「生協」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生協とは

2020-11-11

anond:20201111200018

中の人かしらんけど、ほんとにATSUGIはどこでも売ってるんだよね

生協カタログでもATSUGI売ってた気がする

2020-11-10

anond:20201110222615

昔のなんか生協みたいなノリのオルビス結構好きやってんけど、なんていうか、ここ何年かは値上げ値上げ値上げの嵐のような気がする。

2020-11-03

anond:20201103000327

おわりが早すぎたので 補足

ダスキンだと掃除だけかもしれんけど

「○○家政婦協会」だの「(地域)のシルバーヘルパーさん」とかで調べるともっといろいろある

ご飯○品以上つくりおきとかとか洗濯とかもやってくれるらしいぞ

他人に部屋に入ってほしくない場合はまず宅配ボックスがなるべくいっぱいつかえる家に住んで

ご飯は半調理ずみ製品がとどけられるやつ(ヨシケイタイヘイ生協、ショクブン、ネットスーパー)を使う、

もちろんシャンプーやなんかもamazonやrakutenもつかって日用品玄関先までとどけてもらう

ものの移動を全部他人にやってもらうつもりでサービスを選ぶ

クリーニングも郵送でやってくれるやつある

最後まで手間取るのはたぶん金の扱いと教育粗大ゴミ日中ごみ処理センターに運ぶやつ

有料ラベル貼って家の前に出せるならそれが楽なんだがな

あとwifi設置して勝間とかちきりん式に改装リフォーム)したり、ルンバブラーバ、全自動洗濯乾燥機食器洗浄機デフォルト

金のために時間を売り渡して働いたあげく金で買える家事時間を買うんだからどうだかなーって気持ちにもなる

 

それでも子供が生まれたらもっと大変なことになるから実家とかと相談しておけ

明治時代でいうと書生さんとか秘書とかおいてたようなケースだ

家政婦さんであなたのおうちにならいつも来ていいって専属契約してくれるならラッキーである

2020-10-20

東京都区部で車がない家庭だった

書いてたら思い出話になってトラバするような話でもなくなったからただ流す。

東京都区部で車がない家庭だった。

親共働きで、それぞれの職種地位高校上がったころに隣県で不動産買って引っ越したことを考えるに、あの増田のいう車両保有数50%を超える世帯年収レンジにいると思われるが、車を持たなかったのはカネではなく確実に両親の思想だった。

車嫌いとは違うが、自家用車=Not for meな人たちだった。

しかによくタクシーを使う家庭だった。(昔は今より道を走るタクシー車両台数も多かったが)

スキーキャンプBBQ釣りのような遊びは着替えだけ持って行ってコテージに泊まって施設のモノをレンタルするもんだと思って育った。

家にアウトドア道具があるのはよっぽどの頻度で行くご家庭なんだろうなと思っていた。

自転車小学低学年で買ってもらって練習して、乗れるようにはなったけど、日常使いする用事は結局なく、サイズアウトして買い替えず終わった。(大学生くらいの頃に10年ぶり?に自転車乗ってちゃんと転ばずに前に進んで感動した)

父母は自転車持ってなかった。食料品日用品の買い物は毎週家の前まで届く生協がメインで、徒歩数分のスーパーで一回に買う量は少ないし重たいものを買うこともなかった。たまに少し離れた所の大型スーパーバスで行っていた。

幼稚園は家のすぐそばまでバスが迎えに来て、小・中学校は徒歩5分なので子供の送り迎えに両親が自転車という発想もなかった。

習い事絵画ピアノスイミングだった。どれも鞄ひとつ持って歩いて行くかバスだった。

電車が止まるような悪天候の日に遠出した記憶がないのでそのへんはよくわからない。

大人は、最寄り駅A(徒歩5分)か別路線の最寄り駅B(徒歩30分・普段バスでたまに歩く、夜遅いお出かけ帰りやスーツケースを持って空港に行くとき家族タクシー使った)までたどり着ければあとは歩いて帰るだけだったから、大雨大雪でもヤレヤレ~って歩いて帰ってきただけだった。

成長した今、結婚して子育てしている間も車と自転車のいらない生活がしたいし、かつそれを実現する場所に住もうとする相手とがいいなーと思っている。別に親が意図した教育だったとは思わないが生育環境の影響は思いっきり受けている。

求むブルガリアヨーグルトキャベツの消費方法

生協で毎週届くけど使い切れない。今キャベツが1玉半、ブルガリアヨーグルトが4個ある。絶望ヨーグルトキャベツを浸して酸っぱくして食べるとか?キャベツ嫌いなんだよな。

2020-10-16

生協アシッドキューブ

鮭の切り身と目があった。

みんなが数独をやってるあいだ、勉三さんは1人で人類の罪を背負ってる。

異形の姿に変わり果てても、心は小学五年生

自己嫌悪風呂の水が真っ黒になる。

2020-10-06

北大にはセイコーマートがある

なるほど、つまりこれのおかげで北大生協コンビニで売ってるようなもの店舗展開に全力を割かなくて良いのだな

2020-10-02

うまい蕎麦

大学生とき友達バイトしてる蕎麦屋にいったことがある。

そのみち30年?40年?とかのオッサン(というか爺さんか?)がやってるって話で、かなり拘りがあるらしいってのを友達からよく聞いていた。

ネット評価もいいから期待して行った。店構えが渋くて、そのわりに中は広くて清潔感もあり、かなりいい感じだった。

天ぷら蕎麦を頼んで、ワクワクしながら待った。

蕎麦が出てきた。

天ぷらメッチャ豪華!でも蕎麦少ない!というのが初めに抱いた感想で、食べ終わってもその印象は消えなかった。

揚げたての旬の天ぷらは確かにうまかったんだけど、それよりも蕎麦がメチャうまくて、これは俺の知る生協とかの安い蕎麦とは明確に違うなと思った。舌に酸味なのかなんなのかわからないが、とにかく快い味が残る感覚が新鮮で、歯切れもいいし、とにかくうまかった。

でも少なかった。

総合的なボリュームはそこそこあるんだが、天ぷら3対蕎麦1くらいのバランスで、蕎麦が異常にうまいからこそ少なさが際立った。

多分仕込みの問題とかであんまり量を出せないんだろう。個人でやってる店だし、ひとりの客にたくさんの蕎麦を食わすよりたくさんの客に少しの蕎麦を食わしたいということなんだろうな。

それはそれとして悲しさというか物足りなさが残った。蕎麦屋なんだから蕎麦もっと食わせてくれよ!と思った。

あれ以来蕎麦に対して少ないものというイメージが拭えない。どうしてくれんねん

2020-09-06

anond:20200906231756

神戸生協発祥?そうなんだ。だからさいころからよく見たんだな。たいがいこれでした。

最近は🍈メロン色のまん丸いの。ビスケット生地ので中に生クリーム入ってたりします。

夕張メロンのとかは美味しかったなぁ。メロン味のカスタード生クリーム入ってる。

2020-07-31

祖母の死に水がオロナミンCだったのが悲しい(追記しました)

この冬に亡くなった父方の祖母は、祖父の初婚の相手が病没してからの後添いで、最近後家でもあった。

彼女祖父再婚したとき、すでに父も伯父も成人していたので、祖母を慕うでも疎むでもない、いわゆるおとなの距離感だった一方、私と母は祖母とずっと仲良しだった。

祖母血縁関係がないことを知ったのは小学生時代の半ばだったが、「あ、まじ?」くらいのかんじで、祖母のことは変わらずずっと好きだった

80歳になった頃から認知症が出始めて、以降はちょっと若返り、ずっと79歳で通した。

90歳近くになっても「80歳になったら遺言状を書く」と言い続けていたので、遺言状書くのが潜在意識レベル億劫だったんだろう、気持ちは79歳のまま、91歳で亡くなった。

歳もとしで、生存してる知己も皆無のため、葬儀では町内会長が弔辞を読んで下さった。

会費払うくらいの活動しかしてなかった祖母に対して「〇〇地区の発展のためおおいに尽力されました」は、いくらなんでも高齢者汎用弔辞丸出しだなと思われたから、私が親戚代表でお別れのことばを読めてよかった。

私は次男の娘、しか結婚して姓も変わったというはんぱなポジで、完全に押し付けられたかっこうだけど、彼女のことを好きだったから、そういう人が読んだほうがいいと我ながら思ったのだ。

祖母は私達家族がたずねると、「今くるところと思っとったとよ」と言って迎えてくれ、帰るときは「もう帰るとね。泊まっていけばよかやんね」と送ってくれた。

電話を掛けると、「今かけようと思っとったとこやった。気は心たいね」と言った。

彼女には決まり文句があった。

それが大好きで、もう聞けないと思うと寂しくて仕方ないと、そうお別れのことばをのべながら私は泣き、母も泣き、その後の進行でも泣き通しに泣いていたのだが、式の最後、死に水をとる段(祖母地域では、菊の葉っぱに飲料をつけ、遺体の唇を湿らせる行為)になって涙が引っ込んだ。

死に水がオロナミンCだったのだ。

葬儀場の人がすんごいしめやかにオロナミンCをご用意いたしました」って言いだしたとき、死んでるのに元気ハツラツもあるかよ、と思い、さっきまで泣いていたのに急転直下で笑いをこらえるはめになった。

のちに、伯父が気を利かせて手配したと発覚するのだが、それにしたって死に水がオロナミンCとは……と思うと同時に、私はかすかな違和感を覚えていた。

おばあちゃんオロナミンC飲んでたっけ? 

生前祖母はたしかにこの手の飲み物を愛飲していた。夏場に行くと茶色い瓶を差し出し、増田ちゃんも飲まんね、と勧めてくれた記憶もある。

ならばオロナミンCを飲んでいたのだろう。よく生協からとっていたという記憶もまた、あるにはある。

葬儀後、伯父は、我ながらオロナミンCナイスプレイだった、祖母子さんは(伯父も父も、決してお母さんとは呼ばない)オロナミンCが好きやったけん、と自ら言いまわっていた。伯父は祖母敷地内別居をしていたので、離れて暮らした私よりよほど祖母生活に詳しいはずではある。

そんなわけでオロナミンCで死に水をとったのち、祖母は骨だけの姿にかわり、四十九日を納骨の日と定めて再度集まった。

その日、葬儀ときは訪ねなかった、祖母が亡くなる直前まで暮らした家に寄り、私はそこで、おもいもしなかったものを目にした。軒下に大量の茶色い瓶が置いてある。

あーほんとに大好きだったんだな、おじいちゃんに怒られるくらい飲んでたよな……と思って瓶の群れに近付き、私は雷に打たれたような衝撃をうけた。

瓶が……でかい! 

これは、オロナミンCの瓶ではない……!

とっさに写真を撮って友人にLINEしたら、

「それはもうデカビタやんか」

とかえってきた。

まさかミルクボーイまさかの全力チャージ

葬儀ときになんとなく感じた違和感の正体はこれだった。いま、瓶を見てはっきり思い出した。

祖母が勧めてくれたのは、小さな瓶のオロナミンではない。

大きな瓶のデカビタだったのだ。

おばあちゃん、死に水をエナドリ(?)にされるという素っ頓狂な目にあったうえに、銘柄を間違われてる……。

そのことがわかったとき、私はほんとうにほんとうに、心の底から悲しくなった。

実子のない後添いの、そして後家の、なんとつらく悲しいことかと思ってしまった。

成人してから出来た継母への興味なんて、そりゃ愛飲しているのがオロナミンかデカビタかもわからない程度のものなんだろう。

だって自分立場に置き換えたらそうなるかもしれない。

それにしたってあんまりじゃないか

町内会長にはなんの罪もないどころか、参列の上弔辞まで読んで頂き感謝しかないが、あの汎用弔辞や、祖父の前妻が眠っているからという理由一族の墓とは別に用意された納骨堂のことも、全部全部悲しく、やりきれなかった。(が、私が祖母なら納骨堂に入りたいなとも思った)

そして何より祖母に会いたくて仕方なくなってしまった。書いている今も祖母に会いたい。

が、あの世に向かって全力チャージしてしまった祖母とは、永遠にとは言わずとも、当面会う事はできないだろう。

どうしていいかからないし、どこにもこの気持ちを持っていきようがないから、とりあえず、オロナミンとデカビタで、利きエナドリ(?)をやってみたいと思っているし、できたら両者区別がつかないといいとも思っている。

という話を、葬儀後、大学時代サークル仲間で餃子パーティをしたときに話した。

その場の人たちは、参加したい、どうせならドデカミンリアルゴールドミラクルVなども加えて盛大にやった方がいいと言ってくれたが、直後のコロナ禍でまだ開催できていない。

-----------------

追記

半年以上、祖母の死に水オロナミン事変についてもやもやしてたのもあり、長くまとまらない吐き出しだったのに、たくさんの人に読んでもらえていてびっくりしました。ありがとうございますコメント全部読みました。これからもらえる分あったらきっとそれも読みます祖母を悼んでくださった方、本当に恐れ入ります。これを自分で言うのも野暮ですが、リアルゴ……実話です。

オロナミンはデカビタの上位互換なので大丈夫、という意見散見されてかなりとほっとしました。

1月、家のまえにいた迷子のおばあちゃんをご自宅まで送っていったときのことを増田を書いたら、思いがけずいろんなコメントをいただけて、それを読んで少し気持ちが整理できたということがあった、その直後に祖母が亡くなり、まさかオロナミン事変。

こんどは自分のおばあちゃん葬儀についてなかなか気持ちのか整理がつかず、もう一度……と思って増田に吐き出したら、笑ってもらえたり、やるせなく感じた部分をわかってくれる方もいてうれしかったです。

あと、知らないエナドリ(?)もあがってたから、利きエナドリやるときは買い集めようと思います

2020-07-29

焼きそばって一食150gが平均値で、135g〜170gまで幅あるよね

生協の135gに慣れてるとシマダヤの170gは25%増量感ある

2020-07-26

新型コロナが長引く社会で上がりそうな株価って

デリバリー関係ヤマトとか佐川とか)、宅配関係(含む生協)、仕出し弁当関係あたりは爆上げしてるだろと思ったんだけど、意外とそうでもないのよなw

2020-07-20

anond:20200614134746

正直それはタイトル通り幻想を抱きすぎだろうって思った

「誰と誰が付き合ってる」みたいなゴシップで盛り上がるのは低学歴文化だと思ってたけど、高学歴でも結構割合飲み会話題の中心になってたりする。他人必要以上に首を突っ込むのは低学歴イメージだった。

そういうの関係ない高潔な人たちはそもそもコミュニティを作ろうとしないか観測されにくい

自主的コミュニティを作ったうえ、継続している=元田が嫌悪しているコミュニティ人間関係のごちゃごちゃを運営することに関心があることになる)

競馬麻雀に金を賭けて盛り上がるのは低学歴文化だと思ってたけど、高学歴でも熱中してる人が結構いた。競馬場っていかにも底辺そうな小汚いおっさんイメージじゃん。

人を馬鹿にして笑いを取るのは低学歴文化だと思ってたけど、高学歴でもちょっと浮いてる人をネタにしている人が結構いた。イジメに近いことなんて高学歴世界では無縁だと思ってた。

この二文の時点で元田は自分の興味のない分野に対して偏見を持っているにも関わらず、それを偏見と気づかず正しいことだと思っているんだろうなと想像できる

かに集団で誰かの悪口を言っているわけではないかもしれないが、それはたまたま集団じゃなかったからであって、そういうコミュニティを見つけたら嬉々としてその中で一緒になって「低俗な人たち」を見下すんだろうなあと。違ったら謝ります

高学歴政治経済について考えを持ってると思ってたけど、総理大臣名前すら怪しい人もいた。専門に関してはかなり優秀な人なんだけど。

これは確実に幻想というか、知らないことは知らなくて当然だと思う。

少なくとも京大入試に置いて政治経済が必修でない限りはそういう人がいるのは当然。

というか法学部ですら入学後に法律学ぶのに、大学生が持ってる政治論なんて「自分の考え」でもなんでもないネトウヨ新聞受け売り程度で、大した意味を持たないでしょ。

ただ、個人的なこれまでの経験上、いわゆる高学歴な人っていうのは、新しいことを覚えるときインプットが早いから、

からでも興味を持ったとき政治経済について覚えるスピードはとても早いと思う。

高学歴TPOをわきまえて他人迷惑にならない行動を心掛けてると思ってたけど、自己中心的な人も目立つ。自転車をそこに停めたら邪魔だろって場所に平気で停めたり、本屋とかで普通の音量で会話したり。

自転車撤去されたこと無い京大生ってどれくらいいるんだろう…?

結局TPOとかマナーって気づくか気づかないか、知ってるか知らないか世界からなあ。政治経済の話の繰り返しなとこもある

大学入ってすぐにテーブルマナー講習とか生協から案内されてなかったっけ?

高学歴になれば争いが減るっていうのは幻想というか

田舎ヒエラルキーを決定づけるものが「家」とか「暴力」とか「外見」だったのが

高学歴世界になると「学力」「権力」になるっていうだけであって、何も変わらないんじゃない?

元田が戦いたくない人ならそもそもそういう世界じゃなくて宗教哲学的領域に行くべきだし

自分が勝てないことが嫌なら自分が勝てそうな領域に行くべきだと思った

2020-07-12

美術館で立ち止まるの楽しい

今日みたいに久々の行楽日和で混んでる日なんか最高。

俺は全く芸術のことはわからないのだが(アニメで例えると、ラブライブアイドルマスターの見分けがつかないくらいわからない)、なんとなく美術やってる奴がかっこいいと思って

友達と二人で某生協オリジナル白衣を特注した。

胸には架空芸大名前ネームプレートには自分名前はいってるやつ。

それを着て美術館に乗り込み、わざと人気のない絵の前で立ち止まってた。

(すでに美術を極めて、美術館を視察に来たという設定)

人の流れをせきとめながら、人が近くを通る時を見計らって、

俺「なかなか面白い作品だな・・・

友「ああ・・特にあの構図」

俺「お前と同じ分野だな。どうだ?超えられそうか?」

友「さあな・・・・」

俺「おいおい・・・そんな弱気でどうすんだよ」

こんな感じのやりとりを繰り返した。

2020-06-22

生協山賊が出たというから

クーラーボックスいっぱいに破魔矢を入れて駆けつけたら、大勢組合員さんが山賊を囲んで呪文詠唱してる最中で、自分が輪に入ろうとした瞬間に山賊蒸発した。

2020-06-10

anond:20200610080302

一汁一菜定食か?という問いかけだな。

生協のやつが本当に納豆味噌汁ご飯なら一汁一菜になる。

一汁三菜ぐらいか定食だと思うが、卵と海苔納豆味噌汁ご飯吉野家納豆定食一汁三菜なのか、用語的には超えてるが物足りないのもわかる。

納豆定食という概念理解できない

納豆は主役じゃないだろう。

いや納豆主体としたご飯を食べることはある。あるが、それは家で料理を作るのが面倒な時にやることであって、金を払うようなものではないと思うのだが。

それは卵かけご飯も同様であって、卵かけご飯うまいうまいが、卵かけご飯専門食堂で金を払って食べるようなものだとは思えないのである

でもまあ、お茶漬け専門店とかあるし、実はお茶漬け専門店食事したこともあり、それほど不満でもなかったので、その類と思えばありなのかも知れないが、でもお茶漬け出汁かいろいろ工夫点があるとは思うので、やはり納豆定食はなっとくできない。

まあ、貧乏学生向けの生協メニューならぎりぎりありかな。

2020-06-01

年収ゼロのままもうすぐ44歳になる

1浪してようやく受かった某私大(MARCHのどれか)を卒業したのが2000年3月

就職氷河期真っ只中ということもあり、東京での就職を目指したものの数十社以上お断りされ就職を断念

地元に戻り親のコネ就職を世話してもらうも人間関係に嫌気がさし3ヶ月ほどたったところで退職

その後は実家そばに建っている親が経営するアパートの1室に住み無職生活を送り20年が経過した 家賃は当然払っていない

バイトもしていないが、相続税対策として親から毎年120万円の贈与を受けているので毎月のお小遣いとして10万円使うことが出来る

毎日起きたいときに起きてやりたいことをやり寝たいときに寝る

あくせく働いて年収4~500万円のサラリーマンよりも自分の方が幸福度は高いのではないかと思ったりもする 実際は違うんだろうけど


追記

色々とご意見ご指摘頂きましたので、追記しました

税務署大丈夫なの?毎年120万円だと定期贈与になるんじゃない?

税理士指導のもと、毎年贈与契約書を締結して「後から遡って作成したんじゃないの?」と言われないよう公証人役場確定日付を取ってるので多分大丈夫です

生活費としてならもっと援助してもらえばいいのに 親族間の生活費なら無税扱いなのでは?

父親確定申告(青色)してますが、私は家族従業員として年間60万円の名目上の給与を得ています(これと贈与分合わせると実際の年収ゼロじゃなくて180万円ですね すいません)

 そして親がそのお金で私の国民年金健康保険料その他を払ってくれています(支払を私任せにした結果過去に滞納したことがあるので、親が全て支払う形式となりました)

⇒買い物にはあまり行きたくないので、コロナ以前から食べ物飲み物に関しては親が加入している生協で私が欲しいものを注文し、親に支払してもらっています

相続税払えるの?

⇒親が一括払込型の生命保険契約済で保険金受取人は私になっているので、相続税についてはそれで払いなさいと親から言われています

 自分一人っ子なので父が亡くなった場合相続人は母と私だけです

 銀行との契約の際、父が高齢ということで法定相続人として契約に同席させられ色々説明を受けたことがあり、そこで大体の父親資産全容も把握出来ました

・何かやりたいことないの?

⇒「パチプロ日記」を読んで故田山プロに憧れてパチプロになろうと思ったことがありましたが、毎日パチンコを打ってたら腰痛が酷くなり2ヶ月で断念しました

人生イージーモードっすね

追記を書いてて思ったのですがやはり自分はかなりの屑人間だと再認識出来ました 親には大変申し訳ないと思っています

2020-05-11

買わないものは手に取らないでください←どうやってアレルギー表示確認すればいいの?

コロナマナー

商品の陳列表側に特定原材料表記されてないと買えないよね

もうトップバリュしか買えなくなる

もしくは生協のように棚の値札に書く時代が来るのか

2020-04-24

意識の低いフリーランスの在宅勤務

意識の低いフリーランス生存戦略」の続きです。

https://anond.hatelabo.jp/20200226010709

コワーキングスペースに休会届を出し、自宅にこもって仕事を始めてから1ヶ月が過ぎた。もうずっと長いこと在宅勤務をしてきて、気分転換にコワーキングでも行くかー、と契約した翌月にもう休会である。頭を抱えたし、いつまで引きこもりが続くのかと気が遠くなったけれど、辛い気持ちいくらか薄れてきて、いまは淡々仕事をこなしている。

これはただの日記から他人の参考にはならない。けれども俺は他人生活を参考にしたいので、ブコメトラバに在宅勤務の知恵が集まってくれればうれしい。

食事

たまねぎを大量に買っている。粗みじん切りにしてホットクックに投入し、10分ほど炒める。しゃもじでかき混ぜたら、低温調理モードで90℃にして16時間、これでメイラード反応が進む。もっと時間大丈夫かしれないが、よく分からない。意識が低いので、とにかく放置で作る。

大量の飴色たまねぎが出来上がる。ジップロックに入れて冷凍庫へ。なるべく薄く広げて凍らせると、使うときに折って取り出しやすい。たまねぎを生のまま保存するより場所をとらないし、ミートソースを一瞬で作れるし、バターコンソメですぐにスープも作れる。

その他、根菜や肉や魚のことも書きたいが、料理の話だけで何千字でも書けてしまうので省略。

営業

直接会っての打ち合わせ依頼はすべて断っている。すべてといっても今月は1件しか来ていない。今このタイミングで会いましょうと言ってくる人間は、将来的にもなるべく関わらないほうがよい。

とはいえ営業どうしようかな……と思っていた矢先、いくつか新規の問い合わせがあり、ビデオ会議メールでやりとりしている。おそらく受注は決まるだろう。対面ではコミュニケーション能力の低さが露呈してしまうが、メールならば文章力勝負できる。ピンチをチャンスに、みたいな言い方は大嫌いだが、それはそれとして仕事は全力で取りに行く。対面で上手く話せない人間にとって、いまが好機なのは事実だ。

ビデオ会議は嫌いなので最小限にしたい。意識が低いので嫌なことは徹底的に避ける。相手の顔を全画面で見たくないのでウィンドウをとても小さくしている。向こうもべつに顔を見てほしくないだろう。自分もあまりカメラ注視せずに、メモを取ることに注力する。

散歩

朝起きて食事をとってから、そのまま仕事を始めてはいけない。少なくとも俺は無理だ。3分や5分でも、必ず散歩してから机に向かう。この儀式だけで頭がだいぶ切り替わる。

日中も2~3時間ごとに外へ出る。何も用事がなくとも自転車で近所をぐるりと回ってくる。スマホで花や若葉写真を撮ってSNSにアップする。自宅から半径300メートル範囲内に、被写体は意外とたくさんある。スマホカメラはとてもマクロ撮影に強いから、地面スレスレに置いて草花や虫を撮ると楽しい。虫目線になれば世界は広大になる。ミニ三脚を買って、動画を撮るのも良いだろう。だんだん散歩じゃなくてカメラの話になってきたので以下省略。

勤務時間

規則正しく仕事したいが、できていない。早起きして遅れを取り戻そうとすると、子どもが一緒に起きてしまう。食事を作ったり一緒に遊んでいるうちに9時を過ぎて、さらに、なぜか昼になっている。午後からようやく仕事を始めるが、子ども乱入してきたり、おやつを作ったり、夕食を作ったり、ほとんど進まないままで夜になっている。

子どもたちが寝てからようやく仕事を始め、午前2時や3時に力つきて眠る。進捗はニャオスだが、取引先にニャオスといっても通じない。不規則な勤務ながらも深夜や週末に頑張ってなんとか帳尻を合わせる。

家庭学習

小学校休校になって2ヶ月、子どもは完全に勉強に飽きている。学校からは大量のプリントの束をもらったが、毎日これに向き合うのは苦痛だろう。それでも2時間はやっていて偉いなと思う。

出費を増やしたくないが仕方なくスマイルゼミを始めた。ジャストシステムといえばATOK一太郎花子会社から、変なものは作らないだろうと思い、他サービスとは比較せずに決めた。今のところ楽しそうなので多分続ける。学年が上がるごとに月会費が上がっていくのが辛い。どこかで離脱するかもしれない。

タブレット学習視力悪化心配なので、15分のタイマーをかけて定期的に休ませている。そういえば自治体によってはYouTubeで授業配信とか始まってるけど、長時間の視聴はかなり辛そうだ。毎日PCに向かいっぱなしの俺が言っても説得力はないのだが。

時々、勉強に行き詰まった子どもが奇声をあげる。ワイヤレスイヤホンをつけて、その上からイヤーマフを付ければ何も聞こえない。こちらも仕事を中断すると再開が難しい。子ども勉強はあとでまとめて見る。

部屋掃除

家族の共用スペースは毎日ちゃん掃除している。自分仕事机は気がつくと酷いことになっている。子どもが読んだドラえもん生協カタログ手作りマスク材料カメラレンズ菓子、空き缶。これらを定期的に片付けないと仕事に集中できない。とりあえず視界に入らないように、椅子の後ろ側にすべて持っていく。片付けたとはいえないが仕方ない。週末にまとめて掃除する。

夫婦

福満しげゆき「妻に恋する66の方法」を読んでほしい。そして福満さんのツイッターフォローする。「妻~~」という気持ちになる。他にもKindleアプリ恋愛漫画を読んだりして、恋する気持ち燃え上がらせるのが良いんじゃないかな。まったく無責任なことを俺は書いている。他人の参考になるかどうかは知らん。

非常に個人的なことを書くと、俺は自分の妻を見ていると心拍数が上がるくらい大好きだ。よくふざけて妻に「結婚してくれ!」と言っている。世の中がこんなときからこそ恋愛大事だ。もちろん恋愛対象が二次元でも良いのだろうし、三次元アイドルでも、猫でも良いのだろう。俺は最近、コワーキング近くの野良猫に会いに行けないことが寂しい。

休日

平日に仕事をして土日に休む、というリズムには拘らずに、臨機応変対応したほうが良い。家族精神的に行き詰まっているように見えたときは、仕事を放り出して一緒に散歩に行く。週末に混んでいる場所でも、平日の午前中はいくらか空いている時間帯もある。逆に、週末の外出はなるべく避ける。

在宅勤務になれるまでは、曜日感覚がなくなって辛いかもしれない。けれども慣れてしまえば、曜日にこだわる理由があまり無い。平日に休み、週末に仕事をしても構わない。そのためにも電話ビデオ会議など同期型のツールはなるべく使わずメールチャットなど非同期型のツールを使ったほうがいい。スケジュール自由にするためだ。

前回の記事にも書いたが、電話には出なくていいし、チャットの返信なんか翌日で構わない。これはフリーランス場合なので、会社員の在宅勤務の場合には難しいかもしれない。申し訳ないけれど、上手い方法を見つけてほしい。

収入

今は大丈夫でも、将来どうなるかは分からない。厚生労働省生活を支えるための支援のご案内」がよくまとまっている。このPDFプリントアウトしておくとよい。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000622924.pdf

子ども休校で休んでいる人々には、小学校休業等対応助成金を利用した有給休暇賃金100%)があるはずなのだが、実際どうなんだろう。手続きが遅れているという話も聞く。

将来の収入がどうなるか分からないのは、フリーランスにとっては今までの日常と変わらない。俺の場合は2~3ヶ月先のスケジュールが決まっていれば良いほうだ。そんな状態で何年も過ごしてきたので、正直なところ収入途絶への焦燥感は薄い。もう駄目だと思ってもなぜか乗り切ってきた。ただしこれは正常性バイアスにもなりうる。

今後もしも何ヶ月も仕事が途絶えてしまうと、さすがに苦しいだろうなと思う。政府からベーシックインカム的なものは欲しい。

まとめ

前回、2月末というタイミングで「生存戦略」の記事を書いたのは、3月がとても自殺の多い時季からだ。俺自身はべつに死にたくはないが、季節性鬱のために冬はまったくダメで、その辛い時期を自分が乗り切るために書いた面もある。冬を乗り切ったはずの今、世間さらに辛いことになっている。

こんなときに、意識の高い人々が発する力強い言葉は、まったく何の支えにもならない。関係性の薄い話に聞こえるかもしれないけれど……以下、たとえ話。

たとえば、もののけ姫に糸井重里がつけた「生きろ。」というキャッチコピーがある。これが弱っている人の支えになるとは思えない。「生きろ」と言われて鼓舞される人々もいるのだろう、それは否定しないけれど、絶対に届かない人々もいる。意識の低い俺のような人間にはまったく何も届かない。

それよりも、青山真治映画ユリイカ」の台詞「生きろとは言わん、死なんでくれ」がずっと心に残り続けている。青山真治もののけ姫を意識していたかどうかは知らないが、俺は、そう受け取った。

死なないことを目標にして生きるのは意識が低いとしか言いようがないし、実際、俺は苦手なことから逃げてばかりの駄目な人間だ。でも世の中がこんなことになり、何よりもまず「死なないこと」が、いまは立派に評価されうる。だから誰もが「死なないこと」を第一目標に掲げて乗り切ってほしい。

なるべく、ふざけて書こうと思ったのに、大真面目な話になってしまった。にゃーん😺😺😺

anond:20200424061331

元増田がいってるのは食材宅配サービスでいいだろうという意味だろ

生協のほかにキャロットじゃなくてらでぃっしゅぼ-やとかヨシケイとかタイヘイとか各地にいっぱいあるぞ食材宅配サービス

生協リアル店舗をかまえることもあるがおまえがググって発見したのはそっちだな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん