「低所得層」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 低所得層とは

2022-07-07

anond:20220707120251

弱者男性論って、普通に低所得層発達障害の話をしてるだけに聞こえるんだよな

弱者男性を救うって、発達障害ソーシャルトレーニングを受ける場を設けるのと工場や清掃みたいな仕事発達障害者支援センターの繋がり作る以外に選択肢ないんじゃ

2022-06-25

anond:20220625124534

トラバでもブコメでもあまり触れられてないように見えるが、年収1000万超とそれより下との違いは、現在・将来の生活に対する保険の有無が大きいのだろうなとは思う。

子どもの学資や教養娯楽費、大病や失業等のリスクへの備え、老後の生活資金等々は、一度計上してしまえば削減不可な固定費になってしまうから

1000万から2000万程度の収入の層が自由に使える金が無いとボヤくのは、低所得層から反発されるのはさておいて、尤もなことではある。

hapilaki 俺は無収入で去年はすべて込みで月3万円台の出費だったけど、QOLは悪くないんだよね。収入の夥多で満足感を得られると信仰している人たちには決して理解できないことだろうけど。

ノーガード人生問題無いという人には、決して共感されない悩みではあるだろうけどね。

2022-06-23

anond:20220622145527

なんで検索ぐらいしないのか・・・

維新支持層低所得者」は本当か?<上>

https://www.yomiuri.co.jp/column/opinionpoll/20220616-OYT8T50025/


これを見る限り、所得階層が上がるほど立憲民主党支持者は減る傾向にある。

低所得層の多くがおそらく年金生活者だというのは割り引いて考える必要はあるが。

逆に「反リベラルネオリベ」の維新の支持者は高所得者に多い。

2022-06-15

特別支援学校の子供にはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

老人にはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

低所得層にはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

身体障害者にはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

精神障害者保健福祉手帳持ちにはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

シングルマザーにはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

出産時にはもっと手厚い補助があってもいいのに

 

失業者にはもっと手厚い補助があってもいいのに 

 

 

 

誰がその金出すの?

2022-05-14

anond:20220514175623 anond:20220514175721 anond:20220514175249

何が刺さったのか知らんけど消す必要性がない

00年代ワープア等の低所得層生活弱者に対して人生オワタ詰んだって声だらけだったように記憶してる。

別にアレもなぁって話だからな。親がメンヘラでなければああはならなかったみたいな

もちろん、大変な人にはしっかり支援は届いて欲しいけどな

 

つか大変なのは今も昔もこれからも55歳くらいからの年寄りからなんや

それまでは何したって別に食えるんや、肉体労働しても良いし格安デスクワークしても良いし

けど年取ると身体が無理が出来なくなるし求人もガタっと減るんや

 

それに思い悩んで公務員大企業社員辞めれなかったり、なろうとしたけどなれなかったり、

FIRE狙ったり、みんなウダウダやってるのよ

 

転職に行き詰まった。誰かアドバイス下さい。

https://anond.hatelabo.jp/20220504222630#

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220504222630

2022-05-09

anond:20220509192254

日本国全体がではなく、ネット界隈が住みやすくなったと言えば良かったのか。

00年代ワープア等の低所得層生活弱者に対して人生オワタ詰んだって声だらけだったように記憶してる。

2022-03-20

anond:20220320121639

被差別部落出身者が実家にそうではない低所得層の友人を連れていって彼に暮らしぶりを妬まれたって話を読んだことがあるし、部落解放運動の熱心な若手がプライベート外車(といっても当時大人気のエイティーズのBMW3シリーズという安物だが)に乗ってるのを運動内部の年配者連中から咎められてた(ブルジョアみたいな真似すんな)という話を親からいたこともあるから、一概に決めることはできないとおもうやで

2022-03-07

日本人とは見えている風景が違う

anond:20220305184321

まぁ友人のいうことも実感としてわかる。

ロシアソ連だった頃、わがままを言わず慎ましく暮らしていれば裕福でないなりに生活できていた。住居も就職基本的には割り当てる仕組みだったし。今の我々からみると低所得層だけど、ご近所さんみんな等しくそんな感じで生きていた。

そりゃうっかり口を滑らせたとかあることないこと密告されたとかで捕まって命を落とすことはあるけれど、日本人交通事故で年間1万人くらい死亡していた時期があったし、理不尽自分の命が奪われる可能性はどこの国に住んでいても僅かにあるものだ。


でも30年前のソ連崩壊で、彼らは自由自己責任が幅を利かす弱肉強食世界にいきなり投げ込まれしまった。

私たち日本から観察したソ連崩壊の原因って、社会主義システム限界であり、長年のツケがついに回ってきた結果だと理解している。でもロシア中の人からは見え方が違うんじゃないだろうかと思う。

自由という名のもとに自分勝手と弱肉強食を信奉するアメリカが、山のようなカネとモノと享楽的生活を見せびらかし「あなたも仲間になれば好きなことができる」という甘言を弄して、慎ましく暮らす人たちをたぶらかしていったように見えてるんじゃないかしらん。

たぶらかされた結果、待っていたもの底辺生活だとしたら恨みはつのる。

実際、弱者保護の仕組みを設けない自由主義って、金持ち貧乏人を搾取する構造を作りがちだし。


ただね、ソ連時代平穏ロシア人の暮らしも、本当は衛星国からいろいろ吸い上げることによって成立していたのかもよ、とは思う。

2022-02-23

anond:20220223202322

そもそも経済理論上の投資というのは、家計住宅投資企業設備研究投資政府公共投資など資金調達しての支出をさす。

金融投資は、企業設備研究投資の原資になれば産業を強化して、景気を良くする。だけども、金融市場で滞ってしまえば、産業劣化させ、むしろ景気を悪くする。

金融市場から金を出す必要がある。増資や優先株劣後債などの儲かればリターンの多い資金調達手法を緩和して金融市場から金を出やすくすること。

あくま企業設備研究投資に貢献したものだけ減税、金融所得はすべて総合課税と併用できるようにして中低所得層総合課税誘導、貯め込まれる金は増税メリハリをつける必要がある。

2022-02-21

anond:20220221233902

大多数が貧しい国を除けば、日本てかなり格差が小さい(低所得層生活水準が高い)国だと思うんだけど

日本死ねの人たちは認めようとしないんだよねー

2022-02-04

まともな地域に住みたかったらココを見よ

コロナ禍と言えど、転居を伴う境遇の変化は必至。

そろそろ新居探しをされている増田もいると思う。

もし「まともな民度を持った人々の街(町)で暮らしたい」と思っているのならば、ぜひここをチェックされたし。

ソース

地方家賃1万5千円の最安圏低所得層アパートに16年住んだ後、同じ地方ながら家賃6万5千円の地域最高額アパート引っ越した俺(地方からこれだけ出せば一番良いところに住めるのだ)。

チェックポイント①:ごみ集積所】

これは必ず見ろと言われている定番中の定番

民度まとも地域指定日以外、ごみが出ていない

低所得層地域毎日ゴミ出し日

低所得層ゴミ出し日なんて概念がない。捨てたいその日が、ゴミ出し日。その上、分別なんて知らない。燃やすごみ袋の中に食いかけの弁当、吸い殻、飲みかけの缶ビールその他諸々がグチャグチャに混ざってゴミ出し日以外に捨てられていることなんて日常茶飯事。

チェックポイント②:庭の手入れ具合】

民度まとも地域→年中きちっと木花が手入れされている

低所得層地域→何十年も放置された不要物が野ざらしになっている。そもそも庭がある家が少ない

庭木に手間を割くという行為はある程度、生活時間と金にゆとりがないとできない。“草木を愛でる“のは心にゆとりがある証。

チェックポイント③:自家用軽自動車

民度まとも地域新車登録後、せいぜい2~3年経ったくらい。いつもピカピカ

低所得層地域→何十年も乗り倒した旧規格時代のオンボロ。意味の分からないステッカーが貼ってある

車格は関係ない。要は物を大事にしてるか。何十年も乗ってるのは大事にしてるわけじゃない。洗車なんか年中やってない感じ。

チェックポイント④:子供の有無】

民度まとも地域休日はどこかで元気よく遊んでいる声が聞こえる

低所得層地域そもそも子供自体を見かけない

ノーコメント

チェックポイント⑤:道路

民度まとも地域→何もない

低所得層地域→鳥のフンまみれの箇所がある

どういうわけか分かんないが、低所得層地域には野鳥に餌付けするジジィかババァが何故かいる。それ目当てに鳥が集まるものから道路はフンまみれ。こういう輩って、何が迷惑になるのかわかってない。

低所得層地域に住むと、

●夜中にパトカー救急車がよく走る

耳をすませば、どこかでDQNが叫ぶ声(真隣からもザラ)

一見してソレとわかる“社会不適合者”と高エンカウント

等々、なかなか愉快な感じ。

若い人なら社会勉強と思ってあえて飛び込んでみるのもおもしろいんじゃないかな。若いうちは金ないのは当たり前だけど、真面目に働き続けていたらいつかの時点で人並み程度にはなるから、今のうちと思って「こういう社会もある」ことを知り、「こうはなりたくない」という発奮材料にするのもいいかも。

いずれにせよ、やがて新生活を迎える方々よ、

洋々たる前途をエアお祈り申し上げる!

2022-01-28

立憲支持者「菅直人事実を指摘しただけ!」

事実でも何でもないことが発覚したんだけどなんで維新支持者は低所得層だとかそれを指摘されたら勝ち組だとか思ったんですかね…?

偏見とか差別以外にそれを説明できる言葉ありますかね…?

はてなー低所得者という分析は正しい!」→菅直人「むしろ勝ち組らしいです!」 ←これどっちが間違ってんの?

tokatongtong でも分析的には正しくない?で、低所得層の不満をスケープゴートへそらしながら支持広げてく政治手法は確かにナチス的でもあるし。東京だと板橋・北・足立葛飾江戸川荒川墨田台東江東あたりで支持得そう

s_rsak これは実感だわ。この前、役人叩きをしていた橋下徹の支持者とレスバしたからw

pif 分析は正しいと思うけど言わんほうがいいと思う

blockchain-bitcoin これ表現の自由危機だろ(笑) 維新の振る舞いは呉座オープンレターの件と全く同じなんだけど、大騒ぎしてた表現の自由戦士がダンマリなのは笑える。そもそも低所得者自体侮蔑的意味をもたないよね。 維新

coper 「低所得者層の人達共鳴し、(維新の)支持を広げたとの分析が有力」を見て、菅が「維新の支持者は低所得者」と言ったと曲解し、ウホウホ盛り上がっているブコメ散見される。 菅直人twitter維新ブコメ

usi4444 脚だけ触ってゾウについて全て知ったような不用意な発言だが、ブコメアンチの皆さんは「ゾウの脚は細い」と言いたげだな。維新人気にはそういう一面もあるということまで否定するのかね。 維新の会立憲民主党菅直人大阪政治社会

uehaj 得票率と所得に相関があるということならそうなる。低所得侮蔑だと捉えるのは、自分低所得者を劣った人間だと思っているからだ。語るに落ちる。低所得何が悪い/ちなみに管さんの資産首相経験者で最低

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/NaotoKan/status/1486512156044521476





菅直人 衆議院議員府中小金井武蔵野立憲民主党

@NaotoKan

私が維新大阪で絶大な政治勢力を築いた原因を問うたところ、多くの方からメールがありました。ありがとう維新共鳴したのは低所得者ではなくしろ勝ち組という説、在版メデイアのよいしょ報道説など興味深い意見が満載。全国が維新ムードで席巻されないようににしっかり研究するつもり。

午後3:10 · 2022年1月27日·Twitter Web App

https://twitter.com/NaotoKan/status/1486582240574205954

2022-01-19

anond:20220119085046

それは本当に見合いだったのでしょうか?某都内有名低所得層向け喫茶チェーン店でのお話だったの?

2022-01-18

女の未婚は自己責任だが男の未婚はかわいそう

すももが言うまでもなく、統計上の事実だろう。

女は無職障害者でも結婚はできる。

男は貧困低所得層になるとほぼできない。

これはただの事実である

2022-01-09

最近CM見てても所得層の格差を感じる

商材もそうだけど低所得層向けは

CM内のドラマ工事現場コーヒ飲んで夢をみるとか

ベテラン役者がガススタで働いてたり

距離トラック運転しているのが若手役者とか

見る人の職業に身近なものが増えてきた。

中流家庭層向けの物はきれいな家で両親子役の3人が一家団欒とか。

売る相手向けに構成しているのだろうけど昔よりもはっきり収入格差を感じる。

上流向けのやつを見ないのはオワコンテレビで心動かす前に各営業担当いるか意味いからか。

2021-11-20

anond:20211112143815

そのでかい津波というのは、日本産業劣化して海外に売れるものがなくなって外貨借金が増えすぎた状態なんだが。財政破綻自国通貨建て国債ではなく外貨借金問題から

不景気と、企業が溜め込んでも減税によリ、企業設備研究投資を損ない、緊縮財政と近視眼的な費用対効果政府の基礎応用研究投資を損なった暁に至る。そう、新自由主義で進みつつある今の新自由主義の行き先にでかい津波に対抗できなくなる。

MMTでまず企業が再び資金調達して設備研究投資をしている状態、人の奪い合いか賃金待遇が上昇して中低所得層の消費が活発になる状態を導かないとならない。

2021-11-18

世帯年収1600万円でも子ども2人分…なのに働く低所得層に届かぬ懸念 政府現金給付案 大筋了承

無能自民党投票するから

若者日本を捨てて出て行っている!←本当?

本当と聞いているのは搾取されている枠の中低所得層とかブルーカラーとか言われる枠なんだけどね

MARCHくらいの新卒ならみんな中国とかアメリカに行くのかね

2021-11-10

anond:20211110162521

税金が高くなるのが悪いんじゃない

事実日本よりも税金が高い国はたくさんある

低所得層への分配がしっかり行われて安定した生活が送れるのであれば、税金が高くても何も問題ない

結局、お前も再配分といいつつ自分が得するか損するかしか考えてないのか?

anond:20211110162106

大規模な給付金低所得層継続的にする

お前はこれに賛成なの反対なの?

何故大規模な給付金低所得層継続的にが支持されないんだろ

俺はずっと言ってるんだけど、再配分重視、平等を掲げるひとの多いはてなでも全くもって支持されない

俺がはてなで支持されてる政党投票しない理由はこの一点なんだよ

お前らは「再配分」が何なのかを全くもって理解してない

再配分ってのは、税金として回収した金を低所得層底上げに利用することだから

普通に生活出来てる人や金持ちは、低所得層を支える側であって、支えられる側じゃない

当たり前だろ

こんなこと言うとお前低所得だとろと言われるだろうが、残念ながら逆だ

せっかく高い税金払ってるんだから、せめて弱者救済に使われなきゃ俺は納得できない

うちは子供も多いか給付金もかなり貰えるだろうが、それじゃ意味ないんだよ

低所得層生活を安定させて中にはそこから中間、高所得を目指して新たに税金として貢献する

そういう社会の為に税金使われないと

から自分が貰えないとごねてるようなはてな民が支持してるような政党

これから絶対支持しないし、お前らのことは偽善者だと馬鹿にし続ける

2021-10-30

anond:20211029232029

俺もNISA以外に小口投資してるけど、別に高額所得者以外にも課税して良いのでは?

もちろん累進課税低所得層優遇が駄目だとも思わないが、年収600万円以上ぐらいからは再分配のための増税は受け入れるべきだよね。

2021-10-26

若者投票率の前に低所得層投票率ももっと問題しろ

アメリカでは所得投票率の相関は検索したらすぐ出てくるデータ社会問題にもなっているが、日本は全く見つからない。「若者投票率が低い」ばっかり。


メディアは高い給料もらってんだからもっと仕事しろ。「夜討ち朝駆け」とか、無意味なことを一切やめて、ちゃん調査しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん