「ブラジル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラジルとは

2021-09-02

どっちを向いても女の裸だらけのお祭り

YouTubeリオのカーニバルとかサンパウロカーニバルとか見るとね、すごいんですよ。

ほぼほぼ裸みたいな衣装ダンサーがうじゃうじゃいる。

まあ、だいぶセクシーな感じのイベントであることは薄々知ってた。

知ってたけど、マイクロビキニとかニップレスどころか、トップレス普通にいた。これほどまでとは。

勢い余って脱いじゃったとかじゃなくて、コスチュームデザインが乳を丸ごと見せるようになってる。巨大な山車の上にずらりと並ぶおっぱいおっぱいおっぱい……。

ラッキースケベ大名行列じゃないか

世界最大規模の超メジャーお祭りがこれでいいの? 子供とか見るんだろ。見ないのか。大人向けのイベントなの?

って思った。

ともあれ、今後とも積極的に見せていくスタイルでやっていってほしい、とも思った。

 

あと、ついでに日本サンバイベント映像も見たんだけど、んー、あれだね、本場のを見た後だからだけど、ありゃあ平均的日本人のプロポーションでしていいカッコじゃないね当人自由ですけど。

ちょっと照れがあるせいでブラジルの裸よりもむしろ淫靡ムードなっちゃってるし。

あとどう見ても小中学生みたいな子供たちのきわどいサンバ衣装姿にカメコが群がってるの見てげんなりした。

不道徳

2021-09-01

anond:20210831141155

原曲を越えたモノマネ

増田に聞かれて記憶とともにYouTubeを探っていたら、数あるモノマネ動画も出てきたのだが、その中でも「これ、オリジナル越えているだろと思ったのがあったんで、ご紹介したい。

女のみち/ノブアンドフッキー(原曲ぴんから兄弟)

https://youtu.be/JueOl8yYTA8

実に50年前の曲である。それが令和のモノマネ番組ネタとして出てきて高得点を叩き出すんだから訳が分からない。

だけどこれで笑わない人がいないぐらいネタとしての完成度がずば抜けている。そしてモノマネとしてそっくりなのもすごい。

見どころとしては後ろのエアギターである。実は元ネタエアギターなのもある意味おかしい。

君は1000パーセント/ビューティこくぶ(原曲1986オメガトライブ)

https://youtu.be/8KmubBgU5XM

モノマネ自体は非常に真面目なモノマネなのであるなのだが始まった途端に司会の東野幸治が大爆笑している。のちに東野はこれまで見てきたモノマネの中で一番インパクトがあったモノマネとしてこれを選んでいる。

だってこれ知っている人が見れば笑うしかないハイコンテキストネタだもん。

80年代日本製AORの一大プロジェクトとして誕生したオメガトライブ。初代vo担当したのはソロデビューさせると騙して加入させた杉山清貴

ファーストアルバム完成後杉山は大喧嘩の末脱退。その後釜として充てがわれたのがなぜか日系ブラジル人カルロス・トシキだった。

しかにその澄んだ歌声は今までにないものだったが小刻みすぎるリズム取りにたどたどしい日本語と相反するように流暢すぎる英語ギャップが聴いたものに?マークを与えた。

全体的に小ヒットぐらいでフェイドアウトしたのも言わずもがなカルロス氏は音楽活動の後ブラジルニンニク栽培成功している。

そんなユニットから完全再現すればそれだけでネタになるのも仕方ないことで。

ちなみにビューティこくぶ氏はその後カルロストシキと杉山清貴が交互に歌う『君は1000パーセント』とか

https://youtu.be/_e3erqU0xAw

杉山清貴が歌うサカナクションの『忘れられないの』

https://youtu.be/QUIZtouDkq4

というのを自分チャンネルにアップしている。

2021-08-30

ブラインドサッカー日本ブラジル試合

ブラジル強すぎ

見えてないのにドリブルフェイント入れて交わしてくるし、サイドチェンジガンガン通してくる

さらワンステップやノーステップで打ったシュートが正確かつ強烈

特にサイドチェンジがエグい

日本は一人にほぼ全員で当たって囲んでボールを奪おうとするんだが、ドリブルで引き付けてからのサイドチェンジであっさりかわされる

浮いたボールから音では気づきにくい

当然ブラジル選手ボール位置を把握しにくいはずなんだが、それをピタッと足元で止めてくる

ある程度予め決めた位置に向けて蹴ってるのだとは思うんだが、それを試合の中で実行するのはかなり難しいはずだ

受け手自分現在位置を正確に把握しておかないといけないし、出し手は味方が居るであろう位置に正確に浮き球のパスを通さなきゃいけない

それをポンポン決めてくるんだからちょっと次元が違う強さだった

このブラジルに勝てるチームなんて存在するのだろうか

2021-08-27

ブラジル白バイっていう動画ジャンルあるじゃん

お前らなんでこんな面白動画ジャンルを教えてくれなかったの?

情弱なの?

マムシに噛まれた犬よりもこっち先に教えろよな

案の定パラリンピック地上波で流れないな

ハイライトで流してる局もあるけど、オリンピックの時はほぼ全競技試合生中継してたよな

そういえば日本人選手が出ない競技決勝戦は中継しなかったな。サッカーなんか正にこれだった、BSですら空手かいうくっそつまんねえ組手の試合3位決定戦で負けたのに銅メダル貰ってる日本人がいて日本人として凄く恥ずかしかったし、何ならサッカーの方を見たかったわ。ブラジルスペインだったからね。ネット配信はあったけど何と実況は全編英語だった、NHKなのにな。

東京五輪って日本人需要を満たしてないよな。見たくない試合は延長挟んででも流すのに日本人選手が負けた瞬間中継を打ち切るのが多々見られてるアンフェアで何か情けなかった。

オリンピック精神をまるで理解出来てなくてJOCないし組織委員会も悪いけどマスコミテレビ局も悪かったよな。

更に腸煮えくり返るのがパラリンピック地上波放送ほぼない事なんだ。高校野球は延長してでも絶対中継するのにパラリンピックはガン無視

明確な障がい者差別だと思うよ。

てか知り合いがパラリンピック出てるからテレビで生で見たいってのが本音だよ。

日本って誰にとってもフェアな国だと海外では評価されてきたはずなのにこうやって人種差別障がい者差別が横行しててそれを上は誰も止めない今の日本を見たら今後どうなるだろ

インバウンド海外からお金がたくさん日本に入って来て要は海外のおかげで日本は潤ってきた訳だけど

これは正に恩を仇で返すって事だよね。

グローバル社会化、クールジャパンが聞いて呆れるよ。

2021-08-25

フェミサイドに関するメモ

EU文書フェミサイド定義を書いていると言っている人がいるので、そのメモを書いておく。

まず話に上げられていたフェミサイド定義が書いてあるとされる文書こちらのこの箇所。

Official Journal of the European Union/ISSN 1725-2423/C 227 E/Volume 51 4 September 2008/149page/E.

URL:https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/PDF/?uri=OJ:C:2008:227E:FULL&from=EN

抜粋したもの

“E. whereas the term feminicide emanates from the definition of violence against women which is laid down in Article 1 of the Convention of Belém do Pará as follows: any act or conduct, based on gender, which causes death or physical, sexual or psychological harm or suffering to women, whether in the public or the private sphere; whereas the punishment and eradication of feminicide is an obligation and must be a priority for any state based on the rule of law,”

↑を翻訳したもの

“E. フェミニサイドという用語は、ベレン・ド・パラ条約第1条に規定されている「女性に対する暴力」の定義に由来するものであるが、その定義は次のとおりである。すなわち、性別に基づき、公的領域である私的領域であるかを問わず女性に死または身体的、性的心理的危害苦痛を与えるあらゆる行為または行動である。”

ベレン・ド・パラ条約第1条を引用していることがわかる。

ベレン・ド・パラ条約はここに載っている。

URL:https://www.wikigender.org/wiki/convention-of-belem-do-para/

↑を翻訳したもの

ベレン・ド・パラのコンベンション

女性に対する暴力の防止、処罰及び根絶に関する米州条約

1994年6月9日採択

所在地 ブラジルベレン・ド・パラ

エントリー 1995年3月5日

条件 第二次批准書の寄託から13日目

パーティ 32 (全リスト)

預託先 米州機構事務局(General Secretariat of Organisation of American States

女性に対する暴力の防止、処罰及び根絶に関する米州条約通称ベレン・ド・パラ条約)[1]は、米州機構OAS)内で締結された国際人権文書であり、米州において女性権利保護擁護するためのメカニズム確立し、公私を問わず女性身体的、性的心理的な完全性に対する暴力と闘うことを求めている。

この条約は、1994年6月9日ブラジルパラー州州都ベレンで開催されたOAS24回総会で採択され、1995年3月5日に発効しました。2012年8月現在OAS加盟国35カ国のうち32カ国が批准していますカナダキューバアメリカ合衆国男女共同参画は未加盟)。90年代半ばにベレン・ド・パラの条約が採択され、広く批准されたことは、女性権利を守るための闘いにおける画期的出来事です。特に、この条約は半球の人権に関する他のどの条約よりも多くの批准を得ており[2]、女性に対する暴力問題を具体的に取り上げた歴史上初めての条約です。[3)条約の遵守を監督する機関は、OAS機関である米州人権委員会(IACHR)と米州人権裁判所である

目次を見る

1 背景

2 実質的規定

2.1 定義保護される権利

2.2 各国の義務

3 米州における保護の仕組み

3.1 ベレン・ド・パラの条約に見られるメカニズム

3.2 条約実施フォローアップするメカニズム(MESECVI

4 参考資料

5 参照

6 外部リンク

7 フィードバック

背景

ベレン・ド・パラ条約は、米州女性委員会(Comisión Interamericana de Mujeres:CIM)によって起草されました。1928年設立されたCIMは、女性人権認識保証するために設立された最初政府機関であり、OAS内の各加盟国代表者を置き、アメリカ大陸における女性権利ジェンダー平等について議論し、政策策定する主要なフォーラムとなっている[4][5]。

条約はその前文で、女性に対する暴力は「女性男性の間の歴史的に不平等な力関係の表れである」と述べ、すべての女性暴力から自由である権利には、あらゆる形態差別から自由である権利も含まれると認識しています。これは、女性に対する暴力問題の深刻さ、女性歴史的に受けてきた差別との関連性、そして暴力を防止し、罰し、撤廃するための包括的戦略採用する必要性について、アメリカ大陸全体で感じられている一様な関心を反映しています[6]。 この条約のもうひとつの注目すべき質は、米州人権システムの他の文書に含まれ規範創造的に組み合わせることで条約の強度を高めることができるという意味で、国連宣言提供する領域を超える広範な戦略執行メカニズム提供していることです[7]。

実際、2011年欧州評議会CoE)で「女性に対する暴力及び家庭内暴力の防止及び対策に関する条約」が採択されるまで[8]、ベレン・ド・パラの条約は、女性に対する暴力問題を具体的に取り上げた世界で唯一の国際条約でした。

しかし、2004年アムネスティ・インターナショナルが指摘したように、この条約女性に対する暴力の根絶に向けた国際的コミットメントであり、アメリカ大陸で広く批准されているにもかかわらず、条約採択から10年経っても、この地域女性に対する暴力行為は根絶されたとは言い難い状況にあります[2]。

実質的規定

定義保護される権利

ベレン・ド・パラ条約の第1章は「定義および適用範囲」と題され、女性に対する暴力を「性別に基づいて、公的領域である私的領域であるかを問わず女性に死または身体的、性的心理的危害苦痛を与える行為または行動」と定義し(第1条)、身体的、性的心理的暴力を含むと理解されています(第2条)。保護される権利」と題された第2章では、「すべての女性は、暴力から自由である権利を有する」(第3条)--あらゆる形態差別から自由であり、女性劣等感または従属感の概念に基づく固定的な行動様式および社会的文化的慣行から解放されて評価され、教育を受ける権利を含む(第6条)--、および「地域的および国際的人権文書に具現化されているすべての人権および自由承認し、享受し、行使し、および保護する権利」(第4条)を定めています締約国は、女性に対する暴力が、女性市民的、政治的経済的社会的および文化的権利自由かつ完全な行使を妨げ、無効にすることを認識する(第5条)。

国家義務

第3章では、この章のタイトルに沿って、「国家義務」を概説し、必要国内法や行政機構の導入に特に重点を置いて、「あらゆる適切な手段により、遅滞なく、このような暴力を防止し、処罰し、根絶するための政策を追求する」ことを締約国義務としています(第7条)。しかし、それだけではありません。続いて、プログラムを含む「漸進的に具体的な措置を講じる」という締約国義務概要定義が述べられています

a. 女性権利についての認識と遵守を促進すること。

b. 教育プログラムを通じて、男女の社会的文化的な行動パターン偏見、男女の劣等感優越感の考え方に基づく慣習や固定観念修正すること。

c. 司法行政に携わるすべての人々、特に警察官やその他の法執行官の教育・訓練を促進する。

d. 暴力を受けた女性に対し、シェルターカウンセリングサービス被害を受けた子どもケア保護を含む適切な特別サービスを、公的機関および民間機関を通じて提供すること。

e. 教育を通じて、女性に対する暴力問題とその救済策に関する認識を促進すること。

f. 暴力を受けた女性が、公的私的社会的生活に完全に参加できるように、効果的な再適応プログラムや訓練プログラムへのアクセス提供すること。

g. あらゆる形態女性に対する暴力の根絶に貢献し、女性尊厳尊重を強化するために、メディアが適切なガイドライン作成することを奨励すること。

h. 女性に対する暴力を防止し、処罰し、根絶するための措置有効性を評価し、必要な変更を策定し、実施するために、女性に対する暴力の原因、結果、頻度に関連する調査および統計その他の関連情報収集を確保すること。

i. アイデア経験の交換、および暴力さらされている女性保護目的としたプログラムの実行のための国際協力を促進すること(第8条)。

これらの措置採用するにあたり、締約国は、特に人種民族的背景、または移民難民避難民としての地位理由とする女性暴力に対する脆弱性、および妊娠中に暴力を受けた女性障害者未成年者、高齢者社会経済的に不利な立場にある女性武力紛争の影響を受けた女性自由を奪われた女性脆弱性特別考慮することが求められている(第9条)。

米州における保護の仕組み

締約国条約に基づく義務を確実に果たすために、特定保護メカニズムが設けられている。すなわち、(1)ベレン・ド・パラの条約自体に見られるメカニズム、(2)2004年に別個の法律によって創設された「条約実施フォローアップするメカニズム」(MESECVI)と呼ばれる追加メカニズムです。

ベレン・ド・パラの条約に見られるメカニズム

ベレン・ド・パラ条約の第4章「米州保護メカニズム」に基づき、各国が条約を採択または批准すると、OASはこの引き受けた義務を、人権の促進と保護に関する2つの活動分野で監督します。1)米州女性委員会(CIM)、2)米州人権委員会(IACHR)と米州人権裁判所構成される米州システム

CIMの監督役割は、2年ごとに発行される定期報告書[9]を通じて、「女性に対する暴力を防止及び禁止するために採用された措置、並びに暴力の影響を受けた女性支援するために採用された措置、並びにこれらの措置適用する際に観察されるあらゆる困難、及び女性に対する暴力の要因」(第10条)をCIMに更新する締約国条約上の義務の結果である。このような報告書に基づいて、CIMは、そのマンデート目的に沿って、女性権利ジェンダー平等の分野で政策策定し、締約国勧告を行うことができます[10]。

米州システム監督機能には2つの側面がある。第一に、このような機能は、締約国およびCIMが条約解釈に関して米州裁判所勧告意見を求めることができる限り、米州裁判所能力の下にある(第11条)。第二に、このような機能は、締約国条約第7条で定められた義務違反しているという苦情を受け取り、送信する権限を有する限りにおいて、米州機構能力に該当する。このような苦情は、OASの1つまたは複数の国で法的に認められた個人グループ、または非政府組織が提出することができます。「米州人権委員会は、米州人権条約および米州人権委員会請願書の提出および検討に関する規約および規則によって定められた規範および手続きに従って、かかる主張を検討するものとする」(第12条)。

司法国際法センター(CEJIL)が2006年に発表したポジション・ペーパー[3]によると、条約の発効以来、CIMは条約に基づく締約国報告書を受け取っていたが、限られた資源報告書に関する十分な議論の欠如、報告書独立した検証と詳細な評価不実施などの理由により、条約から生じる国家義務に対するフォローアップの影響は制限されていたという。この論文では、ベレン・ド・パラ条約の採択は、IACHRの機能に属する苦情処理手続きに関しても、最初10年間でIACHRに提出された事例の数が限られていたこと、IACHR事務局長のリソース不足、米州システム機関構成などの理由から、期待されたほどの影響を与えなかったと述べている。以上のことから、CIMとIACHRは、その任務遂行し、ベレン・ド・パラの条約批准した多数のOAS諸国が引き受けた公約の実現に貢献する上で、大きな困難を抱えていました。

このことは、条約発効後5年以内にCIMが調査を行い、条約目的が達成されていないことが明らかになったこから[11]、ベレン・ド・パラ条約フォローアップ・メカニズム設立必要措置を講じることが委任された。

条約実施フォローアップするためのメカニズム(MESECVI

2004年10月26日、OAS事務総長締約国会議招集した際に、ベレン・ド・パラ条約実施フォローアップ機構(MESECVI)の規約承認されました[12]。 MESECVIは、条約目的達成に向けた進捗状況を検証するための、独立したコンセンサスベースシステムです。MESECVIは、条約地域への影響、女性に対する暴力の防止・処罰・根絶における締約国の成果、関連する公共政策実施における既存課題検証するために、条約締約国専門家委員会(CEVI)との間で経験技術協力を交換する場を通じて、体系的かつ継続的評価を行うための方法論を提供しています[13]。”

↑のベレン・ド・パラ条約は”女性に対する暴力”の定義であって、フェミサイド定義ではない。

また、”Official Journal of the European Union/ISSN 1725-2423/C 227 E/Volume 51 4 September 2008/149page/E.”はフェミサイド定義説明しているのではなく、ベレン・ド・パラ条約第1条を引用して”女性に対する暴力”にフェミサイドも含まれるということを書いている。

さらに、”Official Journal of the European Union/ISSN 1725-2423/C 227 E/Volume 51 4 September 2008”の中でもフェミニサイドとされているのは女性殺人事件のみである

2021-08-22

若者だけど、自分と同じくらいの若い奴らが嫌い

昨日の夜11くらいに、家に帰るために乗った地下鉄で、つり革を掴んで、トンネルを走る電車の揺れに揺さぶられて、目的駅を目指していたら、途中の駅で酒臭い酔っぱらった若い奴らが(3人くらい)ぺちゃくちゃ喋り合いながら、人目を気にせずに乗り込んできた。

喋り合いながら歩いてくる酔っぱらいの三人衆が、自分が乗っている電車に乗ろうとしてきた瞬間、何だこいつ等はと思った。

だけど自分も私欲のために、このコロナ禍を打破するために出された緊急事態宣言無視して欲しいCDCDショップで見繕っていたので、あまり偉そうな気持ちは持てないなと考えた。

そうしたら、その3人の中でよく喋っている多弁な男が自分の後ろに回り込んで来る前に肩をぶつけて横を通り過ぎたので、前言撤回をして、偉そうな言葉を今すぐ吐き捨ててやろうかと思った。

けれど、自分現在保護観察処分を下された身なのを思い出し、偉そうな言葉を言えば乱闘になるかもしれないと考えたら、思いついた言葉をぶつかってきた男に言うのは面倒くさいなと考え気にしないふりをした。

気にしないようにするために、ズボンポケットの中に入れてあるスマホを取り出してヤフーニュースを見ていたら、後ろの奴らが馬鹿みたいによく騒ぎ始めた。

乗ってくる前よりも盛り上がる奴らの会話は、よく耳に響いた。

やれあの女がどうだ、やれお前はうぶなんだとアントニオという男性に対した反省会を行っていたみたいだが、喋っている内容が下品すぎて、聞こえてくる会話が嫌で嫌でしょうがなかった。

正直言えば、モテたことも、モテるための努力自分したことないので、非モテな現状に甘えている自分は、彼らに対して羨ましいと思う気持ちも少しはあったし、羨ましい気持ちから溢れ出た妬みも少なからずあった。

だが、そんな気持ちを持つ自分のほうが気持ち悪いと思ったので、心の中で舌打ちを打ってやり過ごそうとしていたら、次はバックに腕をぶつけてきた。

正直ビックリした。こいつ等、もしかして俺の財布を盗む気なのかと考え、此ればかりは俺の命に関わるから見過ごせんと思い、対処するために自動ドアガラスに映る彼らを見てみたら、馬鹿みたいに腕をふるって騒いでる光景しかガラスの窓には写ってなかった。

よくよく考えれば、幾ら昼間よりかは空いてる電車内だとしても、バカ正直に財布を盗む真似なんてブラジル窃盗犯でもしないよなと気づいたら、自分の過剰な被害妄想について呆れてしまった。

そんな呆れた被害妄想に浸っていたら、あっという間に目的の駅についていた。

急いで降り始め、今日普段よりも疲れたなと思い、早く家に帰って休もうと考えながら、自分の心を労ってホームを歩き始めたら、そうしたら後ろから、まだ酔っ払って騒ぐ酒飲みの若い奴らの声が聞こえた。

段々分かってきていたけれど、後ろで騒でいた3人は、端から自分の事なんて気にすることなく楽しんでいる事を思い知らされた。

そうしたらなんだか自分が情けなくて嫌な気持ちになってしまった。

無性に疲れていたけれども、何故か無駄に長い階段を、隣にエスカレータがあるのに駆け抜け外に出た。

そうしたら、夏なのに肌寒い空気マスク越しに感じた。

この寒さは、財布を盗まれると被害妄想に苛まされた時に生じた冷や汗から来てるんだろうなと思ったりもしたけど、そんな事どうでもいいやと考え、いつものように歩き始めた。

でも、いつものように歩いてるつもりなのに何百回も歩いてきた道は、何故か足取りが重くなるような、そんな道に変わっていた。

アホらしいと思いながらも、一向に治らな足取りは、とても自分気持ちをムシャクシャさせた。

ムシャクシャしながらも、もう夜は遅いし、早く家に帰って寝ようと気持ちを変えようとしてみたら、足取りも軽くなってきた。だから、嬉しくなって、人が通らない夜の住宅路を、走ってみたら思いの外楽しかった。

今日は不幸な日だなと電車の揺れにつられながら考たりもしたけど、悪くはなかった日だとも走りながら思えた。

そんな事を、寝る事も忘れ書いていたらもう3時だ。さっさと寝なくてはいけない。

まあ色々あったけども、そういった理由で、騒ぐ若い奴らは嫌いだなと思った昨日。

2021-08-20

ブラジルコロナがすごくわかりやす

ノーガードだからだな

 

  死者数 ー ワクチン

3月 2700人 800万回

4月 2500人 2300万回 

5月 1900人 3500万回

6月 1600人 6000万回

7月 1300人 9000万回

8月 *900人 1億2000万回

 

それでも900人/日死んでるのか

これまで57万人も死んでる

感染者数2000万人だから統計上は致死率2.5%か

2021-08-18

anond:20210818195949

ヨーロッパってゴミみたいな国ばっかりの後進国なんだな。

やっぱりアメリカインドブラジルみたいな大国比較すべき。

2021-08-16

anond:20210816185246

英語圏では、チェックマークは、その即時性とシンプル構成から利便性を示す肯定的シンボルとして主流となっていますしかし、他の国では、このマークもっと複雑です。

スウェーデン学校では、答えが不正解であることを示すために✓が使われ、答えが正解であることを示すためにスウェーデン語のrätt(=「正しい」)に由来する「R」が使われるのが一般的です。

フィンランド語では、「✓」は「väärin(ヴァーリン)」の略で、斜めのV字に似ていることから、「間違っている」ことを表します。\斜めの縦線を2つの点で強調したものです。

日本韓国では、チェックマークの代わりにOマークが使われ、間違っている場合にはXマークや✓マークが使われることが多い(問題があるが完全に間違っているわけではない場合には三角の△マークもある)。

オランダでは、「V」は物事が欠けていることを示すのに使われ、「krul」はセクションや合計を承認するのに使われます

ブラジルでは、チェックの文字は「はい」の概念を示すのに使われます。例えば、「はい、チェックされました」や「はい、これが正解です」などです。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

2021-08-15

故人を堆肥にして弔う、という話がホッテントリに上がっているが

身体が死んで土にかえって植物に再吸収されるようなプロセス化学についてよく知らないなと改めて思った。どこまで有機高分子でいられるのだろう。植物の根から吸収されるときにはまだタンパク質窒素でいられるのだろうか。結局硝酸アンモニアくらいまで無機的にならないと植物再利用されないのだろうか。分解されたあと、無機分子としてどれくらいの範囲を旅するのだろうか。雨に溶けてブラジルの街に降ったりするんだろうか。雪になってエベレスト登頂できたりするんだろうか。

2021-08-11

ブラジル出身の人の日本語由来の名前

船乗り警句が由来となったカゼミーロ

海での遭難から奇跡生還を果たした男の名言が由来のシマオ・マテ

2021-08-08

10代のメダリスト誕生するたびに格差を痛感する

なんだかんだ東京五輪も終わりますね。

テレビほとんど見ていなくてネットニュースメダリスト誕生!!みたいな話題だけ見てるけど、スケートボードとかサーフィンとかの新競技日本若者特に10代前半とかのメダリスト誕生ニュースを見て日本人なのでそれはそれでうれしく思う反面、マスコミが流すメダリストのサイドストリーを読むと「スポーツもある程度裕福というか、余裕があって、家族支援してくれる環境にある人しか上に上がれないのかな?」とも感じる。親が家や家の近くに専用練習場作ったとか、練習がやりやすい所に家族引っ越したとか。地方の状況は良く判らないけど、首都圏普通住宅地だと、子供サッカーボール自由に蹴って遊べる場所すら少なく、昔から野球とかサッカーとかのスポーツも幼少時から地元スポーツ少年団とかに入れて、親があれこれ参加しないと強くなれない。昔、キャプ翼とかで描かれていた、ブラジルとかイタリアとかの少年貧困からサッカー一つで成り上がるみたいなストーリーは、日本だとかなり限定されたスポーツしか有り得なくなっているのではないだろうか?

メダリスト当人努力尊いものだと思うけど、やっぱり環境に恵まれた運の良い人たちという感覚が拭いされない。

ちなみにうちの息子は近所のスポーツクラブ水泳習わせているけど、週1回で、学校の授業で落ちこぼれなければ良い程度に泳げればという感じで続けていて、水泳選手になるとかそういうレベルではない。週3,4回とかで徹底的に鍛えてくれるスイミングクラブも探せばあるだろうけど、費用・送り迎えの負担とか考えるとやはり厳しい。(もともと職業アスリートになって欲しいわけではないけど)

こんな感じで、五輪が有る度に、メダリスト達を凄いなとは思うもののと、どこまでの別世界の人たちという印象が拭えなくてそこまで熱狂できないのだけど、みなさんはどうですか?

2021-08-07

anond:20210807122610

ブラジルで女の柔術経験者が斧持って数人殺害してた銀行強盗タックルしてそのうちに銀行から人質が逃げる動画とかあった

でも倒せてはなかったか

2021-08-04

anond:20210804105051

オリンピック競技によってレベル変わるから

特にクラブチーム派遣拒否とかで有名選手招集外or出場辞退みたいなのが多い気がする

でもサッカースペイン代表結構来てくれたしブラジルもリシャルリソン居たか幸せだわ

2021-07-28

読んでいた本でブラジルハンモックの上でいたすことがあることに触れていて、どういうふうにいたすのか、落ちないのか、想像できなかった。

なのでporn hub検索をかけた。

ちょっと謎が解けた。

同じことをするかどうかは別として、アダルトサイト勉強になった初めての体験だった。

2021-07-26

anond:20210725212311

GDP成長率の構成要素は大きく分けて生産性と消費の二要素があるけど、君がいってるの生産性だけやん

リチャード・クーが「国内よりも海外投資したほうが高収益から国内では企業の借り入れと投資が増えない」と日本構造不況喝破して何年たったのよ。彼は「消費の伸びは日本じゃ見込めない」という問題を年齢階層から、その発見してるのよ。

生産性は上がってるけど消費が増えてないねからいかにして消費を増やすか考えるのは当然ではないか

我が国若い中国韓国ブラジルといった国から移民を連れてきて、消費を見込める若年層を強化するのをトヨタ奥田氏が提案したけど反対したじゃないか。よって、この国に消費は見込めないのよ。それに、日本人の貯蓄率が低下してるし、団塊世代医療費がかかるのはもう少し時間がかかるので、そもそも GDP の消費増加は見込めません。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん