「日の丸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日の丸とは

2021-11-14

リベラル派は敗北を認めよ

メディア報道とは異なり、選挙リベラル派がかなり善戦したことはよくわかっている。

このことに異議を申し立てるつもりはさらさらない。

しかし、リベラル派はこの20年が自分たちにとって「失われた20年」だったことを認め、総括すべきではないか

なぜ20年なのかというのは、ほぼ20年前に1度目の敗北を、10年前に2度目の敗北をしているからだ。

1度目の敗北は1999年国旗国歌法を成立させてしまたことだ。

これによって右派政治的な足掛かりを得ることになり、日の丸君が代の下での戦前侵略行為への反省とそれに基づくリベラルデモクラシーという戦後の枠組みが大きく揺らいだのは間違いないだろう。

その後、リベラル派は何をしてきたのか。後退戦である

日の丸君が代国旗国歌とされたことそのものに異議を申し立てる論者は圧倒的に少なくなり、国旗国歌は従前よりも格段に神聖視されることになってしまった。

リベラル派は国旗国歌を前提としつつ、そこからの退出の自由を主張し続けるしかなくなっていったのである

しかし、同調圧力の強いこの国で、しかもこれまでリベラル派の間でも共有されてこなかった「退出の自由」などが容易に認められるということはあり得ない。

結局、退出の自由という最後の砦すらいとも簡単に崩されてしまい、右派言説に対抗することはもはや不可能になっている。

2度目の敗北は2010前後SNSを普及させてしまたことだ。

SNSの外、つまり家庭や学校民主主義的な実践が行われている欧米諸国であればともかく、小学校から大人になるまで、そして大人になった後でも続く同調圧力に基づく奴隷教育を受け続けて奴隷根性がよくできたおでん大根以上に染み付いた日本SNSが普及するということがどういうことなのか、リベラル派には想像ができなかった。むしろリベラル派はSNSでこそ自分たち意見が広まるという期待すらあった。奴隷根性の染み付いた人たちがそんな意見に触れても簡単に変わるわけはないだろう、と私は当時からSNSを冷ややかに見ていたが、思った通りだった。

SNSが普及したことによって、もともと1000字程度の新聞記事すらまともに読めない多くの日本人は短文でのやり取りに慣れきってしまい、長い文章をもはや書くことはおろか読むことすらできなくなってしまった。その結果、SNSでは真実でなくても短文でわかりやすく、自分の信じたいことが書かれているストーリーけが受け入れられるようになっていった。リベラル派の言説はもともと短文で理解してもらうのは容易ではなく、SNSでの情報発信は不利を極めているのはこの前の選挙を観ても明らかだ。10年前にSNSの普及を阻止できていれば、あるいはSNSでの差別的投稿デマを取り締まる規制リベラル派が主導となって作れていれば(民主党政権であれば作れる可能性はあった)、今の世の中は少しは変わっていただろう。

リベラル派は20年間敗北し続けてきたという事実に向き合い、この先20年で自分たちに何ができるのかを真剣模索しなければならないだろう。

もはや日本国内にリベラルが定着する素地はすぐには見当たらないので、先進諸国との協力も必要になるだろう。

中国に対抗するためにはリベラル価値観の共有が必要だ」というアピール日本国内外で地道に発信し続けるということしかリベラル派が生き残れる道はない。

これすらできないようでは、10年もたたないうちに日本リベラル派は消滅することになることは間違いない。その先にあるのはシンガポール南米東欧のように対外的にはリベラルを謳うが対内的には独裁腐敗国家と変わらない将来だ。

2021-11-12

目玉焼き日の丸に似てるって頭どうかしてんじゃない?

日の丸は赤じゃん

目玉焼き黄色じゃん

全然似てねえよ

2021-10-07

すぎやまこういちさんを批判するのは個人自由だけど

なんつーか左寄りの人達って文化人左翼贔屓が当たり前って感じで、そうでない文化人裏切り者扱いする人結構いるよね

あれはなんでなんだろうか

例えばネトウヨ国歌斉唱の時に君が代歌わないスポーツ選手非難するのは、その行為の是非はさておくとして国歌を軽んじていると感じたからっていう理由は分かる

でも文化人左翼ってのはなんで? ってなるんだよ

どんなに優れた作品を生み出す文化人でもネトウヨ思想かぶれるなんて事は普通にあり得るだろ

しろネット文化免疫なかったりして、あっさり染まっちゃうケースだってあり得る

それにすぎやまさんくらいの世代だと、日曜や祭日に日の丸玄関先に掲げてた家も珍しくなかった訳でしょ

今の世間感覚からしたらそういう人達思想って極右に近いと思うぜ(逆に筋金入りの極左も居るけどな)

流石に歳だから街宣車とか乗らないし、そもそも既に死んでたり認知症になってたりする人が多いかあんまり問題になってないけどね

文化精通し深い教養を身に着けた人は、例外なく左翼思想に目覚めるはずだ」みたいな考え方は正直、甘いというか慢心じゃね? って気がするんだよね

2021-09-19

野外アニクラとか言う謎のイベント

アニクラというものをご存知だろうか?

私は今日まで知らなかった。

アニクラとはアニメクラブ略称らしい、

アニメクラブとは何か?

少年探偵団のような可愛いものではない。

アニソンクラブダンスをする、つまりオタクパーティーピーポーするという事だ。

野外とは何か?そのままである、みなぎったオタク達は外でオタ芸を全力で披露しているのだ。

知り合いに連れられて、私はそこに七時間いた。一曲も踊る事なく、ただ七時間

何やってんだよ七時間はい人間ウォッチングしてました。

実際、面白かったよ人間ウォッチング。彼らは真剣オタ芸を踊り、真剣アニソンを愛しているんだと外野の私にも伝わってきたが、彼らは余りにも特徴的すぎた。

知り合いへの語種として、今日のことは忘れないだろうし、鮮明に覚えておくために日記にしておく。

会長

ただの一般参加者にも関わらず、踊りへの参加率は8割を超えていた50歳後半に見える男性。みていた限り、今日参加者の中でも一番の参加率を誇り、七時間の内、五時間半は踊っていたと思う。同時に参加者の中で一番の権力を誇っていた。そんな彼の特徴は他の参加者に踊りを合わせないことであるオタ芸といえばオタクたちが一糸乱れぬ動きで腕を振るステレオタイプを思い浮かべるだろうが、彼は違う。圧倒的な曲の理解度で、子供を世話する歌のお姉さんのように小ぶりな動作で独特な踊りを披露する。ああい人間振り付け師になるんだろうかと心の奥底で考えていたところに隣の友人が、あれがパパイヤ鈴木?と聞いてきたので、とりあえずラッキィ池田と答えておいた。

登山家

会長と同年齢らしき男性会長の側近でもある。容姿肌色のダウンジャケットバケットハットと首からぶら下げた一眼レフカメラは完全に登山家服装であったためコードネーム登山家である。朝11時の開始段階では、カメラを構えオタク撮影していたために、運営人間かと勘違いしていた。日も登り切った正午すぎに彼はダウンジャケットを脱皮し美少女Tシャツ変態を遂げ、お前もかブルータス他人ながらに愕然とした。

筋肉

ランニングTシャツハーフパンツ、そしてランニングシューズ皇居マラソン来たのかコイツと思った30代後半らしき男性

筋肉体幹つけすぎたためにオタ芸のキレがつき過ぎており、オタ芸がもはや別のナニカに出来上がっていた。

界隈の有名人らしいが、非常にどうでもいいことである

スプラトゥーン

昭和の遺構のような茶髪長髪ロングにスプラトゥーンTシャツの30代風の男性

非常に多くの小道具を持参しており、会長登山家とよくソーシャルディスタンスライン越えする小コントをよく繰り広げていた。

プラシューターよりも強力な水鉄砲も持参していたがシオカラ節流れることはなかった。

シンデレラ

黒のゴスロリ服を纏った20代後半だと思われる女性10名程度で構成された会長グループに一人女性で参加していた猛者。

お願いダーリンという曲で、参加者ステレオタイプオタ芸披露する中、一人センターで某Vチューバー振り付けを完コピしており、オタサーシンデレラだと直感した。

・横ノリ

縦ノリのフロアから怒られそうな横ノリをし続ける細身長身の20代男性

参加した曲では大抵横にステップを踏み続け、その後ろ姿は完全にジョイマン高木であった。

・法衣

横顔がいとうせいこうに似ていた50代であろう男性

名前の通り、法衣をきてイベントに参加しており、手に持った日の丸扇子活用できる時にしか参加してこない。畢竟、ステレオタイプオタ芸に参加することはなく

会長グループにも参加しない孤高のソロプレーヤー

サンボマスター

身長、小太り、メガネの30代男性サンボマスター。嘘ですけど本当です。DJの前に立ち踊るオタクたちとは違い彼はDJの前に立ち、エアギターを引いてマスク越しに口パクで歌っていた。それっていいのかよ。

ハイキュー

隣で女性オタク向けのコスプレイベントが行われていたために起こった乱入イベント

ハイキューコスプレイヤーが通りかかったところに、DJハイキュー主題歌を流す粋な計らいをしたために謎のコラボが発生した。

オタクたちもオタ芸を控え、コスプレイヤーらの主題歌完コピ劇を眺めていた。現場は一昔前のニコニコ動画のような熱気で、大きな歓声に包まれていたが、後で考えると何だったんだあれは、と思わざるを得ない。

・チェリ男

ビジュアル系バンドドラムをやっていそうな20代後半だろう男性。顔がライオンを具現化したか如く強面で、初めは心のうちでライオンと呼んでいたが、オシャレな服装に見えたTシャツの色が完全にチェリオ飲料)の色で語感も良く、コイツチェリオ、そうチェリ男だと確信した。

そんな彼もオタ芸はしっかりと踊る。

雑記

イベント自体は開催に尽力をつくし来年の開催も目指すべく、参加者に(主に会長の一座だが)ソーシャルディスタンスを守らせ、会場周辺での酒類をしっかりと注意喚起をした上で禁止していた。私は二度と行くことはないと思うが、今後もしっかりと続いていくイベントだと思う。

忘れてはならないのは、これは野外で行われていたという事実である家族連れや観光客で賑わう有名神社の参道イベントで開催されており、目の前を通る子供達は、皆一様に怪訝な目でオタク達をみていた。隣の友人がこれがクールジャパンかね?と聞いてきたので、私はとりあえず、これはアビスだと返しておいた。

2021-09-13

今の立憲民主党選挙向けに出してる政策右翼に例えると

多様性を認め合い「差別のない社会」へ

1.選択夫婦別姓制度を早期に実現

2.LGBT平等法の制定/同性婚可能とする法制度の実現を目指す

3.DV対策や性暴力被害者支援など、困難を抱える女性への支援を充実

4.インターネット上の誹謗中傷を含む、性別部落民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別対応するため国内人権機関を設置

5.入国管理難民認定制度改善・透明化するとともに、入国管理制度を抜本的に見直し多文化共生の取り組みを進める

第一

政権発足後、初閣議直ちに決定する事項

1.補正予算の編成

2.新型コロナ対策司令塔の設置

3.2022年予算編成の見直し

4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命

5.スリランカ人ウィシュマさん死亡事案における監視カメラ映像ならびに関係資料の公開

6. 「赤木ファイル」関連文書の開示

7.森友・加計「桜」問題真相解明チームの設置



これって右翼政権に例えると


こんな感じの、コアな信者にはウケはいいけど大多数の国民生活にはまっっっったく影響ない政策選挙前の目玉政策としてババーーーン!って一番目立つところで大々的に発表してるもんだよね?

もしかして枝野さんというお方は選挙の仕組みが多数決であることを存じ上げてないのだろうか?

もはやこれわざとだろ、勝っちゃったらまた地獄政権とか言って叩かれるから責任持たないで済む範囲で負けるようにバランス調整してるんと違うのか。

なんだかんだ自民選挙対策は強いよね、極右って言われてる高市でもこんな馬鹿みたいなことしなかったし。

ポリコレで遊ぶのもいいけど少しは大多数派にも目を向ければいいのになぁ。

2021-09-11

表現の自由毀損しているのはどっちか

松戸警察署Vtuber問題について、アンチフェミニストに腹が立ったのでここに書く。

警察署玄関水着女性ポスターが貼ってあったら、「女性の裸を公共広告に用いるのはTPOに反しているし、女性差別的ではないか」という批判には、ほとんどの人が共有するだろう。同じように、萌え絵水着ポスターと同じカテゴリー公共広告に相応しくないのではないか、という違和感に基づく意見感性の人は一定存在する。そしてその違和感公共的な声にして、政治を通じてを変えていこうとする運動が起こることはのまったく正当な権利であり、まさに日本自由民主的社会であることの証である

いうまでもなく、自由民主的社会である以上、フェミニストの抗議を「誤解」「無理解」として批判する声は当然あってしかるべきであるしか批判者はなぜか、公共広告に対する批判を「表現の自由否定」などと批判してしまうので、根本的に議論が間違った方向に進んでしまう。しかも「価値観が古い」とか、「古い」ことがただちに間違っているかのような、その人の主観を無根拠絶対化した論法を多用している。どうやら批判者たちは、「古い価値観」なるもの尊重に値せず、みんなで否定して嘲笑し合うような社会がいいと思っているようだ。百歩譲ってそうした主張を認めるとして、そんな社会自由民主的社会であるとは到底思えない。

公共的な表象として国旗という分かりやすい例を出せば、「日の丸日本国旗に相応しくない、変えるべき」という主張があってはならない、という人は(一部の極右以外は)いないだろう。それは表現言論の自由である。ところが、なぜか批判対象が「萌え絵」になった途端に、この原則が完全に無視されて、同様の性質を持つ主張が逆に「表現の自由否定」と批判されている。そして、表現の自由行使しているフェミニストたちを、表現の自由否定する人々として批判し、SNS大炎上させている。これはとんでもないことであると思う。公共的な広告物や表現に対する批判を萎縮させる効果を持つものであり、表現の自由毀損するものに他ならない。

2021-09-09

inumashってこんな人だったのか

自衛隊人殺し」の北守こと藤崎剛人のニューズウィーク日本版での活躍といい、表に出てこないほうがよさそうなはてなサヨク活躍が目立つな。

悲報フェミ騎士 董卓さん、ペドフィリアであることを認めてしまう @inumash

https://skmz.one/?p=13100

https://twitter.com/hokusyu82/status/212767188011065344

自衛隊は人を殺すのが仕事な時点で人殺しだし、人殺しの訓練を応援する市民殺人幇助をしているし、そこに翻る日の丸人殺しの旗だよ。

2021-09-05

anond:20210905150024

愛国心教育をしないせいだ

義務教育日の丸への敬礼国歌斉唱時の音程や音量を徹底的に審査して水準に満たない生徒は精神注入する法律必要

2021-09-02

anond:20210902213607

まずいことは認めるんだな。自分だけじゃなくて安心した。赤いからめでたいというのはいまいち共感できないが、日の丸と同じような感じなのかもしれないな。

2021-08-29

10万円給付しても貯金にまわって消費されない」

みたいなことを理由給付金否定的政治家がいる。

実家のある自治体では、〇〇PAYという怪しいアプリで、7千円のポイントを配っている。

ポイントだし、来年1月までの期間限定ポイントから絶対消費にまわる。

政府日の丸ペイを作って、期間限定ポイントを配ってほしい。

こんな田舎でできて国ができないってことはないだろう。

実家自治体の〇〇ペイのポイント給付は、アプリインストールしてマイナンバーカードを読み込まないといけないか年寄りにはハードル高くて、そこらへんはマスコミに叩かれそうではあるけど。

ワクチン打って

体調崩してしんどい的なことをつぶやいたら、日の丸付きアイコンから反日ワクチン工作はやめろ」って飛んでくる。地獄かな?本当ネトウヨくんはさぁ。

2021-08-26

パラ開会式外人にとっては期待ハズレでしょ

から理想推してやるよ

序 片翼のゼロ戦が白黒の広島原爆跡地)に不時着する

からゆっくりと降りてくるゼロ戦

パイロットとしてふらりと現れる座頭市

ショックを身振りで表現切腹をしようとする

その耳にアトムテーマソングが聞こえてくる

音のする方へ杖を突きながら歩き出す座頭市

破 IR表現される日本漫画映画文化の中を歩く座頭市

始めは白黒だった世界にやがて色が付き始める

それに合わせて後ろで流れている音楽最近の曲へと変わっていく

いつしか背景にはゲームインターネット文化も混ざりだす

そんな座頭市の目の前に黒一色の忍者が現れる

急 カラフル世界の中異質な忍者日の丸を掲げ座頭市を罵るポーズを取る

突如世界は白黒に変わり空爆の音と共に戦闘機の影絵が落下し続ける

そっと腰をおろし再び切腹を試みるために座頭市が仕込み杖を抜く

すると仕込杖が緑色の光る剣となり音楽ヒロイックもの

白黒の忍者座頭市の鍔迫り合い

二人の影がだんだんと巨大化し

||やがては影が2体のロボットの戦いに

座頭市の剣はいしかピンク色となり影のロボットピンクの剣を振るう

ロボット同士は激しくすれ違いながらお互いの四肢を吹き飛ばし会場の片方には首と片腕を失ったロボット

ロボットの対面に強い光が放たれロボットはソレに向かって歩みだす

いつしか会場のあちこちに光が溢れ宇宙のようになり

そこには日本アニメ歴代の人気ロボットが次々と映し出される

その輝きの中央で首と片腕を失ったロボットは残った片腕を堂々と掲げて空を指差す

花火により指の先へと視線誘導が行われ

そこにはパラリンピックシンボルマーク

これならバッハもニッコリや。

校長の話も「マジえがったわ。じゃあ俺はアキバガンプラ買って帰るわ。じゃあの」で終わる。

anond:20210826130614

各々の意識問題だよ。

結局愛国心を是非としない連中が教育委員会やってんだから当分は無理。

愛国心っていうと日の丸掲げてテンノーヘーカとか想像するヤツが多いかもしれんけど、

どちらかというと

敷島大和心を人問はば朝日ににほふ山桜花」

を知ってもらえば、と。

その心があれば自分が良ければ、自分がやりたいから。そういった子供じみた思想なんて出てこない。

ウヨサヨ関係なく、ただ単純に日中韓煽り合いを見るのが面白くて、それっぽいトピックスのリプ欄を眺めて惨状を観察したりする

中国人日本煽り日本のことを「小日本」と呼ぶのは有名だと思うが、この間今まで見た中で最も気持ち悪い煽りを見てさすがに失笑したので日記に残しておく

台湾総統彼女日本ツイートのリプ欄はよく惨状と化す)にリプライしていた日本人のツイートに、簡体字垢(おそらく中国人からこんな画像が送られていた

小日本生理ナプキンの中心に日本国旗) “

日の丸刺しとかアベ像破壊とか暴力的ものはいくらでも見てきたけど、流石にこれの気持ち悪さには勝てない

今まで気持ち悪い煽り方をするのは日本人が多いと思っていたが、さすがに中国広しだな

2021-08-21

保健所勤務の一部の有能な人間って大変だろうな

決断しない責任取らない公務員気質人間だらけの中

日の丸親方で一生安泰、土日祝完全休み年休完全取得万歳みたいな同僚のサポートしながら

必死寿命すり減らしてそう

2021-08-10

高市早苗総理誕生を妬むリベラルおじさんたち

女性の敵は「リベラルおじさん」である



Twitterで「#高市早苗総理に」がトレンド入りしていた。

クリックしてみると、高市早苗を称賛する日の丸アカウントと、罵倒するアカウントが出てくる。中には女性蔑視・性差別的なツイートもある。

批判的なツイートプロフィールを見る。ジェンダー平等を掲げるリベラル政党の支持者たちだった。とりわけ男性が多い。

こうした「リベラルおじさん」たちは、普段女性の味方のフリをしておきながら、女性トップに立つことを阻んできたミソジニストだ。

都知事選の前には、共産党小池晃が、小池百合子揶揄するツイートを書き込んだ。

オーバーシュートロックダウンアウフヘーベン止揚しましたの。オホホ」

言葉と言われる役割語を使って揶揄するのは、ミソジニー以外の何物でもない。

こうした例は数え切れないほどある。

この国のトップが「保守おじさん」からリベラルおじさん」に代わっても、ジェンダーギャップは解消されないだろう。

2ヶ月後に高市早苗が、ガラス天井を突き抜ける瞬間がやってくる。

初の女性総理高市早苗」の誕生を祝福できるかどうかが、リベラル分水嶺だ。

2021-08-09

MIKIKO案にも夜間児童労働があって泣き笑いした

なんで深夜に子供を働かせるの?

しかもその内容が「洗脳された目の子どもたちが提灯持ちとして日の丸の前を歩く」っていう最高に気持ち悪い代物。

希望未来象徴子供を使うっていう雑な発想も酷いけど、それが夜10時の児童労働によって支えられるというのは最低のセンスだ。

法を平気で踏みにじりながらチャチな言い訳を並べる文化子どもたちにも受け継がせたいってのが未来に込めた思いか

見てるのは未来じゃなくて自分たち過去なんだろ?

過去自分達を肯定するために子供だった頃の自分たち形代として今の子供を使うわけだ。

それって親が自分の夢を託すために子供に憑依するような気持ちの悪い行為だよね。

大人の都合のために子供をいいように利用することで描けるのは未来でも希望でもなく動脈硬化管理社会のソレだよ。

実際の開会式が最高に糞だったからってMIKIKO案を全部手放しに褒めてる人はちょっと考え直してほしい。

どっちの案にも共通してるクソな部分一杯あるよ。

2021-08-06

anond:20210806150223

日本が大好きで、日の丸旭日旗を掲げて「日本万歳!」と叫んで回る人が日本アスリートの全員だから

こういうのが嘘だと瞬間的にわか

2021-08-01

ウルフさんこそ真の日本人

東京下町育ちのウルフアロン 地元五輪金メダルに感涙<柔道男子100キロ級

2021年7月30日 12時00分

 柔道男子100キロ級で、五輪初出場のウルフアロン了徳寺大学職)が決勝で延長の末に、趙グハム韓国)に大内刈りで一本勝ちし、金メダルを獲得した。今大会日本男子勢では5個目の金メダルとなった。

【関連記事柔道“3冠”のウルフアロン歴史に名を刻めた」 男子100キロ級日本勢21年ぶり金メダル

男子100キロ級で優勝し、金メダルを手にするウルフアロン=29日、日本武道館で

男子100キロ級で優勝し、金メダルを手にするウルフアロン=29日、日本武道館で

◆6歳から柔道

 地元五輪は格別だった。東京五輪柔道男子100キロ級で29日、ウルフアロン選手(25)=了徳寺大職=が初優勝し、「子どものころから、ここ(日本武道館)でやってきて、東京五輪、ここで優勝できて感慨深い」と涙を浮かべた。

 米国出身の父と日本人の母を持ち、東京下町葛飾区で生まれ育った。6歳から文京区講道館春日柔道クラブ競技を始める。幼い頃からルーツ意識したことほとんどない。

 明るく社交的な性格で「名前は全部カタカナ漢字が一字もない」「ウルフ名前は誰にでも1回で覚えてもらえるので得した気分」「父は英語教師でも、僕はほとんど英語を話せない」と冗談のように話す。

 「米国国籍にした方が五輪に出やすいのかな」。大学1年の頃、結果が残せず、日本通用しなければ米国代表を狙おうかと考えた時期があった。だが、「ここで逃げたら挫折なっちゃう。ずっと日本柔道をやってきたし(伝統の)全日本選手権に出られなくなる」とすぐに打ち消した。

 同時に日本人としての誇りもある。国内大会で優勝すると「外国人じゃん」と言われることがあった。その言葉に深く傷ついた。「日本で生まれ育って、僕としては日本人の気持ちが強い。そういうところはちょっと気になります」。高校2年の時、日の丸が付いた柔道着を初めて手にした日の喜びは忘れられない。

 将来的には国内外で柔道普及活動をするのが夢。父の故郷米国での指導選択肢の一つと思えるが、そうではないらしい。魚を包丁でさばき、料理が得意な金メダリストは「日本の方がご飯がおいしいから」と笑った。(森合正範)

こんな立派な精神をもった人間血筋関係ない、文字通り真の大和人だと思う

日本のほうがご飯おいしいか・・・でも日本しね」

みたいな生き方してる偽日本人の偽物の一生ってかわいそう

2021-07-28

不謹慎

たとえば、日の丸の真ん中の赤い丸のとこ、

サイズコロナウィルスの絵に替えたら、

anond:20210727095457

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1436

開会式唐突イマジンの答え出た。

冷戦時代の墓から出てきたイマジンは、IOCからリクエスト

日本にはイマジンカウンターとなるコンテンツを用意できなかった。それは最初メッセージ性としては弱いテクノジャンルであるPerfumeを用意する予定だったから。AKBもアレですけど、Perfumeも客層考えるとサブカルの皮被ったアレですよ。キツい。芯がある歌を歌える人選じゃないんですよね。そして歌はドローンイマジン政治的意味をもっていたように、歌はテクノロジーの添え物じゃない。開会式での歌は、自国外交的スタンス意思表示になるんです。国歌だってそうでしょう。サブカルには申し訳ないけど、優等生的でつまらなくても外交的にはMISIAの方がマシ。なおかつ、ここでAKBではなくPerfume出すと中田ヤスタカ秋元康喧嘩しか見えないじゃん。二者とも国際的にウケてるってどういう意味でウケてるんだよ。各国の個人的好みならともかく、公的意味を持った外交舞台なら両方無理だよ。ただ、秋元才加は今のAKBとかと客層が違い、秋元康サイドも国際舞台ぐらいわかって妥協できるってことがわかったんで、AKBと聞いただけで排除に頑張った椎名林檎子供だったし、椎名林檎含めたサブカルサイドの人材多様性公共心もなかったと思う。

そして、IOCに対して日本イマジン以上に、今の紛争差別が絶えない国際社会に合ってるリリックのある歌を用意できなかったのが残念でならない。音楽監督林檎さんに遠慮してるのか、そもそも小山田氏の件もありこんなことになってしまうぐらいには友達のノリで仕事回してただけで考えがないのかわからないけど。それでも本当に日本としてイマジンがよかったら日本人としてイマジン和訳でもして日本語で歌えばよかった。日本語で歌えば外国から借りてきた言葉思想っぽくなくなるから英語歌詞ドローンで出すんだし。イマジンをどうしても入れるなら、それも無理なら妥協して日の丸運んでる救急隊員を多めにして自衛隊コロナ終戦イメージさせるイマジンから君が代って流れ?これで今の時代的には古くて言葉が強いイマジンを多少は打ち消して、今の時代コロナに打ち勝って長寿を願う君が代で行くという印象になるからドローン飛ばすと戦闘機想起になるんですけど今の時代戦争ってそうじゃないでしょ。でも、テクノ界隈、メッセージ性のある歌詞のある楽曲選択制作、めちゃくちゃ弱そう。ダンスの添え物的な音楽作るのは強いけど、MIKIKOさんみたいなダンスに強い人いなくなった時点で音楽監督以下のテクノ界隈チームの強みが相当削がれた感はある。同じアホなら踊らにゃソンソンとならずに、森山未來江戸消防記念会を出したのはよかったと思います

あと開会式台本はあっても、画だけあって、全体の一貫したシナリオがない。

各国や日本で傷ついた人が立ち上って共にスポーツができる目標に向かって手を繋いで歩み、スポーツができる平和を噛み締めるストーリーがない。

ネオ東京日本すごい的なの、どうでもいいですよ。各国のおかげで日本繁栄している謙虚さがなくて。ネオな『東京』だけじゃなくて、世界を包括するテーマ必要だった。

復興五輪ダメなら、もっと広く世界の人への歓迎と世界の傷ついた人に対する慈しみでよかった。日本すごい的な表現自分でするんじゃなくて、ささやかな気配りで各国に言わせないと恥ずかしい。で、とりあえず鳩を飛ばせば平和でしょ、という安易さ。

パクリパクリ騒いでるけど、パクリ予算ない中でのプロジェクトマネジメントの延長でしかなくて、元の案も根底外交オリンピック憲章的な思想がなくて良くないよ。見た目派手なテクノロジーとダンサー入れておけってスタンスMIKIKOから開会式当日までグダグダが続いててダメなんでしょ。

国際問題問題に向き合うスタンスみたいなことからサブカルが逃げた結果がこれなんだよ。

本当にああいう派手だけど中身がないMIKIKO案みたいな案をひっくり返すの、他のプロジェクトでも面倒ですよ。ああいう派手だけど中身のない仕事の後始末って一番したくないものなんですよ。派手さに気を取られてわかってないサブカルみたいな人がうるさいから。だから小林賢太郎は元々の経験不足や知名度業界政治力の割にはよくやった。あれ以上のこと当時の彼にはできなかったと思う。

これは、椎名林檎たちミュージシャン自己表現仕事ではなく、電通的なクライアント絶対主義でもなく、スポンサーの言うことを聞くけどスポンサー文句言いつつも自分作家性は通す映画舞台監督の仕事だった。

2021-07-25

日本共産党は、まだオリンピックで消耗してるの?

素直に、頑張ってる代表選手応援しちゃえば? あ、日の丸が嫌いか~~

レインボードレス日の丸気持ち悪いと思ったが

それをいうならレインボーLGBT(Q)カラーってのも文化簒奪だろ…とも思う

虹は元から色々な意味で使われてきたんだよ、LGBT(Q)の専用カラーじゃない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん