「アナログ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アナログとは

2019-10-30

anond:20191030011634

それはクォーツなんかの周波数変調同期は伸縮するものなのかその理由時間によるものなのか空間や材質の特性なのかわからないしアナログ時計だと物理的な体積の変動や機械動作の変化であるかどうかもわからないよね。

原子時計だって結局は時間を計測しているわけではないからね。

2019-10-29

絵うまくならない人

勉強目的になってる

勉強目的で上手くなれるような人は勉強天才なのでとっくに上手くなっている。

我々殆どの凡人にとっては描きたいという気持ち→描けないでも描きたい→わからないのを調べる→結果的勉強してたという順序の方が楽。

知識だけ入れてる

画力ある場合ならともかくあまりない状態知識だけ入れてもすぐに効果はない。Fakerの動画みたらすぐに彼のように動けるのか?そんなわけない。なんで絵ならそうじゃないと思った?

目指すイメージ大事からこうなりたいという作家配信をみたり作品見るのは意味ある。必要な時にあん技術があったなと思い出せるから知識無駄にならない。でも実際に手を動かさないとそれを生かし発揮できる時はやってこない。

基礎画力がついてくると実際にテクニック行使できるので知識が即効性を持つ。

序盤だと即効性を持つ知識とそうでない知識がある。人にもよるので断言はできないが多くの人にとって即効性があると先人が集めてきたものが基礎というやつだ。

から基本的に基礎は楽をするためにある。

資料を用意しない

見ないで描けるのはマニアと言えるほどよほどそれに詳しくてさらにそれを描くのに習熟している場合だけ。そうでないものは例え絵がある程度描けるようになっても資料は見る。

なんも見ないで人体かこうとして何が変だけどうまくならない〜当たり前だろふざけてんのか?

同じポーズやハンコ絵しかかかない

突然なんか閃いて画力が降ってくるなんて我々凡人にはない。題材をステップアップしていかないといつまでたっても同じレベルなのはあたりまえ。

大抵上手くなるときって、上手くなりたいからこれこれに挑戦しようというケースよりも、どうしてもこれかきたい!でもかけない!どうして!戦う戦う戦う倒した!上手くなった!みたいな感じ。そういう題材を抱えてるときはチャンスだから諦めずに戦え。その分確実に上手くなる。

絵のうまさに変な幻想を抱いている

これは上手くならない理由というよりめんどくさいというか、損してるやつ。

例えばデジタルよりアナログが偉いとか、3Dはズルとかそういうの。そういうの全部手段しか過ぎない。結局手段を扱う画力と観察力と引き出しがものをいう。絵を描ける人が3Dモデル作るの初めてでもうまいのみてたらわかるだろ。

何も見ないですらすらかけるのが理想から何も見ないで練習するみたいな信仰もただの縛りプレイなので上手くなりたいなら捨てた方がいい。

自分にあったトレーニング方法を見つけてない

多分だけど、早く枚数描いた方が伸びるタイプと、じっくり難しい題材をやり遂げるのに時間かけた方が伸びるタイプといる。伸びるというか伸びやすステータスが違うというか。

どちらのタイプももう片方のやり方も上手くなるには必要だけどメインとしてどう取り組むか。

巷のどうすれば上手くなるというのは自分はこれで伸びましただから、必ずしも自分タイプが一致しているわけではない。

から、配分の限度はあれ絶対ものすごい枚数かかないといけないとか逆に大作かかないと伸びないなんてことはない。

30秒なんとかみたいの元々瞬発力タイプの人ならあれでステータスが伸びて成功体験を得られるだろうが、持久力タイプの人はあまり成功体験を得られなくて続かないのではないか

ある程度描けるようになると苦手も伸ばさないと描きたいものに届かない時がくるが本当に今がその時だろうか。

才能のせいにするやつ

絵こそやった分だけ上手くなると思う。

しいていうなら絵の才能というより上手くなる才能とか楽しむ才能というのはあると思うがこれは伸ばせるものだし。だから才能ってよりステータススキル

ただ、上手くなる才能って仕事スポーツゲームプログラミング音楽やなんでも全てに関わってくるから、上手くなるスキルが低い人は全てにおいてやりにくいとは思う。雑に言えば要領の悪い人になってしまう。逆に言えばこれを伸ばすと生きやすくなる。

若くてうまい人をみると全てを投げ出したくなる

なるよな。

俺もそうなる。

それでも何もしなかったらこれほど描けるようにはなってないから、描いた俺が強さなんだ。誰がなんだろうが。結局年齢幾つだろうが恵まれてない環境だろうがなんだろうが止まったらそこまでなので止まらないだけ得なんだ。殆どの奴、とまっちまうもん。止まらないだけでそこそこなところまでは行ける。その上で、もっと若いからやってたらなぁってなるのもある。あるけど、死ぬ前になったら改めて考えようと思う。それまでは止まらない価値があるから

2019-10-28

ゲームの連射機能デフォルトにしてほしい

今の時代コントローラーボタンを連打していることが馬鹿らしくて仕方がない。

大体、連打が必要ゲームデザインの時点で同化してると思うんだよな。

たとえばアクションシーンとか、猿見たくボタン連打してるのって恥ずかしくない?

そんなの押しっぱなしで連続アクションさせればいいだけの話だよね。

スマホアクションゲームとか、押しっぱなしだけどあるタイミングで一回離すと技が変化するとか、すごいよく考えられてるシステムだと思うよ。

あと会話シーン。

人によって読む速度がまちまちなのは仕方ないけど、テンポの遅い会話をひたすら連打して飛ばしている時の虚しさ。

せっかくゲームビジュアルとかが洗練されてきてるのに、肝心のゲームプレイのもの効果音がペチペチなのって最高にダサいよね。

からRPGでもロールプレイングでも、基本的に連射機能のついたコントローラープレイしてる。

ところが、連射機能付きのコントローラーって少ないんだわ。

高いのとかあるよ。あとは有線とか。

でもそんなののために出費するのももったいないし、目の前の最高な純正コントローラー無駄にするのってアホくさくない?

聞くところによるとUSBは規格的に連射機能をつけることが難しいらしい?

だったらもう本体OSデフォルトで連射機能つけてよ。

なんかのボタン押しながらオンオフできればいいんだから

あと、先に断っておくと、無名メーカーコントローラー絶対おすすめしない。

クソオブクソ。いくつも試したけど、まともに使えた試しがない。

主にクソな部分

十字キー上下左右にしっかりと入力されない。

下押したら左も勝手入力されるとかそういうやつ

・同じくアナログスティック上下左右にしっかりと入力されない。

例えば左下とかの判定が極端に狭い

ボタンがうるさい

押したときの音が意味なくうるさい

ボタンの戻りが悪い

バネの問題。連打できない。

耐久性

まじですぐ壊れる

保証なし

あるわけない。

というわけで、本体機能に連射オンオフ。アプデで実装ねがいします!

2019-10-21

末端webデザイナーの悲痛なお願い

表示くずれとか気になるところがあったらキャプチャ1枚撮って送ってこい。

長々と説明文送ってこられても読む気がしないし、読んだところで何言ってるかわからん

キャプチャとって印刷して赤ペンでかけ。間違ってもそのまま印刷するな。キャプチャ印刷しろ

キャプチャがわからなかったらそのまま画面をスマホ撮影しろ

アナログ人間説明なんて「なにもしていないのに」「なんかおかしい」これぐらいの説明しかできてないぞ。

どう伝えればいいかからなかったらキャプチャと以下の情報を徹底しろ



■使っている端末

■使っているブラウザ

■(動作なら)再現手順



これだけで末端の残業時間が大幅に減るんだぞ。

まちがっても電話してくるな。電話してきても「これが」「ここが」しか言えないだろ。

頼む、頼むからからないなら余計な専門用語使わずキャプチャ送ってくれ。

2019-10-18

anond:20191018122802

なんでアナログ時計より献血ルームのほうが怖いの?

アナログ時計の「針」のほうがよっぽど街なかにありふれてて脅威になりそうだけど。

2019-09-29

ひっそりと消えた物

以前、天気のニュースで「第三管区海上保安本部の発表によります・・・」みたいな言葉をよく言ってたけど、最近言わないですな。

あれは、すでに天気予報海上保安本部情報提供がいらなくなったからなんだそーです。

なぜいらなくなったかというと、気象衛星進歩によって、海面温度なんかが衛星から取得できるようになったからなんですな。

以前は、その場にいる船がサンプリングしたデータしか得られず、ポイントしか知る事ができなかったのです。

ここ数年、天気予報ってほぼ外れないでしょう。

あれは、そういうアナログで狭い範囲情報に頼らなくても、広範囲の正確なデータ衛星から取れるようになったからなんですね。

もっと昔には、海上保安本部どころか、漁船からそういう情報を得ていたそうで、ニュース漁船名前を言ってたんだそーです。

それじゃ天気予報が当たるわけがありませんな。

時代の流れによって不要となり、気象ニュースからひっそりと消えた、日本屈指の語呂が良い組織・第三管区海上保安本部

本来任務海上警察であり、日本の海を11の管区に分けて、人命救助とか、不審監視とかしてるわけですな。

ニュースでその名を聞くことはめっきり少なくなりましたが、今も本来任務に邁進しているのでしょう。

2019-09-13

千葉台風体験記録

千葉台風体験記録を忘れないうちに書いておきます。長文です。

我が家木更津アウトレット周辺に住んでいて、家は大手ハウスメーカ建売住宅キッチンはガスで屋根にはソーラーパネルが乗ってます家族構成夫婦と二歳児が一人。

台風から家にあったものLEDランタン二個(ただし小さい)。

充電池ラジオ(これらは日常的に使っている)。

非常用のおかず缶詰と米のセット

9月9日(月)

深夜2時頃に雨風の激しい音に目が覚める。夫と二人で眠れずにいるとクーラーが止まったことで停電したことを悟る。

我が家は非常時に電源を太陽光発電に切り替えられる仕様になっていることを思い出し、朝6時頃に冷蔵庫を非常用電源につなぐ。冷蔵庫の電源が切れていたのは4時間ほどだったので、冷凍食品もなんとか無事。朝ご飯パンチーズなど。

午前中に夫が近所の様子を見に行き、被害の大きさに気付く。お昼はそうめん

子供保育園は休園。この時点では午後には停電も復旧するかなー、と思っていた。

しかしなかなか停電が復旧しないので、ベビーバスに水を貯め庭に出して水を温めることにする。暑いから子供水遊びをさせようと考えたていたのだけれど、停電のままだったので日のあるうちに温まった水で行水をさせる。大人気合の水シャワー

ご飯冷蔵庫にあった肉と卵を焼いたものご飯はガスで炊いた。

暗くてすることがないので子供と一緒に早く寝る。

9月10日(火)

朝ご飯冷凍肉まんフライパン耐熱皿を使って蒸したものフライパンに水を入れ、その上に耐熱皿を置く。耐熱皿の上に食材を載せ、蓋をして火にかければ蒸すことができる)。電子レンジが使えないので冷凍食品はすべてフライパンで蒸して食べることに。日が暮れると太陽光発電を電源にすることができないので冷蔵庫は止まる。12時間冷蔵庫が止まるとさすがに冷凍食品は半分溶けていたので、冷凍食品から食べていくことにする。

お昼は冷凍食品焼きおにぎり、お弁当用のチキンカツなど。今日中に停電が復旧するだろうと期待する。午後は冷房の効いた公共施設解放されるというので涼みに行く。思ったよりは混んでいなかった。子供は9日と同じように行水。大人は水シャワー

ご飯冷凍餃子を焼いた。あとおかず缶詰煮豆など。

夜が長いと辛いので早く寝る。期待に反して停電が解消されなかったのでがっかりする。

9月11日(水)

暑くて汗だくで着替えが必要なので太陽光発電洗濯機をつないで洗濯をする。お昼はタラコパスタタラコはもともとは冷凍してあったもの使用

午後は10日と同じように開放されている公共施設に行く。前日よりも人が多い。昨日は開放されているという情報が行き届いていなかったのだろう。夜は冷凍ハンバーグと残り野菜トマト缶で煮込んだもの。これは前日に作っておいたもの

今日こそ停電が復旧するだろうと期待していたのに日が暮れても電気が付かない。もう耐えられないという気持ちになった、ちょうどその時に家の電気がついた!停電から復旧して心底ホットしたし嬉しかった。

うちは太陽光発電で昼間のうちは電力を確保できたのと、キッチンはガスで料理ができたのが非常に役立った。オール電化の家の人はカセットコンロ絶対に備えておいたほうがいい。あとできれば蓄電器もあったら相当役に立つはず。充電池LEDランタンの電源になるのであってよかった。

カップラーメンそうめんパスタレトルトカレーなどは冷蔵庫が使えなくても保存でき、お湯を沸かせれば食べられるので便利。我が家には非常用のおかず缶詰と水で戻せるご飯もあったので食に関しては精神的に追い詰められないで済んだ。

あったらいいなと思ったのは大きいLEDランタン。うちには小さいのしかなかったので暗かった。しかし2個あったので一つはリビング、一つはトイレに行くときに持っていく、とできたので便利だった。あとはポリタンク。断水時の給水に使えるし、朝のうちに水をいれて庭においておけば水シャワーをしないで済んだからあれば良かった。水シャワーは地味に辛い。

うちの二歳児は停電初日テレビを見たがったけど、二日目以降はテレビが付かないのに気付いたのか絵本を読んでとせがんできた。アナログ玩具停電時にも強い。

はいつもと違う雰囲気を喜んで楽しくなってる様子だった。親もやけくそで「これはおうちキャンプだよ。楽しいね。滅多にできない経験だよ!」と言って盛り上げてみた。

子供はすぐに汗をかくので少し汗疹になってしまった。着替えも大変だからオムツだけ履かせてこまめに濡れタオルで体を拭いてあげたほうが良かったかもしれない。

保育園停電しているので大変。初日の朝は先生たちも出勤できないから休園。でもその休園の連絡もまわってこなかったので登園して初めて休園を知り途方に暮れる親も多かった。医療関係者など、こんなときからこそ出勤しなければならない親もいるので。

二日目からは保育可になっていたけれど給食提供できないからお弁当持参とのこと。停電冷蔵庫が使えず、スーパーも開いてない状態子供用のお弁当を作るというのは至難の業

そして想像してください、クーラーの使えない園で過ごす先生子供達のことを。子供熱中症にするわけにはいかないから、先生たちは相当神経を使ってしんどかったはず。

私は家も壊れなかったし、食料もあり比較的いつもと同じ生活が送れたと思う。それでも家の中で動き回って熱中症になったら困るから家事もできない。暖かい風呂にゆっくり入ることができない。日が暮れて暗闇の中でいつもと同じようには過ごせない、といったことにストレスを感じていた。そしてそれは少しずつ塵のように溜まっていった。

停電生活三日でも辛かったので、未だ停電が続く地域は本当に大変だと思う。少しでも早く復旧しますように。

以上、長々と書いたけれど千葉台風体験談でした。何か役に立つ知見があれば幸いです。

2019-09-12

締切を守らない相方漫画を描いた話

少し愚痴を言わせてくれ。

特定は怖いので、時期とか数字かにフェイクを入れて話していく。

2年前の冬。私の所属する漫研で部誌を出すことになった。部員が2~3人ずつのグループに分かれて作る、グループごとに何を描いても自由な合同誌だ。

私はそのグループ分けの日は病院に行く用事があったため、要望だけ伝えて欠席した。

グループ分けにおいて、部員それぞれが己のスペック希望を伝えて話し合ったらしい。「背景苦手」とか「普段は物書き」とか。私の要望は「漫画を描きたい。原作担当でも作画担当でもいい」と伝えた。

おそらくそれを加味してくれたのだと思う。結果、私はとある部員(Aとしておく)と2人組で漫画を描くことになった。Aは漫画を描いたことがなく、イラストを描くのが得意だと言った。ほぼ初対面なほどあまりしたことが無かったが、私がネーム、Aが作画というのが二つ返事で決まった。

その後、漫研の部室で、私が頭の中で練っていた大体の流れをAに説明し、Aはそれに賛同してくれた。私は自宅に帰り、ウキウキしながらネームに取り掛かった。10ページほどの短編だが、Aと相談したその日のうちにネームを完成させてLINEで送った。

Aは翌日、私のネームにOKを出してくれた。セリフの調整や服装などのやり取りも終わり、これで私の仕事は終わった………と、思っていた。

私はもっとAのことを知るべきだったのかもしれない。Aが時間ルーズなことを全然知らなかったのだ。

Aも私もあまり漫研の部室に顔を出すタイプではなく、互いに顔を合わせることは殆どなかった。

なので、今私たち漫画の進捗がどうなっているのか把握出来なかった。そのうえ、Aはネーム確認した日以降、LINEを全く見ない。未読無視されるのはあまりいい気分ではなかったが、そういうタイプなのだろうと思って放っておいた。ネームに書かれていること以外の質問提案も無いし、順調に進んでいるものだと思っていた。

そんなある日、私はたまたまAのTwitterアカウントを見つけた。そこでAは毎日どころか毎時のように呟いていた。

LINE無視Twitterは常時運転かよ、と少しイラついたが、それよりも驚いたのはアップしているイラストだ。Aはかなり筆が早いことが分かった。ラフアナログも多かったが、結構な頻度でオリキャラや、私の知らないゲームキャラの絵を描いていたのだ。

そのイラストの中には、私と合同で作る漫画の一部分もあった。かなり序盤のシーンだったが、確かに作業を進めてくれているみたいだな、とこのとき私は安心していた。

だが、事件(?)が起きたのは、漫研全体で決めている部誌の提出締切日。同じ漫研特に仲が良い私の友人(Bとしておく)から連絡が来た。

内容は、意訳すると『Aが締切に間に合わなかった』『締切は5日間延長』『○○ちゃん(=私)もAを手伝ってあげた方がいい』『漫研の部室内で○○ちゃん(=私)が嫌われかけている』といったようなことだった。

Aが締切に間に合わなかったのは衝撃的だったが、それよりも、私が漫研部員から嫌われかけているというのに驚いた。

Bの話によると、グループ内でネーム/作画役割分担したのは私たちだけらしく、他のグループではそれぞれが数枚ずつ作品を作って15ページ前後のものに仕上げるのだとか。

私たち役割分担を知った漫研部員たちが「Aの負担が多すぎる」「Aが可哀想」「Aはネーム担当(=私)に文句言うべき」などと話しているのを、Bが聞いて私に忠告してくれたということだ。

色々と信じ難いことだらけだったが、私はその日は特にやることも無かったので、急いでAにLINEで連絡した。

「Aさん、何か手伝えることあるベタとかトーンとか、なんでもいいから言って!」と。

すると、この時ばかりはAはすぐに返信した。「部室に居るから来て欲しい」と。幸い私は学校の近くに寮を借りていたのですぐに向かうと、Aは人物の線画をようやく終えた状態だった。

Aはデジタル派で、液タブを用いてクリスタ作業をしていた。私は板タブで無料ソフトしか持っていなかったため、Aに合わせてクリスタ期間限定無料版をインストールし、原稿airdropで受信して、セリフ打ち込みやトーン貼りを手伝った。使い慣れていないソフトに難航したが、それでも適宜使い方を調べながらなんとか作業を進めた。

Aは思ったよりも自由奔放な人間で、締切を過ぎているにも関わらず、作業中にも別のイラスト落書きしたり、Twitterを覗いたりと好きに過ごしていた。私は昔からビビりな性格で、課題宿題は締切日よりかなり余裕を持って提出しなければ落ち着かないタイプだったので、Aの行動が理解できなかった。

Aが自虐的に「私の絵はココがダメだ……」などと言う度に、「そんなことない!私はすごくいいと思う」などと言って励ましていた。今なら言えるが、私はAの絵のタッチが嫌いだった。そのうえ、そんなやり取りがその日の作業中頻繁に行われた。八方美人とは程遠い私にとって、この日は苦痛だった。

しかし、この日の頑張りあってか、作業はかなり進んだ。セリフも入れたし、トーンもベタも大体貼った。Aも背景やらその他の線画を描き終えた。あとは私の担当した部分のレイヤーを繋げればめでたく完成──と、思われた。パソコン上でAのメールアドレスを教えて貰い、その場でデータ送信した。そしてAと別れた。

その日の夜も私は家で残りの作業をし、終えた分をまたメール送信した。延長した締切日のうち、私はこの日以外はバイト漬けでAの作業に付き合えない。私が手伝える部分は今日中に終わらせたかった。

しかし、Aからの返信は一向に来なかった。

表紙にペンネームを入れないといけないので、「私のペンネームは□□でお願いね」ともLINEで伝えておいたが、返信無し。

次の日にAのTwitterを覗くと、Aは友人と遊びに出かけていたらしい。その次の日は、また別のところに遊びに行っていたのだとか。

私は本当にAの行動が理解出来なかった。部員みんなで作る部誌の締切に遅れ、部長に締切を延長してもらったうえで、まだ完成していない作品を残してよくそんな所にいけるものだなと。

断っておくが、私は最初ネーム内容の相談をしたその日のうちにネームをAに渡した。その日から締切日までは2ヶ月以上もあったのだ。なのにAは原稿を提出できず、負担が大きいと他部員に思われ、私が嫌われる。こんな理不尽なことがあってたまるか。

結局、Aは締切日の午前三時頃に提出できた……らしい。Twitterでその呟きを見つけた。

一応一段落したみたい。と安心していたのも束の間。数日後、AからLINEが来た。

「○○さん(=私)のペンネームって何?表紙に何も書かなかったか部長に指摘された」

…………は?

あなた、一段上の私のメッセージが見れていないの???

私は一応もう一度「私のペンネームは□□だよ」と伝えた。LINE画面上では、

私:私のペンネームは□□でお願いね

A:○○さん(=私)のペンネームって何?表紙に何も書かなかったか部長に指摘された

私:私のペンネームは□□だよ

こんな感じだ。本当に訳が分からない。

そして最も訳が分からなかったのは、出来上がって刷られた部誌を見たときだ。

かに原作は私の漫画だが、セリフは所どころ違うし、トーンも私の貼ったものではなかった。──つまり、Aは私の送ったデータを使っていなかったのだ。いや、もはや見てすらいないのかもしれない。

メールが届かなかったかもしれないと思われるが、それは絶対にありえない。A自身が私のパソコンに直接メールアドレスを打ち込んだし、1回テストとして送ったのを、その場でAは確認して受け取った。

まり、私のやった作業は全て使われずに無視されたということ。そして、Aは私の手助け無しに5日たらずで原稿を完成できたということだ。2ヶ月間もの締切を守れずに、その後のたった5日間で仕上げたのだ。

つらつら書き連ねて思い返すことはあったが、どうせもう過去のことだ。漫研の人数は非常に多く、出入りも活発だった。私がAと特別に仲良く接することはこれ以降無かった。

ああ、漫研で私が嫌われていた件についてだが──漫研は人数が多く、人の顔と名前が一致していないことがよくある。悪口を言っていた部員は、本人が目の前に居るにも関わらず、「Aにあんなに仕事押し付けネームの人ひどくない?!」と私に言ってきた。ネームの人=私だと思っていなかったらしい。

あはは、本当にそうだよね」

私は乾いた笑いしか出て来なかった。

これが、私の2年前の冬の苦い出来事

2019-09-10

anond:20190910115703

まーでもより入力アナログな感じになる方が人間っぽくなるよな、ってのは増田でも理解できるところだと思うぞ。

超絶プロ的な人間思考アナログなのかと言われると多分違うんだが。

2019-09-07

8ヶ月児を連れてディズニーシーに行ったので知見を共有したい

こないだ8ヶ月児を連れてディズニーシーに行った。親のエゴであるが、想像を超えて楽しかったので、知見を共有しておこうと思う。

はじめに

まず何を楽しむかということだが、ディズニーシーはプチ世界旅行であるディズニーランドディズニー世界体現した世界だが、ディズニーシーは大半が現実歴史上の地域モデルにしている(NY地中海中央アメリカアラビア半島 etc.)。

そこに込められた尋常でないこだわり、隠れ設定、小道具などを楽しむことをおすすめしたい。脇道にそれることこそが、ディズニーシーを最大限に楽しむ最良の方法なのだ

そして、ベビーカーを連れてテーマーパークを歩くと、否が応でも脇道にそれ、歩みは遅くなる。道端に何気なく置かれた木箱、人気の少ない路地裏に貼られた広告、あるいは岩肌に流れるパホイホイ溶岩

それらはベビーカーを押してゆっくり歩くからこそ目を向け、宝探しのように探し出すことができるのだ。

さて、いざ行くとなったら、優先順位を決める必要がある。

夫婦計画を建てる段階で、最優先事項は「子ども笑顔で終えること」と決めた。別に子どもファーストという話でもなく、子どもが体調崩したり、泣き叫ぶとしたら、親としてハッピーな気分でいられないかである

そんなの当たり前だろと思われるかもしれないが、実際に行き始めると人間どうしても欲がでる。できたばっかりのアトラクションに乗りたい、あのお店で一服したい… 

そんな欲望に駆られたときに、まずは一息ついて、最優先事項に影響が及ばないかを考える。何を諦めたとしても、最優先事項が達成できれば、そのお出かけは成功なのだ

授乳室・おむつ交換台

授乳

乳児連れで行く決めた場合に気になるのが、授乳室やバリアフリーについてだろう。ディズニーシーには授乳室が3つある。

1. ベビーセンター入り口入って右脇)

2. マーメイドラグーンベビーケアルーム

3. タワーオブテラー授乳

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/services.html

1のベビーセンターは広く、設備は非常に充実している。離乳食粉ミルクも売っている。おむつ交換台室、授乳室、食事ルームに分かれており、特に食事ルームは広々としている。もちろん80℃のお湯、水道電子レンジなどの基本セットに加えて、哺乳瓶洗い用洗剤とブラシ、冷やすための氷水レンチン用のラップなど、欲しいと思うものはおおよそ全て揃っている。非常に快適である幼児離乳食を食べさせることももちろん可能だ。

2のマーメイドラグーンベビーケアルームには食事ルームはなく、授乳室とおむつ交換台だけである2019年8月に新たに増築して作られたらしく、やや部屋は狭い。当然男性授乳室には入れないため、父親その他男性が哺乳瓶でミルクをあげることができないのが残念な点だ。またマーメイドラグーンや近くのアラビアンコースト子供向けのアトラクションも多いため、全体的にこのエリア子連れが多い。そのためか、こないだ行ったときはかなり混み合っていた。時間や状況が許すのであれば、入り口脇のベビーセンターまで戻った方がいいと思われる。

3のタワーオブテラー授乳室、これは上記HPには載ってない、と思われるかもしれない。これは女子トイレ内に個室授乳室が2つあるだけ、という作りなのだ。残念ながらこちらは行っていないので、どんな設備かは分からない。

まとめると、入り口脇のベビーセンター以外は今ひとつ、ということになる。かといってディズニーシー中央に湖があり、かなり道も入り組んでいるため、奥まで入り込むと入り口まで戻るのはちょっと面倒である授乳についてはある程度戦略的に動く方が、結果的ストレスは少ないかもしれない。時間に余裕があればスチーマーラインのんびり揺られて移動するのもいいだろう。後述するが、スチーマーラインベビーカーにとても優しい。

おむつ交換台

女子トイレには全てついているが、男子トイレにはついていないところがある。下のページに情報がある。

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/room.html

なお、公式アプリではトイレ場所地図上で検索することができるが、おむつ交換台の有無に関する情報はない。残念。

アトラクション

そしてアトラクションについて。

風景を楽しむ、と序盤で書いたが、もちろんアトラクションを無理に我慢する必要はない。

最近スマホアプリファストパスが取れるようになって更に利便性が向上した。便利快適なことこの上ないが、人の多いところでは通信速度がかなり悪い。

ディズニーアトラクションには、赤ちゃん連れでも乗れるものゴンドラなど)と、乗れないものトイストーリーなど)がある。

http://www.tokyodisneyresort.jp/special/mamastyle/attraction2.html#park=2&tags=

上記ページではアトラクションについて、「赤ちゃんといっしょ」などでフィルタをかけることができる。

意外と赤ちゃん連れでも楽しめるアトラクションが多いことが分かるだろう。

もちろん、せっかく行くからにはセンターオブジアースタワーオブテラーなど激しいものにも乗りたい人も多いだろう。

そういった人気のアトラクションファストパスを取得し、キャストに「交代で乗りたい」と言えば、アトラクション出口のところで特別に待たせてくれる。長時間の待ち時間リスクが高いので、人気のアトラクションファストパスが取れたもののみにした方が精神的にも楽。


しかし、赤ちゃん連れで行くのであれば、むしろ普段はあまり行かないようなゆったりしたアトラクションを楽しんで欲しい。

今回家族全員で乗ったのは「ゴンドラ」「シンドバッド」「スチーマーラインである

この中で一番難易度が低いのは「スチーマーライン」だろう。ディズニーシー内の広大な水路運行している定期船であるベビーカーごと乗ることができて、ベビーカー専用ゾーンに案内されるし、屋外なので多少泣いたりぐずっても気になることは少ない。

ゴンドラ」は他のお客さんのすぐとなりに座るので、隣の人の帽子に手を伸ばしたり、途中からぐずったりと意外と落ち着けなかった。

シンドバッド」は個人的に一番お気に入りアトラクションである。ほどよいアナログ感、最小限の動作でいきいきと動き出す人形、素晴らしい音楽と、見どころは尽きない。暗いので子どもが泣き出さないか心配だったが、意外に落ち着いていた。できた当初と演出が変わっており、行ったあとで昔の動画をみると二重に楽しめる。

またポイントとして、これらの穏やかなアクションは、行列が長くないorすぐに乗れることにある。子ども授乳して、ほどよく落ち着いて笑顔の時を狙って乗り込めば、途中で子どもが泣き叫ぶリスクを最小限に抑えられるだろう。

終わりに

今回これを書こうと思ったのは、「赤ちゃん連れで行くことで、新たに見えてくる景色があって楽しかった」という経験をしたかである

どうしても赤ちゃん連れで出かけることに二の足を踏む人も少なくないだろうし、赤ちゃんにとって別に近所の公園ディズニーの違いなんて分からないだろう。

から完全に親にとっての自己満足なのだが、赤ちゃんに辛い思いをさせないのであれば、自己満足上等でどんどん出かけてみて欲しいと思う。

親が笑顔でいることが子どもにとって一番大事ことなのだから

---

追記

一番大事かもしれない暑さ対策について書いていなかった。

まずは保冷剤パックを抱っこ紐およびベビーカーに設置。また交換用の保冷剤パックも3,4個持っていった。

ベビーカーには最近流行りのミニ扇風機を装着した。

そしてうちわ日傘を持参。周囲に人がいないとき日傘をさした。

また授乳のたびにベビーセンターに戻ったので、それがいい涼みになったように思う。

とにかく焦らず、のんびりのんびりと行くのが重要だと思う。

2019-08-28

anond:20190828164037

もう知ってるかもしれないが:

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/mokuji.html

気象庁はこういう「予報用語」を定めて運用しているわけだが、「真夏日」もこの中で定義されているので、予報用語の変遷を調べればよいということになる。

こういう役所的な話は、実は役所に直接聞くと意外とちゃんと教えてくれるので、アナログ方法だが気象庁か各地方気象台電話で問い合わせるか、返信用封筒を同封して書状質問すると良いかもしれない。

2019-08-22

パートのおばさん

ザ・日本アナログ中小企業に務めていた時、事務職のお姉さんが寿退社で退社した。

工場もある会社だったのでパートのおばさんがたくさんいた。

おばさんがそのお姉さんに「私たちと違ってパソコンができるからまたどこでも働けるわよ」と言って別れを惜しんでいた。

中学生レベルエクセルメール送信レガシーな社内システム操作ができれば十分だったと思う。特に事務職は。

それでもパートのおばさんの目には「パソコンができる」と映っていたのだと思う。

なんだか妙に、このやりとりが忘れられない。

2019-08-20

俳句番組増田見たよ他見出す真美軍馬食いは(回文

おはようございます

こないだテレビチャンネルを回しながらいろいろ見ていたのよね、

俗に言うザッピング

さらに言うとチャンネルを回すという表現は今じゃ、

おまえはおまえは!って言われてチャンネル回す警察に取り締まわれそうなんだけど、

でもさ、

あれ本当にアナログガチャガチャ回す物理チャンネルが逆に今あったら面白いと思うのよね。

昔はそうだったらしいじゃない。

だって現にリモコン上下チャンネルが変わるボタンしか使わないじゃない、

あの上下ボタンじゃ情緒がないわよ情緒が。

あれも結局ぐるぐる回すって意味では回ってる訳だしさ。

話を戻すけど、

でねその時、

ホスト界の帝王なのか帝王界のホストなのか

それとも北銀河の界王なのか。

私は悟空界王拳元気玉を教えた界王様は凄いと思うのよ。

だってあれ要所要所でトドメの技で悟空が使うじゃない。

スーパーサイヤ人界王拳盛りってもはや反則よね。

スーパーカップ1.5倍ワカメ大盛りどころの比ではないわっ!

でもさ

きっと界王様はずっと色々な技の研究をなされてて、

理論では完成された技だったけどご自分では体現出来なくて

そんで悟空なら出来る!って具合でいろいろ伝授教えたんだと思うのよ。

から結構私は北銀河の界王様勉強家で研究熱心だったんじゃないかなとも思うの。

まあ真相は分からないけどさ。

何の話しだっけ?

うそう、

何界の帝王栄養ドリンク界のユンケル黄帝液なのか

私はよく分からないって話しだったわね。

でそんときたまたま見た番組

ローランド俳句やるってよ」ってのをやってて、

最初何のことだかよく分からなかったんだけど

元ネタの桐島から桐島ローランドさらローランド

もう原型が分からないほどのクオリティー。

そんな俳句番組があって面白かったわよ。

漫画パタリロの作者さんの漢字がソラで書けないように

魔界の夜の覇者的な、

とりあえず「魔」は入ってそうな名前

うそ生姜みたいな名前ってそれは姜尚中さん!

調べたら魔夜峰央さん、

そう書くのねって自分史上初めて手で書いてみたわ、

魔夜マックス!感その迫り来る漫画から青赤メガネをかけなくても飛び出そうな

ローランドさんの画力しかりだけどあまりに歯が白すぎて、

もう金グリルしてるラッパーの白版!みたいな。

街のみんなが考えて投函してくれた俳句を詠むのが全然入ってこないのよね。

結局すっごい歯の白い人!って印象しかなく、

私もしっかり歯磨きしなくっちゃ!って

全然俳句関係ないじゃないって

きっとローランドさんは歯科衛生週間で一山きそうな気がするわ!

でもさ

せっかくだからちょっとでも俳句のことをと思って、

季語辞典全五巻を引っ張り出してきたのよね!

四季なのに全五巻?っておかしいと思ったでしょ?

一巻まるまる新年季語のことをぶっこんでる巻があるのよ、

新年で一巻の尺を使うとかお正月にかける情熱って凄いわよね。

私はその情熱歯磨きにかけるわ。

でもあれひょっとして白グリルかもしれない、

だとしたらちょっとガッカリ

リンゴ囓れるのかしら?って思っちゃった。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎり買ってきたので

明太子おにぎりよ!

久しぶりのそう言うおにぎりは美味しく感じるわ。

海苔パリパリ気合い入ってるし

イタリアで食べてもパリパリね!

シャンゼリゼを思い出すわ。

デトックスウォーター

輪切りキウイイチゴと白いドラゴンフルーツ

緑赤白ときゃわわな感じがいいと思います

涼しげな色を演出して夏を乗り過ごそう!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-08-10

子供のことで実母と揉める

子供のお宮参りやお食い初めのことで嫁と義母が揉めるのはあるあるだそうですが

娘と母でも揉めそう…

私は子供を生む娘の立場なんだけど実母がウザすぎる。

実母の性格は私とは相容れない性質なもんで、揉める揉める。母親みたいな人間とは付き合いたくない。でも、私の実の母は1人しかいなくて。血の繋がりがあるからブチッと絶縁というのも難しい。世間体もあるし。

まず、戌の日の時点でちょっと揉めた。

妊娠する前に風疹予防接種をしたのに、妊娠後、抗体が十分についてないことが発覚したので戌の日イベントはやらないことにしたのに実母は私に向かって「戌の日やらなかった…」と言ってくる。何度も風疹のことを説明したにも関わらず。理由があってできなかったんだからしょうがないじゃん。

母親は今時「帝王切開は甘え」って堂々と言うような人間だしほんと無理。帝王切開する人も好きで帝王切開してるわけじゃないし胎児にへその緒が巻き付いて帝王切開せざるを得ない人もいるし、帝王切開の人は手術後大変なんだよとか色々説明したけれども、うちの母親ことなのでしばらくたったらまた「帝王切開は甘え」って言ってきそうな気がするよ。

古い価値観にとらわれた人なんでもう手におえない。Amazonで買い物もできないようなアナログ馬鹿が何を言ってるんだか。

七五三だのお宮参りだの偉そうに語ってるわりには毒親で私にとって母親反面教師です。子供ときから色々トラウマ植え付けられたよ。ぜったいに母親みたいになりたくない。

2019-08-07

脅迫FAX手書きだって読売記事にあったけどさ

津田さんが言うことにはネットを通して足のつかない工夫がしてあるんだよね?

それで手書きっておかしくない?

なんでわざわざアナログ痕跡が残るようなことするの?

2019-07-24

anond:20190724064440

本文を読んで「『言語』をデジタルとした場合アナログといったらクオリアとかその辺りかな?」と思ってタイトル読んだら全く違うことを問題としていてちょっとがっかりした。

肉声、肉筆によるコミュニケーションが本当無理

一度デジタル変換(言語化)したものを再びアナログに戻すことにより生じるリスク無頓着人間が多すぎて21世紀ときに生まれたことに対してゲロ吐きそう

2019-07-23

[]Joy-Conドリフト

コントローラーアナログスティック故障して、プレイヤーが触れていなくても常に一方向に入力されている状態になることをドリフトと呼ぶ。

特にNintendo SwitchコントローラーであるJoy-Conドリフト状態になりやすいため、現在アメリカのほうで訴えられそうになっているらしい。

2019-07-22

なんで投票用紙って鉛筆書きなの?

アナログ手段しか投票できないのは一万歩譲るとして、やろうと思えば簡単に消したり書き直したりできちゃうツールを敢えて採用するのはなんでなの?

せめてふでペンかにすべきだよな。

2019-07-10

anond:20190710012036

そーなんや。まあそっちのほうが好きな人もいるんやろうなあ。なんかアナログ感あるよね1巻は全体的に

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん