はてなキーワード: スピリチュアルとは
何が天才だったのかというと「コールドリーディングの総まとめしかしてないのに盛り上がれる」という部分が徹底していること。
占いって究極的にはそこなんですよね。
「私ってサバサバ系じゃないですか~~~」「だ、だよね~~~」みたいな会話ってちょっとドン引きな所があるけど「ミホちゃんはサバタイプだって!コバンザメタイプのタカシくんと相性いいよ!!」みたいな形にすれば占いが緩衝材になって自分語り感が減る。
究極の話、趣味や推し活ってそもそもそういう面があるというか「違いの分かるアテクシ」「素直に人気トップを選べてしまうアテクシ」「メンクイを隠せないアテクシ」みたいなキャラ立てと自分語りの手段としての面が強いと思うんすよ。
それを完璧な形でやれるという点において動物占いは最強だったな。
ソレ以降に出てきたスピリチュアル系は痛すぎてついてけないし、ガチ目の性格診断はもうカウンセリングに片足突っ込んでてメンヘラじみて来ちゃうのがキッツい。
結局ね、動物占いが最強なわけ。
どうせ全部バーナム効果かコールドリーディングなのにね。
長年、アーロンチェアを使ってるのにもかかわらず、腰痛が急に絶えられないほどになった。
リモートワークで毎日8時間ぐらいトイレ以外座り続けているのだから、まあそりゃそうかと、とりあえずタイムリーに「初回ワンコイン500円!」のチラシが入っていた近所の整骨院に行った。
結局、整骨院ではいろいろ案内してもらった上で初回で4500円ぐらい取られそうになり「今日は500円しか持って来てないからそれしか払えん」と言って最低限のマッサージだけやてもらって帰ってきた。
が、そのとき案内してくれたイケメンの兄ちゃんが「あなたの腰痛の原因を改善するには(腰のインナーマッスルを鍛えるには)電気治療かヨガしかない。ジムとかに行って鍛えられるのは外側の筋肉だけなんです」みたいなことを言ってて、「え?じゃあ電気治療は金かかるし週2回で通うなんて無理だからヨガするわ」となったのが2ヶ月ほど前だ。
YouTubeでアホほどヨガの動画が上がっているし、毎回4500円払うならまずは無料で出来る方からやろうと、適当に検索して初心者でもできそう、尚かつ5〜10分ぐらいでできそう、さらにはコメントも評判がいいやつを選んでやってみた。
まあそれが効く、効く。
股関節をグルグル回すだけとか、そんな簡単なポーズしかしていなけれど、「う、筋肉が縮んでおる」という自覚が芽ばえると同時に、「うお、縮んだ筋肉が伸びておる!」という感覚がヨガのポーズをしながら味わえるのだ。
私は親族にあん摩マッサージ指圧師がいるので地元帰省時はしょっちゅう鍼やマッサージをしてもらっているけれど、5分程度の軽いヨガを終えた後は、鍼やマッサージをしてもらったあとと似たような気持ち良さがある。副交感神経が優位になるとはこのことか!という感じ。
(余談だけれども、たまにマッサージに行って「もみ返しでしんどい」と言っている人がいるがあれは力加減があってないのであんまりよくないそう。体がポカポカしてねむたーくなるぐらいがいいよ。マッサージ受けながらぐう…と寝てしまうならそれはちょうど合ってるんだと思う。もみ返しばかりくらっている人は今すぐ担当をかえよう。)
私はこれまでにホットヨガとか近所のお寺でやってるヨガとか、そういうヨガ体験をしたことは複数回あったけれど、ここまで効果を感じたことは一度もなかった。「ふーん?」って感じ。それは多分、20代で筋肉がそこまで縮んでいなかったから効果を感じにくかったとか、自分の体の悩みとヨガのレベルがあってなかったとかもあると思う。
腰痛で悩んでいる今、私に必要だったのがド初心者ヨガだったのだ。
私はもともと毎朝ラジオ体操をするし、少なくとも週に1度はジムで体を動かすし、毎日夕方になると7km以上のジョギングに見せかけたウォーキングをしている。健康には気をつかっている方ではある。
それでも、この生活ではインナーマッスルには何の改善や向上もなかったということだ。550円しか払ってないけれど、あのお兄ちゃんの「腰のインナーマッスルを鍛えるには電気治療かヨガしかない」という一言は、その価値があったと有り難い気持ちだ。
「初心者 ヨガ 5分」で見つけたヨガで効果を感じたので、慣れに合わせて「ヨガ 腰痛 改善」「ヨガ 肩」「寝る前 ヨガ」「ヨガ 15分」とかいろいろ気になる症状や気になる単語を組み合わせて検索をして、ちょっとずつヨガのバリエーションを増やしている。人気のものはやっぱりどれもいい。ちなみに、再生回数が数百万回を超えているものは、「日常的にこの動画を見てヨガをしている人がいる(リピーターが多い)」ということなので、やるならぜひそういうのを見つけてくれ。
一応、整骨院に行く要因となった腰痛は今はもうなくなっている。
多少はあるけれど、今まで通りに戻りましたという感じ。それだけでも十分ありがたい。
念のため、整骨院に言ったあと整形外科にも行ってレントゲンを撮ってもらったけど、背骨をつなぐ軟骨が腰の部分だけやたらすりへってることを目の当たりにしてショックを受けた以外は特に異常なかった。整形外科だと保険が効くので短いけれど電気治療が200円ぐらいでできる。あれもほどよい楽さを感じるけれど、200円払うならタダのヨガでいい。
スピリチュアル味が強いやつが目立つので今までは遠巻きに見てたヨガだったけれど、コイツは今の私に必要なものだった。単純に「よくできた柔軟」ぐらいの感覚でやれるやつがたくさんあるので、デスクワーカーで体に悩みがある人が軽くやってみてほしい。
ちなみに、もちろん1回では効果を感じにくい。(感じている人もいるようだけど)私は毎日やって2週間ぐらいで「はっ、前より動く!!」
となったので、そのぐらいか、1ヶ月ぐらいはぜひ続けてみてね。あと、講師の人が言ってることを変にねじ曲げて自分流にするのもよくないと思うから、最初はその通りにやってみるのがいい。
良かったものは人にすすめたくなるよね。だけど、「ヨガいいよ」ってリアルに言いまくる人って多分ちょっといやだろうなと思ったので、ここでひっそりとオススメしておくよ。
達郎さんは「性暴力」を容認したんじゃないだろ。
「バイバイ」と言って去った方には、他にも問題があったんじゃないだろうか。
僕は、その人のことは知らないが。
揚げ足をとるようなことはヤメて、普通に考えようよ。 https://t.co/fqL3EvOgf8— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) July 10, 2023
以前、
「音楽以外で反ワクやイベルメクチンでフォロワーが増えて嬉しいのか?」
と、いうようなことを書かれた。
「嬉しいに決まってるじゃないか」
と、書いた。
5ヶ月に満たないのに6万人以上増えてるんだよ。
6万人以上の人たちが事実を受け入れたんだよ。
今も増え続けてる。嬉しい。— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) July 12, 2023
先日熊本に行った時、デザイナーの西本さんから、
「何も言わない。とにかく使ってみて」
と、このパウダー洗顔石鹸を渡された。
これ一切化学物質を使ってないんだよ。
「ナマコ」から作った洗顔石鹸。
オレも何も言わない。
西本さんに「買うから次のを送って」とだけ連絡した。今日、届いたよ。 https://t.co/Ac3OpjXIVZ pic.twitter.com/yxSdgTG21s— ASKA (@ASKA_Pop_ASKA) July 11, 2023
復帰時のアルバムは好きだったんだけど、聴かないうちにこっちの方向に行ってしまっていた。
残念だ。
https://twitter.com/hazuma/status/1676172683929702400
それにしてもだ。
左派とは昔は科学主義で技術万歳で暴力肯定で性もどんどん解放のヤバいやつばかりだったではないか。
それが面白くもあった。なんでいまの左派はこんなにスピリチュアルで科学音痴で潔癖症で優等生みたいなひとばっかりなのよ。
こんなのサブカルにも支持されんよ。
東氏は「左翼は攻撃的だから支持されない」論が基調な人のはずだが……?
赤旗祭りで安倍さんをヒトラー太鼓にした件をいつまでも批判し続けてるし、島田雅彦氏のことも悪く言ってるし。
表現の不自由展に脅迫電話をかけたり爆竹郵便を送ったり、ウトロ地区に放火したりするようなことを左翼もやれってこと?
そしてスピリチュアルという点に関しては、左派政党がどうあがいても右派には勝てないでしょw
潔癖症にしても、朝日川柳の節度を弁えた風刺に対してすら右派は大騒ぎして、謝罪にまで追い込んでたよね?
こんな潔癖症があるかよ。小室親子と眞子さんに無数の罵詈雑言が浴びせられた件も潔癖症の問題なのでは?
今の東氏は左翼依存症に見える。左翼に呆れるのが気持ちよくて、左翼の劣化を望んでいるようにすら見えてしまう。
津田氏との喧嘩別れが理由の一端だろうか。とにかく東氏の左翼認識と杜撰な批判はすぐにでも改めたほうがいい。
さもないと、いずれ手痛いしっぺ返しを食らうことになる。
私の現時点での定義としては、宗教とは、人生において行動の選択を迫られたときにその指針となる命令又は禁止規範となる道徳をいう。多くの場合「こうすれば死んだ後で天国・極楽へ行ける」「こうすれば地獄へ堕ちる」というように、行動いかんによって死後の魂の扱いが左右されるという教えがセットになっているが、現世における救済や恵みを受けるという教えの場合もある。
この定義に従えば、儒教も宗教である。マックス・ヴェーバーが『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で分析したように、「商売で儲かることは神の教えに従った正しい行いをしていることの証である」といった信仰のあり方も宗教であることに鑑みると、「運気が向上する習慣」といった自己啓発の類も宗教である。この定義に従う限りでは、何らかの宗教を持っている日本人はわりと多い。
なお、この定義からすると「お国のために戦って死ねば英霊になれる」という教えが宗教に含まれるかどうかは微妙で、私は否定的に考える。なぜならば「どう生きるか」でなく「どう死ぬか」の行動指針であるため、「善き生き方」を示す道徳になっていないから。どちらかというと政治キャンペーンの一種に分類すべきように思う。ただ、この点は「道徳とは何か」の定義を決めないと結論を出せなそうなので保留にする。
死者は霊魂となって現世の人々に影響を及ぼすとか現世の人々の祈りが死者の霊魂を癒すという観念は、死んだら死後の世界に行くという宗教的観念と矛盾している。この二つの観念は別々のもので、宗教が生まれる前から、原始的な信心として前者が存在していたと思われる。
「死んだらどうなるのか」という不安に対しては様々な「答え」が出されており、天国や地獄で永遠に暮らすのだとか、別の生き物に生まれ変わるのだとか、現世と交流できる状態にあって時折姿を現したり人に憑依したりするのだとか、恨みや後悔を残して死ぬと地縛霊や怪異になるとか言われている。
交流したり観測したりできる存在としての霊魂の存在を信じることは、何に寄与しているんだろうか。例えばいじめられて死んだ生徒の霊が語られる際に、いじめはいけないという教訓ではなく「あのトイレには近づくな」という戒めの方が強く意識されることからすると、道徳には繋がっていない。もっとも、死者の霊を軽んじる行動を取ると祟られたり罰が当たるとされるため、死者に対する礼節という行動規範にはなっている。死んでも生者と関われるので孤独じゃないとか、死者を敬うことで自分も死んだ後で丁重に扱われるだろうとかの安心感を得られるのかもしれない。
苦しい時に頼みの綱となる「神様」は、普段はまったく信仰どころか意識すらされておらず、名前もなければどんな姿をしているのかのイメージも持たない漠然とした概念である。その「神様」に祈りを捧げることで天国に行けるわけでもないし、祈ったにもかかわらず救済が与えられなかった場合には悪態の対象にすらなる。
「どちらにしようかな天の神様の言うとおり」やテーブルゲームにおける「ダイスの女神」もこの一種で、普通は人生の命運をかけるほどの扱いはされない。ただ、行動規範をもたず「幸運のお守り」に人生を賭ける人もおり金儲けのターゲットにされがちである。
「死後の世界」を司る行動規範としての神もいるかもしれないし、「戦に勝ちたい時に祈る神」「商売繁盛のために祀る神」として救済を求める神様の類かもしれないし、「こういうことするとこういう目に遭うよ」といった教訓的な寓話や超常的で不思議な御伽話の登場人物なのかもしれない。
上記のように、私の定義では「宗教」とは行動規範を示す道徳である。道徳は「どうあるべきか」「何が正しいか」を含むものであり、従って政治や法制度のあり方にも関わる。法や政治と道徳はイコールではないにせよ、深く関連している。そのため、特定の宗教の良しとする行動規範に従って法律を作り政治を行うと、他の行動規範をもつ宗教を信じる人々と衝突する。「人であるがゆえの権利」を前提とする法制度や政治は誰にも平等でなければならないことからすると、特定の宗教に立脚した政治を行うわけにはいかない。
「こう生きるべき」みたいに国家が口出しすること自体が大きなお世話と考えるのが「人権」主体の政治だともいえる。
やってみればわかるが、人権を行動規範にすることはできない。人権は人生の様々な場面で衝突するものだから、こちらを立てればあちらが立たず、その折り合いをどうつけるかが求められる。したがって人権を大事にしようと決めたところで行動指針が決まるわけではない。例えば表現の自由とプライバシー権のように。
政治を考える際に考慮すべきものではあるが、個人の人生の指針にはなり得ないので、人権は宗教ではない。
私の友人にはキリスト教や仏教の敬虔な信者であったり聖職者であったりする人たちが少なくない。また、スピリチュアルなものを信じる人もいるし、神様へのお勤めで心身をすり減らしてしまっている人もいる。信仰はとても古くから存在し、必要とする人間が多かったのに、なぜ必要なのか自分にはわからないのでずっと考えている。難しい。
You Tubeで電車が走ってるだけの動画見てたら関連動画に「6月の蠍座大爆進!」みたいなのが上がってたのでソレも見てみた
普段占いとかスピ系動画全然見ないのだが、こうして稀に関連動画で出てくる(なんでだろ?寝る為のASMR動画ばっか見てるからAIに心が病んでると思われているのだろうか。病んでるけど)
で、内容は兎も角、占いとかスピリチュアル系の動画上げる人ってさあ…口調がうるさすぎないか?
うるさくて聞いてらんないんだが
語ってると興奮しちゃうのかな?
眠くなるくらいの勢いで静かに語りかけた方がソレっぽくないか?
良いこと言ってくれててもうるさくて聞いてらんねーよ
向日性を信条としている人間は自然とああいう異常なテンションになっちゃうのだろうか?
あれで元気貰える視聴者も居るだろうけど、削られる人間も居るんですよ
みんな静かにしなさい
(自分は生まれつき静かだったので言われませんでしたがね。騒がない。ちょけない。子供らしくない。それの良し悪しは別として。というかどう考えても悪いけどな)
食べ終わるタイミングで話しかけろって意見に一番納得したけど、食べ終わるかどうかをずっと見られていたと考えると、それも嫌かもしれないな。
じゃあどうしたらいいんだって聞かれても、正解はわからない。どうしたらいいんだろう。
女として生きていても、正解がわからない。
私も綺麗な女性に話しかけたくなるけど、迷惑だろうなと思って、堪えてる。入院していたとき、院内のコンビニで働く素敵なおばさまに話しかけることさえできなかった。だけど、話しかけなかったことを後悔してもいないから、別にそれで良いかなと。今日も電車でめちゃくちゃタイプな人見かけたな。あの人どこ住んでんだろ。(ってところまでは考えるけど、実際に後をつけたりはしない)
ここからは独自のスピリチュアル的な考え方になってしまうけど、本当に縁がある人とは、自然に仲良くなるタイミングが来ると思う。大胆なアプローチをしたくなるときは、己が昂りすぎているだけのことのが多くないか?
ホラー苦手なんだけど樹海村、犬鳴村とかの村シリーズ?みたいな新人俳優使いたいです的なホラー映画が本当にちょうど良い。
.
多少飛ばしても話わかるし、最後のオチがスピリチュアルだからいままでの流れは無視できる。
ちなみにこのスピリチュアルはスピリチュアル好きな人の思想的な意味。わかるかなこの感覚。厨二病が「私の前世は悲しい魂を持った巫女だったのね…!」とか言ってるのを見てる感覚。あ、今思い出したら解決するんですね…?じゃあ、まあ良いかな?…本当にいいのかな?とか思ってる。
.
起承転あたりまでは何らかの対策を取ったり、正しい手順で弔えば解決しそうになるのに、転パートの終盤で謎世界(だいたい呪いが始まった時期の世界)に迷い込み、何も救えないor仲間を失うorこれまで失った仲間に出会い、元の世界に戻ると解決したのかしてないのかわかんないけど「死んだ〇〇さんが私のことを守ってくれたのね…!」「それでも私は彼らを愛すよ…!」みたいな、呪いだけど呪いという一言で片付けられない悲しい出来事があったから許すって主人公たちが謎の許容をしがち。
しかも終結したと見せかけて最後のワンシーンで「まだ…呪いは続いてる…!」みたいな終わらせ方をしてくる。いや、終わらせろよ。呪い側も解決した顔してただろ。
.
転パートで話ひっくり返るなら怖いシーンを真面目に見る必要ないし、本当にちょうどいい。ホラー感を出すためにスプラッタ展開するのはやめて欲しいんだけど(ホラーより苦手)、大体スプラッタしたところでなんもない。だいたいただの賑やかし。飛ばして問題ない。
.
あと大体最初に出てくるのは名もなきYouTuber。噛ませ犬だから最初からちょっと飛ばせる。なんなら、最初のYouTuberなんだったんだよって内容も多い。最初が1番グロくて怖かったですけど?くらいのレベル。出オチかな?
海外ホラーも冒頭のYouTuberが多いよね。使い勝手がいいんだな。
.
真面目に見てない分2倍速してるZ世代よりもタチ悪いかも知れないし、何が楽しいのって感じだけどこのチープな感じが癖になってやめられない。
樹海村、犬鳴村、牛首村みたいな映画他にもあったら教えて。新人俳優使いたい映画じゃないけど、聖地Xも良かった(これはSFか?)
ちょっと前の先日に
例の牛すじカレーなのに3日間煮込みすぎたのかよく分からないけど、
牛すじの鱗片というかぺんりんの1欠片もない牛すじがもはやエキスとなってしまっているのかもと思われる牛すじカレーをいただいたのね。
その時はとても牛筋が入っていませんでしたよ!とは言わなかったいや言えなかったんだけど、
でも美味しかったです!ご馳走様でした!はちゃんと言ったのね。
そんでまたそれに味をしめたのかしら?
私は牛筋の味はしめられてないんだけど、
また作ったと言うことで、
そのまたちょっとに今日は日替わり定食探検家としての私が楽しみにしていた何か月に1回かあるかないかの
日替わり定食が牛筋カレーだった日はその忙しくて出向くことが出来なくて、
牛すじカレーチャンスを飛び込み前転しすぎて逃してしまった矢先だったので、
というか
なんか奇跡なのかまぐれなのか?なんかスピリチュアルだわーって思いつつ。
思いつつもまたどうせ牛筋がエキスとして液体化している牛すじカレーでお馴染みの牛筋カレーなんでしょ?って思ったら、
なんかクタクタのちょっとは食べ応え歯応えを残していて欲しい私の好みの牛スジ肉ではない、
もはやこれもエキスとして溶けかけている牛筋の肉片が3つほど入っていたわ。
進歩している牛筋を微か遠くで感じる口の中で牛筋山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところもうちょっとゴロゴロ牛筋感欲しい!って山脈にはヤッホー!って叫んじゃったところね。
もらっておいて文句を言っていて酷いと思うけど
私は期待していた牛すじカレー風を浴びたかったけど空っ風というか牛筋を感じることのない乾燥した牛すじカレーの話を主筋にしたわけなの。
もっとゴロッと食べ応えのある牛筋に期待したところだとしたとて
自分で作った方が多分私好みの牛すじカレーが出来上がること請け合いの仕上がりには自信があるわよね。
そんでさー
いっぺん私も腕によりを掛けて篩いに細かく小麦こそ振ってきめ細かくするような感じで、
よし!いっちょ私も牛筋カレー作ってみようかな!って思ったけど
ちょっと今のタイミングでは牛すじカレー作れない勢いの値段だったからビックリしたので、
こちらはゴロッと美味しく塊で存在感のある牛筋が入っていて私は思わずニッコリ!
ふとした瞬間に牛筋カレー欲を満たすことが出来てよかったわ。
あんまよく分かんないんだけど、
うーん、
人それぞれの牛筋カレーストーリーがあるのは承知の上なんだけど、
あまりにも牛筋がなくって
私もいつか自分が一番納得する、
食べ応えゴロッとした存在感の肉塊の牛すじカレーを作ってみたい野望に燃えるわ!
うふふ。
それだけで済ませたわ。
なんかタイミングとかのがしちゃって食べ損なった朝買ったサンドイッチどうしましょう?って感じね。
あと1回分ぐらいでなくなっちゃうので、
またこしらえて作っておかないとね。
夏の補給の水分は大切に!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
久しぶりに弓道をしようと思って弓道グループに2つ行ってみて気づいたこと。同じようにアメリカで弓道を再開しようとしている人に伝えたい。
弓道には小笠原流とか日置流とかあるのはご存知のとおりだが、全日本弓道連盟がそれを取りまとめて日本では弓道の振興発展に努めている。
柴田家の弓はそれまで天皇家に納めるほどよい弓を作っていたが、20代目(1921-2013)が作った弓はあまりにもひどかったようである。
(ソビエトに捕虜となっていた時期があり、うまく伝承が行われなかったという話もある)
弓師の組合も文句を言うレベルであったが、全日弓から引導を渡された柴田氏は、どういう経緯かアメリカに渡り弓道を広めようとする。
このとき組んだのチベット系僧侶のChögyam Trungpaである。
https://www.lionsroar.com/kyudo-master-kanjuro-shibata-passes-away-at-boulder-dojo/
欧米で認知されていたオイゲン・ヘリゲル氏の「弓と禅」の影響もあり、スピリチュアル・禅などといった本来弓道とは関係のないものとごっちゃになり、スピリチュアルブームに便乗してコロラドから全米に広がっていった。
そのため現在アメリカでの弓道はZenやSpiritualが前面に推されているものもあり、日本弓道の考え方(武道や戦前の体育教育の一環)とは大きく異なるところである。
ちなみに柴田氏の伝えたのは日置流尾州竹林派であり、現在名古屋の一部でしか残っていない様子。
三十三間堂の通し矢に向いた射法であり、これまた今の主流の日置流とは大きく異なる。
さらに柴田氏がほぼ一人で全米に伝えようとしたため、現実的にはとても指導は行き届かず、アメリカで見られる日置流は尾州竹林派と呼ぶのは同じ弓道家としては心苦しいぐらいのレベルのものである。
自分が最初に見学した弓道グループもこのスピリチュアル系で、練習時間のときにいきなり両手の指を合わせて瞑想から始まった。
元々小笠原流で自分は習ってきた、というと、参加するならこちらのやり方に合わせなければいけない、と強要してきた。
追ってアメリカに広まったのが全日本弓道連盟・国際弓道連盟であり、アメリカの人たちは「Renmei style」とか「ANKF Kyudo」「INKF Kyudo」とか称していた。
2つ目に自分が見学した弓道場もRenmei系の、全くもって日本と見間違うような道場であり、大人になってから日本に来て修練したと思われる六段練士・五段教士も普通に複数おり、とても真っ当な射をしていた。
ぜひともAll Nippon・International Kyudo Federationには引き続き真っ当な弓道を世界に広めてほしい。
これから弓道をアメリカで始める人、日本で昔やっててアメリカで再開したい人には、ぜひRenmei系の弓道グループに顔を出していただきたい。
補足:弓道家でオイゲン・ヘリゲルの「弓と禅」を読んで全くピン来なかったのは自分だけではないはず。
どうやらオイゲン氏は3年ほど阿波研造師から教わっただけで、勝手に禅の要素を加えてヨーロッパに広めてしまったようである。
補足2:まともな尾州竹林派。最初にほとんど押し開かないのは通し矢の影響か。
https://www.youtube.com/watch?v=u4q4TD-gA7E
補足3:どうしてこうなった
アニメの世界で大成功を収めた偉大な人物が自分のツボにぐいぐいささるそんなに才能も運も財産も努力も力もない人に全力で入れ込んだりとか
お菓子の販売で全国的に大成功して使いきれないほどの財を一代で成した人がスピリチュアルに傾倒して当たりもしない占いでだれにも相手にされなかった異端の人に入れ込む理由が感性の一致だったりとか
アイドルとかも聖剣手に入れてないけどめっちゃ才能にあふれてるただの一般市民はいるとおもうしデビューしたアイドルや役者がその剣を振るうにふさわしいかといえばそうでもない可能性だってあると思うんだよね
でたらめにもほどがある。
創作物である以上、本当に「必要な戦い」は認めるしかない。この点が憲法9条や非武装主義を掲げる日本のリベラルとは相性が悪い
闘争を否定しないとネトウヨならば(ルフィのやってることは戦争ではない)、「三里塚闘争」「辺野古基地闘争」をしている人たちはネトウヨなのだろうか。
それにワンピースもガンダムも「国家」や「権力」を全く信用のできないものとして描いているんだが、なぜそこに触れないのか。
ガンダムのニュータイプ表現なんて当時の欧米のインテリリベラル層に流行したスピリチュアル思想の改変だろ。
あとワンピースは反権力反政府なのに反感を抱く左派がいるが、彼らはインテリの嫌う「任侠的な空気」に反発しているのであって、
「リベラル」がインテリ好みの世界観でない=右翼的と決めつける癖がある(そうして庶民を振り落とす)証拠でしかない。
エヴァが流行った90年代にもオタク層は反権力やリベラルの方にややシンパシーを感じる者が多かった。
宮崎事件でオタク叩きが激しかったから、一般社会に怨念を持つものが多くいた。権力による表現規制も含めて。
このあたりの流れが00年代以降に反政府ではなく反マスコミに回収されたことのほうが反「リベラル」の風潮には直接的に影響しているのでは。
そもそも「ラピュタ」「トトロ」「魔女の宅急便」のどこに日本ホルホルにつながるものがあるのか。
ガチ左翼の網野史学を取り入れ、リベラル読書層が持ち上げた「もののけ姫」以前には日本称揚につながるような話はほぼない。
トトロの農村コミュニティへの懐古(それもインテリが「腰掛ける」対象としての)くらいではないか。
これだって「火垂るの墓」と併映で、セットでのキャッチコピーも「忘れ物を届けに来ました」で現代日本批判だったことを忘れてはいけないし。
加えて、90年代には「日本軍が米軍をかっこよくやっつける」話も流行したが、アニメオタク層とはズレたところでブームになってる。
「沈黙の艦隊」も「紺碧の艦隊」もオタク層の外側での流行。日本ホルホルの流れは宮崎よりは荒巻の方がずっと直接的で影響が強い。
荒巻が受け入れられたのも、今からは考えられないくらい日本が経済的に強くて全能感に社会全体があふれていて
なのに湾岸戦争で1兆ドル分捕られたとかで「反米」感情が高まっていたことが背景。中国も韓国も問題にもならない雑魚だったから。
90年代の世界的な反米ブームが忘れられているんだな。アメリカメディアが自分たちの嫌われっぷりにショックを受けて特集を何度も組むレベルだったのに。
現状の「反中反韓」をベースにした流れは教科書問題と日韓ワールドカップとどちらもアニメと無関係。
そうした流れが一般メディアの黙殺に反発する形でネットコミュニティ、とりわけ2ちゃんねるに流れ込んで、
同じくネットコミュニティを拠点としたアニオタ層と一部クロスオーバーするようになったって流れではないのか。
それがアニメオタクに受け入れられた(とするなら)その理由はまた別に考える必要はあるし。
やり直し。