「メカニカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メカニカルとは

2021-05-09

競走馬ナマモノ」なら「鉄もナマモノ」でしょ

一部の鉄道オタクに感じていた違和感の正体がようやく分かった。

アイツらはアニメキャラクターに接するようなノリで鉄道に接してるのがいけないんだ。

相手アニメキャラクターだったら「○○タソ……ハァハァ……今会いに行くでござるよ……」とかネットに書き込んでも大きな問題にはならん。

「だから~~シャアロリコンなのではなく復讐人生のものとした己の人生を~~」「最近ロボットアニメはすぐ超能力でロボ動かすからありえないよね」「せめて音声認識だよね」って話もガンダムカフェでやる分なら許されるんだよ。

でもアイツらはあろうことかそれを一般人のごった返す駅のホームでやりやがる。

学校教室ですら「だからエヴァはロボじゃなくて~~」「昨日の炎上見た?」とか話してたらキッショイ宇宙生物としてクラスないヒエラルキーがG(ゴキブリランクまで落ちるのは一瞬だというのに。

なんで平然と普通の駅の普通ホーム普通オタクトークして嫌がられないと思えるんだろうか?

ウマ娘で行ったらいきなり牧場に押しかけて、「これが神絵師の手にかかると爆乳になるのでござるな~~」「くっさwwwウンコくっさwwwwスカトロ厨大興奮やろwww」とか言ってる状態な。

職場風俗の話ばっかする奴より更に下の人間として完全にゴミレベルからな。

ネットの隅っこでやれって。

それなら誰も文句は言わねえから

キモいとは思うけど、そこから出てきて暴れない限りは文句言いには行かねえから

まさかお前ら電車写真撮るためにフラッシュたきまくったり、普通暮らしてる人に「撮影邪魔でござるよ?」「撮影一等地を手にした拙者の当然の権利でござるが?」とか絡んでくるの最悪だからな。

デパートプリキュアショーのすぐ横で18禁同人誌を読んだり売ったりするのと同じレベルゴミクズからな。

マジさ、鉄道って「ナマモノ」だから

現実存在しているものから

変な評判がつくと色んな人が迷惑するから

オタクだってアニメキャラが好きだからって声優ストーキングしたら犯罪だってこと分かるよな?

分かってない奴もたまにいるけど99%は分かってんだろ?

だったら鉄道に対してだって紳士的に対応しろよ。

いか、「鉄道」ってのは電車運転手だけじゃなくて、それに乗る全ての人間とその近くで暮らす人間を含んで「鉄道」だからな?

「ボクチンが好きなのはメカだけにゴザルよ」とか抜かすNレールマニアであっても、その電車の開発費用過去現在未来鉄道利用者が払った運賃から産み出されてんだよ。

鉄道メカニカルが格好いいと思うなら、それが産まれた経緯にも敬意を払えよ。

まりは、鉄道を愛するっていうなら鉄道利用者全てに対して敬意を払えってことだ。

分かったか

2021-05-01

GWなので仕事環境整えてみた

今年もコロナ影響で外出しにくい。もうリモートワークも1年以上やってると自宅の業務環境

「もうちょっとこうしたいな」がムクムクとでてくるわけです。当方IT系企画職、おっさん管理職

去年は会社支給のMBP13に自宅の24インチモニタ接続してたけど設置位置問題からか非常に使いにくい。

自宅環境

24インチ2枚デュアルディスプレイDellの古いやつ

・メインmac mini2018/サブmac mini2011/サブ2win自作PC

会社支給のMBP13と外付けキーボードマウス

マウスMX Master複数台愛用、キーボードメカニカルショートサイズのやつ。4枚ある。

なんだけど、職場環境を快適に、ということで以下の設備を追加した。

もちろん自腹ね。

上記に加えて、27インチ2Kモニタ追加(EIZOいいぞ!)

10インチサブモニタ追加、Slack専用、以前は出張多かったのでモバイルモニタ買った。

・イトーキの椅子追加(10万位した、もう清水の舞台からダイブ

iMac27インチ追加、会社で使ってない端末を奪ってきた。もちろん会社承認もらって。

・スモールテーブル追加、iMac設置用。

これらをセットアップしたら、業務は5K+2Kモニタですいすい、手元のSlackモニタでメンション来たら気づく。

テーブルをL字配置にしてるので、プライベート(株とか動画音楽)はそのまま使える。

もうめっちゃ快適。ただし、目に入る情報量が圧倒的に増えたので首の移動が増えたのと、ワーカホリック感が

半端ないので、友人家族が遊びにきたらドン引きする。

「なにここ・・・」と絶句していた。

ITドカタ諸君、こんな時だからこそ業務用のアイテムは良いモノ使おう。

マウスキーボード毎日使うんだからケチるなよ。

2021-04-28

anond:20210428090530

それならメカニカルおかしかったログが残ってるんじゃないの?

anond:20210428090218

からブレーキペダル周りのメカニカル電気的な故障だと主張してるんじゃん

それだとログブレーキ痕跡が残っていないことと矛盾しない

2021-04-05

努力は必ず報われるよ?

対偶などなんだのほざいてるけど、努力は必ず報われるよ?

努力無駄になる可能性がある そんなん含みある言葉で匂わせるようなクソい大人無人島で暮らすかさっさと墓に入れ。

お前ら未来ある世代と一切関わるなボケ

報われ方を知らないだけで、ゴールが1つしかないと思い込んでるのが視野狭すぎな。

高みに向けて努力することで得られる代用可能能力の体得を忘れんな。

報われてる事に気が付かないだけ。

てめえの洞察力と想像力の欠如。

そこに目向けもせずに、てめえの無能さ加減を棚にあげんな恥ずかしい。墓ん中に隠れてろ。

努力できる環境と土壌に感謝が足りないわ。

誰のどのどういう背景で努力できてんの?

支えもなしにやれんの?

気づけよ他人のありがたみ。

ここまでは独りで努力できた?自分底力自分体感したやろ良かったやんやるやん。底力さらに深まるよ

イメージトレーニングは本番にどう活きた?

精神論は?

メカニカルトレーニングのどういうポイントがどう作用したの?逆にどういう要素がトレードオフになった?

世代間の能力は?やっぱり先輩は凄い?

じじいばばあも捨てたもんじゃない?仲間は?ライバルは?

ルール言語は?英語由来?ドイツ語日本語言語ギャップはあった?

業界は?マニアックな専門誌の存在は?

業界の動向とか追ってた?

全部至近距離で見てきただろ。

それらは部分的な違いは当然あれど、他の分野にも有るから。少し頭をスイッチしたら名詞目標構造、規模が違うだけで、それぞれが持ってる依存関係共存関係は一緒だから

大丈夫努力しよう。

努力しても報われない可能性がある?ないよ。

その報われ方は君が「今」望んでなくても、

必ず両手いっぱいのお土産を持って、次のステージでもそのステージのどこかにでも居られるはず。

飲み屋酒のつまみに昔話をしてもいいし

将来孫に聞かせてもいい。

君の意外な一面になるだけかもしれない。

けど、それこそ個人の深み。

そういう努力の先に、男性とか女性とか性別職業で呼ばれるような人間個人無視したような姿勢から、くっきりとした個人を獲得できるよ。

それがアイデンティティみたいなものになるよ。

大人の多くは傷付かない、傷付きたくないプロなんだよ。傷のなめあいも得意なやつらだよ。頼り方、関わり方は考えたほうがいいやつらばっかりだよ。

キャンセルカルチャーに勤しんでるしょーもないはてなブックマカーの諸君、聞きたまえ。

これは努力は報われない と微塵でも思ってる奴ら全員に

仲のいい友だちみたいな距離感で言うよ。

お前ほんっとつまんなくなったな。

2021-02-15

ミステリ好きなら読破しておきたい古典を読んでおきたい古典100冊を読むべきではない100の理由

https://anond.hatelabo.jp/20210215101500

エドガーエラン・ポオ「モルグ街の殺人

 ・しょうもない犯人しょうもない気付き、しょうもないミステリ元祖

ウィルキー・コリンズ「月長石」

 ・長さのわりにミステリを期待して読むと徒労に終わるドラマ観れば十分。

コナン・ドイルシャーロック・ホームズの冒険

 ・長編よりいくらかマシという程度。

モーリス・ルブラン「怪盗紳士ルパン

 ・南洋一郎訳のほうがおもしろい。

ロナルド・A・ノックス「陸橋殺人事件

 ・いわゆる「ノックスの十戒」を定めた著者だが、作品凡庸

フョードル・ドストエフスキー罪と罰

 ・ミステリか? 別にいいんだけど。主人公臭い自意識に長時間堪えられるのなら。手塚治虫漫画版で十分。

コンラッド「闇の奥」

 ・「闇の奥」そのものより、「闇の奥」をもとにした無数のコンテンツのほうがおもしろい。『地獄の黙示録』とか。

F.W.クロフツ「樽」

 ・『樽』はタルい。これミステリ界の常識アルよ。クロフツもっと薄くておもしろいのがいっぱいある。

S.S.ヴァン・ダイン僧正殺人事件

 ・ヴァン・ダインとか今更読むやつおる??

ガストン・ルルー黄色い部屋の謎」

 ・これもルールタビ―ユくんのキャラ小説なんだよな。意外にミステリしてる点は評価できなくもない。

エラリー・クイーン「Yの悲劇

 ・別のトラバの人も言ってたけど、悲劇四部作は通しで読めよ。おまえはスター・ウォーズをEP5から観るのか?

ジョン・ディクスン・カー火刑法廷

 ・オカルト〜〜〜〜〜〜wwwwww すいません、ふつうに好きです。

アガサ・クリスティそして誰もいなくなった

 ・クリスティならなんぼでもこれよりおもしろいのがある。まあ、ある種のパターン確立したという意味で必読ではある。

ドロシー・セイヤーズナインテイラーズ」

 ・別にナインテイラーズ」でもいいんだけど。

イーデン・フィルポッツ赤毛のレドメイン家」

 ・いいかげん昔の人が評価してたからって理由だけでレドメイン家をこういうリストに入れるのやめない?

G.K.チェスタトンブラウン神父童心

 ・妥当。これもシリーズを通しで読むべきではある。

フランシス・アイルズ殺意

 ・アイルズ入れるのは当然として、バークリーも入れないのは理解に苦しむ。

ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」

 ・惰性でオールタイム・ベスト入ってる系の古典としては意外なほどエキサイティング。アイリッシュもっと評価されてもいい。

コリン・デクスターキドリントンから消えた娘」

 ・今読むとちょっとメカニカルすぎてキツいところがある。

セバスチャン・ジャプリゾシンデレラの罠」

 ・ハッタリのきかせ方は歴史に残るけど、わりに印象に残りにくいんだよな。

ハリイ・ケメルマン「九マイルは遠すぎる」

 ・これも型を確立したという点で必読ではある。

ウィリアム・L・デアンドリア「ホッグ連続殺人

 ・出たよホッグ。20年くらい前ならおもしろかったのかもしれんけどさ。

クリスチアナ・ブランド「招かれざる客たちのビュッフェ

 ・さすがにブランド否定する理由がない。

エリザベスフェラーズ「猿来たりなば」

 ・知名度の割に、ブクオフに行ったらかならず置いてあるだけの理由はあるものだ。

ロアルド・ダールあなたに似た人」

 ・出来不出来が激しい作家の一人。奇妙な味勉強したいんなら異色作家短編集読めば。

ダフネ・デュ・モーリアレベッカ

 ・そういえば映画版最近リメイクされてましたね。つまんなかったなあ。ヒッチコック版と原作はいいです。

レイモンド・チャンドラー「長いお別れ」

 ・御三家のなかで一番キツい。春樹訳はさらにキツい。ロバート・アルトマンくらいの諧謔が加わって初めて鑑賞に堪えうる。

ダシール・ハメットマルタの鷹

 ・ハードボイルドの先鋭性をもっともよく表した作家ではある。本篇より諏訪部浩一の『「マルタの鷹講義』のほうがおもしろい。

ロス・マクドナルド「ウィチャリー家の女」

 ・ロスマクの一冊を選ぶとなると戦争が起きる。法月綸太郎みたいなものさ。ここでもな。

フレデリック・フォーサイスジャッカルの日

 ・めちゃめちゃエキサイティングなんだけど、分厚いし今手に入りにくいし……。

ジョン・ル・カレ寒いから帰ってきたスパイ

 ・ル・カレのなかでは読みやすい部類だし、正解だと思う。

パトリシア・ハイスミス見知らぬ乗客

 ・ハイスミス20歳をすぎてから

ドナルド・E・ウェストレイクホットロック

 ・なぜよりによって『ホットロック』?

ボアローナルスジャック悪魔のような女

 ・ボアナルほんとに読んだことある?俺はない。映画は傑作だった。

トルーマン・カポーティ冷血

 ・ルポルタージュミステリとしては先駆的だったのかもしれないが、今読むと長いしタルいし冗長カポーティの美点がほとんど失われてしまっている。

ジム・トンプスン「内なる殺人者」

 ・ポップでしょ。

ウンベルト・エーコ薔薇の名前

 ・たかだかミステリ読みごときエーコの真価が理解できるとはおもわない。

ローレンス・ブロック八百万の死にざま」

 ・タイトルで勝ってるよな。アル中文学系譜が産んだ名作。

ルース・レンデルロウフィールド館の惨劇

 ・一発ネタ長編まるまるひとつ持たせた奇跡のような書物とはいえレンデルもっと濃ゆいのがある。

ウィリアム・ゴールディング「蝿の王

 ・別にここに入れる必要はないのでは。

ジェイムズ・クラムリー「酔いどれの誇り」

 ・ネオハードボイルド作家たちは再評価されるべきだと思うが、中途半端に古くなってしまった感もあり、難しい。

ジェイムズ・エルロイブラック・ダリア

 ・反面エルロイは古びない。ただLA四部作は何も知らない人が「ブラック・ダリア」だけ読んでもわからん気がする。

ジャック・ヒギンズ「鷲は舞い降りた」

 ・冒険小説進化してるので、いつまでもヒギンズを引きずるのは不幸というか、グリーニーとか読ませたほうがいいのでは。俺は嫌いだが。

アリステア・マクリーン女王陛下のユリシーズ号

 ・マクリーンなんかよりイアン・フレミングのほうがよほどリストに入れる意味あるよ。

トマス・ハリス羊たちの沈黙

 ・作者がキモい

ドナルド・A・スタンウッド「エヴァライカー記憶

 ・このリストのなかでは比較的新しい作品で、オールタイム・ベスト的なリストでみかけるのは珍しい。個人的思い入れがあるのか? たしかに発売当時からそこそこ評判高かったけれど、薄い記憶を掘る限りそこまで評価する理由が見当たらない。気になる。

クレイグ・ライススイートホーム殺人事件

 ・ライスはたまに読むと心温まってよいが、それはスレた読者の愉しみなのであって、入門者が読んでも伝わりにくい。

アゴタ・クリストフ悪童日記

 ・たしかに仕掛けはミステリなしおもしろ小説なのだが、別にこのリストに入れる必要はない。なんでミステリの人は文学コンプレックスを抱くのだろう。

アイラ・レヴィン「死の接吻

 ・うーん。

リチャード・二ーリィ「心ひき裂かれて」

 ・オールタイムベストでも陰が薄い存在なので、入っていると嬉しい。まあでも数合わせだよね。

ケン・フォレット「針の眼」

 ・フォレットもそろそろ再評価されるべきだと思うのだが、ダン・ブラウンみたいなものと思われているのだろうか。

マイ・シューヴァル、ペール・ヴァール「笑う警官

 ・北欧系の元祖ではあるのだろうが、だったらよりエポックミレニアム入れたほうが誠実な気がする。

黒岩涙香巌窟王

 ・ごめん、モンクリの方しか読んだことない。

甲賀三郎ニッケル文鎮

 ・はあ。

江戸川乱歩「孤島の鬼」

 ・え?

大下宇陀児「石の下の記憶

 ・変格って今読むとふつうにつまんないの多いよね。

夢野久作ドグラ・マグラ

 ・そりゃ読んでも損はないとは思うが。

浜尾四郎「鉄鎖殺人事件

 ・当時としてはアベレージはある作家だろうが、そこで鉄鎖を選ぶ理由がよくわからない。

大阪圭吉「とむらい機関車

 ・うーん……いいんじゃないんですか。

小栗虫太郎黒死館殺人事件

 ・どう読むかによる。単純な出来でいったら虫太郎にはもっといいのがいくらでもある。すまん、いくらでも、はない。

木々高太郎新月

 ・すっかり忘却の彼方すぎて妥当かどうかさえわからん

横溝正史獄門島

 ・横正の作品をチョイス理由を添えずにポンと出されても困るんだよな。高校生も困ると思うよ。こんなんだけ読まされても。しょうがない。

坂口安吾不連続殺人事件

 ・本格ベタ安吾のなかでもなんでよりによって一二を争うほど不出来な作品を選ぶのか。嫌いなのか?

高木彬光人形はなぜ殺される」

 ・高木彬光でこれがあがってしまうのは、消去法の結果なのだと思う。

山田風太郎「妖異金瓶梅

 ・特にケチをつけようとは思わない。

海野十三「海底都市

 ・海野十三本領はヌケの良いバカバカしさだと思う。

大坪砂男涅槃雪」

 ・通っぽいセクレトだが、そこは素直に「天狗」にしとけ。コケまくったサンドマンが唯一正位置になってしまった作品なのだから

松本清張砂の器

 ・映画の印象は強いが、清張であえてピックアップするほどかといえばどうか。

鮎川哲也薔薇殺人事件

 ・変化球狙いすぎて外しとる。

有馬頼義「四万人の目撃者

 ・流れ的にはわからないでもない。

仁木悦子「猫は知っていた」

 ・と思ったらいきなり脳死みたいな。

高城高X橋付近

 ・今あえて読むほどのものではない。

水上勉飢餓海峡

 ・同上。長いだけ。

笹沢左保「暗い傾斜」

 ・同上。とはいえ笹沢左保はもうちょっとまれてもいい。

飛鳥高「細い赤い糸

 ・飛鳥高長編ってそんな良いイメージないのだが。賞とったってだけで入れてない?

土屋隆夫天狗の面」

 ・今選ぶとなると難しい作家だが、針の誘いとかでいいのでは。

陳舜臣「玉嶺よふたたび」

 ・そもそもミステリうまい作家ではない。

竹本健治匣の中の失楽

 ・パッションだけで突っ走った奇跡であることは間違いないが、三大奇書にならべて語るほどかといわれれば疑問符がつく。竹本健治は”今”が面白い現役の作家だ。

中井英夫虚無への供物

 ・不可欠だとは思うが、真剣に読んでる人は少数派だろう。

赤江瀑オイディプスの刃」

 ・そうね。

都筑道夫三重露出

 ・またひねくれたもん入れてくるな。

森村誠一新幹線殺人事件

 ・ごめん、森村あんま興味ない。

天藤真大誘拐

 ・色んな意味稀有作品ではある。

西村寿行「滅びの笛」

 ・特に反対する理由もない。

清水一行動脈列島

 ・人間生きてて清水一行の話することある

戸川昌子大いなる幻影

 ・戸川昌子の話をすることはあるかもしれないな。

戸板康二グリーン車の子供」

 ・マスト

泡坂妻夫「亜愛一郎の狼狽

 ・鉄板

大岡昇平事件

 ・入れても良いとは思うが、そういえば結城昌治がおらんな。

田中光二黄金の罠」

 ・エッ? そこ?

栗本薫「絃の聖域」

 ・読んでない。そろそろ疲れてきた。

連城三紀彦「宵待草夜情」

 ・好みの問題であるとは思うが。

辻真先アリスの国の殺人

 ・アー。完全恋愛かいいんでは。

笠井潔サマーアポカリプス

 ・第一作だしリストになら入れてもいいと思う。

逢坂剛カディスの赤い星」

 ・もうちょっと高校生までに」という点を考慮しようよ。

船戸与一「猛き方舟」

 ・船戸与一今読むと意外にいいものもあるんだよね。

島田荘司占星術殺人事件

 ・このへんはね。

綾辻行人十角館の殺人

 ・入るよね。

京極夏彦姑獲鳥の夏

 ・急に九十年代っぽくなったけど、2000年代にもインスタントクラシック作品はたくさんあると思うよ。

皆川博子「死の泉」

 ・皆川博子ミステリ的に評価できるかといえば微妙なんだけど、ミステリ界以外で評価される土壌がさほどないようなので、不運な作家だと思う。偉大な人です。

2021-02-07

anond:20210207234446

結論だけを言うなら、その組み合わせでまともなキーボードがあるとは思えない

ゲーマーメカニカルというように

プログラマーは本気の仕事ときREALFORCE

どこかに1-2こ転がってたような気がするし 俺ならくれてやることもできた

中古が15Kぐらいなので、オフ中古ショップまわるしかいか

つか、合ったときに言えよ、もってってやったのに

2021-02-06

良いキーボードが欲しい

今使っているHHKBはもう8年目に突入する

ずっと使えると思っていたけどUSBの端子がそろそろやばいので、新しいのを探さないといけない

さすがにUSBminiとか寿命でしょ


こう考えるとむしろ候補が多すぎる

少し前ならば個人ブログがヒットしていたのに、いまはググっても全部広告だらけだ

anond:20210205164409

出遅れたがガジェットマニア参上

高級って幾らぐらい指してるんだろ。

東プレの3万前後のか、下がってFILCOの1万5千ぐらいのか、それとも5千ぐらいで高い扱いか

高いのはほぼメカニカルからそもそもそれらが合わないと買う意味がない。

値段よりは打鍵の色々な面から見て、家電量販店結構サンプル並んでたりするので触ってみて選ぶべき。その結果高いキーボードを買う可能性もある。

以下、色々な面。

ストローク

どれだけ深く押せばキーが反応するか。普通のは4mm程度、浅いのは2mm程度。1日3万打鍵するとして、指の移動総距離が6万mm=60mになると考えると意外とデカいか。ただ、浅すぎるとうっかり触ったとき打鍵扱いになり誤爆やすい。

また、高い奴だと、いいとこ取り的に「4mmまで押し込めるが2mmほど押し込んだところで反応してくれる」だったりする。

・反発

押したときの反発。高級なのは強め。コレは強いと打鍵後に自然に指が戻って次の打鍵に移行しやすくなるから良いといわれている

打鍵

会社やボイス通話しながらだと静音重要。ただ派手に鳴らしたい人もいるらしい。

打鍵

触感的なもの、合わないとストレスになることも。メンブレンはペコペコ(特に安いの)、パンタグラフはスッスッ。

キー配列

テンキー付きか、とか。日本語配列が気に入らなくて英語配列を選ぶ人もいる。

キー配置

最近は「アイソレーション」なるものが増えていて、コレはキーの間隔が空いている。押しやすいというのが売りだが逆に合わない人もいる。

この辺も参照。

https://kakaku.com/pc/keyboard/guide_0150/

言及した当人テンキー付きパンタグラフ(この系統がゲーミングしかなかったので光る、5000円)と薄型メンブレン(2000円)を気分で使い分け。

押し込み浅くて反発無いのが好み。

2021-01-31

anond:20210131144110

いやメモリクーラーWi-Fi6モジュールカード中華大手ブランドのを個人輸入して使ってるけどしっかりしてるしパフォーマンスも良いぞ。

マウスメカニカルキーボードみたいな周辺機器日本人全然知らんだろうが中華に優れたブランドがいくつかあるのを俺は知ってるし、使って実感もしてる。自作マニア欧米人もそのことを知ってて動画もたくさんでてるが、日本語じゃないか日本マニアは置いてかれてるんだよ。同じことは中華スマホにも中華家電にも言える。

その君が見てる自作界隈が老害化してるだけ。

2021-01-29

anond:20210129131312

壊れても大丈夫だ。買い替えのいい機会になる。

なに、恐れる必要はない。今は安くて良い中華キーボードがある。

俺のおすすめはAJAZZのAK33で、今もそれで書いている。

5000円しない値段でRGB照明のメカニカルキーボードが買える。

別に七色に光らせたくないという人でも、俺のように暗めのミントグリーン単色常時点灯とかにしておけばいい。まあつべ見れば照明含めレビューしてる動画はたくさんあるだろう。

これのいいところは、掃除がしやすい点だ。本体からミニUSBケーブルを抜けばすぐ掃除に取りかかれるし、盤面がキーごとに凹んでいたりしないのも掃除面で有利だ。

キートップの印字がよくあるゲーミングキーボードみたいなゴツゴツしたダサいフォントになってないのも好印象。スペースバーのロゴだけは微妙だが、ご愛嬌だろう。(※今みたら現行モデルフォント結構ゴツめだった。マシな方ではあるが)

万超えの有名メーカー品を使っていたこともあり、そういうのと比べるとキーキャップの加工精度が悪くよく見ると列が若干ガタついていたりするのだが、ガワの話にすぎんので実用上の問題はない。

3年以上不具合なく使えているので、下手なメーカー品よりも中身、ハードウェア的な信頼性は高いと個人的には感じている。

2020-08-07

anond:20200807170049

メカニカルーのうるさい音が 気に入らないのよぉ~♪

2020-07-01

いまのキーボードを使うのが嫌になってきたので

打鍵感のあると言われているメカニカルキーボードがほしいんです。

テンキーは幅を取るのでテンキーレスがいいのです。

日本語配列しか使う気がないので日本語配列がいいのです。

キーボードに数万かける気もないので4000円未満がいいのです。

まりメカニカルキーボードテンキーレス日本語配列で安いのがほしいんですよね。

優先度は安い、日本語配列メカニカルテンキーレスの順。

メカニカルまでは必須です。

調べたところそんなもんがないということが薄々わかってきた。

メカニカル触感とか書いているキーボードは消えてほしい。

ゲーミングキーボードとか言うのも消えてほしい。

中華日本語配列風の英語配列も消えてほしい。

光らない普通メカニカルテンキーレス日本語配列の安い

全部満たすのはきつそうなので、

テンキーレスは省いてHPの3900円くらいのにしようかなというところです。

2020-06-05

車とかバイク好きって人は車を運転している自分が好きなんだと思う

エンジンがどうとかメカニカルな事言う自分が好き

こんな大きいモノ動かしてる自分、こんなに速い自分、こんな高級な乗り物に乗ってる自分が好き

実際の自分は小さくて鈍くて1からすごいモノ産み出したりする事もムリ

コンプレックスの裏返しだよな

自分の事だけどな

2020-05-30

anond:20200530191513

で、なんで、掲示板に書いてんの?返事ならこっちでもするぞ。ちなみに、キーボードはまずはメカニカルかいものから、ためしてぷれ。

2020-05-22

anond:20200522213401

じゃぁ、ここで、メカニカルキーボードなんていう話題が別増田によって提供されたり、ウソか本当か使う人が減ったと思うというひとが現れるのって自然か?

anond:20200522195029

光らんメカニカルキーボードを買えよ。

いや待て、光ること自体はそこそこ便利だ。虹色のうるさい感じの設定しなきゃいいんだよ。

それよりもゲーミングキーボードは、キートップ刻印の英字フォントがゴツゴツしたクソダサデザインなやつが多すぎるのが問題

俺は中華のだけどAjazzのAK33RGBって安メカニカルコンパクト型で5000円のを家用に使ってるが、これはフォントも落ち着いてて良い。

虹色に光らせることもできるが単色ミントグリーンで暗め常時点灯にしてる。

ただまあスペースキーロゴちょっとダサいな。

無難なのならAliでXiaomi系のメカニカル買っとけばいいんじゃないか。買おうとしてるかは知らんが。

フルサイズで白バックライト中華軸が4000円。RGBライトcherry軸が6200円。って感じだな今調べたら。

欧米メーカーだとcherry軸使ったゲーミングキーボードで1万円からになるがね。

Corsairのも使ってたことあるけど、まあ軸なんてcherryじゃなくても個人的にゃ大差ないよ。

2020-05-19

親指シフトローマ字入力より遅いので、これ以上広めるのはやめよう

親指シフトキーボード販売終了が決まったが、親指シフトが早いと思っている人が多いようなので書いた。

知って欲しいこと

なお、現代日本語を最も早く入力できる方法は、音声入力かステノワード系統(キー複数同時押しすると変換済みの単語入力できるもの)だ。キーボード配列を多少どうこうしても、この二つには勝てないだろう。

親指シフトが遅い根拠

このサイトが詳しい。その要点。

ようするに、親指シフトが早いとする根拠は、宣伝のため大昔に広められた話が元となっている。特に打鍵数の話は嘘と言ってよい。いまでもこの話を使うのは人々を騙すようなものなので、絶対にやめて欲しい。

親指シフトが打ちやすいまたは疲れにくい根拠存在しない

ローマ字から親指シフトに移行して、腱鞘炎が治った人もいるし、逆に腱鞘炎になった人もいる。

ローマ字で手が辛い人は、親指シフトを試す前に次を試そう。

さらに、親指シフトは親指のキー無駄遣いしている

仮に、無変換キーと変換キー親指シフト用に使うと、無変換+ホームポジションカーソルキーにしたり、変換キーをCtrlにできなくなる。これはVimを使っていようがあった方がいい。これらをするには、何らかのソフト特殊キーボード必要になるが、親指シフトを使う時点で同等の処置必要になる。世の中には親指で押せるキーが大量にあるキーボードもあるが、それでも親指で押しやすキーキーボード一等地であり、無駄遣いに変わりはない。

どのキー配列が優れているか判断は、非常に難しい

たとえば、左右交互打鍵というものがある。片手のキー連続して打つよりも、左手キー右手キーを交互に打つ方が早くなるという理論だ。この理論を元に、可能な限り左右交互打鍵になるよう工夫されたキー配列存在する。

これは一見、とても理にかなっていそうだが、疑う声もある。例を出すと、QWERTYキーボード左手だけを酷使する「fdsa」と左右交互打鍵の「fjdk」なら、左手だけを酷使する「fdsa」の方が早く正確に打てる。

現状、どのキー配列が早いか判断するには、タイピング熟練者の実際の速度を見るしかない。かな打ちやステノワードは、ローマ字打ちよりも使用者が少ないにも関わらず、タイピング大会などでローマ字よりも明らかに早いとわかっている。親指シフトはそうはなっていない。

ローマ字から移行したい人へ

ステノワード権利でがんじがらめになっていて気軽に使えない。

かな打ちはローマ字よりも早いが、タイピングゲームではかな打ちを使うが普段ローマ字入力という人もいて、簡単に勧められるものではない。

AZIKのようなローマ字改善したものもあるが、AZIK以外にも複数入力方式が乱立していて、どれを使えばいいのかわからない。利用者AZIKが一番多そうだが、それでもかなり少ないだろうし、「っ」の打ち方が本来ローマ字と違っていて互換性も低い。

2020-04-20

[]2020年4月19日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011314365127.134
0178743495.344
0235283781.147
03353782108.148
0425193477.434
05161951121.946.5
06282953105.569.5
07107891183.335
0871514172.444
091231048885.346
102291885182.346
112021196859.233
12126769361.139.5
132011440171.640
141721150766.939.5
15110705564.126.5
161661078064.941.5
171501110874.142
181261074785.346
191341068979.840
201611535995.440
211581405188.932.5
221901851697.534.5
232131580274.244
1日296923832380.340

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

シュッシュ(8), 中国茶(4), 養豚(3), 竹本直一(3), ニセコ(3), 通読(3), メカニカル(3), 公明正大(3), タラコ(3), 反体制派(4), 執行部(3), 農家(17), 休業(20), 医療従事者(10), 自粛(82), 不要不急(11), 台湾(20), 国債(9), CPU(9), 自作(14), ロックダウン(11), 😷(14), 収束(17), 外出(47), クラスター(11), 給付(14), コロナ(260), 緊急事態(22), 要請(22), 医療(44), 資産(18), マスク(81), 政府(56), 新型コロナウイルス(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

ブクマカ糸井重里を叩きサンドウィッチマン伊達を叩かなかった理由 /20200419093615(14), ■「はてなブックマーク」は結局はやらなかったし、だからこそ情報サイトとして致命的な問題がある /20200417200912(14), ■お前らマジで台湾のやり方が素晴らしいと思ってんの? /20200419094811(14), ■anond20200417210511 /20200418070515(10), ■日本宗主国中国鞍替えした方がよくないか? /20200418142035(10), ■鼻くそって上品な言い方ないの? /20200419110055(10), ■🍓いちご農家の父からのお願い🍓 /20200417133507(9), ■住んでみたくなるアパート名 /20200419003535(9), ■みんな!どうやって生きてられるの! /20200419164130(9), ■偏差値40の高校出た低能28職歴なし無職なんだけどjavaってのやればいいんだろ? /20200419091526(7), ■見習い絵師なんだが、マナー悪いキッズに絡まれた時どうしたらいいかからない /20200419153609(6), ■在宅ワークの子持ちむかつくんだけど /20200419231541(6), ■小さな子供の居る親のストレス /20200418192131(6), ■マスクはともかく /20200419223845(6), ■一人で行動しない人たち /20200419230814(6), ■ブクマカでアベノマスクに数百億円かけたバカ政府という言動よく見る /20200419134206(6), ■携帯ショップ店員は二重の意味コロナ死ねって言われてる /20200419000250(6), ■中国茶ポテンシャルは高い /20200419193533(5), ■ /20200419210042(5), ■ /20200419210159(5), ■ /20200419215724(5), ■何故反体制派はまだ政府を信じているのか /20200419223344(5), ■10年前だったら10万円が生活を支えてくれた /20200419042605(5), ■在宅勤務になってから爪を噛む癖が復活してしまった /20200419004323(5), ■anond20200418203403 /20200418204831(5), ■差別先進国 日本 /20200419101834(5), ■ニセコバブルは弾けるのか /20200419103335(5), ■アイドルオタクの金の使い方凄いよね /20200419132616(5), ■基礎疾患 /20200419145249(5), ■彼女が重度のADHD /20200419170556(5), ■一発で状況が伝わる三大擬音 /20200419192213(5)

2020-04-19

anond:20200419160230

メカニカルのいいところは

入力に反応するところでカチャって音がするから

押し間違いや押し損ないが少ないってところだね


個人的には音するの好きじゃないかパンタグラフキーボード使ってるけど

あとキーボード自体よりもまずリストレストにこだわるのおすすめ

anond:20200419160230

プログラマーとかでもないと、メンブレンでいいと思う

逆に、プログラマーとか、文筆業だとさすがに

高級メンブレンとか、高級メカニカルになっていくとは思う 安いメカニカルだとメンブレンのほうがいいときもある

あとは調整 高いやつは調整がききやす

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん