「インディーズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: インディーズとは

2020-03-22

100日後に死ぬワニ騒動で思ったのは、けもフレたつき監督ってつくづく立ち回りがうまいよなってこと。

ワニ騒動とかカメラを止めるな!パクり騒動でわかる通り、インディーズ色強い作品スマッシュヒットすると、作家は状況の変化に対応できず、きな臭いトラブルに巻き込まれやすいんだよね。

多少ルーズでも無名時はなんとかなったけど、ちやほやされ出した途端些細な誤解が命取りになる。

そういう危うい状況下でありながら、悪徳巨大企業に立ち向かうカリスマクリエイターという構図を死守したたつき監督って天性のプロデュース力があるんだろうな。

『100日後に死ぬワニ』に怒ってる人たち

などが起こったときに騒ぐ老害と呼ばれる人たち

2020-03-16

CDを何十枚も買って当てたイベントが中止になった、責任を取るのは客

3月末に参加予定だったイベントが中止になった。理由はもちろんコロナ

チケット代は全額返金されるらしい。

開催自粛自体異論はないし、スケジュールがなかなか抑えられない出演者たち・後ろにも予定が詰まったドーム会場での開催で、延期が出来ないのも納得してる。

問題は、このイベントチケットを取るために、同じCDを何十枚も買わされたことだ。多い人は100枚単位で積んだと聞いた。

このイベント先行販売の申し込みをするためには、事前に発売されたCDに封入されているシリアルナンバー必要だった。シリアルで申し込めるのは1人1口ではないので、何枚もシリアルを入手し申し込めばその分当選確率が高くなるシステム

シリアル不要一般販売される席数はごくわずかなので、イベントに行くにはCDを購入することほとんど必須だった。

今回の中止にあたり、ゴミとなったシリアルの救済は全くない。

完全に客の責任らしい。

レコード会社が、シリアルを餌に同じCD積ませる商売をしてるのは事実

イベントが中止になった際、シリアルに対して何の責任も取らないことが許されるなら、極論「最初から実施する気がないライブシリアル握手会参加券をつけ、直前中止で逃げる」が許されることになる。

大手レコード会社はそこまで詐欺まがいな事はやらないだろうけど、インディーズでやらないをは言いきれない。大手が今回許されたのだからインディーズだって許される。

とはいえ、今は未曽有の事態であり、こうなるなんて誰も予想が出来なかったと思う。

から今回どうするか、ではなく、未来業界全体がどうするのかという話をしてほしい。

消滅する可能性がある景品を付ける商法」について、各レコード会社には、ちゃんと向き合って欲しい。

もちろん、当たるかわからないCDを積んでる時点で、客にも責任がある。自分責任を全うするため今回は何の措置が取られなくても構わない。積んだCDが返金される権利を主張する気はない。

けれど、責任を取らされるのは客だけでいいのか?こういう商売をしているレコード会社には、責任はないのか?

ビックリマンシールが入ってないなら、チョコレート菓子を何個も買わないように、レコード会社が買わせてるのは、CDではなくてシリアルまさか客が同じCDを何十枚も好き好んで買ってるなんて思ってないだろう。

思っていないなら、業界全体でちゃんと向き合って、考えて欲しい。

2020-03-13

anond:20200313121029

今のキャッスルニアクローン跋扈するインディーズシーンは「ゲームを遊びすぎた人」が大体作ってるんだが、これは明確に「幼少時にメトロヴァニアやりすぎて感覚おかしくなった」故の現象ともいえる。

メトロヴァニアをやったことない人はメトロヴァニアに魅力を感じないしもっと別のゲームを作れる(はず)。

そういう意味では志向的にプレーンな方が実は有利説はある。

anond:20200313105709

自分の好きなようにゲームつくりたいならまずインディーズでヒット飛ばしてその実績を手土産大手に入ればええんちゃう

2020-03-11

anond:20200311122102

もとはボカロ曲だろ。

技術進歩したとはいえまだまだ人間のほうが歌は上手いかボカロ曲の「歌い手」に人気が集まった。

そんで歌い手自体アイドル的な人気を得るようになるとカラオケ感覚ヒット曲とかを歌うようになった。

さらに人気が出ればプロとしてデビューしてオリジナルの曲も歌うようになった。

こういう段階を踏んでる。

あと音大生やインディーズバンドマンとかが自分作曲してボカロに歌わせて

人気が出ればセルフカバーするというパターンもあって米津玄師とかはこれ。

2020-03-04

雨のパレード天才だった

5・6年前、当時関わっていたバンドを見に渋谷club乙へ行ったとき、まだインディーズ所属していた頃の雨のパレードを見た。

彼らのステージ天才的だった。あのとき制御不能創造活動」という曲を演奏していたが、それは当時の彼らを象徴するような楽曲で、もう何年も音源を聞いていないのに、未だにあの心地よい恍惚感は記憶から薄れない。メジャーデビューを機に消されてしまったが、「制御不能創造活動」や「空間の中の一つの連続する三角」という曲のclub乙でのライブ映像YouTubeで何度も見返して、彼らがこれからどんな活躍をするのかずっと期待していた。

club乙でのライブのあと、メジャーデビューの発表が出るまで、そう時間はかからなかったと思う。インディーズ最後シングルとして「tokyo」がリリースされ、すぐにタワーレコードcdを買いに行った覚えがあるが、しかし、聞けば聞くほど、「ひいきにしているアーティスト新曲がでた」という盲目的な興奮から冷め、今まで彼らが創作してきたモノとの違いを感じざるを得ず、そのあとに「new place」のビデオが発表されたときには、俺はもう雨のパレードに対する熱がほとんど冷め切ってしまった。それはたぶん、実力を多分に備えた彼らが「東京で夢を見てる」とか「おきまりダンスナンバーなんてはじめて知ったんだ」とかいきなり拍子抜けなことを言い出したことに対する、失望のようなものを感じたからだと思う。

乙でのライブを見たとき、彼らは無敵だった。そのスケールそもそも「東京」がどうとか関係なかったし、まして地方出身なんてのは本当にどうでも良いくらい、天才的な確固たる世界観をすでに持ち合わせていたのに、メジャーになった途端、彼らは、俺にとっての魅力的な世界観から逸脱していってしまった。

それがどういうわけで、そういう方向のプロモーションへ向かったのか、俺にはわかるはずもない。だが、インディーズ時代にやっていなかったアプローチデビューを機に突然始めたのは、やりたいことが変わったとも考えられるけど、アーティスト意向以外の要因があったのではと、どうしても勘ぐってしまう。

そういうわけで、俺はここ何年かは雨のパレードを全く意識することなく日々を過ごしていたのだが、先日、ラジオから「borderless」が流れたとき、かつて俺が彼らに対して抱いていた感情を思い出した。今もあるのかわからないけど、ボーカルは昔、ちん毛をライターで燃やそうとしてるモノクロ写真Instagramに載せていた。

そんな彼が、いまは何を思い、あのコカ・コーラcmみたいな曲をつくったのか・・・俺にはわかるはずもない。

2020-02-24

Twitterが生む孤独運動

政治運動の基本は仲間作りだ。

議会の中では、自分の仲間(党派派閥)をどれだけ増やしていくか。

議会の外では、自分の党のために活動してくれる人をどうやって増やすか。

それは左翼団体右翼団体インディーズ政治運動でも同じで、

中核派YouTubeやっているのも、若い仲間(同志)を増やすためである

外山恒一が書いた「全共闘以後」という本でも、活動家は色々な手段で、仲間を見つけ繋がろうとする。

仲間を作る=徒党を組むことから運動は始まる。

ひとりでは何も出来なくても、信頼できる仲間が増えたら、大きなことだって出来るようになる。

仲間作りは地味な作業だ。ビラを配ったり、勉強会を開いたり。

でもそういうことの積み重ねから、色々なことが始まるし、信頼関係生まれる。

しかTwitterが普及してから事情が変わった。

仲間作りができなくても(しなくても)バズりさえすれば、大量の人を動員できるし、自分活動マスコミの取り上げられたりする。

旧来の運動では、能力的にリーダーになれなかったような人でも、Twitterでの運動ならリーダーになれたりする。

けれど、Twitterでのブーム一過性のものが多い。

どっと人が集まるけども、さっと人がいなくなる。

仲間作りをしなかった(できなかった)Twitter活動家はあっという間に孤独になってしまう。

信頼できる同志も、頼れる組織も何もない。

Twitterは砂上の楼閣的な運動可能にしてしまった。

Twitterという悪魔契約した魔法少女としての活動家。

2020-02-12

anond:20200212105737

ミニシアターでもアジアの泥臭い映画とかインディーズ邦画とかやってるとこと、ヨーロピアンなのが中心のとことでちょっと雰囲気違ったりするよね

とりあえずそういう人とはアキカウリスマキジムジャームッシュの話して平和に過ごしとけ

2020-01-27

anond:20200127132401

自分もやってみよう。ランキングではないのでアルファベット順。洋ゲーばっか。

普通死ぬほど普通

APE OUT

やることはシンプルで、暴力的だし、ボリュームも多くないけど、エンディングで泣いちゃったよ。

ビジュアル音楽シンプルストーリー性でこれぞインディーズゲームって感じ。こういうゲームをいっぱいプレイしたい。

Batman: Arkham Knight

これほどバットマン狂気性を表現した映像作品は無いと思う。

それにバッドモービルを乗り回せるの楽しいよね。アーカムアサイラムで「バットマンシミュレーター」とレビューされていた物の完成形。

DLCハーレーとか使えるのも楽しかった。

BioShock Infinite

エリザベスCV: 沢城みゆき)好き。ストーリーメインのシングルFPSとしては最高峰だと思う。

God of War (2018)

まれて始めて子供が欲しいと思った。あのクレイトス主人公で「人間味あふれる」家族の話なんて思いもしなかったよ。

続編が早く遊びたい。マーベルのおかげて世間的にヒーローとして扱われてるソーをクレイトスさんでぶん殴りたいよね。

Grand Theft Auto V

フランクリンがいいやつ過ぎる。フランクリンバイク載ってただひたすらドライブするのが好きだった。

Hearts of Iron IV

いやもうこれは今も普通プレイしてるし、今度また新しいDLC出るから入れるか迷ったけどさ。

実はロールプレイがすごい楽しいゲームで、毎度「今度は世界をどうしてやろうかなグヘヘ」とか思いながらプレイしてる。

Horizon Zero Dawn

頭がレドームメカキリンとかかっこいいに決まってんだろ。トールネックの頭の上にいるのが本当に好きだった。

Kerbal Space Program

もし俺が子供の頃にKSPをプレイしていたら間違いなく宇宙飛行士になってたと思う、ってぐらい宇宙へのロマンが満たされる

あと文系だけどこのゲーム軌道力学の基礎を理解した。(いつもの画像 https://naglly.com/archives/2014/04/xkcd-orbital-mechanics.php

このゲームプレイするとどうやったら宇宙へ行けるかがわかる。MOD入れて VTOLのSSTOとか作るのも楽しい

METAL GEAR RISING:REVENGEANCE

メタルギアシリーズも好きなんだけどさ、俺はMGR:Rがすごい好きなんだよ。

紆余曲折あってプラチナゲームズがなんとか纏めたってゲームだけど、アクションゲームとしてかなりの完成度がある。プレイしていて楽しくてしょうがない。

ボス達がいいよね。サムも好きだけど、アームストロング物理)も好きだよ。

The Elder Scrolls V: Skyrim

未だにブラックリーチに行ったときの感動が忘れらんない。世界観はFalloutの方が好きなんだけど、TESシリーズファンタジーな方が自由な感じでプレイする分には楽しい

ポーションとか飲むとXXXしたくなって、XXXしないで我慢してると終いには攻撃された衝撃でXXXしてしまMOD入れてた。興奮した。

2020-01-15

ゲーム機別向き不向きジャンル

いろいろなプラットフォームゲームをしてきた結果、最近無駄な買い物をしなくなったのでみんなにおすすめを教えたい!

PS4系(据え置き機)、Switch系(携帯機)、Steam系(PC)、スマホで分けるよ!

PS4系(家庭用据え置き機)、

○向いてる

RPGアドベンチャー全般

壮大なスケールで描かれるゲーム全般

○向いてない

FPSTPSMOBA

特筆すべきはスリープ機能。いつでもどこでも中断できる強み。

そしてテレビとの接続のしやすさ。

大画面で楽しむことには向いているものの、テレビ特有の遅延問題を原因として反応速度勝敗が左右されるゲームには不向き。

ゲーミングモニターに接続する手もあるが、だったらPCでよくない?という話になる。

また、ストリーミング機能にも優れており、そうした点を最大に活用するためにも反応速度を求められるゲームは避けたい。

さら入力系がコントローラーに限られるため、マウスキーボードを用いたほうがレスポンスが期待できるゲームには不向き。

Switch系(携帯機)、

○向いている

短いスパンステージ展開のあるアクションシューティングゲームパズルゲームカジュアルゲーム

○向いていない

画面内情報量の多いゲーム

とにかく携帯性という利点を最大限に活用するためには、場所を選ばないゲーム選択するべし。

ゲーム機片手にちょっとしたスキマ時間プレイできるような、精神障壁の低いゲームとの相性が抜群。

じっくりと腰を据えてやるならグラフィック性能などで劣るSwitchを選ぶ理由はない。

また、ディスクを持ち歩くこと自体が手間となるためどうしてもSwtichでしか販売されておらず腰を据えてやりたいゲーム以外はDL版をおすすめする。

DL版は中古販売ができないために、インディーズゲームなど安価カジュアルものに向いている。

据え置きモードももちろんゲームはできるが、だったらPCPS4でやれよという結論になる以上、おまけ程度に考えておいたほうがいい。

そうなると基本は小さい画面でゲームプレイすることになるので、画面内に情報量が多いゲームは目がくそ疲れる。

結果的に他のゲーム機で買い直しになるのなら最初から避けるべき。

Steam系(PC)、

○向いている

FPSTPSMOBAカジュアルゲーム中古販売するつもりのないゲーム

○向いていない

RPGアドベンチャー全般

一見PS4と同じような使い方になりそうなものだが、その実結果は真逆になる。

一番の理由事実上スリープが行えないこと。これはPC機能による限界。今後に期待したい。

また、キーボードマウスを使った入力が当然のようにサポートされているために、市場にあふれる豊富なゲーミング機器を最大限に活用できる。

PC基本的にはDL販売になるためカジュアルゲームが向いていると言えるが、グラフィック性能などの違いかそもそも中古で手放すつもりのないゲームなどは最もパフォーマンスの高いPCでの購入が向いている。

PS4同様ストリーミング対応しているが、前述の通りスリープ機能に乏しいためどうしても起動までの時間差がストレスになり手が伸びなくなってしまう。

スマホ

○向いている

ソシャゲ

○向いていない

その他のゲーム

対応するコントローラーなど多く発売されているものの、いつでもどこでも取り出すことができるスマホという存在とは相反するためにまず持ち歩くことがない。

そうなれば自ずと入力系統はタッピングのみに限られる。

まり一生ぽちぽちしてなさいということ。

コントローラー握ってゲームやるならゲーム機にしなさい。

以上。120%私見のみでお送りしました!

どのゲーム機が優れているかという話ではなく、こんなゲームやりたいけどどのゲーム機でやるのが一番相性がいいかな?という話。

全部持ってて、全部のプラットフォームで同じゲームが発売されるなんてことが少なくない昨今、無駄に買って買い直しの後悔をするくらいなら、始めからハードの利点を理解しておけば事故は減るよ!

2020-01-02

anond:20200101052010

音楽系の事務所から接待ゴリ押し協力依頼を求められる仕事をしてるけど

紅白出れるレベルになった時点で本人が好きに曲を作るなんて絶対に許されない

歌詞にとりいれる言葉指定はもちろん

「壮大な感じがたりないねオーケストラいれてくれない?」って完成したものに偉い誰かが言い出すなんてザラ

これは業界共通認識だけど

メジャーデビューして、契約をしてしまったひとは

「関わった人を食わす曲を作り続ける人間であることを求められる

大黒柱みたいな扱い

その人のサポートにいろんな人間が裏方としてその能力を捧げるかわりに

その人達に分配できるなにかを稼いでくるのが仕事、というチームプレイと化す

そのチームには「勝手仕事をとってくる人」の営業担当ももちろんいる。

ジャニーズ事務所はその営業する人間にたくさん借りを作っているので

断るコースなんてもう最初から無い

紅白に3曲も提供したアーティスト

お上品でスキャンダルもなく見た目もおとなしい(タトゥーとかない)

ゴーストライターを雇ってる気配もない

こんな美味しい鴨ほっといてもらえるわけがない

天才がどっからか出てきて十分に育ってヒットを出して世間にも認められるまで金も労力も出さずに横目でみて

整ったらもう他をなぎ倒して「うちのアイドルを引き立てる楽曲提供者にしてあげる 断るなんてありえない」でくるんだから

ジャニーズしかも嵐なんて

というのがあまり簡単想像できるから

お前がなにを純粋に信じて怒ってるのか全然把握できない

まず米津はタイアップ曲を好き勝手曲をつくれる立場ではもうないし

タイアップでない曲を作れる時間ほとんど生活の中に残されてないと思う

嵐とNHKなんて関わったらそこの好みにはまるまでやり直しを無限にさせられる

>「けどなんか、そういう独自性を感じられなかったんだよね。」

明察だけど

とにかく、安定してヒットソングを出せる人間は、何千人という食い扶持を支える重責を背負いながら、それを微塵も出さずに(いやいややってるんですなんて匂わせたら何千人のサポートを踏みにじるようなもの)、作詞作曲○○と一人で評判をぜんかぶりして、それでもその仕事をやりたい、やりきる、続けると覚悟を決めた人って認識でみてほしい

売れない頃のインディーズに本人が戻りたいならそうするだろう

もともと個人ネット配信でどこまでもいけたひとだ、やめたいならやめるはず、地上波出禁なんて怖くないだろうし、それについてくファン簡単ホールはうまると思う

でもそうしてないってことは、お前みたいな誤解をする人が無限にでてきたとしても、それでも今の場所でなにか成したいことがあるんじゃないの?これは妄想

信者は「本人がそう決めたことなら応援する(米津の覚悟や夢や葛藤含め肯定する、実親のような目線)」で、ファンは「私の好みである間は応援してあげる(金を出す存在、いつでもやめる準備がある)」だと思ってる。人によって違うだろうが。

ファンだっていうならこれからも何も知らないまま、みえる部分だけどボロカスいって、応援?してるとかい相手の心を折る言葉ネットに発信し続ければいいと思うよ。

それにさらされて耐えるって決めたのはアーティスト本人だからね。

ALのシングルじゃない曲なら本人のやりたいことがまだうっすら残ってるかも知れない、それを楽しみに見守るくらいでいいんじゃないの。

そっか、安心した。インディーズいっぱいあるもんな。つべもあるし。

あんしん。

2019-12-21

anond:20191220190854

わかるわ。

羊のくだりは「初対面の身元不明の子どもになんでいきなり我が子とか言い出すのかなこの人距離感なさすぎやろ、今知り合ったばっかでしょ」みたいな。

骸骨兄弟漫才最初のシーンで無理になって、以降は飛ばしてた。

あと自分弾幕が嫌い。

ただまあ友人にすすめられてやってたので、とりあえず進めてみるかーって感じで深く考えず先に進んだんだけど、そうすると作者が何を意図してあえてこういう作風ゲームを作ったのかということがだんだんわかってくるようになってるのよね。

そこの落差というか、最初に抱く「なんだこれ?正直よくわからん」って冷めた印象を後半でバタバタとひっくり返される経験を経て、みんな信者になっていくのだと思う。

自分は前情報がその友人のみで、まだ今みたいに有名になる前に遊ぶことができたのが幸運だったんだと思う。インディーズが当たり外れのあるものだってのは承知のうえで、正直ほとんど期待しないでやってたからね。

から「どんな面白いゲームなんだろう」とめっちゃわくわくしながら始めてたら期待はずれでやめてたかもしれん。実際アンテ信者自分でも「アンテの源流を見たい!こんな面白いゲームに影響を与えたゲームはいったいどんなすごいゲームなんだ!」みたいに期待を募らせてやり始めたMOTHERMOONは序盤で飽きてそのままやめた。先入観なしにやってたらもっと好きになれたのかもしれない。

から今、こんなに有名になってしまった状態でアンテをやり始めたのなら増田みたいな反応になるのはよくわかる。

そんなわけで、人気の理由はその先の展開にあるんだよ、ということは言っておきたいがこればっかりは好みだしね。

anond:20191220190854

自分は好きだったけど人を選ぶとは思う。

昔のSFC時代ゲームをやってた人と、やってない人で受け入れ方が結構違うんだろうね。

インディーズゲーの中で第四の壁を越えてくるというか、

敵がセーブデータを改変したり、プレイヤー意思に介入してくるような演出

流行きっかけになったと思うので、それでインパクトを受けた人は多いんじゃないかな。

ゲーム内のキャラではなく、あくまでもプレイヤー選択した行為について

面と向かってはっきりと批判されるというのは今までになかったな。

あとはアレだ、エヴァンゲリオンとかもそうだけど

作品内だけで全てが語られず、いくらかの謎が残ることで

プレイ後にいろいろと考察したくなるような、そういうところで人気が出たというのもあるね。

2019-12-20

アンダーテールがわからない

アンダーテールってあるでしょ。めっちゃ評価インディーズゲーの。四方八方から神ゲー神ゲーやらなきゃ絶対に損をする動画で見るなんてネタバレさけて早くプレイしろ」みたいに言われてるから買ったんだよ。セール中だったし。500円だしさ。

やってみたんだけどさ、わからないんだよ。全然。このゲーム面白さが。

初っ端の花がいきなり手のひら返す対応をしてきたのは意外で良かったんだけどさ、球避け戦闘苦痛で仕方ないんだよ。なんなのあれ。みんなあれを喜んでプレイしてるの?

ストーリーもわけわからなくて、あの過保護な羊はなんなの? ただの毒親しか見えないんだけど。それで戦ったらまるで「お前が悪い」みたいなこと言われるんだけど、知らないよ、ストーリー勝手に進んで戦闘になっただけだろ。なんで俺が罵倒されなきゃならないの?

そうしてイライラだんだん溜まってきたころに骸骨兄弟漫才なんだけど、これがさっぱりわからない。翻訳が悪いのかな? くすりともできないコメディみたいな感じを延々と見せられるの。かなりストレス溜まってきて、それで戦闘の球避けがどんどんおかしくなっていくだろ。

ここらへんでもうプレイするの辞めちゃった。何が面白いのか結局さっぱりわからない。動画で見とけばよかったよ。まぁ500円だから別にそこまで後悔してないんだけど、何が高評価なんだろうなぁ。あれ。

2019-12-12

ライブチケットが1万円だった。

立場自分ブログに書けない愚痴を聞いてほしい。これから話す業界仕事をすることが多く、こんなこと実名で書けないし飲みながらの愚痴でも言えないのだ。

先日オリジナルメンバーでPRESENCEというバンドワンマンライブをやると発表があった。

このバンドベースは後にジュディーアンドマリーというバンドをやるし、ボーカルの奥様は多田かおるという漫画家なので有名は有名なのだメジャーデビューのあと三枚しかアルバムを残さずに解散した程度のバンドである。(というか、ものすごいライブバンドだったのでインディーズでの音源デモテープ一本しかない。)

当時のバンドブームデビューは割とできるが、売れなきゃ解散するというのが当たり前だった。

ここ10年ほど、この時代のいわゆる「ジャパメタ」と呼ばれるジャンルバンドの復活ブームではある。

あの当時のロッキンFに載っていたようなバンドはだいたい一度解散して復活している。

それは先程言ったように当時は「売れないか解散」みたいなのが当たり前だったので別にロックバンドありがちな不仲による解散みたいなものが少ないのだ。(実際不仲なメンバーもいるがそれは仕事が上手く行かなくてギクシャクしてる…みたいな不仲で恨みつらみの不仲ではなく、時間解決してくれる不仲が多かった。)

もしくは訃報が多くなってきてみんなが集まる機会がふえたりして同窓会がてらセッションをやったりしてたのだ。

人が死ぬと人が集まり新しいものが生まれるというのは不思議ものである

-----

長い前置きが終わりここからが本題。

今回のPRESENCEのワンマン公演のチケット代がべらぼうに高いのである

なんと一万円、一万円ポッキリだ。(よく調べたらポッキリじゃなかった。)

どんな大きなホールでやるのかと思えば

東京は2公演、場所高田馬場CLUB PHASE

キャパティ300人程のライブハウスだ。

できて20年ほどなので古くもなく新しくもないライブハウスである

ここのライブハウスのチケット代の平均は

----

平日の何バンドも出るようなイベントで2500円

週末(金土日)のイベントで3500円

平日のワンマンで4000円

週末のワンマンで5000円

(すべて会場で500円のドリンク代がかかる)

----

が大体の相場ライブハウスである

この、ライブハウスのチケット代というもの企画者がいなければほとんどがバンドに支払われる金額である

なので一つのバンドしか出演しないのであればそのバンドが、企画者がいるのであれば企画者がチケット代を決めるのだ。

出演するバンドライブハウスにノルマだったり機材費だったりホールレンタル料だったりを支払ってライブをする。

バンドがお客さんを呼べなくてもライブハウスは一定お金をもらっているしドリンク代の売上があるので正直関係ないのだ。

ライブハウスのオーナーに「もっとお客さん呼んでよ」と小言を言われるのはいわゆるライブハウス企画ライブで、ライブハウスによっては近年一切やっていない。メリットがないし昔のようにライブハウスがバンドを面倒見る時代ではない。)

さて上記チケット代は平均である

説明のようにチケット代は自分で決めれるので自分もっと価値があると思えば別にいくらにしてもいいのだ。

所謂大御所と呼ばれるジャパメタのおじさんたちは平気でライブハウス規模のライブで7000円8000円のチケット代を提示する。

もちろんそれでも会場はそれなりにいっぱいになるのでその値段でもいいのだろう。

来るお客さんの年齢層が40代以上というのも関係していると思うがはっきり言って7、8000円のライブ代なんて外国から来るアーティストである

プレゼンスの1万円で言えば、あと5000円足せば世界的有名なKISS東京ドーム公演が見れるのである。(ちなみにこのKISSライブも今回は1.5万、2万、2.5万のチケット販売で高かった。)

プレゼンスメンバーにはミュージシャンとして生活をしているメンバーも居る。その「ジャパメタ」と呼ばれていたバンド出身人達にはそういう人たちが結構多いのだ。

有名な人で言えばLAZY影山ヒロノブMAKE-UP山田信夫(共にアニソンシーンで有名)だったり専門学校講師をしている者、母体バンドが数百人お客さんを呼べるからとほそぼそとセッション活動地方ソロ公演(所謂ドサ周り)で生活する者、完全に裏方で楽曲提供レコーディングだけで生きている者、母体バンドよりも楽曲提供のが有名な人など様々なんとか皆が当時のまま音楽で食べていこうと今まで続けているのだ。

CDが売れない今、ライブによる収益というのは彼らにとってとても重要収入源ではある。

だがしかし、この一万円というチケット代は絶対自分たちの首を締めることになるのだ。

ミュージシャンのギャラが上がれば、いずれはどこからも呼ばれなくなり、自分たちで何かをするしかなくなる。

はっきり言ってジャパメタなんてシーンはただでさえ日本では小さなシーンであるHM/HRシーンの中の物凄く小さなさなシーンである

その価値があると思っているのはもう数千人しかいないのだ。その数千人もほとんどが40代以上となるともう無くなっていくしかないシーンなのである

大御所と呼ばれるメンバーたちはまだ50代~60代だ。まだまだミュージシャンとしては引退するには早い。

ファンとして、死ぬ寸前までステージに立てとは言わない。年齢やキャリアとともにギャラが上がるのも当然である

だけどもその一万円は違う。見る側、ファン立場で言えば30年ぶりにツアーをする彼らに一万円の価値がないとはこれっぽっちも思わない。

仕事上のお付き合いで言えば、はっきり言って自分たちの首を自分たちで締めてるだけにしか思えないのだ。

それぐらいお金を取らなきゃこのバンドをやりたくないのであればやるべきではない。

今のミュージシャン収入源の殆どライブ収益だ。大事収入源を減らすことはしちゃいけない。

企画する側、彼らに仕事を作る立場としては、はっきり言ってその価値はないのだ。

ローディー根性丸出しの人たちが企画する地方ライブだって君たちのギャラで常に赤字なんだ。

ただで働けなんてこれっぽっちも言わない。そんなことは自分がさせない。でももっと全員が幸せになれる方法はあるはずだ。

一人のジャパメタオタクとして、ジャパメタファンとして本気で悲しくなった出来事だった。

2019-12-05

King Gnuインディーズ時代から知っている

BANANA FISH見てたやつは全員これ言えるから強い

積極的に言っていく

アニオタでよかった

2019-11-13

低能先生がなぜ凶行に及んだかっつーと凄く単純な話で、社会の中に居場所がないくらい人と関係を築く能力がなかったからなんだよね。誰ともマトモな関係を築けないような奴でも、誰かに拒絶されたり共同体から排除されたりすると傷ついたり恨んだりするんだよね。その原因が自分にあるとかは関係ない。

拒絶されて排除されて当然な最低な人間が当たり前の拒絶されて排除されて、最終的に人が一人死んだということは忘れるべきではないと思う。誰も低能先生に触れるべきじゃなかった。皆が完全に無視すべきだった。まるでそこにいないかのうように扱うべきだった。もっといえば、はてながそのような機能を作るべきだった。

そうすれば誰も死ななかったのかというと怪しいもんだけど、少なくとも低能先生が誰かを殺すに至るまでにもっと時間猶予が生まれたように思う。

エア車掌とかインディーズ車掌とか言われる人達にあえて誰も構わないように、低能先生のような人にも触れるべきじゃないのだと思う。

2019-11-04

anond:20191102151637

ゲームアニメって一緒くたにアニゲーと語られるけど

ガチアニオタとゲーオタってかぶってないよな

大作ゲームからsteamインディーズにまで広く手を出していれば

アニメを見る時間などない

2019-10-21

まらないオタク死んでくれ

インディーズ時代からずっと応援してたバンド最近売れつつある。

テレビにも出る機会が増え、日を増すごとにファンが増えていってる。

昔はキャパ200人のハコですら埋まらなかったのに。すごいな。

ずっと売れて欲しいと思ってたけど、最近ファンが増えれば増えるほどもうファンやめようかなと思うほど辛い。

推しが売れると自分から遠い存在になってしまって空しい」的感情じゃない。

バンド名で検索すれば、毎日のように好きなバンドがつまらないオタクおもちゃにされてるのが目に入ってきて辛い。

売れるってこういうことか。

推し地元友達とのオフショット卒アル写真過去SNSでの発言元カノとのプラ写真まで掘り返されておもちゃにされてる。

有名人には何をしてもいいと思ってる奴らの大喜利ほんとにつまんねーんだよ。

古参ファンが「手前味噌ですが最近新規ファンにわかやすく○○をご紹介します。

こういうところがキモいけどそこは見逃してやってね^^;」的に

推しをサゲて貶しながら内輪ネタ満載にキモいプレゼンしてるのも吐き気がする。お前誰だよ。

検索避けもせず性欲丸出しにして発情してるミーハーなおばさん、

SNS推しプラ写真を見つけてはキショいコメントつけて

毎日無断転載していいね稼ぎしてるキモオタ出待ち自慢、死んでくれ。

いくらミュートやブロックしようとそういう人はこれからもどんどんわいてくる。

売れて欲しいとずっと応援してきた。こんな景色を見るためだったのか。

自分でもこんなにつまらないオタクに耐性がないと思わなかった。

2019-10-11

野良インディーズゲーム開発者、そろそろGameAssetStudioのアセット使うのはやめよう!

雑にUnityちゃん使ってるのと同じくらい見栄えがしないもんだから、如何にゲーム内容が良くてもそのアセット見た時点で大体糞認定されるぞ。

今はVRoidとかあるんだから、少なくとも「他とカブらないような」アセット利用しろよ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん