「チノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チノとは

2019-07-01

2019上半期面白かったマンガ

うたかたダイアログ 3 稲井カオル

面白かったのに3巻で終わりかあ。売れてないわけじゃなかったと思うんだけど。

ダラダラ続いて欲しかったと思う反面、密度高いまま終わって良かったのかな。とも思う。





須波優子と百合な人びと (MFC) 綿桐 さや

面白かった。百合ギャグ個人的に引っかかる物が少ないので、これで終わりは惜しい。

チノさんが出てくる話が面白い。




姫乃ちゃんに恋はまだ早い 1巻 ゆずチリ

面白かった。ズレたまま並行して走っていく感じが上手い。

先生大人視点が入るとまた味わい深くておかしい。






きな子めがねを忘れた 1,2巻 藤近小梅

まだ出るか。って感じのミニマル系イチャラブだけど、これは意外と新鮮だった。

ミニマル系イチャラブは男女のやり取りがハイコンテキストでそこが面白作品が多い気がするんだけど、

本作は逆を行きつつ成立してるのが新鮮で上手い気がする。クラスメートの反応と相まってほっこり感ある。




球詠 5巻 マウンテンプクイチ

ヒリヒリしたゲーム展開でまるっと一冊。安定して面白い。

画は毎ページみどころいっぱいで最高。カッコいいしカワイイし。

百合スポーツ良いわあ。もっと流行ればいいのに。

まあこのレベルで動きのある画を描ける人いないって話だろうけど。






薄花少女(5) 三浦靖冬

時代の空気を完全に再現した背景が最高で、毎巻楽しみにしてた作品だったので残念。

これだけ強固に作品世界を成立させている背景は、一般的意味で背景と呼んでしまうのは作家申し訳ない気になる。

何巻だったか忘れたけど給水塔と桜の画が記憶に残ってる。

あと、最後エピソード最後にふさわしくて良かった。






放課後ていぼう日誌 4 小坂泰之

安定して面白い。

話としてそんなに起伏があるわけではないけど、それぞれの釣り面白さが出てて飽きない。





1518! イチゴイチハチ!(7) 相田裕

7 巻でおわりかあ。こういう作品はダラダラ続いてさ、何世代も入れ替わって行ってさ、ついに終わる時に「ああ、最初の頃カラスヤとかいたなあ。」なんて思って喪失感に浸るのが正しい楽しみ方だと思うんだけど。

残念だけどまあ7巻まで出て環会長は送り出せたのでそれなりに区切りはついたのかな。






水は海に向かって流れる(1) 田島列島

田島列島復活。めでたいですね。内容はさすが。面白い。





さめない街の喫茶店 はしゃ

2017 らしいけど、自分が読んだのが最近なので。

モノの画が最高。カットされたフルーツとか、ラップされたケークサレとか、ガラス器とかその中の液体とか、あらゆる画が楽しい

人も魅力ある。表情も良い。特に双子は良い。

マンガとしてもヒューマン?一つまみファンタジー小さじ1の食べ物マンガって感じ。

オーブン使う料理ばっかりなのはわりと新鮮かも。まあ洋菓子いからそれはそうかって話だけど。





メタモルフォーゼの縁側(2)(3) 鶴谷 香央理

なぜか2巻をスルーしてて、3巻が出たタイミングで2,3読んだ。

個人的には王道若者の成長記録モノに見える。

うららは苦しんでもいるけど基本的には(大人や友人に、直接に間接に、)救われていて、そんな中でどこかに向かおうとするあり様や、愛されっぷりがグッとくる。




廃墟のメシ1 ムジハ

面白かった。あっちで見たアレや、こっちでみたアレがふんだんに盛り込まれB級SF食べ物マンガなんだけど、画力があるので独立して十分面白し、カレーを探すってオモシロ設定も楽しい

最後の展開は正統派SFぽい意外性があって期待感をあおる。でも演出オフビートでそこもまた良い。

品質B級SFグルメマンガSF好きはマスト






ストロベリー(1) サライネス

オーイエー!おれたちのサライネスが帰ってきたぜー。

前作も悪くなかったけど、やっぱりこのノリすよ。

「誰も~」を楽しんでたオッサン/オバサンは迷わずBUY。若者もぜひトライしてみて。

父ちゃん記者会見する話、超好き。しょうもない話にさらにしょうも無い話を何段も重ねてくるの最高。

この作品視点のものちょっとスポーツ新聞ぽい気も。平和で良いと思います





蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(4)植芝理一

4巻にして動き出しましたー。良いっす。

個人的には母さんは母さんにしか見えなかったので、今までちょっと評価しずらかった。

おれが実ぐらいの年齢なら別な見え方していたのかもとは思う。

画は常に最高。毎ページ見どころしかない。空間とモノ/ヒトとか、人体とか、服のしわの一つ一つまで見どころ。

なんなら線の端のインクまりまで好き。

電書版の画質は1巻と比べると多少マシになった気がするけど、もう少し綺麗になるとうれしい。

アフタは電書版の画質が他誌(他社?)と比べてイマイチな気がする。

2019-05-22

生花いかしょっぱいかという漫画が終わってしまった

作者が好きなので読んでいたが

この漫画縦にスクロールして読む例のやつタイプ漫画なのだけど

単行本は出るんだろうか

コミックDAYSで読むのがヤオチノ乱だけになってしまった

2019-02-14

私はあなたがあなたのようなトイレの水を使用している人をスキンケアする方法をお教えします

まず第一に私は女の子に尋ねたいのですが、あなた普段どのようなスキンケアをしていますか?

トナー? エッセンス液? ラテックス? パック?

はい、これはすべて無意味です。

まったく意味がありません。

ローションで水分補給

私はそれを行うことはできません。

そもそもあなたの肌には水が流れています

私はあなたの肌に浸透しません。

水が肌に浸透した場合は、入浴するだけで全身が尽きます

そんなことはできません。

何何? しかし、あなた化粧水を入れるならば、それはあなたの肌を潤いさせますか?

それでは私はあなたあなたのようなアホを理解できるように簡単説明します。

まず第一に、角質層と呼ばれる皮膚の外側に死んだ皮膚の膜があります

これは根本的な生きている皮を保護することです。

ローションを肌に塗ると、角質層に浸透します。

どのようにbashabashaが添付されていても、生きている肌に染み込むことはありません。

基本的なことは植物の葉の上にあなたの水と一緒にあなたの肌にローションやエッセンスを置くことです。

植物に水分を吸収させたい場合は、根のバーカーから吸わなければなりません。

あなたの肌に潤いを与えたいのであれば、いつものように水を飲む。 これ以上の方法はありません。

余談ですが、化粧品の代金はいくらですか?

バカからわかりません。 約1〜5%です。

ローション1000円の場合、おおよそ10円です。

なぜ1000円で売っているのですか。

それはそれがそれが1%のコスト無効ゴミでどれほど効果であるかのように見せる広告販売するからです。

それはそれのように見える広告パッケージのためにお金がかかります

要するに、トイレの水を買うことは化粧品会社寄付するようです。 それがアホの極みです。

愚かであることにどのように気付きましたか

これとは別に、私はあなたもののように理解することができるかのようにここから効果的なスキンケアを教えます

まず第一に、それは保湿剤ですが、食用ココナッツオイルワセリンペインします。

それだけで十分です。

角質層はその下の肌を保護するために存在するので、角質層にはオイルが含まれていることを確認して、下にある肌が乾かないようにします。

全身にココナッツオイルを塗ります

冬だけ、顔だけが奇妙に乾くので、ワセリンだけ顔だけ。

ココナッツオイル酸化しにくく、オイルを燃やすことは困難です。

あなたがそれを使うならば、余分な処女を使いなさい

酸化するのは簡単です、簡単燃えることができるいくつかの油があるので、注意してください。

私が最初あなたに言ったように、水分補給は外側から不可能であるので、あなたは水を飲むべきです。

基本的にこれだけで十分です。

次は日焼け止めです。

紫外線は肌を傷つけます。

女の子日焼け止めを塗ると損失はありません。

SPFは30以上であるべきです。

50、50は必要ありません。

頻繁に修理することが重要です。

最後ビタミンA誘導体

あなたもののような愚かについてはわからないので、これは説明簡単になりますが、それはあなたの肌のターンオーバースピードアップします。

特に問題がなければ使用する必要はありませんが、にきびやその他のものを消したいとき使用する必要があります

製品はレチノールとトレチノインを含みます

週に1回程度お申し込みください。 もう塗らないでください。

トレチノインはレチノールより効果的ですが、あなた病院でそれを買うとき、それはものすごく高いです。

個人輸入ウェブサイトを購入した場合 病院で買うよりもずっと安く買えます

また、これを使用すると肌が敏感になり、紫外線さらされるとシミになりがちなので、適切に日焼け止めを塗ってください。

それで全部です。

休みします。

2019-02-07

anond:20190207135140

肌質なんてみんな違うし環境も体質の得意不得意もあるからみんな悩みがつきないんですよ(丁寧)

オイル駄目だからAもEも塗れないしトレチノインもクリームが無理だしワセリンかゆくなるから使えないし

日焼け止めアレルギーあるからサプリカバーしてるわ

最近有効成分つっこんで作った化粧水で肌酷かったのアホほど改善して笑ってるから化粧水を保湿用としか捉えてないのも謎だなって思った

お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ

まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる?

化粧水美容液乳液?パック?

はい、これ全部意味ありませーん。

全く意味ありませーん。

化粧水で水分補給

できませーん。

そもそもお肌はお水弾きまーす。

お肌に浸透なんかしませーん。

お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。

そんなことはありえませーん。

 

なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって?

じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単説明してあげまーす。

まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。

これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。

化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。

どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。

要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。

植物にお水吸収してほしかったら根っこから吸ってもらうしかないんだよバーカ。

からお肌に水分補給したいなら、普通にお水飲めよ。それ以上の方法はないから。

 

余談だが、化粧品の原価ってお前ら何パーか知ってるか?

アホだから知らねーか。大体1-5%だよ。

1000円の化粧水だったら原価は大体10円。

何でそれを1000円で売ってるかって?

原価1%の全く効果のないゴミいか効果があるかのように見せる広告出して売ってるからだよ。

それっぽく見せる広告パッケージに金がかかってる。

要は化粧水を買うってことは化粧品会社寄付してるようなもん。アホの極みだよ。

いか自分がアホかって気づいたか

 

余談はこれくらいにして、ここからはお前らみたいなアホにでもわかるように効果のあるスキンケア教えてやるよ。

 

じゃあ結論から先に。

効果のあるスキンケア用品は次の3つ。

・保湿剤(オイルワセリン等)

日焼け止め

ビタミンA誘導体(レチノール、トレチノイン等)

 

いか効果のあるスキンケア用品は上の3つだけだぞ。

目ん玉かっぽじって覚えとけ。あっ、でもアホだから覚えられないか

覚えられないなら紙にでもメモっとけよ。

 

じゃあ1つずつ説明するぞ。

 

まず保湿剤だが食用ココナッツオイルワセリン塗っとけ。

それだけで十分。

角質層はその下のお肌を守るためにあるから、角質層にオイル含ませてその下のお肌が乾燥しないようにしとけ。

俺はココナッツオイルを全身に塗ってる。

冬は顔だけ異様に乾燥するから顔だけワセリン

ココナッツオイル酸化しにくいし油焼けしにくいからいいぞ。

使うならエクストラバージンにしろ。ただ体の中に入れるとよくない(エビデンスあり)から食べるなよ。

ワセリン個人的サンホワイトがいいぞ。

あとオイル酸化やすい、油焼けしやすいのもあるから気をつけろよ。

水分補給最初に言った通り外からは無理だからお水飲んどけ。

基本はこれだけで十分。

 

次は日焼け止め

紫外線はお肌痛めるからな。

女子日焼け止め塗っておいて損はないぞ。

SPFは30以上のものを推奨。

50とか必要ない。

重要なのはこまめに塗り直すこと。

 

最後ビタミンA誘導体

これはお前らみたいなアホにはわからないだろうから簡単説明するけど、お肌のターンオーバーを早めてくれるものだぞ。

特に何の問題もないなら使う必要はないが、ニキビ痕とか消したいときは使うといい。

商品としてはレチノールとかトレチノインとかある。

週に1回くらい塗る。それ以上は塗るな。

トレチノインはレチノールより効果あるが病院で買うとクソ高いぞ。

買う場合個人輸入サイト使え。病院で買うよりだいぶ安く買える。

あとこれ使うときは肌が敏感になってて紫外線浴びるとシミになりやすいから、日焼け止めちゃんと塗っとけよ。

 

以上。

 

昼休憩行ってくるわ。

2019-01-07

anond:20190107023721

なー、チノちゃんの可愛さの前では巨乳なんて無意味なのに、女はそこがわかってない。

2018-12-04

孤独ごちうさ難民の香風智乃生誕祭

12月4日チノちゃんこと香風智乃ちゃん誕生日です

俺はご注文はウサギですか?(ごちうさ)が好きだ

基本的DD(みんな大好き)だがやっぱりチノちゃん可愛いと思う

ツイッター生誕祭を祝っていると、

何処かの誰かがポチポチいいねを付けてくれてた

友達は居ないが、ごちうさ好きな友達は欲しいなとも思う

でも俺は面倒臭い他人に厳しく自分に甘い駄目な奴

・「中の人」は極力追わない

俺は基本的に「中の人などいない」というスタンス

ミッキーキティちゃんの中に人間なんて入っていない!的な(的外れか?)

最高の声と演技を吹き込んでくれている声優さんへのリスペクトはもちろんある

でも中に人が居ると意識はしたくないし、してない

からないだろうけどわかって欲しい

あんまりごちうさ以外のアニメを見ていないのでオタクとしての能力が低い

ごちうさは100回以上見返しているが、他のアニメをあまり見れていない

漫画を読む習慣が無いので漫画知識ほとんどない

所謂覇権アニメといわれる作品さらっと流し見したりする事もあるが、

ごちうさほどの熱意をもって見ているわけではないのであまり印象に残っていない

子供の頃から同じアニメを何度も見てる発達ガイジです

チノちゃん達をあまり極端にエロい目線で見ない

可愛い女の子だし、本編でお色気シーンも結構あるから

エッチ気持ちになるのは仕方ない。俺もなってるし

でもエロ同人あんまり読みたい気分じゃない

同人文句があるわけではない。好きな作家様は超絶リスペクトしている

ごちうさ関係ないエロ同人普通に読むし、ハードなのも読みます。むしろ好きです

でもごちうさではあんまり見たくない

からないだろうけどわかって欲しい

ネトウヨが駄目

社会的成功者、敗北者問わずオタクネトウヨが多いのは事実

ネトウヨというだけでもう絶対に交われない

自分は発達ガイジ、オタクとしていじめられてきたほうなので、

マイノリティ差別するネトウヨ絶対に受け入れられない

とにかく面倒くさい

から一人で生きてきた

2018-10-23

[]

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/ShiraishiRyuji/status/1052794272292864001

el-condor 何故そうやって大日本帝国現代日本を繋げようとするのか。

ainsophaur 旭日旗にまったく思い入れがないからな。そういう恨みを持ち続けるのは先祖大事にしてるんだろう。

HanPanna 日本国旗じゃなくて旭日旗なら反日意図はないんじゃないの。反日本軍ではあるけど。

fn7 少なくともこの発言はすべての韓国の人がそうだって決めつけてる。日本政府私物化してる。

sekreto 北九州成人式を見て、全ての成人式がこうではないと思うよーなもんかと。

kazuau 旭日旗戦前の軍国日本象徴なんでしょ。現代日本への反日とは関係ないじゃないか。まあ旭日旗解釈に若干独自性があるかもしれないが、その点は個人的には当たらずとも遠からずと思ってる

aUIDZTN97jhrRQK 良い人もいるに決まってる。お花畑でもなんでもない。いずれにしても、小さな世界の話。世界ではニュースにもならんし、仲良くなり得ない隣国同士。淡々といくべき。日常風景なんだから

EoH-GS 旭日旗みたいな軍国主義象徴を割ってて何が問題なのかしら?としか言いようがない。一緒に参加して笑顔で叩き割ってくるといいのでは?/まあ日の丸継承してる時点でお察しではある。

grdgs 嫌韓漫画嫌韓本を猿喜び、朝鮮支配はよかった論、慰安婦セカンドレイプ無限レイプ放置してカンコクガーは無恥すぎる。ドッチモドッチとかアッチノホウガーではなく美しい日本人を自称する自らをまず律しろ

scopedog 今どきの日本人は、旭日旗植民地支配時代軍旗であったことも知らないんだなぁ。

hyolee2 大日本帝国軍の象徴

yarukimedesu そりゃ、反日の人もいるっしょ。反日の人がいることが、親日ゼロってことには、ならないでしょ。

2018-10-20

ワイ「でもなんか具合悪そうだよ??」

チノ大丈夫から放っておいてください」イライラ

ワイ「……」クンクン

チノ「……」イライラ

ワイ「チノお姉たん!痛いの痛いの飛んでけーっ!!」ギュッモミモミ

チノ「ど、ドサクサにまぎれて胸を揉まないでくださいって言ってるじゃないですか!!!」バシッ

ワイ「ふぇ……?」ジワッ

チノ「あ……」

ワイ「うぅぅ……っ……ち、チノお姉たんがぶった……」グスッ

チノ「ち、違います!今のはたまたま当たっただけで……!!」アセアセ

ワイ「チノお姉たんがぶったああぁぁぁぁああ!!!いだいよぉぉぉぉおぉぉ!!!!」ビエーン

チノ「そ、そんなに強く当たってないじゃないですか!!!いい加減泣くのはやめてください!!!」イライライライラ

ワイ「いだいいだいいだいよぉぉぉおぉぉ!!!ココアお姉たんどこぉぉぉぉお!!!!」ビエーン

チノ「うるさいですね…!!!!!」ガバッ

ワイ「ぁ……ち、ちのお姉たんやめてくるし……」ジタバタ

チノ「いつもいつも泣いてココアさんに頼って……っ!!私とココアさんの時間邪魔して!!!」クビシメ ギューッ

ワイ「ちの……おねえ……たん……」ポロポロ

チノ「ワイさんが悪いんです……ワイさんが……!!」ギューッ

ワイ「ごめ……なさ……ぃ」

チノ「今更謝ったって……そんなの……!!」ギリギリギリギリ

ココアチノちゃーんワイくんただい……ち、チノちゃんなにしてるのっ!?

チノ「こ、ココアさん!?」ゴキャッ

ココア「ワイくん!?しっかりしてワイくん返事して

!!!」ユサユサガックンガックン

ワイ「」シーン

꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

ーーーー完ーーーー

2018-09-06

anond:20180906094143

よく知らんが異世界なんだから異世界語を話してるのを日本語翻訳しているんだろう

コッチ・ノイシさんはそのまんまコッチノイシと発音するけどこっちの意志はアヴィアノビラとか言ってる

はず

2018-08-14

WORKINGのエロ同人

伊波と山田が多すぎてイライラする

逆にポプラが少なすぎてイライラする

アニメキャラデのポプラが一番かわいくてエロいのは自明の理なのに

あんなちっちゃくてかわいいのに胸でかいとか最高だろ

のんのんでいえばこまちゃんが巨乳みたいなもんだぜ

ごちうさでいえばチノ巨乳

つーかぽぷらまじ意味不明

ぽぷらってよりかはワーキングのぽぷらの周りの人間が、の間違いか

ちっちゃくないよが口癖のくせしてあんだけでかいものぶらさげてるのに、まったくそれに触れられないとかほんとおかしいだろ

いなみがむねちいさいのきにするみたいなのはちょっとあったけどさ

あああああああああどうでもいいからぽぷらのエロ同人もっとかけよオラ

ちなみにこれまで見た中で一番よかったのはうたたねのだな

2018-08-03

ワイ「ち、チノちゃん! おちんちん激しくしないで!」 チノ「うるさいですね……」シコシコシコ

ワイ「あ、あぁ~ッ!」 ドピュドピュドピューッ!

チノはい今日の搾精は終わり。お疲れさまでした」

ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

数週間前、念願のラビットハウス就職したのだが、『女性ばかりの街で若い男を野放しにすると皆レイプされるのでは』

という懸念の声があり、結果、チノちゃんが定期的にワイのオチンチンから精子をシコシコしてくれるようになった。しかチノちゃんはなんだか

ワイのことがキライみたいで、いつもいつも不愛想にオチンチンシコシコして、ちんちんイタイイタイなのだった。

2018-07-24

国連世界気象機関(WMO)によると、今年6~7月北極圏を含め世界的に気温が上昇し、異常な猛暑に見舞われている。

 カナダ熱波の影響で多数の死者が出るなど、日本と同様、世界各地で被害が相次いでいる。

 欧州北部では高気圧の停滞のため、平年より3~6度高い気温が続く。雨が降らず水不足も深刻で、農作物への影響が懸念されている。

 ノルウェーフィンランド北極圏7月、気温が33度に達した。スウェーデンでは約50件の森林火災が発生した。

 1913年7月に56.7度の世界最高気温を記録した米カリフォルニア州スバレーでは7月、52.0度を観測。このほか同州ロサンゼルス近郊チノで48.9度、アルジェリアサハラ砂漠で51.3度に達するなど、世界各地で異常な高気温となった。

 カナダでは東部ケベック州熱波に加え湿度も上昇し、高齢者ら数十人が死亡した

もう、みんな死ぬしかないじゃないっ

2018-07-03

ごちうさ映画を視聴したら世界カフェなっちゃった

眠剤とか酒とかちゃんぽんしてごちうさ映画を見た

序盤 とろ〜ん、、しあわせ

しあわせが声からはいってくるのがしあわせ

はわわわわ〜ってしてた

音楽トントンした

ココア実家についてからパンが増えたので

ポテチを開けて食べた

ポテチパンが美味かった。ポテチサンドイッチもいい。

チノちゃん魔法少女になって、ぽむってなってきらきらする、きれい

ティピー「わしじゃよ」ってなってぽむぽむする

ココアが現世に帰るのを送り出してウイリー

現世、お祭りイェーーーイ

ノリノリになってたらシャロちゃんも一緒にノッてくれて嬉しかった

ずっとノリノリでいた

チノパパとリゼパパのやりとりで超爆笑した。げらげらだったすごい笑った

花火パーンしてエンディングテーマ

世界カフェなっちゃった!!!

ノリノリになってぴょんぴょんした

ポテチも食べた

エンディングテーマおわって、まったーりしてから

今これを書いてる

2018-06-25

シャーペンの芯

学生時代シャーペンの芯がすぐ無くなる子が居た。

必ず私の所に来て、「増田ちゃんシャーペンの芯ちょーだい!」と言ってきた。

特に何とも思わなかったから「いいよ」とあげていたけど

毎日毎日「芯頂戴」と言ってくる。

ある日、友達が夢に出てきた。

シャーペンをカチカチカチカチノックしながら

「芯出ないなぁ」と呟いていた。

あとは想像にお任せします。

2018-03-04

俺が好きな女キャラを書くだけ

はじめに言います。ただただ好きな女キャラを書くだけです。

アホガール

赤髪の白雪姫

宇宙よりも遠い場所

エロマンガ先生

俺の妹がこんなに可愛いわけがない

俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している


ガヴリールドロップアウト

からかい上手の高木さん

○GJ部

けいおん!

けものフレンズ

この素晴らしい世界に祝福を!

ご注文はうさぎですか?

小林さんちのメイドラゴン

咲-saki-

涼宮ハルヒの憂鬱

スロウスタート

生徒会役員共

  • 天草シノ
  • 荻村スズ
  • 魚見チヒロ

だがしかし

○たくのみ

てーきゅう

とある科学の超電磁砲

○NEW GAME

のんのんびより

バンド

ひなこのーと

干物妹!うまるちゃん

ブレンド・S

ぼくたちは勉強ができない

僕は友達が少ない

政宗くんのリベンジ


○三ッ星カラー


みなみけ


やはり俺の青春ラブコメはまちがっている

ヤマノススメ

  • あおい
  • ここな

結城友奈は勇者である

  • 鷲尾須美

ゆるキャン△




ゆるゆり

ラーメン大好き小泉さん

らき☆すた


ラブライブ

りゅうおうのおしごと!

2018-02-17

ごちうさに騙された!

映画見てきたんだけど、チノちゃんが中学3年15歳だと知りびっくりした。てっきり小六くらいだと思ってた。

チノちゃん好きな俺はロリコンじゃなかった!

一応アニメは一期二期も見たけど、そこあたり言及あったかな?

あと妹が佐倉綾音で姉が茅野愛衣母親皆口裕子ってどんな極楽浄土だよ!?

てかココア苗字が保登って、まあホットココアなのは分かるが「ホト」って言われると女性器がまっさきに浮かんじゃうよ!

2018-02-11

アニメうらら迷路帖』はなぜ失敗したか徹底解説

まずはじめにいっておきたいのは『うらら迷路帖』をけなす目的でこの文章を書いているのではないということだ。おれは『うらら迷路帖』のファンではなく日常系アニメファンで、だからこそ書いておきたいことがたくさんある。

ファンの人はたくさんいるだろうけれど、人気が出なかった作品であることはファンも認めざるを得ないと思う。なぜ商業的な失敗をしてしまったのかを可能なかぎり客観的に書くことがこの文章の目的だ。

作品の概要

うらら迷路帖』は2017年の冬クールアニメ化された作品で、原作はまんがタイムきららミラクに連載されていた四コマ漫画だ。

同じクールにやっていた『けものフレンズ』に話題をかっさらわれたばかりか、『この素晴らしい世界に祝福を! 2』『幼女戦記』といったなろう系の注目作、『ガウリールドロップアウト』『亜人ちゃんは語りたい』『小林さんちのメイドラゴン』といったファン層がかぶりそうな作品などが放映されており、それらの影に隠れてしまった感がある。

まずは良いところをあげていく

たくさんある。

キャラデザかわいい。とくに小梅のキャラデザがおれは好きだ。

OPの曲がかわいい。脳内でくり返し再生される。OP映像もそれなりにいい(もうちょっとがんばれたとは思うが)。

大正ロマン風の舞台設定がいい。建物内装はもちろん、ちょっとした小物にまで配慮がある。

占いの番付によって入られる場所制限される設定もいい。番付が上がる→入られる場所が増える→自然に新キャラが出せる(既存キャラリストラ自然にできる)というシステムになっているからだ。

ちょっとしたエロ要素もいい。

ここから先は悪いところばかりを徹底的にあげていく

なにがダメだったか明確にするために、日常系最大のヒット作であるけいおん』を中心に他のアニメ作品との比較で話をすすめていく。

男の占いへの興味のなさをなめている

日常系は+αなにを盛り込むかということが重要だ。

けいおん!』は軽音楽、『ばくおん!!』はバイク、『New Game!』はゲーム制作、『ヤマノススメ』は登山、『ゆるきゃん△』はキャンプなど男が関心をもつものを盛り込むのがふつうだ。

ひだまりスケッチ』や『GA芸術科アートデザインクラス』のように芸術をテーマにすることがよくあるけれど、それは視聴者の関心というよりは、芸術制作によってキャラ個性を出しやすいのと、作者の漫画家としての経験テーマに活かすことができるという利点があるから採用されるのだと思う。

ところが、うらら迷路帖場合は「占い」だ。これはかなりの悪手だ。しかも、おまけ程度ではなくがっつりと話に絡んでくる。

男というのは占いにまったく興味がない。馬鹿にさえしている。占い好きの男もいることはいるだろうけど、同好の男友達を見つけようと思えばかなり苦労するはずだ。

ギターを弾いている女の子は三割増しでかわいく見えるし(=萌え)、バイクをさっそうと走らせる女の子はさまになる(=萌え)けれど、占いに興じている女の子をとくべつかわいく感じる男はあまりいないはずだ(≠萌えいかんせん興味がないし馬鹿馬鹿しいと思っている)。

あと、占い師の番付が「十番占(見習い)」~「一番占(名人クラス?)」まである設定だけれど、たとえば五番占と一番占がどのくらい力がちがうのかがよくわからなかった。そういう少年漫画っぽいところは、せっかく設定を出したんだからもっと詰めるべきだ。

占い要素は、死に設定どころか死神設定になってしまっている。せめて似たような要素の「巫女」だったらまだよかったんじゃないか個人的には思っている。巫女服という制服萌え要素)があるし、エロ漫画エロゲーで培われたオタク独自巫女文化があるからだ。

キャラ関係性の構築ができていない

ようするに関係萌えができないということ。これが最大の失敗要因だとおれは睨んでいる。

メインキャラ四人は皆が初対面で、幼なじみだったり姉妹だったりするわけではないし、同じ占い学校の同期だから先輩後輩の関係性がない。だれとだれがとくべつ仲がいい設定なのかパッと見でよくわからない。あえていうなら、みんな均等に仲良し、あるいは千矢のハーレム

このおれの意見にはこういう反論が来るんじゃないかと思う。「だれとだれが仲がいいかなんて最初からからなくてもいいのではないか。話数がすすんでいくごとに徐々に関係性が構築されていく過程を楽しんでこその日常系だ」

この反論には実例を示すのがいちばんいいと思う。

たとえば、『けいおん!』。澪と律は幼なじみで仲が良く、軽音楽部の再立ち上げもこのふたりがはじめたことだ。担当楽器ベース(澪)とドラム(律)のリズム隊。唯は後輩の梓をとくに可愛がっており、梓はなんだか頼りない先輩である唯をどこか放っておけない(最高か!?)。担当楽器ふたりともギター。そして傍観者、紬。担当楽器キーボードというのもまたそれっぽい。

たとえば、『ご注文はうさぎですか?』。ココアは、住み込みで働いている喫茶店の娘のチノを妹のように可愛がっており、チノ困惑しつつもココアを受け入れていく。ココアとリゼは同じ喫茶店バイト仲間。ちがう喫茶店バイトしているシャロは、学校の先輩のリゼに強く憧れていて、幼なじみの千夜によくからかわれている(からかいといってもかわいらしいものだけれど)。

ふたつ例にあげた関係性は、アニメを観た100人100人が速攻で理解できる。そのキャラが出てきてから一話、長くても二話ほど観ればわかる。わかりやすいものであれば十秒でわかる。鼻クソほじりながら観てても簡単にわかる。

ようするに日常系というのは、関係性をはじめから色濃く匂わせていないといけないということだ。その点で『うらら迷路帖』で関係性がちゃんと構築できているのは、佐久隊長周辺だ。

佐久とニナは幼なじみで、ニナの妹のノノを昔から可愛がっている。部下ふたり佐久に惚れこんでいる。

正直なところ、佐久隊長を主役にしたほうがよかったのかもしれない。

ストーリーがある

うらら迷路帖』が日常系扱いされていることに違和感がある人もいると思う。なにせ、ストーリーがあるからだ。主人公の千矢が母親を探すために立派な占い師を目指すという大きなストーリーと、一話完結の小さなストーリーが組み合わさって作品ができている。

しかし『うらら迷路帖』はまんがタイムきらら系列作品で、登場キャラは女しかおらず、日常系雰囲気・印象がかなり強い。なので、このまま日常系ということで話をすすめていく。

日常系というのは身も蓋もない言い方をすれば、キャラ萌えさえできればそれでいいというジャンルだ。ストーリー性は萌え女の子たちが仲良くしててかわいい)の邪魔になることが多いからできるかぎり薄くし、目的があっても自己実現(趣味的)であることがほとんどだ。

うらら迷路帖』はストーリーがある。つまり萌えが付加要素になってしまっている。付加要素はいいすぎかもしれないけれど、萌え女の子たちが仲良くしててかわいい)よりもストーリーを展開させることを優先させてしまっているのは間違いない。

ストーリーおもしろければ問題なかったのだけれど、ひいき目にみてもおもしろものではなく、可もなく不可もないストーリーというのがおれの評価だ。

キャラ世界もきれいすぎる

これが、ストーリーが可もなく不可もない理由だと思う。

もう、出てくる人出てくる人、みんながきれいだ。清廉潔白道徳的に正しい。メインキャラ四人はみんなまっすぐだし、人をからかったりしないし、目立った欠点もない。このやさしい世界には悪人がいないんじゃないかと思ってしまうほどだ(警備隊なんていらないんじゃないか)。

きれいなキャラきれいな世界は当然ストーリーにも影響する。きれいなストーリーほどつまらないものはない。なんでもいいから、おもしろいと思ったストーリーものエンタメ作品を思い返してみてほしい。大きな障害があったり、殺人事件が起こったり、強大な悪人がいたり、世界のものおかしかったりすることがほとんどだと思う。

ネット配信消極的

これはおまけ程度の難点だけれど、ネット無料で観られるところが少なかったとおれは記憶している。すくなくともニコニコ動画では一週間無料期間がなく、一挙放送もなかった。萌えアニメにしてはめずらしく、ネット配信を拒んでいた印象がある(同期の仲間、ガウ亜人メイドラはそんなことなかったのに)。

おわりに

ここまで読んでもらえば、なぜ『うらら迷路帖』の失敗について書きたかったのかがわかってもらえたと思う。ここまでハズしている日常系はそうない。

もちろん、男の興味を引く題材、関係萌えの構築、ストーリーの希薄さ、ちょっとだけノイズのあるきれいなキャラたち、ネット配信積極的、のすべてを満たしたところで人気が出るとは限らない。この文章に書いた『うらら迷路帖』の欠点もただのこじつけに過ぎないのかもしれない。でも、書きたかったんだもん、仕方ないじゃない。

それと、気になる反応があったら返信するつもりでいるんで、そこんとこよろしく。


※追記

kaionji ごちうさだってキャラ世界もきれいだったけど

ごちうさには、ちょっとたかかいちょっとした毒)をしかけてくる千夜がいるし、青山ブルーマウンテンという駄目人間もいるため、キャラがきれいすぎることはない。

dzod というかストーリーがあるから失敗って言っててあまりに悲しすぎないか

日常系というのは基本的にはストーリーを入れないジャンルだ。ただ最近ストーリー要素のある日常系も増えていて『New Game!』はその唯一の成功例。『New Game!』はいろいろとうまくやってるからストーリーを入れても大丈夫だったんだけれど、その「いろいろ」を語ると長~くなるので割愛

gokkie 全く関係無いんだけど、3年後このはな綺譚とうららの違いを語れと言われても回答できる自信がない

そんなことはない。百合要素がほぼないのが『うらら迷路帖』で、百合要素たっぷりなほうが『このはな綺譚』。日常系ファンちょっとした違いに敏感になる。

ka5me 自分は不必要性的描写が多かったことだと思う。おなか見せられてまあ喜ぶんだけど日常系ライト百合に求められている事じゃない。不必要パンチラが単に下品と思われるのと同じ。

これは正論。でもおれ個人としてはもっとエロ推しでもよかった。後の方になるほどエロがなくなっていくんで、エロ要素も中途半端だったんだということにこの指摘のおかげで気づいた。やるなら徹底してエロくする、やらないなら一切やらない、という制作姿勢大事

G1Xir3um 「きらら枠でやるものではなかった」ってことでしょ? まあ分かる。

いや、むしろきらら枠以外で『うらら迷路帖』を受け入れてくれる枠があるのかどうかが疑問。極端な話だけど、たとえばジャンプに連載されたとしたら確実に10週で終了だ。

tose2125 好みに合わない理由を長々と述べられてもつらい

好みに合わない理由というよりは、「日常系の型をこれだけハズしているよ。さすがに型なしになってるよ」ということを長々と述べさせていただいた。

shiju_kago ”ストーリーがある”が悪い理由というのもすごい話だが、一昔前のテンプレ以外やってはいけない時代劇がその位置にいたのかもしれない

ひと昔前の時代劇日常系との共通項という発想がおもしろい。でもおれは時代劇のことがまったくわからないんで残念だ。

a-charin 私は女だから占いも成長してくのもすごく楽しかったけど、あの唐突なエロ邪魔だったなあ。そういうのは個人でやるから舞台では普通にしててくれ!やるならもうちょい自然にやってくれ!って毎回思ってた

女性向け日常系という道もあったのかもしれない、と思わせてくれる指摘。やっぱエロは余計なのかあ。

途中からたまゆら批判に見える。

たまゆらはよかったよ。

dowhile 大成功した。話は以上だ

気もちはわかるけど(好きなアニメが人気が出なかった経験アニメオタクならだれにでもある)、現実を見ようよ。

msdbkm "占いに興じている女の子をとくべつかわいく感じる男はあまりいないはずだ" シンデレラガールズに藤居朋というアイドルがいましてね

アイマスは765のキャラを知ってるくらいでほとんど詳しくないんだけれど、そのキャラ占い師属性以前にアイドルじゃないか占い副業(おまけ)、本職はアイドルって感じなんじゃないの?うらら迷路帖彼女らは占い本業なんだよ。

他人の作ったコンテンツを「失敗した」とか断じて論じようとする人は一切信用できない。これが長年ネットしてきて得た知見ですわ。[……]「自分の審美眼に適わないから失敗」と言い換えて個人的な好みとの差異を詳述しているだけでしょ。

個人的な好みというよりは、「日常系の型をこれだけハズしているよ」ということを書いただけであって、おれ個人審美眼なんてなにも関係ない。むしろキャラデザはいいと思っている(本文中に書いているよ)。『うらら迷路帖』を三話まで観てもらえれば書いていることを理解はできるよ(賛否はあるだろうけど)。

あと「他人の作ったコンテンツを失敗したなんて言ってはいけない」というのは基本的にちがうと思っている。つまり、どんな作品であってもさまざまな人びとが関わっていて努力しているのだからの悪く言ってはいけない批判もしてはいけないということなんだろうけど、そんなのは馬鹿げている(評論家は観た作品を全部褒めないといけないのか)。成功した作品成功要因について話していいのに、失敗要因は話してはいけない?そんなことはない。

どんな作品にもクリエイターたちの想いがこめられている。そのすべてが成功してくれればいいんだけれど、成功するのはわずかで、残りぜんぶは失敗だったり、微妙な成果だったりする。それが当たり前だ。成功を語ることもあれば、失敗を語ることだってある。それも当たり前のことだとおれは思うよ。

つーか、長年ネットをしてきた(自称)くせに、観たことのないアニメ作品批判文を読んで(全部を読んですらいないらしいけど)「個人的な好みでしょ?」とか憶測で書き込んでしまって、あげく人格否定まで書いちゃうあたりどうなのよ。長年って何年?二年くらい?まあ、あれだ、このチーズは二年くらい蔵に寝かせて熟成させてるんですよ~、とか言われたら、二年!へえ長いですねえ~って返事しちゃうもんなあ。二年って長い。おれが十年弱ネットを見てきて得た「雑学」のひとつに「ネットは人を賢くしない」というのがあるんで、あなたの「知見」のほんの隅っこほうにでも入れてやってください。あと差異とか審美眼みたいなちょっとむずかしい言葉あなたは使わないほうがいいよ、弱く見えるから。「違い」「好み」でOK

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん