「設計思想」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 設計思想とは

2020-11-21

ソースコード品質を保つために真に効果的な手段は3つしか無い

  1. バージョン管理システムを使う
  2. 静的型付け言語およびlintを使う
  3. テスト駆動開発をする

どんなに優れたツール設計思想などがあっても、使う奴がダメだと全く無意味。弊社もWebアプリを作ってて、RESTだのFluxアーキテクチャだのいろいろ導入を試みたが、ほとんど無駄に終わった。

どんなクソ組織でも効果があると確信持って言えるのは上の3つだけ。1つ目は初歩的すぎると思われるかも知れないが、筆者の想定するダメ組織ダメプログラマというのは、このレベルの連中を含む。

とにかく最低限の品質保証強制する仕組み以外は無意味

静的型付け言語サーバーサイドならJavaC#フロントエンドならTypeScript)を使わせれば、少なくともコンパイル時に分かるエラー修正させられる。

というか、ダメプログラマに動的型付けの言語は触らせてはいけない。必ずそのプロジェクト半年後には保守できなくなる。

テスト強制的に書かせるし、テストのないクラスや、通らないテストあったらコミットできないようにする(それは容易にできる)。

番外編: ものすごくマイナー言語を使う

もう一つの方法は、そもそも優秀なエンジニアしか参加できないようにすること。たとえば、ScalaHaskellErlangCommon Lispなどで書かれていれば必然的にそれが分かるエンジニアしか開発できないし、こういう言語自主的学習しているエンジニアは優秀である可能性が高い。

2020-11-20

PS5の故障原因と対処方法考察

PS5が故障しまくりって評判が出ていてなんか中古市場転売市場が大荒れのようなので調べてみた。一応私見レベル

今回はPS5の分解映像動画が数多く出ているかXBOX設計思想と見比べると、確かにこりゃ故障するわって内容だった。

根本的な原因は、旧世代ゲームハード比較すると熱源が一気に増えたにつきる。

PS5の熱源は次の5種類

①旧世代GPUの排熱

SoCオーバークロック

③高排熱のSSDオンボード

④GDDR6メモリが高温

⑤電源ユニットの冷却不全

①は従来から発熱対象であり、しっかり対策が取られている。 だが②については増加温度対応できているとは言い難い。

問題は③以降のメモリ発熱で、特に超高速なSSDを搭載するPS5はその発熱無視できない。高速通信で常時ストリーミングなんてやればSSD温度だって70度前後にはなってしまう。

そのためSSDにはヒートシンクを搭載して、排熱を行っているのだが、PS5はヒートシンクあくまCPUにつけられていて、メモリ回りの排熱系にはスチールプレートでの排熱で対応している。

さらにGDDR6はCPUの裏に設置してあり、どう見ても温度の影響を受けやすいのだがこれまたスチールプレートでの冷却が図られている。一応メモリからスチールプレートへの熱伝導性向上のために

グリスが塗られているのだが両面基盤の表裏が両方熱源で、CPU側だけにファンがある状態でまともに冷えるかって言われたら。 後はわかるな。

オーバークロックすれば、高電圧必要で電源ユニットXBOXよりも高容量を突っ込んでいるけど、個体差とはいえコイル泣きが起きている時点で相当あっぷあっぷなんだろうなと。

その証拠コントローラー充電系は変な制御がかかっている。コントローラー充電は別コンセントでやったほうがいいだろうと思う。電池まりもたんのに。

しかオーバークロックしている割にコンデンサが周りが貧弱なのよね。いや普通コンシューマーハードなら十分なのだけど、オーバークロックはやっぱり駄目だ。

で、これどうやったら治るんだろう。

2020-11-01

ドミノピザweb注文サイトを作ったエンジニアは腹切手死ぬべき

なんだこのクソ使いづらいUIは。

ピザが食いたいとき我慢して使ってきたけどよ、パスワード変更のUXまでクソなのは擁護しきれん

マイページという概念存在しないせいで、パスワード変更するにはログイン前画面の「パスワードを忘れた方は」こちからしけいけないらしい。この時点で大分カス仕様なんだが、百歩譲っていったん目をつぶろう。


パスワード変更申請画面にメールアドレス入力するとパスワード変更用URLメールで送られてくるんだが、ここはまあいいとして。

だがそのURLクリックした先で、何が表示されたと思う?

秘密質問入力しろだって???

それになんの意味があるんんだ?????一要素認証を何度やってもマルチ要素認証にはならないだり?????第一いつ設定したかもわからない出生地なんかたった3回のチャンスで入力できるわけねーだろ!!!!!!都道府県は含めるのか?合併する前の市名か?後の市名か?自由記述の欄なんかいろいろ考慮したら10回でも足りねーよボケ


一体全体なんなんだこのクソゴミ設計思想!!!

webサイトを見たことも使ったことも作ったこともないど素人が作ってるのか?


うっかりミスパスワードが危殆化しちまったから変更したいのに、これじゃ一向に変更できん。

早くしないと知らない誰かに勝手ピザ送られちまうよ〜😭

2020-09-10

anond:20200910183218

キャッシュカード暗証番号の4桁や、スマホパスフレーズの6桁とか、物理的な媒体と結びついてるからその程度でいいという理屈らしい。

それを設計思想理解しないでネットで使えるようにしたのが間違いってことかな。

2020-08-26

あのスパムまさか手動じゃないとは思うけど

コピる文字数中途半端ランダム性持たせてる感じで設計思想が謎すぎる。

ただ自動化してるとすると1日中延々動いてそうなもんだけど

1日の中でも稼働してるときとしてないときメリハリがある

まさか

2020-08-08

anond:20200807171013

CADオペとかどうだろう?

単純に言われるままCAD図面引くのではなく、設計者の理系男子と対等に設計意見交わせるとカッコいい。

事前知識があると入り込みやすい。

設計思想の意見を言い合う理系男子に囲まれてそれぞれの(設計思想への)熱い想いを横から聞くのも楽しそう。

2020-07-17

中古マンション買うかも

しがないソフトウェアエンジニアしてるけれども、今の会社含めて業界全体的でリモートワークが定着しそう。というか、今の賃貸がク○過ぎて、自宅作業苦痛引っ越しを考えるも、「新建築」に載るような集合住宅に住んだ時期を想起しても、この国の賃貸クオリティーはあまり高くなさそうであり、人生で初めて不動産購入を検討中

現在都内でも比較的小さな店が多い中央線沿いの街住みで、引越し先は賃貸ベースならば1年ぐらい前から中目黒検討していたが、物件を買う=10年ぐらい住むとなるともっと自然が多い街に行きたいみたいなところ。

ひとまず中古マンションの購入を検討をしているが、驚くほど非効率作業を強いられるので誰かにこの不満を共有したい。

マンション内装部分はいくらでも変更可能なので、正直部屋の写真とかはどうでも良い。寧ろ、「マンションの躯体・構造」「管理組合」そして「街の将来性」に関する情報を知りたい。これらは相当程度データ表現出来ると思われるところ、suumoなりhomesなりを見ても絶望的にそれらの情報記載されておらず、なんとなく良さそうな物件を見つけては不動産仲介業者との膨大でかつ不必要コミニュケーションを強いられる。そのわりに不動産仲介業者提供する新しい情報殆ど皆無だったりする。

例えば、このようなデータを見たいが(意外と)標準的に容易に閲覧可能となっていない。

◎「マンションの躯体・構造

◎「管理組合

↑ 一部のマンションではこれらの大部分の情報が [マンション管理ネット](https://www.mirainet.org/) で見られる

◎「街の将来性」

...

...

etc

正直これぐらいのデータがあれば、今すでに標準的に表示されているデータと合わせ、知らない街の知らないマンションでも短時間で相当程度その価値を見極めることが出来ると思う。

とはいえ、なんだかんだ解体計画管理組合電子化に関する情報住民のnpsが分かれば良い気もしている。

解体計画そもそもスクラップアンドビルドのノリで作っているのに解体計画が無いのが良く分からないが、これがあれば竣工時の情報・修繕の想定・リスクの想定などマンションの躯体・構造に係る必要情報が組み込まれている可能性が高い。また、物件評価するときに、解体計画に基づいて実質的な経過年数を評価出来る手法もあり得る。

管理組合電子化に関する情報 → 結局知りたいのは管理組合コミニュケーションのあり方。区分所有法に基づき総会議事録を電磁的記録で作成するのは難しそうだが、議決権行使は電磁的方法OKだし、その他管理組合アプリみたいのも幾つかあるので、ある程度管理組合電子化していて欲しい。ここが電子化されていないと、老人が多いかコミニュケーションコストが高そうなイメージを持ってしまう。 あと、国交省が言うような100年マンションがあったとして100年後に紙資料が保存されているのか、疑問がある。

住民のnps → npsを細かく取ればその自治体についてある程度は分かりそう。特に、街の中長期的な発展には新陳代謝重要そうなので、若い世代のnpsを知りたい。「住みたい街ランキング」とかどうでも良い。appstoreでアプリダウンロードするときに知りたいのは、ダウンロードした人のレビューであって、これからダウンロードするかもみたいな人の意見ではない。

ただ、この3つが明示的に分かる場合は少ない。なので、結局仲介の人に連絡をし、実際に物件を見に行かなければならない。そしていろいろコミニュケーションするが、結局良く分からないままになりがち。契約交渉をすると分かることもあるらしいが、ただ情報を知りたいためだけに毎回契約交渉したくない。

一方で、これらの情報が今のマンション価格には組み込まれていない可能性もあり、知識時間があれば良い物件を探せるような印象もある。今の日本マンションの中長期的に支配的な価格決定条件=「駅近xx分」と「ブランド」に収斂しているように見受けられるので、諸外国マンション価格決定を想像するに、多分価格に組み込まれていない情報は多いのだろう。不動産テックの人ってどんなことをしているのだろう。

その他雑感:

・鉄鋼の強度が上がったからか、最近東京新築マンションファサードの曲線やコーナーサッシが大胆だったりしてカッコ良いの増えてきた。駅・商業施設直結系も良い。けど絶望的に手が届かない。イギリスではマンチェスター再開発成功しているらしく、日本地方都市にもこのような流れが普及することを期待したい。

中古物件データがより可視化され、中古物件の売買が容易になることで、仲介業者手数料収入は多くなる筈だが、何故日本仲介業者はその方向性ロビイングをしないのだろうか。結局ここが分からないということは、まだ自分不動産の闇を知らないのだと思う。

・築40~50年で誰が買うのだろう?みたいな物件でも管理費・修繕費が毎月数万円掛かる。これを誰も買わなかったらどうなるのだろう。ただ、同築年数で自分が手が届かないような金額帯の物件も案外ある。しかデータがあるここ5年ぐらい価格が下落していないことが多い。ババ抜き怖い。

新国立競技場建設時に立ち退きを迫られた築40~50年物件住民を思い出す。確かに、良エリアなところには昔の人が何も考えずに建てた中途半端マンションがありがち。そしてそのせいで街の流れが悪くなっているし機会損失が発生している可能性もある? 住民間の公平性観点から東京オリンピック関係なく、良エリア中途半端マンション住民には躊躇なく立ち退きを迫るべき。

・つくづく新幹線は凄いと思う。初期の設計思想が優れているから、次の時代でも進化を遂げている。それに比べて日本マンションはどうなのだろう。あと、新幹線満州国での経験が色々生かされているらしいが、同様の経験が活かされているらしい〇〇ニュータウンは。。。

・結局税金解体されるマンション増えてきそう。責任を次の世代にまわす日本人の思考回路を感じ始めている。もうこういうゲーム自分たちの世代で止めたい。

・幾つか物件を見たが、中古マンションをどんなにリノベしても数年後の販売価格シビアになりそう。まして、金融機関担保評価はリノベに掛けた費用など考慮しなさそう。数年後に残債以上の販売価格で買主と合意できても、買主にローンつかないこともありそう。欧米金融機関担保評価ってどんな感じなのだろう。

都市計画を定めるとき地権者意見の強すぎ。x年後にその土地で住む人、働く人は潜在的に皆利害関係者なのでは。x年後に地権者はそこに土地を持っているのだろうか。今すぐ土地を高く売りたい人による、今すぐ土地を高く売りたい人のための、今すぐ土地を高く売りたい人の都市計画作りましたみたいな街が多すぎ。

自分生活都心を思ったほど必要としていなかった。結局都心毎日行っていたのは仕事必要性が90%ぐらいだったようだ。ロンドンハイドパークやリージェントパークみたいのが都心に無いのが残念。南池袋公園とかもっと頑張ってほしい。

・というか、リッチモンド公園みたいな公園郊外にあって欲しかった。〇〇ニュータウンはそのような公園に出来る可能性はあったのでは。となりのトトロを見て何故か作成者の静かな怒りを感じた記憶がある。だからこそ、これまで〇〇ニュータウン出身であることを恥じていたのだろうか。

ミラノのBosco Verticaleみたいな建築家駆動マンションプロジェクトってどうやって調べたらよいのだろう。日本マンションは基本デベロッパー駆動なのだろうか。六甲集合住宅とかは建築家駆動っぽいが。

中古自動車の購入も検討しているが、ここまでババ抜き感は無い。というか、細かい性能やデータが分かるし、価格妥当性・説得力がある。この違いは何?

・2軍の試合で良いので、車で球場に行ってみたい。何かアメリカ映画っぽい。あと、コストコが凄いらしい。一回も行ったことがないけれど。

・ひとまずこの苦難を乗り越え、沢山の知識をつけて、x年後に眺望の良いエリア一人暮らし用の注文住宅発注したい。

追記 2020/7/17 12時頃】

書いて寝て起きたら、書き忘れた不満が幾つかあったので、ちょっと追記しました。

2020-07-15

anond:20200715102451

AWSだとマニュアル読んで30分でできる作業が GCPだともう3日なやんでる。

激しく同意する

GCPに限らずGoogleってプロダクトデザインが下手すぎる気がする。

コンパネであっちでコレを設定、そっちでコレを設定て手順に「一貫性」が無いからピンと来ないんだと思う。

例えばGCPGoogleMapの設定をしようと思っても具体的にどうやったら良いかUIから見えてこない。

結局チュートリアルみたいなサイトの手順のままやってやっと出来る。まだチュートリアルがあるなら良いけど、時間が経ってUIが変更されたら迷った挙げ句からなくなる。

Firebase Cloud Messaging(FCM)を使いたいな〜て思っても、Firebaseのページから設定するのが正解っぽいがGCPにもFCMの選択肢があってどっちで設定していいのか迷う。

きっといろんな人がいろんな思惑で設計してて、それを無理やりくっつけてるからそうなってるような気がする。

AWSは横のサービス連携を重視しているからこそ設計思想の一貫性はかなり保たれている気がする。きっとこの差なんだろうな。

2020-06-29

anond:20200629125031

まあAppleは全体として「この美しい内部構造勝手に触れることは許さん」的な設計思想だけど

プロ向けのデスクトップなら容易に内部にアクセスして拡張できるよう設計されてることが多いぞ。

2020-06-27

anond:20200626151740

クリップボードには、他のアプリ内でユーザコピーしたパスワードだの、クレカ番号だのが残っている可能性もある。

これが本当ならそれができてしまう事の方が問題

まりそのアプリ問題というよりOSや他アプリ設計思想問題がある

2020-04-15

anond:20200415181335

「なにやってもフェイルセーフがきいて全然こわれない機械」にかこまれたなかで人間けが人間を壊すの困る

労働力としての人間設計思想安全設計になっておらず悪いんだ、となっても教育機関部活だ課外授業だで人を壊すブラック化してるわけですからねー

二十四の瞳みたいに公務員ブルジョアな人が崇高な教育をするなんて、もはやありえない

公務員に余裕もってふやせよ

少子化から学校ヘラソ☆じゃねえよ

まともな学校減ってて塾とか金も時間自分で注がないと

まともなおとなに育てられないか

負担がおおきすぎて少子化なんだよ

産み捨てオッケー、あとは障害児だろうがひきこもりだろうが社会ケアしながらいいところまで導いてやりますって社会になればどんなに楽なことか

2020-01-29

anond:20200126160953

増田言及してるのは

[B! クリエイト] スマホRPGの「自動戦闘」を巡る賛否。導入せざるを得ない本質的理由とその課題 - Kultur https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4829.html

についてだと思うけど、コンシューマーオープンワールド)ゲーとスマホハクスラRPGとじゃ設計思想が違うんだから楽しいポイントが違うのは当たり前じゃね?

RPG(ここではポケモンとか妖怪ウォッチを想定)の移動が楽しいことには同意。ファストトラベルルート表示は選択できると助かる。特にルート表示は久しぶりにゲームやるときにあると助かる

2019-10-21

ハンバーガーチーズさ。

円形にしとくべきだと思わないか

思考停止で四角いままはみ出してるのがバーガーなんだってうその考え、甘くない?

何万、何億個もバーガー提供するチェーン店なら、義務レベルに求められて然るべきだよ。

包装にこびりついたままロスするチーズがどれだけになることかを思えばね。

聞こえてくるだろう? 牛さんも、地球も、もっとチーズを大切にしろと叫んでいる。

まあプレートに載って出てくるような、贅沢にチーズがこぼれる設計思想バーガーであればやむを得ない面はあろう。

だが、テイクアウト可能ファーストフードとして供される大半のバーガーはまだまだ工夫する余地があるはずだ。

2019-10-19

anond:20191019232806

設計思想とは違う食べ物になるかもしらんけど、別に油で揚げる必要はないやで

スープで煮てもええし、蒸してもええし、ちょっと水かけてラップしてレンチンしてもそれなりになる

2019-09-30

[]anond:20190930225625

Switch Liteは買うな

Switch Liteゲーム機として矛盾している。破綻している。間違っている。

テレビに映せないなら、Switchと呼ぶべきではない」とか、そんな話じゃない。

老眼には辛いけど、なんとか遊べる」とか、そんな話じゃない。

「20000円はちょっと高い」とか、そんな話じゃない。

小型モニタが嵌め殺しされている携帯ゲーム機において「外部モニタで遊ぶことを前提として作られたゲーム」を専用ソフトとする

こんな折衷的というにはあまりグロテスクな、作り手とユーザーへの愛を欠いたゲーム機任天堂ハード史上にかつて存在たか?

こんな不完全なゲーム機名称Switch Liteではなく、Switch Lackが相応しい。

俺はLiteを買わないことで、今の任天堂の歪んだハード設計思想に「No!」を叫ぶ。

来年Switch Lite どうぶつの森同梱版』が出たら買っちゃうかもしれないけど。

2019-09-10

社畜マインド例外処理

新しく来た人がだいぶマインド社畜っぽい

こんなマインドなんで、例外処理も独特

何が何でも頑張って、頑張って、頑張って最後までやりとげる的な設計思想

安全コケるとかそういうことは考えない

そもそも異常終了は謝罪するほどいけない事と思っている。

から基本例外握りつぶし

この人を教育するのはなかなかタフな状況だ

2019-08-18

戦争したいですか?

お前の所属してる会社学校部活などのグダグダ感そのままにただ武器持っただけなのが日本軍隊

その武器と言うのももちろんグダグダ設計思想の元でグダグダ製造工程を経て作られている

どう考えてもろくなことが起こりそうにないだろう

2019-08-03

ワンタップブコメみれるようにした

https://masuda-random.tk/

Nextのうえの吹き出しボタン

めっちゃ捗るようになったと思うんだけどどう?

(ここから追記

吹き出しアイコンクリックしないといけないみたいだな。周囲のマルの部分はクリックしてもページが切り替わらなかった。


うおおおおおブコメありがとうございます!!!

なんでときどき反応しないのかなーと思ってたんだけど、そういうことか!!!!!!

気づかなかったーいやいやまじで感謝です!直しました!

2019年・0ブクマトラバ除外の設定でしばらく見てたら「404 Not Foundしか出なくなってしまった…


人気記事アーカイブが取得対象、かつ一度表示した記事は出さないようになってるので、純粋に条件にマッチする記事を全部表示しきってしまっただけな気がする。

閲覧履歴を削除すればまた出るようになると思いますので、お試しあれ。

今度は年指定機能してないような…


ぐっ…年指定挙動ちょっと怪しそう。。。設定し直してもダメだったら申し訳ないけど諦めてください。。。

ラジオボタンドロップダウンを並立させようという設計思想が間違っているような気がしている。

2019-06-19

パラディンズというオーバーウォッチによく似たゲーム感想

結論から言うと

オーバーウォッチよりカジュアル向けだがランクマッチのやたら意識高い仕様台無しにしている。

ランクマッチへの参加はオーバーウォッチより難易度が高い。

どうしてカジュアル

ラインハルト(とゴリラ)がいないから。

OWというゲームラインハルト(とゴリラ)が強すぎる。

ゆえに盾を割りあうかダイブで荒らすかの二択しかない。

そしてこの2キャラ難易度が高く極めてストレスフルでもある。

そのくせして必須

『OWから逃げる』のは大抵この二大メインタンクから逃げている。

パラディンズのフロントラインタンクに相当する)も必須ではあるし、やっててむかつくことも多いのだがOWよりはだいぶましだと感じた。

そこそこの攻撃力、機動力が与えられているためだろうか。OWでいうフレックスに近い。

多くのフロントに発動の早い短距離ダッシュがあるのは興味深い。

またサポート比較的使いやす戦闘も十分できるものがそろっている。

性奴隷マーシーのようなクソキャラがいない。

シンメトラのようなヒールできないサポートもいない(ピップがやや怪しげだが)。

ヒーラーなのにリーパーめいた性能のいい無敵逃げ技があったり、竜が敵を食らうみたいな技持ってたりする。

フロントサポート担当もなるべく気持ちよくさせようという設計思想があるように思える。

メインとなる種目はOWで言うコントロールエスコートが組み合わさったようなもの

悪名高いアサルトがない。

アサルトがないことが影響しているのかラインハルトがいないせいなのかこのゲームはいわゆるガバディがほとんどない。

良くも悪くも全員突っ込んで行く。

なぜかスナイパーまで突っ込んで行く。

さらにはサポートまで突っ込んで行く。

だがランクマッチピックルールで台無し

私はlolを知らないのだが本式のMOBAに近いルールのようだ。

パラディンズのランクマッチでは最大4キャラがBANされる上に、敵味方全体でキャラ被りできなくなっている。

さらに並びで上の人から順番にピックしていくようになっている。

まり好きなキャラが使える可能性がかなり低くなっている。

一応味方同士でトレードできるが応じてくれるとは限らない。

敵がとったキャラは使えなくなるので重要キャラはいち早くピックしなければならない。

自分が使えないキャラであってもだ。トレードしてもらえることを祈るしかない。

クソピックしようものなら袋叩きだろう。

そもそもマッチングするまでの時間自体が長くさらにこのピック会議も長い時間を取る。

これでクソ試合になろうものならストレス半端ないものになるだろう。

実際、配信を見てもしょっちゅうリスポンルーム喧嘩している。

このやたら意識高い本格的なピックシステムから競技性への強い未練を感じる。

参加するだけならたやすいOWのライバルマッチとは正反対だ(参加した後の精神と毛根は保証しない)。

あとがき

残念なゲームである

もっと思い切ってカジュアルによせればOWに心砕かれた難民の受け入れ先になっていたかもしれない。

クイックで自己中心的プレイをする分にはリーズナブルなゲームではある。

なにせ無料だし。

2019-06-06

anond:20190606065400

ガンダム」とは、地球連邦軍が開発したモビルスーツ RX78 および、その設計思想を受け継ぐモビルスーツ総称である

ガンダム」という機種には、正義も悪もない。搭乗するパイロット所属する組織正義として描かれるか、悪として描かれるかによる。

味方にとっては頼もしいが、敵対する組織の兵にとっては「白い悪魔である。「機動戦士ガンダム」では、ジオン公国・ザビ家が地球連邦に対する悪と位置づけられてはいる。「機動戦士Ζガンダム」ではガンダムmkⅡはティターンズの機体として搭乗する。

ガンダム作品群においては、明確な正義と悪は存在せず、勢力対立が描かれている。主人公側でない組織が概ね悪であるが、上層部どっちもどっちである

2019-05-21

anond:20190521094742

プッシュダガー設計思想いからその形状なら刺しやすそう。同じ発想でいくなら消しゴムを横向きに握りしめて、腹部分に針やペンを立てて指の間から出すようにしたら確実に力を伝達できるよ。骨がない顎下から打ち上げれば脳幹まで狙えるってなんかで見たような気もする。

2019-04-03

anond:20190403041610

まあ所詮外注だし

(と思って1年以上経ったが)

 

つうか外注は内製達がやりたい設計思想トレースしてあげなきゃいけないから地味に難易度高いな

プログラマーの悩み

今一緒にコード触ってる人と、設計思想が合わない

思想レベルで違うとプルリクでえぐい修正が入る

まあよくある話だけど

設計思想議論したいけど、なんかめんどくさい

それが良いかどうかより、他で使われてたかどうかを重視するから

なんかそこからして思想が違う

ていうかおっそんの俺は付いていけるけど、これ若手は理解できないだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん