「法則」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 法則とは

2023-11-11

anond:20231110174253

人が占いにハマってしま理由か。

いくつか考えられるだろうな。

自分なりに前向きに現実適応していくために占いを利用してる、という考え。

例えば占星術天体位置や動きと人間社会のあり方を経験的に結びつけて占うっていう体になってる。

自分運命運勢一定法則意味がある」と信じることで、本来は不確実である未来に対する不安や恐怖を和らげる効果があるんじゃないか

不確実性に由来する不安対処するための手段一種だと考えると、占いにハマる人は悩みや不安を抱えていて、それを晴らすための手段占い以外にあまりない人なのかもしれん。

2023-11-08

anond:20231108004144

俺がSFに求めるのはスケール

 

宇宙はなにしろデカい。

そのデカさを感じさせる描写がでてくるとワクワクする。銀河を股に掛けた帝国とか、星一つ丸ごと兵器デススターとか大好きだ。

科学理論テーマの話も、結局は宇宙全体の話とイコールになるので、スケールが感じる。

物理法則が変わっちゃうと宇宙って滅茶苦茶広いのにその全部がどうにかなってしまう。スゴイ。

タイムトラベルものとかも、時間が長ければながいほどいい。セカイの軸が広がることはセカイのデカさだ。

 

スケールデカさがあれば自然と未知ってものが発生するが、でも、未知であるだけじゃ不十分なんだよね、俺的に。

特に国産SFありがちなのは、なんか科学要素をドラッグだとか、あるいは共感覚だとか、社会とのつながりとかに見出して、最終的に個人の脳と心の内にセンスオブワンダーを演出しようとするんだけど、はあ? という感じ。ワクワクしない。俺の求めるサイエンスフィクションではない。私の内を旅するのは、それは哲学小説

anond:20231108101343

経営者だけど、生産性が悪い人を首にできるなら首にしたいよ。

本音としてはね。でも、首にしたら、違う人の生産性が落ちたりするんだよね。


うちは切ったというよりは、生産性悪い人と相談をした上で

退職(転職先決まってから)って形だったけど、それでも後味悪かった。


よく2・6・2の法則ってあるけど、

下の2割を切った影響って結構あると思ってる。

オカルトぽくて嫌だけど。


生産性が悪い人と仲良かったから、経営サイドが許せない

普通人材の中でも下の人が、次は自分が一番生産性いから切られるかもと怯える

・下がいるから、自分自尊心を保てる


とか、そういうあたりかなーと。

特に昔ながらの社員家族だ!みたいな企業ほど影響はあると思う。

Netflix解雇事例もあるにはあるけど、日本みたいな村社会では難しいんじゃないかな?

それに外資みたいに高待遇とか難しいでしょ。


生産性高い、忠誠心がある、勉強意欲があってみたいな

人材高望みすぎてそんな人はなかなか雇えんよ。


組織運営上、資金的にどうしようもないなら別だけど、

そうじゃないなら、会社の仕組みでなんとかするようにしないと

経営は難しいと思う。

anond:20231108004144

③が「最後愛は勝つ」とか「友情努力勝利」程度の身近な「法則」ならOKなん? SFといわず小説にそういう「真理」を求めて書く・読む人も多い気がするやで

2023-11-07

電話代がかかるとキレ散らかす客に限って顧客番号を準備してない法則

anond:20231107104405

魔法存在する世界がこの世界と同じ物理法則とは限らないか

神様が作った世界マグマ硫黄が解けてるとは限らないし

おしっこと灰を混ぜて放置して硝石ができるとは限らないし

それらを混ぜても期待する燃焼反応を示すとも限らないし

anond:20231107111406

設定ガバガバな方がリアルで馴染み深いのかも

というかちゃんとした設定(物理法則歴史)があったとしてもそれを全て理解している人なんてそんなにいないし、全てを理解したいと思っている人もそんなにいない

何となくふんわりとわかった気になって好き勝手語ってる人の方が楽しそうだし

真理を作り込むより何となくええ感じにする方がウケるのはわからなくもない

anond:20231107092953

当たり前の物理法則を述べてるだけで単なる思考放棄では

2023-11-06

名前だけ知っている法則独自解説していく

ムーアの法則

ピータームーアというアディダスナイキロゴを作った人から命名された法則

ロコで商品が売れるかどうか決まるよという意味

バーナム効果

バーナー使いのバーナムから命名

武器一つあれば場を制圧する効果があるという意味

ハインリヒの法則

ジャガイモビールが合うように、ある食べ物には必ず合う飲み物があるという法則

ビール好きドイツ人ハインリヒから命名

引き寄せの法則

SNSバズると必ずクソリプが引き寄せられるという法則

黄金比

餃子のタレの比率のこと。

醤油5:お酢4:ラー油1がベストとされる。

ハンロンの剃刀

切れすぎで発売中止になった剃刀の名前

何事もほどほどが大事という意味

アンカリング効果

オープンワールドゲームでは、アンカリングされた地点にファストトラベルできる機能があると便利だよいう意味

ゴーレム効果

「オデ…オデ…」と一人称をオデにするだけでゴーレムのように見えてしま効果

スタンフォード監獄実験

監獄スタンフォードの本を配ったらみんな改心したという感動の実験

バタフライ効果

蝶はよく見ると気持ち悪いのに、みんなに愛されている。

結局はこの世はイメージだよという意味

ハロー効果

挨拶効果は意外とあるよという話。


ちゃんとした意味は、法則名をクリックするとはてなキーワードに飛べます

異世界での銃の扱いのバリエーションいろいろ

https://anond.hatelabo.jp/20231105142941

 

ゲート。元増田のいう自衛隊近代兵器無双する話。

なお、個人的にこの作品の最大の問題はどっちかというと皇居のすぐ近くに自衛隊の戦力が駐屯していて、しかも実質治外法権みたいに好き勝手やってて軍閥みたいになってるとこだと思う。軍隊なんて外国と戦うより自国民に銃を向ける率のが高いのが当たり前(だからシビリアンコントロールという概念がある)だが、自衛隊員ってそういう常識的なこと言うと発狂する人いるのですげー怖い。

 

戦国自衛隊映画はそういう無双とか補給とか関係ないところでロックンロールしてるだけなので、正直どのぐらい無双なのかよくわからない。

 

ドリフターズ火薬から作る。ただし、敵が超パワーで無双するので銃あんまり無双できてない。

 

  • 魔法のほうが強いので銃が役立たず扱いされる話

陰の実力者になりたくて! 魔力が使える貴族は銃とか効かないっぽいが魔力が使えない一般市民を動員した兵士は銃で武装してる。

ファイブスター上記のような「超強いやつが剣ふるうほうが銃より強い」イメージってたぶんファイブスターだと思うのでいちおう挙げとくが、よくわからん

 

  • 世界法則が違うので銃が使い物にならない話

ハロルド・シェイ。異世界転生のメタ物みたいなのの元祖。復刊しろ

 

バリエーションある?

【22時追記あり】「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・前編

選抜条件



上記の条件のうち、いくつかを満たしているもの作家ごとに紹介する。

作品オチには触れないつもりだが、途中に何が出てくるかとかそういったレベルでは作品の内容に触れる。

記憶を頼りに書いているので誤っているかも。

グレッグ・イーガン

思い入れが多い。ただ、近年のイーガン長編自然科学素養が無いと何を言っているかまったくわからない作品が多いので(高校どころかひどいのになると大学院レベル)、短篇から入るのがオススメ人類寿命が実質無限大なので、天文観測のために2人きりで宇宙に出て平気で数万年かけて工事するなんてエピソードもあったりするんだけど、わかりやす宇宙ヤバい系だったら「ワンの絨毯」かな。この長編版のディアスポラは未読。イーガン大好きなんだけど、たまに作者の顔がちょっと透けちゃう

アンディ・ウィアー

火星の人」はなぜか「オデッセイ」の邦題で公開された映画原作で、火星にたった一人取り残された男が持ち前のオプティミズムで生き延びていく話だ。不足する酸素を作り出し、糞便からジャガイモを育て、何とか地球コンタクトを取り、必死地球への帰還を目指す。コンタクトを取れた瞬間に希望が開けていく様子が素晴らしい。

気温の低い火星で暖を取る意外な方法に注目。

プロジェクト・ヘイル・メアリーは、基本的ネタバレなしで読んでほしい。冒頭は記憶喪失の人物意識を取り戻したところからまり振り子の周期から重力加速度を割り出すことで自分地球にいないことを悟る。そして、ご地球外のミッションに送り出された理由を思い出す(ブクマの指摘でネタバレ削除)。

仲間の二人が死んでミイラ化しているという絶望的な状況からスタート。この作品も、サイエンスに対する信頼が読んでいて楽しい

上田早夕里

「オーシャンクロニクルシリーズおすすめ

近未来スーパープルームで海面上昇と地殻変動が起こり、人口が減少した世界日本列島さらに小さな島嶼の群れになっている。この世界には現生人類に似た陸の民と、魚のような生き物と双子として生まれ、その魚を肉親・パートナーとして暮らす海の民がいる。短編長編もあり、海の民と交渉する陸の民の物語もあれば、やがて次の訪れるであろう、人類滅亡クラスさらに大きなスーパープルームから人類を何とか生き残らせようと健闘する人びとが主役の話もある。なんとか宇宙進出するとか、人類を海に適応した海生生物にしてしまうとか、核融合炉で地下都市建設するとか、その絶望的で悲痛な努力が胸を打つ。作品によっては「異形コレクション」にも収められている。ある意味では「日本沈没」の精神的な続編でもある。

イヴィッド・ウェリントン

最後宇宙飛行士」は後述の「宇宙ランデブー」にプロットが似ていて、太陽系に未知の物体侵入してくるんだけど、オウムアムアの正体に対する考察にもなっていて面白い。また、主役がどうしても宇宙に出たいんだけど、ミスで同僚を死なせてしまったがゆえに長らく宇宙とは無縁の生活を強いられているところからスタートする。挫折したヒーロー、いい意味映画的で、リーダビティが高い。ややホラー寄り。

H・G・ウエルズ

古典のはずなんだけど児童書をのぞいて意外と読めていないなって作家。なんだけど、自分タイム・マシンという小説で「複数の種に分岐してしま人類」「知性を失った人類の子孫」「太陽が死んで滅亡に瀕する地球」という趣味を開花させてしまった。そういう意味では自分読書傾向に決定的な影響を与えたと言っていい。

円城塔

言語数学モチーフにした幾分難解な作品が多いのだが、最初作品の1つである「Self Reference Engineは少し肩の力を抜いて読める。舞台現実改変能力を手に入れてしまったAIの発生により、無数のパラレルワールドに分裂してしまった宇宙で、AI同士が互いの存在物理法則もろとも演算して書き換えようと争っている。壮大な世界観だが、22の断章の中ではシリアスありユーモアあり小噺あり抒情的短編ありと、何でもありだ。とにかく翻弄される人類おかしい。

小川一水

この人は「天冥の標」で有名なんだけど、長すぎるし自分も未読だ。「老ヴォールの惑星とかフリーランチ時代とか、短篇集も面白いのが多くて、特に「老ヴォールの惑星」はエイリアンの生態ものでは特に面白かった。上記の条件を満たす作品じゃないけど好き。

オキシタケヒコ

この人はどちらかと言えば筺底のエルピスで有名かもしれないけど、僕が好きなのは短編連作「What We Want」「平林君と魚の裔」「止まり木暖簾だ。これは銀河系が巨大な通商連盟支配されているという設定で、アメリカ大統領契約違反国民ごとエイリアンに売り飛ばされている。主人公必死になって地球に帰還した関西弁日系アメリカ人特に面白かったのが2作目の「平林君と魚の裔」で、この通商連盟の究極の目的が明らかになる。

問題なのは、この短篇集があちこちアンソロジーバラバラに収録されていることかな。せっかくなのでそれぞれ購入したうえで他の作品も読んで、お気に入り作家を増やしてほしい。僕も河出書房の「NOVA」とか東京創元社の年間傑作選とかでお気に入り日本人作家を増やした。後者新人賞作品も載ってるしお得だよ。

A・C・クラーク

幼年期の終わりについては一度ここに書いたけど、人間進化していって人間の形を失っていく未来が好きだ。それでも残る人間らしさとは何だろうか。共感だろうか、知識だろうか、はたまた血縁だろうか。

2001年宇宙の旅キューブリック映画で有名で、「ツァラトゥストラかく語りき」のパロディが笑えるほど量産されているんだけど、これもまた人類進化を扱った作品なのでオススメというか、進化ものでは避けて通れない作品。悪役である人工知能HAL9000がなぜ狂ったのかは「2010年」で明かされるんだけど、理由がわかるとちょっとかわいそうになる。「3001年」は「ぼくのかんがえた最強の未来社会」っぽくてそういう楽しみがある。

あえて注意することとしたら、解説で紹介されているキューブリック映画に関するブラッドベリクラーク発言現代価値観では不穏当な個所があることかな。

あとは宇宙ランデブー太陽系侵入してきた物体を探査するという一直線のプロットなんだけど、とかく未知のものに触れる驚きがいい。人物描写が浅いと批判されるのもわかるんだけど、人類が訳の分からないものに触れて戸惑うのが好きなんだからしょうがない。

意外とクラークを読んでいないことに気づく。

小松左京

「果てしなき流れの果に」については前に書いたね。基本的小松左京作品の傾向は宇宙人類日本人運命テーマらしいので、「三体」が好きだった相性がよさそう。実は残念ながら長篇は日本沈没しか読めていない。と言うか三体は宇宙人類中国人運命テーマだよね。

続きはこちら

2023-11-05

anond:20231105063708

ていうか生活保護とかジジババにほとんど税金で賄う高額治療バカスカ受けさせたり、生命維持装置を繋いだジジババをほとんど税金いつまでも生かしたりするのをやめさせるべきだよ

アレのために日本の財源がどれほど使われてるかを考えた方がいい

日本国家予算の分配というものは「国民意思によって行われる」という政治法則を分かったほうがいい

あれを放置してる国民が悪ってことなんだよね

2023-11-02

何の法則

起こってほしくない出来事が、起こってほしくないタイミングで、起こってしまう。

こういうの、マーフィーの法則でいいのか。

ユーチューブは質が高い動画ほどつまらない

一般人懐古厨に目もくれず、ひたすら動画の質ばかりを追求したがる

以下の動画を見てほしい。編集もなし、撮りっぱなしの、今見れば売れないYoutuberのようにも見える

https://www.youtube.com/watch?v=oWwIX_s_aVw

 

数学法則に忠実になるなら、彼が成功した要因は時間と数に比例する

心理学的に言えば、単純接触効果の為せる技だ

しかし俺が言いたいのはそうじゃない

金の臭いなど感じさせず、純粋動画を撮る彼の初期の雰囲気が好きなのである

それが今はどうなってしまたか

あらゆるYoutuber企業精子ぶっかけられ、商品紹介だのつまらないことをしている

あるいは政治的アイデアを広めたいという連中が煩く目に付くようになったりもしている

そもそもYoutube最初のコンセプトが「Hot or Notの動画版」と言うのだから、この発想がそもそも俺には合わなかった

俺は弱者男性であり、"Hot"の側ではない

しろコイツは対等に友達になれそうだ、仲良くしてくれよな」という、そういう距離感動画にほしいのである

Youtubeテレビ化するごとに、そういう純粋動画検索しにくくなってきてしまった

企業政治家有名人一般市民精子を撒き散らすような動画ばかりが目立ってきている

 

長々と書いてしまったが、俺が欲しい機能を伝えようと思う

1. いいねやビューが少ない順に検索する機能

2. 古い順に検索する機能

3. 俺の興味を俺自身編集し、関連性検索をそれに近づける機能

それだけだ、俺の言いてぇことはよ

 

追記: beforeクエリ

古い順検索はできないが、beforeクエリを使えばそれなりに古いものを見つけられるらしい

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%92%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F+before%3A2008-01-01

2023-10-31

無宗教歴史について俺たちは習ってなさすぎる!

宗教が全部悪い!宗教全部滅べ!」

こういう言説をあちこちで見かけるようになった。

それに対してのカウンターめっちゃ見る。

でもそもそも宗教と完全に切り離された状態って人類存在したのだろうか?

サピエンス全史の暴論を鵜呑みにするのならば「そもそも宗教がなければ人類は知性を獲得していない」という前提が成り立つ。

だが世界歴史の中には宗教と無縁のままに知性を獲得した民族がいるのではないだろうか?

または、宗教を完全に締め出すことに成功した国家は一度も存在しないのだろうか?

学校の授業ではこの辺を全く習ってない。

特定宗教が強い国家が、他の宗教弾圧するという、ヤクザ縄張り争いみたいな話は山程聞かされたが、そもそも何の宗教存在しない状態については聞いたことがない。

古代文明の話においても土着の信仰についての話題が付きまとってきた。

宗教と完全に無縁な状態人類とはどういう状態になるのだろうか?

コミュニティの全員が完全に宗教を切り捨ててた状態存在したのだろうか?

死者を弔うことはあってもそこに冥界を信じる心は持たず、魂の実在も信じることがないコミュニティが成立した時代はあったのか?

学校で習った範囲しか世界史を知らない俺は全くそういうのが思いつかない。

俺が習った範囲においては、人類は常に何らかの信仰スピリチュアル認識と共に生きてきている。

いや……だが……我々が現代科学という信仰を手にしたことでかつて科学と信じていたもの非科学的と切り捨て、それに宗教性を見出しているだけなのか?

じゃあ……幽霊存在を信じるまではセーフだけど、神様がいてお祈りや捧げ物をするとボーナスタイム突入するって考え方が存在しないコミュニティぐらいの感じで……。

これでもなさそうだね。

神の存在科学として認識してそうな気がするんだよな……まともに実験とかやってなかった頃の人類……神がこの世界プログラミングたからこの世界はこういう法則で動いてるんだぜ?もしも誰もこの世界を作ってないんだったら再現性担保されるような法則性が存在するはずがないじゃんだって世界カオスなはずなんだもの!みたいな感じで無から神がボンボコ湧いてきてしまう気しかしねえ……

2023-10-30

女神話が凄い。悪い意味で。

初めに

男女に関するステレオタイプ思い込みで好き勝手に作られた男女神話が凄い。悪い意味で。

その神話とは体系だててすべて語られるわけではなく、部分的に語られることが殆どである纏めると次に示すような一本の物語となる。

国によって違いはあるだろうが日本においてはこのような神話である

女神話(数字は行数を示す)

1 動物とはオスが狩りをしてメスが育児をする本能で動いている世界である

2 人類例外ではなく古代人間男性が狩りに出かけ、女性が家に残り育児などを行っていた。

3 その歴史の中で男性女性はそれぞれ違う進化を遂げた。男性脳と女性脳でありまた解決脳や共感脳、趣味などの好みの違いなどの類である

4 また女性育児に関する母性本能を持つ。

5 その為に女性子ども好きな傾向や育児に対して能力が高い傾向がある。

6 子どももまた本能的には父親ではなく母親を求める。

7 特に乳幼児期においては母子関係重要である。これは父子関係では代替できないものである

8 これらの本能は成人期においても働く。例えば結婚相手として男性年収を求められ、女性若さを求められる、女性専業主婦希望が多いなどが例である

9 日本において歴史的に夫が外で稼ぎ、妻が家を守っていたのはこのような生物学的なものである

10このように男女で役割が異なるため同性愛生物として異常である

女神話の問題点

この神話一見筋が通った話のように見えてしまう。

しかそもそも一行一行が全て科学的根拠がない思い込みである

それを組み合わせて作られた神話上記である

女神話を1行1行見てみよう

1 オスが狩りをしてメスが育児をするは絶対ではない。ライオン、ヨザルなどの例がある。

2 科学的根拠がない。男性が狩りに出かけていたというのは実は推測である最近では、大型動物ハンターには女性も多かったのではないか?という研究も出てきている。

3 科学的根拠がない。神経神話である

4 科学的根拠がない。母性本能は俗に言われているだけの話である母性生物学的話でも医学的話でもない。

5 科学的根拠がない。女性にそれらの役割押し付けられたという話ならばそういう傾向は出るだろうが男女とは関係がない。

6 科学的根拠がない。単に母親が中心になって育児をしていた結果を疑う方が自然

7 科学的根拠がない。母性優先の法則も同様である

8 科学的根拠がない。

9 科学的根拠がない。それに夫が外で稼ぎ、妻が家を守る固定的性別役割自体歴史が長いわけではない。

10科学的根拠がない。

終わりに

止めよう性差別

止めようアンコンシャス・バイアス

止めよう疑似科学

コメントについて

今時これを信じている人がどれだけいるかについて。

全部を信じていなくても部分部分ではネットで未だに見かけますね。

母乳出産について

これらを神話に含めたつもりはありません。

ただ「母親母乳が出るから母親育児特別だ」だったら神話だと思います

今日のブクバカ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/logmi.jp/business/articles/329546

生成AI英語教材を作ることについて、ブクマカ基本的に絶賛しているが、

英語学習中の人が、果たして生成された英文やその解説が合っていると判断できるのだろうか?

もちろん、すでに英語について一定以上知識のある人が、教材を生成AIに作ってもらって、

チェックした上で生徒に配るというのなら分かるけど。

生成AI幻覚を起こすので、生成されたものの正誤を判断できないと使うのは難しい、というのはすでに広まった知識だと思うんだけどなー。

まあブクバカは生成AI英語学習も、ブクマしたらそこでおしまいでそれ以上試さないからどうでもいいんでしょうね。


あと、タイトルの一万時間に突っかかって、「それは一万時間法則だろ」ってドヤってる馬鹿は何なんだ?

一万時間法則って、意識高い系界隈が生み出した、特に根拠のない経験則だろ?

別に熱力学の第二法則みたいな確たる法則でもないのに、金科玉条の如く掲げてるのは相当アホっぽいぞ

anond:20231030025339

え?自分相手理解できないほど難しい話をしてしまった、と言いたいのか?マジで?このぐちゃぐちゃ話で?

男女機会均等法と商法関係もわからないゴミレイヤーぐちゃぐちゃの謎語りし始めてキモイからスルーしただけなのに

まじかwwwwやべえなwwww

どうやったらそんなに都合いい認識で楽観的に生きられるのwww

その無根拠な自信が羨ましいwwwww

「一応絶対法則ではない」wwwww

小学生読書感想文と同レベル感想で喋ってそうwwwww

会話できる気がしないwwww

anond:20231030023942

んーまぁ、男女雇用機会均等法とかもあるからこれは一応絶対法則ではないのよね

障碍者雇用だって、「ビジネスの最適解」は人情もクソもないか法規制によって社会一定のクッション性を持たせるみたいな取り組みの一環でもある

から国家が明確に是正すべきだと判断したなら、それは「差別」になることもある

言い換えればそれ以外は別に法で規定された差別じゃないからなぁ

それに、元々「根暗な奴を弾く適性検査」とかもあるわけでな、それとそんなに変わるわけでもない

ついでに受ける側も設問見てりゃ察するから回答は回避しようとはする、通るかどうかはその時々だが

2023-10-29

山田太郎みたいなパターン多いよな

キリスト教レイプとか校長売春とか

そういう職種役職でそれするのみたいなのもあるけど

そういう活動しててそういうことするの系も結構ある


たとえば共産党幹部大西

【速報】トイレ盗撮疑い、共産党幹部逮捕 17年衆院選出馬 JR西千葉駅

https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1017064

千葉県共産党幹部トイレ盗撮逮捕→「性暴力絶対さない」というアツい発言が発掘される

https://togetter.com/li/2044888

とかね


BBCもそうだな

ジミーサヴィルっていう有名司会者が彼の楽屋レイプしてるのを黙認したテレビ局から

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB

BBC楽屋で、彼の番組に出る少年少女(最年少は8歳)をレイプとかw最年少は8歳!

これをジョン・ライドンが指摘したら、彼はBBC出禁になったw


EVOの創設者であるJoey Cuellar

DOAをEVOから追放して「あのようなゲームは、EVOの価値観にふさわしくない」と偉そうに御高説を垂れてた

が、自らの格ゲーコミュニティで復数の子相手性犯罪をやってたという話。

EVO Onlineの中止が発表。告発を受けたJoey Cuellar氏はTriple Perfectを退職

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200703019/


後ろめたい過去もつやつはきれいなこと言いがち。

だからWinMXはやめられない」の津田大輔とか、女売春あっせんEXIT兼近とかな

ヒステリックブルー二階堂直樹がフェミニストとして活動していたが、強制わいせつ致傷容疑で逮捕とか

暴力ゲーム規制法案作成したリーランド・イー米上院議員銃器密売容疑で逮捕

イギリスにおける子供権利国連条約」の著者ピーター・ニューウェルが児童レイプ5件

とかな


法律社会運動って、問題へのカウンターじゃん?

肥満の国でダイエットビジネスが進むし、国民保険が未整備なアメリカサプリメント大国になる

同性愛ってだけで殺されたり魔女狩りをした国がLGBTA運動フェミニズムが盛んになる

大国が銃表現文句言う、奴隷やってた国がBLMやる

くじらを乱獲してた国がクジラを食うなと言い出す

ディーゼルエンジンふかしてたEU環境環境言い出す


おならしたやつが最初臭いなと言い出す法則

2023-10-28

anond:20231028011931

今日メッセージ来たけど前回+n-1日になってた。

法則乱すのやめろや

2023-10-26

anond:20231026232722

はてサによると天賦人権説という法則によって戦争はなくなるらしいから放っておけばいい。

anond:20231026231334

ナチスが打倒されたのは天賦人権説という法則であったからではなく、連合国武力が上回っただけなのがわからない馬鹿が何を言い出すのかと。

anond:20231026230627

天賦人権説理念いくら並べても、物理法則ではないので、社会担保しないと成立しないのはわかりますか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん