「トマト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トマトとは

2020-11-28

高地トマト農家のひとってなんでKKOにならずに済んだんだろ。清潔感

2020-11-27

anond:20201127084129

無塩コンソメとか無塩顆粒和風だしとかが全く市民権を得てないのをみるに、塩味はついていたほうが便利なんだろうな

常々無塩ケチャップが欲しいと思ってたんだがトマトピューレだよなこれ

2020-11-25

書いたな、俺の前で、低温調理の話を!

anond:20201125131418

便乗することしかできないが、低温調理機の素晴らしさをもっと布教したい。メリットと向き不向き、そしておまけに鶏肉以外のおすすめレシピを書かせてくれ。

メリット

調理時間が短い

加熱時間こそ長いものの、調理している時間が本当に短い。ほっといても大丈夫。これが一番のメリットだと思う。

・加熱変数任意に固定できる

料理温度料理科学。俺はそう信じてる。材料、加工、温度といった入力に対して、料理(物体)という出力が帰ってくる関数料理(行為)。そのうち技術介入要素が最も高い温度要素を、技術要らずで固定できる。これは革命と言わざるを得ない。同様の理由で、オーブン炊飯器ホットクック等電気鍋のあたりは技術要らずで加熱が固定される。非常に便利なのであるしかも低温調理機の場合温度が低い側で固定だ。肉料理捗るな?

弁当に向く

鶏胸肉は私も2年くらい週3で作ってる。低温調理のいいところは、冷めても、どころか冷たくても美味いところ。すなわち、弁当に入れてちょうどよいところだ。鶏胸肉なら高タンパクカロリーコスト、これが使えるか否かで昼食の栄養バランスがグッと変わってくる。私の低温調理鶏胸肉の一番の恩恵はこれだった。

鶏胸肉の話だが、下味つけるのもいいけど、ものは試しにオリーブオイル大さじ1と刻んだニンニクを一緒にポリ袋に入れて低温調理してみてくれ。あればブーケガルニとかのハーブ入れてもいい。完成したら切ってトマトソースでも塩コショウでもかけて食ってくれ。サラダに乗せてドレッシングでもいいぞ。

最後裏技として、ほんのちょっと味の素を入れて調理するのもおすすめ。鶏臭さがかなり抑えられる。

・保存を効かせることもできる

袋を密閉して低温調理で殺菌。袋を開けなければ、そこそこ持つ。全く保証はできないので、ぼんやりとだけ。缶詰と同じ原理。保存を効かせるなら、いつもより温度上げて長時間やるようにしてる。

デメリット

食中毒

低温調理にはどうしてもついてまわる。心配なら増田なんか見てないで様々な研究ネットに転がってるから確認してくれ

脂身が多い部位や、脂を楽しむ料理には向かない

低温調理は、63℃付近なら特にクチンミオシンの変性の話がメインになる。個人的意見として、この温度は脂の調理にはあまり向いていない。脂を楽しむならトロトロになるまで煮込むようなコラーゲンの変性の話とか、焼いて香ばしい香りを楽しむとかになるので、脂身が多いところは低温調理に向かないし、低温調理でやる必要がない。

・魚はオススメできない

素人が手を出すものじゃない。超低温でやるコンフィとかは雑菌が繁殖やす環境になるし、照り煮とかやろうとしても生臭さが抜けないから結局霜降りからやることになって、なら普通に作っても手間は変わらない。アニサキスもいる。魚大好きで自分で極めたい人向け。


レシピ

さて、レシピを書く。あんまり細かくは書かないので、色々察して作ってみて欲しい

ローストビーフ

月並みだけど、真っ先に作るべきは正直これだと思う。鉄フライパン、できればスキレットがあると嬉しい。

牛肉かたまりオススメはランプ-イチボ、筋をちゃんと引いたミスジヒレもも肉など。)

オリーブオイル大1

ニンニク輪切り1かけ

・好きな香草

赤ワイン

まず表面をしっかり焼く。この焼きはメイラード反応がどうこうもあるけど、殺菌の意味が強い。表面を焼いたらいったん肉をよけて、同じフライパン赤ワインを適量入れてアルコールを飛ばす。フライパンについた焦げは全部肉の旨味なので逃さず赤ワインに溶かす。

アルコールが飛んだら材料全部耐熱袋に入れて、水没でもストローでも真空パック機でもいいので空気抜いて、58度で3-6時間。肉のデカさとあなたの好みで時間は変えてくれ。ただし6時間以内がオススメ

低温調理が終わる30分前に、耐熱袋に小さじ1杯塩を入れて、揉み込んでおく。ここで下味をつけるのが一番美味く仕上がるのでオススメ結構熱いので、手の皮が面の皮くらい厚くない限り素手ではやらないことをオススメします。私は素手でやる。

出来上がったらもう一度表面を焼く。これは香ばしさのため。2度焼きが私の結論

あとはグレイビーソースなりなんなり作って薄切りにして食ってくれ。グレイビーソース作るとき、低温汁(低温調理後に袋に残る汁を指してこう呼んでる)を使うなら要注意。灰汁がいっぱいなので必ず一度加熱、アク取りとかで濾してから使ってね。

低温タンドリーチキン

今でも月2回は弁当がこれメインになる。いつものタンドリーチキンを作る要領で漬け鶏胸肉を耐熱袋に入れて冷蔵庫で寝かせておいて、そのまま低温調理スパイスに対する加熱の不十分さが気になるなら、スパイスだけ炒めてから漬ければいい。冷めてもうまいというか、冷めてたほうがうまい

科学的に正しい昆布だし

科学的に正しい昆布だしを取ろう。耐熱性がある麦茶ポットみたいな奴があると非常に便利。私は最近DAISOで「横置きできる冷水筒」っていう300円商品を買ってヘビーユーズしてる。とても良いぞ。

・水1Lに対して昆布15g何かしらの容器に入れる

・60度にして1時間

これだけ。さあ、美味しい昆布出汁が引けたな?残念ながら、昆布出汁が低温調理に使えるパターンあんまり多くない。普通煮物・鍋や、炊飯味噌汁などに使ってくれ。

やりたけば、この後昆布を取り出して70℃まで上げて鰹節30gを入れて3分したら濾す。どこに出しても恥ずかしくない出汁ができる。お吸い物、だし巻き、茶碗蒸しなど、出汁の旨味を活かすタイプ料理に最適。

で、この出がらしの鰹節を85℃まで上げれば二番出汁ができる。出がらしは冷凍保存も可能なので、適宜貯めておくとよい。普通に火にかけたほうが早いので低温調理機を使わないほうがいい。味噌汁や鍋には二番出汁で十分。

この3つは本当に何度も作っている。某先生激怒しそうなほど野菜がないが、野菜は結局85℃で30分で代わり映えしないし、普通に炒めたり煮たりして食ったほうが美味いと思ってるので。

さあ皆も低温調理沼にハマりに来い。そして温度を下げすぎて生っぽい鶏肉を食って、腹痛にならないか怯えながら過ごすアレをやるんだ。

追記

anond:20201126020200

↑がガチ勢です。cooking for geeksは読み物としても面白いのでオススメ。でも魚はオススメしない。

機材の質問があったけど、私はanovaしか持ってないので分からん、すまんな。耐熱袋はアイラップ。

ブコメでこんなのも良いぞ、ってオススメしてくれてる人、ありがとう。試してみる。

あと先生も言ってるけど、温泉卵もいいぞ!他のもの調理してるときについでに作るもよし、温度時間研究して自分好みの完璧温玉作るもよし。ただ、卵は温玉にしてからは痛むのが早いので、作ったら2日以内に食べよう。

3年間低温鶏胸肉を食べ続けた

パルに影響されてAnova nanoを購入してから早3年。週2回の頻度で低温調理した鶏胸肉(以下「低温鶏胸肉」とする)を作り続けてきたので気づいた事をまとめてみようと思う。

前提

なんで低温鶏胸肉?と思われるかもしれないけど

  • 安い
  • 手間がない
  • 美味しい
  • 味を追求する(料理を楽しむ)

目的としたときに良い選択肢だった。

調理器具

ポリ袋は以前見かけたこちら( https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B5MF7S2/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1 )を利用している。

下味をつけたら縛って冷蔵庫で保管。そのまま低温調理で使えるので便利。使い捨て続けているけど全くなくならない。

電機ポットはAnovaみたいな縦長な棒を刺すのに丁度いいサイズ感。鶏胸肉一枚くらいならいける。

効率が良いし、熱消毒も出来る優秀なやつだけど、気になるようであれば専用の鍋を買うのが良いと思う。

下味

肉の中心温度を63℃以上(※)にしようとすると思ったより固くなりがち。コンビニサラダチキンよりは美味しいかもしれないけど「しっとりジューシー!」と騒がれるほどか?という感想を持たれるかもしれない。

かと言って温度を下げたり調理時間を短くすると食中毒リスクが高まってしまう。

そこで登場するのが下味。様々な下味を試した結果「塩分」「旨味」「肉を柔らかくする」「香り」の要素が重要だという事が分かってきた。これらを抑えておけば低温鶏胸肉のポテンシャルを引き上げる事ができる。

通常の料理における下味の重要性と大差ないように思えるけど、低温調理においてはよりレバレッジが大きくなる気がする。

世の中の低温鶏胸肉に関する記事もっと下味にフォーカスしても良いと思う。

※) 参考 https://nick-theory.com/sousvide-lies-safety/

---

良かった調味料
ガーリックソルト

塩としてもにんにくとしても中途半端だけど、低温鶏胸肉の下味を作る上では非常に便利。

どちらもあまり強すぎないが故に他の調味料と合わせやすくなる。基本ステータスを向上してくれるイメージ

何の味を作るにしてもガーリックソルトを振っておいて損はない。

肉を柔らかくするには柑橘果汁、舞茸、ヨーグルト日本酒等が挙げられるけど、酢の良いところは肉の旨味を引き出し、他調味料邪魔をしない事。

こちらも基本ステータス向上系なので、何の味を作るにしても酢を入れておいて損はない。

まりガーリックソルトと酢を入れておけば、どんな調味料と併せてもほぼ美味しくなる事が確定する!(もちろんガーリックソルトと酢だけでも美味しい)

ポン酢

おそらくポン酢は低温鶏胸肉にとって完璧な下味と言っても過言ではない。

なぜなら低温鶏胸肉において重要な4つ要素を全て持っている上、単体で味が既に完成されているから。

単体で味が完成されていると何が嬉しいかと言うと手間に関するコスパが非常に良い。

鶏胸肉を袋に入れてポン酢をかければ終了なので、あれこれ調味料を引っ張り出したり比率確認する必要もない。

個人的には普通味ポンもしくはプライベートブランドで売っているような安いポン酢で十分だった。

果肉多め系な高級ポン酢も試してみたけど柑橘香りが強くなりすぎている気がする。

創味シャンタン

「塩と油と旨味は美味しい」を地で行くような調味料

単体で味が完成されているし、調理後はラーメンスープのような香りになるので食欲もそそられる。食感もしっとりジューシー!(理屈はわかっていないけど浸透圧や油の影響なのだろうか)

生姜にんにくを入れればより中華らしい味になる。

なんなら茹で汁をスープの下割として再利用しても良い。ベース創味シャンタンなので不味いわけがない。

低温鶏胸肉を作ればメインのおかずとスープが完成してしまうので非常にお手軽。

---

工夫が必要調味料
カレーペーストコチュジャン味噌

味付けとしては優秀な調味料だけど単体で低温鶏胸肉に使うと失敗する。だしを入れ忘れた味噌汁に近いイメージ

鶏なんだし旨味出るだろと思っていると意外に出てこない。酢やガーリックソルトのようなサポート必要

カレーペーストに関してはヨーグルトを使う事でタンドリーチキン風味にしても良い。ただし、後述する焼き目工程もあった方が美味しい。

レモン果汁

肉を柔らかくする能力を持つレモン果汁だけど、はっきり言って効きすぎる。

調理後、肉がぼろぼろの状態になるので綺麗に切り分けるのも困難。茹でた大根と一緒に食べれば良い感じの煮物らしくできる。

めんつゆ白だし

個人の嗜好範囲かもしれないけど、あまりおすすめできない。

めんつゆ白だし基本的に何と合わせても美味しいけど、低温調理後に関しては香りがはっきりしなくなる。まるくまとまりすぎてしまイメージ

旨味は十分なので、尖ったパラメータ(特に香り)の調味料と合わせるべきなのかなと思った。香辛料薬味系と合わせるのが良いのかもしれない。

ブライニング液

均一に下味をつけられる質の保証された手法だけど、塩、砂糖、水をちゃんと測って用意するのはちょっと面倒。

料理としてより高みを目指したいときには丁度いい。気持ちの上で工夫が必要

---

使わない方が良い調味料
トマト(缶、ペースト含む)、ケチャップ

トマトは旨味として優秀だけど低温鶏胸肉を作る上では結構地雷

肉とトマトがお互いに何も影響しないのでとても中途半端な味になる。おまけにトマトの方も加熱が足りないのでいまいち

食材間の隙間もできやすくなるので熱が通りにくくなるリスクも出てくる。

低温調理は煮込み料理ではないと思い知らせてくれる好例。

マヨネーズ

何にでも合うマヨネーズも低温調理程度の前では役に立たない。ほんのりマヨネーズ風味を残すだけだった。

無駄カロリーを積んでしまった。

度数の高い酒

度数の高いお酒ならどうなるのかと思いウィスキーを使ってみた。

そのまま食べてみたらアルコールがとてもきついし苦かった。よくよく考えたら低温調理アルコール飛ばしてくれるわけではないので当然の事だった。

再加熱が必要になるのだけど、そうすると低温調理メリットが消えてしまう。おそらくアルコール飛ばしから調味料として利用するのが良いと思われる。

それにしても苦味が強いので使い勝手が厳しい。

焼き目

そのままでも美味しい低温鶏胸肉だけど、焼き目(メイラード反応)をつけるとより高みに行ける。

味の緩急、香ばしさは味が均一になりがちな低温鶏胸肉にとって相性が良い。

焼き目をつけるなら通常はフライパンを使えばいいけど

  • 洗い物が増える
  • 火が通り過ぎる

といった課題がある。

そこで役に立つのがガスバーナー。表面に焼き目を付けたいだけなので、これほどうってつけの道具はない。

そんなに高くもないしガス缶1本で2年くらい持っている。驚きのコスパ

2020-11-24

ハンバーガーって低糖質食品じゃないの?

炭水化物にあたるパンの部分てそんな量ないし。(ご飯一膳より少ないと思う)

あとはたんぱく質のパティレタスとかトマト

意外とヘルシーなんじゃない?なんでデブ代名詞みたいになってるの?

2020-11-20

まだわかってない独身男性に言わせてもらうけど、

豚骨ラーメンハンバーグ定食、豚角煮定食牛すき焼き定食

生姜焼き定食トマトソーススパイディ、醤油ラーメン

天ぷらそば。これ全部油と炭水化物塩分が見せる幻想的な味のイリュージョンであって、

体には毒しかいから気を付けろよ。ハプハプ!

2020-11-19

anond:20201119125813

あなたが赤いトマトを持ってるからといって全てのトマトが赤いとは限らんのやから

相撲取りとのセックスで正常位が出来ないという前提を受け入れたとしても相撲取り配偶者相撲取り以外とセックス出来る可能性がある以上命題が真とは限らないんやで

簡単で美味しいラタトゥイユの作り方

材料

・好きな野菜適量(ナスズッキーニ人参玉ねぎアスパラパプリカじゃがいもごぼうなどその時あるもので良い)

・好きな肉適量(鶏肉豚肉ベーコンスパムこれもその時あるもので良い)

にんにく(1かけ)(チューブでも可能

トマト缶(1個)

玉ねぎ(半分)

サラダ油(あればオリーブオイル

・塩コショウ

コンソメ(1個)

ウスターソース(あれば)

1.にんにく玉ねぎをみじん切りにする。

2.フライパンサラダ油を弱火で温め、みじん切りにしたにんにくを炒めて香りを出す

3.にんにく香りが出てきたらみじん切りにした玉ねぎと塩コショウを投下してしんなりするまで炒める

4.玉ねぎがしんなりしてきたらトマト缶、コンソメウスターソース適当に入れて混ぜる

5.そのまま弱火で放置する(煮詰まってきたら火から下ろしておく)

6.5を放置している間に野菜を切る(じゃがいも人参などの火の通りにくいもの半月切り、その他は適当

7.野菜耐熱ボウルに入れ塩コショウサラダ油を全体に油がまわる程度に混ぜ、電子レンジでチンして火を通す

8.チンしている間に肉を切って塩コショウで焼く(焼き目がある方が美味しそうだから

9.肉と野菜に火が通ったら全てを5のトマトソースと合わせて炒める(全てに火が通っているので馴染ませる程度)

10.味見して塩コショウで味を整える(私はここでしょうゆを入れるのが好きだ)

11.出来上がり。お好みでタバスコをかけてどうぞ。残ったら冷蔵庫で冷やして翌朝パンにのっけて食べても美味いよ。

2020-11-17

Tout, Tout Pour Ma Cherie

ミシェルポルナレフの曲で日本語みたいに聞こえる部分があったので空耳歌詞を書いてみた

筒、トマトシャリ主は来ませり 繰り返し

竹輪ギャル曽根いんぽの姪は

ここまで書いてめんどくさくなったのでこのまま投稿

Tout, Tout Pour Ma Cherie

ミシェルポルナレフの曲で日本語みたいに聞こえる部分があったので空耳歌詞を書いてみた

筒、トマトシャリ主は来ませり 繰り返し

竹輪ギャル曽根いんぽの姪は

ここまで書いてめんどくさくなったのでこのまま投稿

野菜摂取しないことによる罪悪感

ごはんを作っても買っても「野菜が取れていない」ことに罪悪感を感じている。


平日は朝食無し、昼はカップ麺コンビニ弁当が多いので、夜には「野菜取らなきゃ!」となる。

自炊すると野菜を使ったおかずを考えるのが面倒だし、コンビニ野菜が入っている商品を探すのも面倒だ。

(しか生野菜が苦手なので商品が限られる)

ごはんが決まらない時はスーパーコンビニ20分くらいウロウロしている。

この迷っている時間もなかなかしんどいのだ。他のお客さんの邪魔になるし。

野菜ジュース飲んでるから野菜は取れてるぜガハハ!」とか言えるようになりたい。

罪悪感から解放健康な体との交換になるかもしれないが…


野菜定義が分からなくなってきた。

食物繊維とかビタミンが取れればいいのかな…

自分なりの基準を決めたら楽になるのかな…


みんなの「野菜を食べた」ことになるラインはどの料理から

 ※順番は上から野菜度が高い順(個人的見解)


野菜サラダ(複数野菜)

キャベツの千切り

ポテトサラダ

マカロニサラダ

野菜ジュース(市販)

カレー(家庭用)

お好み焼き

餃子

ピザ(トマトチーズがのってるもの)

ケチャップ


もやし野菜に入る?(もやし炒めとかナムルおいしい)




追記

みんな色々教えてくれてありがとう

例にあげた内容で普段いか野菜食べてないかバレるね。

何のために野菜をとるのか、目的手段がごちゃごちゃになってた気がする。


食物繊維は芋やゴボウとかシリアルビタミン果物で補えばいいし、

カット野菜とか冷凍野菜は、鍋・みそ汁スープトマトポン酢などで

色んな料理簡単に作れることが分かってよかった!

もやし野菜でよかった~

あと、サラダのフリした炭水化物には気をつける。


まずは簡単にできそうなことから始めてみる!

今日カット野菜で鍋にしてみよう。

私たちホームレスの人々を取材する理由 rewrite

私たちホームレスの人々を取材する理由

夫婦ホームレス取材をして3年ばかりの月日が経った。当初からその取材活動に疑問と懸念を投げかけてくる人々が跡を絶たない。考えてみれば当然だ。彼らが何故ホームレスという立場になったのか、百人百様の人生を得た末の今なのだろうが、想像するによい経緯は考えられない。世の中から忌避され、近づく行為奇行と捉える人がいても不思議ではない。

現在夫婦でこの取材に取り組んでいる私達ではあるが、このプロジェクトきっかけは妻である私の原体験が基となっている。

20年以上前新宿駅地下街は家を無くした人々のダンボールの手製の住処がひっそりとは呼べないと程の規模で一つの社会を為していた。

今では考えられないであろう。身銭を稼ぐためだろうか、駅のあちこちから拾い集めた古雑誌安値で売る者すらいた。

その日、幼い私は親に連れられそんな新宿駅まで来ていた。目に映ったのは、彼らの建てたダンボール小屋だった。秘密基地様相を持つそれらの簡易的な建立物に興味を持った私は見えない内側も確かめようと近寄ろうとすると、母に無言で引き止められた。その時の母の気色張った様相に、この場所で暮らす家のない人々は”近寄らざるべき人々”であり”場所”であり”社会”であった。

そのような記憶を留めたまま、大人になった私は街の角々で時折見かける彼らの姿に、違和感に近い興味を感じていた。禁止されればより気になるとはよく言ったものである

これがホームレスと呼ばれる人達への取材を行う我々への疑問に対する返答と呼ばれたら、もう少し先の取り組みに進んだ今の私達には少し合わないものではあるけれども、この事が漫然とした興味であったことは間違い無い。


ホームレスの人々と接する。

興味を持った以上、手始めに行ったのがインターネット検索だった。自宅からそう遠く離れた場所では無い所でこの問題に取り組む人がいるのか、まずはそんな事を知りたかっただけかもしれない。

検索結果は田舎ホームレス支援を小規模で行っているA氏を叩き出した。何も知らない私達であっても、その道の活動を行うA氏を通じてであれば、家を無くした人々から警戒される事もないだろう。

2017年12月24日。A氏は我々をホームレスの方々への食事支援する手伝いとして連れ出してくれた。その時出会った彼らこそが今も続けて会いに行く「おじさん」達である

初めて会う相手自己紹介をし、相手の紹介を受け徐々に打ち解けるというのがよくある関係の築き方ではあるけれど、ここでの流儀は少し異なる。「おじさん」達には、本名は明かす事による不都合や、ここに至った過去情報他人に明かしたくない気持ちを抱えた人々もいる。事情配慮して、汎用的な呼称である「おじさん」を使えば、我々も、「おじさん」も、気楽にお互いの話が出来るようになれる。

これはA氏に教えてもらった、家を持たない人々と交流する上での基本である。おじさん達からしたら新参者のどこの馬の骨とも解らない夫婦第一印象が「無礼者」であったとしたら完全にアウトだし、我々からしても本意ではない。おじさんたちの気持ちを慮ると過去に繋がる話を自分からはしない事が大切な事だった。

A氏はホームレス支援活動として、インスタント食品や保存が可能食材、周辺のパン屋農家にて余らしたものをおじさん達に届けていた。これらの活動不定期に、A氏の余裕がある時に行われているという事だった。

我々が同行したその時も、差し迫る暮の只中という事もあり更に冷え込む寒中に備え、厚手の靴下、年越し用の日本酒作業にも使える軍手等、僅かに豪華な届けものをを揃えていた。

食材日用品仕分けし、一人ひとりにその品物を配り歩くと、おじさん達は丁重にお礼をいいながら受け取り、特に中身を気にする素振りもなく世間話を始めるのだった。


想定外だったホームレスの方々の姿。

A氏に案内を受け、「おじさん」達と交流を続けるうちに、どのひとも気さくなことに気づいた。

A氏からアドバイスにもあったのだが、おじさん達はよく話す。話の切り上げどころが全く無いと言った具合だ。全員の話を聞こうとすると一日作業になってしまう。

失礼ながら、ホームレスの人々は声なき人々、つまり無口な存在と思い込んでいた私の想像との違いに驚きつつ、そのまま導かれるように彼らの住まいに上がらせて貰うと、家、竈、物干し、食料等を自前で賄っていた。

(家の写真3枚)

おじさん達は森や河川敷個人個人が住みよい場所を作り上げている事も気づきの一つであった。

ダンボール古布に佇む都会のホームレスの印象しかなかった私達には、おじさん達を今までの先入観にあったホームレスに括る事など出来ない。それほどまでの有機的な住むための場所が出来上がっていた。

突然現れた我々に当初の不安程は訝しげに思われる事もなかったのだけれども、逆におじさん達は我々が興味を持っている事に不思議がった。支援者としてのA氏のような人が現れる事はあっても、自分たちを題材として記事を書く為に訪問するような我々は物珍しかったようだ。

一人のおじさんが一台の自転車を見せてれた。そのやり取りが心に残ったのを今でも覚えている。

それはそれまでの日常では出会たことの無い感覚で、おじさん達との会話であったからこそ気付くことの出来た、当時の我々の中にあった先入観だった。


リユース偏見と。

自転車は誰しもが使える交通手段である。それはおじさん達にとっても同様で、荷を運び、移動したりと、色々と有用である。人から貰った自転車でも、不法投棄されてた自転車でも丁寧に手入れをし、慈しんでいる。

2台ある自転車のうちの1台はメンテナンス中ではあったものの、自転車の荷台にはプラスチックボックスが取り付けられ、雨に濡れることなく中にいれて物を運べる様になっている。フレームも塗り替えられ、綺麗に使い易くカスタマイズされていた。

おじさん達が不法投棄から見つけた物を使い勝手よく改造していた事に驚いていたのだが、それはそもそも我々の中に、ホームレスは所持品に対して綺麗さや使い勝手の工夫という要素とは無縁に違いないという偏見があることに気づかされた。誰であれ、自分が使うものは慈しみ、綺麗で使い良い方が自分も嬉しいはずなのに、その「誰でも」の中からおじさん達を除いていたのだ。私は恥じた。

このときは初回の訪問ということもあり、細かい生活状況やこれ以上の工夫について見ることはままならなかったのだが、この時のカスタマイズされた自転車を見た時のような発見は、それから以降もおじさん達を訪問するたびに様々な形で表れることとなる。


「家がない」ところから生活を維持する為の工夫」という基盤に対して工夫をするという事に気づいた私達。

興味から始まったと言って差し支えのないこのプロジェクトであるが、A氏を介して田舎河川敷で「ホームレス」という立場であれど、誰とも変わらず生活を営む為の術があることにきづき、

それまでの偏見先入観にあったイメージの「ホームレス」と彼らの姿には大きく差異があり、この時の驚きはそれからも続く彼らの生活への興味と、知りたい欲求と、取材を通して人に伝えたいという気持ちを強くしていった。

近寄った距離と、浮き彫りになる問題と。

車で一時間程でおじさん達の居住地に到着する。訪れるごとに違う世界がそこにあることに気づく。

おじさん達の暮らし時間に縛られることもなく、さながら毎日続くキャンプかのような日々を過ごしている。

トマト写真

勿論中には決まった時間に起き、食事を取り、外回りをして身なりを整え寝るというおじさんもいるだろう。

家があれば営まれるだろうそのよう生活に、基本的安心があることは否めない。


我々夫婦田舎河川敷ホームレスの人々3年継続して取材して続けられているのには、この安心が得られない時に人がどのようにこのような異世界とも呼べる限界生活という状況に折り合えばいいのか、どう生きれば日々を些かにでも楽しく過ごせるか、そしてどうやって状況を脱していくのかを共に考えていきたいという気持ちからだ。

我々がおじさん達のような路上生活をする事は今の所考えていない。今のテクノロジーに囲まれ生活を手放して自分を保てるような自信は、まだない。

出来たらそのような日が来なければいいと思っている。おじさん達だって本当だったら同じ気持ちだったはずなのだ

ただ、人生というのは何が起きるのか解らない。「今既に起きてしまったもの」を無かったことにするのは不可能だ。

その上で、家のない、おじさん達とともに過ごして得られた知見や工夫がどうにかして我々の生活普遍的で同じであるかという事を探していきたい。

取材を始める前に我々が抱いていたような偏見先入観を持った人々はきっと他にもたくさんいる。

今はお金があることによって支えられているこの生活は、病気や不運や失業や様々な事で覆される事があるかもしれない。家がないおじさん達は、お金のある安定と安心生活からは程遠い。

不遇とも思われる生活を営んではいるが、人を驚かせ惹き付けるだけの力のある変わらない人間だ。

時折、ホームレスに対して心無い言葉を掛ける人がいる、

暴力を振るわれ、犠牲になる人々もいる。何故わたしはそんな事が起きるのだろうといつも不思議に思う。

取材を通して彼らを「見知らぬ街のホームレスから不定期に会う家のないおじさん達」に見るようになった私達は

彼らが異質な別の生き物ではなく、同じ人間生活する力を持つ、普通の人々である

いま行っているこのプロジェクトと呼んだライフワークと今後の記事を通して、我々が彼らから学んだ世界を誰かに伝えることができたら幸いである。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらの投稿ベースは昨日炎上したcakesの「ホームレスを3年間取材し続けたら、意外な一面にびっくりした」https://cakes.mu/posts/31615(筆者;ばぃちぃ)の記事を基にしたものとなります

筆者によるホームレスを魅力的なものとか過剰なまでの生活に対する華美な書き口が炎上の原因ではないかと仲間内でも話題になったのですが取り組みとしてはそんな批判を受けるようなものには思えませんでした。

これを描かれた筆者は更に若い中学生高校生が、社会偏見ホームレスという状態になられた方を悪く思わないように、もっと認識を高めて貰おうとあえて軽い書き口にされたのではないかなとか私は思うのです。

とはいえ配慮のない表現はどうなのとは思うのですが)

華美な要素(苦しい生活を魅力的と称する。覗き込む、警戒される、等異質のものと扱う表現、あえておじさんという呼称を修飾的に使うことにより、異質のものと分ける表現)を出来る限り排除して構成をほぼ変えずに再記述を行い、筆者の意図勝手に汲み取り想像で改変し加筆を行ってみました。

そうしたら(主観的には)そんなに不愉快でもない感じになりましたし、筆者の行っている活動賛同できました。

こんな増田の影からですが、ばぃちぃさん達を応援しています。頑張ってください。

2020-11-12

油層で冷めるのが遅いスープの魅力

ハンガリーブダペストに行って、中央市場っていう雑な名前のところでハンガリーパプリカスープ・グヤーシュを飲んだことがある。

牛肉ジャガイモ、あとはタマネギニンジン?あたりが入った、庶民的なかんじがするわりにヨーロッパハーブ遣いも感じられるスープで、パプリカの粉がたっぷり入っているので真っ赤だ。そのわりに辛くもないし、トマト味でもない(当然か)のがちょっと新鮮。

ゴロッと入った牛肉の柔らかさにも感銘を受けたけど、なにより全然冷めないのが印象的だった。

牛スネ肉を使うのが本場風らしく、そっから出た油がスープ表面にかなり分厚い層を作る。3月ブダペストの冷気もシャタウト!食い終わるまで熱かった。

俺はああいスープが飲みたい。

冬場に外で冷めないスープを飲みたい。

一杯300〜400円くらいで飲みたい。

そういう店ないのか?

2020-11-11

anond:20201111222735

🐈味付けの最終兵器は「カレーフレーク(若しくはターメリック)」

最初出汁だけで、塩などでととのえる。しょうゆ、みそ、トマト味など。

すべてを試した後はカレー味に出来るかも。

2020-11-10

限界アヒージョ

1日目 普通にアヒージョを作って食べる、具材牡蠣きのこトマトなど

2日目 昨日のアヒージョ鍋にオイルが余ってるので適当具材を追加する

3日目 アヒージョからオイルが失われ、具材の水分が中心になってくるので、インスタントポテトスープの素をぶち込み締めとする

anond:20201110095923

うそう、トマトは嫌いだけどケチャップなら行けるみたいな話だよ

anond:20201109170026

父親は年取ってからトマト栽培をやりだしたな

親戚のおじいさんは詩吟をやりはじめた

知り合いの会社社長風俗にはまりだした

同じく知り合いの会社のおじさんはダイエットのためにジョギングをはじめた

そば打ちしはじめたリアル知り合いの年寄りは今んとこゼロですわ、残念ながら

2020-11-09

ハンバーグに和がらしのせるとマジ美味い

ハンバーグ肉汁と和がらしの相性がヤバい

とんかつに和がらし付いてるから肉系イケるんじゃないかと思って試したらハンバーグの方が肉汁あるので和がらしとの相性がマジヤバい

ウスターソーストマトケチャップを混ぜたソースハンバーグにかけて和がらしもつけるとマジSAIKOU

よく考えたらハンバーガーマスタードついてるから外人の方が肉の食い方わかっとるわ

2020-11-08

anond:20201106220546

同じ野菜でも飽きないようにレシピや味付けを工夫する方向に持っていったほうがいいよ

例えばキャベツでも、お好み焼きチャーハン玉子焼きトマト煮、ツナキャベツマヨネーズ炒め、などなど味や食感が違うレシピをつくれるようにする

味付けも、お好み焼きでも、塩味ソース味、ケチャップ味、チーズバターなど違う味をつけれる

あとは旬の野菜を食べることに重点を置くのがよいか

2020-11-06

一人暮らしをしていると、野菜が好物というのがすごく贅沢に感じる

一人暮らし用の冷蔵庫野菜の種類はそんなにいっぱい入らないし、冷凍するにも限りがあるし、そもそも調理に手間がかかる

外食中食にするにしても、野菜をメインにしようとするとお値段が張る

牛丼やのり弁や唐揚げ弁当コスパと言ったら

あー野菜いっぱい食べたいな 一人暮らししてから生野菜全然食べてない

トマトハムマリネ食べたいな……

追記

同じ野菜を食べ続けるんじゃなくて、いろんな野菜料理を1週間でちょこちょこ食べたいわけですね、今日きんぴら明日筑前煮みたいに

安い八百屋が近くにあったとしても、だいたい量がファミリー向けで一人暮らしだと消費と保存処理に手間が必要っていう

カット野菜コスパの悪さと不味さが半端ないんだけど、生野菜食べるのはまあこれしかないんだよなぁレタスキャベツ冷蔵庫に入らないし

追記2

知らん人のブコメみてたらこ記事あってビビった

解決法は野菜を新鮮なまま保存できる冷蔵庫を買うことなのは分かってんだけど、一人暮らしだとオーバースペックすぎて躊躇うんだよね~ていう愚痴

冷凍すると乾物?みたいになってしまうので、調理の一環としてそういうふうにしたいとき以外は使わないです味しみやすくなって良いときがある

あと「野菜が好き」なのであって、「キャベツが好き」とかじゃないんだよもちろんキャベツも好きだけど

なんていうか、野菜全般をいろんな味と調理法で食べたいなあ!って感じ、野菜ならなんでもいいわけではない

その日の気分で「あー今日はおかひじきサラダ食べたいねえ」とか、「里芋の煮っころがしにしよかー」とか、「今日白菜ミルクスープ!」とかそういうのって結構難しいよなーって

ミルクスープにしたら明日約束されたミルクスープじゃん!!??!!?ってさ

本当にただの愚痴なのになんかすまない

2020-11-02

anond:20201031222905

うちも共働きで、子供を育てながらずっとやってきた。妻はそれほど家事が得意ではない。

すぐできる対策を考えてみた。

まず、食事は、冷凍宅配弁当サービスしろ

そういうのは年寄りが頼むものだと思っているか

だまされたと思って、まずは3食くらい頼んでみろ。

どこも栄養がきちんと考えられているし、味も自分で作るよりずっと美味しい、見た目も悪くない。

宅配弁当は、料理を作らなくていいだけじゃなくて、洗い物をしなくてもよくなるんだ。夜の家事が本当に楽になるぞ。

俺のおすすめは、ニチレイフードサービスの気くばり御膳だ。

ここは値段が少し高めなんだが、料理もやわらかくておいしいし、季節のメニューも気が利いている。

俺は「気くばり御膳 若鶏のグリル トマトソース仕立てとおかず5種」が好きだ。美味しいぞ。

ご飯がついているバージョンとついてないバージョンがあるんだが、当然ついていないほうが値段がやすい。

週に一回たくさんご飯をたいて冷凍しておけ。

7食で5000円なので、夕飯を全部これにすると、ふたりあわせて月に4万だ。

もちろん、探せばもっと安いものもあるから、いろいろとりよせて試してみるといいだろう。

ただ、注意しなくてはいけないのは、冷凍弁当を買うと結構冷凍庫の場所をとるので、そのあたりは考えて注文しろ

(注文したものが届いても冷凍庫に入らないと話にならない。)

つぎは洗濯についてだが、うちでは導入していないが、周囲の共働きの家庭ではみんなドラム式洗濯機を使っている。

乾燥までできるので、洗濯にかける労力が全然うそうだ。

うちも、次に洗濯機を買い換えるタイミングで買おうと狙っている。

だいたい20前後で買えるようだ。

掃除は、アウトソーシングしろ

うちでも、忙しくてどうしても家事がまわらないときに、「風呂場だけ」とか「キッチンだけ」とか、スポットで頼んでいる。

たとえば、「ダスキンメリーメイド」では、週に2時間頼んで、一回あたり6600円。

リビングを片付けて欲しい」とか、「全体的にきれいにして欲しい」とか、その時に応じて依頼できる。

週に2時間じゃ全然助けにならないと思うかもしれない。

でも、プロの2時間は、素人の5時間に相当する。

なにより、気持ちが楽になるぞ。

これもいろんなところでやっているので、お試していくつか頼んでみるといいだろう。

週に一回頼めば月に26000円、2週に一回で月に13000円だ。

掃除代と料理代をあわせて月に66000円。(ドラム式洗濯機の代金はのぞく

これを高いと思うか、安いと思うか。

俺は安いと思うぞ。

どちらかが職をやめてしまったら、それ以上の損失だ。

給料は書いてなかったが、66000円よりは高いだろう?)

また、もし離婚になって、新しい相手を探す場合、お互いにまた数年を無駄にするし、数年無駄にしても結婚できる保証はない。

二人の生活に慣れてくれば、アウトソーシングの量も減らせる。

(ただ、俺のおすすめは、アウトソーシングの量を減らすより、収入をあげて、よりアウトソーシングを増やすことだ。)

あと、通勤時間を少なくすることもおすすめだな。

二人の職場中間にひっこそう。

今ならコロナ不動産も安くなっているし、子供がうまれると保育園学校でひっこしづらくなるから今のうちだ。

稼ぐ嫁はだいじにしろ

できれば子供ができてもずっと働いてもらえ。

将来子供ができた場合大学入学の年は、一年で300万円くらいかかる。

子供高校大学に同時に進学するとなるともっとかかるぞ。

一人でそれを稼ぐのはつらい。

下手をすると、希望学校いかせてやれない。

でも共働きならなんとかなる。

そして、共働きなら、どちらかが病気になっても、メンタルをくずして鬱になっても、職場がいやになって転職したくなっても、会社倒産しても余裕で対応できる。

最初はなにごとも大変だが、慣れたらなんとかなる。がんばれよ。

2020-11-01

俺には屠畜業はできない話

昨晩の夕飯はボンゴレロッソであった。アサリトマトソースパスタ

アサリ真空パック(※)のやつを買ってくる。加熱も冷凍もまだなので、アサリは生きている。

サラダボウルに水、塩を加えて海水に近い環境を作り、砂や不純物を吐かせるためにアサリをざらざら投入。

しばらく放っておくと、ココハドコダ? と言う感じで、にゅう、と2本の角(入水管と出水管)が出てくる。指でつっつくと、ヒエーと言いながら引っ込む。放置しておけば、モウダイジョウブカ? とそろそろ出てくる。

可愛い半日ほどそうやって余分な内容物を吐かせるうちに情が湧いてくる。

でも食っちゃうにんにくアンチョビ唐辛子トマトソースで作ったソースを塩とコンソメで整えて全アサリを鍋に送り込む。ジェノサイドだ。

アサリには脳がないらしい。そうすると、じゃあアサリには感情がないのか?

どうなんだろう、と思っているうちにソースに埋没したアサリは絶命。口を開いたら良い頃合いで、茹だったパスタを混ぜる。

今回のボンゴレロッソは非常にうまくできて、すさまじく美味かった。旨味成分はコンソメしか使っていないが、アサリという海産の滋味がしとどに出まくっていた。

アサリを煮殺すぐらいでこのザマなので、俺には脊椎動物屠殺とか絶対できない。でも食う。美味いからだ。今回使ったコンソメにも豚のエキス使用されている。

屠畜場の職員は偉い。畜産業も偉い。大切な、ありがたい仕事だ。

「偉い」と外野から軽率に言われるのも、「俺なら絶対できないことを…」という含まれニュアンスがかえって不愉快にさせるのかもしれないが、とにかくありがたい。ありがとう、と思いながら生き物を食ってる(今晩はカレー)。

追記修正

ブコメを見て思い出したんですが、この日使ったのはプラスチックトレイビニールでパックしたもので、「真空パック」ではありませんでした。

なんとなく真空パックと言いたかったのでこう書いてしまったのだと思いますすんませんでした。ピチッと真空されてシールされた場合、中のアサリはたぶん死んでるのではないかと思います

暴食

久しぶりにB・アウトレットに行って5個もパンを買った。

ハムエッグ

基本に忠実な感じでなかなかうまかった。尖ったところがないぶん嫌味もないのがBアウトレの特徴で、ハムエッグみたいな無害さが期待されるパンにはその性質がすごく合っていると思う。

きんぴら

マヨネーズ系の味付けのきんぴらごぼうを挟んだパン。これに関してはまずくないがうまくもないって感じだった。買うたびにそう思うんだけどなぜかまた買ってしまうので、商品名やみつきんぴら」も馬鹿にできんな。

炭火マヨネーズ

ゴロっとした炭火焼風味の鶏肉が2切れ乗ったピザパン的なもの。控えめな炭火焼風味がなかなかいい味を出していてかなり良かった。また見たら買おう。

ナスソーセージ

トマト+チーズ+ナス+ソーセージ

そりゃうまいわな。

油を吸ったナストロッとしていて、そこにトマトチーズが加わるだけでうまいのにソーセージであるんだからもうすごい。見るたびに買ってる。

アップルパイ

できたてじゃないので多少固くなってるが、味には文句ない。むしろ70円とか80円でこのくらいちゃんとしたアップルパイ食えるんだから感謝しかないっすわ。

 

5個も買ったし明日まで保つかも!なんて思っていたが10時〜いまにかけて全部食ってしまった。もう終わりや

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん