はてなキーワード: 退職願とは
しょうもない中小企業で働いている。女性はすぐ辞めるからという社長の見解により男女比率が5:1くらいの会社で、私は女性社員で、事務職として働いている。
幸いなことに私はわりあい仕事ができる方で、ありがたいことに上司は性別に関係なく仕事ができる人間を昇進させようとする人間だった。私は女性の中では出世頭となり、規模が小さいなりに細く長く存続する会社で初めての女性管理職になった。
未経験だが簿記2級を持っているというだけで採用され、前任者は私の入社後3ヶ月で退職したため、がむしゃらに働き、経験はなくとも度胸だけは一人前にあったのでなんとか監査法人による会計監査や税務調査を乗り切った。当時なんら役職をもたない未経験の人間によく監査法人の対応を任せたものだと思うし、監査法人もよく受け入れたものだと思う。
そのように働いていたため、とんとん拍子に出世したのは正直自分でも当然のことと思っている。
何年も前から会社を辞めたいと思っていた。会社の業務に対し、身を粉にするほどの価値を感じられなかった。他社の同様の業務をする人間より年収が100万ほど低いことは耐え難かった。ただ、辞めたい気持ちがピークに達する度私は昇格または昇進し、このタイミングで辞めると社長がほうらやっぱり女は辞めると言い出しかねず、辞めるに辞められなかった。ようやく他部署でも女性が出世するようになってきたのに、水をさすようなことは私にはできなかった。
たとえ小さな企業であれ、女性の社会進出という面では私も幾ばくかは貢献できたところもあるだろう。ただ、自分の幸福を追求できたとはどうしても思えない。転職したほうが自分にとっては良いのだろう。が、私の退職による他の女性社員への影響を考えるとどうも踏ん切りがつかない。雁字搦めになってしまっている。
昨日女性の部下と面談を行った際に、上司が増田さんだからこれまで仕事を続けられました、と言われ、印刷した退職願をどうしたものかと迷っている。
A夫さんとの面談の日はすぐやってきた。先日と同じ面談室だった。
こちらは予定どおりの布陣で、A夫さん側は2人。今回は上司と一緒だった。「一緒に来てほしい」と上司に頼んだという。
あの時と同じく、だらしない恰好だったが、上司の指導によるものか、前回よりは綺麗だった。ネクタイはまっすぐで、謎のシミもない。
「A夫さんですね。今年から人事~~として採用されました××と申します。前回、あの端にあるソファに座っていた者です……いきなりで申し訳ありません。A夫さん、今日はどうして呼ばれたかわかりますか?」
「そうです」
※方言を標準語に直したうえで、特定のおそれのある箇所を編集している。以下、職員の会話はすべて同じ処置を行う。
会話のクッションを何度か挟んだ後、私はついに言った。
以下、主要なやり取りを抜粋する。
「単刀直入ですが、A夫さんには退職の道を選んでいただきたいと考えています」
「……ん?」
「いや、いや、それできないでしょう!」
「市としての決定です」
「労働組合は?」
「組合は関係ありません。組合に入っていようがいまいが、処分内容が変わることはありません。今回、あなたは万引き、窃盗という罪を犯しました。それだけでなく、過去に社会人としてよろしくない行為、仲間から尊敬されえない行為を繰り返している。改善の見込みもない」
私は、A4用紙にプリントされた罪状を読み上げていった。その数は20件以上にもなる。
どうしてこんなものがあるかといえば、人事課のデータベースに、職員のさまざまな問題行為が毎年追加されているからだ。三十年以上前の忌避行為であっても筒抜けというわけだ。
A夫さんは硬直していた。最初よりもはるかに緊張感に満ちている。睨むようにこちらを見つめながら、両手の指を組んでさするような手つきだった。
彼の上司は、何も言わずに片目でガラス卓の鏡面を見ていた。部下を庇う様子はない。
「なんとかなりませんか」
「なりません。しかし、総務部長とも話し合った結果、A夫さんが自ら退職願を出すのであれば、懲戒免職にはしません。通常どおりの退職となり、退職手当も満額出ます。これまで40年近くもK市のために働いてこられたんですから、この程度の寛大な措置(※諭旨免職)はあってしかるべきかと。そのうえ、今回は早期退職制度の利用を認めるので、割増退職金もつきます」
「わかりました。では、こちらがA夫さんが今回の処分に不服である場合の申し出のやり方を書いた資料になります。受け取ってください。それで、A夫さんがどうしても納得いかなければ」
「……はい」
「K市は妥協しないので、後は裁判しかありません。判決でA夫さんの主張が認められた場合は、K市に残ることになりますが、今の部署は相応しくないと判断されるため、異動を覚悟してください。今のところは、〇〇課か〇〇センター(※一般的な公務員にとって辛い労働をする部署。不要と判断した職員を、サイコパスと思しき管理監督者の元で働かせる。その管理監督者というのも、K市にとって不要な人材と判断されたため、同じく問題職員を監視するポストに就いている。いわゆる蟲毒)を予定しています」
「A夫さん。あなたは罪を犯しました。信用失墜行為です。全体の奉仕者としてふさわしくありません。繰り返しますが、本来の処分は懲戒免職です。しかし、法をそのまま適用すべきでない場面だとも判断されることから、これまでのA夫さんの功績を考慮して依願退職を認めるものです」
A夫さんは、不服申し立てに関する資料を受け取ると、そそくさと出て行った。彼の上司がその後に続く。
それからの1か月は、あっけないほど順調に進んだ。
まず、労働組合の執行委員長や書記長ほか数名が怒鳴り込んできた。彼らのスタンスはわかっている。怒鳴り声に2、3分も耐えていると、あちらも私達が本気であることがわかったのか、冷静になった。
「組合としては、A夫さんは必要な職員だというご認識ですか?」
「組合員としてA夫は仲間だと思っている」
「知ってのとおり、A夫さんは信用失墜行為を犯しています。K市としては、彼のような職員はいりません。A夫さんが、自らの意思で早期退職を選ぶのであれば問題ないですね」
「当局がA夫を脅迫しているなら話は別である。もしそうなら、仲間として守らせてもらう」
「そうでないならいいんですね?」
「当局は~」(以下略。何かあっても組合に責任はないことの確認をしていた)
さて、労働組合の本質は政治運動にある。K市の組合もそうだった。加入者の毎月の給料から約3パーセントを徴収し、その何割かを左派政党に納める。そして、プッシュした議員に労働者寄りの政策を実現してもらうのだ。
職員労働組合――職員同士の互助会であり、組合員を不当な権力から守るという本来的な意味での組合活動は、それに比べると優先順位が低い。口には出さないが、彼らはそう思っている節がある。この事件の後で、団体交渉を何度も経験した私はそう直感した。
A夫さんは、別に組合にいてもいなくてもいい。組合費が入らなくなるのは惜しいが、当局(※労働組合は経営者側をそう呼ぶ)に対して、「A夫さんをなんとかしてほしい」と交渉するまでの価値はない。とはいえ、組合員のために戦った、働いたという実績はほしいので、こうして形だけの食い下がりを続け、ほどよいところで悔しそうに退散する。それが私が見た、一市町村の労働組合の姿だ。
これ以降、私は計15人の問題職員に退職勧告を行い、そのうち13人が実際に退職した(残り1人はK市を訴えた。もう1人は更生の余地が認められたので勧告を撤回)のだが、労働組合が最後まで食い下がって助けた職員の数はゼロだ。本気で当局(私たち)を動かそうと行動に出た回数もゼロ。こうして辞めたうちの1人は、組合の元役職持ちだった。
彼らは、口酸っぱく、「当局、当局!」と騒ぎ立てるだけだ。本気で争うつもりなどない。ただ組合員に、「当局は許しがたい行いをしている」と知らせるにすぎない。
交渉のテーブルの上で、彼らはよく主張していた。「仲間をクビにするとはどういうことか」「同じ職員として恥ずかしいと思わないのか」「〇〇さんは十分市に貢献してきたはずである」と。しかし、同じ交渉の最中に、「職員組合としては、免職処分の取り消しと引き換えに、このようなことできる~」などといったバーターの提示や、「取り消さないなら現業ストライキを行うことを辞さないが~」(※公務員は労働三権の一部しか認められないが、現業職員に限ってはもう少し広く(+団体交渉権と協約締結権)認められている。なお、現業職員であってもストライキは認められないが、一部の地方自治体では事実上のストが行われることがあるという)といった、交渉者としての態度が出てくることはなかった。
彼らは、組合の利益が薄いと見るやいなや、交渉と見せかけた陳情だったり、見かけ倒しの規範論を繰り返すばかりだった。これは、まったく個人的な感情になるが――それにしても気持ちの悪い連中だった。偽善と嘘ばかりを繰り返している。ああいう男らしくない連中には虫唾が走る。
結局、A夫さんは、年度末での退職を選んだ。
何のことはない。あと数年で定年退職だったので、裁判で争うよりも、あと1年未満でいいので今の職場でゆっくりやりたいと考えたのだろう。正しい判断だと思う。
勝てるかどうかもわからない裁判を抱えて、勝ったとしても地獄のような部署で働くことになるよりは、早期退職を選んだ方が本人にとっていい。
今回の結果を受けて、副市長が激怒した。私は電話で副市長室に呼び出され、ほかの総務人事関係の幹部職員と一緒に説教を受けた。
上述のとおり、市長から退職勧告を行うことについての了解は取っていた。以後、A夫さんが退職を決めた後で正式に市長の了解を取り、文書での稟議を回していた最中の出来事だ。意思決定者の合意が先で、文書での伺いは最後。民間企業でも一般的なやり方である。
誤算の一つは、市長や他の幹部が副市長に一声かけていなかったこと、もう一つは副市長が同意しなかったことだ。主には、私がK市での仕事に慣れていなかったせいである。
・なぜ早まったことをしたのか?
・身分保障という慣行を破ってはならない。先人が決めて守ってきた大事なルールである。
といった意見をぶつけられた。副市長とA夫さんが同じ年に入庁した同期という事情もあっただろう。ちなみに人事課長も同期だ。
ほかの幹部は、申し訳なさそうにしていた。私は堂々たる姿勢で、「K市にとって不要な職員だと判断しました。罪を犯したのに反省の色もなく、最初の面談ではヘラヘラと笑っていました……切るべきかと。市長もやってみろ、と言っていました」と答えた。
これらの台詞は、当時のメモを見返しながら書いている。そこまで間違ったものではないはずだ。私は確かに、副市長に対して上記のような返答をしている。
こういう時に大事なのが『自信』だ。自らの想い、行動への信仰と言い換えてもいい――下の人間に好き放題やられた副市長からすると、自信なさげだと「悪意でやった」と思われかねない。越権行為であるからこそ、組織にとって正しいことをしたのだとアピールする必要があった。
「目的はわからなくはない。理解はする。だが、こういったことをする場合は、私に事前協議するように。私を飛ばして市長のところに行くな。今後相談しなかった場合は、決裁の判を押すつもりはない」
それが副市長のメッセージだった。その後、幾人もの問題職員が諭旨免職によりK市を辞めることになった。副市長のところには事前協議に行ったが、判を押してくれたのは2人分だけ、A夫など比較にならないほどの悪に限って決裁の判を押してくれた。
『よくない人間を辞めさせることに利があるのはわかる。しかし、行政の世界はそういうものではない。不合理に見えても、ここの大事なルールだ。みんなにダメだと思われている奴でも辞めさせるな。それが本当にダメな奴、組織にとっての癌だと、人間の目でいったいどうしてわかるというんだ?』
これは、私が要約した副市長の主張だ。
一応言っておくが、副市長の考えは正しい。ただ、私や市長の考えと合わなかっただけだ。公務員の身分保障は、行政行為を円滑に回すための全世界共通ルールである。実際、公務員に身分保障がなければ、社会制度をまともに維持できないことには私も同意する。
例えば、税務系部署にいる職員は、自らの裁量で税務情報システムにログインし、市民の課税情報を書き換えることができる。K市くらいの住民規模だと、上司もいちいち課税情報の変更をチェックできない。彼ら彼女らは、やろうと思えば不正ができる。
もし彼らの身分が保障されていない(生活できないレベルの給与水準、簡単にクビを切られる環境、権力者に脅迫されても守ってくれる存在がいない)場合、何が起こるのかを想像していただければ、副市長の言うことに理があり、私があくまで慣習への一挑戦者にすぎないことを理解いただけると思う。
転職した先の会社、まだ若い中小なもんだから、創業したころからいるごく一部の例外を除いて、特に事務方は転職組ばかりである。しかも事務方の定着率が鬼低い。いかにも若い中小オーナー企業にありがちな、中途でその時取れる人を取ったら、能力が見合ってなかったとかオーナーと合わなかったりで辞めたとかそういう感じのようである。
結果的に、まあまあ定着しているのは良くも悪くもこの環境下でサバイブしてきている人たちであり、なんかやたら気が利いたりとか仕事できたりとかすごい良い人だとかそんな感じ。
将来的にこの記事を自分で見直して、あああのとき自分はこう思っていたんだな、という記録として記す。特にオチはない。
アラフォーの転職組。前職では上司に詰められた結果、やる気なし・やや鬱状態に陥り、仕事をサボりまくっていた。サボった証拠とともに首になるか自主退職するか選べと詰められ辞めた(サボったこと自体は事実だし一切言い訳しないが、ぶっちゃけ証拠をちゃんと残しておけばパワハラとして訴えられるレベルだったと思う)。サクッと転職先が見つかり、退職願を出したら、想定より早かったらしい上司が、ちゃんと引継ぎするまで有給消化を認めないとか言い出した。いやお前が辞めろ言うたからやんけ。アホちゃうか。
40代の転職組。転職してきたと思ったら配属部署の前任者が全員退職しておりいきなり部長になってしまった苦労人。すごい良い人。過労死ラインを余裕で超過して働いているが前職より待遇が良い&裁量が認められているためあんま辛くないらしい。部下として心配になるレベルで働いているのでなんとか負担の一部を肩代わりしてあげたい。
50台の転職組だが実質生え抜き級の社歴の人。直接の上司。肩書は無いが実質課長みたいなもん。元地銀の銀行マンで合併で銀行消滅しこの業界に転職してきたらしい。どの業界かは伏せるが、銀行マンからこの業界、しかも現場に転職ってすごいというか、バブル崩壊あたりのことだからよっぽどほかに仕事が無かったのであろう。結果的に現場に20年くらいいた叩き上げで、数年前に事務方に異動してきたとか。ものすごく良い人。現場サイドの事務系ヘルプデスク化しており、毎日現場から鬼電あり。そのせいで仕事進まず過労死ラインを超過して働いている。助けてあげないと死んじゃいそうなので増田的にも頑張らないといけない感じである。
新卒なのか前職あるか知らんがめっちゃ若いスレンダー巨乳美人。胸を強調したくないのかダボっとした服を着ていることが多く、胸のせいで寸胴に見える。素のキャラはぽやっとした人見知り陰キャっぽいのだが、話してみるとすごく愛想がいい。実は割とがっつりタトゥーを入れてるようで、常に長袖シャツ&パンツスタイルで隠している(申し訳ないが胸チラした時に見えてしまった)。トークの感じ、タトゥー、喫煙、メイクの雰囲気等から夜の仕事経験者と思われる(ひょっとして今でも現役なのかもしれない)。そういう店で出てきたらガッツポーズするレベルの大当たり級。最近ちょっと打ち解けてきた。
新卒入社というレアキャラ。めっちゃ若い身長高めスレンダー美人。この会社、新卒・若い女子の採用時に絶対に外見評価が入ってると思う。少なくともビジネスの場においてはすごい穏やかで愛想の良い態度・トークなのだが、素のキャラはもうちょいはっちゃけてそうな気配である。担当業務的にあんま絡みがない。
20代の転職組。前職がブラック過ぎて転職してきたらしい。良くも悪くも空気読まない系っぽく、何か用事があるとガッと距離を詰めて話しかけてくる。申し訳ないがルックス的に完全にオタ確定。そろそろ「最近はどのウマ娘を育ててるの?」とかそっち系の話を振ってみたい。いかにも最近の20代っぽく素直で礼儀正しく良い人。
会社都合で、クッソめんどくさいのに結果出して当たり前、評価もそれほどされないっていう仕事を押し付けられたので、その時点で既に「なんて仕打ちだ」と思いつつ、他の仕事で優先度が低いものを他の人に渡す打ち合わせをしたのが昨日。
そしてその結果仕事を渡す予定だったやつの一人が、既に退職願を出していて退職交渉をしてたこと、それによりどんな結果であれ新しい仕事は受けないことを告げられて打ち合わせを再度持たないといけなくなったのが今日。
昨日わかってりゃ言って欲しかった…
こちらも「退職する人に渡す予定だった仕事を俺がやるのは無理だけど、渡した人のサポートはするので他の後任者を決める打ち合わせをする」と会議召集を出した。
俺も辞めたくなってきたわ
鬱にはいろいろな症状があるらしい。自分は自分の症状しか知らない。
10年ほど前、文字どおり馬車馬のように働いていて、心が壊れた。
スーツや下着は大量にロッカーにストックして、3日に一度ほどカプセルホテルでシャワーを浴びた。
システムのトラブルから立て直せず、すでに数人が倒れている状況で、
とうとう上司が倒れたことで当時まだ若手だった自分がサプライズ人事で突然チーフプロマネになった。
会社は巨額の損失を受け入れてプロジェクトをクローズする判断をした。
地獄のような日々を一緒に過ごしてきた戦友なうえ、目上の人たち。
役員に「今やめるのがもっとも人として醜悪な逃げ方だ」と説得され、
お前が責任を取れと詰められ、
部下(かつての先輩)には怒鳴られ泣かれなじられ、
ただただ死にたい日々だった。
逃げ出してしまったそうだ。
たいして親しくもない大学時代の友人宅に転がり込んで、
そのあと妻に連れ戻され、精神病院にいったようだが、
ある日突然、半年ほどでスッと鬱が抜けた。
妻は喜んでくれた。
退院したあと、すさまじい恐怖が襲ってきた。
自分に何もない恐怖に耐えられなかった。
妻に付き添われて心療内科にいき、カウンセリングをはじめたが、
治療を受けるのが急に怖くなってしまい、また逃亡してしまった。
重度の不眠症になり、どんどん飲む薬が強くなり、
妻のパート収入だけでは生活も不可能だったので、妻とは離婚した。
せめて一円ももらわず、炊事以外の家事はすべて自分がやっている。
父の遺産は実家くらいしかない。築40年の田舎の戸建てに価値なんてない。
どうすればいいのか毎日考えているまま10年が過ぎてしまった。
自分はどうすればよかったんだろう。
社員就業規則で1か月前に申し出るように求めていたり、引継ぎを完了して辞めるように求めていたりすることもあるだろうけれど、それを強要したら違法。
管理職としては社員が辞めたら少ない人数で業務を回すことになるので、引き留めの為にその情報の不均衡を利用することはあると思う。
「君の為に人事部に退職願は出さないでおいてやろう」とかやって妨害する奴もいる。
あと、引継ぎが...というなら、具体的に何を君がやっていて、どれをだれに引き継ぐかを文書化してみなよ。
引継ぎ計画をちゃんと立ててそれを提出してくれたらむげにNoとも言いずらいよ。
一応俺も管理職をやっていて、採用も退職の処理もしたことがある。
採用するときは正直、採用を決めたら、その時からすぐ働いてほしいくらいだ。人が必要だから採用をしているわけだからね。正直、かつかつでやっているなかにやっと許可が出た採用枠なんだ、最大限活用したいよ。
退職を申し出られたら、速攻で受理する。俺が前職で転職先が決まっているのにダラダラと慰留され、本当にうざかったから、それを反面教師にしてる。
その時にまず決めるのが関係各所にいつ退職を伝えるかだね。俺的には退職日から2週間以上前を目安にしている。余裕をもって引継ぐにはそれくらいいるからね。
そして、早いうちに今やっている業務の棚卸をしてもらい、誰に引き継ぐかを決める。
「退職届」
ってタイトルのメールを上司や総務、会社のアドレスなど複数を宛先にして送るんだ。
退職願い、だと向こうにゴネる余地があり、アドレスがひとつだと握りつぶされる恐れがある。
本当は電子証明書付きのメールがよいのだが、たぶんお持ちでないでしょう。
メールではなく内容証明郵便を使うと手間はかかるがより確実だ。
有休の残量を調べて、たとえば二週間だったら「二週間後のこの日に辞めます。それまで有給休暇を取ります」って書いとくと、有休を消化できるからオススメ。この方法を使えば、会社は増田がやられていた「時季変更権」を使って休む日をズラす事ができなくなる。会社に退職を拒否する権利がなく、ズラす先の日にちが無いから。
あとなんだ。。。もっとあるけど…
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/2020/07/post_166696.html
コロナでボーナス0で看護師一斉退職願いを出した東京女子医科大学病院。
昔は、先天性心臓病(心臓に奇形を持って生まれる子)の手術の研究で日本一だったのよ。
心臓の奇形は、種類色々あるが、筋肉がダメになってる訳じゃなければ、手術しなければ幼児で死亡するものが、手術すれば一生日常生活に不自由なく健常者とほぼ変わらず生きられる、そんな病気。
自分も、1歳の頃に東京女子医科大病院で手術を受けた。それから、毎年1年に一回、東京女子医科大学病院で検査を受けている。関東以外に住んでた時も、新幹線で通っていた。データを貯めるためだ。東京女子医科大学なら、なにか問題があるときは、1歳まで遡って手術記録と付き合わせて見てくれる。他の病院では対処できない。
あそこには、日本の先天性心臓病研究のデータが詰まっている。経営難で破綻するのは仕方ないとして、自分の一歳からのカルテデータだけはちゃんと管理して、患者に渡してくれ。それがないと自分は下手すりゃ死ぬんだ。
なんでこれを書いたかって?下記みたいな、自分は患者じゃないから患者が死んでも構わないとかいうマウンティングブコメをする、人間の心を持たないブコメが星を集めていたからだ。自分からすれば、こういうブコメをする奴は人殺しと大差ない。困るのは入院患者だけじゃないんだよ。あそこには日本全国の心臓病児のデータがあるんだぞ。心臓病児を抹殺したい差別主義者めが。乏しい想像力で人が死んだら、お前が人死の責任取れ!
id:shufuo 東京女子医大の経営難は今に始まったことではないからな。色々闇が深すぎて潰した方が世の中のためになると思う。
id:fatmonger さっさと全員退職して思い知らせるべき。入院患者は気の毒だけど…
後任が入った。
辞めるといって約1か月半後。
私も上司に「退職日はこの日にします」と何度か言っていたんだけど、
「まあまあ」「そこは話し合って」「後任の子と決めて」
何を話し合うのか。後任の子にはすでに伝えている。
不安そうではあるがそこまで面倒見切れない。
減らせそうな業務は減らしたし、上司の対応が不安そうなので社長にも伝えておいた。
ただここにきて社長からやたら敏感な頭おかしい人間扱いを受けているので、
もう疲れた。最低限やった。もういい。
「そういわれても困る。部署でなんとかして」
「こっちに振られても困るから」
お前の管理が悪いからあんな管理職が爆誕してるんじゃないの?と喉元まで出かけた。
「僕はあの人の独り言も貧乏ゆすりもなんにも気にならないんだけど」と。
後任の子は入って2日目に上司の独り言がないと静かだと気付いたし、
もう時間を取るなんてせず、デスクまで行ってこの日が最終出勤日ですと。
「まあそう言うなら仕方ないけど」
仕方ないけど!?え!!!!?????仕方ないけど!!!!????
退職願を提出した。
(なんで先に出さなかったかというと、前例として以前退職した人が1か月退職時期をのばされたついでに退職願も書き直させられたのを知っているから
二度手間にしたくなかった。正直後悔してる)
「君ほんとに今週でやめるの?後任の子とメールしてるけど実務不安だって言ってるよ。
ウケる。そりゃ不安でしょうね。だって実務経験ないんだもん。でもその人を入れたのはあんたたちだ。
私が後任の子を推したのは、すぐここをやめても困窮しない背景があったからだよ。
メールしてるのも知ってる。引継ぎの途中で見えたし。
退職日、どうしたらいいか相談してお前らでやれと突き放したのは社長。
どうせやめるやつのフォローしてもしゃーないもんね。わかるわかる。
最低限引継ぎしてるだけいいんじゃないかなあ。と思ってる。
後任の子は、態度は悪くないけど分からないことがあるとフリーズしてしまうっぽい。
それをごまかしごまかし、できてるできてるとひたすら言ってきた。
そんな失敗私もやりましたよ、周りに聞いたら大丈夫です、と。
このご時世、県をまたいで通勤するのも怖い。
ボーナスまで居たらよかったなと思ってたけど、こうなってしまうと英断だったなと。
次の仕事もとりあえずだけど決まった。
こんな時期だし送別会もない(正直ありがたい)、
送別会の代わりにちょっと豪華なものを用意してもらっているみたいで、
夫も在宅に切り替わってるし、
しばらく夫のコーヒーとかお昼でも作ってどうぶつの森にひきこもります。
今回のことは本当に夫さまさまで、急に退職すると言った私にまったく責める言葉もなく
仕事探そうとしたらしばらくゆっくりしたらとさえ言ってくれた。