「新番組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新番組とは

2017-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20170119141046

つーか「フルタチさん」のずれっぷりが凄い

ヤバいロリコン向け商売を、さも健全であるかのように取材して平気で放送してしまう辺りが

7時からの、サザエさんパロディタイトルを付けた番組でやる事じゃないよなあ

深夜ならまだしも

スタッフ健全世界だなんて誰も本気で思ってないだろうに

それとも炎上したとしても話題にさえなればOKと思ってやってるんだろうか(別の意味炎上したが)

鉄腕DASHの対抗馬として鳴り物入りで始まった期待の新番組だったのに爆死状態で焦ってるらしいし

2016-11-18

あなたオタクHDD、容量の空き余裕ありますかー!?

外付けHDDがあるから問題ない?

そんなに撮っていつ観るの?

とりあえず「いつか観るときの為」撮ってあればいいの?

ホントに観るの?

撮ってあれば安心

うちにはDVDBRのタワーがありまーす!

このうち何割観たのかな?

全然からない。

シーズンが変わる度、新しいアニメ観始めるけど、最終回まで観たアニメの本数の方が少ないよな。

みんな焼かれてタワーに眠ってるみたい。

私はこれをこっそりアニメゾンビと呼んでるよー。

新番組情報が出そろうと、「なんか観たいのある?」って聞かれるけど、よっぽどでなければ答えないよ。

またゾンビが増えるだけだと思ってるから

大体さあ、私が寝てる間に流れるうちの定番番組だって、録画しなくていいんだよ。

寝てる間にやっちゃったやつはそれまでだよ。

それでいいよ。

伝えたけどやっぱり撮ってあるんだね。

たまにはありがたいこともあるよ。

でもどっちかといえば、しんどい

だってさ、どんだけTVみなきゃいけないの?

こんだけ積んでるのに、まだ積むの?

修行か?

しかもさ、一人のとき勝手に観たら怒られんの。

この意味マジでわかんないんだけど、もしかして私の頭がおかしいのかな。

「二人で観る時間を共有したかった」って、文言としては意味わかるんだけど…

これ全部?二人で観るの?

ムリでしょ!

しろ一人で観たいときもある。

でも怒られるのもめんどいからもういいかーってなる。

はー、しんどいしんどい

2016-11-09

俺がすごく面白いアニメドラマを観られない理由

1. ほとんどのアニメドラマの1話目は録画する。

2. 食事しながらとかPCさわりながらとかで、なんとなく観る。

2-a. 自分に合わなかったら削除して録画予約も消す。

2-b. 面白そうだったら、とりあえず残しておく。

3. 時間ができたらちゃんと観ようとするが、レコーダの空き時間が少なくなってきているので、「1回観たら消そう」ってくらいの(そこそこ面白くて一話完結)を観る。

4. すごく面白い続きモノがたまってくる(この時点では、「まとめて観たほうがストーリーが分かりやすい」と思っている)。

5. 8話目くらいになると、レコーダ容量が足りなくなってくるので、BD-RWにダビングする。

6. 「いつでも観られる」と安心して観ない。

7. 次の新番組が始まる(1から繰り返す)。

2016-07-14

2016年・夏アニメの第1話 感想まとめ

なるべく放送順。原作はすべて未見で事前情報ほぼなし。

------------------------------------------------------------------------------------------

タブー・タトゥー

あらすじ:特殊能力持ちの人たちが戦うっぽい。

貶すだけで終わらしたくないので5分ほど考えたがよいところが思い当たらない。原作が11巻出ているのが不思議ですらある。話の展開がよいのだろうか、とも思ったが続きを見る気がしない。シリアスギャグ唐突に挟み込まれるわざとらしく古くさい「萌えイメージキャラクター感情の起伏、背景のトーンとキャラのやりとり、あらゆる点がちぐはぐな感じ。opやedを見る限り、なんかやたらに露出度の高いチャンネーが多いのも個人的に気に食わない。あと主人公髪型昭和フォークシンガーみたい。いわゆる「中二」ぽいのは大好物だけど「かっこいい」のが前提だから…。

甘々と稲妻

あらすじ:お父さんと娘と女子高生うまい飯を食うっぽい。

上記「タブー・タトゥー」と続けて見たんだけど、開始10秒で冗談じゃなく、こんなに違うものかと驚いた。ちょっとした描写に神経が行き届いており、見ていて気持ちがよい。「ちょっとした描写」を丁寧に積み重ねることが、この作品にとってよい方法であることを制作側がはっきり意識しているのだと思う。キャラクターもよい。微妙に力の抜けたデザインもよいし、演技の方向性が第1話にしてまとまっており、トーンが統一されているのがすごい。モブ(お父さんの同僚)ですら! もう1回見る。もちろん視聴継続。あ、一点気になることがあった。「手作りの飯」を持ち上げるために「コンビニ弁当」を貶めているところはちょっと気になる。やむなしか。

「NEW GAME!」

あらすじ:みんなでゲームをつくるぞい。

最近、たまにある「仕事モノ」。明らかに「謎部活モノ」の系譜である舞台を「仕事」にすることで「みんなが気になるあの現場実体は?」みたいな小ネタで興味を引けるのかなーとか思ったけどそんなことはどうでもいい。なんというか今の日本萌えアニメのド直球、ドノーマルはここだ、という感じのアニメ普通を極めた感がある。新しさはないものの極めているだけに出来はよい。しかしここまでのレベルでなければもはや「普通」にもなれないのだ、という意味で業が深い。原作見てないけどアニメ版作品としての品質は段違いなんではなかろうか。とりあえず2話までは見てみようと思います

サーヴァンプ

あらすじ:イケメン吸血鬼が戦うぽい。

いかにも腐ったお姉さん方が喜びそうな雰囲気がすごくて二等身キャララバストみたいなのがじゃんじゃん出る未来がありありと見えたと思ったら翌日まさしくゲーセンで大プッシュされておりさすがえげつないと思った。こちらこそ「中二」作品本命というかベッタベタながらキャラの立ったキャラ、まじめとアホのメリハリもしっかりしていてだいぶ見やすい。あと音楽川井憲次で驚いた。役者もそろっており、手堅くまとめてきた感がある。グッズを売らなきゃいけないんだね…。お兄さんが変な演技をするのが好きな人なら見たらよいと思う。自分はもういいです。

この美術部には問題がある!

あらすじ:美術部で片思いするっぽい。

部活モノ日常系かと思いきや片思いする女子主人公のまっとうなラブコメだった。部長がぐうたらという設定や、その風体あいまってどこか昔懐かしいアニメっぽさ(「あ~る」とかあそこらへん)を感じる。そのうえで女子に慕われる男子は「二次元大好き」と言ってはばからない今風(?)な人物という設定のミスマッチちょっと楽しい。あと女の子がイキイキと動いているのでよいのではないでしょうか。第1話にしてちょっとした山場をちゃんと持ってきたのはすごいなーと思いました。ラブコメ全然見ないけど個人的には「デンキ街の本屋さん」の方がアホっぽくて好き。それはそうと男子生徒が描く「理想二次嫁」のセンスが壊滅的では。

「魔装学園HxH」

あらすじ:ちちくりあって戦うぽい。

なんかそういうのがあるっていうのは聞いてたんですよ。なんかそういうエロバカ枠みたいのがアニメにはあると。「これか~なるほど~」てなった。「セーフティエフェクト※」じゃねぇわ。ちょっとおもしろかったです。よい経験になりました。ありがとうございました。

※際どい部分を隠すための要するにボカシ処理なんだけど妙にデザインが凝っててそれを「セーフティエフェクト」と言い張っている。

ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン

あらすじ:若者頭角を現すっぽい。

絵がとにかくすこぶるダサい時代に取り残されている感がある。21世紀アニメと思えない。銀英伝でも始まったのかと思った。なんとなくNHKっぽい空気がある。それで「うっわー」と思いながら見てたんだけど、なんか見ているうちに話がおもしろいような気がしてきて次回も予約してしまった。謎。あと主題歌が「天鏡のアルデラミン」ていうんですよ。「作品と同じタイトル主題歌に付ける」とか、そもそもタイトルの「ねじ巻き~」ていうセンスとか、やっぱり昭和時代にお蔵入りした企画かなんかが四半世紀を経て平成も終わりそうな今、やっと日の目を見たんでは。

91Days

あらすじ:怒って酒を売るっぽい。

復讐譚とのこと。終始重々しく暗い画が続くがきれいである。第1回のみと思われるopもかっちょよかったが次回からは凛としてる人の曲になるんだろう。ずっとこれで洋画風を貫いてもよかったのに。復讐燃える主人公とトンチの得意な友人、という2人はエレンアルミンぽさある。主人公境遇もそこはかとなく似ていなくもない。アレをリアル世界に置き換えたらこうなりましたみたいな感じだろうか。それはそうと何もかもが淡々としており、主人公が急に巨人になるとか実はみんな巨人でしたとかヒロインの腹筋がバキバキ割れてるとか、アニメもっとはっちゃけてほしい自分としてはここまでというところ。

タイムトラベル少女

あらすじ:昔の偉人に会うっぽい。

なんだこれ。文科省ご推薦アニメかなんかか。Eテレで午前中にやってる知育番組と言われたら信じるレベル(AEDの使い方も教えてくれるよ!)で、そう思うとキャスティングも「とりあえず金はあるから!」って(微妙に旬の過ぎた感のある)有名どころを適当につまんだ感じに見えてくる。タイムトラベルしたのは制作スタッフなのではないかと思える90年代ぽい絵柄や演出(目がハートになるとかマジかよ)をなんで今!? 誰が? どうして? としか思えず個人的アニメ枠の今季暫定No.1を思うがままにしています

一人之下 the outcast

あらすじ:ゾンビキョンシーです。

小森霧絶望先生)みたいのが飛び回りながら包丁ゾンビ無双をする様が見たい、ぜひ見たい、という方がおられましたら見るとよいと思いますが第1話だけでは世界観あんまりよくわからなかったのでおすすめかと言われると何とも言えない。原作制作中国スタッフだそうで、絵柄も日本アニメアメコミ中間といった感じで珍しくおもしろかった。「へー、ゾンビものなんだー」と思ってたら「キョンシー」の一言で我に返る。edは恐らく日本人制作で非常にわかやす日本人(のおっさん)の萌えが溢れており本編とのテンションの差が愉快ではある。

クオリディア・コード

あらすじ:県を背負って戦うぽい。

「ぼくらの」が好きなんだけど、鬼頭莫宏の冷たい目線で「ベタロボットものを描いたらこうなりました」っていう。思えばエヴァだってある種の「リアル」を打ち出した作品だけども、「ぼくらの」もっとずっと「死」が身近でウワワと思ったものです。翻って本作は「子供戦争に駆り出される世界」を描いているんだけれども、そこに「死」のにおいは一切なく、しかしそれが「あえて」であって少しずつ表面化してゆくのならおもしろくなるかもと思いました。何しろあのお姉ちゃんの歌はファンタジック能力を装いながらあからさまに戦意高揚だし、千葉神奈川東京は陸・海・空軍だし、また学生服とは即ち軍服であるダブステップ(今更感もあるが)をbgmに敵をブッ殺しまくっている少年少女を見ていたら、なんだかアメリカ軍人は分厚いヘルメットの中で大音量メタルを聴きながら作戦遂行している、みたいな話を思い出したりして。果たして「9条改憲」だとかいった話が取りざたされる昨今、この作品が放映されているのは偶然なのかそうでないのか。個人的には、より陰惨な展開になることを期待しています

アンジュ・ヴィエルジュ

あらすじ:世界の滅亡を防ぐっぽい。

風呂アニメ。本編24分(op・ed含む)のうち、実に12分(思わず計った)にも渡り風呂に入っている。しかも視聴者を飽きさせないように大浴場、露天風呂サウナ、打たせ湯と種類も豊富日本アニメ界が過去数十年に渡り研鑽を重ねてきた「謎の湯けむり」「謎の光」といったセーフティエフェクト(覚えた)の髄を見た気がする。次回以降もぜひこのテンションでやっていただきたいと思います。見ないけど。片翼のキャラの背後に広がる雲が、失われた翼のように見えるカットはきれいでした。

あまんちゅ!

あらすじ:海に潜るっぽい。

「ARIA」原作アニメも割と好きで、こちらの作品に於きましても「うぴゃー」だかなんだか、あーいつものって感じ。のほほんとした空気をまといながらも見る人を相当に選ぶソリッドな作風であり「恥ずかしい台詞禁止」ってこっちの台詞だわ、といった向きもあるのだが、それも含めて海のように広い心で見ることができれば平和のもの先生の言葉に体の力が抜けてしまったり、ぴかりかわいい! とかツイッターに書いたりすることになる。同じ画面で(各キャラごとに用意されている)デフォルメの顔と素の顔が共存するあたりからも、そういった「差」を乗り越えて全部まるっと母なる海のように受け入れるぞ! という世界観が快い。ちくしょう! なんだかくやしい! と思いながら継続します。ところで勝手に「海女」の話と思ってたけど、どちらかというと「スキューバダイビング」の話なんだろうか。

モブサイコ100

あらすじ:霊を清めるっぽい。

おっしゃれー。原作の人は相当に絵が下手だったような気がするんだけど、下手な絵故の「空白」がたっぷりあってそこにもうアニメーション可能性がみっちみちに詰め込まれ状態である。話がどうとかは割とどうでもよくて「わーこんな絵が! 今度はこんな絵が!」といった楽しみ方ができます。つくってる方も楽しいんじゃなかろうか。個人的にはハマらなかったけど。

------------------------------------------------------------------------------------------

以上、2016年・夏期アニメ14本の第1話を見た感想でした。

視聴継続は「甘々と稲妻」「天鏡のアルデラミン」「NEW GAME!」「あまんちゅ!」の4本。

今までアニメ新番組の第1話を全部見る、ていうのやったことなくて、

さすがに全作品は無理と思ってできる範囲でやってみたが大変に疲れた

それにしても、これだけの数と品質アニメが毎週無料放送されているとは、

なんて贅沢なことだろうと思いました。日本人でよかったね! おわり。

2016-06-14

アニメ1クール分の録画を無事に終えることができない自分のポンコツ感がひどい

今期は20本ぐらいアニメを録画しようとしてたけど、前期の録画分が消化しきれてなくて早々に容量不足で4本ぐらいが脱落

地上波BSの両方で放送するアニメを、表作ってチェックリストにまとめてたのにどっちがどっちかわからなくなって間違えて消したりして何本か脱落

そのくせ別の番組地上波BS両方録画してたりすることに気付いて片方消して、翌日にうっかりもう片方も消してしまったり

新番組ってタグが付いてたかダブりが別chで始まって自動録画されたのかと思って消したら、番組をまとめ表示してて1話目のタグが先頭にきてただけだったから1番組丸ごと消えたり

さら10付近までに時折容量不足で1つまた1つと録画失敗して脱落していって、現時点で無傷なのがジョーカーゲームくまみこネトゲの嫁~の3本だけだ

ユニコーンもヒロアカクロムクロカバネリもキズナイーバーあんハピもはいふり逆転裁判ふらいんぐうぃっちも死んだし、

ジョジョリンネシンドバッドうしおととら坂本くんも田中くんもニンジャスレイヤー文豪も死んでしまった

なんかもうあまりにひどいので容量不足死を避けるために最近退避用の外付けHDDを導入したけど、今度は移動するときに間違えて消しそうな気しかしなくて不安

夏こそはちゃんと狙ったアニメを全部録りきりたい……!

2016-05-04

AMラジオ素人電話出演に参加しようとしたことがある

http://anond.hatelabo.jp/20160503190535

先月初頭まで放送されていた『サタデ大人天国 宮川賢パカパカ行進曲』というTBSラジオ番組

リスナーの失敗談を電話経由で披露するというものだ。場合によってはいくらか賞金も獲得できる。

自分もこの番組に出場しようと幾度か電話をかけたことがある。その際、まずオペレーターにつないでもらう。

オペレーターの前で一度披露したい失敗談の内容を話すことで、出場できるかどうかの判断が下されるからだ。

自分のよう出場を希望する人が電話経由でエントリーする場合オペレーターとのやり取りをもとに出場の可否が判断されるのは当然である

一方、この番組メール経由での出場者募集も行っていた。披露したい失敗談を記したメール番組側に送付することで、エントリーが行われる仕組みだ。

メールエントリーを行い、なおかつ(記載された内容をもとに)出場ができると判断された人の場合においても、何度かオペレータースタッフとのやり取りが行われていたという。

恐らく、オペレータースタッフとのやり取りは、電話で変なことを言わないかというスクリーニングという側面もあるのだろう。

他の番組はどうか知らないが、意外と似たような感じではなかろうか。

 

あんまり関係ないが、宮川賢の春から新番組面白くない。伊集院光ジェーン・スーの新番組面白くない。

TBSラジオ大丈夫か?

もっとTBSテレビの末期的なつまらなさに比べれば幾分かマシかもしれないが…

2016-04-04

レコーダー、もうちょっと賢くなってくれないかなー

アニメタグのついてる新番組自動で録ってくれるようにレコーダー(DIGAちゃん)を設定しているのだが、なかなか思うように録れてくれなくて困っている。

分割2クールだと後半の開始時に新番組タグがついてたりついてなかったりして、

もともと番組HP見にいくとか、新番組まとめページ見に行くとかするほど熱心ではないから

1クール目終了後にそもそも何chのどの枠でやってたアニメなのかもわかってなかったりして、

てっきり自分のとこはまだ放送してない地域なんだと思ってたら、知らない間に2クール目の放送が終わってたアニメが何件かあってかなしい。

それとは別に、どこのだれが悪いのかわからないけどそもそもアニメタグがついてなかったのか、新番組なのに引っかからなくてロストしたアニメ結構ある。

最近ノイタミナ全然録ってくれない。

あと新番組の季節になるとアニマックス無料枠が重なって、

2番組しか同時に録れないレコーダーアニマックスを優先してしまい、継続視聴可能な別chのアニメが知らない間に漏れてたりするのもつらい。

っていうかテレビ番組表機能ってなんで過去のやつ見れないの?何を録り逃したのか確認しようとしてもできなくてホント不便。

レコーダーなるものを初導入して2年経つけど、結局毎日どのタイミング自動更新がかかってるのかよくわからない録画予約の一覧を開いて、

事前に消したり追加したりしておかないとうまく録画できないという結論に達したので、お守りしてる感がすごい。

というかそこまでやっても1シーズンに2,3本は録り逃す。

あと年末年始特番シーズン録画失敗率もやたら高くて、今年は10本ぐらい録ってたアニメのうち年末年始で話が飛ばなかったのが2本だけだった。

野球中継とかの延長で時間がずれたのに対応してくれるのは実家テレビデオから考えると本当にかしこくなったなあと思うのだけど、

それでもなぜか5回に1回くらいミスるのでもうひと頑張りしてほしい。実におしい。

2016-03-24

うまく録画できない地上波放送

4Kテレビ放送が録画できない仕様になるとかいニュースがあったけど

似たようなことを最近体験していたので書きます

私は結構アニメを見るのですが、放送時間帯が深夜であることが多いのもあって

すべて録画して見ています

録画機器は5年前のSONYブルーレイレコーダー

初回は番組表から探し出して、以後の録画予約は「番組名予約」でやっています

たまに、第1話と第2話が番組名では紐付けされないことがあって、

それはきっと第1話には「新」とか「新番組」とかが番組名に付いてるからだろうと思ってて、

から第2話の予約は必ず確認するようにしています

ですが今期、どうにもうまく録画できない番組が私の視聴範囲で2番組ありました。

亜人」と「ルパン三世(2クール目)」です。

亜人」のほうは、「番組名」で次回の放送が拾えない。

どうも1話1話、(内的な)番組タイトルが変えられているんじゃないかと思います

ルパン三世」のほうは、30分録れてない。

20数分だけ録画されてて最後オチが録れてないとか、数分しか録れてないとかが多発しました。

前の時間帯の、番組延長の影響とかかもしれませんが、

スポーツ延長対応ブルーレイレコーダーなので、今まではそんなトラブルはなかったのですが…。

とにかく、そういうストレスが多かったので、正直番組に対する興味は薄くなりました。

なんでこういう仕様になっているんだろう…。

懐疑的に考えればコンテンツ二次販売のため?などと考えてしまますが…。

でも見れなくて興味を持たれなければ、話にならないと思うんですよね。

つらつら書いちゃいましたが、「5年前の機器使ってるからだ」とかあったらごめんなさい。

2016-02-16

ネットラジオ最終回出待ちに行きたい。

当方地方在住。 毎週聞いてたコンビネットラジオが来月をもって最終回を迎える。 最終回出待ちに行きたいが、そのためだけに2万円(LCCで往復+ホテル代)くらいかけて休み(1泊2日)取っていく価値はあるのか考えている。 

・よく声優さんとかの出待ちはしないでと言われるが、そのラジオではよく出待ちしていた人が報告されている。それでもやっぱり迷惑からやめるべきだろうか。ちなみに場所秋葉原。周りはオフィス街

ラジオが終わる時間は深夜なので、それも心配だ。 

東京に行ってもそれ以外にあんまり行く場所が思いつかない。 東京に一人で行っても結局買い物旅行になってしまい毎回行く度に虚しさを感じる。 

昔は秋葉原行って楽しかったけど、今は中野ブロードウェイに行く方が楽しい。でもそれ以外はあまり思いつかない。

東京に行くことを想定していないから普段からあんまり東京情報を集めなくなった。 かといって行き当たりばったりで回るには時間もないし、東京は広すぎる。

東京友達がいないから。 一応、神奈川県藤沢に叔母が住んでいる。よく会いに来てくれと言われるがその人も忙しいのでアポが取れるかわからない。

そのネットラジオは終わるといっても4月から新番組が始まる。 コンビの片方が抜け、4月から違う人が相方になって違う番組スタートする。 自分が好きな方の人のしゃべりは新番組でも聞けるので、その人のトークが2度と聞けないとかそういうことではない。

また別にそのコンビが解散するわけでもない。 月一回のライブは続けるらしい。ただ、そのライブ東京。 

2016-01-05

[]1月5日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パン柿の種チーズ担々麺

調子

むきゅー!

お仕事二日目行ってきました。

疲れたぞいや。

昨日言ってた面倒くさいところはまだなので、今日は少し残業して前倒しでスケジュールに余裕を持たせておきました。

むきゅーむきゅーって言ってたらお仕事もあっというまです。



ゲームニュース

【先出し週刊ファミ通】『メダロット ガールズミッション カブトVer. / クワガタVer.』かわいい女の子がいっぱい!(2016年1月7日発売号)

http://www.famitsu.com/news/201601/05096668.html

というわけで、昨日紹介した子供向けロボットゲーム百合ゲーはメダロットでしたー。

いやーこれ本当にテンションが上がる。

ただ、僕は百合ゲーにはシナリオに繊細な注意を要求するタイプなので、その辺ちょっと怖いかなあ。

ライターに円まどか採用とかなったら絶対予約するけどね。

とりあえず、ラジオオタクとしては、まずはラジオを存分に楽しもう。


ファミ通.comの人気番組今井麻美のSSG』と『原由実の○○ラジオ』がニコ生へ――さら青木瑠璃子さんの新番組も配信決定!!

http://www.famitsu.com/news/201601/05096635.html


そんなラジオ話題が出たのでついでに、ゲームラジオ番組話題も。

僕が今一番応援してる声優さん青木瑠璃子さんの新番組が始まるとのこと。

ドリル青木時代からゲームネタをよくしゃべっていたので、単独番組が持てるぐらいになるとは、嬉しい限りです。

あと何分が終わっても、ポアロチルドレンの活躍は終わらない!

2015-11-23

あゝ、懐かしの堀江由衣

今日、久しぶりにラジオをつけっぱなしで作業をしていたら、堀江由衣ラジオがやっていた。まだやってたんだ!という発見をしてしまい嬉しかったが、同時に尋常ならざる懐かしさが胸を襲った。

オープニング曲を聴いたら一気に10年分の時が巻戻ったような気がして、全身清々しい空気が満ち溢れた。楽しかったころを思い出して気持ちが高まった。しかし、特段キッカケもなく、現実に引き戻される。自分が終わり無き日常を生き、道に迷っていることが思い出され、悲しい気持ちでいっぱいになった。

あれは、中学生のころ、僕はアニラジが大好きだった。なぜ好きだったのかと問われれば理由は分からない。中学生独特の家庭の内外で抑圧された鬱屈した気持ちのはけ口だったのかもしれない。当時はインターネットも使えなかったので、ラジオを窓辺に置いて手当たり次第にラジオを聴いていた。改編期の新番組スタート堀江由衣番組が始まったときたまたま聴いていた。アニメが見れる環境ではなかったので声優という仕事は知っていたが、どんなアニメに出ているかは知らなかった。番組はたどたどしい喋りで進行していたのを覚えている。いま振り返って見ればアイドルラジオってこんなもんだよね。

当時は、堀江由衣ラジオ聴くのがよっぽど楽しかったのだと思う。ナイターシーズンには野球を親の仇と言うほど恨み、番組を決して聞き逃さぬように遠距離受信で聴いていた。確か、文化放送東海ラジオラジオ大阪の3局でしたっけ、東海ラジオ文化放送より一日早く放送するので土曜の夜は必ずラジオの前に居たなあ。遠距離受信を確実に綺麗に聴くために、徹夜で外付けアンテナ自作したり電波の伝わり方を調べたりして、今では考えられないくらいの情熱勉強して行動していたっけなあ。修学旅行にいくときにはどうしてもラジオを録音したかったので、市販のタイマー装置を改造して特定曜日だけ録音できるように電子工作したりもしたなあ。文化放送韓国ラジオが同じ周波数で混信を起こすので、どうやったら除去できるかを試すために庭に穴を掘って電極を埋めたり、巨大なアンテナを作ったりもしたなあ。親には何でこんな大掛かりなラジオ楽しいのかと聞かれたけれど、声優ラジオを聞くためとは答えられず、「んー。外国ラジオを聞くため」なんて言い訳していたなあ。

その後は、ラジオ好きが高じてソレ系の専攻を進んでいくところまでいってしまい、人生方向性が決まってしまった。いま思えば、人生に影響を与えた人は堀江由衣ということになってしまうのか。それも発言や行動を通してではなく、ラジオ放送したという事実で。

2015-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20151029142441

そんなことより聞いてくれよ。

このあいだ、シャープの60インチ4Kディスプレイを奮発して購入したんだけどさ。

こいつが信じられないぐらい不便なの。

今までは地デジ化の時に買ったREGZA37インチのをつかってたんだよね。もう5年ぐらい前の機種。

この5年前のREGZAと比べても貧弱なUI。なんで最新の上位機種が5年前のREGZAに負けるんだよ。

不満点をざっと挙げると

倍速再生ができなくて不便

純正リモコン倍速再生ボタンはない。でも社外リモコンを使えば倍速再生できる。機能はあるのに使えない。

チャンネルの選択機能が不便

我が家地デジBSCSが入るんだけど、有料チャンネルには加入していないので当然見ることはできない。

いらないチャンネル番組表から消したいんだが、そういうことはできない。

番組サーチ機能が不便

ワード検索ジャンル検索機能しかない。新番組等の条件で検索はできない。改変期に新番組をまとめてチェックできなくて不便。

その上、前述の番組表からいらないチャンネルを消す機能がないため、見ることのできない番組が大量に出て来てサーチが捗らない。

連ドラ録画機能が不便

時間帯がずれても対応しない。録画されなかったり、知らない番組が録画される。

録画番組の選択機能が不便

REGZAでは録画日時順、曜日別、ジャンル別、連ドラグループ別と様々な区分があったが、シャープにはその機能はない。

日時、未視聴、番組名によるソート機能はある。が、新番組最終回の[新][終]でもソートされるため番組ごとにソートされるというわけでもない。

録画番組の削除が不便

「全て消す」と「一覧から選択して消す(20個まで)」しかない。

REGZAでは連ドラグループまるごと削除したり、あるいは録画段階で古いものを削除して最新のものしかさな機能があったが、そういうものはない。

キーボードUIが不便

インターネットもつながるわけだが、Youtube検索する時に反応の悪いリモコンボタン十字キーポチポチして一文字ずつひらがなカタカナ英語から選択しなくてはならない。2015年にもなってふっかつのじゅもんかよ。いや、反応がよかった分ファミコンの方がまだマシだ。

など。

しかしたらシャープとしては録画機能はおまけ程度にしか考えてないのかもしれない。録画したい人はBDプレーヤー買えってことなのかもしれない。

もしそうだとしたらこUIを見るにシャープBDプレーヤーだけは絶対ヤだな、とは思う。

シャープはロボホンとか作って目のつけどころがシャープでしょ?(ドヤ とかする前にメインの液晶テレビをこの貧弱なUIで売り出してることを恥ずかしいと思うべき。

2015-09-26

[]テレビ東京字幕放送2015年10月

http://www.tv-tokyo.co.jp/index/timetable/index_after.html

新番組のみ

(注意書きない限り前期番組も同様)

(・10月4日-日曜07:24 PEANUTS スヌーピー-ショートアニメ-)

(前期番組は[字]番組宣伝)

10月4日-日曜07:30 ディズニーサンデー「ちいさなプリンセス ソフィア

10月4日-日曜08:00 ポケモンの家あつまる?(疑問符までが番組タイトル)

10月3日-土曜09:14 いとしのムーコ

10月3日-土曜10:00 妖怪ウォッチ もんげーセレクションズラ!

10月11日-日曜10:00 カードファイト!!ヴァンガードG新シリーズ

10月1日-木曜18:00 かみさまみならいヒミツのここたま

10月6日-火曜18:30おそらく火曜日アニメ草津枠2枠目

10月某日-金曜20:00? [金曜8時のドラマ]某ハマちゃんスーさん漫画←追記9.26

・(10月2日-金曜21:54 緑の中の詩)

10月3日-土曜23:55-24:50 家、ついて行ってイイですか?

(前期番組にはついていないので+55分)

10月2日-金曜24:12-24:52 ドラマ24 孤独のグルメSeason 5

(枠がここになったので)

9月28日-月曜23:58-24:45 ニュースハローワーク 檀蜜 武井壮

-----

解説放送新規枠?

10月4日-?日曜11:55和風総本家[再放送]

10月4日-?日曜12:54開運!なんでも鑑定団[再放送]

更新9月27日10月4日

2015-08-30

無駄遣い

 最近テレビバラエティスタジオワイプ重視の構成が糞すぎる気がするんですけど、俺だけですか?

 どっかのビックリ映像とかロケ動画を15人くらいの芸能人が見ながら合間合間に喋ったりするだけで、ちっとも面白くないんですけど。

 それプラス映画とか新番組宣伝出演者がやってくると、もはやCMの合間にCM流してる状態になってるんですが。いやいやいや、でてる芸人の人とかタレントの人は、別に嫌いじゃないんですよ。その人達がメイン張ってる番組を見ることあるし。有吉さんとか後藤さんとか大好物なんですよ。たださ、映像ワイプってのを、大人数でやってるわけだから、個人個人の尺が圧倒的に短いでしょ。それじゃ、出してる意味ないだろってレベルの短さなんですよ。まあ、でてる側としちゃあ楽なんでしょうよ。誰かが喋ってくれるし、イケる時だけ行けばいいだけなんだから。でも見てる側としちゃ、そんな互助会いらねえから

 製作費の中でさ、その大所帯のギャラが無駄遣いだと思うわけよ。出演者は3人くらいでいいのよ。ギャラは別の所に使えよって。例えばYOUは何しに、ワイプじゃないけど日曜芸人とか、エビスさんのバス旅、ウーマンオンザプラネットみたいな、まあラジオみたいなもんでいいってことなんですよ。

 数字? ファミリー受け? 知らねえよ。そんなもんは内容次第でなんとかなるんだよ。多分。

 一般論で消去法的に効率重視で番組作ってるんだったら、テレビ危機とか愛が世界を救うとか、美しい国日本とか気持ちわりいこと言ってんじゃねえっつうの、バカヤローがよ・・・

2015-06-17

新番組・マスダーファイブ

悪の帝国ラム・ナテハ帝国地球侵略を開始した。

破壊される街、死にゆく人々。しか人類にはまだ、希望が残されていた!

その名は「マスダーファイブ」。

地球を守ろうと立ち上がった6人の戦士たち。

彼らはカラースターブコメを胸に、ラム・ナテハに立ち向かう!

新番組・マスダーファイブ6月31日深夜32時よりスタート!(一部地域を除く)

2015-06-02

小松未可子のリッスン

今月で番組が終了とのこと、めちゃくちゃショックだ

月曜の週始めに元気で明るいラジオで、

火曜日の午前中が睡眠不足になることもしばしばだったけど、

ホント、毎週楽しみにしてた。

番組改編でも、みかこしは新番組パーソナリティになってくれるような

奇跡みたいなこと起こらないかな…

ショックで寝られない…

2015-04-04

[]4月4日

○朝食:柿の種カマンベールチーズ(いや、飲んでないよ)

○昼食:小倉マーガリンパン(パンの王様だと思う、ローカルらしいねアンコマーガリンが塗ってあるパンだよー)

○夕食:鯖の梅煮弁当野菜煮物とか入ってて健康的だと思いチョイス。半額弁当って美味しいよね)

調子

今日病院の日だったので、病院に行ってきた。

寝過ぎを注意されてしまった、一日七時間睡眠ベストらしい。

というのはわかっているのだけれど、中々難しいなあ。

就活

休日なので何もなし。

現在進行中(二社)

K社:二次面接4月7日10時〜)

T社:派遣先面談待ち(内定

ラジオの話

ナツブラDJCDVol4。

田中さんゲスト回ぐらいまで視聴。

良性のガングリオン

これは、ニコニコでただのオタクの人がやってるラジオ

そりゃあもちろんプロラジオ屋さんが作ってるものとは完成度が違う、とは言い切れないのが面白いところ。

中々面白かった、今後も更新があれば聞こうと思う。

エマージェンシーラジオ

なんと来週から映像付きになるらしい、こらめでたい。

おしゃ5に課金を辞めて、ATX契約してない僕にとっては、小野坂さんの映像を見られるのはかなり久しぶりだ。

エジソン

今日からスタート新番組

今も聞いている途中。

記念すべき第一回のゲスト天津の向さんってだけで十分間ぐらい笑ってしまった。

なんだっけ、あいまいみいの三期でも決まったんだっけ? 何にしてもゲラゲラだよー。

Forza Horizon2

フィナーレ開催までの進捗率は79%

今日ラジオを聞きながら、のんびりレースを楽しんだ。

遊戯王タッグフォーススペシャル

ソラ君と遊ぶんだけど、

今日使ったのは「ハーピィガール」を軸に

高等儀式術トライワイトゾーン、霊水鳥シレーヌオルカなどを使ったデッキ

これは、先述した、良性のガングリオンというラジオ番組で紹介されていたデッキ

高等儀式術トライワイトゾーンガッチリハマると滅茶苦茶楽しいデッキでした。

難点は、トライワイトゾーンが3枚しか入れられないことだなあ、「ワイト」サーチで強化とかされないかなあ。

2015-04-03

[]4月3日

○朝食:ミスドドーナツ108円セール黄色いつぶつぶの付いた奴。美味しかった。あとなんか色々チケット?を貰った、使い切れるかなあ(汗))

○昼食:スーパー海鮮丼(なんかリニューアルしてウニが入ってたけど、高くなった。ただワンコインウニが入ってない代わりにお寿司が入ってるバージョンと併売するみたい。ワンコインの方優先かなあ、ウニ好きだから時々は食べたいけどね)

○夕食:サッポロ一番味噌味噌、塩、醤油、どれも旨いけど、やっぱりこれが一番好き)

就活

なにもなし。

現在進行中(二社)

K社:二次面接4月7日10時〜)

T社:派遣先面談待ち(内定

Forza Horizon2

フィナーレまで66%進行。

(フィナーレってのが何か分かってないけど、とりあえずそれを目指してチャンピオンシップを進めています

相変わらず、ラジオを聞きながらするには最適のゲームだ。

ラジオの話

ナツブラDJCDVol4。

姉御登場前まで視聴。

2h金曜、最終回

おー大フィナーレって感じで面白かった。

裏話なんかは、月曜のあと何分であるかな、期待しておこう。

315プロナイト新番組

新番組ながら、とっても面白く、とっても素敵なラジオだった。

たださ、他の色々たくさんのラジオでもやってることだし、面白いから良いじゃんって意見もよくわかるんだけど、

「告知のコーナー」をふざけてやる感じにする台本ってどうなのよ? って思っちゃう

いや好きだよ、あと何分の歌う告知のコーナーとか、七瀬さんの本気アニラブの歌う告知のコーナーとか大好きだったよ。

でもさ、こういう作品ありきのラジオは、告知コーナーはちゃんとして欲しいなあ。

あいちいちメールを送るほど不快なわけではないけどね。(本気で不快でかつ、他のコーナーが面白くて聞き続けたいラジオになら送る)

2015-02-13

プリキュア新番組よさげ

まだ見てないけど、録画したのをチラ見した限りでは、

キャラデとか原点回帰した感じっぽ。

キャラストーリーがどうかはわからんけど。

エンディング微妙だったなあ。

ハトスマとドキのエンディングが歌も踊りもよすぎたからなあ。

でもハピよりは見る気になりそう。

スマドキと2年間みたけどハピは途中で挫折したもんなあ。

小さい子どもの成長と同じレベルで、さすがに3年目だと飽きるってのもあったとは思うけど、

それ抜きにしてもハピはいまいちだった。

2015-02-11

悲報id:kyoumoeid:wideangleブロック!!!!!!!!!!!!

http://b.hatena.ne.jp/entry/kyoumoe.hatenablog.com/entry/20150211/1423580651

id:wideangle 当事者が実際の生活書籍で得てきた知見に対しGoogleで調べてみますた知識で腕ブンブンしてるんだからタチ悪いし、自分言葉他人に受けとられるときどうなるかの自覚もないの、本当にどうにもならん……。

id:kyoumoe 当事者じゃないので調べる以外の知識は一生蓄積されないです、申し訳ありませんね/「書籍に当たってないことの正当性」とか書いてないことを言ってる奴がいるので非表示しますね

まずい事になってしまった

このまま行けばid:kanoseが「これはid:kyoumoeさんが悪いなあ」的なコメをするだろう(村長は間違ってるとあれば相手が島国大和でもきちんと言う)

そうしたらid:kyoumoeさんは逆上して村長までブロックしてしまうだろう

そうなったが最後、相乗効果id:kyoumoeさんを味方するものは居なくなってしまうだろう

僕はid:kyoumoeさんのファンだ。常人ならWEB隠遁してもおかしくないようなある状況下に置かれても己を崩さず貫き通す姿勢が好きだ。

それはすなわち意志力の強さだ。腐ったWEB社会にはid:kyoumoeさんのような人が必要だと思っている。

から僕はid:kyoumoeさんには一定の影響力を持っていて欲しい。だが権威id:kanoseにこのタイミングで見限られたら、id:kanose追従しか物を考えない全はてな住民から見下されるハメになり、居場所が無くなってしまうのは明白だ。TM2501のように。

そうなった時の事を考えて僕はid:kyoumoeさんに新しいステージを用意したいと思っている

それは、作画を語るスレだ。

■本流

難民

http://mastiff.2ch.net/nanmin/

作画を語るスレ避難所354 [転載禁止](c)2ch.net

http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1423658884/(現時点最新)

■サブ

アニメサロン

http://yomogi.2ch.net/asaloon/

作画を語るスレ3537 [転載禁止](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1421591746/(現時点最新)

作画を語るスレインターネット歴史上見ても特異中の特異とも言える独自のコミニュティを形成し、それはどの世界のどの分野にも類しないものになっている

そのスレッド文化歴史は一つの思想であると言っても過言ではない

作画スレ歴史 ~Sakusure History~

http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/36.html

何も意味なくid:kyoumoeさんを作スレに誘うわけではない。きちんとした理由はある。

以前「惡の華の動きが気持ち悪すぎる」という記事を書いた時、煽りのつもりでTHE八犬伝~新章~の第4話「浜路再臨」の動画コメント欄に貼ったのは自分だ。→https://www.youtube.com/watch?v=ANc7jZy-TzU

ニワカコメントを引き出すための誘導尋問的な行為であったが、id:kyoumoeさんはこちらの意に反して「それ(浜路)の動きはちゃんとしてるからいいんですよ」という返しを頂いた。

この件だけでもid:kyoumoeさんは、潜在的に正しい作画観を持っていると確信しているのだ。

作画を語るスレはただの井戸端アニメコミュニティではない。インターネット文化を動かす熱量と重みを備わっている

売り上げを見守るスレ新番組評価するスレ等といった百害あって一利なしゴミスレッドとはわけが違うのだ

しかし不遇にもインターネット作画を語るスレを軽視しすぎている。あまりにも無理解だ。

ちゆ12歳にまとめられてもおかしくないエネルギーを持ち合わせたコミニュティであるのにも関わらず現在まで軽んじられてしまっている

id:TM2501さん、作画オタクになりたかったら本気でついてきてください

http://anond.hatelabo.jp/20130510210114

その現状を打破するためにもid:kyoumoeさんの力が必要なんだ

作画を語るスレは来るものを拒まない。お待ちしています

作画を語るスレ公認巡回委員長

https://twitter.com/turukomakoma

2014-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20141128202818

マジレスすると元々プリキュア好きな女児戦闘はあまり興味ない。綺麗な衣装に変身して戯れるのがウケてるだけ。

アイカツなど類似のものが色々出てきたからだろ。

あと対象年齢も下がってるね。最近は下は2歳児くらいからになってる。

でも親としてはその歳の子に与えるならアンパンマンの方がいい。おもちゃ安いし、下の子お下がりもやりやすい。

プリキュアは下が男児だったら無理だし女児でもすぐ時代遅れとなるが、アンパンマン時代性別も問わない)

サンタさんプレゼントも、本人がどうしてもプリキュア!と言い張るなら仕方なしに買うけど

プリキュアアンパンマンも両方好き」程度だったら大抵の親はアンパンマン選ぶだろう。

プリキュアはどうせクリスマス終わった途端に新番組となって子はすぐ飽きるのも親は当然知っている。

んで上の方、5,6歳になるとアイカツ以外に今年は妖怪ウォッチアナ雪のヒットがあったから、当然食われてプリキュアは下がってる。

ライダー戦隊妖怪に食われて下がってるらしいが、この辺は大人のマニアいるからなあ)

妖怪ウォッチは手に入らないから子がどうしてもと言わなければ親も動かないだろうけど、アナ雪は親も巻き込んだヒットだったか

やっぱり「アナ雪もプリキュアも両方好き」だったら親は自分も好きなアナ雪選ぶわな。

2014-10-10

[]AO進化論感想

はいというわけで、青木瑠璃子応援企画の二回目です。

新人?さんと2人コンビというのは新しいなあ。

新番組ということで、コーナーの説明と自己紹介だけで終わっちゃいましたね。

あと30分時代に少しあった「動画」付きラジオなので、久々に動く青木さんが見れて満足。

○良かったポイント

尊敬する先輩的な質問に対してポアロと答える青木さんの姿になんか涙して感動してしまいました。

大喜利のお題読みをしていた人が、こうして声優として活躍しているんだなあ、と思うとなんか感慨深い。

是非、鷲崎さんみたいな「ラジオスター」としての道を歩んで欲しいなあ。

>トラバ

ありがとう対応しました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん