「タグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タグとは

2023-05-07

ネット使わないほうがいいんじゃねーの。その今書いてる文章学習材料なんだし。

2023-05-06

某有名プチプラブランドガチで嫌い

数年前に買った、ハイブラではないけど学生からしたらそこそこ値段するブランドワンピースとほぼ丸パクデザインのを3000円以下で売ってた…

デザインだけパクっても生地や縫製は当然値段相応からクオリティ推して知るべしって有名なのに、人気インスタグラマーに高見え服だとか取り上げられて案の定プチバズしてたみたいだし

そこの安物買ってると思われるからお気に入りだったのにもう今後着たくなくなったわ

あの安い生地やお粗末な縫製で満足できる人にはそれで良いんだろうけど他社ブランドのデザパクはその他社ブランド普通に金出して買ってる側がモヤモヤするって事ぐらいわからないのかな…

同じデザインの安いのが市販されてるブランド服なんてフリマアプリに流したところで端金にしかなんないしさ

ほんと害悪しかないクソブランド

2023-05-04

anond:20230504205011

ブクマフォロー説明から鑑みると「フォローOKブックマーカーになりたいです」って本人から申告があったブクマカだけフォロー可にすべきだよな

フォローされたいブクマカはそれなりの意識を持って(いや、持たなくてもいいが)ブクマブクマコメタグ付けするはずだからフォローした人にも役立つはず

そのへんの箸とスマホくらいしか持ったことのない、ポリシープライドもない(いや、なくてもいいが)場末ブクマカをフォローしたとしてなにかホントに得などあるものかね

2023-05-03

まだ、はてブに期待してる奴いるの?

そこがもう驚きだよ。

俺はだいぶ前にテクノロジーだけしか見なくなったし

いまでは一周回って増田ブコメとか男女タグを眺めにくる。

要するに動物園みにいくイメージ。あるいは昆虫園っていうか。

B! ボタンを押すとき気持ちは、石の裏をめくる幼き日の記憶にソックリだよw

予想通りに、知性ゼロ暴言撒き散らすバカブクマムシ、スター虫がわらわら群がってる。

有意義な返し方はいくらでもありうるはず。今回のブコメはもう、ただただオタク図星突かれて見境なくキレてるようにしか見えない。冷静さなんてどこにもありゃしねえ。

anond:20230503222322

今でも活動してる冷静で賢いブックマーカーを、誰でもいいから一人あげてみてくれるか?

批判しないからさ。想像だけどそんな人は今の環境ではスター貰えずに学習性無気力におちいって程なく自然消滅すると思う。

2023-05-02

フォロワー2桁から始めるド底辺同人活動

当方男性、R18オリジナル活動中。

イラスト垢のTwitter歴はもう10年近くになる。

これで現在が万フォロワーの神絵師だったらアツい少年漫画なのだが、まっっったくそんなことはないことを先に断っておく。

ちなみに現在フォロワー数は500以上1000以下とだけ明記しよう。

これで読む気を失くした人は実に正しい。回れ右してもっと為になる記事を読んだ方がはるかに良い。

それでも読み進める酔狂紳士淑女たちはしばしお付き合いを願いたい。

(なお活動の内容はTwitterに絞り、pixivやskebについて言及しない。)

-----------

これはノートシャーペンで描いた絵を写メでパシャってた頃から今に至るまでの、大して伸びてない俺の、しかし愛と劣等感承認欲求と生きがいにまみれた記録である

-----------

かれこれ×年前、新卒で入った会社での馬車馬労働も落ち着いた頃。

「忙しくて絵描くヒマなんか無くなっちゃったよ〜☆」というまともな人のレールに乗りかけていた自分気づき、ゾッとなって作ったのが現在の主戦場イラストである

絵を描くのは物心いたこから大好きだ。中学ではお絵かき仲間と自作漫画()のノートを見せ合い、高校では漫研に入って己の井の中の蛙感を思い知らされ、美大にこそ進まなかったものの、大学でもなんやかや作ったり描いたりは続けていた。

それがなんだ、社会人になった途端に魔法が解けたようにぱったり辞めてしまうのか?ありえないだろう!気を確かに持て!!

ということでTwitterイラスト専用垢を作り、ノートに描いたオリジナル絵(この頃は全年齢)を写メで撮って画質調整すらせず手元の影が映り込んだような状態でアップする日々が始まった。

-----------

なんか最初気合入れて初任給で買ったコピックを使ってカラー絵なんかも上げてたが、「1日1枚更新、かつツイート数=アップした絵の枚数だったらカッコよくね?」という中学生の妄想じみたイキリで運用していたため数日で挫折上記の通り「とりまなんか描いて上げる」感じになった。

当時は「ハッシュタグ馴れ合い」というクソダサ固定観念があったため、ただひたすら黙々と上げていればそのうち報われる的なシンデレラストーリーを思い描いていた。

そして絵を数十枚上げた頃、ようやく気付く。

「このままじゃTwitter孤独死する」

当然である。当時はフォロワー数2桁、20くらい…?(お絵描き垢ということだけでフォロバしてくれた心優しい人々)だったうえ、絵もヘタクソでアナログであるイイネRTもある訳がなく、ただ孤独感ばかりが募っていった。

そこでいくつかハッシュタグを使うようになる。ワンドロ(1 drawing=特定のお題に沿って1時間で絵を仕上げてUPする企画)という存在を知ったので、好きな作品のワンドロを見つけてはこれまたドヘタクソな版権絵で参加しだす。ワンドロ公式から必ず1つはイイネRTを貰えるので、それを心の糧にしていた。

というかこの時期、アナログ民でも参加できる懐の深いワンドロに出会えていたことがマジで幸運だった。

フォロー祭り的な拡散系のタグは使わなかった。何も起きなくて落ち込むのは俺なのでね!

-----------

ともかくモチベーションが出来たことでまた同人誌作ろうかなーと思い始め、学生の頃2〜3回参加したことのあるコミティアに出ることに。この頃はまだストーリーもの4コマ?みたいなやつとか描いてた。

いっっっっや社畜やりながら本出すの無理ゲーじゃね?????

衣食住ぜんぶ自分で面倒見ながら可処分時間睡眠時間全ツッパして命からがら仕上げる、宝物のような24ページの本…!!!

そういう本が、1冊も売れないのがコミティアだよねー。

うーわしんどいな、これキッツイな……と痛感しながら座る長机(半分)で、それでも撤収する頃には「またここ座ろ☆」と思いなおす狂った思考回路と仲良ししながら活動を続けた。

社畜との両輪で参加したコミティアは2〜3回、頒布数は平均3冊くらいだったろうか。

一度だけドハマりした作品版権モノのオンリーイベントに参加したが、ここでの頒布数は1だった。

というかその直前のコミティア頒布数0をやらかしていたので、心機一転での二次創作だった。なのに開場から3時間経ってもガチマジで0冊。泣かないように奥歯を噛み締めながら、列のできる両隣のサークルの合間でモーゼ状態を耐え抜いた時のことは昨日のことのように思い出せるし、こん時に比べれば大抵のことは頑張れる俺である

でもね、閉会間際で1冊だけ売れたんだよ。

無配ペーパーを持ってってくれてたらしき人がたまたま再度通りかかり、「あ ここだ」と呟いて立ち読みし、悩んだ末に買ってくれた。

小さいオンリーイベントだったから起きた奇跡だ。

この1冊がなければ完全に心が折れて描くのを辞めてたかもしんない。

あのとき買って行ってくれた人、心より御礼申し上げますあなたがいなければド底辺絵師が一人消えてました。(キモい)

-----------

こうして3年ほど経った頃……

「伸びねーーーー増えねーーー」

と思っていた。

当然である

絵の読み込みにスキャナーを使うようになった程度で、別に大して上手くならない画力(描けてれば幸せ♡だったのであん練習とかしない民)に流行りでもなんでもない変な絵である特定性癖があるわけでもなく、今をときめく版権絵でもない。

伸びるワケがない。

「描けてれば幸せ♡なら伸びなくてもいいのでは…」と思われる諸氏。

無理やぞ???

ここTwitterやぞ?????

たまーにいるけどね、そういう良い意味無敵の人。ああなれたらマジで強いしカッコいいと思う。

けどな、俺ザコキャラから!!!絵上手くないくせに承認欲求人一倍から!!!豆腐メンタル麻婆豆腐から!!!

とはいえなんか絵の練習はせねば、まずは気軽にできるやつ…と超絶便利サイトポーズマニアックスを選び、1日8ポーズ10分足らずの練習を2ヶ月ほど続けてみた(結果的にこれはやってよかった)。

けっこう思い通りの線引けてるんだけどな、やっぱ根本的にド下手なんだよな……というモヤモヤした感覚を抱きつつ活動を続ける日々を送っていた。

-----------

そんな中、「これフルアナログなのが原因では……??」と思い始める(気づくのが遅すぎるネ☆)。

俺は「誰か父さんのメールアドレス知らない?」と聞いてくる父と「ケータイインターネットに繋いだら絶対

高額請求が来る」と信じて疑わない母からまれ生粋デジタル音痴であるアナログ民を脱することなど夢のまた夢だと思っていた。

ヨドバシカメラペンタブレットを触ってみても、「手元のペンと目の前の画面」の違和感がハンパなくて踏み切れなかった。

かといって液タブとかいう神のツール10フォロワー越えの神々が使うものだと考えていたので、実力的にも金銭的にも雲の上の存在だった。

かつて「描線デジタル化するボールペン」とかいう謎な商品に目が眩み、コツコツ溜めた3万(くらい…?)で買ったことがある。

もともと速記用のペンイラスト向けに改良したとかなんとかで「俺の求めていたものはコレだ!」と息巻いたが、レビュー全然見当たらん。なんか変だな…?と思いつつも意気揚々と購入したが、案の定まともに使えるようなものではなかった。当時の俺のPCは聞いたことねえメーカーのノパソだったため、なんかもうあらゆる意味ダメだったんだと思う。このへんの身の振り方がデジタル音痴たるゆえんである

これに懲りて俺は素直にデッサン教室に通いだした。

絵が上手くならない理由は「物を見る目があまりに歪んでいる」といまさら気づいた俺は、社畜の合間を縫ってデッサン教室の夜間クラスを探した。

死んだように寝て過ごす休日のうち気力で3時間を振り絞り、電車に乗って教室に通う。

ここで想定していたのは美大受験みたいな切磋琢磨の場だったのだが、俺が受講したのは社会人向けである

初心者の俺が「お上手ですね〜〜」と言われるぬる〜い空間だった。

当然である

周りは良き趣味のおばさまがた、ここは「継続的に金を落としてくださる生徒さん」の集まる場所だったのである

もどかしさを抱えつつ、それでも評価の中に混じる「ここはもうすこーしこうした方が…」という言葉金言のごとく握りしめ、反芻しながら目の前のモチーフを描いた。

が、爆睡家事で精一杯だった休日のうち、この習い事というミッションはかなりハードルが高かった。

そして疲弊の色が濃くなり、仕事の繁忙期と重なって半月ほど足が遠のいていたタイミングコロナ禍が始まった。

実は数年前にも断続的にクロッキー会に通っていた時期はあるんだが(この時は教室の遠さと値段の高さで数ヶ月で断念した)、コロナで「ぬる〜い場所」にすら集まれなくなったのは痛手だった。

-----------

一方Twitterでの活動は、そんな七転八倒をしながらもワンドロだけはコツコツ参加し続け(版権のワンドロはどれも垢が消えたのでオリジナルだけになっていた)、「いつもなんかいる人」という枠でフォローしてくれる人たちに支えられていた。

ワンドロ以外での反応は閑古鳥だが、もはやそれが普通であると納得してすっかり馴染んでいた。

UPした絵が100枚を越えたのを機に、アナログ絵をまとめた本を作った。

そしてイベントで売るついでにおっかなびっくり書店委託申請をしてみたことがある。

規定通りに虎の子の1冊を現本として送ったが、お祈りどころか受け取りの連絡すら来なかった。

問い合わせる勇気もなく、実力の無さと壁の高さを改めて感じた。

5年以上の活動期間でフォロワー数もやっとこさ100に到達したものの、しかし現状はさほど変わらず。

がむしゃらにやってきていた俺は次第に病んでいった。

-----------

少し距離をおこうと思って活動停止。

……が、余計に病んだ。

しかも「何も描かない人生なんて……俺……生きてて意味あんのか……?」と真剣に悩むレベルで、「別にTwitterに入り浸らなくても平気なんだな」と分かった一方で、「絵を描かない自分」にだけは耐えられなかった。かといって何か描いてしまえばまたムクムクと承認欲求が湧いてくるので、「俺から絵を取ったら何が残るのか」というif論の世界線にいるつもりで意識的に描くのをやめていた。

自分の手で何かを生み出さなくなった時間がヒマでヒマで仕方なく、かといって本を読むとか建設的な情報摂取もできなくて、大好きな漫画への興味もそれなりになっちゃって、虚な瞳で哲学ニュースとカラパイアを行き来する地獄の様な日々を送っていた。

(ちなみにこの期間、無意識に熱意を注ぐようになっていた料理スキルのおかげで自炊がだいぶラクになった)

ストレスが極まって真夜中にひたすら川沿いを歩き続けたりもした。

なんとなくチャリで長旅行きてえな(学生の頃はちょいちょいやってた)などと考えていたが、やはりその場合でも気づけば「旅先で撮った写真をいい感じに分類してアップするサイト作ってみたい」とかい思考がスッと出てきたのでもうダメだと思った。

なんか作ってないと死ぬヤツって天才とかだけだと思ってたんだけど、大して努力もできないような凡人の中にもいるんだな、そしてそれはなんだか残酷だなあと身をもって知った。

-----------

進むも地獄、戻るも地獄精神状態半年近く続き、同じ地獄 -hell- なら踊らにゃソンソン…?と思い始めたある日、ネットで調べ物をしている最中とあるバズツイを目にする。

お絵描き民にとってiPadはマジ神」みたいなやつである

さいわい俺はオタ活もソシャゲもしないぼっち根暗オタク社畜なので、好きにできる貯金くらいはある。

知り合いも「液タブに手が出ないならあいぱっよ」的なこと言ってたなーと思い出し、思い切って導入することに。

お絵描きソフトはいくつか試した末にProcreateを選んだ。クリスタの多機能さ()についていけなかった俺は、UI直感的でツールアイコンを極限まで絞ったプロクリがスッと手に馴染んだ。

ペーパーライクフィルムなるものを貼り、紙のザラザラ感を脳内で補完しながらApple Pencilで線を引く日々が始まった。

フルアナログ底辺野郎が、板切れ一枚でフルデジタル貴族に転生したのである

-----------

それが×年前のこと。

ここからオリジナル絵はもともと伸びにくいけど、ちょっとエッチだと訴求力が上がる」という観測結果をもとにR18に手を出す。

といっても乳首解禁程度で可愛いもんだが、方向性が定まったことで不安が少し減った。

フルデジタルで久しぶりにいつものワンドロに参加すると、反応が違う。イイネRTが3割増しといったところだろうか。(※ここでの3割増しとは3RT→4RTのような血で血を洗う話である)

デジタルバケツ塗りになったことで、アナログだった頃の癖の強さが軽減されたのかもしれない。

やっっっっっっと俎上に登れた、と思った。

いつでもどこででも描けるiPad社畜の俺にはピッタリで、しんどくて布団から出られない時でも通勤電車の中でも四六時中描けるようになった。

デジタル作画ワンタッチ消しゴムが使えるので描くこと自体ハードルが下がり(筆圧鬼強野郎なので消しゴムけが大変だった)、本を買って絵の勉強を始めた。まずは骨格と筋肉から!と、教本の図解をじっくり模写する方法自分なりに学ぼうとした。

だがデジタル音痴な上に加減も融通も効かない俺である。両手両足をやり切ったところで一度息切れしてしまった(でもこれはやってよかったと今でも思う)。

-----------

数ヶ月後、それらの勢いでオリジナル同人誌を1冊出す。そしてサイコパスな神絵師の友人の甘言に乗って再び「書店委託」なるものに挑戦(ふつーフォロワー100人前後人間にそういう話するか?)。

実力的には最低レベルにも達していない自覚があったので、何度もお断りされるなかでいつかOKもらえたらなーという気持ち申請

が、思ったよりあっさり通った。

同じような画力の低さでも、版権作品ではなく「オリジナルエロ」という切り口だけで「まぁ…いっすよ」と言ってもらえたのかもしれない。

やるなら徹底的に!と思い、紙の本を3社に委託そもそも30部とかしか刷ってない本を5部とか10部でも受け付けてくれるプロ仕事ぶりに、尊敬畏敬の念しかない。

ついでに大手電子書籍にも登録

みんながわいわいしている端っこに自分の席を置いてもらえたことで、ずっと憧れていた「輪の中に入る」ことがちょびっとだけできた気がしてめちゃめちゃ嬉しかった。

そもそも底辺自分がなぜ身分不相応にも書店委託電子販売なんぞを活発にやりはじめたのかといえば、

「そこでの売上が決して0冊ではない」

という確固たる事実である

作品作家も、露出しなければこの世に存在しえない。フォロワー数2桁でのたうち回っていた俺のつらさは「この世に認知されない」ことだった。

コミュ力さえあれば自力で輪を広げることも可能だが、そんな能力あったら初めからこんな苦労してねーよという話である

ならば厚顔無恥だろうとおこがましかろうと、一方的に「俺ココにいるよ!こんな本描いたんだよ!」と嬉しそうに手を振る方が100倍マシじゃねーか。

そんで委託した本を買ってくれた誰かが、「このページのこのコマのこの乳だけはイイな」とさえ思ってくれれば俺は大往生である

しかも誰かがその本のために払ってくれた数百円は、汗水垂らして働いたお金だったり数少ないお小遣いだったりするわけだ。

それと俺のエロ本を交換してくれるってコトである

そんな嬉しいことある

紆余曲折を経て、そういう肝の座り方と考え方を得られたのは一番の収穫だった。

とはいえピコ手ピコ手なので、委託先の売上振込最低金額に達するまでに長ーい年月を要するRTAに強制参加となる。そりゃ売上¥300だろうと申請すれば振り込んでもらえるんだが、それじゃロマンねーじゃん?

とあるサイトの最低金額¥5000に届くまでにマジで2年半かかったし、達成した時は三ツ矢サイダーで祝杯あげたよ(下戸)。

-----------

フルデジタルに移行したことで、イベントでの頒布数もギリギリ10冊を越えるようになる。

頒布数1も0も経験した身からすると、もはや恐いモノなんてないのだ。

1冊でも売れれば、それはすべて神の起こしてくれた奇跡なのである

普段活動ではオリジナルでとにかく節操なくいろいろなものを描き、月に1人とか2人とかじわじわフォロワーを増やしていった。

ごくまれに描いた絵がなんらかの界隈のハブになっているアカウントの目に留まりRTしてもらえることも出てきた。

その時のフォロワーの伸び率はびっくりするほどだったので、そのたびに「存在を知ってもらう」ことの生命線っぷりを痛感した。

まあとはいえタグなしの絵にはやっぱり無反応だけど、それが俺の平常運転である

「こいつ今日も描いてんなー」と読み流してくれる誰かがそこにいるってだけで嬉しかった。

UPした絵は、300枚を越えたあたりから数えるのをやめた。

-----------

そして20××年末コミケである

コミティアしか知らない門外漢の俺はドキドキだったが、入場者数の制限もあって全体的にまったりムードだった。

開場して1020分、宝の地図を手に通路を行き交っていたうちの一人が立ち止まり、俺のスペースに近付いて

新刊1冊ください」

と言い放った。

新刊1冊ください…

しんかんいっさつください…?

シンカンイッサツクダサイ…!?

げんしけんで見たアレだ!!!(うろ覚え)

それって、なんらかのルートで俺のこと知って、新刊あるっぽいって分かって、サークル配置を事前にチェックして、宝の地図に印つけて、「あっココだ」って気付いて来てくれたってこと?!?!?

マ?!!?!?!???!!?!?

つーか開場20分とかそこらだよ??あなた一般参加じゃなくてサークル参加なんじゃねーの??

シャッターサークルとか企業ブースの先頭にだって並べるはずなんじゃねーの???

それを俺のところに???こんな弱小サークルが出したエロ本買いに来てくれたの?????

マ?!!?!?!???!!?!??(2回目)

文字数制限引っかかったぽいから続く

anond:20230502230901

新しくハマったコンテンツの界隈の民度ちゃんと終わってる

どんなコンテンツ

コンシューマーゲーム

日本製だけど何故か海外人気の方が圧倒的に多い

体感男女比9:1

イラストを描いている人がちらほらいる

どう終わっているか

・一生上達しない絵を連投するニキがちゃんといる

公式絵色変えと剥ぎコラをpixiv投稿するニキがちゃんといる

公式キャラに似せたオリキャラ公式タグ使って投稿する海外ニキネキがちゃんといる

・なりきりニキがたくさんいる

男界隈ってみんなこんな感じなのだろうか。

ゲームコンセプト自体中二病からかみんな大人のくせに言動中学生みたいな人ばかりでこの界隈は令和のうごメモなのかもしれない。

漫画を描くAI日本から出ず、中国から出るのだろうか

誰が詳細なタグを付けたデータセットを作るかって話でさ。

日本だと大学でのはあるけど、データ量少ない。

中国だと人力でできそう。

2023-04-30

はてな匿名ダイアリーで書いた記事はてなブックマークホットエントリーにするにはどういった点に気を付ければいいですか?

はてな匿名ダイアリーで書いた記事はてなブックマークホットエントリーにするためには、以下の点に注意すると良いでしょう。

1.タイトルを魅力的にする

はてなブックマークホットエントリーには、興味深く、インパクトのあるタイトルを持つ記事が多く含まれます。そのため、記事タイトルを魅力的にすることが重要です。タイトルには、読者がその記事に期待すること、問題解決のヒント、または興味を引くことができるようなフレーズを盛り込むと良いでしょう。

2.タグを付ける

はてなブックマークでは、タグを使って検索することができます。そのため、記事に関連するタグを付けることが重要です。タグは、記事の内容やジャンルカテゴリなどに関連するものを選ぶと良いでしょう。

3.リンクを含める

はてなブックマークでは、記事内にリンクを含めることができますリンクを含めることによって、記事信頼性や関心を引くポイントを示すことができます記事の中で参照している他の記事情報源リンクを貼ることで、読者に追加情報提供することができます

4.短くてわかりやすい要約文を書く

はてなブックマークでは、記事に対して要約文を書くことができます。要約文は、記事の内容を簡単説明することで、読者が記事クリックする前に内容を理解することができます。要約文は短くてわかりやすものにすると良いでしょう。

5.投稿タイミング考慮する

はてなブックマークホットエントリーに掲載されるためには、多くの人に見てもらえるようなタイミング投稿することが重要です。例えば、平日の昼間に投稿するよりも、休日や夜間に投稿する方が多くの人に見てもらえる可能性が高くなります。また、他の記事と競合しないような時間帯を選ぶことも大切です。

2023-04-29

BL二次創作検索避けタグ意味がないよって話

最近、私が投稿しているBL二次創作の某界隈のマナーについて書き散らします。

(私がどのジャンルを好きなのかは身バレ防止のために伏せます)

pixivBL二次創作界隈って必ず一人くらいは自治厨みたいな人っていますよね。

ローカルルールを守れ、じゃないとこのジャンル危険に晒される、みたいなの。

この自治厨の方(Aさんとします)はこのジャンルBLいか危険かを理解してる方なんですよ。下手したらジャンルが一つ潰れてしまうので。

過去にこういう事例があった、だから検索避け、腐タグは徹底しろという内容をこのAさんはよく投稿しています

定期的に問題提起してくださり感謝していますし頭が上がらないです。

でも、腐タグTwitter鍵なしアカウントで使って関係者にバレたら終わりじゃないの?と思うんですよね。

実際某Twitterアカウント関係者に腐タグがばれたかもしれないって言ってるの見かけましたし。

この時点でアウトじゃないですか?

作品イメージを壊さないために、私たちは隠れなきゃいけないってのは理解しています

でも、それはローカルルールを守ったからって完全ではないんだよ、公式タグを使わなかったからと言って完全に回避できるわけじゃないんだよ、と思うんですよ。

だっていくら公式タグを使ってなくても、本文の前にワンクッションの文章差し込んでも「カプ名 pixiv」で検索したら普通にいっぱいヒットするんですよ?

これ、隠れてるって言い切れます

なんだったらあなた投稿してる小説キャラ名前をそのままカプ名にしてるじゃないですか。

Aさん、人のこと言えないんじゃないですか?

本当に隠れろって言うならCP名に隠語を使えって書くべきですよね。とも思いますよ?あと腐タグ関係者にバレかけてることも気づいて対処した方がいいと思いますよ。

Aさんは作品タイトルキャプションキャラ名をを入れてる人間に苦言を呈するだけじゃなく、タグにカプ名入れてる人間にも注意するべきだと私は思います。それをせず自治厨してるの側から見てたら結構面白い状況ですよ。

(※私はタイトルキャラ名もカプ名も入れてないです)

BL二次創作投稿するのはいいけど、脇が甘いと関係者にバレるし意味がないよっていう話でした。

もう当時クッパ姫描いてた人間AIイラストに反対すんのやめろ

マジでAIやらせればいいような絵ばっか描いてた人間はいちいちAIイラスト言及すんのやめーや。

クッパ姫全盛期にPixivタグ検索したことある?

もうね、そろいもそろって全員同じポーズ

手を前に出して「がお」。

背景は真っ白。

本当に流行りに乗っただけでろくにクッパに対する知識があるわけでもないから全員同じような絵しか描けない。

当時の画像生成AIなんて崩れ気味のバストアップしか描けなかったけど、

クッパ姫データセットならポーズまで描けるんじゃねーのって思ったわ。

まりポーズが一緒過ぎて。

AIイラストでも生成できそうな絵をあの頃から描いてた人間AIイラスト言及するのをやめて自分を見つめ直せ。

まぁクッパ姫描いてPV稼ぎしてた人間達には届かないかもしれなけど。

anond:20230429124032

自分はどっちかというとノイキャンよりも外音取り込みのほう重要視してるけど

・GLIDiC TW-5200

これTileっていう落とし物防止タグが内蔵してる

・1MORE ComfoBuds Mini

めっちゃ小さい

SONY LinkBuds S

大手メーカーがなんだかんだよくできてるよ

2023-04-28

現実人間二次創作として扱うことについて思うこと

pixivで好きな作品検索していると

必ずといっていいほどナマモノ百合やらナマモノNLやらが出てくる。正直棲み分けしてほしい。 

ここで出てくる単語ナマモノ」というのを簡単説明すると

実在する人物を用いてBL.ヘテロ百合二次創作をすることである

ドラマの中の登場人物を扱うことは半ナマと言う。

このジャンル、何故棲み分けしなければいけないのかというと「現実人間を扱っているから」だ。

例えば自分に置き換えて考えてみてほしい。

知らない誰かによって自分と誰かをくっつけられていかがわしい事をしている妄想をされて気分の良い人間果たしているのか?某俳優自分BL妄想ネタになったのを知り精神的苦痛を受けたというのも人伝だが聞いたことがある。

あと、なまものを扱うことにより俳優所属事務所から訴えられる可能性もある。

他にもあるが長くなるので割愛させていただく。

とにかくこのジャンルは非常にリスキーなのだ

雑感だが、腐女子pixivでこのリスキージャンルを扱う時は検索にひっかからないように工夫したりマイピク限定にしたり等対策を取っていることが多い。(それでも検索避け出来てないことも多々あり頭を抱えている)

しかし、NL百合カプを書く人間はどうだろうか

ナマモノというジャンルを扱ってるにも関わらず、棲み分けどころかキャラ名、番組名を普通にタグとして使ってるし、注意書きもないナマモノエロ絵も見えてしまったし、なんならGoogle検索でも死ぬほど引っかかる。マジで多い。

検索避けをしてくれてる人間もいるのに、こういった層のおかげで番組純粋ファンがこんなもの見つけてしまったらどうなるだろうか。

もしpixivナマモノ百合NLを書いてる(描いてる)人がいたらみて欲しいんだけど、

このジャンルは非常にリスキーであることを自覚してほしいし、百合NLを書く時は番組名とキャラ名をタグにつけないでほしい。そういうのを嫌いな人が目に入れないようにせめて検索避けタグを使って欲しい。腐女子だけじゃなく百合好きもNL好きも頼むからそれは徹底して欲しい。少なくとも私は今回の件でかなり不愉快になった。

——————

この件は私が不愉快になったってだけではなく、このリスキージャンルを隠さず堂々と曝け出してるのはどうなんだろうか?という問題提起を込めて投稿しました。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

anond:20230428084447

Twitterおすすめタグは人によって見るものが違うので、お前のような奴の偏見あいつを実際にその偏見たらしめるものにしているということはありえる

2023-04-25

anond:20230425205442

本人です。

匿名ダイアリーだと脚注記法使用できないようで (はてなブログから匿名ダイアリーコピペしてプレビューしたときに気づいた) 、注釈部分だけHTMLにかきかえました。注釈個人的にも使用したい場面がおおいので匿名ダイアリーでも使用できれば便利なんですけどね。

あとは引用記法引用元表示も匿名ダイアリーでは使用できず、その部分もpタグ停止記法 + HTMLに変更しました。

2023-04-24

アンサイクロペディア中学生のころ書き込んでいたがやめた

大学生になったので、5年前くらいを回顧してみる。ユーザー名が漏れると恥ずかしいので、抽象的に書いているがご堪忍願いたい。

中学生のころ、アンサイクロペディアを知った。アンサイクロペディアは誰でも面白い記事を書き込める場所であり、自分記事投稿してみたいと思ってアカウント登録した。

個人的に得意だと思っていたのが「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」だった。これが通用すれば、普通に事実を書くだけで面白くなる。

これを使って、最初記事を書いた。ちょっとした時世ネタである。今見てみると初稿はあまりにも短い。「推奨文字数ギリギリで書いたので、すぐに他の編集者によるテコ入れが入った。今思えば、記事の肉付けをしたのは自分ではなかったものの……自分記事を書いたということが楽しくてたまらなかった。

2記事目、3記事目と書いていく。好きで詳しくて書きたいという創作物などが無いので、ありきたりな事柄をそこそこ面白く書いていった。

気がつくと「誰も指摘を入れずに通過した」記事があり、さらに嬉しくなった。自分の実力で書いた記事が(ちょっとでも)面白いと認められたのだと思った。面白い記事として「新着記事」に選ばれると、そこの欄に掲載されるけれど残念ながら一度も載らなかった。

一方で、執筆と同時にアンサイクロペディア記事を読むにつれて、息苦しさを感じていった。私は(昔も今も)愛のない攻撃的な文章を読むのが苦手である自分がどちらかと好意的に思っているものについて、必要もなく罵詈雑言を浴びせている記事を見てしまい、ずっと記憶に残ってしまう……ということが増えてきた。あと、サイト全体として不必要言葉が厳しい記述が多いと感じるようになった。

私と同年代ユーザー自己中心的な行動を取って投稿ブロックされてるのを見るのも、あまり好きではなかった。(これは仕方ないのではと思うが)

ある日、自身の作った記事にNRVが貼られた。(注:つまらない記事に貼られるタグで、7日間で修正しないと記事が消去される)理由は「なにが言いたいかよくわかりません」。このようなタグを貼るのはもちろん古参ユーザーであるから、緊張感があった。(新参ユーザーが貼るようなタグではないので)即座に修正し、NRVタグは外れた。

そして別の日、自身が新しく作った記事にNRVが貼られた。「wikipediaみたいな普通記事」。私は、普通に事実を書いて「独特な言い回し」や「突拍子もない箇条書き」を埋め込むのが得意だと思っていたが、この記事ユーモアはなかった。1週間の間、毎日のようにもがいて考えたが、どうすればいいかからなかった。期限が来た。ノートでこの記事の削除議論が行われる。

「つまらない」

とだけ添えられて、あっさりと記事は削除された。

自身記事が拒絶される恐怖に苛まれ記事執筆をやめてしまった。

数年後に見返してみれば、自身が書いた記事の中で「必要もなく罵詈雑言を浴びせている記述」も見つけてしまった。修正はしたけれど、「このヤバい記述、この数年間で誰も修正しなかったの?」という微妙気持ちになった。(自分が書かないのが一番だけどね)

お気持ちパートアンサイクロペディア記事ユーモアがあるのもあるけど、時々とげとげしててこわい。自分の居場所ではなかった。「ユーモアのある記事を書け、自己満足で書いただけのゴミ記事はいらない」みたいな雰囲気だったし。コミュニティに受容されていると思えない、お金を払ってもらってるわけでもない、尊敬も得られない状態で、自身記事について責任を持つのはしんどかったな。自分がいなくなったのはある意味仕方がないかも。

でも、自然と皆が面白いことを書く場所ってあるよね。wikiで言うならニコニコ大百科とか。何が違うんだろうか?

おわり

2023-04-21

anond:20230421214625

おそらくは自演ケモナータグ付けてるの見ると購買意欲がサーっと引くな

お前は幼女イラストロリコンってつけるのかと小一時間

ダンボールの開け方はそうじゃねぇ!!

ROOMIEでコクヨの「ハコアケ」で開梱する写真が載っているが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.roomie.jp/2023/04/987854/

はっきり言って開け方が良くない。そのやり方だといつか失敗するぞ。

 

納品書や化粧板を一番上に乗せる事が多い

ダンボール箱梱包する時、化粧板を一番上に乗せるって事が多いのだ。養生はビニル袋だけだからカッターの刃が通ってしまう。一番傷ついてはいけないものを傷つける可能性があるのだ。

また、ダンボール箱の天地面はフラップが二重になっている箇所があるが、この内フラップと外フラップの間に保証書、納品書、保守契約書、通関関係書類を入れる事がある。日本メーカー家電保証書が入ってるのを見た事はあるかと思う。

物流流通の途中で箱を開梱して欲しくないが販社の証明を入れて欲しいって時に多用される梱包法だ。

こいつらを切り裂いてしまうと面倒だ。故障時に補償が受けられなくなったり税金の申告で難を来したりする。

 

からから垂直にカッターの刃を入れてはいけない。これは新入社員の時に教わる人も居るはず。

自分が知っているのだと内装の調度品の箱をそうやって開梱して化粧板を切ってしまい、テナントオープン味噌を付けてしまったケースがある。しかもその品が韓国産だったので再納品に時間も掛かり再納品時にもお客に面倒を掛けた。

そういう風にいつか手痛い失敗をするからからカッターで開梱するのはダメなのだ

 

正しい開梱法はamazon箱に書いてある

amazonの箱にはちゃんと開梱法も書いてある。

1.幅面の梱包テープの横を指で押す

2.ダンボールが凹んでテープが浮く

3.そこからテープをはがす

4.畳むときは底面も同じ

これが一番安全だ。

 

カッター使う場合

中国から荷物などでOPPテープグルグル巻きとかで上記の開梱が出来ない場合。あれって中国物流の荷扱いがメチャクチャなので荷主の対策みたいやね。ビニルテープグルグル巻きならぶつけたり箱が潰れても破けないから内容を紛失しないし、水濡れしても平気。ダンボールそのままなら水濡れしたら破けちゃうからね。

この場合は、

1.側面の外フラップと幅面の間にカッターを入れてOPPテープを切る

2.上面カッターを斜めにして短くした刃を入れて切る

という風にして上面になんかあっても傷つけないようにする。

 

PPカッターが便利

PPバンド商品プラタグ切る時にはハサミよりPPバンドカッターが断然便利。

安全紐切りカッターとかカイコーンとか商品名は色々ある。

https://www.amazon.co.jp/dp/B004MPENYS

100均でもありそうなんだが自分は見た事が無い。

こいつの良いところはハサミより速いし、ストレッチフィルムグルグル巻きラップ)も簡単に開梱できるって事で、品を傷つける可能性も全くない。

とすると、コクヨ「ハコアケ」の出番ってあんまないのよな。PPカッターと手で開けた方が安全で速いから。

 

つーことで、上からカッターの刃当てて開梱するのはいつか手痛い失敗するから止めた方いいですぞ

2023-04-20

anond:20230420194341

インスタとかでは尻活は結構タグ数あるしでかくする概念になってるで

尻活してる人は欧米南米みたいなクソデカケツにしたい人か、

スタイル良くしたいけど、育乳は難しい。尻は筋肉つければでかくなる。せや!みたいなのが多いね

2023-04-19

anond:20230105223413

してる。そのためのブックマークからね。非公開で自分だけのタグをつけるというの使い方をしてるから

はてブおすすめタグでいっつも性とかsexとか出てくるの

スパムのせいだったのね

なんでまったく関係ない記事なのにこんなタグつけんだろとずっと思ってた

スパムブクマは消えてるのに、おすすめタグ情報だけ残ってるみたい)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん