ギニーピッグには多くの比較的知名度のある芸能人や俳優が出演していた
今で言うなら、怪談新耳袋や本当にあった怖い話、世にも奇妙な物語、トリハダなどの類である
そもそも、宮崎勤はそんなにホラーやスプラッターが好きだったわけでもないようだ
テレビでは宮崎勤の部屋にあったウルトラマンの切断技のシーンだけを集めたビデオを取り上げ、ウルトラマンの切断技が猟奇趣味に繋がったと煽り立てた
当時はインターネットなど存在するはずもなく、映像マニアは郵送でVHSのビデオを交換し、ダビングし合っていた
宮崎勤はポルノやウルトラマン、猟奇趣味というより、映像の収集に執着していたようである
つまり、部屋中に敷き詰められたビデオはほとんど観ていなかったとさえ考えられる
全巻そろえることが目的であって、読むことが目的ではないようなものである
ドラマなどの全話収集を目的に執拗にダビングを要求してくるくせに、宮崎からはネタを提供しなかったからである
また、宮崎はコミケに参加していたが、それは当時はワープロもなかったため代行で文字を清書する担当があったからである
ここまで書いてみても、自分の中のオタク像と宮崎勤はあまり被らない
何をオタクと定義するかによるが、鉄道オタクとか広く考えるなら彼は映像収集オタクではあったのだろう
小林よしのりが公開討論を断っているように、宅八郎は売名行為にいつも必死だった気がする
彼はブラウン管の向こうの視聴者が観たいキモいオタクを演じることを考えた
それがマジックハンドや紙袋を持ち、森高千里のフィギュアを持ち歩いては舐め回すオタク像だった
学校では漫画やアニメが趣味というだけでDQNに後ろから蹴られるようなことが起こった
今になって自分以外にも被害者が全国に大勢いるということは、それだけメディアの影響は大きかったのだろう
宇宙戦艦ヤマトやうる星やつらがそういったブームをもたらした一因であることは否定できない
ヤマトやうる星がなければガンダムもイデオンもマクロスもない、エヴァだって今はなかっただろう
ヤマトや高橋留美子作品だって、元々は手塚治虫だったり、その元々は田河水泡ののらくろだったりする
しかし、Aは駄目、とルールを決めるとき、A#やAbはどうなのか?A'はどうなのか?
それから、Aが駄目ならBやCも駄目になるし、Cが駄目ならDもEも駄目になるんだけどいいの?ということはよくあるわけだ
その線引きや人権との兼ね合いはこれからも人類が滅びるまで永遠に議論されるべきテーマなのだろう
逆に言うなら、今すぐ答えが出るようなものでもないし、拙速に求めていいものでもない
これからもエンターテイメント作品等とそれに対する規制は永遠に議論されるべきであり、文系的には文化の研究にもなる話と思われる
マクロスのプロトカルチャーだのデカルチャーだのではないが、思想や宗教が異なる者同士の交流は異文化交流と言えるだろう
個人的に思うに、宅八郎はそういった文化の衝突を売名行為に利用し、議論の余地をぶち壊すことを扇動した人物だった
オタク評論家と称している割に、教条主義が嫌いと誤魔化して、エンターテイメント作品に対する知識も浅く、オタクにしては薄っぺらい印象があった
というか、当の本人も売名のためにオタク評論家を名乗っているだけで、オタク文化自体にはあまり興味がなかったように思える
それより、YMOは単なるインテリであり、ヒカシューやプラスチックスをテクノ歌謡と持ち上げるとかの方にご執心だったようだ
YMOのメンバーの学歴から考えればそう感じてもおかしくない気もする
しかし、宅八郎はそういったコンプレックスよりも、とにかく天邪鬼なことを言って目立ちたい、売名したいが優先している嫌いがある
公開処刑だのストーカーだのオウム擁護だのも、とにかく逆張りで目立ちたい、他人のひんしゅくを買って目立ちたい気が満々だったようにしか思えない
昨日とある増田に書き込んだところ、他の増田に「セックスのことばっかり考えてるんじゃないの?」とコメントいただいた。
よく、高度経済成長以降に近代の家族制度が変容したことが語られる。
1961年の農業基本法の趣旨の一つは、大家族による人数をかけた従来の農業経営に機械化のメスを入れるものだった。
こうして農村部を中心に最後まで残っていた江戸時代以来の大きな家族というものが解体され、教科書で習うような核家族化が進む。
はてなでよく家族形態や婚姻形態の変化や現状の課題が俎上となるけど、その淵源の一つにこの法律を位置付けられる。
私はよく、こうした大家族から各家族への変化を「サザエさんのような家」から「クレヨンしんちゃんのような家」への変容と紹介する。
何と無くイメージできると思うが、一つ世帯に三世代が住みさらには「オジオバ」「オイメイ」が同居する形態は、近年かなり少なくなったと思う。
サザエさんの時代はまだこれが一般にイメージしやすかったのだろう。
クレヨンしんちゃんの時代になると、みさえは熊本、ヒロシは秋田からやってきて埼玉で家族を作る。
郊外に住宅が広がって平成狸合戦ぽんぽこみたいになる世代。ニュータウンの時代。
オマセなカツオくんや多感な年頃のワカメちゃんに、サザエさんやマスオさんはどう対処するのか。こればっかり考えている。
こうしたとき、波平さんやフネさんがいるってことはとっても重要だ。
きっと波平やフネは、それぞれの立場で子供達に姉のしていることを時に上手く見せないようにしたり、時が来たらしっかり教えたりとかしていたのではないか。
少なくとも、大家族の形態ではそうした機会を持ちやすいのではないかと考えている。
一方、クレヨンしんちゃんの家庭ではなかなかこういうことは難しい。
初期クレヨンしんちゃんで、みさえとひろしが夕食の時に今晩セックスしたいかどうか子供にバレないように特定のサイン・符丁を出して確認し合う場面がある。
しんちゃんがこれに気づいて乱入してきてギャグになるのだが、非常に象徴的なシーンと思う。時代は変容していることがここからはわかる。
核家族では、子供への教育や性生活といったものが、夫婦に集中して責任としてのしかかるのだ。
もちろん家父長主義的な家族形態に戻るべきという主張をしたいわけではない。
大家族のデメリットを克服しようとして現代がある(とナイーブかもしれないが信じたい)。
ただ、平成狸合戦ぽんぽこに一抹の寂しさを見るように、個人的にはここにはかつてへの憧憬がある。だからサザエさんとマスオさんのセックスばかり考えてしまう。
今を生きる現代人として、現代にとってより良い、より楽しい、よりポジティブな、より効率的な、より費用対効果のある家庭像あるいは地域社会像というものを常に思索しながら、自分も家族と日々を過ごしていきたい。
令和2年度の途中ですが、うまくいったことをまとめておこうと思います。
同じ大きさのタライを2つならべて片方を親魚もう片方を稚魚用にするというぜいたくにスペースを使う飼育法を採用しました。今までは、親魚はタライでも稚魚は小さ目の発泡スチロール容器やNVボックスだったりしたのですが、思い切って同じ大きさにしてみました。これは効果バツグンでした。稚魚の生存率が抜群です。場所を取るのでそれなりの覚悟が必要です。小さなプランタで植物の世話をするよりも畑で直に植えたほうが簡単なのと同じです。
タライは45Lを中心に36Lも使っています。水深的に36Lのほうが管理がしやすいと思います。
ちなみに1cmくらいになったら、稚魚槽から親魚槽へ移します。昨年までは、タマゴの採取時期別に稚魚は品種を問わずに大きさ別にごっちゃにしていましたが、成長後の品種ごとの選別作業もなくなり手間が減りました。
これを購入するのにかなりの覚悟が必要でした。45Lタライ2個分でとても大きいです。45Lに比べて少し浅めなので管理しやすいのがポイントです。圧倒的水量の暴力で水が汚れるまでに時間がかかるのが最大のメリットです。これを2個並べて、親魚と稚魚を別管理。とても管理が楽になりました。
昨年まではグリーンウォーター重視で中が見えないのを良しとしていましたが、本年は底が見えるグリーンウォーターを基準にして水替えしています。1/5の水を残し、残りを水道水で希釈していく感じです。
水作さんの水替え用の手動ポンプです。サイフォンの原理系のアイテム。これはすごい。もっと早く買えばよかったもの。水に入れる部分のパイプなどが細かく分解清掃できる優れもの。使えば使うほどわかる工夫の塊。ごみが詰まる部分の分解がしやすいとか排水ホース部分が細くなっていて徐々に水が排水されるとか使ってわかる一品です。水替えが楽しくなりました。
しかも、底に落ちた卵がフィルターで回収できるおまけつきです。ちょっと取りにくいのが難点ですが。
西日が当たらないところに水槽を置くという単純なセオリー。簡単なようで南中高度が刻々と季節変化する太陽を相手するのは難しいのですが、季節変動を最小限に抑えつつ、メダカのエサとなる植物性プランクトンを高温で殺さないように維持するために重要な法則です。
↑ 西 ┃ ┃ ┗━━━━┓ ■■■■┃ ┃ ←南 ┃建物 ┃ 庭 ┃ ┃ ┗━━━ ■■■■ 東 ↓ 凡例:■水槽
上の図のように建物で西日が遮られる場所に水槽を置きます。この場所以外に欲張って水槽を置くと西日の餌食となり、高水温による酸欠で死ぬ可能性が高いです。4つ並んでいるうちの一番南側の成長度が高いです。
水槽配置数の増加のために棚を作って水槽を3階建てにしていたときがありました。小面積に水槽がたくさん置けるのがメリットです。しかし、この方式は水温に深刻な影響を与えており、昼と夜での水温の変化が激しくなるのでした。水槽を地面に置くと最高水温と最低水温の変化の幅を抑える効果があったのです。重層配置はやめて、地面に置くことにしました。台に載せると水槽の管理がしやすくて便利なのですが、メダカ的には水温の変化が激しくてダメなようです。
越冬時も水槽の下に空気の流れがあると次々と冷たい空気が入って四方八方から水槽の水をどんどん冷やしてしまうこととなり氷結しやすくなるようです。姿勢がつらくても水槽は地面に置きましょう。
100円均一のセリアに産卵床が登場しました。昨年までは汚れ落とし用のハードスポンジを代用していました。これがペット用品売り場に使いやすい大きさにカットされた状態で12枚入りで商品化されました。使いやすいです。これを固定して浮かす「浮き輪」なる商品も売り場に登場しましたが、よく売れるのかレア商材化しています。その代わりにホームセンターの電材売り場で売っている、エアコンの配管の保温材を購入して輪切りにして使っています。
ホテイアオイは欲しい時に欲しい数がそろわないことと、冬の前の処分が面倒なので、やめました。越冬に成功したホテイアオイがあるのですが、さっぱり数が増えません。
必要なタイミングに必要な数がそろうので、稚魚槽への卵の移動がしやすいです。水曜日と土日のどちらかで約3日に一回のペースで採卵しています。
タライには塩ビパイプを使ったオーバーフロー機構を穴を開けて取り付けています。取付が間に合わないところも準備工事の穴だけはあけておきました。
ヤゴ対策の木材と網を組み合わせた凝った構造のネットはやめました。オーバーフローの取り付けで最高水面を水槽のふちよりも下げ、4㎜角の防風ネットを大きな洗濯ばさみで固定するだけのシンプル構造にしました。大き目のタライの場合はネットが中央部で垂れ下がるので、角材を渡してあります。
真南の西日の当たる場所での飼育や小さい水槽での飼育をやめたので、エアレーションをする必要がなくなりました。無理のない場所で無理のない水槽を使うと飼育設備がシンプルになってきます。
それぞれの水槽に入れていましたが、サカマキガイの巣窟なので、やめました。睡蓮だけ別のトロフネに入れて楽しんでいます。
水がクリーンになるということで底じきにしていたときがありました。が、これもやめました。水替えをシンプルにするためにベアタンク運用です。赤玉土はプランタで再利用です。
1cmくらいの大きさの溶岩石を入れていた水槽もありました。これもやめました。溶岩石は鉢底石として再利用されました。
稚魚水槽に入れていました。これも合理化の対象です。アナカリスはミナミヌマエビ水槽へ転用されました。
メダカ屋さんの飼育法を真似て買いましたが、水量が少ないので、利用中止。用途変更。製造元の意図通り、工具箱とか部品箱としての利用に戻しました。お店に納品される段ボール単位で取り寄せていたので、収納用にしたら同じ大きさの入れ物がたくさんそろってとても便利でした。
最後のほうはやめたことが多いですね。できるだけシンプルに簡単に飼育できる方法を追及していたら、ダブルタライのベアタンク式に落ち着きました。