「薬味」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 薬味とは

2024-03-22

讃岐うどんの根幹は製麺

つゆや薬味と合わせた完成品のうどんではなく、麺単体のうどんの完成度が讃岐人としては重要なのである

その日の気温や湿度に合わせて配合を調整し、最適化を行う製麺所が一番ヒエラルキーが高い。

なので環境安定化された工場製麺は嫌われないどころか一定リスペクトまでされている。

テーブルマーク(旧加ト吉)の冷凍讃岐うどんはよく食されているし、はなまるうどんも元気に営業している。

丸亀製麺ぼんやりと嫌われているのはチェーン店×自家製麺という組み合わせなのだ

その日の作業者によって品質が安定しないのに「丸亀製麺」という店名は何事だよと思ってしまう。

ちなみに讃岐でもそこまで思い入れのない人は当然いて、そういうタイプ天ぷらが美味い店に行きがち。

情報誌でも麺部門天ぷら部門では大抵別にピックアップされる。

意外と同時ランクインはしないか面白い

2024-03-10

蕎麦湯を飲もう!

蕎麦湯とは

蕎麦湯は、そば粉と水を混ぜて沸騰させたものです。蕎麦湯は、蕎麦つゆに入れて飲むのが一般的です。

蕎麦湯の楽しみ方

そば湯は、そのままお湯の状態で飲むというより、残ったそばつゆに入れて出汁の味わいをたのしみながら飲むのが一般的出汁の味が少し薄いと感じたら、山椒わさびなどの薬味を少しだけ入れてみてください。 出汁薬味の風味がプラスされ、ぐっと奥行きのある味わいへと変化します。

蕎麦湯の作り方

  1. 小鍋に水を入れ、そば粉を加える。
  2. そば粉と少量の水をよく混ぜる。
  3. ダマがなくなるまでペースト状になるまで混ぜる。
  4. 弱火にかけ、焦げつかないように沸騰させる。
蕎麦つゆを入れて、お召し上がりください。

蕎麦湯のうんちく

蕎麦湯は、さらりとしたそば湯ととろみのある濃いそば湯に分けられますさらりとしたそば湯を作るには、湯呑やそば猪口にスプーン1杯のそば粉を入れます。とろみのある濃いそば湯を作るには、スプーン3杯ほど入れます。

蕎麦湯蕎麦ゆの割合は、一般的に8:2がおいしいと言われています蕎麦ゆの割合が2割を超えてくる場合は、蕎麦湯の風味が感じづらかったり、塩分摂取量心配されます

2024-02-26

刺し身マリネがうますぎて🍣に戻れない

🍣前置き

SNS特有のバズリポスト狙いではなくて、ガチのやつ。

週末になると無性に寿司が食べたくなって、大体はスーパーの安売り、たまに有名回転寿司テイクアウトを買って食べていた。

正直、安売りでもコスパが悪くて、貯金はたまらない一方で体重ばっかり増えてきていつか辞めなきゃいけない習慣ベスト5に入っていた。

きっかけははてなで紹介されたセビーチェを作ってみたこと。

あっさりさっぱりで、シャリがなくても代わりに入れた野菜で満足感も高い。

作りすぎても二日目は丼にすれば朝昼からでも全然いけちゃう

さらレシピを少しずつ変えるだけで、バリエーションがめちゃくちゃ多くて飽きが来ない。

そして何よりコスパえぐい

これはもう🍣には戻れないなと思って、自分なりのマリネチャートを作ってみることにした。

🍣刺し身マリネチャート

・まずは刺し身をA~C郡から選ぶ

・次に野菜をA~C郡から選ぶ

オイルを選ぶ

スパイスを選ぶ

塩味を選ぶ

・混ぜる

以下、それぞれの説明

🍣刺し身を以下のグループから1~2種ずつ選ぶ

・A郡(あっさり)

鯛、えんがわ白身魚全般

あじ、しめ鯖(光り物)

かつお

エビ

・B郡(存在感

ぶり、はまち、かんぱち(脂乗りの悪い硬そうなのはA郡としてもOK

サーモン

マグロ赤身

・C郡(食感)

タコイカコリコリ

ホタテ赤貝貝類

カニ、ほぼかに

いくら、とびっこ魚卵

これらをスーパーで安売りされているもので組み立てるのがベター

🙅‍♀不向き

トロ、中トロ、うになど、高級食材

味付けするのがもったいないし、他の味を殺すほどうまい

いうまでもなくこれらはそのままワサビ醤油うまい

個人的には、カワハギもキモ付きならそのまま食べることをおすすめしたい。なければA郡。

🍣次に野菜を以下のグループから1~2種ずつ選ぶ

・A郡(うまみ

トマト

アボカド

たくあん・つけもの

梅肉チューブOK

・B郡(食感)

きゅうり

セロリ

白菜(芯に近い柔らかい部分)

大根

玉ねぎ

・C郡(薬味

万能ねぎ

スプラウト

カイワレ

大葉

生姜千切り

ゴマ

刻み海苔

🍣オイルを選ぶ

オリーブオイル

ごま油

サラダ油

🍣スパイスを選ぶ

・酢

レモン汁(リキッドレモンorあれば柑橘系

おろしわさび

おろし生姜

黒胡椒

🍣塩味を選ぶ

・塩

・しょうゆ

ポン酢

マヨネーズ

たらこめんたい

ここでいう塩味は、そのまま塩の味という意味ではなくて、料理に対する塩分の調整のこと。

料理をする人なら気づいたかもしれないけど、実はここまで味付けという意味での塩分は加えられてない。

当然塩以外を選べば塩分以外の味もつく。その辺はお好みで。

🍣調理工程前に、大事な刺し身の水抜き。

調理工程基本的適当に混ぜるだけ。慣れてくれば15分くらい。

ただ、一つだけやっておいたほうがいいのが刺し身の水抜き。

水分が抜けることで、食感が良くなるのと臭みも抜いてくれる。

キッチンペーパーを広げて、その上に刺し身を並べて全体にできるだけまんべんなく塩をふる。

その上からキッチンペーパーを載せて軽く押し付け10分まつ。

塩の量は目分量だけど、高い位置からふりかけるのが全体にかかりやすくてよい。

あとはトライアンドエラー。少なめから始めてちょうどいい量を見極めて下さい。

強いて言えば、刺し身全体量の2~4%くらい。(刺し身100gなら塩2~4g)

ただし、水分がペーパーに逃げるので、かけた塩の大体半分はペーパーの水分に逃げます

葉物野菜も、塩を振ってから手で絞って水分を出しておくと、あとでベチャッとしなくていい。もちろんしなくてもいい。

🍣調理工程

・刺し身切ってペーパーに乗せる。

・水分吸わせてる間に野菜カットしてボールに入れる。

調味料用意。

・刺し身をボールに入れて調味料全部かけて混ぜる。

ウマー(゚д゚)

🍣その他のコツ

・刺し身と野菜はA~C郡でそれぞれ役割が違うので、各グループ一種類ずつは必ず入れることを意識する。

ないときは仕方ない。きっぱり諦める。

食材カット

刺し身は柵でも切り身でも。柵なら薄めに切る。それよりも安さが正義

野菜カットは食べやすさ優先。スライス、もしくは千切り。

薬味はできるだけ細かく。

レモン汁はアホみたいにかけてもいい

酢の酸味と違ってとにかくさっぱりするする感じの酸っぱさがクセになる。

初回はこれだとかけ過ぎだなって思う倍いっていい。

生搾りだと苦味があるかも。(試してない)

🙅‍♀オイル一種類のみ

はっきりいって、このオイルで何風の料理なのかが決まる。

オリーブオイルを入れればイタリアン風。

ごま油なら韓国風か中華風

サラダ油か、オイルなしなら和風

厳密にどうかなんて知らん。他の料理との食べ合わせを考えた時に選べば良い。

健康気にしている人は少なめ。

外食風のガツンとした料理が食べたければ、思ってる量の倍入れる。

もちろん健康には悪い。オリーブオイルは飲んでも太らないなんて嘘。

🍣塩分気になる人

スパイスを増やしましょう。

酸味は塩味、旨味と勘違いされやすいので、特に酢がおすすめ

人間の体内の塩分濃度は0.9%と言われているので、食べ物全体に対して1%塩分意識すると良いです。(全体で300gなら塩1g)

🍚ご飯に乗せて丼にするとき

当然ご飯の分の塩味必要になるので、塩味グループから少し足す。

できればお酢も足したほうがいい。

その分水分が増えるので、ご飯に刻み海苔をかけてからマリネを乗せるがおすすめ

海苔を手でパタパタ畳んで、折り目でちぎりながら最後はハサミで細切りにするとめちゃくちゃ簡単に刻みのりが作れる。

とにかく安い刺し身でもうまいのがやばい。(語彙力)

刺し身を選ぶときも、品質はそれほど気にせず値段だけで行ける。

天然?養殖?そんなことよりお前は今、安いのか?が重要

さらに安いとき買っておけば冷凍もできる。解凍自然解凍、もしくは前日から冷蔵庫解凍

刺し身なのにそのまま食べないということが何より大正義

🍣はこれでもう買わないでOK

🍣を食べたいときはお店。

🍣を食べたい欲求をただ満たしたいだけなら、自分マリネ

普段マリネ節約して、🍣屋で豪遊。最&高🍣゛🍣゛🐟゛

2024-02-13

薬味とか沢山入れちゃう

ラーメン屋で大量のニンニク入れてる動画がXでバズって批判されてるけど、あの程度の量俺も入れちゃうよ。

以下は俺が大量に入れちゃうもの

吉野家紅生姜七味唐辛子

すき家紅生姜七味唐辛子ドレッシング

ラーメン屋紅生姜と辛子高菜ゴマ生姜

やよい軒漬物

回転寿司ガリ

これってそんなに悪いことかね。

大量に食べても原価なんてたかが知れてるでしょ。

2024-01-25

モテすぎる男は納豆ふりかけを持ち歩いていてもモテ

納豆に振りかける薬味みたいなやつをさっと取り出すんだよな

2024-01-23

らーめん

横浜あんかけラーメン』美味しいってきいてて今日食べてみた

しかに美味しい

けど、あそこまで手間かけたくないのよね

即席麺よりカップ麺になる

カップ麺も「後入れ」とか、お願い多い系はイヤ

となると、粉も薬味も全部入ってるカップヌードルさいこー!ってなる

安定のおいしさだし

しかし、最近のフタはイヤ

両手使わなきゃなんだもの

2024-01-11

七味唐辛子(七色唐辛子)は、7種類の薬味香辛料を調合した日本独特の香辛料です。唐辛子に含まれカプサイシンには脂肪燃焼効果や食欲増進効果が期待できます。また、鉄分が多く含まれており、貧血予防にも役立ちます。

七味唐辛子は、1625年(寛永2年)に江戸日本薬研堀町で、からしや徳右衛門が漢方薬を基に生薬を組み合わせて売り出したのが始まりとされています。

七味唐辛子には、東京の七味や京料理に合った七味などがあります日本大七唐辛子専門店には、東京浅草のやげん堀、長野善光寺八幡屋礒五郎京都清水の七味家本舗などがあります。

2023-12-23

プリン納豆は良く合う

味覚センサーAIレオ」によると、納豆に合う食材としてプリンが判定されています納豆にはうま味と苦みがあり、プリンにはうま味と甘みがあるため、味のバランスがよくなるとされています。

納豆の原料は大豆で、スイーツ原材料にも使われるため、甘味とは合うと言われていますプリン納豆を混ぜると、プリン甘味納豆の旨味で十分おいしく、タレやしょうゆ、薬味などはむしろ蛇足だとされています。

プリン納豆は、卵のまろやかさと大豆の香ばしさがマッチするとも言われています。

2023-12-20

6年ぶりにラーメン食べた

人に誘われて

チェーンじゃない個人のお店のちゃんとしたラーメン

なぜ6年ぶりかとわかったかといえば6年前に自宅近くに開店したラーメン屋へ家族に連れられて行ったことを覚えていたからだ

6年ぶりの今日、完食したが、もうあと10年は食べなくていいと思った

そういえばラーメンが苦手だったのだということを食べるうちどんどん思い出してきた

まずい食べものではないと思うし、食べればちゃんとおいしいと思うしおいしい部分もわかるのだが、

自分にとっては好きでも嫌いでもないくらいの位置づけの食べ物カップラーメンインスタントラーメンも1年に1回食べるか食べないかという頻度なのでまして専門店ラーメンをや

