「専門性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専門性とは

2023-08-06

anond:20230806152814

アメリカ著作権法のちがいにより

図書館電子書籍を貸し出しできる

個人自分が買った電子書籍を日数をきめて友人・家族に貸し出しすることができる

なお日本はできません。

このシステムの整備や改善やってるのがアメリカ司書だとしたら?

そう、専門性妥当性はある

日本司書は和綴じや和紙による補修というわりと美術品あつかい司書やらせてる

絵にしろ彫刻しろ日本刀だの戦艦しろ日本で「美術品」「博物館収蔵品」になるってのはすなわち国しか金を出さない死蔵品に棚上げされました、だーれも興味をもってません、という意味なんだよね

ゲームで再発見してようやく注目が得られる

じゃあ日本にもいるはずの本来キュレーターはなにをやってるの

そう、ゲームをつくっているのです

今日も何十万人の人が孔明やオジマンディアスをフレンドから借りて周回してる

これがキュレーター仕事です

ところで欧米図書館司書専門職位は修士課程相当って知ってた?

なんか定期的に「図書館司書待遇悪すぎ!」という記事はてな村はてさ民会でバズっては

左翼新自由主義連合に「そもそも図書館司書なんてなりたいやつ多すぎ、市場価値無い、図書館自体電子化など先進技術についていけない無駄ハコモノ」とぶっ叩かれるのを繰り返し観測する。

まあそれ自体はいいんだけど、気になるのは

どっちサイドも「欧米先進国ではどうなん?」という普段大好きな切り口に全く興味がないんだよね。なんでどうして。

個人的には欧米図書館司書専門職位は修士課程相当が基準だって話が気になる。

これは労働供給過剰、市場価値低い、技術力低いという問題への対応力の差になるだろうか。



欧米図書館司書正規職になろうとすると、日本で言うと筑波とかでとれる図書館情報学の修士、要するにmaster of library and information science相当のもの必須とされている。

専門職修士要求するというのはなかなかの高水準だろう。

図書館欧米アカデミアでは歴史的にかなり重要視されていた影響で、電子化時代もとくに大学図書館を中心にけっこう独立性や利権を保っている。

たとえば理系アカデミシャンが大好きなarXivロスアラモス国立研究所物理学者が始めたが、現在コーネル大学図書館管理運営している。

ちなみに日本ではミラーサーバ京大基礎物理研にあったけど予算不足で停止。まあこれ自体きついが、図書館管理しないで研究所がやるというのはやはり差だろう。

他にも欧米では「科学芸術文学情報オープン化・電子化」という図書館情報学の重要課題について、各地の図書館プロジェクトにおいて中心的な役割果たしている。

日本場合はどうか、というとかなりしょぼい。

ちゃん予算がついてやっているのは国立国会図書館ぐらいだろう。東大図書館ですらオープン化・電子化の取り組みはまばらだ。まあ予算がないんだろう。

逆に欧米ではそういう専門性必要とするプロジェクトの実行権やポストを各地の大学図書館が握っており、それを推進するために専門性を持った職員必要としていると。

こういうでかいプロジェクトに関わることができれば技術力はつきそうではある。


しかし、じゃあ欧米圏での図書館司書専門職位の経済的待遇がいいか。というとなかなか微妙だ。

よく米国話題になる「修士学位ごとの年収中央値」では下位常連である

登録がいるが下のサイト情報を見ると2021年修士学位のなかで下から五番の年収中央値で、約5万3千ドル

https://www.statista.com/statistics/226674/worst-masters-degrees-for-jobs-in-the-united-states/

学費が高く物価も高い米国では修士としては低い。

とはいえこの年の全米の年収中央値は5万1千ドルなので、一応上回っているし、労働時間や負荷も考えたらそこまで悪くない待遇ともいえるか。

まあ日本の「司書」の平均待遇に比べたら雲泥だろう。

修士課程を取った人間でそれ以上の条件(正規職に就職してるとか、公的機関に雇われてるとか)がないサンプルの中央値なので、学位の時点で市場価値自体がある程度保証されてるということになる。




では、直ちに欧米では図書館司書年収日本より高い!といえるかというとそうではない。

アメリカ図書館協会によると図書館職員全体の年収は2万ドル-3万ドルほとんど。

図書館司書専門職位をもって「司書」を名乗れるのは修士を持っている人間だけ。

当然それだけで業務は回らないので、窓口スタッフやら配架やら、日々の業務をやるのは結局パートタイマーって感じ。

日本では「司書」としてひとくくりにされてる層が末端までやってるわけだが、この層が単に「司書」を名乗れなくなるのが米国

比較対象となる、日本図書館司書年収中央値公的データで出てこなかったのだが、求人サイト中央値を出してるところを眺めるとおおむね300万円台みたいだ。

あと、米国での図書館司書専門職位のような専門性のある仕事を確実にやってるであろう数少ない日本組織国立国会図書館常勤職の年収を見てみると

だいたい中央値500万円ぐらいらしい。国家公務員行政職と同じ給料という扱いみたいだ。昇給もするし退職金他の福利厚生もしっかりある



なんか、日本米国年収の違いを差っ引くと、大体の仮説ができそうだ。

(1)日本欧米も一部の専門職は安定雇用で、全職業中央値と同じぐらいかそれ以上にもらえる。それ以外の業務パートタイマー年収は低い。

(2)この構造自体は変わらないうえで、専門性要求するプロジェクトポストの数が欧米のほうが多い。

(3)だから日本司書制度に高度な専門性を課した場合、(1)は変わらず(2)は変わる可能性がある。



飽きてきたので仮説を検証するための詳しい定量データを集めるのはやめる。

ただ、結局のところ欧米型にすると、「図書館司書」としてそれなりの待遇を受けられる人間は増えて

その層は技術力もあり、市場価値も最低限は保証され、需給のバランスもとれるが

現在の低待遇人材は「図書館司書」ですらなくなって

待遇はそこまで変わらないという事になりそうだな。

暇なはてな民もっと調べてみてくれ。

anond:20230806061949

こういう一定以上の専門用語になってくると、ChatGPTはどんな書き方をしても同じような回答をするようになるから専門性の高い回答は期待できないんだよなー

それはネット上に専門性の高い(=公演や本や教育で金にすることができる)情報が不足しているからで、今後も改善が期待できるのか怪しい

2023-08-04

愚痴

思ったまま書く。この気持ちを吐き出さないとやってられない。

引退試合が終わった。生徒も保護者も泣いていた。感情は冷めきってたがいちおう笑顔挨拶した。

今まで試合会場まで車のひとつも出さずに、感動の上澄みだけすくって泣けていいですね。

顧問が車を出すのおかしいと思い続けたし声も上げてみたけど変わらなかった。無料で、金も足も出さずに最後だけかよ、みたいな気持ちでずっと見てた。

運動部顧問なんかやりたくない。土日試合に全部潰されてまた5日授業して次の土曜も部活、日曜に疲れ果ててⅠ日ぐったりしてすごす。

そんな生活をずっとしてきた。楽しいと思うときがなかったわけじゃない。でも自分専門性もないし、なんならスポーツ全般興味ない。負担感だけすごくて部活大嫌い。

好きでやってる人、無償でもやりたい人正直迷惑。なんでこっちがやる気ないと思われるのか。いや、やる気ないですよ、実際。でも部活を熱心にやる先生はい先生で、やる気ないとだめな先生みたいな、おかしくね?

ダメ押し熱中症の件。本当に胸がいたんだ。部活なんか、しんでまでやることじゃないでしょう。こんなことが起こりうること、誰だってわかってたでしょう。なんで死者が出るまで動かない。出ても動きが遅々としすぎてイライラする。

ずっと、暑すぎて危険ですよ、って言い続けたけど、暑熱順化とか何とかごまかされてきた。それに試合自体が止まらいから、練習をやめると逆にリスクがある。それはわかる。じゃあ試合やめましょうよ、夏の部活動、もう無理ですよ。

熱中症のこと言い続けたけど、変えられなかった。変えられなさすぎて、諦めてしまった。不甲斐ない。亡くなった子に本当に申し訳ない。わたしたち責任です。

一応熱中症に注意するよう通達は来た。WBGT31越えたら原則中止、の「原則」が取れた。ずっと曖昧からやめてほしいと思ってたのでそれは良かった。

でもじゃあどのタイミングで何回測るのか、何も言われない。ログも残さない。結局責任顧問ですか。

全国大会をやめてほしい。それがなくなれば、無理なスケジュールで予選をやらなくてすむ。

でも個人としてはもう運動部顧問をやめたい。

やりたくない。逃げてごめんなさい、でも本当に嫌だ。

でも逃げられないんだろうな。強制でないというポーズとった強制からな。

2023-08-02

anond:20230802005151

郷土史系の研究者なんかは「こういう情報が載ってる本を調べてください」ってリクエストをして調べてもらうらしいので、そういう点では司書にも明確な専門性がある

その記事で挙げられてる子どもたちへの読書支援サービスなんかはマニュアル化して引き継げよって話なので、たぶん労組トラブルにそれっぽい理屈を持ってきただけやろね

司書専門性ってどういう専門性があるんですか?具体的に教えてください。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/2023/07/post_357611.html

はてぶで司書専門性が~ってよく書いてあるけど

みんな具体的にどういう専門性があるのかは一切書いていないので

誰か司書にどういう専門性があるのか教えてください。

2023-07-31

anond:20230730141317

世の中にはいろんな職業があるから

職人研究職のように専門性の高い仕事キャリアの長さ≒成果の質となって、年収などの報酬も年齢に比例しがち

一方で、営業接客業水商売、あるいは経営者みたいな仕事キャリアの長さと成果が比例しないので、増田みたいな事例がいくらでも起こりうる

まり簡単に言えば、入社1年目でトップになれるような業態職種仕事専門性の積み重ねなどほとんど必要なく、そいつがそれまでの人生で積み上げてきた人間力が全てなんよな

 

そして今後の社会を考えるとAIホワイトカラー雑務ほとんど丸投げできるような時代になりつつある今、増田のような人間ますます重宝されるようになる

2023-07-29

anond:20230729223159

軽々しく専門性とか言うやついるけど、最初キャリアで身につけるチャンス得られなかった場合、打開する手段、具体的に何かあるの?資格取りまくったところで意味ないし

anond:20230729221340

どうにかして専門性を身につけろ。仕事ってなんか適当に空いてるとこ探すもんでしょ、っていう田舎臭い感覚を捨てろ。家庭重視にしたいんだとしてもしっかりした仕事キャリアがあることは重要

公務員はやはり最高

ネットでは公務員年収が低いのどうのと言われるが、私自身に関して言えば、特に現状に不満はない。


私は国家一般職(旧Ⅱ種)で23区内の官署に勤めている34歳だが、昨年の年収は700万円ほど。

可もなく不可もなく。


文系大学院を修了してすぐの25歳で就職し、28歳で結婚


同じ年に湾岸エリアタワーマンション(2LDK)を購入して、今に至る。

ちなみに、特にから支援を受けているわけではない。頭金は全額貯金を崩したし、ローンは私名義で単独フルローンである


妻も働いているが、二人ともそれほど激務というわけではない。二人とも、趣味生活もそれなりに充実している。


そのうち子供も生まれるだろう。


マンションを購入したタイミングがよかったというのもあるが、資産は年々増えている。東証プレミア民間大手就職した同期と比べても、生活水準でそれほど差があるとは感じない。むしろ仕事にはかなり恵まれたほうだと感じている。


年収はこれから年功序列で上がり続けるし、残業すればしただけ残業代はつく。

人事院勧告により、大手企業との差は常に修正されていく。そのうち週休3日制も導入されるらしい。


仕事にはやりがいもある。なにより、国家基本的政策に関われるのが大いに楽しい


民間企業の人を見ていると、たかだか年収数百万円程度の差でマウントを取ってきたりすることもあるが、所詮どんぐりの背比べであると感じる。日本企業基本的に横並び主義であるし、最近は少しずつ変化してきているとはいものの、民間転職サイトなどを見ても、同じような学歴の人が行くような同業他社に関しては、みなだいたい1000万円くらいの水準にガラス天井があり、その前後で多少のバラツキがある程度にすぎない。ぶっちゃけ20代から30代半ばまでのサラリーマンなら、総合商社などを除けばだいたい同じようなレンジに収まるくらいの差しかないのである


今後数十年働くということを考えると、自分専門性スキルを磨ける場所に飛び込んだほうがよいという考え方はあり得るが、その「専門性」や「スキル」について、どれほどの人が本質的に考えたことがあるのだろうか。特定の狭い世界での知識業界経験パワポエクセルマクロの組み方なんかを専門性というのではさすがにないとは思うが、専門性スキルを磨けば「楽しい人生が送れるのだろうか?それは世界を豊かにすることに役立つのだろうか?あるいは、人類歴史に何か新しい知見をもたらしてくれたり、国や世界に関わる普遍的な仕組みに関わることに繋がるのだろうか?


そう考えていくと、私は今の仕事を続けながら仕事に関わる研究をしつつ、趣味でもそれなりの結果を残しながら、私生活も愉しみ、経済的にも安定した生活を生涯にわたって続けていけることが保証されている今の身分に割と満足している。


公務員でよかった、という考えの人はあまり目立たないので、結果的SNSでは不満ばかりが渦巻いているように見えることもあるが、実際のところ、大半の公務員は現状の待遇についてそれほど不満は持っていないのではないかと思う。


若手の離職率が上がっているとされているが、これまで離職者がほとんどいなかったことと比較してのことであり、民間と比べればまだまだかなり低い水準である民間転職ブームが少しばかり、行政公務員にも余波を与えているに過ぎない。倍率の低下もそもそも少子高齢化なのだから、ある程度は仕方のないことであると思う。現に、中途採用者で募集をかけると、文系事務職に関してはすごい倍率になるし、入庁してくる方々もみなさん優秀な方々である新卒の方々のクオリティーも特段低下しているようには見受けられない。


そういうわけで、私はこれからもこの仕事を続けていきたいし、子供が生まれたら子供にも公務員を勧めることにする。

もちろん、世界に羽ばたくことも選択肢としてあっていいと思うし、民間世界も広くて深いわけだが、ただ、私は今の仕事が好きだし、今後も国家公務員として、この国のために少しでも貢献していけたら役人冥利に尽きるな、と思うだけのことである

2023-07-22

日本人生に迷ったときに目指していい職業は2つしかない

1.交代勤務がある大規模工場

給料がしっかりしているし給料以外の福利厚生もしっかりしている。

資格手当がちゃんとあるし、資格による地道なキャリアアップの道もある。

長年昼夜交代勤務がある工場労働組合機能している可能性が高い。

大規模でない製造工場中小企業製造には行ってはいけない。

待遇の差が全く違うと言っていい。


2.週休2日を設定している建設業会社

建設業現場はいまだに週休1日があるが、週休2日ならあらゆる面でまともな可能性が高い。

建設業の魅力は資格によるキャリアアップの道が多いこと。

難関ルート選択すれば普通に4桁まで届くこともできるし、専門性を高めるルートもいくつか存在する。

この界隈はまともでない会社にはやばい人も多いがまともな会社さえ選べば普通に優良すぎる業界だ。

https://anond.hatelabo.jp/20230721212258

2023-07-18

anond:20230718182854

逆で、「総合職」「ジョブローテ」という名のもとに専門性をなくして月額つかいほうだいの奴隷教育をしてるってだけ

anond:20230718182623

そりゃあ何の専門知識も無い人間奴隷として使うしかいからな。

そういった些細な服装の違いにケチを付けられたくないなら、学生時代に何らかの勉強をしておくべきだったと思う。

下方婚するメリットがなさすぎる

女も下方婚しろって風潮あるけど、家庭という組織を共同で運営するパートナを選ぶ際にわざわざ年収学歴で大きく劣る相手を選ぶ理由ないよね。

夫婦二人で生きていきますって言うのならなんとでもなるとは思うんだけど、出産育児を考えるとデメリット大きいと思うんだよね。まず遺伝子ゴミ可能性が高いし、低学歴って勉強楽しいと思ったこと無さそうだから子供勉強の楽しさを伝えてモチベーション上げるとかも難しい。精々「勉強しろ」って口うるさく言って子供のやる気をなくすことしか出来無さそうだし、子供も「お前三流大卒から絶対勉強してねーじゃん」って思っちゃうよ。

身の回り見ても女はシビア自分と同等以上じゃないと結婚したくない人が多いけど、友人の男は職場派遣とかマッチングアプリで引っ掛けた女と結婚ちゃう。んで「仕事終わんねーけど今日は嫁さん残業から定時で帰らないと」とか言ってんだよね。どう考えてもお前が残業したほうが稼げるだろ。折角いい大学入って、博士修士取るまで研究して実務で専門性も磨いたのに派遣仕事サポートするのはもったいねーよ。

anond:20230718111932

それ以外に評価できる点が無いからそうなるのは当然だと思う。

それが嫌なら院進したり資格を取得して何らかの専門性を身につければ良いのに。

32歳IT系研究開発の今後のキャリア

鬱病半年前まで休職していて高望みはできないのですが、自己好奇心を満たすためや自己実現(事業を通じて世の中を良くしたい)のために何れ大企業で働くだけでなく、キャリアを広げるか、キャリアチェンジをするか考えています

ひとつ留学です。社内の仕組みでの1年留学と、退職しての学位をとるための留学があります。どちらも同じ部署からそれらの経験をした事例があって、研究デザインスクール学位習得などされていました。

社内に残れば仕事の幅は広がる、または専門性高まるし(出世とはあまり関係なさそうですが、自己満足です。)、退職した場合も有名な学位を取れれば日本での転職は困らないようです。

私の場合英語力がネックではあります。一度三ヶ月ヨーロッパ留学したことはありますが、コミュニケーションにかなり苦労しました。

二つ目日本社会人博士課程、もしくは別の分野での修士課程専門性を極めることです。修士は多くの場合授業を日中にあるのが難しく、博士課程は単純に負荷が非常に高いです。今年も某大学にアプライしようかと考えましたが、研究テーマを考えきれず辞めました。

一つ目、二つ目は取り組む分野やテーマ重要ですね。私はITソフトウェアエンジニアですが、VRなどスマホPC以外の機器を使うことが多く、またUXデザイン機械学習についても知見があるため、何を伸ばしたいかで大きく選択肢が変わります。ちなみにまだ迷っています

また経営に関しても興味があり、国内勉強するなら夜や土日中心の経営修士もよいのではと少し考えました。(元カノが行っていました)

三つ目は、ビジョンを持つ、賢い人の近くで働くことです。主にスタートアップへの転職になります既存の私のスキルセットでは難しいものはありますが、それを望んでいますイノベーションなどの経営学に関する本を読む中で興味が高まっています。私の知人が何人もスタートアップ社長をやっていることもあり、私も彼らと同じ土俵で戦いたいなと思っています

業務負荷はとても高いだろうとは感じていますが、それ以上に好奇心や達成欲が勝っています

今とても興味のある企業一社面接にすすんだところです。

四つめに自ら起業といいたいところですが、まだ何も考えていないのでとりあえず挙げておくだけにします。

まだ鬱病の影響か、不安が襲ってくるときしょっちゅうありますが、元気な時には希望は失っていません。

私はこんなキャリアを歩んでるよ。この話に興味がある、という方はコメントいただければ嬉しいです。

32歳IT系研究開発の今後のキャリア

鬱病半年前まで休職していて高望みはできないのですが、自己好奇心を満たすためや自己実現(事業を通じて世の中を良くしたい)のために何れ大企業で働くだけでなく、キャリアを広げるか、キャリアチェンジをするか考えています

ひとつ留学です。社内の仕組みでの1年留学と、退職しての学位をとるための留学があります。どちらも同じ部署からそれらの経験をした事例があって、研究デザインスクール学位習得などされていました。

社内に残れば仕事の幅は広がる、または専門性高まるし(出世とはあまり関係なさそうですが、自己満足です。)、退職した場合も有名な学位を取れれば日本での転職は困らないようです。

私の場合英語力がネックではあります。一度三ヶ月ヨーロッパ留学したことはありますが、コミュニケーションにかなり苦労しました。

二つ目日本社会人博士課程、もしくは別の分野での修士課程専門性を極めることです。修士は多くの場合授業を日中にあるのが難しく、博士課程は単純に負荷が非常に高いです。今年も某大学にアプライしようかと考えましたが、研究テーマを考えきれず辞めました。

一つ目、二つ目は取り組む分野やテーマ重要ですね。私はITソフトウェアエンジニアですが、VRなどスマホPC以外の機器を使うことが多く、またUXデザイン機械学習についても知見があるため、何を伸ばしたいかで大きく選択肢が変わります。ちなみにまだ迷っています

また経営に関しても興味があり、国内勉強するなら夜や土日中心の経営修士もよいのではと少し考えました。(元カノが行っていました)

三つ目は、ビジョンを持つ、賢い人の近くで働くことです。主にスタートアップへの転職になります既存の私のスキルセットでは難しいものはありますが、それを望んでいますイノベーションなどの経営学に関する本を読む中で興味が高まっています。私の知人が何人もスタートアップ社長をやっていることもあり、私も彼らと同じ土俵で戦いたいなと思っています

業務負荷はとても高いだろうとは感じていますが、それ以上に好奇心や達成欲が勝っています

今とても興味のある企業一社面接にすすんだところです。

四つめに自ら起業といいたいところですが、まだ何も考えていないのでとりあえず挙げておくだけにします。

まだ鬱病の影響か、不安が襲ってくるときしょっちゅうありますが、元気な時には希望は失っていません。

私はこんなキャリアを歩んでるよ。この話に興味がある、という方はコメントいただければ嬉しいです。

2023-07-13

ハイスペ40代増田婚活してみた(1ヶ月目)

いろいろ諦めていたオッサン衝動的に婚活してみたので、その途中経過をまとめてみた。似た境遇の人の参考になれば幸いである。

増田スペック

増田婚活初手で結婚相談所登録する

前の彼女と別れて数年経つ。結婚を諦めて一人暮らしQoLを上げてきたが、ある日さみしい気持ちピークに達した。いい人がいたら一緒に暮らしたい、それ以上は求めない、くらいのライト気持ち婚活を開始。

とはいえマッチングアプリは母数が大きすぎてマメコミュニケーションを取れるタイプでないと埋もれてしまうと想像カタログスペックはそこそこ良いので結婚相談所の方が増田には有利だろうと考えた。

そこでオンライン結婚相談所登録してみた。リアル相談所に比べれば格安なのがメリットであるとはいえ月額1万チョイ取られる)。

女性からお見合い申込が予想外に多かった

お見合いマッチング女性から申し込むパターン男性から申し込むパターンと両方がある。当初予想では女性からの申し込みは皆無だと想像していたが、怖いくらマッチング希望が来た。最初の1週間で11件。2週〜4週目はそれぞれ11件、3件、3件。

本来なら希望を出してくれた全員とお会いしたいところだが、お見合い場所女性の近所になる仕組みなので遠くの人だと面倒さが勝ってしまう。結果として23区在住の5人とお見合いを設定。お相手の方もお見合いが立て込んでいるのか、5人中3人は翌月以降の日程になった。

1人目:Eさん40代前半

写真ではキツめのバリキャリという印象だったが会ってみると柔らかい印象の美人さん。お見合いでは1時間半ほど世間話をした。話題リードされまくってたのでフラれる覚悟をしていたが仮交際が成立して次回ランチデートへ。性格も頭もいい女性という印象で、なんでこの人いままで結婚してないんだろ?というのが率直な感想

2人目:Nさん40代前半

ボブカットの綺麗系美人さん。お見合い中に時々沈黙タイムが発生したが、2時間ほど会話して解散雰囲気よく進められたのもあり無事に仮交際成立。大企業専門性の高いお仕事をしていて、自立している女性の印象。次回ランチデートへ。

3人目:Sさん40代前半

写真の印象:日本人形のような和風美人さん。お見合いは来月。

4人目:Rさん40代前半

写真の印象:地味系で若干老けて見えるけど、前髪作ったらモテそうな美人さん。お見合いは来月。

5人目:Hさん30代後半

写真の印象:黒髪ショート仕事できそうな美人さん。お見合いは2ヶ月後。

増田からお見合い申込は低調

検索機能を使って男性からお見合い申し込みをすることもできる。とはいえ検索したところで写真の印象と身長体重くらいしか判断材料がなく、みんな何で判断してるんだろ?と悩む。

増田は付き合ってしまえばストライクゾーンが広いタイプなので第一印象をそこまで重視しなくてもいいはずだが、ついつい写真の印象でお見合いを申し込んでしまう。逆に言えば増田自身も同じように写真判断されているはずなので、写真プロに撮ってもらうべきだと感じた。

元カノ10歳下だったので同じノリで思いっきり年下にも申し込んでしまったが、即座に却下されて凹む。とはいえ相手立場想像したら当然そうなるわなと反省

増田から8人にお見合いを申し込んで、うち2人とマッチング

1人目:Mさん40代前半

写真の印象:快活そうな印象のロングヘアの美人さん。マッチングしたものの、お見合いは2ヶ月後。

2人目:Wさん30代後半

ショートカットのかわいらしい美人さん。写真では前職の後輩に似ている気がして不安だったが別人だった。お見合いではかなり話が盛り上がった。仮交際成立して次回ランチデートへ。

感想など

婚活絶望して一生おひとりさま覚悟を決めるバッドエンドもあると思っていたが、今のところ順調すぎて逆に怖い。

増田は大変に惚れっぽいタイプで、お見合いした3人とも美人さんだったので3人とも仮交際に進んでしまった。過去を思い出しても、中学同級生女子の8割くらいをかわいいと思っていた気がする。おそらく頭がおかしい。

婚活を始める前は毎月10人以上とお見合いをするイメージがあったが、増田の行動力だと月5人程度が限界だとわかった。一方、初月だけで女性からお見合い希望28件来ているわけで、8割程度の方はお見合い自体お断りすることになるし、今後は仮交際お断りすることになりそうで心苦しい。全然イケていない増田ラノベ主人公のような悩みを抱えることになるとは思わなかった。

次回予告

気が向いたら書きます

2023-07-11

anond:20230710234033

正直いうと、なんでアドバイスしたがるのかよくわからないんだよね

引用多用しているけど、それ何の意味があるの?

こっちは愚痴っぽい日記を書いているわけだしどこにも「教えてくれ」って書いてはいないわけだ

意見は聞くが別にそれを俺がどう扱おうが受け取ろうがこちらの勝手だよね

そこを考えずに「教えてあげるのだからもっとちゃんとかけ」みたいな態度とられても正直困るんだわ


俺の書き方が悪いのはわかるが、君たちは勝手質問だと受け取って勝手にわいわい騒いで勝手批判しているだけだから

もちろん「おっ」って思う意見もあるから参考にはするけど、それは全然別の話だよ

質問するならもっと専門性あるところで聞くから、ここは単なる愚痴の場

そんで言うけど、おれが有線は嫌だって言ったんだから君との話はおしまい

2023-07-10

「ニホンジンみんなで反省しよう」←これ

ジャニーズ性的虐待事件についての話ね。

「ニホンジンはみんなこの件についてうっすらと知ってて、見ないふりをしてきた。みんなで反省しよう!」

この類の主張、割と不快ですね。なぜ不快なのか説明するね。

(ここから先は、「一億総懺悔論者」の人たちに対して失礼なことを書くね。そっちが先にやったんだからまあ多少は許容してくれよな!)

1. いや、知らなかったが?

はてブ眺めてると週刊誌web媒体とかがホットエントリーに入ってくるし、そういうのが好きな人たちがはてなにはそれなりにいるんだろな。特に昭和生まれ人達の中には、「ニホンジンは全員毎日テレビ週刊誌見てる」と思ってる人もいるのかもしれないが、そんなことないからな。週刊誌が担うジャーナリズムというもの価値は(特に本件では)大いにあると思うが、人によって普段接する媒体は当然異なる。私はジャニーズとか芸能とか全く興味がないし、性的虐待の噂すら聞いたことがなかった。

2. 要するに責任を薄めたいんでしょ?

「私は知りつつ沈黙してた。すまん!」って話ならなんの文句もないよ。むしろ真面目で誠実な人だなぁくらいには思うよ。でもこれを「私達ニホンジン」にしてしまうのは、要するに一人で反省する勇気がないんだろ?むしろ浅ましいわ。


そもそもなぜ「一億総懺悔論」に走るのか?これは要するに、適度な罪悪感で安全ストレスを得て、さら反省の態度を示すことでそこから開放されることを愉しんでいるのではないかお化け屋敷ジェットコースターバンジージャンプスリラーホラー映画などと共通の要素だと思う(この要素がこれらのコンテンツの全てだとはいわない)。さらに加えて、罪悪感というストレスから開放されるだけでなく、「反省できる自分」という居心地のいい自己像まで手に入る。「私はジュリーや達郎とは違う!」

ここまでは否定的な内容を書いたが、「うっすらと知っていた人たちのぼんやりとした懺悔」そのもの全否定するつもりはないんだ。仲間内シグナリングを反芻しあって集団としての意識を高めていくのは社会動物らしい振る舞いだと思う。その結果として「いかに偉大な人物特殊業界においても性的虐待は許されない」という認識が浸透するなら意義があるといってもいい。だから胸を張って「私は」って言えばいい。逆に主語を大きくして「ニホンジンはみな罪を背負っており、懺悔する必要があるのです!」とか言い出すならカルトじゃん。伝統宗教にもそういう面は当然あるし、信仰自由はもちろん尊重するが、他人信仰活動に巻き込まないでくれ。

最後に、BBC報道きっかけに告発を聞いて過去に下った確定判決を知った今、私はこのジャニーズ性的虐待事件をしっているし、重大な事柄だと思っているよ。専門性のある第三者による調査で全容を解明して、それを元に被害者ケアや、組織業界構造改革を行うべきだろう。再発防止だけでなく、ひょっとすると存命の加害者が新たに出てきてそちらは刑事裁判で裁けるかもしれないよね。

2023-07-09

anond:20230709152936

データセンター向けパーツでは・・・みたいな専門性のあるこを書けないあたりが限界よね

2023-07-08

anond:20230708213719

参戦しやす話題からだろ

ある程度専門性必要話題だと、こんなに盛り上がらん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん