はてなキーワード: いいわけとは
運よくすり抜けずにキィニチ確保できたわ
遺物とかこれからだけどキィニチ・エミリエ・深林トーマ・ベネットで使ってくわ(炎神はよ)
履歴みたら2連続すり抜けしてたところだから3連続すり抜けの抑止措置が働いたってことか
どっかで見た画像によると
ああ見つけたこれだ レディットのr/Genshin_Impact/comments/1f5mfqf/the_new_cn_capturing_radiance_theory/
これを統合するとPU確率が55.17%になり、公式発表の「総合確率55%」に合致する
こういうのって祈願カウンターサイトの統計見ても分からんからなあ
要するにすべての人の星5引きが55%になってるわけじゃなくて、極端に運が悪い人を救っていくことで55%に近くなる
だから極めて少ないサンプルを長期間積み重ねていってやっと55%なのが分かる
スタレやZZZにも輸入してほしいわ…というかこの仕組みなら武器ガチャにも適用できるんじゃ?
すり抜け率25%のはずのスタレ武器ガチャ、俺3連続ですり抜けて記録更新中なんだよね
こういう運のバラツキ要素を中華ガチャは極限まで早期に収束させていける土壌があるはずだ
ガチャのランダム要素によるワクワク感さえあればいいわけで実際には極端な幸運や不運はない方がいい人の方がきっと多い
音響でいうローパスフィルターやハイパスフィルター的なガチャ運の平準化だね
それは未来の基本無料ゲームの標準装備になっているべきもんだと思うわけよ
ただし幸運側に振れた場合にも手を加えるかどうかは議論の余地がありそう
幸運側に振れたときは遅効性の平準化がかかっていく感じならよくない?
まあこのへんも明確に可視化されないだけで昔からなんらかの形でガチャ履歴に応じた補正があった可能性もなくはないよね
74連目から確率上昇してくってのは周知されてるけどもっと他のさ
例えば天井カウント浅めのところで光ったときはすり抜けのことが多い、みたいなのは
それ単体で聞くと50%/50%に反するオカルトだけど履歴全体で振り返ると結構なユーザーが同意できる気がするんだよ
文章を書くこと自体はめんどくさくない。むしろ喜んでおこなう。
しかしおもしろい小説というものは、人間のリアルな気持ちが反映されたものだ。誰がどこでどう考えてどう行動し、だからこうなった、なるほどぉと読者が納得するものだ。
冷静に考えればわかるのだが、小説というのは大抵1人が書く。1人の作者が書くものなのに、複数人登場する。この複数人にはそれぞれバックグラウンドがあるわけだ。これは作者とは異なる。
作者と異なる背景の人間がさまざまなことを言うからにはそれぞれの歴史を考えなければならない。これがまあ非常にめんどくさいのである。一人ひとりの歴史はめんどくさい。
まず俺は、その人間がどういう学校を卒業したかなどの経歴や、どういう人間関係を持っているかを組み立てる。だから今こうなっている、というものに説得力を与えるためだ。
これがめちゃくちゃ苦痛。だってそれは俺じゃない。俺はその人物に全然興味がないわけ。誰だよ。俺はお前が死のうがどうでもいいわけ。でもむりやり考える。
むりやり考えて、そいつがどういうことに興味があるかを自分でシミュレーションする。重要なのだが、俺はその興味にも興味がない。興味がないが調べる。調べてなるほどぉと感じる。
そいつがどういうことに興味があるかだけでなく、どういうことに興味が無いかも調べる。
たとえば読書に興味がない人物は読書に興味がないときほとんど無視をする。読書に興味がない人間は読書で得られる知識を知ってはならない。もし知っているときは、別の連なりがある。そこは説得力を持たせなければならない。たとえば親から教えてもらったとか。その親は教育的だった。だがではなぜ親は教育的なのに子がそうなのか。親は死んだからだ。何歳のときに?親が死んだといっても全員がそうなるわけではないのになぜその人物はそうなのか。親が死んだときどう感じていたのか。そのとき友達はいたのか。今もその友達とは続いているのか。友達の容姿はどうなのか。家から何分ぐらいのところにコンビニがあるのか。徒歩で行くのか。歩く頻度はどのくらいか。普段食べるものは何か。好きなものは何か。どういった人物に好感を抱くか。視力はどのぐらいか。空は好きか、自然は好きか。ジャンクフードは食べるのか。
また、人間関係がどうなっていて誰にどういう感情を抱き、他人をどう捉えているかを考察する。
別の登場人物に対してだけではない。人間をどのように感じているかを考察するわけだ。脳が疲れる。
誰かが勝手に言ってきてそれを聞く分にはいいが、自分で無から産み出したくない。
俺としては、小説はある舞台があってその舞台上で俺が導く運命に沿ってキャラが動いていってほしい。勝手なことをしないでほしいし、おもしろく終わらせたい。
だが、感情を豊かにしてそういうふうに登場人物同士を対話させると話が勝手な方に進んでいく。おいおい余計なことすんなってと考える。だが登場人物には歴史があってそういう性格になっているので運命の方に進まない。
運命の方に進ませるために別の登場人物を作り上げたり殺したりする。殺すにも理由が必要なのだが。
これは「嘘」みたいなものだ。嘘をつくために別の嘘を作り上げる形。フィクションがリアルのように成立するためには別のフィクションが必要となるのだ。
我の強いキャラは自由に動き出す。神である俺が勝手に指示してもよいのだが、そうすると物語が単調になる。「そうはならんやろ」ということが増える。そうするとおもしろくない。
この設定はすごく大事なもので、絶対公開はしない。公開すると秘術がバレるからだ。その秘術は読者に考察させるに留める。
読者はいろいろ考える。実はこうなんじゃないかとかああなんじゃないかとか。当たっていることもあれば外れていることもある。大抵は外れている。
そういうもんだから、俺の書く登場人物は魅力がある。まるで生きている人間のようになる。当たり前だ。めっちゃ調べたり考察しているのだから。
だが、だが、だが、そのために死ぬほど労力をさく。いろいろ推理したりする。
なんでこんなことをしているのかわからなくなる。どうでもいいわけ。そんなことすんなよって思う。だってその登場人物は俺じゃない。俺はそういうふうに考えない。
登場人物たちは、俺がめちゃくちゃ嫌悪することも平気でしたりする。俺が興味あることに全然興味を持たなかったり、俺が興味ないことにとことん興味を持ったり。キモすぎる。
なんでそんなふうに考える?それっておかしいよねって思うことも、登場人物は意にも介さない。そんな登場人物の気持ちをずっと考えていると、登場人物を殺したくなる。
腹いせに登場人物を殺そうとするも、そうすると物語がめちゃくちゃになる。なんだこれ。いや俺はおもしろい物語を読みたいんだって。
殺すのも難しいからそれも腹ただしい。殺すために新しい登場人物を考える。だるい。めんどくさい。こんなことして何になる?
働いた方がマシだろ。そしてこんなことしても稼げないのか。ありえないな。
小説なんてやめてやる。
https://type.jp/et/feature/26796/
この発言にもあるように「コードを綺麗にする=読みやすくする」ってことだと勘違いしてる
コードを綺麗にするのは「バグを少なくする」ためであって読み手のためじゃない
グローバルに一文字変数を使って困るのは「どこでそれを触ってるか分からないから」であって「読みにくいから」ではない(まぁ読みにくいけど)
特に昔だとLintもないし変数の参照先を探すのはgrepぐらいしかなくて
$iとかだと$iiもひっかかるし$iの後ろにスペースがあったり無かったりするともう探すのは不可能に近くなる
それでも動いているなら最悪問題無いんだがバグの修正時にめちゃくちゃ困って
「作り直すしか無いな」
ってなるのでビジネス的にも大きな影響が出る
「どんなコードでも動くコードを作るのが正しい」「done is better than perfect(完璧を目指すよりも、まずは終わらせることが重要) 」のスタンスが効率的だろうなぁ、、と思うおいらです。
これも元の言葉の意味を曲解していて、「終わらせることが重要」というのはバグがあって良いわけじゃない
例えばログインボタンを実装したときに、ユーザー名とパスワードに何を入れてもログインできる状態にするのも「終わらせること」だし
ただこのままリリースできるわけではないし、プロダクトとしては「終わっていない」
パスワードを平文で保存して実装するのも「終わらせること」ではあるけれどそのままリリースしていいわけではないし
下手に動いてしまうとそのままリリースされたりもするのでよりタチが悪い
この言葉の重要なのは「better than perfect」の方であって「done」の方ではない
全てを完璧にする必要は無い(し、そもそも完璧は定義できない)ので「perfectでなくていいよ」というだけ
バグがあったり不十分だったりセキュリティ不備があって良いわけではない
毎日論理構成の中に浸ってる人は、推理小説は向いてるかもしれないですね。初期にちょろっと設定したグローバル変数が、最終的な結果に大きく影響してくるとか、「ここで使われてるのかー」みたいな感慨とか。
残念ながら「ああ、まともなコードしか読んできてないんだな」としか思えない
例えば「ユーザーの名前と住所は設定できてるから、性別を設定できるようにして」という依頼があって
コードを確認してみるとuser1, user2, user3という変数が100個用意されていて、user1.name = 'hoge', user2.name = 'gaga' って感じで100行書いてあって、更に住所で100行あって、性別も同じように100行追加しろっていうコードを読んだことが無いんだろう
そしてそのコードのどこかで住所設定が間違えているから確認しないといけないような作業をしてないんだと思う
小説で言うと同じ文章が100ページ続いていて、その中のどこかの漢字が違っていて、そいつが犯人、みたいな推理小説、面白いか?
他にも足したり引いたりこねくり回された変数値が最後に定数値で上書きされてたり、UserのオブジェクトがいきなりWeatherのオブジェクトに置き換えられていて、name属性に晴れとか雨のデータが入ってたりしたことがないんだと思う
汚いコードは伏線を回収しないし最終的に犯人も分からないし無駄に長いので推理小説には全く向いてない
で、やっぱりこういう汚いコードの問題は「バグが混入しやすいかどうか」であって「読みやすいかどうか」ではない
下手するとuserオブジェクトを100行ずつ書いてくれてる方が読みやすさはあるかもしれないが
「user36だけ住所が設定されていない」といったバグが混入し得るし、それを確認するのに多大な労力を必要とする
人間は誰もが間違いを犯すので誰もがバグを混入させる危険性があるんだけれど
その危険性は最大限まで下げるように努力するべきだし、インシデントを引き起こすことでビジネス的なインパクトも大きい
アイデア部分は一部で賞賛されてるけどあんまり面白くなくて、どっちかというと提示されるシチュエーションや展開が楽しい小説です
で、その提示されるシチュエーションですが、未来社会は富裕層の疑似人格AIの計算のために計算リソースの大半を食われており、そのため技術発展のための計算リソース割当が十分に供給されてないという、ちょっとひねくれた設定のプチディストピアの話でした(はず。20年前に読んだっきりなので)
で、ここんとこのAI社会到来で、この未来予想図が当たってるではないけど、似た構図になりそうだなあと
この話は、AI自体が実際にどこまで使い物になるかはあまり関係ないです
「AIは使える、人間より使い物になる、人間をもう超えてる」という社会認識が共有されてるか否かが重要です
なんなら宣伝しまくって「AIは素晴らしい、AIは使い物になる」と情報操作した結果、実態以上に社会に認められるのでもOK
AIが准人権的な権利を法的に認められるかどうかだけが問題になります
現状は、既に細かいレベルで権利を容認する方向に動いてますよね。AIを使って製作した製作物をAI使用者が権利を所有する、といった形で、AIをかませることで権利を得ることを認めるよう働きかける人は非常に多い
実際にAIを使って利益を得るのは人間なのは、この先も変わりませんが
つまり、既存の個人の諸権利の枠組み、鋳型が、技術発展という名目(実際に発展するかどうかは関係ない)で、AI使用者側に細かく細かく食い荒らされてく構図というのが、現状としてある
いや、発展段階だから、この先に法整備されてく、という説明をする人が多いと思いますが、この先の世界経済は法整備は暴力としての実力と金がものをいう世界でしょうから、基本的には大規模資本の要望に基づいた法整備で人間の諸権利の再設定が行われると仮定するのが妥当です
というより、AIという題目は、その実力よりも、20世紀までに積み上げてきた生身の身体をもった人権をいかに再定義し解体していくかのためのツールとして活用されるためにこそ最大限に使用されるのが、今後の見通しでしょう
順列都市では大規模資本家の死後も資本家の疑似人格AI(を運用する団体)が資産の所有権を承継し、その承継の正当性を主張するために人格模倣の計算リソースが膨大に使われてる、みたいな状況でした
これ、経済面で言うとかなり詰んでそうです。資本家AI(団体)は、消費もせず、死んで相続税を払うでもなく、ただ運用して富を増やすためだけに資本を投じ続ける
そういう資本家AIさんが資本の投資効率を最大限に高めましょうとか投資先に提案し続けるわけですよね、自分自身は一切、生身の人間としての消費をせずに
実際のAIの運用は生きてる人間がスタッフとして管理するんでしょうけど、彼らはまあ、自分らの報酬をサラリーマン的に毎月受けとるだけみたいに行動するのが最適解でしょうし
法人という枠組みが今までもそういう仕組みとしてあったわけですが、ここでいよいよ、法人と個人の境目が消えて一体化していく
投資最大効率以外に特に何の目的も持ち合わせてない資本家AI(団体)を中心とした社会構造に再編されてく、現状の資本主義の運用状況が先鋭化してく形ですね
国家がそうした資本の論理に対して抑止できるのかというと、現状で既に国家は負けつつあるので期待できない
そうなると、AIは実用(物理世界での消費や生産)の用途より、名目の用途に合致したほうがいいわけで、AIの未来はますます実用用途から遠ざかりそう
結婚できなくても世の中の構造的にそういうもんで別におかしい事じゃないと思っとけばいい
種としてホモサピエンスが残っていけばいいわけで、子孫を残せなかった個体なんて今までも山のようにいたわけだし
150年前は日本の人口3400万人だったのが今は1億2000万人いるんだから自分が遺伝子残さなくても自分と似た遺伝子持ってるやつは沢山いるので個体レベルがそんな責任を感じる必要もない
気楽に生きろよ、どうせ残り数十年で誰も彼も全員死ぬんだし、100年も経てば大谷翔平レベルでもない限り平凡な個体が生きていたことも顔も名前も誰も知らないんだから
結局アレ脚本家が本当に描きたいことを描こうとするたびに、史実要素が全部邪魔になるんだよな
だってそうじゃん?
寅子はどこまで行っても、所詮いいとこのお嬢様が生まれ持った文化資本を存分に使い倒す、そういう話でしかない
あの時代としてはたいへん理解のあるパパに恵まれ、ママにも恵まれ、結婚を二度もして子も孫もできて
まあ朝ドラの伝統で身内を失うテンプレじみた苦労はあれど、あくまで既存の社会秩序に属した権力の手先風情に過ぎない
二言目には人権や反権力を謳うリベラル左翼勢力が、大嫌いでしょうがないはずの国家権力の一端をまぎれもなく担っていて
反体制ガチ勢の皆様から見れば、彼らもまた国家の走狗でしかない
そういう一見矛盾した事態ぐらい、制作側だって当たり前に自覚してるわけよ
そんな奴がいくら小手先でフェミニズムらしきものを唱え、差別と闘うポーズ見せたってね、あの毒親持ちのメンヘラツイフェミ連中が「これ私のことだ……」ってなるようなもんじゃねえの、本来は
そこ受け持ってるのよねだよね
まあ連中に司法試験受かるようなオツムはなさそうだけど
ぶっちゃけ本当はオリジナルであいつだけやりたいんじゃねーかとしか思えない
あれは主人公が裁判官なんかにならず、弁護士兼活動家の道をひた走るifルートそのものなんだろう
とことんフェミに寄り添うならもちろん結婚も出産もご法度だが、史実が史実なんでそういうわけにもいかない
プロパガンダとしては余計なものが多く、さりとて今更いつものイージーな朝ドラにも戻れず、なんとも軸がブレてしまった
例えば、同じく思想むき出しでおなじみのはだしのゲンにしても、そういうとこがある
俺は全部読んだから知ってるけど、一番後ろのゲンが絵描き目指して上京するだの恋愛するだの、そういうのは割とどうでもいいわけ
そんなものよりゲンが何かに噛みつく姿の方が面白いに決まってんの
ガンダムもドラゴンボールもみんな同じで、一度バトルで受けた作品っていうのは、もう永久にバトル以外まともに見向きもされない
いやドラゴボの教習所とかハイスクール編とか面白いだろうが、という奴も決していないわけじゃないけど、じゃあそれで映画が一本できるかと言われりゃ無理があるし、残念ながらノイジーマイノリティでしかない
視聴者はこの男社会に虐げられた女たちが立ち上がり、近藤隆太みたいに暴れ回るリーガルバイオレンスドラマ見てひと時スカッとしたいだけなのに、それを満たしてくれないんだから、当初みたいに盛り上がらないのも残念ながら当然
西遊記で言うところの前半と後半の違い
頭に輪っかはめられた寅子なんてだーれも見たくないのよ
だいたいが轟とのバディというのからして、女の「ゲイの友達欲しい願望」丸出しなわけだしさ
三淵嘉子とかどうでもよくて、それこそこの先の違憲裁判全部よねにぶん投げて、ドクターXみたいに「私TUEEEので」と無双したいだけなんじゃなかろうか
そういうわけにもいかない苦渋が感じられてならない
今日、無印に立ち寄ったとき、せっかくだからスキンケアのジェルを買っといたよ。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583924508
2290円かあ……。写真で見るともっとデカいと思ってたけど、やたらと細い入れ物で250mmのジュースの缶より小さい。それでいて2290円。これ、気軽に買うようなもんなのか。やたらと薦められてるし盛り上がってるから、話のタネに買ったけど、そうじゃないならたぶん一生買うことはないだろうな。
だって、効果があるかどうかわからないものに2290円だぞ。しかも小さいぞ。
そこでふっと思ったけど、結局俺はこういったスキンケアや健康食品にやたらと忌避感があるのって、効果があるのかわからんのにそれでいて高いんだから、騙されてる感が半端ないってのが大きいんだろうな。
このジェルを付けたら、明日から肌がツルツルになりますとか、そんなわけないんだから。
こういったものって試供品みたいなものはあるだろうど、試供品を使い切る期間で効果が感じられるとは思えん。バッチテストみたいな用途だろうしな、試供品って。
メンズのこういったケア用品には意味なくメンソールが入ってるってディスられてたけど、そういうのって効果あるのかはともかくスッキリした感はあるから、なんか短期間で効いてるように感じられるってのは大きい。でも、この効いてる感を提供してくれるのって結構大事だと思うわけよ。だって効果あるかどうかすぐに分からないんだし、
栄養ドリンクだってタウリンがどうたらこうたら能書きを垂れられるより、カフェインでシャキッとした方が効果あるように感じるじゃん。実際、そっちの方が重要があるからエナジードリンクのシェアがどんどん伸びてるわけで。
まあともかく、話のネタに2290円もするスキンケア用品を買ったんだ。少なくとも2290円分の元を取らねばならん。元を取るにはどうすればいいかというと、単純にこうして話せばいいわけで、まだ使ってもいないのにここまで話にできた以上、多少は元が取れてるだろう。
そうか私が働いてるのか
教訓 頭は毎日洗ったほうがいい
働いたら負けかなって思っている
次は文章を書き続けて
とざまの考え方
ヘテロ劣勢でない
そんなにかんしょうするな
期待の裏返しだったらいいけど
なんのためにここにいるのっていうのじゃなかったらいいけど
給与発生してるなら楽やなってなるけど
エッジによっちゃってる
目をつけてる人はいる セトルしてるけど ここでたあとは
ぼくを外側からみようとする せんえつでナンセンス 実態にたどり着くことはできない
虚心坦懐に封印する すいませんっていって戻る
見えるときは府交感神経優位なのか
ホームレス 現状に満足 困ってない
300円 落とす振りした 卑しい人間だ
大学 流されて決めた
プライド高い
人生のモヤがとれない
おれがもらえてない ニン
流されて生きてきた
ダラダラしたいのかな
起きたら学生になってたらいく
ってことはダラダラしたいわけじゃない
選択を迫られるのが苦手
自ら環境を変えに行く人はなぜ
人間はなれる生き物
元増田に
って書いてあるからだけど、それがどうかした?
特に男性だと身近にいないから、ここで摂食障害を初めて知る人もいるだろうし、
それは何が原因だと考えられているかもわかるでしょ。
ふざけてやっているというよりは強迫観念や依存症に近いもので、本人にはコントロールが難しい(が、しなくていいわけではない)事をブクマには書ききれないから、そのように書いたよ。
それが当たり前だと思っている。
そもそも勤め先の小口経費の精算なんて「俺が会社のために立て替えてやったのに、俺がこんな細かい請求をしなきゃいけないのかよ」と思いはするが、もちろん利子などもらえない。
話が逸れた。
つまり俺のモラル、道徳には、「人に金を貸して利子を取ってはいけない」というものがある。
そりゃあ貸した相手に「ありがとう」と言われなければ腹が立つし、返してもらう時に「お礼に」と言われてお菓子の一つでもくれるのを拒みはしない。
なんの話をしたいかというと、株の話だ。あるいは金融全般の話。
何か事業を起こそうとしてる人がいる、だが金が足りない、金があるやつがそれを用立ててやる、
そこまではわかる。
ならわかる。
いや、それでは申し訳ないので、その事業起こした人が、なんかのお礼をしますよ(株主優待)
までならわかる。
いつまでも金をむしり取り続ける配当という考えや、金貸してるから当然づらして経営に口を出す、
こうなってくると、俺としては貸してる奴のことを醜い人間だとは思うが、
(金持ってるのは別に偉くないし、金貸したら相手に偉そうにしていいわけでもない。人は対等だ。パンが余ってたら足りない人間にくれてやればいいだけの話だ)
そうしないと誰も他人に金を貸さなくなるよ、という意見もあるだろうし、
まぁなんとか飲み込めなくはない。
で、株が売り買いされる、
これはもうわからん。
お前が誰かを信用して、そいつのしたいことのために金を用立てた、その借用書を赤の他人に売る?
貸し借りの根本にあった人間同士の関係性をなきものにしてしてしまう、
そんなことを認めたら、貸し借りはただの数字になっていき、
その数字は当然のように偏り、こういう超絶格差社会になるのも当然だろう。
(だから俺はクラウドファンディングという金の用立て方は理解できる。そこには関係性が存在するから)
年金や預貯金など、金の運用から完全に隔絶されて生きることはできない世の中だが、
俺は少なくとも株は買わない。
現在の社会においてその行為は、誰かから不当に金を奪う行為だからだ。
しかし、他人のものを奪わない、損なわない、なんていうのは、そもそも法律以前のものだろう。
株主のために利益を求めて、経営者が本来真っ先に行うべき「従業員の幸福の追求」がおざなりになる。
それに加担しているのが株を買う人間だ。
座ったままで儲けようとするクズだ。
人に金を貸して利子を求めるゴミだ。
底辺アピールをしながら生きづらい生きづらいと愚痴を繰り返して、
その実株を買ってるやつなんかもいるわけだが、
恥を知れと思うね。
焼肉チェーン店牛角の女性半額キャンペーンがネットでは話題だ。
ANNのニュース記事がヤフーニュースとして掲載されたりもした。
その記事に、識者のコメントとして、日本では男女で賃金格差があるので、女性限定割引は、その是正措置の一環であると述べられている。
だが、全ての男性が、全ての女性より賃金や収入が高いわけではない。
そして、女性の平均よりも収入の低い「低所得男性」も当然いる。
身体に障害があったり、精神疾患を持っていたり、境界知能だったり。
平均賃金が女性より男性のほうが高いことを、何らかの施策の根拠にされる場合、これらの低所得男性は透明化される。
誰も彼らを見ようとしないし、その存在に気を配らない。
焼肉食べ放題の女性半額という施策の根拠が、男女の賃金格差にあるのであれば、低所得男性に対しての配慮も行われるべきである。