普段ラーメンに縁がなさすぎるあまり「苦手だ」という事実のものがいつの間にか脳内曖昧になってしまい、

友人の誘いということもあり「たまにはいいかな、大丈夫だろう」という気持ちになってしまったのだろうが甘かった

好きでも嫌いでもない食べものをお店でお金を出して頼んで食べきるにはいささかヘビーすぎる、それが自分にとってのラーメンだった

6年前とは違う店でまったく違う温かい麺を啜りながらそのことが鮮明に思い出された

6年前も確かに苦戦したのだった、にぼし出汁の冷たいつけ麵に

誘ってくれた大食いでもない友人にこの店麺少ないから麺大盛にしても大丈夫だよーと言われたけど断って普通にして良かったそうでなければ食べきれなかった いやあれ普通なのか本当に

そのお店がオーソドックススタンダードタイプスープと麺のお店だったからかもしれないけど、あの量の麺を食べきるには味も食感も変わらなすぎる

スープは確かに鶏の出汁が効いてておいしいんだけど、でもそれならスープだけでいいと思ってしま

半分くらい麺を食べたらもうあとは「お店の人に悪いから決して残すまい」という気持ちだけで麺を啜っている 作業になってしまうのだ

カレー特に南インドカレータイカレーならコメいくらでも食べられるのでけして小食ではない

そばも平気だ、そばの麺には香りがあるし多分脂っこさがないからだと思う、薬味もおいしい

ただし天ぷらなどを頼まない限りは うどんは得意ではない、パスタも量が食えない

おそらく味の変わらないものに浸かっている麺をひたすら啜るという作業が私には苦行なのだと思う

ラーメンスープも上の具もおいしいが、なんなら麺もおいしいのだがとにかくあの質量のある「麺!」という食べものを食い続けることがつらいのだ 

みんな普通のあの量の麺を食べられてるの?本当に?すごすぎる そのうえチャーハンとか餃子とか追加で頼んでてすごい

飯食い終わってからもう2時間近く経つけどまだあの「ラーメンの麺!」という存在感のもので体中がいっぱいな気がする

味変のあるラーメンや近頃よくみるフレンチ風のラーメン全粒粉の麺なら大丈夫な気がしないでもないが、もう「ラーメン」はしばらくいい

ラーメン屋の普通の量を食いきれない人間はまず入るべきではないだろう

二郎とか行ったら生きて帰れないのではないかというか、私などは入る前に門前払いだ 

自分からラーメン屋ののれんをくぐることは今後もないだろう

しか今日6年前のつらさを忘れていたように10年たったら今日のつらさを忘れているかもしれないので、もし次があるならば友人には10年後にでも誘ってほしい

10年もたてばまた一杯だけはなんとか完食できると思う

2023-12-07

湯豆腐丼食べたいな

湯豆腐丼、美味しいから一回騙されたと思って作ってみてほしい。

作り方は簡単

かいご飯の上に温かい豆腐を載せて、お好みで薬味を載せて醤油か麺つゆをかけて食べるだけ。

普段自炊しない人でもサトウのごはん的な奴とパックの豆腐レンチンすれば食べられる。

コツは上に載せるとき豆腐はなるべくお湯を切っておいた方がいい、くらい。

豆腐を崩しながらごはんと一緒に食べる。

サラサラと口の中にかき込めば、おかゆともお茶漬けとも違う優しくてまろやかな味が何とも言えない。

薬味鰹節お勧めめんつゆをかけると最高。

何でもない料理なんだけど、妙な中毒性がある。

消化にもいいか病人食にもいいよ。

2023-12-02

そうめん飽きた

そうめん大好きで袋でちまちま買うのも面倒になり、3月末に化粧箱で9kg買った。

家族糖質オフなどで手を出さす、ほぼほぼ一人で食ってる。さすがに飽きてきた。

まだ1kg程度あるので鼓舞のため自分が好きだった食べ方を書き出す。

・つけタイプ

めんつゆ薬味

しいたけだしの効いためんつゆしいたけ佃煮

豆乳明太子

めんつゆごま油ラー油ラー油は飽きてから味変のほうがいいか

ごまだれ/市販のものめんつゆごまドレッシング どちらも好き 

サバ缶+納豆醤油/ひっぱりうどん元ネタ

白だしスイートチリソース

いなばのタイカレー

ぶっかけタイプ

釜玉

冷麺

ジャージャー麺

サラダうどん風 めんつゆマヨ

れいしゃぶ/ポン酢ゴマどちらも

ドレッシング使用サラダ

にゅうめん

油そば

明太子ごま油小ねぎ(粗挽き胡椒かめんつゆ)

たいそうめん(金目鯛の煮付けを煮汁ごとかけた/甘め)/金目鯛の煮付けは缶詰を使った。

焼き肉の塩だれ/惣菜の塩油鶏というのをかけて食べたらおいしかったので。

冷やし中華のつゆ/何かしら具材はいるけど、めんつゆに飽きたとき代打になる。

漬けまぐろ和風醤油ドレッシングわさびサニーレタス

・その他

ペペロンチーノ

冷製パスタカッペリーニ代わりにする。トマトベースバジルベース

和風パスタ風/納豆ネギ大葉きのこなど

味噌汁に入れる

マヨネーズであえる(春雨サラダ風)

ソーメンチャンプルー/肉野菜を炒めて、ゆでた後ごま油をよく和えたそうめんを合わせる。味付けはだし・塩昆布醤油・塩・こしょう適当。身も蓋もないが沖縄そば版が好き。

ナポリタン

とんこつラーメンにする/ばりかた!

ビビン麺クックパッドの有名レシピから

サーモンいくらオリーブオイルバジルソルト めんつゆレシピも有

麺を油多めで焼いてあんかけ焼きそばにする

こう書き出してみると思ってたよりバリエーション少ないな。今度はポン酢豚肉和風パスタ風で食べよう。

2023-12-01

anond:20231201153248

それだわ!

うまい豆腐とか刺し身はちょっとの味付けでいいけど、安い普段食べてるようなやつは薬味とか塩味をドバドバにして食べるほうが美味いわ。

anond:20231201152848

別の刺身の話にも近いよね

うまい豆腐醤油ちょっとつけて食べるぐらいが最高にいい

安物の水増し豆腐なら熱さとのど越しとタレ(ポン酢醤油など)と薬味ねぎしょうがわさびからしなど)を

楽しんでるって感じ

2023-11-09

盛り蕎麦とか頼んだとき

ネギ薬味と一緒にわさびが乗ってるときってあるじゃん

わさび使わないので、

そのまま食べ終わったあと返却したら店員さんは

わさび使ってくれなかったのか?ってガッカリすると思うから

食べなくとも箸で崩して汁に溶かしたりして一応はわさびも使いましたよ食べましたよって体裁にするんだけど。

店員さんってそこまで見てたりする?

気にしすぎ?

薬味増田薬味に挟まれたいタレ正はにミクや出す間ミクや(回文

おはようございます

ちょっと笑っちゃうけど、

今度のスプラトゥーン3のフェス

回転焼きか大判焼き今川焼きかってシリーズ対決になるようで、

それはそれでいいんだけど全部絵柄が一緒って言うのが笑っちゃったわ。

わざとよね。

今川焼きと他の違いは私分からないけど、

回転焼きは巨大平リボルバーみたいな装置

じっくり回転して焼きあがる回転焼きなので、

焼き方は違えど回転焼きが一番違うのかしら?って思うけど

実際のところはよく分からないわ。

大人になったら違いが分かるかと思ったけれど案外そうでもないみたいね

大人になったらって言えば、

そう私麺類のさ薬味って意味からなかったんだけど。

麺だけを楽しめば言いじゃないって思っていた時代が私にもあって

急にいつだったかしらね?

ちょうど1年前からだったかしら、

虎舞竜じゃないけれど

薬味と仲良くなったのよ!

そんでざる蕎麦で添えてくれる薬味ワサビってあるじゃない。

あれは好みでその時使うか使わないか絶対に言わないよ絶対にって槇原敬之さん方式でやるんだけど、

店員さんがせっかく小皿に盛ってくれたのを形を崩さずに残しちゃう

使ってくれなかったのかな?ってガッカリするから

ちょっと箸で崩して使ってないけど使った形跡を残しておく季節もあったのよ。

でも全般的薬味は好きになって

私も大人階段登るシンデレラ形式のそれなんてエイチツーオーさん?って思っちゃうほど、

ネギ生姜ミョウガ錦糸玉子まあそう言った薬味の類いを

しろ麺と薬味割合を逆転させてもいいぐらいな感じの

それがちょうど1年前!

カモン!薬味!カモン!って感じの

うまいラーメンうまい!のネタしかない「うまい」で挟まれた表の看板ラーメン屋さんがあるようにそう

私もカモン!薬味!カモン!って

薬味に挟まれても嬉しいぐらいな感じがワクワクなのよね。

でも未だにあんまり私が好んで食べようと思わないものがあって、

めんまなのよね。

食べられないわけではないけれど、

好んで食べようとは思わないぐらいの感じ。

あってもなくても私はどちらでもいい女性専用車両4コマの人のように思うの。

きっと多分美味しいメンマ出会たことがないか

しかしたら

メンマ運が開運して急に私はメンマメンマ!って

メンマ!私!メンマ!って挟まれても嬉しい季節が到来するかも知れないから、

ここでメンマ全否定するわけにはいかないのよね。

いつなんどきメンマと仲良しになるか分からいから。

でもあのラーメンのあの

メンマ以外にも刺して盛ってやって来る板海苔あんまりよく分からないけれど

いつかきっと私もラーメン屋さんに盛ってやって来る板海苔が好きになる季節が到来するかも知れない、

ラーメン刺し板海苔!私!ラーメン刺し板海苔!って挟まれてもいい感じなぐらい、

あとラーメンどんぶりの器を一周する丼からひらひらと垂らして盛ってくるチャーシューもいつか好きになる季節がくるかも知れないので

ひらひら1周盛りチャーシュー!私!ひらひら1周盛りチャーシュー!って囲まれても

いつ過去価値感が理解できるときがくる

それなんてエブリトルティング?って信じ合える喜びをいつか感じるときがくるかも知れないので、

何事も全否定することを全否定するわけにはいかないことも無いことも無いなとは思わないのよ。

嫌い嫌いをアピールしても何も得することがないじゃない。

饅頭以外は!

あれは饅頭大好きだけど、

じゃ落語登場人物の人たちがあいつに意地悪して嫌いな饅頭差し入れしてやろう!って

饅頭嫌い!って言いながら逆を行く饅頭大好きで

嫌いって言っておけば良い作戦なのよ。

でもあいつに意地悪してやろう!って思われるぐらいあいつも嫌なやつだってそのベースが悲しいので、

そもそもとして嫌われない行動を常日頃に持っておいて

人当たり良く過ごすのが

今日の私の新聞紙占いの一位に書いてあった私の星座ではない良さそうな占い結果だったの。

から

あんまり嫌い嫌い!って言っておくと

嫌がらせネギたくさんばんばん持ったものがやって来るから

私は一切今までネギ嫌い薬味嫌い!って発表してこなかったか

薬味攻撃は受けなかったのよね。

少しぐらい言っておくべきでも良かったのかしら?

なにしろもっと薬味必要な人に行き渡った方がいいのよね。

隣の席の薬味を使わない人を見るともったいないなーって思っちゃうの!

私はそっとその人が薬味開運開けることをお祈りして

薬味!その人!薬味!って

いつもそばにいたかったってエムみたいなことを言って

薬味好きになって欲しいなって思うの。

うふふ。


今日朝ご飯

スクランブルエッグタマサンドしました。

ベーコンのスモーキー

カールスモーキーじゃない方石井さんのベーコン香り香ばしいわ。

なかなか食欲をそそる感じがして

ふわふわエッグタマゴのスクランブル加減もよいわ。

温かかったらもっと美味しいかも知れない鴨鹿よ!

そんな鰯気に鳴ってなくて今度温めてみようかな?って

私をチャレンジングステージに誘うのよ!

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

今朝ちょっと寒かったので

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

急須で淹れるとたくさん出来るので

水筒ボトルいくらか詰めて持ってきて出先でも楽しめるホッツ緑茶ウォーラー!ってところかしら。

今日の私のラッキーアイテムはホッツだったのでちょうどいいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-10-28

鶏肉ザクロ煮が失敗したけど美味かった

家に死んだじいちゃんが残したザクロの木がある

今年は天候のせいかたくさんザクロの実がなった

しかし、うちの家族は誰もザクロを食わない

ザクロは一粒一粒に種が入っているので食うのがめちゃくちゃ面倒なのだ

一粒取って、口先のあたりで指で実を潰して液を飲んで、種を出すみたいなのを100粒連続でするのが嫌だから

ただ例年は木に二、三玉なれば多い方なのだけど、今年は10玉以上なっていて、何ならいまだ小さい玉が増え続けている

さすがに放っておくのはもったいないかと気まぐれに一玉とって、ジュースにした

厚い皮を剥いて、ボールに一粒一粒とる

赤い粒に付着した白い皮をなるべとり、水に浸して浮いてきた皮やカスを取り除き、ざるで水を流す

すり鉢に水気を切ったザクロの粒を入れてすりこぎでつぶし、小さな粒の中の果汁をもれなく押し出していく

最後はざるで濾して、ようやく小さな湯呑一杯分くらいのピンクの液体となった

風呂上がりに冷やしておいたザクロジュースを飲むと、これがまあ美味かった

甘さとすっぱさのバランス絶妙で、口に何の嫌味も残らない

ザクロ特有香りなどを感じるわけではないが、あまりにもすっきりとしたのみ心地で、風呂上りにぴったりだった

母にジュースにしてみたら美味かったよというと、母は5玉ほどを一生懸命剥いて、ミキサーで種とジュースに分離し、少し砂糖を入れて煮ていた

そのザクロジュースゼリーを作っていたが、これは失敗だった

正直美味しくはあったのだが、ザクロ自体香りやコクなど強い個性があるわけではないので、清涼飲料水を固めたみたいな味のゼリーになってしまっていた

ゼリーにするには砂糖を入れないと甘さが足りないと思うが、そのせいでザクロスッキリとした持ち味が失われている」というのが私の感想で、母も苦労して作った割には個性のない味だと同意していた

余りにも料理するには手の込む食材だと難儀していたのだが、ネット鶏肉ザクロ煮というアルメニア料理があると知り、作ってみた

簡単に言うと、皮付きの鳥のもも肉を塩コショウよく焼いて、鶏油を取り出し、その鶏油玉ねぎクミンを炒め、そこに鶏肉を戻して、ザクロの実と白ワインをくわえて煮込むというもの

仕上げに生のディルパクチーをちぎってのせて、生のザクロの実をひとまみかけて完成

大体調理に1時間半くらいかかった

味付けは塩コショウクミンだけというシンプルさながら出来上がったソースは絶品だった

甘酸っぱいカレーソースと言ってしまえばそれまでだが、口当たりがよく、何口でも食べたくなる

クミンの複雑な香りがあり、鶏油のコクがあり、それでいてザクロスッキリとした風味がクセをなくしている

バターチキンカレーからバター唐辛子トマトニンニクショウガヨーグルトも抜いているようなレシピなのに、「このソースってバターチキンカレーの味に負けてなくないか?」と思った

何なら辛みもないのでより口に運びやす

甘みも酸味もちょうどいいのでご飯にかけても不自然さはなく美味い

生のディルパクチーの青臭い香り薬味として機能しているのは、料理自体に甘さがあり、スパイスクミンしか使っていないから生のふたつのハーブ香りを足しても香りが複雑になり過ぎないからだろう

ゲテモノかなと思って調理したが、材料選択無駄のないレシピの完成度を感じる結果となった

しかし、私自身の調理でいくつか失敗だったなと思う点がある

まずはザクロの粒をそのまま使ってしまった点だ

煮込めば中の種も柔らかくなり、種の苦みがスパイスのように感じさえするとレシピでは紹介されていたが、アルメニアとはザクロの種類が違うからか、火の加減を間違えたからか、ザクロの種は食すのに邪魔になるくらいの硬さになってしまった

これは次回はザクロの粒を絞ってジュースにしてから料理に使うことで改善できると思う

二個目の失敗点は高めの地鶏を使ってしまたことだ

食ってわかったが、この料理鶏肉を柔らかくした方が美味い

硬くて味の濃い地鶏より柔らかいブロイラーの方がたぶん美味くなると思った

三点目の失敗は鶏肉を煮る際にあまり煮汁に浸っていなかった点だ

これは火加減の間違いともかかわるかもしれないが、ソースの味があまり鶏肉自体には染み入っていなかった

煮込む際に鶏肉が鍋の下の方に行くように調整すべきだったし、その方が鶏肉自体も柔らかくなっただろう

今回は一枚肉をそのまま使ったが、一口大にした方が火も味も入りやすいかもしれない

ハーブ白ワインや何よりザクロはまだ残っているので明日にでもまた作り直してみようと思う

秋口の定番にしてもいいなと感じるほどの料理だった

2023-10-15

35過ぎてから分かりやすく味覚が変わった

まず、31アイスクリームを久しぶりに食べたら甘過ぎてカップ半分くらいでギブアップ

フルーチェ子どもっぽい単純な味で半分くらいでギブ。

ちょっと流行ったマリトッツォなんかほぼクリーム気持ち悪い。

で、代わりに死ぬほど美味いのは焼いたサンマ大根おろしポン酢かけたもの日本酒の組み合わせ。

サンマなんか子どもの頃むしろ苦手だったけど、オッサンになってから食べたらあまりの美味さに感動した。

そんで合間に日本酒をクイッと飲むのが抜群に合う。

あとは温泉湯豆腐温泉の成分でちょっと溶けた豆腐。これがもうトロリとした食感と豆腐の甘みとコク、そして醤油ハーモニーがたまらなく美味い。

あと薬味としての生姜大葉ミョウガ刺身にはこれが無いともうダメ。この香りが生臭さを中和してくれて死ぬほど美味い。昔は大嫌いだったが。

そしてゴーヤチャンプルー。今やあの苦味がむしろ好みだもんな。いまだに自分が信じられん。あの苦味をたまに思い出しては無性に食べたくなる。

こういうオッサンになって急に美味く感じるようになった料理を教えて。

2023-09-25

漬物薬味も好きになったけど粒あんは苦手なまま

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

2023-08-30

そばとは何ですか? by ChatGPT

1回目

「瓦そば」は、主に日本沖縄県で食べられている伝統的な料理です。瓦(かわら)は、屋根を作るために使用される陶器製の瓦を指し、そば日本の薄い麺を指します。

そばは、瓦の上にそば盛り付け、その上に具材スープをかけて食べるスタイル料理です。具体的な作り方や材料地域や家庭によって異なることがありますが、一般的には以下のような要素が含まれます

 麺(そば): 細い蕎麦の麺が使われます。これは茹でて瓦の上に盛り付けられます

 具材: 瓦そばには、豚の軟骨かまぼこタコこんにゃくなど、様々な具材使用されることがあります

 スープ: ダシをベースにしたスープが瓦そばにかけられますスープの味付けや具体的な成分は店舗や家庭によって異なりますが、塩味醤油味などが一般的です。

 香り付け: 香り付けとして、紅しょうが青ねぎ海苔などがトッピングとして使われることがあります

 瓦: その名の通り、瓦の上に食材盛り付けられます。瓦は熱伝導が良いため、熱々のスープ食材を冷まさずに保つのに役立ちます

そばは、沖縄伝統的な食文化の一部であり、観光名所屋台提供されることもあります地域ごとに微妙な違いがあるため、訪れる際にはその地域ならではの味を楽しんでみるのも良いでしょう。

(瓦の上から汁をかけて食うらしい…豚やかまぼこ沖縄そばからだろうけど、タコこんにゃくはいったいどこから……)

2回目

「瓦そば」は、主に日本石川県金沢市で食べられている伝統的な郷土料理です。英語では「Wappasoba」と表記されることもあります

そばは、瓦(陶器の瓦)の上にそばを広げて提供されることからその名前がついています。具体的には、そばの麺を瓦の上に広げ、温かい出汁をかけていただくスタイル料理です。麺と出汁だけでなく、薬味具材トッピングとして添えられることがあります

出汁は通常、昆布鰹節から取ったもので、そばの風味を引き立てる役割を果たします。薬味としては、ねぎわさびが使われることが一般的です。具材には天ぷらやきつね(揚げた厚揚げ)などが用いられることがあります

そばは、石川県金沢市名物として親しまれており、観光地飲食店で楽しむことができます。独特の盛り付けと風味豊かな味わいが特徴で、日本国内外から多くの人々が訪れて味わう一品となっています

(今度は金沢食事になった……わっぱそばともいうらしい……また瓦の上から汁を注ぐ食い物らしい)

(これに比べるとbardやBingのほうが優秀)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん