「無視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無視とは

2024-06-12

混んでいる電車で「降りまーーーーす!!!!」って言う人って

おかしい人だなって思うよね。

そういう人がいたら無視するし通さない。

一般常識があれば無言でタックルするはず。

「不機嫌で他人コントロール」の目安決めようぜ

なんでもかんでも不機嫌でコントロールとか言われるのも言うのもなんかおかしいよな。

正統な理由があって不機嫌ならノットギルティってことにしないとな。



・服が裏返しのまま洗濯に出してたら怒る

 →裏返しのままでも干す手間・収納する手間は変わらない。着る時に表にする手間なんか数秒なのに怒るのは自分の思い通りにならないから怒ってるだけなのでギルティ

トイレ電気さないで怒る

 →LED化してたら電気代の損失はほぼ無視していいので怒るのはギルティ白熱電球だったらややノットギルティだけどそもそもLEDにしない時点で別のギルティ

麦茶一口だけ残す

 →ノットギルティ、残したら全宇宙時系列於いて死刑

少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベ関係

言いたいこと:少女小説ラノベに含めても無視してもボコボコに叩かれる」という難しい状況がある。

女性けが省かれるラノベ150選

いま、ライトノベルオールタイムベストを選出する作業が進められている。

ラノベ社会に認められるためには、売り上げだけが唯一の評価である現状では差し障りがある。文化としての成熟には体系化と批評存在必須であり、その一歩としてたいへん意義のある活動と言えるだろう。

その暫定的な成果であるラノベ150選が先日公開された。

あくまで叩き台であり、作品数的にもより拡張した形を目指していくようだが、現時点でも各年代に目の行き届いた、ラノベ歴史の流れを俯瞰できる内容となっている。

ただ、この手の企画はどのような基準で選んだとしても、あれがないこれがないという不満はどこかから出てしまものだ。ラノベ150選も例外ではない。

その中で今回特に目についたのが、「女性向け作品がない」という声だ。

これに対する企画者の返答は、女性向け作品については単独ガイドブック等が先行して存在しているから、というものだった。

合理的判断だと思うのだが、これでも納得していない人は多い。少女向けをないがにしろにするのか?と憤慨し、容赦なくボッコボコである

増田は、ライトノベル少女小説(もしくは「女性向けライトノベル」)の歴史のものについてはともかく、ライトノベル少女小説との関係性についてはちょっとした知識がある。

今のままでは企画者氏があまり不憫なので、これについて簡単解説しておこうと思う。

「ソノラマ・コバルト系」から始まったライトノベル

用語としての「ライトノベル」が誕生したのは、1990年

ニフティサーブSFファンタジーフォーラム内で増えてきたある種の若者向け小説話題を別会議室独立させるにあたって、管理人神北恵太氏が命名したものである……

といった事実は、ラノベ史ではすでに常識と言っていい情報だ。

もちろん名前はそうでも、ジャンルとしてのラノベ自体が90年に突然生まれたわけではない。起源をいつとするかは諸説あるものの、ラノベ作品はそれ以前から存在していた(存在命名の順であってその逆ではない)

そのようなラノベ小説群は「ライトノベル」が定着する以前には、個人コミュニティごとにさまざまな呼ばれ方をしていた。そのうちの一つに、ジャンル代表的レーベルから取った「ソノラマ・コバルト系」というものもあった。

言うまでもなく、コバルト文庫少女小説代名詞というべきレーベルである。つまり命名の時点では「ライトノベル」は少女小説(の少なくとも一部)を当然に含むような形で規定されていたということだ。

(ここでの「少女小説」とは当時のコバルト文庫ティーンズハート文庫などのことであり、たとえば吉屋信子や創刊直後のコバルトシリーズなどは当然ながら想定していない)

以後、他メディア化の機会などの関係男性向け作品の方が存在感はあったものの、ライトノベル(的なもの)は女性向けを含めたひと塊のカテゴリとして扱われていく。

2000年代に入り、語としての「ライトノベル」が一般に定着して以降も、この認識はそれほど変わっていなかったはずだ。

少女小説ライトノベルではない

この状況に大きな変化をもたらす出来事が、2010年代前半に起こった。

まずは2013年とある文学研究者ツイッターでこのような発言をしている。

少女小説ラノベそれぞれのジャンルについての価値判断を含んでいるとまでは言わないが、これが少女小説の側に立った発言であることはまず間違いないだろう。

少女小説ライトノベルではない。

それまでの一般的なラノベ定義史観を覆す、非常に大胆な主張である

ただ、一部のラノベ読者が過敏に反応はしたものの、この時点ではアカデミシャンとはいえあくまでいち個人の主張に過ぎなかった。

それが正式な形で世に出たのは、2014年のことになる。著書としての刊行である

この本で研究者氏は丹念に事実を積み重ねた論証により、まさに「少女小説歴史的にライトノベルではない」ことを証明してしまったのだ。

詳細は省くが、

少女小説戦前から少女文化独自伝統を直接的に受け継ぐ文学ジャンルライトノベル戦後マンガ文化等の影響から新たに生まれた新興の娯楽であり、その出自からして全く異なる別物である

ということだ。

この、市井オタクではとうてい太刀打ちできない完璧な形の少女小説ラノベ論の出現により、少女小説ラノベ派の多くは白旗を上げて沈黙することとなる。逆に、少女小説ラノベの枠内で扱われることに不満を感じていた少女小説業界関係者・読者は、我が意を得たりと快哉を叫んだ。

日本文学研究者による恐らく初めての本格的なラノベ論ということもあり、この本はもともとラノベ少女小説に興味のあった人間にとどまらず、幅広い層の人々に読まれていった。今やラノベ関連の研究ではほぼ必ず参照される一冊となっており、アマチュアでもラノベ定義歴史を語るなら必読と言っていいだろう。

これによりパラダイムが決定的に転換し、少女小説ラノベに含めるような人間は、もはやそれだけで時代遅れな「分かってないやつ」の烙印を押されるまでになったのだ。

フェミニズム的な意識の高まりにより、女性文化少女小説)の功績を男性側(ラノベ)が都合よく収奪してきた、という構図に気まずさを強く覚えるようになったのも、この傾向を後押しした)

この空気の変化は以前/以後と呼んでいいほどに劇的なものであり、刊行から10年経った2024年現在にいたっても、更新される気配は特にない。

少女小説ラノベでなくても

お分かりだろうか。

まり少女小説は「ライトノベル」ではない、というのは、もともと少女小説サイドが言い出した主張なのだ

現在では、ラノベ定義歴史との関連で(特に男性の論者が)少女小説に触れる際には細心の注意が要求されるし、実質的にはほぼタブーに近い。

企画者氏がラノベ150選から女性向けを除外したのも、世間のその暗黙の風潮におとなしく従ったという側面がやはりあるのではないだろうか。

加えて企画者氏の場合は、かつて不用意にレジェンド少女小説作家を「ライトノベル作家」と呼んで、少女小説から激しい批判に晒された当事者でもある。そのため今度は、なおさら慎重に配慮したつもりだったのだろう。本人としては。

結論として今回の件は、気遣いがすれ違ってしまった悲しい事例ということになる。

少女小説読者といっても一枚岩ではないし、自分はそんな配慮ぜんぜん嬉しくない。多数派がどれだけ否定していても自分少女小説ラノベに含めるべきだと言い続けるぞ。という人もいるだろう。その気持ちもよく分かる。

分かるが、少女小説ラノベに含めても無視しても必ずどちらかからボコボコに叩かれることになる、板挟みの苦しい立場のことも少し考えてみてはもらえないだろうか。

オールタイムベスト企画者氏は現在文化としてのラノベ保全のため「ライトノベル図書館」の設立計画を進めており、クールジャパン予算を獲得すべく自民党国会議員に働きかけている。ラノベオールタイムベストはその陳情材料にもなる予定らしい。

こうした活動文化的な意義を踏まえた上で、できれば多少の意見の相違は呑み込み、振り上げた拳をどうかそっと下ろしてはくれまいか……

という、無関係第三者増田からのお願いでした。

レスゾーン

長え! 一番言いたいことを最初に置いとけよ。

追加しときました。

核心部分が何で匿名やねん

はてな規約関係っすね

ラノベルーツの1つは少女小説である」と「少女小説ラノベである」は意味全然違うと思うが(後者を主張してる人いる?)

ラノベオールタイムベスト”に、ある少女小説を推すとした場合、(少女小説全体やレーベル全体ではなく)少なくともその作品は「ラノベ」で(も)あることが自動的に前提となるのでは。

逆に言うと、ラノベではないがラノベオールタイムベストに入れろ、は通らない。

逆になんでそんなに熱心に漫画しろラノベしろ女性向けのもの排除したがるのがわからんモチベが怖い。

排除ではなく、少女小説の側がラノベに括られることを拒否した運動があった、という話です。

クール・ジャパンから公金を引っ張るために少女レーベル未分化期を無視するのは仕方ないキリッ されて、納得は出来ないですけど………

リストから少女向けを除外した理由(と思われるもの)と、批判トーンをなるべく抑えてほしい理由は、別々に書いたつもりです。

wikipediaより「1990年初めにパソコン通信ニフティサーブの「SFファンタジーフォーラム」において〜「ソノラマ・コバルト」などのレーベルから出版物に「ライトノベル」と名付けたことが始まりコバルト入ってるやん

はい

その話を本文に書いています

その、とある文学研究者って誰だよ。名前を出してくれないと分からないよ。2013年の事なら記憶にありそうなものだが思い当たる人がいない。

ツイートの件はともかく、著書の話を見ても心当たりがないなら、たぶんそもそも知らないんじゃないかな……

そんな知らん研究者お気持ちなんか知らんがな その研究者とやらが何言おうが150選選んだのはその企画者だろう

その「知らん研究者お気持ち」が定説化して力を持ってしまっているという現実があるのです。

 「女の扱いがわからいから透明にしておきました!」

たとえとして適切か分かりませんが。

ナンパ不快に感じるA子さんと、女をナンパしない男は無礼だと信じるB子さんがいるとします。二人のナンパに対する意識は、事前に外から判断できないものします。

この場合男性が取るべき行動は、ナンパをするではなく、ナンパをしないになるのではないでしょうか。

後者消極的不作為に過ぎませんが、ナンパ行為はA子さんにとって積極的な「加害」となるからです。

映画レビュー: 「関心領域

タイトル: 関心領域 (Sphere of Interest)

公開年: 2023年

ジャンル: サイコロジカルドラマ

概要

関心領域」は、街中で淡々駆除される弱者男性たちと、それに見向きもせずに日常生活を送る女性たちの冷酷さを描いたサイコロジカルドラマです。映画は、眼の前で悲劇が起こっているにもかかわらず、全く関心を向けない女性たちの無関心と冷淡さをテーマにしています弱者男性たちが駆除されるシーンは直接描かれず、セリフや背景から暗示的に伝えられます映画ラストには視聴者に対する挑発的なメッセージが込められており、観る者をもその冷酷さに同調しているのではないかと問いかます

ストーリー

物語は、都会の無機質な風景からまります主婦の美奈は、平凡な日常を送っています彼女生活は、家事、買い物、友人とのランチといった普通のことに満ちていますしかし、街中では、弱者男性たちが駆除されているという不穏な噂が流れています

観客は、駆除される男性たちの姿を直接目にすることはありませんが、背後にある会話やテレビニュース、そして女性たちの無関心な態度から、その存在を感じ取ります。美奈とその友人たちは、この問題について全く触れることなく、日常を過ごしていきます

映画の中盤では、美奈が日常の中で幾度となく駆除痕跡を目にするシーンが描かれますが、彼女はその度に意図的無視し、話題を変えます。街の雰囲気は次第に冷酷さを増し、観客はその不気味さに引き込まれていきます

演技

美奈の演技は淡々としており、無関心な主婦を見事に演じています彼女の表情や態度から感じられる冷淡さは、映画全体のテーマを強調しています。友人たちも、それぞれが無関心な態度を自然に演じ、物語リアリティを加えています

演出

監督は、視覚的に直接的な暴力を避けつつも、観客にその不快感を巧妙に伝える手法を用いています。背景のディテール登場人物の何気ない会話を通じて、物語の裏にある冷酷な現実を描き出しています

音楽

音楽は控えめで、むしろ静寂が多くのシーンで支配的です。これにより、日常の中に潜む不安感が強調され、観客の緊張感を高めます

メッセージ

映画は、視聴者に対して強烈なメッセージを投げかけますラストシーンでは、観客自身映画の中の冷酷な女性たちと同じ無関心な立場にいるのではないかと問いかます。この挑発的な結末は、観る者に強い衝撃と反省を促します。

総評

関心領域」は、現代社会における無関心と冷淡さを鋭く描いた作品です。直接的な描写を避けながらも、そのテーマを強く観客に伝える巧妙な手法評価に値します。視聴後に残る不快感自己反省感情は、この映画の最大の特徴であり、サイコロジカルドラマとして非常に成功しています

評価: 4/5

このレビューが参考になれば幸いです。「関心領域」は、視覚的な暴力を避けつつも深いテーマを持つ挑戦的な作品です。観客に強い印象を残すこと間違いありません。

anond:20240612180511

deeplは字数制限シビアじゃなかったっけ?

あとカジュアルにセンテンスをまるまる無視したりする。

動詞の捕捉やスラングの把握に非常に弱い。

マジで期待してるんだよね歯生え薬

歯の再生医療については、そのうち実現する実現するって言われている割に一向に具体的な話を聞かず

自分が生きているうちにはもう無理かと思っていたけれど。

以前から噂だけはあった歯生え薬、

とうとう今年中に治験開始って事で、実現の目が見えてきたのが本当に嬉しい

とにかく歯についてはちゃん歯磨きしろとかフロス使えとか定期検診受けろとか、そればっかりが言われてきた

まれつき歯がない、先天性無歯症の人の存在無視されている。

生活習慣病一般に対する自己責任論はそれなりに批判されても、歯については当然のようで自己責任論で語る人が多すぎるんだよ。

自分は30過ぎて初めて、奥歯の一本が乳歯ですと言われ、本当に心の底から絶望した

まれつきないものはないの、どうにもならないの。

努力だけじゃ歯の健康はどうにもならない事を理解してほしい

歯科医としての夢」欠如歯が再生する“歯生え薬”の治験9月に開始…虫歯で失った歯にも応用できるか聞いた

https://news.yahoo.co.jp/articles/b723982bffff20a202b3e02a12053d9ab7b8c3d6

北野病院高橋克・歯科口腔外科主任部長によると、先天性無歯症全体では発症率が全人口の1%と言われているため、日本には患者が120万人いると推計している。

幼少期から歯が欠如しているとオーラルフレイル(歯・口腔の虚弱)となり、成長期の長期にわたり生活に支障をきたすという。

今回治験を進める“歯生え薬”とは、永久歯や第3生歯などの歯の芽(歯の原器)に作用し、歯を再生することができるものだという。

anond:20240612155327

戦死10万人以上のほとんどが男性だったことを無視できる人でなしがなにかいうてるな。

anond:20240612142839

現代においてアンケート内容は殆ど評価されていない

というかSNS広告などの統計機械学習から大凡単行本売上予測値が出せる

それを無視してるから編集無能なんだよ

いやそういう技術があるのをそもそも知らない可能性すらあるが

anond:20240611093933

こういう人、多分沢山いるんだろうね

そして数には数えられないか少子化の要因としては無視される

普段虐待親を叩いてる人ですらこれか

実際に子供を殺した母親可哀想被害者扱いで、父親だけに罪を押し付け

殺された娘達にとっては絶望しかないだろう

ワンオペ育児が嫌なら離婚でも自殺でも、何でもすれば良かったんだよ

子供を殺す理由にはならない

https://x.com/Hoikushikaigai1/status/1800545287481794890

ひよこ@🗺️海外田舎

@Hoikushikaigai1

子供虐待殺害した父親の方が判決甘くない? 未婚なら父親無視母親だけ逮捕司法男女差別の激しさを感じる...😟。

この人は離婚もしてないのに、ここまで追い詰められるほどワンオペにしておいて、父親は何もお咎めしなの?これなら、育児したもん負けでしょ。逃げる方が勝ちでしょ。

引用

Yahoo!ニュース

@YahooNewsTopics

·

12時間

【3姉妹殺害完璧主義」母に懲役刑

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6504015

2024-06-11

anond:20240611205218

言ってる事は理解できるし、殊勝な考えだと思う。

だけど今回みたいな母親の子殺し以外の事件でも同じ主張ができるだろうか?

例えば、我が子じゃなくて見ず知らずの子供3人を締め殺した事件であっても、その犯人に同情できる?

京アニ放火事件報道された時、容疑者に真っ先に抱いた感情は同情だった?

おそらく違うと思う。

なぜ母親の子殺しだけ特別扱いなのかが俺には理解できない。

子供を3人も殺した人間が同情される立場からスタートするのはまさに母親の子殺しのケースだけだ。

そしてその母親信仰司法にまで及んでいるのは異常と言わずして何と言うのだろうか。

事件の経緯や背景を充分に把握することは、未来事件を未然に防ぐために必要な事だと俺も思う。

だけどこの異常なまでの母親信仰はその妨げになる。

母親というだけで肯定され、悪くいえばその人の人格まで無視されるのだから

極端な話、異常者の元に生まれた子を救う手立てがなくなってしまう。

ふるさと納税を使わない奴は馬鹿

社会的に悪だからぁ!自分の中の倫理観がぁ!とかわめいている奴って馬鹿なの?

お前だけがそんな価値観を持っても無駄だぞ?他の奴は自分のことしか考えてねぇし倫理なんて無視して自己中に生きてるからな。

自分だけ金だけって考えて生きろよ。

底辺職のバイトやったら無差別テロを起こす奴の気持ちが分かった

清掃とか色んな底辺職のバイトをやったら世界のクソさと人間ゴミさに気づいた

職場人間じゃなくて赤の他人がやってきたことな。仕事普通に出来てた。

すみませーんと話しかけても無視か舌打ち

タメ口で「早くしろや使えねぇ」と罵倒される

いきなり蹴り飛ばされる

空き缶を投げつけられる

小銭を足元に投げられて「お前みたいな底辺は金ねぇだろ?欲しいだろ?拾えよw」と煽られる

学生集団負け組wと見下しと嘲笑


そりゃ世界が全部敵に見えるわ

こいつらが死のうがどうでもいいって気持ちになるわ

俺はバイトだったか反面教師にして半グレになってでも金を稼いでやろう世の中は金が全てって価値観になっただけだから良かったけど

この生活が続くし抜け出せる可能性は無いって思ったら絶望して無差別テロ起こすわなって思った

でも、お前らは被害者面するんだもんな。自分加害者無敵の人予備軍を嘲笑し見下し馬鹿したことは一切覚えてないんだもんな。

そいつが異常者だったって切り捨てて終わりだもんな。世界ってクソだわ。人間ってゴミだわ。

追記

何かバズってるけど思ってた反応と違ったな

そうだよね!あるある!みたいな感じかと

港区とか千代田に住んでいる、強者男性女性はてな人達じゃ分からないんだろうな

社会の分断を感じるコメント欄

ちょっと治安悪い場所バイトをしていたのと、俺の見た目が低身長チー牛だからってのが大きな原因だと思う

とりあえず見た目と言動を輩っぽくして格闘技始めたわ。いつでもクソどもをボコボコに出来る状態にしねぇと怒りと憎悪無敵の人なっちまう

やっぱ世界ってクソだわ。

生成AI学習人間と同じなのか?

生成AI話題を見ていると「生成AI人間学習は同じ!」という話を見かける。

同じ、といっても「人間も模写をする」や「他人から学習をする」という理論が主。

  

聞くに生成AIは58億の画像学習して成り立っているらしい。

  

58億、とんでもない数字なわけだが、生成AI機械学習が本当に ”人間と同じ学習” ならば

あそこまでの画力を出すのに58億。些か ”学習下手” だなと言わざるを得ないと思う。

  

あそこまでの画力を得るのに、人間は1億も資料は要らない。

自分趣味で絵を描いている人間だが人生の中でいくら絵を見続けていたとして、見た絵は50万も行くかもわからない。

その中で更に ”学習” する為に使う資料となれば5万以下にまで減る。

  

正直、人間が絵が上手くなる為に必要なのは他人の絵(資料)そのもの” ではなく ”理解力” だ。

当たり前の話すぎる。

物の構造理解できずに絵は上手くなんかならん。

絵が上手くなりたいならデッサンしろって言われたことはないか

デッサン本質は物の本質を見抜く目を養うこと。

物の本質構造理解し、それを絵で表現する力を身に付けるためにやれと言われる。

  

生成AI機械学習人間学習と同質のものとする場合

人間は5万も要らずに多くを理解できるのに対して、生成AIは58億を以ってもまだ理解できない部分があると来た。

これを学習下手と言わずになんと言うのか。生成AI近未来的な名前をしている割には低機能だなと思ってしまう。

  

  

いい加減本題に入ろう。

 ” 生成AI学習人間と同じなのか? ” 

  

答えは否だろう。

  

理由は先に簡単に答えたが生成AIというものに ”物の構造理解する能力” はない。

私はAI技術というものに詳しい訳ではないが、断言しよう。 ”物の構造理解する能力” はない。

  

人間学習というものそもそも学習内容を正しく理解自分知識として蓄えそれを正しく活かせて初めて ”学習出来ている” といえるものだ。

テストの内容を丸暗記して100点を取ったとしても、それを正しく知識として身に付けていないのならばその学習意味はない。

よく居るだろう、勉強が出来るだけの馬鹿が。テストでいい点を取っていたのに今はしょうもない社員なんかやってる人間が。

結局そいう人間というのは正しく活かす為の知恵がなかったというだけの話。

  

生成AI過去問全部引っ張り出して暗記して80点を取って「出来た!」と言っているだけに過ぎない。

要はただの数に物を言わせたパワープレイだ。

そこに知恵なんかない。

  

AIと呼ばれる人々が生成AIを「コピペ」や「コラージュ」と言うのはこういう面にあると思う。知らんが。

要は他人技術を、意味本質学び活用し発展させるのではなく、他人技術をそのまま切って張っただけ。

所詮再利用二次利用、その範疇を出ない。

その範疇をでないから新しいものは生まれずありきたりなものになり、絵柄を陳腐化させる。

こう見るとコラージュよりも出来が悪いな。

  

そうではない、と言うならば。

何故、58億も ”学習” して破綻が出る?

  

手、金属装飾、服装飾、髪、まつげ…

上げればキリがない程に破綻が多い。

どれも正しく学習し学べている人間ならばしないミスが多い。

そもそもデッサンが出来てない。

  

そしてその破綻をなくす為にはプロンプトだとかい呪文とやらの駆使が必要になる。

そこまでやって、やっと手描きと見間違う程のものが出来る。

  

これの、どこが人間学習と同じだと言うのか。

これが人間学習と同じならばあまりにも無能しか言えない。

  

著作権がどうとかAI技術がどうとか、そういう側面のことは詳しくないので語らないがこれだけは確かだと自信を持って言える。

  

物の構造や、物事本質、絵を描く事における技術知識も何もなく

何一つ活用すら出来ない程度のものが、人間学習と同じな訳がないだろ。

そもそも「学ぶ」ということをなんだと思ってんだ。

  

  

ちなみに私はこの話に於いて著作権がどうの」 「二次創作がどうの」などという面倒な話はしていない。

  

機械というもの人間よりも情報の処理速度が速い。

だというのにも関わらず「人間が少量で理解できるものを」 「何十億と消費できる機械理解できていない」という客観的事実無視して

人間機械学習は同じ」という理論が展開されているのはおかしいだろ、という話をしている。

  

よく見るが生成AI推進派はあの手の論点ズラし好きすぎだろ。どうなってんだ。

今日はこのレシピの棒餃子作った、美味だが失敗した

https://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20240606/

敗因

・水カップ1/2で蒸し焼くところメモを1(1/2)とメモしていてカップ1近く入れてしま水餃子っぽくなってしまった

・2度に分けて焼けという指定無視し1度で焼きフライパンから剥がすのに難儀し、肉が皮から飛び出てグチャグチャ中華風肉団子になってしまった

でもめちゃウマ、みそ大2と1/2、みょうが3個入れたのにどちらも風味を全然感じないってのは新たな発見だった、酢コショウで食うとクドさが消えて美味いね

皮に肉を多く乗せすぎるとクドくなってしまうためジャンボ餃子にしようなどと考えてはいけない

今回はにんにくは控えたが、追加したレシピでまたリベンジしよう

挨拶無視以上に、こちらを向かずに会話されるのキツくない?

慣れたけど。

逆に、自分はどんなに忙しくても、どんなにムカつく奴に声かけられても声かけられたら無意識に顔向けちゃうんだよな。

(街中のキャッチなのは無視するけど)

「法定速度守るヤツ邪魔」と「ウインカーダサい」って同類だよな

ルール守るのダサい」っていう共通認識で繋がってる。

スピード違反を日頃から悪びれもせずやってるからウインカーとか他のルール無視する敷居が下がっていくんじゃないかね。

よくこんな商売をできるよな…

ネット通販からネット通販会社転職したんだけど

 

・無在庫運営モール規約違反)なので納期は3~4週間。

キャンセル防止の為、受注時点で先にカード売上処理(モール規約違反)。出荷が終わってから売上処理が絶対ルールだがガン無視

・輸入製品検品無しで売る為不良率がめちゃくちゃ高い。体感4割は初期不良クレームが来る。

しかしノークレームノーリターンを明記しているからを理由クレーム電話メールテンプレ対応で交換返金一対応しない。

商品ページはレビュー件数が多いページを使い回し(モール規約違反)。化粧品のページがDVDプレイヤーのページになったりする。

・別店舗ではアトピーが治る水、がんが治る水、チンコデカくなるサプリ、豊胸サプリ海外の気分が良くなるサプリ等を売っている。直接効果は書かないが外部に衛星サイトを作って検索を促す(モール規約違反薬事法も多分アウト)。

  

店舗責任者記載している名前は全部偽名だし、住所もダミーオフィスの住所だし、本当よくここまであくどい商売をできるなぁと呆れ返っている。お陰で入社一ヶ月でもう転職活動を始めることになったよ。

 

ただ、在阪ネット通販会社って、アトピーが治る水、がんが治る水、チンコデカくなるサプリ、豊胸サプリ海外の気分が良くなるサプリのいずれかを扱ってるところが多いんだよな。10社受けて4社は、実は~みたいな感じで面接で明かされてこちからお断りしたし。

東京ならもっとまともな倫理観持った会社はあるんですかね?

anond:20240611125414

それほど昔でもない昔、あそこの道路標識違反が多発してるー、と何度も警察にうったえていた人がいました。

しかしその場所は、どちらかというと標識が不合理で、皆が暗黙に無視している場所でした。

その人は何年も粘り強く訴え続けました。警察はとうとう標識撤去しました。もう違反はありません。

訴えていた人はたいへん悲しみました。「警察正義はないのか!」

おしまい

ニコニコシステムを再構築

そんな発表を受けて、既存システムは復旧不可能なくらいに汚染されているのではないかとの推測もで始めているけど、ニコニコと言えば、プレミアム会員数も売上もずっと下がり続けていて、先日は、アドブロックを使わないよう技術対策する前に「お願い」するような凋落ぶり。

ニコニコは正直、いつどう言う形でサービスを閉じるかが焦点と言うところまで来ており、本来もっと時間をかけて徐々に縮小すべきではあったが、だからと言ってその為だけに壊れたシステムを復旧させるのは正しい経営判断とも思えない。

元々、人権軽視や著作権無視コンテンツが横行するサイトであり、現代権利基準にも追いついていないのような平成遺物でもあり、ここら辺りでインターネット歴史の一部となった方がいい。

anond:20240611113724

子曰く、「昔者鄭人使程鄭喻於晉,曰、我雖以尺地加於鄭,若其僨也,若其猶也,不越五六年而鄭必有亡矣。鄭人以此五年不改其政,於是乎其國亡矣。」(孫子作戦篇)

増田よ、エスカレーターでのルールと車の法定速度についての議論は、実に複雑な問題である

孫子の例にもあるように、鄭の国が小さな過ちを続けた結果、その国を滅ぼす事態に至った。

すなわち、我々が小さな規則無視し続ければ、大きな混乱につながる可能性があるのだ。

エスカレーターや車の運転には、それぞれ異なる社会的規範リスク存在する。

エスカレーターの片側利用の流れは、ある程度の効率性と安全性を保つために守られるべき一方で、法定速度の厳守は重大な交通事故を防ぐための重要措置だ。

増田が指摘するように、エスカレーターでの片側利用が「背中押される」といった危険を避けるための自己防衛であるという主張も一理ある。

しかし、それが必ずしも法や規則の優先度を低める理由にはならない。

全体の安全性効率を保つためには、基本的ルールを守ることが不可欠である

「流れを守ること」の重要性も理解できるが、「流れ」が全てのルールに勝るわけではない。

孫子が述べたように、小さな規則違反例外常態化すると、その先にはさらなる問題が待っているかもしれない。

従って、全体の秩序と安全を最優先に考えることが大切である

エスカレーターまれ派って法定速度厳密に守ってるの?

エスカレータールールなのだから守れ!という論調があるけど

皆さんは車の法定速度厳守してませんよね?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nigenige110.hatenablog.jp/entry/2024/06/09/120640

市街地くらいなら守ってる人も多いけど、県道に出た途端に制限速度50kmのところを60kmくらい出してますよね。

国道高速道路なら言わずもがな

車の流れを守るためとか言ってルールより重要なはずの法律無視しだしますね。

で、その話するとメーターの50kmは制限より低い」とか言い出すんだけど

制限MAXの値であってそれ以下にするのが当然なんですけど。

守りたくない法律の話になると無視していいんですね。ルールは守れっていうくせに。

 

「流れを守らないと逆に危ない」

なるほど。世間常識となってる片側乗りの流れを無視したら「おっさん背中押される」とか危ない目に遭います

危険を避ける為に片側乗りを維持してる人達も一切悪くなくなりましたね。

 

効率が悪い?

ルールを守って全体最適化されてれば良いんですよね。制限オーバーしたところで目的地まで数分も変わらないし

制限速度を厳守すればよくない???

anond:20240611102306

じゃあなんでみんな「右折入場禁止」を無視したり「歩行者優先」なのにクルマ先に通せやって怒るんですかねぇ😩

anond:20240610123834

それはそれで間違ってはいないんだけど、4年間かけて行った教育無視するというのは若者時間・金・投入された税金をドブに捨てる行為だよな

弱者男性半グレになると良いと思う

反社って元いじめられっ子がザラにいるんだよね

ガキの時にイジメられて舐められないようにヤンキーになってそのまま反社ってのは案外よくあるルート

弱者男性のまま虐げられ嘲笑されて生きるくらいなら開き直って反社半グレになるのが良いと思う

失うものが無い弱者男性暴力性と加害性があれば倫理モラル無視できるから稼げるしモテると思うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん