「女房」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 女房とは

2023-04-05

anond:20230405113658

居たなあ、仕掛けた側の女房も一緒に落ちて死んだ新婚カップル

想い出したよ。

https://newsmatomedia.com/a-pitfall-accident

12年も前の事だったんだ。

2023-03-18

芸のためなら女房も泣かすのが「浪花恋しぐれ

ゲイのためなら女房も泣かすのが「ブロークバック・マウンテン

芸のためなら女房も泣かすのが「浪花恋しぐれ

ゲイのためなら女房も泣かすのが「ブロークバック・マウンテン

2023-03-05

仮にもし、独身男性が既婚女性から誘惑されて性的関係を持ったなら、まず間違いなく

人の女房に手を出しやがってと言われて男の方が責められるだろうに

独身女性が既婚男性に誘われて自らの意思性的関係を持ったらセクハラ被害者という事にされるのが意味分からん

被害者なのは既婚男の奥さん子供だけでしょうに。

2023-03-04

anond:20230304090414

続きには果物の登場が多かったのですが、食べ物以外のものも登場します。例えば、夫婦について語るユニークものもあります

桃栗三年柿八年 女房の不作は六十年 亭主の不作はこれまた一生

あるいは、『亭主を亡くした女性が悲しみに暮れているのはほんのわずかな期間で、すぐにまた新しい亭主を見つけるものだ』ということを揶揄する、次のような言葉もあります

桃栗三年後家一年

2023-01-27

男は女房子供のために頑張って働き、家では感謝され尊敬される、そういう時代の方が幸せだった人間多かったと思う

女性もわざわざ高ストレスワープアブラック企業かに勤めず専業主婦できるし

男も自己肯定感高まるし、家に秘書がいるようなものから家庭のこともやりやすいし

綺麗事ばかりで社会を変えて行っても逆に生き辛くなってない?

2023-01-26

結婚指輪が顔をかきむしる

このほど僥倖にめぐまれしかるべき指に結婚指輪を装着する運びとなった。

人気の彫金家の作品で納品には何ヶ月も待ったが待っただけのことはあり、仕上がりには夫婦ともに満足している(業者選定やディレクション女房にほぼ任せきりだったのだが)。

当方、これまでの人生アクセサリーを身に着けたことがなかった。

身体拘束感や脱着管理わずらわしく、腕時計ですらほとんど着けていたことがない。

指輪を着けてしばらくは「何かがそこにある感じ」に慣れず違和感があった。

食器を持つと指輪に当ってカチンと音がするし、家具に触れて音を立てることもしばしばあった。

さな音なので音を立てることは別にかまわないのだが、食器家具に傷をつけてしまわないか心配である

まあ、このへんはおそらく慣れの問題だろう。

困っているのは洗顔だ。

顔を洗っていると、指輪が顔をかきむしる。左目のまぶたや頬を指輪が通過していくのである

指はごつごつしたデザインなので、痛い。

こういうものなのか。

2023-01-11

anond:20230111073136

肉体労働系の地方マイルドヤンキーソサエティで生きてると、これはもうアッラーアクバル並みにみんな言うし誰も疑わないね

男は女房子供養って一人前、しかずんゴミクズだと。

まあ実際、元ヤンで未婚なのは犯罪者みたいなのが多いというのはあるけども。

ブラック企業の二十代の社員トラックの中で待ち受けの女房幼児写真見せて、独身中高年の派遣バイト説教するわけよ。「男ならよ〜」って。

でも子供自慢以外の話題といえばブランド財布こうたとか車のドレスアップパーツが知り合いの伝手で安く買えたとかだしね。

ヤンチャ」なガキがそのまんまわがままおっさんになり無内容なジジイになり死ぬだけ。子供こさえようがこさえまいが。

「それはクソ田舎特有事情だ」という切断の仕方はあり得るが、俺は世界中どこいったって人間の大半はそういう一山いくら俗物だと確信している。

田舎のクソヤンキーもはてな増田あたりによくいるクソチー牛も、魂の色は同じだと

2022-12-28

anond:20221228191645

そもそもこの手の妄想って単に「同性間の友情を求める」んじゃなくて

ホモソーシャルに逃げ込む=男・女性としての責任義務回避」って部分に本音があるんだよね

男女どっちの幻想妄想も結局そこがキモなの

女がゲイにやたら夢見るのも同じで、世間体は満たしセックス求めない、という「食わず女房」の男バージョンゲイとの友情婚というワケ

女の夢をぶっ壊したりゅうちぇるあんな叩かれるのも当たり前

2022-12-23

anond:20180814232109

幼少時に少しだけ(足掛け2年くらい?)ピアノを習わされた。

習い事じたいはすぐ辞めてしまったけど、家のピアノポロポロ弾くくらいはしてた。

好きなアニメ主題歌とかを自己流で耳コピして弾くのが楽しかった。

大学軽音楽部に入り、以後バンドが生涯の趣味になる。

社会人バンドで知り合ったメンバーのひとりが今の女房

2022-12-17

人力車夫の寿命は5年問題

いまや観光名物となった人が車を引き人を運ぶ人力車。その普及当時、引き手の車夫は過酷仕事から心臓や肺が5年ほどで死んでしまうといわれたらしい…あぁ恐ろしい恐ろしい。おぉショッギョムッギョ。運動は足りてるので睡眠瞑想野菜不足だろうか。


ことの情報源イザベラ・バード日本奥地紀行。

本文を引用してそうな文章では

https://twitter.com/noa_izumi1998/status/1405647209043922950

人力車を引けばほとんどどの職工より儲かるので、何千人もの立派な若者農業従事するのをやめて人力車の引き手になろうと町に集まってきます。』

とはいえ車夫になってから平均寿命は五年しかない、その多くが心臓または肺の重い疾患に罹かかると言われています。まずまず平坦な地面の上を、優秀な車夫は時速四マイル[約六・四キロ]で一日五〇マイル[約八〇キロ]走ることもあります。』

とある

ん…どうなんでしょう。儲かるから就職するとしても死亡率が極端に高い…まあ現代でもベーリング海カニ漁などがあるのでありえるのでしょうか。

気になる点はいくつか。

まず人力車が登場した時期。これはツイッターの前の文章にもあり別途調べることもなかったのですが。

あなたも知っているとおり、この乗り物日本の特色のひとつで、日に日にその重要性は増しています。七年前に発明されたばかりなのに、すでにある都市ではその台数が二万三〇〇〇近くに達しており、』

7年前に生まれ職業平均寿命が5年と言われても感覚としてはちょっと引っかかる気がしますな。

なんだか仕事を始めて数ヶ月でバッタバッタと死んでいかないとこういうイメージはできあがらないのかな。

人を運ぶことの過酷さについても、そもそも人力車が初めての人を運ぶ仕事ではないわけで、大名行列イメージかな?日本には駕籠があった。

人力車はそれと入れ代わるように入ってきたはずだ。

人力車安全性の高さと運賃の安さ、玄関先まで届けられるという小回りの良さが大衆に受けて急速に普及し[16]、1872年までに、東京市内に1万台あった駕籠は完全に姿を消し、逆に人力車は4万台まで増加して、日本代表的公共輸送機関になった。これにより職を失った駕籠かき達は、多くが人力車の車夫に転職した。1876年には東京府内で2万5038台と記録されている[17]。19世紀末の日本には20万台を越す人力車があったという[18]。人力車夫は明治都市流民した下層社会の細民の主要な家業となり、明治20年代には東京市内に4万人余も存在したが、その後都市交通の発達により数を減少させていった[19]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E8%BB%8A

二人以上で運ぶ駕籠車輪の力を借りる人力車のどちらが過酷労働かはわからない。しか運送業として駕籠から人力車へと系譜があると見れば駕籠時代から平均寿命が短かったのでは?そんな業態で長年何万人と働き文化職業が残り続けた。しかも(車夫と比較して裕福な?)他人と接する接客業で。これは発展途上国ゆえの残酷さなのか、実際のところは致死的とまではいかない重労働程度だったのか。気になりますな。

次に、おそらくなのだが、お抱えでなく流しの人力車ならばいわゆる自由業的な働き方になるのかなと思う。

ひとまず自由意志で体を動かす労働を体が壊れるほどする必要があるということは、それは貧乏暇なし。働けど働けど…ということなはずだ。

"ほとんどどの職工より儲かるので、何千人もの立派な若者農業従事するのをやめて人力車の引き手になろうと町に集まって"くるならば、他の職より稼いだ金で休息に充てられないものか?

まあ数の伸び具合を見るに過当競争だったかもしれない。

そもそもかるといっても底辺の争いだったのかもしれない。

かにこの5年に言及している文章があった。

19世紀末の 日本労働観一

https://darch.isl.or.jp/il/cont/01/G0000002rouken/000/019/000019561.pdf?log=true&mid=940004&d=1579046400437

久保田重孝'6)はこのバード旅行記をとりあげて,これは人力車夫の職業病にふれたものだとしたが,筆者'7)は当時の日本人の平均寿命が40幾歳という時代で,人力車夫の若死を職業病としてしまってよいかどうかわからないと書いたが,現在作業関連疾患に関係があると考えてもよさそうである

横山'8)は当時の人力車夫には「おかかへ」,「やど」「ばん」「もうろう」の区別があるとする。「おかかへ」は月に幾程と約束を定めて紳士の家に「おかかへ」となった者,「やど」とは一名部屋住み車夫で,挽子がこれにあたる。「ばん」とは一定駐車場所属する株車夫である

そして人力車夫中最も多いのが,貧民窟に住んで,車を借り,ひどい者は筒袖股引の衣裳まで借りて働く「朦車夫」で,車の借代は上等10銭,中等8銭,下等6銭で,3,4年前より2銭宛高くなった。この車夫の収入は日によってちがうが1日平均50銭くらいにはなる。

「家に女房あり,子供あり,如何に節約するも四十銭は之を要せん。残れる十銭を以て屋賃,衣服料,子供の小使等を除けば餘す所幾何なるべきか,特に規則労働に従ひ不定収入に服する人力車夫の常として,途中不用飲食物に金を捨てること多きを思へ、ば,束京市中五萬の人力車夫,知らず一日の生活

を能くし行くもの果して幾何ぞ。(原文のまま)'9)」

と書いている。1ただ,当時の入力車夫が,どんな意識で働いていたかは,判然としないが,生きて行くことがや

っとという生活だったことは確かである

まったくもって儲かってないという。自由業ゆえの収入不安定さまで述べられている。

バードさんに話した内容とは食い違うものがあるのか、やはりこれでも「他よりマシ」レベル貧困さだったのかもしれない。バードさんに話した人が誰か、あるいは複数聞き取りをまとめたものなのかはネット上ではからないが、明治9年東京府管内統計表とほぼ同じ台数を述べておきながらの賃金寿命への言及をしていたとしたら両方とも正しいと見るかちょっと変と見るべきか。

ひとつ付け加えると引用横山1871年まれで、バードさんが居た時代ではまだ8歳?時代に多少ずれがあることは覚えておく。

あと平均寿命も。19世紀末で40ちょっとというのはわかっていたようなでも結構驚く数字で、重労働できる年齢になって酷使して平均寿命も短いとなると数年が寿命ないし廃業ラインとなるのも一理あるのかなと覚えるしだいだ。


2,3のwebページを見ただけだが、自分感覚としては5年説はそういう印象が流布程度には信憑性があって、でもまあ誇張や比喩のようなものも感じて100%統計事実として平均5年で死ぬと言った訳ではないのかな、と受け止めておく。

そもそも(バードさんに)誰が言ったかがわからないので町人世間話採集かもしれん。

ひとまず自慢げにトリビアとして吹聴できるレベルではないなと記憶しておく。

そもそも気になった原因の漫画版では、知識階層ではないが勤勉で聡明な作劇上、日本文化解説する立場キャラクター自分の持つ知識としてセリフ披露している。だからまるで歴史的事実のように感ぜられてしまって調べたのだ。

作中では人力車が広まって何年かは書かれていな…かったと思うので、受け取りかたしだいではもう十何年も人力車が続きそのなかでの収束した寿命とも取れかねない印象だった。

原文のもひとつまえの「七年前に発明されたばかりなのに」というセリフも含まれていれば舞台が78年なので即座にまあうろんげだなと留保立場で流せたのだ。

そんな感じで時代劇はすべからくそうなんだろうけど適度に信じつつ適度に疑いつつ楽しんでおくことにする。

2022-12-14

萌え絵文句つけたせいでこんなことに

萌え絵文句つけたせいで、はてブが荒れ果てた。

まとめればそれだけのことだ。

あの小さい絵姿女房たちは、いつの間にか昭和時代の「菊のタブー」並にアンタッチャブル存在になっていて、

少しでも批判すると社会的抹殺される。

とはいえ、あまりエロいポーズ取らされてたりすると女の子から可哀想だけど、

彼女たちは非実在青少年から仕方がない。

オタクおっさんたちの好きな所に飾らせて、エロくても気に入らなくても見て見ぬふりをすればいい。

また選挙になって、自民党が絵姿女房のみなさんを大事にしてくれそうな候補を立てたら、あいつらバカから他の政策も失政も一切気にせず投票する。

そうなる前にもう不毛な罵り合いはやめよう。

Colaboを擁護するのも、萌え絵言及するのもやめて、彼らが安心して彼女たちを愛せる環境を作ろう。

心理的安全性を確保する権利は万人にある。

2022-12-11

anond:20221210205023

まあ春菊天なんて女房がササッと作ってくれるもんだよ

2022-12-02

anond:20221202160200

え?だから

平日昼間に、勝共極右アカが大集合・大暴れ

増田エントリTogetterエントリの不自然ホッテントリ入り連発

で、女房子供食わせてるってことは

お仕事上記のようなことを意図的になさっているという意味になるのですが

2022-11-25

anond:20221125083103

ゲイ偽装結婚したい、子作り以外はずっとレスだろうが夫に他に男の恋人いようがぜんぜんOK

あれは女向けのファンタジーですから

世間体を満たしてくれて、ジェンダーやら何やらに理解もあって、おまけにセックス求めない

これぞ理想の夫

要するに「食わず女房」の男バージョンゲイとの友情婚、というワケ

りゅうちぇるあんな叩かれたのも女の夢をブチ壊したからに他ならない

2022-11-14

不倫っていつからこんなクリティカルになったんだ

声優プロゲーマーにまで文春砲が打たれるとはたまげたなぁ

それにしても昔は他人不倫にここまでやいやい言わなかったように思う

「芸のためなら女房も泣かす」「3年目の浮気ぐらい大目にみてよ」とか言ってたもんな

人気商売からイメージ生命線とは言え

ここまで他所様の家のトラブルに減点しまくるのは息苦しくないか

2022-10-17

年上の妻と結婚した歴史上の偉人

ツタンカーメン

 7歳上のアンケセナーメン結婚。夫の死後彼女が捧げた花を墓の発掘者カーターは「どんな財宝よりも美しかった」と称えた。未亡人となったアンケセナーメン後継者アイとの結婚を嫌がった。

ムハンマド

 25歳の時に15歳年上の未亡人ハディージャ結婚天啓を受けたムハンマドを励まし予言者としての自覚を与えたのは他ならぬ姉さん女房ハディージャである

円融天皇

 12歳年上の媓子と結婚した。夫婦関係は良好で会ったが、跡継ぎに恵まれ立后後6年で媓子は崩御した

堀河天皇

 中宮は19歳年上の叔母篤子。夫婦共に教養人であったために仲睦まじかった。天皇が若くして崩御すると篤子は出家した。

藤原道長

 2歳上の正室倫子とは夫婦円満で多くの子宝に恵まれたことが出世に繋がった。

一条天皇

 皇后は3歳上の定子教養人であった二人の仲は良好であった。

後一条天皇

 9歳上の中宮威子以外の妻を娶らなかった。

チンギスハン

 1歳上の妻ボルテ結婚した。チンギスが弱小武将であった頃からの妻は特別存在であったようでチンギスの後継者は皆ボルテの息子である

・成化帝

 明の皇帝。19歳年上の万皇貴妃を溺愛したが。嫉妬深い彼女は他の妃を悉く堕胎させた。彼女が亡くなった悲しみから皇帝は同年に没した。

マキシミリアン1世

 神聖ローマ皇帝。2歳上のマリー・ド・ブルゴーニュ結婚ブルゴーニュ公となった。政略結婚であったが仲は良く、共に乗馬狩猟に興じた。しかし、マリーが落馬事故で亡くなったため、5年で幸福結婚生活は幕を閉じた。妻の死後マキシミリアンはローマ皇帝となる。

アフォンソ

 ポルトガル皇子。5歳上のイザベル結婚した。夫婦関係は良好だったが、落馬事故夭折した。イザベル再婚しないことを宣言したが、ポルトガル国王マヌエル1世結婚することとなった

アンリ2世

 フランスヴァロワ朝国王。19歳年上の愛人ディアヌ・ポワティエうつつを抜かし、正妻カトリーヌ・ド・メディシス冷遇した。厳密には妻ではない。

・フェルディナン2世

 秘密裏に2歳上の豪商の娘フィリッピーネと貴賤結婚した。フィリッピーネは豊富薬学知識を持ち、貧民の救済に努めた。

直江兼続

 3歳上の船と結婚した。側室を持たなかったこから彼女への愛の深さが窺える。

グレゴリーポチョムキン

 ロシア軍人10歳上のエカチョリー2世事実上の夫

上杉鷹山

 側室お豊の方は10歳上で賢妻として知られる。

ジョージ4世

 イギリスハノーバー朝国王。6歳上の未亡人マリア・フィッツバードに夢中になり、秘密結婚した。正妻キャロラインのことは嫌っており、冷遇したため、国民彼女に同情した。

・ハンス・アンデルセン

 童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセン父親12歳上のアンネ・マリーと結婚した。

ナポレオン

 6歳上の美女ジョゼフィーヌ結婚した。ナポレオンが妻に熱烈な愛を向けたのに対し、ジョゼフィーヌは夫のラブレター晒して笑いものにするなど、当初は良好とは言えない夫婦関係であった。跡継ぎに恵まれなかったため、二人は離婚したが、ジョゼフィーヌ皇后称号を維持することが許され、二人の間に交流が続いた。ナポレオンは臨終の際に元妻の名を呼んだ。

ディズレーリ

 イギリス首相12歳年上のメアリー結婚。当初は金目当てで結婚したが、次第に愛し合うようになり、政敵グラッドストンですらその夫婦関係模範的と称えた。

ダーウィン

 1歳上のいとこエマウェッジウッド結婚エマは絵に描いたような良妻賢母で度重なる子の死に耐え、病弱な夫を支え続けた。

ロバートグールド・ショー

 南北戦争英雄。2歳上の妻アニーは夫の死後生独身を貫いた。

勝海舟

 2歳上の民子結婚民子は奔放な夫を懸命に支え続けたが、最後は愛想を尽かしたようで勝のそばに産めるなと言い残した。

明治天皇

 3歳上の昭憲皇太后結婚したが、世継ぎは産まれなかった

レーニン

 1歳上のナデジダと結婚した。彼女レーニンと共に革命運動に一生を捧げ、夫が病気に倒れた際も献身的介護した。

ヤスパース

 ドイツ出身哲学者。4歳上のガードルートと結婚した。彼女ユダヤ人であったため、ナチスドイツから弾圧を受けたが、妻への愛を守り通した。夫婦で家に籠城し、強制収容所に送れられそうになる寸前で連合国軍が来て、助かった。

トールキン

 3歳上のエディスと結婚彼女とのデートから着想を得て、ベレンルーシエン恋物語が創られた。

スカルノ

 11歳上のインギットと結婚した。彼女は夫の独立運動を支えたが、一夫多妻制を拒否して離婚した。

ダリ

 10歳上のガラと結婚。ガラは若いアーティストとの不倫を繰り返したが、ミューズマネージャーとして夫の創作に貢献し、彼女が亡くなるとダリ創作を辞めてしまった。

田中角栄

 8歳上のはなと結婚。はなは表に出ず、陰で夫を支え続けた。

マイケルアリス

 イギリスチベット学者。妻は1歳上のアウンサンスーチー。妻の民主化運動ロビー活動支援したが、自宅軟禁により引き離され、二人が再会することは叶わなかった。

他にもこんな人居るよっていうのが居たら教えてください。夫婦仲が険悪なのは除外しま

2022-10-16

anond:20221016081035

うる星やつらのどこがハーレム物なんだ。うる星やつらは「押しか女房もの」だよ。

あたるは多数の女性アプローチするけれど、誰にも相手にされてないじゃん。

かろうじて初期のしのぶぐらい。

2022-10-08

成功者の苦労話、当たり前のように恋人とか女房が出てきて、その時点で読む気失せる

2022-10-02

マジであかん。何度も見てしまう。ザ・ノンフィクション今日放送Youtube違法アップロードしてくれた人がいたみたいで

それをyt-dlpDLしてみてる。玄関で長時間抱擁するハグする男女。めちゃくちゃ興奮する。妻にもその話した。

地上波でこんな番組やっていいのか?小屋生活の人は姉さん女房が多いのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん