「食人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 食人とは

2017-08-07

https://anond.hatelabo.jp/20170807124830

赤の他人の子どもがノタレ死にするのを放置する社会

の子食人鬼が食ったからって逆上するか?同じく無関心であるべきだと思うんだけど

この話を突っつくならそこだろ

海外無法地帯なんて死のうが食われようが無関心だろ

https://anond.hatelabo.jp/20170807121148

読解力皆無か。

後半でトロッコ問題を挙げているのは「食人鬼の話をトロッコ問題に置き換えている」のではなく

「非現実的不快問題」「解いてはいけない問題」の例としてだろう(その解釈自体にも異論はあるがここでは措いておく)。

https://anond.hatelabo.jp/20170807121148

これ最初に置き換えてたのが漫画投稿した本人

こういう風に外野から当事者気持ちがわからないのに勘違いした攻撃することとかあるよねー

みたいなコメントをつけて食人鬼を殺した人々を風刺する風に、メディアや世相風刺漫画として描いたみたい

でも現実に置き換えたら貧しい子供を殺されるのが幸福洗脳して殺した食人鬼が居たとして、子供幸福からそれでいいって話ではない

物語として見たら食人鬼を人が殺すのは、さらなる殺人を防ぐためには当たり前

みたいな感じで穴だらけで中2臭い主張だと思った

https://anond.hatelabo.jp/20170807121148

食人鬼は人間食わないと死ぬけどJLビジネスとかは全うに働いても食っていけるから

食人鬼が普通の食い物くっても大丈夫なら話が成立しなくなる

置き換えによって話の本筋が曲解されていくのに平気で意味をゆがめようとするのがまさに群衆の醜さだな

トロッコ問題

これって、犠牲になる人間がだれかどうかで答え変わらない?

ちなみに、これな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B3%E5%95%8F%E9%A1%8C

1人のほうにいる人間がとにかく嫌な奴で自分にとって不利益しかない存在だとする。その場合でも、自分は切り替えない自信がある。それは多分、自分意志が交じるから

逆に5人のほうに、極論をいえば身内がいたとする。その場合は切り替えると思う。それは自分意志で切り替える。言ってしまえば、身内を助けるために一人を犠牲にする。そしてそのことについて犠牲者の身内に憎まれることも受け入れる。自分意志から

そして、この話だ。

http://vergil.hateblo.jp/entry/2017/08/06/105035

ここで、食人鬼を「暴力団」や「jkビジネス」に置き換えている。

これって非常に汚いと思うんだよね。前述のトロッコ問題を出しておいて「じゃぁ、自分は切り替えません。そこに自分意志が入るので」と答えたら殆どのやつは「では5人の中に身内がいてもそうといえるかい?」という。置き換えだ。

今回の食人鬼の話は正直、俺としては家畜に近いと思う。少女は牛で、食人鬼は人間だ。ほら、こうやって置き換えたら何も問題ない。

置き換えは万能ではない。明らかに詭弁だ。

2017-06-20

https://anond.hatelabo.jp/20170618204109

食人衝動(≒カニバリズム)は、わりとよく知られたマイナー性癖の1つですかね。

何年か前のコミケで主に創作系のエリアを見て回ると、2年に1回は、

「あ…。そっち系ね。。。」(そっと閉じ

といった感じで出会う気がしました。

2017-06-17

表現の自由レイプけが問題になるのもう飽きた。

もう幼女レイプモノとか飽きたから、もっと俺が読みたくなるようなハードコアコンテンツでせめてくれないなあ。

俺が読みたいのは「グルメ系」、わかりやすく言うとアニメ漫画擬人化された動物キャラを食肉にして同じ作品内の仲間キャラに食われる展開。

たとえばポニョ漁師に捕まって生きたままの活け造りにされて、そうすけとそうすけママに頭付きの活け造り刺し身で美味しく食べられたり、イカ娘あいつが「食人族」の連中みたくケツの穴から口の先までやりで串刺しにされて、それを丸焼きにしたイカ娘ゲソ焼きをBBQパーティでみんなで食べるとか、最近では見てないけどケモノフレンズ草食系キャラが肉食キャラサバンナで追い詰められて生きたまま腸を食い散らかされていくシーンとか。

このコンテンツの肝は最初あんなに愛らしいキャラだったアイツラが最後には哀れな肉塊になって慕っていた別キャラに美味しく食べられる展開。「そうすけーーーー」って叫び声あげたいのにすでに喉元を包丁で断ち切られて、絶命前に口をパクパクさせてる魚にしか見えないポニョ最後には目から生命痕跡が消えてタダの刺し身とかしたポニョ。その刺し身をそうすけが「あれ、どっかで見たことあるような。。。でも美味しいー!」って食べてるシーン。ああ、たまんないね

もう幼女レイプモノとかいいからさ、誰かこういうのを同人誌で描いてよ。教えてくれたら20ページで2000円まで出すよ。

2017-06-15

表現の自由信者の救いがたい傲慢

クジラックスマンガの件で過去の例に漏れず「表現の自由信者ネットであふれかえっていて本当にうんざりしてる。

あいった事件の後でなおも迷わずに「表現の自由を守れ」と声高々に主張する方々に聞きたいのだが、君たちはその発言が「表現の自由を守るためには、多少の公益子供安全を損なう結果になっても仕方ないと思ってます」と言っていると同義だとちゃんと理解しているのだろうか?別にコレについては批判するわけじゃない。権利を守るというのは時としてそういうモノだ。たとえば凶悪事件犯罪者人権を過度に守ろうとするとその犯罪被害者人権侵害することが多々あるし、音楽書籍などコンテンツ著作者権利利益を過度に守ると、今度は消費者不利益をこうむることなど多々ある。すべての権利平等尊重するのは不可能で、片方の権利を過度に守ろうとするとそれに相対する別の権利侵害することになるからだ。だからそういう意識があって「表現の自由」を訴えているならいいのだが、どうもネット書き込みの大半からはこういう葛藤など一切感じられず、純粋に「表現の自由を守ることが絶対正義」と信じて疑わないような連中が多すぎるんじゃないか?と思ってしまう。

しかに「表現の自由」というのは近代社会の中では守られるべき価値観の上位にあがるものである。なぜなら「表現の自由」は往々にして「権力監視」「権力から自由」に密接に関係してくるから国家権力暴走を防ぐには必要不可欠である。ただ「表現の自由」の名の下になんでも表現していいというわけではない。たとえば欧米では表現の自由」のなかに児童ポルノレイシズムを煽るような表現には厳しい制限がかかる。児童ポルノコンテンツ欧米人には子供しか見えないアニメ顔のエロコンテンツは所有しただけで逮捕される国も珍しくないし、ヒトラーの「我が闘争」は発禁扱い。ヘイトスピーチデモ表現の自由には認められない。少なくてもクジラックスマンガをこれらの国で自主出版でもしたら確実に逮捕事案である。これを「表現の自由なんていって欺瞞じゃないか!」と批判するのはお門違い。だって表現の自由」は絶対的ではないんだよ。

ここまで書くと「それじゃ殺人レイプ描写がある小説ドラマ映画規制しろよ」などと反論してくる連中がでてくるだろう。まったく馬鹿げた反論だ。一口に「殺人シーン」といっても、その作品内の背景とかストーリー上の設定などで意味合いがまったく変わってくるからだ。たとえば同じ惨殺シーンでも「羊たちの沈黙」のように主要登場人物の異常性・神秘性を演出するために使われたり、戦争映画のように人間が虫けらのように殺される描写戦争凄惨さ、残酷さを演出したり、または復讐ジャンル映画では家族を殺された主人公がどれほど強い動機相手復讐していくか演出するなど様々である小説ドラマ映画殺人レイプシーンが許容されているのは、人間のコアな部分を演出するには、時には人間の暗黒面をちゃんと見せることも重要からである。それにこういった作品でもどのように陰惨に殺害されたか、激しくレイプされたかなんて長い尺をつかって表現するコンテンツなんてごく一部だ。(「食人族」とか)

もちろんその殺人シーンやレイプシーンが「ストーリー上それは必要不可欠なのか」「ただの過剰演出ではないか」という疑問は常につきないものだが、今回のマンガの件ではその議論以前の問題である概要を読むだけであれは「未成年女の子大人が騙してレイプする行為を楽しむコンテンツ」以外に何者でもないことが明白だからだ。だからもしあの作品を他の実写映画でたとえるなら女性女の子もつ親御さんにとっては「ストーリーなど特になく、哀れな被害者凶悪殺人魔に追い詰められジワジワと惨殺されていく映像を延々と見せられるだけ」な内容と同義である。君たちが「表現の自由」の名の下に守ろうとしているコンテンツとはそういったモノなのだよ。

ただああいった作品が実際に性犯罪を誘発しているか?という疑問はさすがにわからないとしかいえない。もちろんゼロはいえないだろうが、それ以上の事は調査する人のバイアス価値観によってどちらにも転ぶ内容だと思う。これについては結論はでないだろうから議論するのは無駄だと思う。ただああいった作品自主出版はいえその気になれば個人で入手できる状態だという事実の一つ一つが日本性風俗文化を少しずつ形成しているのは間違いない。

児童ポルノ児童買春について絶対的に厳しい価値観欧米(かといって厳しくすればするほどその禁忌を破ろうとする人間がでてくるのも悩ましい)にとって、先進国でありながら日本性風俗のゆるさはやはり衝撃的だろう。風俗禁止法というものがありながらソープみたいなサービスが当たり前のように存在し、AKBみたいな大半が子供しか見ないような女性グループが下着がもろに見えるダンスをしながらテレビで踊っている。これらから彼らが感じることは「法律上では児童ポルノって駄目だけどさ、本音では若い子のほうがいいっしょ?20代30代のおばさんより10代の女の子のほうが興奮するよね」という空気ではないだろうか?欧米知識人日本性風俗文化軽蔑するのも無理はないと思う。

さてここまで長々と書いても、大半の「表現の自由信者には俺はただの欺瞞者で権力者側の規制賛成論者にしか見えないのだろう。別にそれはどうでもいい。ただ最後忠告するのは、これからも「表現の自由」で何やっても許されるのが当然だと思っていたら、最後にしっぺ返しを食らうのは君らだということだ。今回のような事件は単発であって欲しいと願ってはいるが、もし何かの間違いで1年の間に何回も立て続けのように起こったら、それこそ日本世論の大半は一気に「あん児童レイプ助長するようなマンガを許すな!国はちゃんと規制しろ!」に傾くだろう。そのときネット住民や一部の知識人馬鹿の一つ覚えにように「表現の自由重要さ」だけを訴えたところで大半の世論からは「ただのロリコン似非リベラル」のレッテルしか貼られないだろう。そもそも児童ポルノ関係では日本よりはるかに厳しい欧米のほうがちゃんとメディアによる権力チェックができてるんだから、「エロコンテンツ規制を認めたら権力暴走を招く」論はまったく理屈が通ってないのである

もし俺の予想するような最悪なシナリオがおきて日本性風俗に関する規制が厳しくなったとき、おそらく君らは日本人不寛容さ、無教養を嘆くんだろう。違うから。君たちの救いがたい傲慢さが原因だよ。もし今後も欧米よりもゆるい日本独自性風俗表現を守っていきたいと思うなら、むしろ君たちこそが行き過ぎた表現にはちゃんと警告をだして業界内で自浄作用が起こるように注意しなきゃならない。「こりゃ論理的やばいだろ」ってコンテンツ見つけたら乙武張りに「超えちゃいけないライン考えろ?」って冷や水ぶっかけ努力を続けないとならないんだよ。

ま、たぶん無理だろうけどね。

2017-05-25

今日誕生日なんだ

けど、子供の頃から誕生日というと毎年プチ嫌な事が起こる(様な気がする)ので、今年もおうちに潜んでいる。

なるべく出掛けたくないなぁ。雨だし。

今まで起こった嫌な事といったら、階段で足を踏み外して尻を強打して足も捻挫したとか、レポートで数日徹夜してやっと仕上がったから寝られると思ったら隣の住人がサークルかなんかの打ち上げ10人以上人を集めて朝までらんちきさわぎをしたとか、そういう些細な事が多いんだけど。

あ、でも尻を打った時は些細じゃなかったな。病院は行かなかったが二週間位痛いままだった。

記憶に残ってるので一番嫌だった誕生日は、6歳か7歳か8歳か忘れたけどそれくらいの頃に、母が誕生日からってケーキを買ってきてくれたんだが、それがいつものホールケーキじゃなくてショートケーキのよりどり詰め合わせ?みたいなので、ついうっかりそれを見た時に僕は

「えー、何で大きいケーキじゃないのぉ?」

って言っちゃって、そしたら母がえらい勢いでぶちギレて、なんかたぶん色々大変だったと思うんだけど、ケーキがあるだけ有り難く思え!って怒鳴られたとこまでしか覚えていない。

ケーキはよりどり詰め合わせ的なものだったから全部種類が違ってて、僕はチョコケーキが一番好きだったというか、ケーキチョコしか食べない偏食人間だったんだけれども弟と妹も同じ偏食の持ち主だったので当然の事ながらたった一つのチョコケーキをめぐって骨肉の争いが勃発したのは当然の流れだったが、いつもの母ならたぶん今日はにーにの誕生日からお前達は我慢するんだよって僕にチョコケーキをくれただろうが、前述の通り僕が失言でもって母を激怒させたもんだから、母はホイッとケーキを妹にあげてしまった。

すると僕の弟はすごくワガママなので恐らく泣いて暴れてかなり大変な事になったはずで、しか癇癪持ちの妹には敵わなかったのでチョコケーキを妹から強奪は出来なかったと思うんだけど、とにかくうるさかったのはうるさかったはずなんだが、それを母がどう収めたのかは今となっては謎だ。

僕は泣きべそかきながら、寒天なのかゼラチンなのか判然としない薄い膜の張ったフルーツケーキの様なものを食べた様な食べなかった様な気がする。

ケーキは六人家族分あっただろうが、当時は父が単身赴任でいなかったし祖母病気入院中だったので、祖母の好物のモンブランと父がいつも食わされる余り物の変なケーキはどうなったんだろう?

うそう、前述の失言エピソードだけ読むと僕んちは貧しい母子家庭みたいな感じだが父はサラリーマンでそこそこ稼いでいたし、その少し前までは祖母が元気で僕と弟妹の面倒を見ていて、母はバリキャリだったので、金に困った事は無かったんだ。

あの年の誕生日祖母病気入院してしまって、僕はばあちゃん子だったので祖母のいない誕生日が悲しくて、寂しさをもて余していたところ、母が忙しい中買ってきたケーキについ文句を言ってしまったという、そんな感じだった。

そういえば僕の誕生日って大体平日なんだけれど給料日なので、プレゼントが恙無く貰えそうなもんだが僕の両親は給料が入ったそばから大きな出費があるのは気分が萎えたらしい。

ともかく僕はまた一つ歳を取った。

まれた時は十歳までしか生きない難病だったんだがついにアラフォーになった。今年はちょっとボランティアがんばる。

【追記】

!?あ、あああありがとう!!

てっきり今日も0ブクマで流されていくと思ったからびっくりしたよ。

あと5月25日まれ結構いるんだね、それもびっくりだ!

おめでとうありがとう!!

【追記その2】

……なんか最後の文で皆さんを勘違いさせてしまったのかもしれなくてごめん。

まれた時は難病だった件なんだけど、1歳の頃に手術したら嘘みたいに快復して、18歳で経過観察も終わったよ。

子供時代病気の影響で運動するとすぐへたれてたけど、今はすっかり健康体です。

2016-11-01

映画4本借りたら、2本あたりだった奇跡

ヴィジット

スナッチャーフィーバー

食人族2』

『実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像ベスト30 5』

  

どれが当たりだったか想像できるだろうか。

まあ、「実録!!!」は外れだわなw

  

ヴィジット

これはあたりだった。

でも、多少医学的な知識とか必要かも?

不気味~な感じが怖い。

  

食人族2』

これもあたり!!!

ではなかった。

まあ、でも、結構食人のシーンはいい感じだし。

お色気担当の女がメッチャかわいいし、おっぱい見れたから満足。

なぜその他の作りがクッソしょぼかったのかが疑問だがw

  

スナッチャーフィーバー

これはマジであたり。

ここまで紹介してきた奴は全部POVっていうハンディカメラで撮った映像的な映画なんだけど。

これも一応その亜種。

不気味で、不条理で、リアル

これこれ。

こういうのを見たかったんだよ。

ちゃんと怖いホラーって久々だわ。

  

  

いやー。

普通は4本かりて、4本ハズレなんだよね。

1本あたりがでたら、いいガチャ引いたなーってくらい。

今回は凄いわ。

2016-04-10

映画秘宝ランキング投票者で『進撃の巨人』をdisったやつを調べてみた。

はてなブックマーク - 今の日本映画にもの申す…「レベルが本当に低い!」 英映画配給会社代表が苦言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

yingze 映画評論界隈は分からんけど、ネットで有名になった前田有一春日太一以外の評論家は、新劇巨人をどういう評価したのだろう。興味ある。

俺も気になったから調べてみた。


知らない人のために言っておくと『映画秘宝』は、『進撃の巨人』の脚本担当した町山智浩氏が立ち上げた映画雑誌です。つまり、「身内」の雑誌。今も原稿書いてます。そのため、『映画雑誌』のライター寄稿者はみな『進撃の巨人』に対して、難しい政治的判断を求められたわけです。

で、その結果をまとめてみた。ちなみに編集も巻末でその年のベストを発表してるけど、ワーストは出さない慣例。



参考資料:『映画秘宝 2016年3月号』「2015年度HIHOはくさいアワード」(知らない人のためにざっくりいうと、映画秘宝主催するゴールデンラズベリー賞みたいなもの


総合ランキング

1. 『進撃の巨人 前編』

2. 『ターミネータージェネシス

3. 『ギャラクシー街道

4. 『進撃の巨人 後編』

5. 『アベンジャーズエイジ・オブ・ウルトロン


以下、『進撃の巨人』に投票した人間コメントの主旨(not 抜粋)。


會川昇アニメ脚本家小説家)「『大人向け怪獣映画』を作ろうと考えることが子供じみていて、それを乗り越えて『本物』を作ることができるのはほんの一握り」

大場しょう太(宣伝プロデューサー映画祭ディレクター)「今更自分が呈すべき苦言は何もない」

岡本敦史(秘宝編集部所属ライター)「みんな『でも食人描写はいい』と擁護するけど、それすらどこがいいのかわからない」

尾崎一男映画評論家)「前後編を一本とみなすとさほど悪くないけれど、前編を一本の映画として見た場合そうとう酷いでき。後編冒頭のダイジェストのほうがまだよく出来てる」

小野寺生哉(カナザワ映画祭ディレクター)「特撮は良かったけど、脚本ドラマ部分がヒドすぎる。本作を巡る場外乱闘も醜かった(おそらく春日太一twitter のこと)」

餓鬼だらく(ライター)「ドラマ部分が不自然

キシオカタカシ「『マトリックス レボリューションズ』の再来」

北原香(秘宝編集部)「一番期待値との落差が酷かった映画

佐々木浩久映画監督プロデューサー)「芝居を軽視しすぎ。こういうのを面白く撮れないと日本映画ダメになる」

ジャックハンター吉田(元プロレスラーコラムニスト)「関係者には申し訳ないが、ピンとくるものがなかった。前後スタイル日本映画界の病巣」

中野貴雄脚本家)「人喰い巨人秘密なんて別に知りたくもない」

長野辰次(ライター)「マンガ実写化功罪について考えさせられた」

五郎・あれは七年殺しだろう平山平山夢明)「すべてに薄味。つくり手にキチガイが一人しかいなかったのが敗因」

藤原カクセイ(特殊メイクデザイナー)「お話も演技もなんら驚きがない」

プッチー・ミンミン(ライター)「前編は楽しめたのだが」

まぐれものマンガ編集者)「前編は尖っていたが、後編は『型にはめられたくない』という型にハマってしまっていた」

三留まゆみ映画評論家)「なんだかんだ言って好き」

モリタタダシ(ライター)「期待を膨らませて見に行ったものの、時間と金を浪費した感覚だけをお持ち帰り」

山田誠二(プロデューサーコミック脚本家)「キャラと結末の変更がファンにはちょっと受け入れがたかったよね」


番外編:

ダイノジ大谷お笑い芸人)「感想を求められそうな状況がめんどくさくて観られなかった」

すぎむらしんいち漫画家)「マッドマックス特赦によって今年のクソ映画はみんな無罪」(どうでもいいが、特赦になったからといって無罪にはならない)

髙橋ヨシキ(映画秘宝アートディレクター)「何かというとヴあああああと叫んでばかりの邦画全部。」(票にはなってないが、当然『進撃の巨人』も含まれる)

樋口毅宏小説家)「『プレイボーイ』の映画評で毎月レビューしてると『日本映画は才能のない連中の巣窟か?』と思うことしばし」(『進撃の巨人』をレビューたかどうかは不明



結論:わりとみんなdisってた。

2016-01-09

おすすめPixivコミック

人のレス付けたやつ、URLつけて再度まとめた。

1個Pixivでは見られなくなってるっぽい。

●死にたがり少女食人鬼さん

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42605042

19話から

http://comic.pixiv.net/works/1531

明るく爽やかに人を食べる食人鬼と、両親を食べられてしまった少女のあきらめ&驚き物語

食人鬼としての統一感がすごい。ナチュラルに人食ってる(notグロ

ギャグのない西尾維新って感じか

少女が不幸かわいい

薄幸かわいい!!

幸せにしてあげたい!!

コミックス化してるらしい

●ぽっとでふぁいぶ

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53994251

これむちゃくちゃおもしろい! 一押し!(しかし人を選びそう)

現代アイドルもの

イケメン5人組アイドルと、見た目を猛烈に暗くした山崎まさよしみたいな歌手の話

絵も話もやや粗いんだけど、とにかくアイデアおもしろ

キャラ造形もすごく素敵なナイスバランス

芸能界職業物としても読める

イケメン5人組のアシスタント女性むちゃくちゃ疲れてたり、

アイドルグループの曲選びの仕組みが垣間見えたり

ネタばれになるからまり言えないけど、人間の「らしさ」ってなんだろうって思ったりする。

アイドル好きだけじゃなく、今どきの「キャラ」重視の人付き合いがあんまりきじゃない人にもお勧め

これアニメ化はよ!はよ!

いや原作がまだまだ足りないんだけど。

同じ作者の「砂の国」ってマンガおもしろかった(未完)。こっちは「イムリ」っぽいファンタジー

●桜色フレンズ

http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000010010000_68/

DQN父を持ったきょうだいが、借金の肩代わりをしてもらう代わりに富豪の娘(訳アリ)と友達になることになって…

というありがちストーリーだが、主人公が素でいいやつなのと、ヒロインキモかわいいのがとてもよい

日常系4コマが近いのかな(あんまり読まないのでわからん

最後のほうちょっと泣ける

アニメ化希望

tandem

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45702035

ファンタジーバディもの女性騎士やくざ崩れ魔術師の珍道中。

この女性騎士騎士モラリストなのに脳筋バカという憎めない性格

ファンタジー世界としても設定がしっかりしていて、するっと読める。

Landreaall」とか好きな人お勧め

●妻は元ヒーロー

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50733784

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50936302

謎の勢いがある。マジ謎の勢い。

●がんばれかなんちゃん

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51546163

ヒロインかわいい

ドジっこ天然女子高生が、うっかりミスで住むところがなくなってしまい、

知り合った男性のところで働くことになったが、その男性、実は…。

少女漫画でよく似た話があるわけだが、これはこれでかわいく、ほのぼのとしてよい。

月刊少女野崎君」とか好きな人向け

2015-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20151219182313

Pixivコミックアプリのほうはかなりおもしろいよ

昨日ちょうどハマって読んでた

なぜかWebだと、アマチュア作品がうまく見つからないんだよ

全部連載中作品

  

 

●死にたがり少女食人鬼さん

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=42605042

19話から

http://comic.pixiv.net/works/1531

明るく爽やかに人を食べる食人鬼と、両親を食べられてしまった少女のあきらめ&驚き物語

食人鬼としての統一感がすごい。ナチュラルに人食ってる(notグロ

ギャグのない西尾維新って感じか

少女が不幸かわいい

薄幸かわいい!!

幸せにしてあげたい!!

コミックス化してるらしい

●ぽっとでふぁいぶ

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=53994251

これむちゃくちゃおもしろい! 一押し!(しかし人を選びそう)

現代アイドルもの

イケメン5人組アイドルと、見た目を猛烈に暗くした山崎まさよしみたいな歌手の話

絵も話もやや粗いんだけど、とにかくアイデアおもしろ

キャラ造形もすごく素敵なナイスバランス

芸能界職業物としても読める

イケメン5人組のアシスタント女性むちゃくちゃ疲れてたり、

アイドルグループの曲選びの仕組みが垣間見えたり

ネタばれになるからまり言えないけど、人間の「らしさ」ってなんだろうって思ったりする。

アイドル好きだけじゃなく、今どきの「キャラ」重視の人付き合いがあんまりきじゃない人にもお勧め

これアニメ化はよ!はよ!

いや原作がまだまだ足りないんだけど。

同じ作者の「砂の国」ってマンガおもしろかった(未完)。こっちは「イムリ」っぽいファンタジー

●桜色フレンズ

http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000010010000_68/

DQN父を持ったきょうだいが、借金の肩代わりをしてもらう代わりに富豪の娘(訳アリ)と友達になることになって…

というありがちストーリーだが、主人公が素でいいやつなのと、ヒロインキモかわいいのがとてもよい

日常系4コマが近いのかな(あんまり読まないのでわからん

最後のほうちょっと泣ける

アニメ化希望

tandem

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45702035

ファンタジーバディもの女性騎士やくざ崩れ魔術師の珍道中。

この女性騎士騎士モラリストなのに脳筋バカという憎めない性格

ファンタジー世界としても設定がしっかりしていて、するっと読める。

Landreaall」とか好きな人お勧め

●妻は元ヒーロー

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50733784

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50936302

謎の勢いがある。マジ謎の勢い。

●がんばれかなんちゃん

http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51546163

ヒロインかわいい

ドジっこ天然女子高生が、うっかりミスで住むところがなくなってしまい、

知り合った男性のところで働くことになったが、その男性、実は…。

少女漫画でよく似た話があるわけだが、これはこれでかわいく、ほのぼのとしてよい。

月刊少女野崎君」とか好きな人向け

2015-11-25

アニメクラスタはそんな物分かり良くない

http://anond.hatelabo.jp/20151124230538

アニメクラスタゾーニング判断自分もすべきと考えている」?それはどうだろう。

件の人は「自分が見るの嫌だからってすぐ規制規制言うな」みたいなことを言っていたけど、人工知能学会表紙問題とかバトルガールCM問題とかロリエロ規制問題とか、いわゆる二次元コンテンツへの規制撤回が求められた時、アニメクラスタを含む多くの二次オタはこれと全く同じ反応をしていたように記憶している。「この程度で規制だなんて」「誰かが少しでも嫌がる表現はするなってのか」「嫌なら見るな」「このままじゃ萎縮は免れない」ってね。

そういう点では、アニメクラスタも件の人も大した違いはない。

(もしかしたら彼らはノイジーマイノリティだったとか、均一に見えて実はアニメクラスタだけはゾーニングに対して理解度が高かったとかかもしれないが、少なくとも自分にはそうは見えなかった)

じゃあなんでアニメクラスタが今回規制やむなし側に回ってるのかというと、状況が違うというのもそうだけど、単純に自分の興味がない分野だからどうでもいいんだろうというのが大きい気がしていて、つまりは結局どちらも「迫害された歴史を知っているせいで、自分の楽しみが邪魔されようとしているのを見ると過剰な反応が出てきがち」というだけなんだろうなと個人的には思っている(そういった個人的感情を脇に置いた上でしっかり反対できる人もいると思うけれど、そうじゃない人の方が多そうという話)。

特に件の人にとっては折しも『食人族』のDVD発売中止事件があった直後な訳で、あのルサンチマンアニメに対するものというよりはこういった文脈で考えるのが妥当だろう。いやまあ件の人がもともと「荒れ」な人だというのももちろんあるだろうけど。

ええと、つまり何が言いたいかというと、今はおじさんおかしいと思ってる人でもおじさんの立場になったら案外そういう行動をとってしまうかもしれないし気をつけたいですねということです。

2015-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20150929101348

私も掃除できないタイプだった女です。

元増田感覚別におかしくないと思います。ただ、私も彼女のようにダブスタだなと思いました。

一人暮らしときの私の部屋は服が散乱して床が見えなかったのですが水周りはキレイにしてましたので、元増田のように洗わないのはムリですね。服で食中毒にはなりませんが食器食中毒にはなりますし。

こういうのは生活習慣・生きてきた環境の違いであって、正しいとか正しくないとかではないのです。

元増田自分が正しければ他人意見を押し通してそれでいいんですか?

自分のことを理解してほしい、聞き入れてほしい、

彼女自分好みの女になってほしいとは思わないのですか?

私の場合同居人に躾してもらってかなり改善されました。

許せる/許せない、価値観常識、などを持ち出すのではなく、

お願いしてくれたこと、自分から始めてくれたこと、いちいち褒めてくれたことで私は改善できました。

同居人の望むような生活を実現したいと思ったからです。一番やる気にさせられたのは「普段やらないことやるのってストレスになるからムリしなくていいよ」と気遣ってもらった時です。

正しいとか正しくないとかではなく、俺がうれしいから、でお願いしたほうがいいと思います

そして、正しいとか正しくないとかではなく、他人生活様式にこれまでなかったことを強いるときは「注意」ではなく「お願い」すべきなのです。

例えば食人族の人を日本に連れてきたら、「人を食べるなんてオカシイ」と文化的背景を否定して注意するのではなく「ここでは人は食べちゃダメなので、食べないようにお願いします」と言ったほうがいいと思いませんか?

2015-09-14

少年Aは許されないのになんで

食人鬼の佐川一政くんは文化人みたいな顔して生きれてんだろ

2015-06-09

「食ってやりたい」という怒りの表現

中国韓国、確か韓国だったか

日本テレビ(?)に映ってる現地のおばちゃんが、誰かを指して「食ってやりたい」と言っていた。

「食ってやる」とかだったかも。

この腹の立つ相手を食うという怒りの表現

日本でも性的な意味で食うというのはあるが、食人の意を怒りの表現に使うと言うのは聞かない。

あのおばちゃんが特別おかしな人だったのだろうか。

それともその言語では他でも使われる表現なのだろうか。

それともテロップが誇張されたものだったのだろうか。

別の国でも同様の表現はあるのだろうか。

嫌韓などレイシズム的な思想なしにただ気になる。

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141030025804

つい先日亡くなったクロード・レヴィ=ストロースの「野生の思考」をたまたま読み途中なので書いておく。

以下引用・・・性交と食行為の間に世界各地の人間が考えている非常に深い類縁関係の具体例にすぎない。この類推は強くて、その二つの行為を同じ単語で表す言語は非常に多い。ヨルバ語においては「食べる」と「めとる」はどちらも「わがものにする」という広い意味を持つ一つの動詞表現される。フランス語でも同種の用法があり、consommerという動詞結婚<床入する>と食事<飲食する>の両方に使われる。ヨーク岬半島のココ・ヤオ族の言語ではクタクタという単語近親相姦食人の二重の意味を持っている。・・・

これを読んだ時、俗語での「女を喰う」が、「女を犯す」同義であることから日本語でも成り立つことに軽い興奮を覚えた。人類みな兄弟構造主義バンザイ

2014-08-25

http://d.hatena.ne.jp/kuboyumi/20090716/1247846774

キリスト教世界観では、”にんげん”とそれ以外を「自我の有無」かなんかで分けてて、アンパンマンはにんげんだからカニバリズムととられるのかな。と感じた。

アニマルライツは「人間動物=程度の差はあれ動物にも自我があると推測できる=どうぶつもにんげん」=にんげんがにんげんを食べるのは気持ち悪いってのが根本的にあるのかなあ。

ライオンキングだってライオンしかしゃべらない映画だったら虫を食べる必要はないし

ジャングル大帝培養肉の研究をする必要はないよね

もっというと、キリスト教圏の人間でなくても、人語を解する生き物を食べられるのかというと疑問だし

食人文化圏でも「ヒトを食べる」ことと「動物を食べる」ことの意味合いは大きく違うみたいだし(食人儀式的側面が大きいみたい)

食べ物擬人化はいえ、考えてみればヒトに顔食べさせるってのは日本の文化範囲でも結構クレイジーだと思う。

毎日焼き大根食べてたらピンチの時に見慣れない色白の兵士が助けてくれて、実はそいついつも食べてる大根、ってのはあるけど。

2014-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20140506143305

最後に、付け加えですが、脳が感じる快感人間はいろいろに区分けして言いますがハッキリ言ってそんなのは人間が都合で切り分けられると想像しているだけで、本当のところ切り分けるなんて無理な話なんですよ。たとえば「食べちゃいたいくらい可愛い」なんていう言葉もありますが、これは単なる比喩でなく、実際に、男性が裸のピンナップを見て興奮する際に、PETなどで調べてみれば、食欲中枢が活性化していることが分かっています。猫を見て萌え狂ってる腐女子もしばしば似たような表現を用いますが、それと性欲を完全に切り分けることができていると、本当に断言できるんですかね。一体何を根拠にお話されているのやら。

横だけど、それはどの程度「確実」に「食欲」と結びついてるのでしょうか?

「食欲中枢の部分らしきところ」が活性してる、という研究があるのかもしれませんが、

まず、それがどれだけ確実性のあるものか、ということがわかりませんし、

たまたま検査した人の食欲中枢付近にそういった興奮野があっただけかもしれませんし、

そもそも、食欲中枢と言うもの自体が単なる興奮に反応するものかもしれませんし。

その辺、きっちりとした研究があるのですか?

感情を各自が切り分けられるかどうか、については、その先の増田が言ってることはどうかとおもいますが、

「食べちゃいたい」がほんとに「食欲」につながってるとしたら、

実際食べちゃってる事件がいくらでも起こっていそうなものですけどね?

でも、実際そういったたぐいの事件、これまでにほとんど起きてませんよね?

食べちゃったのは、可愛いから食べちゃった、ではなく、単に食人性の異常があるとかだけで。



一体何を根拠にお話されているのやら。

2014-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20140403202750

流石に動物園水族館を禁止したら職員が食いっぱぐれ、動物たちは利用価値なしで殺されるか厳しい野に放たれて食われちまうwww

でっかい施設跡地なんか何に使うんだって話になるし、ぶっ壊すのにも億レベルの金がかかるんだぜ

バブル前みたいに建物増設、解体雇用作るってんならまだしも


いや食のバリエーションあったほうがいいし幸福度もあがるやろ?

美味いって感じる奴がいて需要もある以上、どうでもいいってこたあねえぜ

犬とかめっさ美味いらしいで、あれだって保健所のやつらを皆晩餐にしちまえばいいんだよ

ぶっちゃけ麻薬吸いまくる国とか食人する国とかもあっていいと思うんだけどな

面白さや快楽ってのは残しといたほうがいい

http://anond.hatelabo.jp/20140403200415

そっちこそ頭おかしいというか、文章ヨメナイなら反論しないでほしい。

食人とか出してきてまぁ・・・

勝手食文化から広げても意味がないと思うのだけど?

なんか論点ずらしてない?

主張に対して反論するなら文章読めるようになってからにして欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20140403200415

ばかじゃないの?

そんなこといったら、アラブ拷問刑も文化からOK、昔海外の一部にあった食人文化もなくしてしまったことはわるいことということになる。

あほじゃないの?

文化って時代とともに進化していくんだよ。

消えるべき者は消えれば良い。

なんでも残せば良いってもんじゃないぐらいわかるだろ??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん