「主義者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 主義者とは

2023-11-28

anond:20231128160659

4人選出したよ

思ってたよりも大物が抜けてたのでC級妖怪の追加はまた今度になった

id:hate_flag

hate_flag 2023/03/23 女性を怖がらせることには無頓着なのに男性が警戒されたことばかりを言い立てる君たち、端的に言って度量が小さいよ(あとたぶんチンコも)。立派な大人の男ってのはそういう気遣いができないとダメ

hate_flag 2019/11/08 巨乳キャラdisってるんじゃなくて「おっぱい女性から切り離して商品として提示するのやめろ」って言ってるだけだぞ。どんだけ認知が歪んでるんだ?そしてお前チビだろ?

hate_flag 2019/10/18 まあ、女性は弱いしいつも怖い思いしてんだから強い男の方が気を遣おうってことだ。なんも難しいことじゃないだろ?誰にだってできることだろ?

載ってなきゃ絶対おかしレベル大御所左翼

身体揶揄が好きなマッチョ主義者。でかいチンコで女を守る男の中の男

id:worris

worris 2023/11/28 犯罪に至っていないだけで五十歩百歩のアンフェがはてなにも多数いますね。

worris 2023/11/19 寛容のパラドックストーンポリシングみたいな古臭い議論に乗ってしまうところにはてなーの知性の後退を感じますね。ダブスタだっていいじゃないか人間だもの

worris 2023/11/06 「学内立場がヤバくなってる」なんてどこにも書いていない。これを見た後では「草津バッシング」そのものがアンフェが既成事実化を画策するでっち上げであっても驚かない。それくらい実態がないと思っている。

こちらも遭遇率の高い常連リベフェミ

知性が高いのでいちいちダブスタなんか気にしないしミラーリングにも騙されない

最近では草津バッシングでっち上げである可能性を示唆し注目を集めた

id:usi4444

usi4444 2023/11/10しばき隊界隈が他称TERFの家族の娘を脅迫し、はてブミソジニストトランス差別反対と他称TERFを攻撃している時点で、トランス運動男尊女卑という根本的な欠陥が存在していること明らかだよ。 LGBT トランスジェンダー トイレ デモ 社会 女性差別 ミソジニー

usi4444 2023/07/18 これでアカウント削除かよ。暗喩さえ知らない表現の自由戦士の頭の悪さをどうにかしないと作品批評もままならんぞ。 これはひどい 表現の自由戦士 萌えオタ 害悪オタク

usi4444 2023/05/26 はてサとか言われても気にならないなあ。/透明の存在、観客でありたいかネトウヨ認定を嫌がるんだろうけど、はてブツイッターも観客席ではなくリングの上なんですよ。 ネトウヨ 増田

ネトウヨオタウヨ表現の自由戦士と戦うストレート左翼自称オールド・オタクはてサ呼びどんとこい

明確に反トランスを主張するなど、陣営内で意見が分かれがちな場面でもはっきり立ち位置を表明していることが多い

他のふわふわリベラルは見習うべきであろう

id:Aion_0913

Aion_0913 2023/11/24 自民党は昔からもの知らぬバカを釣る政治をしてるからバカ啓蒙するつもりがない…というかバカバカにして寄り添ってやれば搾取できると知っている、あとは野となれ山となれ。非常に日本宗教的

Aion_0913 2023/09/30 表自戦士日本ゲイに寛容とか言ってるけど実際は男同士でのセクハラパワハラ衆道からの流れを汲む同性間性暴力による支配構造で対人恐怖症になっているが正しい。ミソジニーミサンドリー男性の方が強烈。

Aion_0913 2021/09/10 女がエロい格好をして練り歩いたらエロい女が愛している男以外、男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。

一見したところでは男・表自戦士自民党と戦う比較スタンダードはてサ

しかしたまに全く意味がわからない独自主張を繰り出す癖があり、共闘するつもりだったであろう仲間から怪訝な顔を向けられることがしばしば

zyzyやhate_flagにはわかるらしい

チャリティー番組でギャラ受け取るなって理解できない

ギャラを貰わないチャリティーもあればギャラをもらうチャリティーもあるだろう。

後者はそんなにダメなのか?

2ちゃんでそのネタを聞いたとき学生嫌儲主義者が言ってるのかと思ったけど、今回はてブですら結構言われていて驚いた。

完全なる善意無償奉仕でない限りチャリティーをするなというのだろうか。

ギャラが実際どれくらいなのか知らんが芸能人に払うギャラのほうが集まった寄付金より多かったとしても別に構わないだろう。

その寄付金でうちの地域障害者施設に車が贈呈されたりして現場の役に立っているのだから立派な社会貢献だ。

ギャラの方が多いなら大々的な番組などせずにギャラの分を寄付すればいいだろう、という人がいるがそんなの成立するわけ無いだろ。

経済効果があるから多くの人間が集まり大きな企画として丸一日電波を使って大きな金を動かせるんだ。

経済活動としてやらないなら誰も金を出さず番組として成立せずうちの地域施設に車が贈呈されることはなかっただろう。

こないだの休日、知人の会社地域貢献などとうたうボランティアイベントに参加したが、会社側で出ている社員は全員手当をもらって出勤していたそうだ。

当たり前だよな、彼らは金をもらって責任もってイベントを取り仕切ってもらわなくてはいけない。ちょっとした公演をした人にも謝礼は出したそうだ。それはそうだろう。

チャリティー番組に出る芸能人はギャラを受け取るなってどういうことなのか理解できない。

anond:20231128204543

まともな男性とやらと単なる家父長制主義者をどう見分けるおつもりでしょうか

anond:20231128004153

フリーレンの作者って男だろ?

あっちは普通にフェミの方が話通じないって思ってるよ。

さらネトウヨで「◯国人はみんなこんな感じ」ってイメージだとしても俺は不思議とは思わない。

相手悪魔化して、「アレは話が通じないか絶滅してオッケー」なんて、すべての分断主義者が考える発想。

2023-11-27

anond:20231127052505

男らしさ、要るか?

この段階でこの例で?

考え過ぎじゃね?

つか本人に聞けば?

「オレ察するの苦手だから、不満はすぐ教えてね?」とか

察してチャン対策して聞けばいい

「それぐらいわかって察して」て言われたら諦めたら?

anond:20231127212855

男女平等にしてくださいって言うけどさ、

まだ相手の事もweb上でしか分かってないなら

少しずつ様子見ていけば?

下世話な例を出すと

食事代は割り勘がいいけど、

ホテル代やゴム代ローション代は男性持ちで、

って言い出してもおかしくないと思うよ

ソレ関係は大切な事だけど、

恥ずかしくて超遠方で隣県でないと買えないって女性がいても気持ちはわかる

イケナイ本買うの恥ずかしいってのと一緒でしょ

そんな時に「ソレ関係は任せて」って言ったら頼りになりそうでいいのでは

バリバリ平気で「ホテル行く前にソレ関係玩具買いに行くでしょ?店知ってる?」

て人もいるから本人に確認取るの大事

根性入った筋金入りゴリゴリ男女平等主義者か、

一方的に片側に負担かけるのはあんまり良くないと思う程度の、少し男女平等主義者か、

まだわかんないんじゃね?

食事代もさ、後々別れ話の時に

「いつも奢って貢いでたのにっ」とか言い出す男性対策かもしれないよ

(現実存在しなきゃいいんだけど

2020年代だし、もういないといいな

もういないよね絶滅したよね)

迷ったら本人に聞いてみればいい

「歩く時に車道寄りに歩いたら怒る?」

ちなみにウチは「順番こ!」って

ふざけて「オレが!」「ワタシが!」て争って

車にクラクション鳴らされた事があります

車にはお気をつけて

次はクヨクヨしないで楽しくデートできたらいいね

2023-11-25

anond:20231125190953

そりゃ「フェミニスト」は意味確立していて辞書にも載ってるような単語で、そこに「男性差別主義者」なんて意味ないしな

「アンフェ」はただのスラングで正確な定義なんかないが、基本的には「ネットで女叩きしている連中」に使う言葉だろ

正確には「叩きたい女を全て『フェミニスト』と呼ぶ(そして叩く)連中」か

anond:20231125190302

そりゃ君の差別意識顕在化してるだけだね

で、なんでフェミニスト男性差別主義者という意味を加えず、そういう時はツイフェミなりミサンドリなんか別用語を使うかといえば、

きっとまともなフェミニストもいるはず、何なら自分たちフェミニストだ、と思っているからで、

雑に放り込んでレッテル張って差別しようという姿勢真逆なんですね

anond:20231125184031

からそんなもんあとからいくらでもレッテル張って範囲が拡大できちゃうような意味不明用語いかんってことよ

フェミニスト男性差別主義者って定義に含まれてる」

って言われても困るでしょうよ

2023-11-24

anond:20231124171457

女性ならではという言い回しが、どのような文脈で使われてきたか考えてみなよ

まさに「ウチは幹部おっさんだらけだから管理職特別に女を登用してみた」って状況で言われてたことだろ?

70の爺さんが言うなら「そういう時代だったもんね〜」で終わる。50代以下がそれ言うと時代に取り残された老害+性差別主義者に見られる。

2023-11-23

anond:20231123130057

どういうところが?

ま、性差別主義者には難しい質問だろうけど

2023-11-22

anond:20231121162032

「私は半出征主義者です」の一言で済むことを延々と超文化しただけか

2023-11-19

お気持ち主義者自覚あるけど、これは自分が正しいと思っている(から叩いて欲しい)

法律関係ないお気持ち案件だけど、これは自分が正しいと思えてならないので、別の視点を持つためにもはてなー諸氏にはぜひぶっ叩いて欲しい。

 

 

で、何について言いたいかと言うと、主に女子中高生向けの漫画誌アプリで連載されてる水商売キャバクラ)系のコミック

 

コミック固有名詞は伏せるけど、水商売が男の性欲で成立する業界であることを意図的無視して、キラキラとした高給取りな仕事として扱っており、中高生が読んだ時に卒業後の進路として安易に選びかねないんじゃないかなぁ、と危惧してる。

 

そんな安易マネするヤツはいない、って言われそうだけど、高校生の進路選択なんてみんな単純じゃなかった? その時に流行ったドラママンガに影響されて、就職先や進学先を決めてるヤツが多かった気がする。

 

水商売を進路として選んじゃいけないのか!職業差別だ!と言われるかもしれないけど、18歳が酒席で接客する時点でグレーだし、昨今問題ホスト売春、頂き女子やら、後々の犯罪の起点につながる可能性も他の職業に比べて高いのではないかと思っている。

 

ゲームやらなんやらは(一応)年齢制限あるけど、コミックティーンズラブ扱いなら年齢制限無いし、中高生安易にこう言うのを読めるのはどうなんかなぁ、とお気持ち的に思う。とは言え、規制しようもないような気もする。

 

どないでしょうか?

anond:20231118155724

リベラルはともかくフェミニストは当たり前だろ。女権拡張主義者なんだから、女権の拡張不利益ものに対しては攻撃的にならない方がおかしい。男女平等主義者じゃないんだよ?

2023-11-18

anond:20231118191501

移民賛成派だったくせに自分の街までやってきたら反対するとかな

まじで反差別主義者ってカスが多い

anond:20231118000528

こういうの書いてる人も左翼女性差別をする男性を吊るし上げるのは喜んで見ていたのでは?

女性差別主義者男性が、行儀の悪い左翼ストーカー行為を受けて、職場家族といったプライバシーを暴かれて失業したり引っ越ししたりするハメになったのをざまあみろと喝采を送っていたのではないのかな?

女性というマイノリティ差別する男性というマジョリティリンチするのは正しい

というゲームを楽しんできたのだから

トランス女性というマイノリティ差別するシス女性というマジョリティリンチするのは正しい

というゲームも受け入れなさい。

自分たちの番が来たということだ。

anond:20231118100946

言葉理解しない醤油臭い黄色猿の群れに混じれってよほどの博愛主義者でもない限りプライドがキツいだろ

2023-11-15

anond:20231113180840

人権とか人道とかジャップランドでは「法律」の上にしかないものなので。

故に「法的な契約上、イスラエル側にしか正義はない」わけで。


それに反米・反西側主義者的には「ガザの人道!」っていう破城槌を得たかもしれないが、

米帝西側価値観マンセーの俺からすれば「ハマステロリストだろ」ってしか思わん。

そもそも反米・反西側アラブ連合イスラエルとヨッシャヨッシャしたら間違いなくパレスチナはうっちゃられる(まもなくそうなるはずだった)。

ヨッシャヨッシャそのものをぶっ壊すならイスラエル激怒する方法選択するしかなかった。


そういう反米・反西側策動ってのも、俺は、俺の人生収入含む)において「迷惑しか無い」ので、非人道だろうが、米帝イスラエルとその一派を是認するしかないんだよ。

俺は俺の損得だけで十分正義だと思っているので。


それにネットバカどもに「死ね!」とか言われても痛くも痒くも無いので。

Hagex殺害低能クズ野郎に「殺す!」って言われた身からすると「オマエラが出来るのは俺のヤサを知ってる場合だけ」ってなる。

だが、出来るわけねぇな。オマエラが血盟団みたいに「一人一殺」の一人一派フェミみたいな輩じゃねぇのは知ってるからな。

すぐバツイチになりたい

43歳独身。今までもこれから結婚する気はまるでない。

お陰様で人並み以上に収入もあるし、子供も欲しくないので、このまま過ごせればいいのだが、独身理由を聞かれていちいち説明しなければならないのがだるい非婚主義者だといえば、またその理由を聞いてくる奴もいるので面倒臭い

「いやーバツイチでして、結婚はもうこりごりです」といいたいので、誰かと一瞬結婚してすぐバツイチになりたい。

どこかにそんなサービスありませんかね?

2023-11-14

anond:20231114171347

道徳主義者綱領って

あとは?

2023-11-08

anond:20231108025342

リアル現実として医者権威主義者のカースト主義者から医者以外の主張におもねるわけがないってのがまず前提

まああいつらの実態としては貴族ってよりは絶対仕事がなくならない最強の労働者の方が近いんだが

2023-11-06

差別を許さな極左の俺が、外国人差別主義者になっていた

差別はゆるさな極左の俺だったのだが、

2023年外国人差別主義者になっていた


原因は精神疾患と今の世の中である

強迫神経症という病気を聞いた事があるだろうか、

汚れている気がする、戸締りが心配、などの心配が募り過ぎてまともに社会生活が送れなくなる症状である

それが現代SNSでも出ている

具体的にいうと何処でも何時でもスマホ写真動画を撮る文化である

あれが、強迫症にゆるせない

日本人もやる事ではあるが、

外国人は何の脈略もない場面で動画を回していたりする

それがもう許せない。本当に発作のようにキレだす

気が付くと「氏ね外人!」「氏ね外人」と連呼している


海外の方が路上で酒を飲んでいて暴れていようが、生活保護を受けていようが、なんとも思わないが、

自分許可なく写り込む形でSNS動画写真を撮る事が許せない。発狂する

「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・後編

オラフ・ステープルドン

最後にして最初人類現代人類から数えて第18番目の人類進化描写する奇書で、巨大な脳みそだけの存在になったり、知性を退化させてトドアザラシみたいになってしまったりと、何億年にも及ぶ人類歴史が豊かな空想力で描かれる。プロットキャラクターは極めて希薄で、現代作家がこんな作品を書いて売れることは考えにくいのだけれど(ほぼ設定資料に近いかも)、個人的にはお気に入りと言うか性癖に近い魅力を感じる。

スターメイカーはそれをさらに発展させたもので、時間空間を越えて精神銀河を飛び回り、エキセントリックエイリアンの生態の設定を惜しげもなく披露しつつ、それが銀河歴史にどのような影響を与えたかを語る。そして、この宇宙創造した存在意図を探求する旅をする。光速限界があるため、その旅やエイリアン同士の交流テレパシーで行われるという設定はSFとしては苦しいが、宇宙創造目的たる究極の歓喜の瞬間を目指すヴィジョンは美しい。残念ながら、その瞬間までには人類はとっくに滅亡していることが示唆されるんだけどね。冷えて寿命を迎えつつある宇宙必死に命をつなごうとする生命描写は壮絶。

チャールズ・ストロス

「アッチェレランド指数関数的に発展するAI10年ごとに描いた小説で、タイトル通り加速のスピードがとんでもない。最初21世紀現実世界と地続きなんだけど、21世紀半ばには進歩しすぎたAI地球解体してダイソン球を作り始め、その過程地球のすべての化石だとか地質だとかをアーカイブ化しはじめる。人類暴走するAIを止められなくて太陽系辺境に追いやられていく。その途中でエイリアンともコンタクトを取る。

これはとある一族の三代にわたる因縁話でもある。最初世代では夫がAI特異点信奉主義者コピーレフト大賛成、妻がガチガチ保守主義著作権かに厳しく、しかSMプレイ女王様だ。2代目は妻が夫を無理やり犯すことで妊娠した子どもだという、ドロドロの設定。

酉島伝法

皆勤の徒」は遠い未来地球で、地球生命体に奴隷として使役されるコピー人間の苦悩を描いている。この短篇集は優れた言語感覚日本語漢字表記とルビの可能性を拡張した造語であふれており(というか酉島伝法作品はだいたいそう)、異文化に触れたときの驚きや、似ているけれども少し違う文化に対する戸惑いが感じられる。ただし、かなり読解に力を要するので、場合によってはネタバレ覚悟世界観を通常のSF用語説明した巻末の大森望解説を先に読んでもいいのかもしれない。

「宿借りの星」とある惑星地球人類との宇宙戦争に勝利した昆虫生命弥次喜多道中記で、舞台固有名詞こそ異質だがストーリーのものは非常に読みやすくなっている。まったく異質なものを作り出すことにかけてはこの作家は他の追随を許していない。そして、滅ぼしたはずの人類がどこかに生き残っているのでは? という疑惑から物語は不穏になっていく。

野尻抱介

こちらで述べた通り。太陽簒奪者」はいいぞ。

天文部だった主人公宇宙に出ていくという意味でもすごく夢がある。

スティーブン・バクスター

まずは前述したH・G・ウエルズの「タイム・マシン」の遺族公認続編タイムシップ面白い。前作で行方不明になってしまったヒロインを救うために、再び未来に旅立ったはずが、なぜか前回とは似ても似つかない未来にたどり着いてしまう。

時間旅行のたびに歴史改編がなされ、パラレルワールドが生成されてしまうとしたら、主人公はどうやってヒロインと再会するのか? いっそ歴史を改変してしまってもいいのか? さまざまなジレンマに悩まされる冒険小説だ。

また、この著者は時間無限大という作品も書いている。これは宇宙最強の種族ジーリーを扱ったジーリークロニクルの一編だ。作中世界では、人類クワックスというエイリアン支配を受けており、それに対抗する手段を知っているという「ウィグナーの友人」という、とある思考実験にちなんだ名前を持つ謎の団体が暗躍する。主人公父親との(正確にはその再現人格との)屈折した関係に悩んでいる。作中に出てくるタイムマシンは、少なくとも現代物理学とは矛盾しないらしい。ちょうど90年代の「ニュートン」で紹介されていた。

で、確かこの作品だったと思うんだけれど、人類クワックスもジーリーという宇宙最古・最強の種族テクノロジーおこぼれで生活してるんだけど、そのジーリーでさえ恐れている存在がいる……というのがこのシリーズの基本設定。

なお、同一世界観の短編集がプランクゼロ」「真空ダイヤグラムにまとめられていることを最近知った。それに、長編結構邦訳がある。未読だけど気になる。

林譲治

短編ウロボロス波動高校生時代に読んですごく好きだった。実際にかなりありそうな宇宙探査が描かれていたからだ。太陽系侵入してきた小型ブラックホール捕獲して天王星を周回する軌道に乗せるという設定と、作中の謎解きがすごく魅力的だった。

ただ、なぜかそれ以降のストリンガー沈黙」「ファントマは哭く」が読めなかった。キャラクターの会話や背景となる政治の設定がかなり説明的で、ぎこちなく感じられたからだ。読むのに気合がいる本は、持っていてもあえて図書館で借りることで、期限を決めるという強硬策があるが、まだ試していない。

春暮康一

オーラリーメイカー」「法治の獣」。とにかく事前情報なしで読んでほしい。日本ファーストコンタクトもの第一線に立っている。とにかく奇抜なエイリアンが出てくるし、どうやら知的生命体の連合らしきもの確立されていく歴史の一部らしいのだが、この「オーラリーメイカー」という宇宙人の種族の作り上げたシステムは、素晴らしく絵になる。

H・P・ラブクラフト

おなじみクトゥルフ神話創始者の一人。前にも書いたけど、ラブクラフト作品知識欲に負けて禁断の知識に触れて発狂するか未知の存在拉致されるかするオチばっかりなんだけれど、人類宇宙の中では取るに足りない存在なんだという絶望感が僕は好き。

SFを紹介するのが趣旨なのでエイリアン地球外の神々や人類以前の種族)の歴史の壮大さを感じさせてくれるのをピックアップすると、南極探検発見した人類以前の知的種族を扱う狂気山脈にて」や、異種族図書館幽閉される時間からの影」だ。侵略ものとしては宇宙からの色」かな。ニコラス・ケイジがこれを原作した映画で主演を務めていたはず。

ダンセイニ風のファンタジー作品も好きだ。読みやすいとは言えないが、ラブクラフト全集を読んでほしい。というかアザトースの設定が好きすぎる。元ネタのマアナ・ユウド・スウシャイそのままだとしてもね。

ピーターワッツ

ブラインドサイトについてはこちらに書いたので、「6600万年革命について。巨大小惑星の中で暮らす人類と、それを管理するAI物語だ。彼らは銀河系にワームホールネットワークを作る旅路に出ているのだが、もはや地球文明が存続しているかどうかも定かではない。すでに正気を失いそうな時間が経過しているが、使命をひたすらこなしている。

管理AI人間の知能を越えないようにギリギリ調整を受けている。そのことから「チンプ」つまりチンパンジーあだ名がつけられている。とはいえ地球時間で6600万年が経過していると、「もしかしてシンギュラリティ迎えたんじゃない?」みたいな出来事があり、人間AIに対してレジスタンスというか隠蔽工作をする。バイタルを始め何から何まで知られている人類は、AIに対して何ができる?

少し条件がずれるので乗せなかった作品

アシモフの例えば銀河帝国の興亡」なんかはシリーズが進むと鋼鉄都市「はだかの太陽などのロボットシリーズクロスオーバーして行って、確かにアシモフが発表順に読んだほうがわかりやすくなるんだけど、さすがに全部読む前提で書くのはちょっとしんどかった。個人的にはアシモフ黒後家蜘蛛の会というおっさん萌え短編ミステリおすすめ英米文学地理に関する雑学が無いとわからないところもあるけど、口の悪い仲良しなおっさんの同士のじゃれあいを読んでなごんでください。

堀晃の「太陽系から3光日の距離発見された、銀河面を垂直に貫く直径1200キロ全長5380光年に及ぶレーザー光束」が出てくるバビロニアウェーブハードだなって思ったんだけど、どういう話か思い出せなかったので省いた。まずは太陽風交点」かな?

あと、SFじゃないんだけどマン・アフター・マンあたりも未読だったのでリストに入れなかった。人類グロテスク進化という意味では、上記条件は満たしていたと思う。フューチャー・イズ・ワイルドは読んだ。

ダン・シモンズのハイペリオン四部SF全部乗せだし、AIの反乱だとか人類進化した宇宙の蛮族だとか愛が宇宙を救うとかとにかく壮大なんだけど、とある場所増田では評判の悪い(?)夏への扉以上に男性主人公に都合のいい描写があるのが欠点。あと、それ以外の作品もっと男性に都合がよくなっていて、保守的な僕もちょっと「おや?」って感じた。でも、「三体」にどっぷりハマった人だったら好きになると思う。「三体」よりも前の90年代SFから時代背景を知ったうえで、加点法で楽しんでください。

あと、全然エイリアン宇宙SFじゃないんだけど、今注目しているのは空木春宵で、この人は東京創元社の年間傑作選やGenesisですごくいい作品を描いてる。どれもいいんだけど、たとえば地獄を縫い取る」アリスとの決別」「allo, toi, toi」に並ぶロリコンペドフィリアを扱った名作に並ぶ。

エイリアンSFも出てくるけど、世界の中心で愛を叫んだけもの」「ヒトラーの描いた薔薇ハーラン・エリスン人種差別を扱った作品も書いていて、これもいい。穏健派黒人男性テロリストに転身してしま作品はつらい。とかくエリスン絶望と怒りは若い人に読んでもらいたい。

Q. 選んだ作家日本人・欧米人男性に偏ってない?

自分が一番SFを読んでいた時期は、今と比べて女性作家が推されるずっと少なかったし、さら自分古典を好んで読んでいた。アジア作家が紹介される機会も少なく、そういう意味では感受性のみずみずしい今の若い読者がうらやましい。

後は、女性作家で今回のテーマである宇宙を扱った作品男性よりも少ない気がするのだが、よく考えてみればル・グインハイニッシュ・ユニバースがあるし、ティプトリー・ジニア「たった一つの冴えたやり方」で始まるシリーズがある。スペースオペラでは「叛逆航路のアン・レッキーもいることだし、単純に探し方が悪いのかもしれない。

最近短編ばっかりで腰を据えて長編を読んでないな。銀河系で忌み嫌われた人類の唯一の生き残りが活躍する「最終人類とか、面白そうなのがいっぱいあるので、そのうち読みたい。

というか、僕の選んだ作品の他にもっといい作品を知っている、勧めたいという方は、どんどんトラバブクマ追記していってほしい。

気が向いたらまたなんか書きたいな。まだおすすめしたいSFもあるし、池澤夏樹世界文学全集を9割読んだのでその感想も書きたいし、かなり疲れるから数ヶ月後にはなるだろうけど。

みんなでやろうぜ増田ビブリオバトル

前回

【翌朝追記あり】劉慈欣「三体」の好きなところと微妙なところについて

前編はこちら

追記

「三体」が好きだった人にオススメしたいSF小説・追補編

はみ出たのでこちらに。

2023-11-01

anond:20231101182026

今の若い子が何歳くらいのことなのか知らないけど大学生くらいにはフェミニストなんてほとんどいないよ

男女同権主義者ならいるが

2023-10-29

anond:20231029033059

いちいちフェミじゃないとか気持ち悪いな

フェミじゃない=性差別主義者ですってことなんだけど

ナチ派ですとか差別主義者ですとか差別別にあってもいいとかって冗談でも口に出せてしまう、気軽に言えてしま空気、許される空気

そういう空気構成してしま底抜けのアホが多いのは、やっぱ日本人世界でもワーストクラス底辺教養バカで低民度からなんだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん