はてなキーワード: 黄帝とは
まず、文豪の作品。政治家は常に大きな影響力をもつ。文豪が直接人を害する数とは比べ物にならない。ここが近代文豪を取り扱ったものとこの企画の違いだと思う。
そして、FGO。織田信長や始皇帝がかわいいキャラ化されても、現代の政治へのプロパガンダにはならない。その点がFGOは薄皮一枚違う。
黄帝の子孫である中華民族がうんたらかんたら、っていう理屈で少数民族への同化政策を進める国が横にあるのに始皇帝は現代政治へのプロパガンダにならないとかちゃんちゃらおかしい。
たとえばちょっと前にコロコロコミックでチンギス・ハーンに落書きしたらモンゴル政府が出てきて抗議したことがあったけど、あれも現代モンゴルでは政府主導でチンギス・ハーンの神格化を進めててその歴史認識を日本にも押し付けようとしてきたっていう側面があるわけでな。
こないだテレビのチャンネルを回しながらいろいろ見ていたのよね、
俗に言うザッピング、
おまえはおまえは!って言われてチャンネル回す警察に取り締まわれそうなんだけど、
でもさ、
あれ本当にアナログのガチャガチャ回す物理チャンネルが逆に今あったら面白いと思うのよね。
昔はそうだったらしいじゃない。
だって現にリモコンの上下でチャンネルが変わるボタンしか使わないじゃない、
あれも結局ぐるぐる回すって意味では回ってる訳だしさ。
話を戻すけど、
でねその時、
それとも北銀河の界王なのか。
でもさ
そんで悟空なら出来る!って具合でいろいろ伝授教えたんだと思うのよ。
だから結構私は北銀河の界王様は勉強家で研究熱心だったんじゃないかなとも思うの。
何の話しだっけ?
そうそう、
私はよく分からないって話しだったわね。
とりあえず「魔」は入ってそうな名前で
調べたら魔夜峰央さん、
そう書くのねって自分史上初めて手で書いてみたわ、
魔夜マックス!感その迫り来る漫画から青赤メガネをかけなくても飛び出そうな
街のみんなが考えて投函してくれた俳句を詠むのが全然入ってこないのよね。
結局すっごい歯の白い人!って印象しかなく、
私もしっかり歯磨きしなくっちゃ!って
きっとローランドさんは歯科衛生週間で一山きそうな気がするわ!
でもさ
でもあれひょっとして白グリルかもしれない、
リンゴ囓れるのかしら?って思っちゃった。
うふふ。
おにぎり買ってきたので
久しぶりのそう言うおにぎりは美味しく感じるわ。
シャンゼリゼを思い出すわ。
涼しげな色を演出して夏を乗り過ごそう!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
19世紀中盤以前の歌謡や、和歌漢詩の類は多すぎるので除外して、成立年の古い順に
Arma uirumque cano
Gallia est omnis divisa in partis tres.
ガリア戦記の冒頭文。日本で言う平家物語のノリで昔の欧州のラテン語学習者は暗記してるっぽい。これも教科書に載ってた。
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。驕れる者は久しからず。ただ春の世の夢の如し。猛き者もつひには滅びぬ。ひとへに風の前の塵と同じ。
遠く異国を訪らへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱異、唐の禄山。これらは皆、旧主先皇の政に従はず、楽を極め、諌めをも思ひ入れず、天下の乱れん事を悟らずにして、民間の愁える事を知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり
リアル中二だったので、冒頭のちょっと先まで、わざわざ図書館で書籍を探して覚えた
In principio creavit Deus cælum et terram.
in principio erat Verbum
これらも教科書に載ってた
Freude, shcoenell goetterfunken, Tochter aus Elysium.wir betretn Feuertrunken himmlishce dein heinligtum.
Deine Zauber binden wider was die Mode streng geteil.Alle Menshcen werden Brueder,wo dein sanfter Fluegel weilt.
一応読んでるけど、覚えたのはアニメかも
ラノベだとこれくらいかな。「東中出身、涼宮ハルヒ。だたの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしの所に来なさい。以上」は冒頭ではないしなー
こうやって見るとやっぱり教科書は強いな
「明治」の出典は『易経』の中に「聖人南面して天下を聴き、明に嚮(むか)いて治む」という言葉の「明」と「治」をとって名付けられました。明治改元にあたっては、学者の松平春嶽(慶永)がいくつかの元号から選び、それを慶応四年(明治元年)九月七日の夜、宮中賢所(かしどころ)において、その選ばれた元号の候補の中から、明治天皇御自ら、くじを引いて御選出されました。
五経の一つ。儒家の重要な経典。宇宙の原理・万象の変化を陰陽二元をもって説き、人間道徳も陰陽消長して万物を生成する天道に従うべきだと説く。
※『書経』 五経の一つ。上は尭舜から下は秦の穆公(ぼくこう)にいたる政治史・政教を記した中国最古の経典。
※『五経』 中国の古典である経書のうちでも代表的な五つの書物。『易経』『書経』『詩経』『礼記』『春秋』をいう。前漢の武帝の時代に、この五書を五経と名づけ、それを専攻する五経博士を置き、儒教を国教化したときに始まる。儒家の基本的教科書であった。
※『史記』 二十四史の一つ。黄帝から前漢の武帝までのことを記した紀伝体の史書。
ふーん。て事は、やっぱ漢文とか国語学者みたいなのと一緒に決めるんかな
公募はないよね
僕の人生における目標が抽象的で、どう使っていけばいいのかわかりません。
目標は「楽に生きて天寿を全うしたい」です。
楽に生きるためなら、ある程度の苦労をすることと投資が可能な性格です。
皆さんなら、百万をどう使うことでこの目標を達しようとしますか?
「自分がこういう奴だったら~」と思って考えてくださるとありがたいです。
以上です。自己顕示気持ちえがったー!!!相談について答えてくださると嬉しいです。
http://mainichi.jp/select/news/20140812k0000m030129000c.html
これを読んで嫌なことを思い出したので吐き出す。コンビニでバイトしていた時の事だ。
田舎の深夜のコンビニなんてのは、ほとんど客が来ないわけですよ。昼間はそりゃあね、一応工場が立地していますからそれなりに繁盛しますが、夜になったらほとんど人気が無くなるわけです。
だから昼時にはパートのおばちゃん集団がぶん回している状態でも、夜はワンオペなんですよ。ええ。本部の指導を無視するクソオーナーのせいです。ただ給料は大変良かった。きちんと仕事してりゃバイトでもボーナス出してくれた。で客が少ないから、1人で黙々と品だしをすればいいんで割のいいバイトだったんですよ。
ある一点を除けば。
この工業団地、高速インター近くの立地だからですかね。道を進んだ先に、立派なお城のようなホテルがあるわけですよ。わかる? そう。アベックのためのホテルですよ。らう゛ぁーずほてーるですよ。
深夜にカクテル光線をうけてぼやーっと浮かび上がるそれはもうね、折れに言わせりゃ電撃殺虫器に集まる虫と同じですよええ。盛った虫を集める場所です。カップルホイホイ。
昼間は労働者が健康的に食料と憩いを求める工業地帯のコンビニは、深夜にはそのカップルホイホイに行く間に、なんぞ食い物などを買い込んでいくカップルの場所になるわけですよ。イチャコライチャコラ(効果音)と。それが童貞の身には正直堪えた。
ただね
折れもプロなわけです。バイトでもプロ意識はあるんですよ。そんな過酷な労働環境でも笑顔で応えていたわけです。奴らなんかやたらと大量に買っていくし。折れ童貞だからよくわからんけどこれから激しいスポーツでもするんですかねってぐらい買っていく。それでも仕事だと思えばどんなつらい事にも耐えられるし、カップルホイホイでは扱っていないと店長が得意げに話すレアらしいゴム製品を陳列することもやってのけたんです。
そんな折れでもどうしても腹が立ったことがあった。
あれは忘れもしないある秋の日。そのカップルは、店内に入ってぶちゅー、雑誌前ストレートを抜けた第一コーナーでぶちゅー、酒を買いながらぶちゅー、グラタン買ってぶちゅー、ぷりんぶちゅー。畜生お前プリン買ってんじゃねえよすでにあるだろプリン2つ。サクランボ乗ってる奴がどうせ白いクリームをかけて(以下略 そんな荒んだ気持ちは押し込んで、笑顔で接客しました。
しかしそのかっぽーさん、車を出すんじゃ無くて、何故か車を店の影に移動したんですよ。
嫌な予感がしたね。
それでもプロ根性を発揮した折れは、必死に冷静さを保ちながら、店内にもう配置しているコンテナから一つずつ一つずつ品出しして、一つずつ一つずつ、心の中で念仏を唱えながら品出しをしたんです。
でもね。
バックヤードに引っ込んだときに見てしまったんですよ。店外の監視カメラに写る微妙に揺れる黒いヤン車の後ろ姿を。
もうカッとなった折れ。ちくしょう、お前ら、折れは深夜のコンビニでしょぼしょぼと真面目に仕事しているというのに。
今まで抑えていたものがぐぐぐっとわき上がってきて、すぐそばにあった棒を手に取ると折れは
抜きますた。
男性の方がお手洗いをご利用に店内に入ってきて、ご丁寧にコーラ2本とユンケル黄帝液をお買い上げになったのを覚えています。そして店外にでると、ばりばりっと黄帝液の箱を破り捨て一気飲みした男性の方の横顔が瞳に焼き付いています。それは、一つの戦いを終えた、そしてこの先も控えているであろう戦いに望む戦士の顔でした。戦士たちはそのまま、ラブキャッスルヒタチに消えていきました。
強盗に入られた後でも平気で深夜1人で店番してた僕でしたが、そのことが切っ掛けでバイトをやめて専門学校に入学、今では組込系プログラマとして働いています。
あのままならずるずるとフリーターをやっていたと思う僕に、今ではよい切っ掛けをあたえていただいたと感謝しています。お元気ですしょうか?
ああ、そうでした。標題の件ですね。いくら腹が立っても暴力は行けませんし、そもそもプロとしてその場にいるのですから、腹立たしく思ったとしても、笑顔で接客するべきでした。もちろん、実際に他のお客様から指摘があればお客様に変わって注意する事もあるかも知れませんが、たとえ注意する必要があるケースになっても違う言い方をしていればトラブルにならなかったと思うんです。そして、この場合は私怨でしょうし、そういう時には欲棒を握って(以下略
以上、ご査収の程お願いしたく。
この制度の主目的は、「社会的にエース級の戦力だけど、激務に潰されて心を壊してしまったひと」や、「一騎当千だが、結婚出産などで会社との折り合いにストレスを感じている人」の居場所を作れたらいいなという自分含めたラッセル怠惰への讃歌読書会メンバーで構成された経営陣によるものだ。
うちみたいなベンチャーは、そういうところを工夫しないと人材の囲い込み戦略で負けてしまうし。みたいなささやかな裏目的もある。こんな工夫だけで意外とやばい人材が集まる。
という話を、こっそり知り合いにすることがある。すると決まってこう言われる。
「週三日休みって生産性はどうなるのさ?」とか「平日休みと抜けられない打ち合わせが被ったらどうするの?」とかそういうものだ。
だいたいは、そこが問題なんですよねと軽く切り返した後に早くもストーブを出した話とか、ヒトカラで黙々と精密採点DXをやる楽しい休日の話にスライドするのだが、実は回答はある。
・週休三日と生産性の両立問題
通常二十営業日/月でこなす仕事を十六営業日でクリア出来ない人材はそもそも採用していないので、問題はない。ほとんどのメンバーは十営業日未満でクリアしている。
まず、自分しか仕事内容が分からない状態が発生した時点で、チームワークの著しい欠如と見做して評価が下がる方針がある。どんな職務内容でも、仕事のメールであれば自分以外の誰ひとりにも見られたくないメールなど有り得ない。
うちの会社に限らず、自分が急死しても仕事が止まらない体制を志向していない人材は論外だ。そこから派生して、関連性の薄いプロジェクトのCCメールを鬱陶しいと言ってしまう人材も方針上NGだ。彼らはチームワークの本質を理解していない。細やかな相互マネジメントで管理コストの削減は全メンバーの必須業務だ。
そういった方針に従えば、「休日取引先から個人携帯に連絡が来る」「打ち合わせに自分が行くしかない」状態がそもそも発生しないことになる。問題ではない。
という話なのだが、これをどういう風に話しても現在週休二日未満で労働している方には分かりにくい話なので、黄帝四経読書会メンバーで構成された経営層としては、老子と黄帝四経という切り口から黄老思想という概念の紹介をするぐらいに留める。
なお、上記の方針の根拠は、スーパーメジャーである老荘思想とはまったく違う、黄老思想という絶滅危惧種の思想を無理やり現代化して実用化に挑戦してみたものだ。