「デファクトスタンダード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デファクトスタンダードとは

2019-02-19

全角カンマ・ピリオドと半角の謎

インターネット上でたまに話題になる全角カンマ、ピリオド。たとえばこういうの。

俺は,元増田に賛成だな.ブコメの方がおかしい.

これは理系和文論文界隈ではデファクトスタンダードで、そのためPCIMEの設定を全角カンマ、ピリオドに変更している人が多いかである

これが正しい表記かどうかは、議論があるのでここでは触れない。重要なのはデファクトスタンダードなのでIMEを変更してる人が多いこと。

で、たまにブコメ

俺は,元増田に賛成だな.ブコメの方がおかしい.

みたいな半角カンマ、ピリオド句読点の代わりに使っている人がいる。これはどこ界隈で使われている表記なのだろうか?

普通の人(PCの設定をいじっていない人)なら通常の句読点、。を使うだろうし、

全角カンピリオド上記理由IMEを変更している人がいるのはわかる。

この半角カンマ、ピリオドは何?知ってる人、おらん?気になる。

2019-02-03

anond:20190203175803

長い。それだけで初心者には読んでもらえない。

自分なりに書いてみたのがこれ。

なぜgit必要

ファイル名に日付をくっつけて過去版を別のとこに保存しておくことがあるだろう。

gitは、あれを「ちゃんと」やってくれるソフトからだ。

なぜgitか?他のバージョン管理との違い

一番使われているから。

bzrとかsvnとか「もっと分かりやすい」「もっと機能が単純」なものもあるけど、

デファクトスタンダード正義だ。

 

ファイル名に日付をくっつける」と比較すると以下のようなメリットがある。

過去バージョンを残す作業の手間が楽になる

過去バージョンの一覧がきれい見れる。文書ならば、どこを変更したのかを後で見れる

・まるごとコピーを残すよりもディスク容量を消費しない

gitの初め方

TortoiseGitインストール

 

エクスプローラーを開いて、「過去版を別のとこに保存」したいファイル

置いてあるフォルダ右クリック→TortoiseGit→ここにリポジトリ作成 ……を選ぶ。

意味説明しないがBareを生成チェックは外してくれ。

 

フォルダ右クリック→TortoiseGitコミット ……で、その時点のバージョンを記録できる。

下の一覧から、保存したいファイルにチェックを入れるのを忘れないように。

 

あとは過去ファイルを見たいときや、それを引っ張り出してきたいとき

フォルダ右クリック→TortoiseGitログを表示 ……をすればいい。

 

以上だ。

anond:20190201001118

日本には伝統的に時代劇というものがあって、

子供向けファンタジー忍者とかお侍がベースだった時代が長くあったんだけど、

そういうものが飽きられてきた頃に出てきたドラゴンクエストが圧倒的に

キャッチーでポップだったのでデファクトスタンダードになったんだと思う

ドラクエがなければ今でも西洋ファンタジー指輪物語ダンジョンズアンドドラゴンズなど

臭い世界観翻案しかなかっただろう

鳥山明の功績は大きい

2018-12-26

イギリスで丸狩りが撤退したってニュースみたけど日本だと丸狩りとジモティーくらいしかねーんだよな人工おおいサービス

なんかいぎりすだとフェイスブック実名でしっかりやりとりする文化あるからいーよな

こっちは匿名からほんと糞ばっかだもん

デファクトスタンダードはつえーなやっぱり

物々交換とかうりますかいますもっときっちりやれるのほかにないのかなー

2018-12-25

anond:20181225094822

そら昔は.docも.xls印刷出来て当然だったのか知らんが、今はどんなドキュメントもまずPDFにして印刷せえってのがデファクトスタンダードなっちょから、真面目にプリンタドライバ自体レガシーな何かになっちょるぞな、もし。

2018-12-07

Firefoxの何が素晴らしいって検索欄とURL欄が分かれてることだよな。

あれを一緒にしはじめたのはChromeだったと思うけど、

そのせいでドメイン検索しようとすると当該ページに行ってしまったり、

英単語検索しようと思ったら勝手履歴から補完されてどっかのページに飛んでしまったりする。

そんなちょっとした、しか日常的に積み重なるとイライラしてしまうようなことも、

検索欄とURL欄を分けるだけで解決するんだ。

本当にChromeデザイン的にも機能的にもカスだし、

速い速いっていうけどメモリ馬鹿食いしてるだけだし、

個人情報を抜き取りまくって金に換えているし、

こんなのがデファクトスタンダードとしてウェブブラウザを寡占するだなんてゾッとする。

EvilGoogleを捨てよう!

みんなでFirefoxを使おう!

https://www.mozilla.org/ja/firefox/

2018-11-29

欧米流行しているWebサービス

日本国内でもメジャーだったりマイナーだったり

サンフランシスコ20年働いてます

Facebook

SNS定番はやはりコレ

Delete Facebook運動炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダード地位はなかなか陥落しない

Twitter

Twitter流行しているのは日本だけではない

Twitter黎明期ではAPI自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある

そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外IT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード

ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある

こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る

Instagram

欧米10代に評価され一気にユーザが増えたSNS

まりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまたことにより10からはオジサンバサンばかりと言われる始末

10代はTikTokへ移行してしまった

TikTok

前述のInstagramがオジサンバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス

TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンバサンもキツいのかInstagramほどオジサンバサンの参戦は少ない

ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ

Youtube

日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube

Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画駆逐した

動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身CMの影響により最近欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語逆輸入パターンが起きてる

YoutubeブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる

Youtube TV

Youtube地上波TV放送CATVが観れるサービス

欧米特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い

日本ではNHK問題とかあって何だか色々面倒くさい

Twitch

ゲーム向け動画共有サービス

日本では何でもかんでも動画Youtubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch

特にチャット/コメント欄Youtubeよりも見やすく、ゲーム親和性が高いので評価されている

ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーTwitchのみで活動しているゲーマー比較するとTwitchの方が多いかな?という程度

Reddit

欧米定番電子掲示板サービス

ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザ高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない

Slashdot

Redditよりも高齢化が進んでる電子掲示板サービス

日本スラド民と似たようなもの10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる

流行しているか微妙だが関連の流れで紹介

Disqus

コメント欄のないWebページやブログコメント欄を追加できるサービス

サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本はてなブックマークに近い

Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある

Pocket

正しくソーシャルブックマークサービス

あとで読む」など有用機能も高評価されている理由

Pinterest

デザイナーファッショニスタには定番スクラップサービス

日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる

日本ではInstagramあたりでデザインファッション流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)

ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)

WhatsApp

欧米では実はインスタントメッセンジャーサービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち

WhatsAppFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション

利用者比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない

SnapChat

ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス

それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある

Slack

ビジネス向けチャット

職場Slackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない

チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった

欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米日本に追い付いてきた。

Discord

主に欧米ゲーマー需要を満たすゲーマー向けチャット

Slack互換APIなどIT系需要も満たし人気

友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード

SMS

Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在SMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず

欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMS存在があったか

電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合SMSを使うのがド定番

Hangout(Hangout Chats)

Googleインスタントメッセンジャーサービス

Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション

Gsuite(Google Documents)

教育

欧米教育現場ではGsuite無双表現しても良いくらGoogleシェアを持っている

Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogle比較したら数段落ちる

Apple教育現場でのシェアゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ

学生学校宿題を友人間シェアし、共同編集宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究表現するとアリっちゃアリかな?)

ビジネス

ビジネス現場では主にスタートアップMicrosoft Office代替として利用されている

Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある

当のMicrosoftAzureなどのサーバサイドサービスビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる

JIRA

プロジェクト管理ツール

大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ

欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない

Evernote

Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス

Evernoteのコンセプトが自身スタイルに合えば非常に有用サービスなのだが、大半の機能は他のWebサービス代替できてしまうため立ち位置微妙

ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている

Dropbox

クラウドストレージサービス

Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集スクラップブック的な用途はこの2つのサービス代替出来てしま

UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性

Foursquare/Swarm

位置共有サービス

自身位置地域施設レビューを共有するためのサービス

ポイントや進捗などのゲーム性がある点が評価理由

Google Map

最早説明必要がない地図サービス

Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった

Waze

Google出資しているドライビングナビゲーションサービス

サンフランシスコ道路渋滞する原因の1つ

Spotify

音楽聴き放題サービスSpotify絶対ポジション

ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている

個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中

Nest

ホームマネジメントサービス

ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ

Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象

Apple教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない

Adobe CC

圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブサービス

ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い

一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途Apple延命された

Amazon

説明する必要がない通販サービス

電子書籍分野でもKindleトップシェアとして君臨

Steam

ゲームストアプラットフォーム

ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい

アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある

Uber

配車サービス

日本でも展開しているが、本来Uber白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス

MyFitnessPal

定番フィットネスマネジメントサービス

特にカロリー計算有用飲食店商店を含む料理食材栄養情報が既に登録されており、自身健康管理が便利にできる

ちなみに日本情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる

その他の動き

VLOG

欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身日常シェアするのが流行している

顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う

その動きは動画自動編集ツールGoProなどのアクションカムドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている

商業店や公共施設・公官庁政治家に至るまで積極的スタッフ・本人の日常的な動画作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる

例えば日本だと教師政治家休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚理解しにくいように思う

OS

WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている

IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントMacWindowsなだけで実質Linux仕事しているという人も珍しくはない

CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい

例えば某超有名宇宙戦争モノの映画にもLinux活用されていたりしているところを見ると考えさせられるものがある

2018-11-08

anond:20181107100806

デファクトスタンダード

GUM #211M

これを、バス法(歯と歯茎境界に斜め45度にあてる)でつかう。

硬すぎると歯茎が傷つくし、柔らかいと汚れが取れにくいから、普通を選ぶ。

同じ理由で毛先が細いのもお勧めしないし、耐久性が低い。

ジェネリック

・Tuft24 M

使用感はほぼ一緒で、値段が2/3くらい。

歯磨きがどうしてもうまくできない人に

・DENT.EX systema genki

障碍者向けに開発されたもの。掌で握って、普通歯ブラシより少し強い力で磨くと、

多めのテーパード毛束が細かいところまで入り込んで、適当に磨いても比較的きれいに磨ける。

少し口を閉じ気味にして磨くと、上下同時に磨けるので、不精な人にも。

最近歯ブラシはよくわかんないけど、基本的には上にあげたものバリエーションだとおもいます

何よりも、磨き方が大事ですから歯医者で衛生士のおねえさんに習うか、YouTube見て勉強しましょう。

2018-10-26

俺が語る萌え絵系譜

と言うほど詳しくないし記憶捏造で語る系譜だと最初に断っておく。

萌え絵の直接の親はアニメ絵である。なぜなら、80年代から90年代初頭くらいにはマンガ絵のイラストレーターというのはそれ一本で食っていくのは無理な状況というか歴史的にまだそういう仕事確立しておらず、ゲームも含めイラスト仕事をやっていたのはアニメーター経験者ばかりだからであるマンガ家がイラストレーター兼業していたのは寡聞にして知らん。

で、エロゲー系譜と言うとまた古いのだけれど、グラフィック性能がそれなりになってちゃんとしたマンガ絵が最初採用されたのはおそらく92年の「同級生」だろう。これもイラストピンの仕事であるので、アニメーターである竹井正樹が担当した。

しかし、これが萌え絵であったのかと言われるとやや疑問が残る。おそらく、その絵は今の人が萌え絵と言われて連想する絵とはだいぶ趣が違うはずだ。この絵はアニメ美少女絵であって、決してギャルゲー特有の絵柄ではなかった。

では、ギャルゲー特有の絵柄である萌え絵がどこから始まったのか?個人的にはなかむらたけしCARNELIANみつみ美里甘露樹のあたりが影響として大きかったのではないかと思う。彼らの絵は大きな目が特徴で、どちらかというとすらっとした体つきであった。

そこから樋上いたる、mooなどの丸みのある優しい絵柄も現れ、これらがミックスされて萌え絵パターン的な絵柄が出来上がったのだと思う。

いわゆる、大きな目、低めの頭身、立体感があり、影には彩度が低い色を選び境界ボケた塗り方をする00年代オタク絵の王道パターンだ。

また、この頃になるとアニメーターマンガ絵のイラスト担当するのではなく、マンガイラストレーターという仕事確立してくる。そこに萌え絵が導入されていくのもこの頃のことである

そこからマンガイラスト進化は非常に早い。10年代に入ってくると、影の色に補色を加えた塗り方が隆盛し、目の大きさも00年代と比べると小さくなってきた。また、根本的な画力が足りない人たちはどんどん淘汰されていった。

これらを萌え絵として数えるかどうかは人によって変わってくると思うが、今のCGイラスト萌え絵の影響を受けていないものは探す方が難しいだろう。

大げさな言い方をすると、萌え絵は今のマンガイラストデファクトスタンダードになった。

それどころか海外にも羽ばたいていき、アメリカでも萌え絵の描き方的な本が売られるほどになっている。俺がChristopher Hartの本を手にとって驚いたのはもう5年以上前の話だ。中国台湾韓国イラストレーターも非常にレベルが高い。

萌え絵というのは、既にその単語連想させる00年代オタク絵などとうに通り越してもっと大きな流れを作っているのだ。

2018-10-17

anond:20181017092137

からさぁ・・・。誰かから強要されて日陰者になったわけじゃないし、もしそう思ってるなら被害妄想のもの

からさ、「今」オタクは日陰者であることを強要されてるじゃん?「ゾーニング」などと言ってな。

痛車なんかはある種の異形の者であって、あんなのがデファクトスタンダードになる世の中ははっきり言って迷惑。真っ当にやってるオタクへの風評被害

「異形の者」「迷惑」「真っ当にやってるオタクへの風評被害」これらすべてお前のお気持ち以外の何なの?

特に「真っ当にやってるオタク」ってそれは「フェミ迎合してるオタク」と言い換えてもいいわけだが。

誰もデファクトスタンダードだなんて言ってない。あり得る選択肢の一つであればいい。

日陰に居続けなきゃならない縛りをかけられて黙ってる必要はない。

anond:20181017091156

からさぁ・・・。誰かから強要されて日陰者になったわけじゃないし、もしそう思ってるなら被害妄想のもの痛車なんかはある種の異形の者であって、あんなのがデファクトスタンダードになる世の中ははっきり言って迷惑。真っ当にやってるオタクへの風評被害

2018-10-16

anond:20181016090710

ダウンロード中の、グラデーション点線で描かれた円がぐりぐり回る(ように見える短いアニメーション)とかも

もうほぼ「そういうもん」になりつつあるんで、

フロッピーディスクマークそのままでいいよもう。

よくつかう機能自分で選んでリボンなりに出現させられるわけだし、がんばればアイコン自分の好きなのをネットからひろって割り当てられる。

アイコンカーソル当てると文字説明出る」というMSがもってた特許もそろそろ切れただろ。

 

まあデファクトスタンダードってやつだな!

2つ上の増田には難しいかな!

 

でも「×√」で確定を選ばせていたフォトショップのことはまだ許してない。

ローカライズで「○×」になってからウィンドウ右端いっぱいに固定にしやがって枠ちぢめると隠れるようにしてたのも許してない。

電荷はまあ・・許すかな・・

2018-06-23

anond:20180623093711

ブラウザ記入欄のフォーマットデファクトスタンダードになってるってだけだよ

対応していればブログだろうがWikiだろうが関係なく記事内容をそのままコピペするだけでコンバートできるってだけ。

Markdownは何がすごいの?

この前、

・ 「HTML書かなくてもいいんですよ!!」← 今はHTML書く時代じゃないだろ…

・ 「テキスト打つだけで見出しとか箇条書きとか書けます」← 増田でも見出しと箇条書き書けてるんだが

・ 「みんな使ってるからフォーマットデファクトスタンダードになっている」← フォーマットならテンプレートを用意するもの

・ 「ExcelWordで書くよりも検索やすい」← なぜ突然Excel比較を?

・ 「![タイトル](URL)で画像も貼れちゃいますよ!!」← 画像は選んで貼る時代じゃないのかよ…

・ 「書き方がシンプルからタイピング回数が減ります」← スマホで ### とか半角にして打つのめっちゃダルいし、IMEでいちいち半角にするのもダルいけど

・ 「プレビューを表示しながらMarkdownを書けるエディターがあって便利」← 例えば増田プレビューを見なくても書けます

・ 「あと、自動HTML化できるんですよ!!」← 今はHTML書く時代じゃないだろ!!

…などという回答を得たんだけど、Markdownを使う利点(同じソフトウェアや、同じWebサービスで使わない場合比較して良くなる点)が知りたい。

 

「〇〇ができる」と言う前に「それが必要でなくなること」のほうが大事

 

【追記:2018/06/23 9:37】

自分ひとつつけました。

・ 素朴なテキストしか入力できないブラウザーでも、Wordみたいな体裁付きの文章をかける

Markdownの利点は、ブラウザーの記入欄がWindowsメモ帳以下だからこそ成立するのではないでしょうか。

2018-06-21

anond:20180621103236

粗悪品が世に出回ると粗悪品が世のデファクトスタンダードになったりクオリティ基準になったりするからな。

そうなった時点でもうそれは「粗悪品」とは言えない。

それと同じことで、本来そうでは無いはずなのにラノベに学園が登場することになったり異世界転生が登場することになったりすることで「ラノベ」の定義のものがレッサー文学って扱いになっている訳だろう。

そう、界隈全体のクオリティを変化させてしまうのだよ。

それの何が問題

「レッサー」だと思うやつには思わせておけ。

からこそ、市場を守ろうとする人々はクオリティやらを制御したがるのさ。

そう設計してる。角度とかをな。

これこそ傲慢

自分市場を操ってるという思い込み

表現に限らず、世界は動いてるということがわからない人種

anond:20180621102311

まあ、増田の考え方も嫌いじゃないけど悪化が良貨を駆逐する的なやつで

粗悪品が世に出回ると粗悪品が世のデファクトスタンダードになったりクオリティ基準になったりするからな。

例えば増田が今履いてるダメージジーンズ(股間に茶色いしみがある)なんかが分かり易い例で、ジーンズってのは本来ダメージに滅茶苦茶強い素材と染料で出来ているから、ダメージを与えることすら本来は難しい代物なんだ。

でも増田が履いてるダメージジーンズはそうでもないよな。

それはなぜかって言うと、UNIQLOで買った2980円くらいの中国製ジーンズからだ。

20年くらい前はジーンズは1本1万円が当たり前だった。

その代り耐久性では他のボトムズとは比べ物にならない位丈夫で、ジーンズを履いて炭鉱採掘作業することすら可能だったわけだよ。

それが、ジーンズっぽい素材のジーンズっぽい染料が安価で出回ることにより「ジーンズっぽいボトムズ」が大量生産できるようになった結果UNIQLOなんかにジーンズっぽいジーンズじゃない少しジーンズジーンズ」が並ぶようになり、

それを増田が履くようになり、世のジーンズ定義が変わるようになった。

それと同じことで、本来そうでは無いはずなのにラノベに学園が登場することになったり異世界転生が登場することになったりすることで「ラノベ」の定義のものがレッサー文学って扱いになっている訳だろう。

そう、界隈全体のクオリティを変化させてしまうのだよ。

からこそ、市場を守ろうとする人々はクオリティやらを制御したがるのさ。

そう設計してる。角度とかをな。

2018-06-14

anond:20180614081932

Macデファクトスタンダードじゃないし、プログラミングならWindowsの方がむしろ虐待な上に、先進的な実装Linuxに多いというオチだな

パソコン使うのに母語英語じゃないと虐待なのか?って話になってくるよなぁ

2017-10-31

日本IT業界がしょっぼいのは社会のせいであり、政治家のせいであ

政治家社会に対する影響はでかい

洗脳教育しようと思えば簡単にできるし、既成概念だって作り上げることができる。

日本人なんかステレオタイプ支配された人間だらけだ、超簡単

で、それは前置き。

日本IT業界は言うまでもなくしょぼい。

世界で急速に廃れてきているRubyに今なお熱狂する日本エンジニアDockerの開発環境の構築方法が〜と使い方も然ることながら他国ではデプロイにおける完全デファクトスタンダードとなっているのに2017年にそんな記事を出して大量のブクマゲット。

技術力と創造力がダブルでイケてないことはある意味すごい。

イノベーションがないとか誰か言ってたな。暇じゃないからとか馬鹿なことを言っていたな。

ビジネスイノベーションがないから競合だらけで時間カバーしようとしているんだぞ、逆だ。

しかイノベーションがないことを個人のせいにしていいのだろうか?

もしAirBNBみたいなサービス日本会社が一番最初に作ったとしたら?

おそらく外野からボロクソに叩かれて、問題レッテルを貼られて沈没

Uberだってそう、Fintechサービスだってそう。

世界で許容されているから初めて日本でも受け入れる土壌ができあがる。

日本コピー文化は後追い文化だ。

でも、日本初だったらそうはいかないと思う。だってこの社会前例がないことが嫌いだから

世界は常に合理性を求めている。

日本とまったく真逆。非合理性を良しとするこの土壌なんなの?

世界では革新的とされることは、ことごとく日本法規制にひっかかるのではないだろうか?

もし日本会社最初に始めたのならね。

からこれは社会のせいでもあり、そんな社会を作り上げてきた政治家のせいである。

2017-10-15

電話ってなんでなくならないのかですけど

ネットワーク外部性とかデファクトスタンダードとかその辺の話ですね。

みんなが使い方を知っていて、みんなが使っているからっていうだけで、ツールとしては実際のところ使いづらいのは間違いないんですけど。

これがなかなか曲者で、やっぱり便利なんですよね。プロトコル確認をしなくても使える通信手段って。

郵便とか手紙とかなくなっても良さそうですけどなくならないですよね。

今の時代電話持ってない人も相当少ないですけど、住所不定の人ってさらに少ないから、とりあえず連絡をとるためなのか何処行っても未だに住所を書かされますもんね。

ひと昔前は動画再生には脆弱性だらけのFLASHが使われていたり、ブラウザでは使いづらいInternet Explorer覇権を握ってたりしたけれど

変化が激しいと言われるウェブサイト界隈でもこれらがなくなるまで10年近くかかった訳で、、

2017-09-16

https://anond.hatelabo.jp/20170916180720

差別って、される側も迷惑だけど、する側と同じサイドにいる人にとっても迷惑なんだよね。

例えば、「居酒屋お通し日本の文化なんだから理解できないなら出ていけ!」みたいな奴。

いやいや、俺日本人だけど、居酒屋の糞文化なんて潰れればいいよ? って思っちゃう

勝手に「日本デファクトスタンダード」を作り上げてる奴を見るとムカつくんだよね。

日本に来たなら寿司食べろ!」 いやいや 日本人にも魚アレルギーの奴はいから

日本に来たなら空気を読め!」 いやいや 空気読み文化批判している奴だっているから。

日本に来たなら毎日残業しろ!」 いやいや 残業文化に反対している奴なんか山ほどいるから。

2017-07-21

LGBT検定

アレをLGBTの総意と思わないでくださいとか言ってるけど

LGBT当事者こそ速攻でアレ潰しとかないと

検定屋の営業空気の読めない頑張り屋さんだったりしたらあっちがデファクトスタンダードになるよ

イッタランドで論客()がじゃれあってるのとは質的に違いすぎる

2017-05-29

PS4バイオやってるけどL3押し込みダッシュって仕組み頭おかし

FPSだとこれが普通とかデファクトスタンダードおかし

こんなんすぐ壊れるやろコントローラ

できるだけボタンを多くのキーに割り当てる必要あるからなんだろうけどバイオ7はそうじゃねーだろ

普通に×押しながらで走るとか一度L3押し込んだらあとは普通にスティック倒したら走るってのにすべきだろ

2017-03-15

キュレーション業界」を実態に合わせた名前に変えよう

キュレーション業界は、他人が汗水垂らして作ったコンテンツ勝手に盗用して自分達のオリジナルコンテンツに見せかける手法デファクトスタンダードになっている。

最近は規模の大小に関係なく盗作剽窃告発が相次いでいて、全うな手法運営しているキュレーションサイトを挙げるのが難しい状態

この実態に合わせて、「キュレーション業界」を

カンニング業界

名称変更してはどうだろうか?

今のキュレーションは、実態としてはカンニングにかなり近い。

カンニングでは、他人必死に解いた答えをこっそり覗き見て、自分で考えた回答であるかのように答案用紙に書き写す。その答えが正しいかどうかは、カンニング先に依存する。

これは、まさに今のキュレーション業界行動様式にそっくりだ。違うのは、たまに出典元を書くことがあるくらいだ。

マスコミもこの名称を使って今後は報道して欲しい。「カンニングメディアWELQMERY等を運営していたDeNAは…」といった感じで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん