「労働問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働問題とは

2014-01-26

冷凍食品農薬混入事件で契約社員逮捕報道されて、やたらと正社員と非正規の労働問題に持って行こうとする論調が目立ってきたな

2014-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20140114221039

理由はたくさんある。左翼化もその一つだね。ホームページを見てトップ労働問題でなく左翼政党の主張がでかでかと載ってたら普通の人は嫌気が差すだろう。

他にも考えられる理由はいくつかある。

2014-01-11

最近若者共産党に入っているらしい。

共産党:新規入党者が急増 12月は2000人 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20140107k0000m010050000c.html

どうやら、労働問題への取り組みに惹かれ、若者共産党に集まっているようである

これを左翼は喜んでいるけれど、ことはそう単純じゃない。もちろん、表面的に見れば、若者労働問題真剣に取り組むのは意義のあることだろう。この動きを無駄とは言わない。

しかし、これは逆に言えば、既存労働者保護組織としてあるべき労働組合などが、若者から信用されていないとも言えるのではないか。政治問題にかまけ、気に入らない政治思想弾圧し、それでいて労働者権利擁護しないどころか、高給取りは徹底批判する。それが今の労組である

労組には、共産党員も多いらしいけれど、ならば余計に猛省し、労働問題真剣に取り組むよう、今から行動すべきである

2013-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20131231122736

そうだよ?

国際協調なんぞ真剣に取り組むんなら、マイノリティなんて無視してマジョリティが先手を打って団結しちゃえばいいわけ

から日本死刑制度でも人権問題でも労働問題でも著作権問題でも言語でも文化でも人種的にも民族的にもマジョリティにはなりえない。

ましてやそんな国に住むひとりの女の都合なんか考慮する必要さえない。

2013-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20131116095639

なんとなく分かるけれども、そもそも、女性差別昭和時代は完全に男尊女卑)なんてものがあったんで、それから比べたら随分マシになってきてるし、母親が働きやすいような仕組みがあれば、介護すべき家族を抱えてる人間にとっても働きやすいようになるだろうなんて思っているので、まあいいんじゃねーの?と。

「女の敵は女」「同じ女なのに」「嫉妬、僻みだろ」と叩かれる

ようなことが無いような伝え方の工夫をしてみようか。

介護を抱える社員差別を受けないような、そういった伝え方を。

子供を持たずに働く女性が不当な差別を受けないような伝え方を。

 

女性労働問題を「育児仕事の両立」一色

まあ、そうなってしまうのは、まだまだ女性の地位が低いからだと思うよ。

国会議員女性の数を増やす努力をしないといけないんじゃないかな。あなた女性投票していますか?

2013-11-16

女性が働きやすい」イコール母親が働きやすい」なのに違和感

現状、女性問題イコール母親問題(そして女叩きをする男からはまとめて叩かれる)として語られているのに物凄く違和感を覚えます

男女の賃金格差などについて語られる際も、女は子供を産むとやめなければならないとか働きづらいとかの母親限定の話題ばかりで、女性全体に共通する問題について語られるのを殆ど聞きません。

芸能人でもないのに顔を基準に採用するとか、社会人の「マナー」としてのメイクを強いられているとか、年を取ったら採用され辛いとか、そういうのが女性差別だというなら分かるのですが、そういう問題はせいぜい個人の愚痴として片付けられ、政治的な問題となる事はありません。容姿や年齢は本人の意思とは無関係だれど妊娠出産は自らの意思で選んだ事なのに。

女性社会進出」が何故、母親が働く事に限られているのか、凄く疑問です。子供のいない女性だって女性ゆえの不利益を受けているのに…。しかもそれを愚痴っただけで「女の敵は女」「同じ女なのに」「嫉妬、僻みだろ」と叩かれる。子持ち女性独身女性を叩いても何も言わないくせに、です。

長谷川町子さんや津田梅子さん、美空ひばりさんなど、子供を産まなくても優れた業績を残した女性もいます。そういう女性を応援しようという声を全く聞かないのは何故ですか?今のこの過剰な子持ち優遇社会では、昔に比べ独身女性が頑張るのはかなり辛くなっていると思います

子育て支援不要だとは言いませんが、それらは父親の育児問題も含め、女性問題とは切り離したところでやって欲しいです。どうして女全体の事のように語るのか、女には子供がつきものという事にされているのか。子供が産めない事が確定している私としては憤りを覚えます女性労働問題を「育児仕事の両立」一色にしないで欲しいです。

女性労働問題子育て支援一本やりになっている現状は、まさに女を産む機械と見做しているのと同じだと思うのですが、フェミニスト人達はどうしてそれに疑問を持たないのか不思議です。最近フェミニストワーキングマザー礼賛一色で、子持ち女性優遇の皺寄せを受けている独身女性権利を考えている人を見た事がありません。

以上、別に個々の子持ち女性を叩いているのではなく、それを過剰に優遇する社会を批判している文章なのでお間違えないように。

2013-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20131103214222

最低賃金で雇わないと、意識高い系の人たちに批判を喰らうんだよ。「公務員が高給を取るとは何事か、市民のための公僕であるという自覚がない。ヨーロッパを見習え」とかね。臨時職員普通の職員の違いも理解できないのが、日本では労働問題専門家として名を挙げている。取り柄は公務員官僚政治家を叩くことだけ。

2013-09-15

契約社員使い捨てる 株式会社Tとの戦い 

未だに某サイト求人をだし

あらた使い捨て社員を探している

東証二部の建築コンサルタント会社T

株主総会では労働問題はなくいたって良好である

のうのうと嘘をついています

株式会社Tとの戦いの記録を

ブログにまとめました。

ぜひみなさんの目でこの事実

かめてどちらが正しいのかご判断ください。

そして新たな被害者をださないためにも

拡散していただけるようお願いいたします。

トラックバックお願いします。

http://pomatoikaru.hatenablog.com/

2013-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20130806145150

日本憲法改正したり軍備を整えたりするだけで「日本世界から孤立する」とか言うくせに、核実験まで行った北朝鮮とすら「対話を重視せよ。北朝鮮孤立させてはならない」とか言っちゃうのが左翼だしなー。あいつらの脳みそは、ある意味ネトウヨより理解不能。

まあ、だからこそ左翼勢力が退潮したんだが。今回の選挙で、共産党が支持を伸ばしたのは、あくまで労働問題観点からだしな(証拠に、社民とかは支持が伸びてないどころか解党の危機である)。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709000405

>「憲法改悪ワタミ擁立、青健法児ポ法TPP反対、原発推進国会での低脳な野次の嵐、まるで糞じゃないか(憤怒)」

と考えていても「中韓の脅威を考えれば自民党支持はやむなしか・・・」と断腸の思い投票しかけた奴

これで自民に入れちゃってたらまさに愚民だったねw なかなか信仰を抜きにしてTPP原発表現規制労働問題の壁を乗り越える論理的な支持理由を構築するのはむずかしいだろ

実際前々回の選挙で終わった話なのにまだミンスガー サヨクガー連呼くらいしかネット工作もできてないみたいだし、頭に日の丸が刺さってる知恵遅れでいつづけるのも大変だよね

2013-06-22

無理ゲー子育て

少子化労働問題であり、医療教育家族世代間格差の問題だ。

子どもを産み育てられるかどうか、具体的にシミュレーションしてみた。結論はムリ。

首都圏在住・会社員共稼ぎ世帯年収自分400万+夫300万の約700万。

手取りは月23万(残業代込み)、月19~22万(残業代別)。

結婚以来、家計夫婦別でどんぶり勘定だが、1か月の出費は24万程度だと思われる。

夫だけの収入では貯金を切り崩さなければならないため、共稼ぎ継続必須

産休中は、給与の6割が支給されるので金銭的に問題なし。育休中と育休明けが厳しい。

特に0歳~小学校高学年までは、どうやって生活すればいいのだろうか。

妊娠したら近所の産婦人科に行く。徒歩圏は1か所のみ。断られたら、遠方の個人病院大学病院に行くしかない

・1歳~3歳くらいまでは保育園に預ける。駅前の認可保育園は、すでに待機児童が多い。駅周辺まで広げると3、4か所あるが、やや遠い

・3歳になったら、地元の名門私立幼稚園に入れたい。14時で終了、預かり保育は最大でも16時半まで。週2回お弁当の日がある

小学校は徒歩10分程度。帰り道には公園コンビニくらいしかない

パターン1:育休から復帰し、駅周辺の保育園に預けて共稼ぎを続ける場合

今と同じ、朝6時台に起床し、自転車または徒歩で子ども保育園に預け、そのまま出勤する。

夫に遅くとも22時までに帰宅してもらい、通勤帰りに子どもを迎えにいってもらう。

どうしても都合がつかない場合は、市内に住む実母に迎えにいってもらい、駅周辺の喫茶店時間を潰してもらう。

※実母は性格に問題があり、ほとんど育児放棄していたので、できれば頼りたくない。

帰宅後、夫婦で協力して子どもの世話をする…できるのか?

試算によると、保育料は月5万+延長保育料。

パターン2:育休から復帰し、実家近くの公立こども園に預けて共稼ぎを続ける場合

朝6時台に起床し、自転車子どもこども園に預け、そのまま出勤する。

夕方、母親に迎えにいってもらい、そのまま実家で過ごす。夜、車で夫が実家に迎えにいく。

現在幼稚園で、市内初の公立こども園に変更予定なので、保育料は不明。保育園より安い?

パターン1または2の後、私立幼稚園に通わせる場合

朝8時過ぎに幼稚園に登園させる(送迎)。その後出勤する。

できるかわからないが、降園時は実家まで送迎してくれるように依頼する(送迎エリア範囲)。

夜、車で実家に迎えに行く。無理な場合は…どうすればいいんだ?

保育料は月3万円程度?

小学校入学後。

朝8時過ぎに子どもが自宅を出てから出勤する。料理を早々に教え、子ども自身で夕食をつくってもらう。

または、スーパーコンビニで買ってもらう。…子どもって何歳から料理できたっけ?

今と同じ、朝7時出勤、2324帰宅自分)、朝8~9時出勤、19~23帰宅(夫)の状態ではほぼムリ。

頼りにならない(頼りたくない)母親の協力を得て、ようやく何とかなりそうなレベル

時短勤務や在宅勤務制度はあるが、現実的に利用できない。夫の勤務先に至っては、そうした制度すらない。

今どきの正社員は、通勤・休憩時間を除き、1012時間勤務がデフォルト。平日は自宅に7~8時間程度しかいない。

健康のため、子どもは22時には寝かしつけたい。そうなると、子どもと接する時間はほぼゼロ

子育ては完全に外部(保育園幼稚園・親)まかせになる。

解決策として、年収が大幅に下がっても、時短または在宅勤務を希望するしかない。

ちなみに母親は、育児放棄していた過去を忘れ、平日5日間、ずっと預かってあげる(から浮いた保育料をよこせ)と言っている。

親の近くに住み、親の手厚いサポートがあれば、金銭的にも時間的にも問題ない。その親に問題があるから悩んでいる。

ますぐ、保育園24時間対応、駅近の保育園の増設、幼稚園の預かり保育時間の延長推奨、1日あたりの労働時間規制はできないのか。

2013-06-18

民主党サービス残業を原則禁止にする法案を作らなかったせいでブラック企業が増えた

要するに自民党悪法片棒を担いだ。

3年もあったのに結局誰も労働問題に何一つメスを入れなかった事が選挙惨敗に繋がったんだろうな

2013-06-17

ワタミ会長自民候補にした時点で安倍ちゃんが労働問題を解決する気がないとみた

うわべだけのブラック企業公表案(笑)

2013-06-16

ワタミ社内文書「死ぬまで働け」はパワハラか?

会社経営者自由民主党参議院議員候補の渡邉美樹の発言、「365日24時間死ぬまで働け」が報道されている。ヒラのサラリーマン中央線ガード下居酒屋で安酒を飲みながら同僚に「365日24時間死ぬまで働け」と愚痴っている程度なら、なにも問題はない。問題は、その言葉を発した人物が、企業内において人事権を持ち強制できる代表取締役であり、労働政策のルールを提案し作る国会議員の予定候補者という法的身分を持つ公人だという事実だ。

パワハラだと批判されたくないなら、渡邉美樹にできる選択肢ひとつある。代表取締役を辞任し、参議院議員予定候補者を辞退することだ。その上でならいくらでも発言すればいい。一般市民立場に限り、言論の自由憲法で保障されている。

 

ワタミ社内文書で「24時間死ぬまで働け」 パワハラにならないのか?

「365日24時間死ぬまで働け」——。ワタミグループの全社員に配布されている「理念集」に、渡辺美樹会長のそんな言葉が書かれていたと週刊文春が報じ、物議を醸している。

6月6日発売の同誌によると、この「理念集」はワタミの全社員が従うべき規範とされる。渡辺会長は自らの著書で「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」とまで書いているという。また、入社内定者に配る『質疑応答』という冊子にも、「『勤務時間のもの』に捉われることなく仕事します」「『休日』とは『与えられるもの』ではありません」などの記述があるとしている。

渡辺会長は文春の記事に対し、ツイッターで「本日の一部週刊誌記事は、明確に事実と異なる点があり弁護士を通じて対応いたします」と説明したが、具体的にどこが異なるのかについては言及していない。

週刊文春の記事の真偽や言葉の文脈は明らかではない。しかし本当に「365日24時間死ぬまで働け」という言葉が投げかけられたとすれば、従業員には相当なインパクトがあっただろう。このような労働基準法に触れるとも思われる「理念」を、企業がその従業員に伝えることは、法律的に問題ないのか。いわゆる「パワハラ」にあたらないのだろうか。労働問題にくわしい野澤裕昭弁護士に聞いた。

●このような文書は「きわめて異常」

使用者が、労働基準法無視する内容の宣言を、公然とするのはきわめて異常です。ただ、こうした発言・文書だけでは労基法違反するとは言えません。違反となるのは、実際に違法長時間労働を命令・強制したなどの、個別具体的な事実がある場合からです」

では、こういった発言はモラルの話で、法的には「問題ない」と言えるのだろうか。

「いえ、こういった発言がのった文書を従業員に配れば、パワーハラスメントパワハラ)となり得ますので、問題です」

その理由は?

「まずパワハラ定義ですが、厚労省職場いじめ嫌がらせ問題に関する円卓会議』の2012年3月提言は、職場パワハラについて、『同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為』としています

また、典型的パワハラの例としては、『脅迫』や『ひどい暴言』『業務上明らかに不要な事や遂行不可能なことの強制(過大な要求)』などがあがっています。『死ぬまで働け』というのはこれらにあたる可能性が高いと言えます

では、もしパワハラだと判断された場合、法的責任は問われる?

使用者は『安全配慮義務』の一環で、パワハラを防止する義務があります労働契約法5条)。労働契約法に刑事罰はありませんが、もしこれに反した場合民法不法行為責任使用者責任債務不履行などを問われ、多額の賠償を請求される可能性があります

経営トップ自分安全配慮義務があることを自覚し、このような発言・文書はそれだけでパワハラになり得ることを肝に銘じてほしいものです」

野澤弁護士はまた「『(できなければ)会社を去ってもらう』と経営者に言われれば、労働者死ぬまで働かないとクビになると恐怖を感じて精神的苦痛を受け、職場環境も悪化するだろうことは容易に想像できます」と指摘、このような発言が職場全体に与える影響についても、心配していた。

かつて日本では「24時間、戦えますか?」と問いかける栄養ドリンクCMが人気になったこともある。しか時代は変わった。過労による「うつ」になる労働者も少なくないなか、経営者が従業員に発する言葉にも、十分な配慮が求められているということなのだろう。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/14/power_harassment_n_3444873.html

労働契約

労働者安全への配慮)

五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO128.html

職場いじめ嫌がらせ問題に関する円卓会議審議会資料|厚生労働省

職場パワーハラスメントの予防・解決に向けた提言取りまとめ

平成24年3月15日

(照会先)労働基準局労働条件政策課賃金時間

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000255no.html

資料1 職場パワーハラスメントの予防・解決に向けた提言PDF

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r985200000255no-att/2r9852000002560k.pdf

職場パワーハラスメント概念

職場パワーハラスメントとは、同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。

職場パワーハラスメント行為類型(典型的ものであり、すべてを網羅するものではないことに留意する必要がある)】

暴行・傷害(身体的な攻撃)

脅迫名誉毀損侮辱・ひどい暴言精神的な攻撃)

隔離・仲間外し・無視人間関係からの切り離し)

④業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)

⑤業務上の合理性なく、能力経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)

⑥私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害

①については、業務の遂行関係するものであっても、「業務の適正な範囲」に含まれるとすることはできない。

②と③については、業務の遂行必要行為であるとは通常想定できないことから、原則として「業務の適正な範囲」を超えるものと考えられる。

から⑥までについては、業務上の適正な指導との線引きが必ずしも容易でない場合があると考えられる。こうした行為について何が「業務の適正な範囲を超える」かについては、業種や企業文化の影響を受け、また、具体的な判断については、行為が行われた状況や行為継続であるかどうかによっても左右される部分もあると考えられるため、各企業職場認識をそろえ、その範囲を明確にする取組を行うことが望ましい。

2013-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20130611144641

結婚問題なんてのんきなこと言ってる場合じゃないだろこれ……そっくり労働問題に置き換えたらブラック企業の言い分とそっくりじゃん。

「弊社は簡単に壊れない作りの奴隷を求めておりますので、遺伝子上鬱になりにくい体質の社員を優先雇用します」ってことでしょ?

最初からメンタル病気になりづらい奴を選んで雇いますってことは、逆に言ったらメンタル病気に全く理解がなくて、壊れない(壊れづらい)はずのその社員が壊れたら後はお察しです、ってことでしょ?

鬱になりづらい遺伝子を持ってたとしてもこんな条件提示してくる会社は願い下げだろ。闇より黒いヤバキチだと一目で分かる。

2013-06-06

優良企業に多いのが「非上場」と「資本金〇億」の中小零細という話

上場=優良か?

後者はともかく非上場企業株式公開をしていない株式会社で有名なのがサントリー竹中工務店などの大手が挙げられるので

とりわけ非上場に優良企業が多いという話は間違いじゃないかもしれない。

株式公開をして外部から指図されて会社運営をするより独自の方法でずっと変わらない経営をして黒字ならという話だけれど。

実際の所、非上場からといって優良だと断定できる根拠がない。

よくNAVERまとめ等に挙げられてる非上場企業は優良だとする見解が見られるが、一方でブラック企業もちらほら見える。

その代表例が佐川急便だろう。

佐川場合、激務高給の典型的会社で働けば働く程儲ける事が出来る代わりに死ぬほど忙しい会社ということで社風が超体育会系なのでブラックだという認識が強い。

ところで、ブラック企業定義は、(引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD)

入社を勧められない労働搾取企業を指す。

すなわち、労働法やその他の法令抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的・恣意的に従業員に強いたり、関係諸法に抵触する可能性がある営業行為や従業員の健康面を無視した極端な長時間労働サービス残業)を従業員に強いたりする、もしくはパワーハラスメントという暴力的強制を常套手段としながら本来の業務とは無関係な部分で非合理的負担を与える労働を従業員に強いる体質を持つ企業法人学校法人社会福祉法人官公庁公営企業医療機関なども含む)のことを指す。

という事だから佐川ブラックである可能性が高いというのは確かだろう。事実労働問題でたびたびこの会社が挙げられているし、今やブラック企業の神となったワタミ会長渡邊美樹も佐川出身なのだから、疑いようもない。また、金丸信関連の佐川献金事件や暴力団関係しているといった黒い噂もあるので、ここではブラック企業といえそうだ。尤も、佐川では昨今福利厚生面の充実を図る試みがなされており、大企業であるという強みもあってそれほどブラックではないという見方も一応あるようだ。

結論から言うと、佐川急便は非上場であってもブラック企業なので、『優良企業=非上場』という図式は成立しない事が分かった。

資本金〇億の中小零細が優良企業か?

これも必ずしもそうであるとは言えないものの、一つの指標になるとは思う。

資本金が多ければ多いほど会社の信用度が高まるというのが世間一般での常識だが、あえて資本金を9000万程度に抑え1億円を越えないようにする企業もあり、一概にイコール会社の信用度で決まってるように思えない。とはいえ、ブラック企業ランキングランクインしている企業の多くが資本金1億未満であったりするわけで、あくまで信じられるラインなのかもしれない。

よく比較されるのが資本金の額と社長の車だろうか。例えば資本金1000万なのに社長の乗る車が2000万だった場合資本金よりも自分が大切、つまりワンマン経営経営無頓着だという事でブラックの典型例に挙げられとか。資本金が信用の程度を表すのだとすれば、社長が着飾ってるのに会社が上手く行っていない場合資本金の額面の通りの会社だというのは間違いないだろう。

これが大会社なら経常利益から経費で捻出するといった丼勘定もありうるだろうが、中小零細の場合売上から捻出される経費は全て工場だとか機械だとかの維持費や人件費に回されるので、その前提からいけば社長が贅沢三昧してる中小零細はブラックだろう。

から資本金が少ない中小零細がブラックだという可能性は少なくない。

しかし、資本金が少なく、また社長ないし役員が贅沢三昧してる中小零細でも優良とまではいかないが一般レベル企業もある。それは大手メーカーの子会社だとか、そういった名の知れた会社資本提携していたり共同開発する間柄であったり分社独立であったりと様々な事情があるだろう。

すなわち資本金が高いから・低いからでその会社が優良だブラックだとは必ずしも言えないけれど、一定の判断材料になるのは間違いない。

2013-06-04

医者はさしずめブラックタグ

ワタミ医師世間知らず

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20130604

いやー、お医者さんて激務だとは聞いていたけど、ワタミが可愛く見える労働時間とかマジ大変なんですねー。

でもさ、ほらさー、なんていうの?

大げさな言い方すると社会運動っていうの?

そういうのに携わろうとしても、やっぱエネルギーとかリソースっていうの? そういうの有限なんですよー。

大体の大人はブラックはいかなくても仕事してるわけだし、一つの問題に掛り切りになるわけにもいかないですしね。

リソースが有限だから労働問題とかも、どうしても優先順位つけなきゃいけないですかー。

そうすると労働時間だけでなく、「収入」だとか「社会的地位」だとかで心の中で区分けっていうか、色つきのタグつけちゃったりしちゃうんですよー。

医者さんだったらそういう僕たちの気持ち、わかってくれると思うな-^^

2013-06-03

先日、フェミな人たちとの飲み会(会合?けっこう大規模)に参加した

自分はまったく畑違いの上高卒フェミニズムがなんたるかもあまりわかっていないが

SNS経由で友人からの紹介があり参加した

驚いた

あいつらスイーツじゃん

俺は男なので女のファッション系統など詳しくないが(女の服だとユニクロ百貨店の服の見分けがつかないレベル)

要はそのような人間からすれば「スイーツ」で一括りにできるような容姿の人々ということだ

露出度が高くてビッチとすら言えそうな容姿の女もいた

なんかい匂いしたし

もちろん一見スイーツっぽくない女もいたが、よく見るとそれは別枠のスイーツ(ロハス?というのか)だった

しか若い

ほとんどが20代で、30代が2、3人

スッピンのオナベみたいな女とかオカッパの某フェミニストみたいな女ばかりかと思っていたから拍子抜けだ

というかブスばかりだと思っていた

顔面も、中の中から上の下というくらいの出来

正直、なんでフェミなの?と頭にクエスチョンマークが乱舞した

危うく口説きそうになったよ

更に驚いたことに、話しぶりは攻撃的でもなんでもない普通の女

さすがにお酌は頼めなかったがw

気難しいだろうなと構えていたが、むしろ気楽で話が面白い

映画漫画音楽にも詳しい

いちいち自信満々な物言いなのが少し憎たらしかった

俺は渓流釣りと航空が趣味だが、その話題すらカバーできる女もいた

聞けば学歴もすごい

それとこれはなぜだかわからないが、日本語以外の言語を話せる人が多かった

家柄までは聞けなかったが明らかなブルジョワ階級のにおいがした

半分以上が彼氏持ちか既婚者であり

大学卒業してすぐに結婚したという女もいた

こいつは一生独身だろうというような女は1人しかいなかった(そうとは言わないが明らかにレズっぽかった)

ただ、適齢期にもかかわらず子持ちは1人もいなかった

(あとになって考えてみれば、夜の飲み会だったので子育て世代が来れなかっただけかもしれない)

(↑というか、オバサンが少なかったのもそのせいかもしれない)


最終的にフェミっぽいなと思ったのは一人だけ

そこそこ美人なのにそれをわざと無駄にするような服装と言動の女

その人からだけ非常にフェミを感じた(小並感)

それ以外の女からは、俺の思うフェミっぽさを1ミリも感じられなかった



しかったと言えば楽しかったが帰り道なぜかイライラした

まず自分の嫁を思い出しもやもやとした

なぜ嫁のことを考えたのかは分からないが

嫁とフェミの人を比較してなんとも言い難い心境になった(嫁とは不仲ではないし大事に思っている)



やはり自分より程度の高い女に囲まれると心の底から楽しむのは難しいと感じた

中島義道なども読むので男根主義的な思考には自覚的だしそこから少しは遠ざかれている方かと思っていたのだが

なかなか難しいな

仕事で関わる親会社エリート社員などとの飲み会で感じる劣等感とはまた別種の(劣等感とはまた違うような)イラだちがあった

俺より程度の高い男というのに囲まれてもなんというかどちらかといえば自虐的な物寂しい気持ちになりまあ素直に凄いなぁと思えるのだが、

俺は相手が女だとそうはいかないらしい。自分が情けない。



あとは、そこそこハイカーストの女じゃないとフェミニズムに関わる意味なんてないんじゃないかと思ったな

俺の妹なんて女だから云々とかいう以前の問題だものなあ

貧困とか労働問題とか


家に帰ってから彼女らのSNSブログを読んでみると、

モテないとかブスだとか女性貧困だとか書いてあって猛烈に違和感を覚えた

君たちその全部に無関係じゃない?と


ただ、俺の妹のような階層の女は今日を生きることに精一杯で

女の権利拡大のための活動なんてやってられないんで

そういうハイカーストの女に

代わりに活動してもらうしかないのかもしれないとも思った

2013-06-02

ワタミ渡邊美樹自民選出比例区候補のブラック企業の噂で

左巻きのマスメディアがこぞって報道しそうなネタなのに報道しないって事は圧力かたんまり金貰ってるかだな

どちらにしろ労働問題を取り上げないのに労働状況の改善なんて訴えられないだろ

平均年収しろ離職率しろ、それは本社正社員っていう一部の人間だけの結果だろ

裁判所による労災・過労認定数」

給与分布(偏差値)」

サービス残業(名ばかり管理職)」

これだけ見てもブラック企業なのは明らかだし、以前自殺して労災認定された「女性従業員の過労自殺

(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F#.E5.A5.B3.E6.80.A7.E5.BE.93.E6.A5.AD.E5.93.A1.E3.81.AE.E9.81.8E.E5.8A.B4.E8.87.AA.E6.AE.BA)」

の問題を見ても従業員を大切にしない会社であることは明白。

ブラック企業公表で自らブラック企業に触れたのはいいけど、言い訳ばかりで事実から目を背けている。

加えて圧力に屈してマスメディアが一切この事実報道しない例を見ても今後自民参院選公約で出ている「ブラック企業」の公表も金や権力さえあれば

いくらでも変える事ができるという、強者が守られ弱者が虐げられる社会作りを実現する第一歩なんでしょうよ。

ただでさえ、比例を自民投票するか迷ってた無党派層の支持をこのワタミ会長擁立で一気に離れるだろうし、マスメディアがこの機を逃すのはどうかなと思う。

まるで尖閣問題で徹底してだんまりを決め込んだ時みたい。

権力に屈しない報道マスメディアが心がけて欲しいんですがね。

ワタミブラックじゃないっていうのは、従軍慰安婦問題が歴史的に無かったのに(根拠なく)あると言ってるようなもんだよ。

2013-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20130529150129

判子屋が失業して共産党支部に駆け込んだら労働問題として扱ってくれるのか気になる

佐川急便ワタミ創業→ワタミ成功グループ企業たくさん→学校経営も→政治世界諮問機関など)参加

で、ついに参議院に比例立候補ですか。金・地位ときたら次は名誉

イヤダイヤダ自民圧勝からどうせ当選するだろうし。

念願の国会議員になって、ワタミ労働問題抹殺ですか。

そうですかそうですか。

2013-05-25

【前編】乙武さんの入店問題からみる、うちらの世界に関して

たいていの場合インテリバカが問題に対する考えを分かりやすくまとめてくれてたり

新しい見方を提示してくれる事が多い。が、乙武さんの入店問題に関してはしっくりくるまとめ文章が全くない。

インテリバカはもう少しがんばれ。ってかいものバカはどうした。早く書け。というか書いてください。お願いします。

このままいくと、乙武さんがバカにされるだけで終わっちゃいそうなので、苦手だけど一応書いておく。

結論

乙武の役目は、社会全体のやる気パラメータを上げることにあるにも関わらず

今回の問題では、それが全くできていなかった。

うまくいけば、飲食店全体の障害者対応への認識が変わりそうだったにも関わらず

反対に障害者対応のやる気パラメータを下げてしまった。

問題提起になったが、成果がともなっていなかった。

まずは

乙武さんの行動を話す前に、この障害者差別問題の考え方みたいなものを理解したほうがサクサク理解が進む。

背景

この世界には2つの世界があることを認識するとよい。

1.弱肉強食世界現実世界

2.理想世界(みんなが幸せ世界

  

1.弱肉強食世界とは強いものが生き、弱いもの死ぬ。そのまんま。

今生きている世界であり、平等と謳いながらも基本は弱肉強食世界である

障害者低所得者能力の低い人間は死んでいく世界

  

2.理想世界とはうちらが目指している世界であり、みんなが幸せ生活できる世界である

障害者・健常者・低所得者高所得者・非エリートエリート誰もが不便なく生きられ

みんなが幸せに生きられる世界である

  

ここで重要大切なこと

うちらは弱肉強食世界生活してはいるが、理想世界を構築しようとしている事だ。

世界とか歴史から見ると、だいたいこんな感じ

  

理想の世界<<|超えられない壁|<<【先進国(日本)】<<【途上国】<<<<【貧困国家】<<<<【石器時代とか】<<弱肉強食世界

目指して方向はこっち←                                            何もしないとこっちに引かれる→

本題 乙武みたいな障害者を相手にするのはめんどくせー

何で健常者が障害者に対して特別扱いしなきゃいけないのか?やる必要もなければしたくもない。

大体あいつら働いてるかもわかんねーし、社会に貢献度合いも低い。

そんなやつらに手間ひまやコストを掛けるだけ無駄だし、ほかの所に掛けたほうがよい。

自分も全く同意見だ。

では社会は何故そうしないのか?それは社会理想世界を目指しているからだ。

誰もが不便なく幸せに生きる社会を目指す。偽善もはなただしいですね。

じゃあ障害者優遇しない世界にしてみよう

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

障害者区別して、健常者が幸せになる世界にしよう(提案)

「そもそも事の発端は障害者の面倒をみるってのが事が原因だから障害者は排除しよう。」

・お店への入店禁止

障害者エレベータの廃止

点字ブロック盲導犬の廃止

・・・etc

健常者至上主義ということになれば、あの生意気なやつらもしゃしゃり出てこず、万事解決だ。

ひとまずはよかった、よかった。となるが、ちょっと待ってほしい。

他にも非生産的なやつらがいるんじゃないか

そう、健常者でもホームレスニートなど社会に貢献しない人がたくさんいるってことだ。

何だか話が変な方向に流れてきましたが、お付き合いください。

社会貢献しない?(呆れ)だったらその人も区別しよう

ホームレスニート障害者と同じで、世話する必要なんかない。

というか国家に対して貢献してない人は区別しましょう。ここでは簡単に【納税額が低い人】で区別するにしよう。

では、区別ラインを【一人当たりの年間所得が800万以下】で区切ることにする。

えっ、この年間所得800万以下ラインは厳しすぎないか

そうでもないみたいです。

日本税金の50%は、人口11%に過ぎない年収800万以上の人達だけで払っている。

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2000/menu/05.htm

【1年を通じて勤務した年間給与額800万円超の給与所得者は、全体の給与所得者の11.3%にすぎないが、その税額は全体の半分以上(53.8%)を占めている】

※800万をラインにしましたが2500万以下でも全然問題ないです。

社会貢献が少ない年間所得800万以下の人への区別一覧

障害者にはもちろん人権を与えないが、健常者でも800万以下の低所得者は下記のような扱いとする。

図書館公園など公共施設の利用の制限(納税額が少ないので)

電車バスで座るのに制限(高額納税者に座らせること)

労働法適用させない。1日20時間労働休憩無しとかさせてもよい(低能力から時間を掛けさせるべき)

高額納税者の命令に歯向かってはならない(低所得者意見に良い意見はすくないので)

郊外への自由な移動の禁止(低所得者の癖に生意気から

・お店の入店禁止(低所得者の癖に生意気から

自由恋愛の禁止(低所得者の癖に生意気から

・・・・・・etc

産業革命時の労働問題や、黒人差別の事例を盛り込みましたが

黒人奴隷インディアンの扱いに比べれば、全然問題ないですよね?人身売買虐殺・娯楽殺人は許してないので。

  

どうでしょう結構いい感じの世界になってきたのではないでしょうか?

弱肉強食世界

乙武調子付いてる、障害者を特別扱いしたくないという話が

変なにまで話に発展してしまいました。ですが

低所得者国家貢献度が低い障害者は健常者を敬って生活すべき!」

という話はこんな世界にぶち当たります。強い奴を敬えって奴です。

これは【弱肉強食世界】ですね。

弱肉強食世界は一昔前まで、これが当たり前の世界として広がっていました。

強い力を持つ人たち。貴族王様・殿様・武士白人などはその力を多いに使い

弱い力しか持たない人たち。平民・農民・エタヒニン・黒人は多いに虐げられましたね。

でもこれは悪いことじゃないです。自然なことです。

弱い人たちは虐げられるのは当然なのですから

やっぱ弱肉強食世界は嫌かも・・・

現在、年間所得800万以下の人はこんな世界どうですか?なーんか生きにくそうですね。

じゃあどういう世界にするか?

という所で、きっと【理想の世界】を持ち出してきます

理想世界では、誰もが不自由なく幸せに生きられる世界です。

素晴らしい世界ですね。そうしたほうがみんなが幸せになるのですから

絶対そうしたほうがいいです。これは正義です。これに反対するのは悪です。

一部のエリートが私利私欲をムサボリ、一般市民が泣きを見る世界は不公平です。

  

低所得者たちは【理想世界】の素晴らしさを訴え、

高額納税者に「自由に図書館公園飲食店を使わせろとー」とか言い出すのです。

 

こんなこと言われると高額納税者はきっとこう思います

社会貢献してない低所得者を相手にするのはめんどくせー」って

高額納税者立場から低所得者を見てみると・・・

何で高額納税者低所得者に対して特別扱いしなきゃいけないのか?やる必要もなければしたくもない。

大体あいつら働いてるかもわかんねーし、社会に貢献度合いも低い。

そんなやつらに手間ひまやコストを掛けるだけ無駄だし、ほかの所に掛けたほうがよい。

  

ん?

・・・なんか見たことありますね。

これは上のほうにも書いた障害者に対する文と殆ど同じです。

なんか変な話になってきましたね。ポルナレフ状態です。

長すぎるので先にまとめ。

障害者ウゼー

障害者区別したらどうなるかな・・・

・回りまわって低所得者である自分区別されちゃうかも?

区別されるのは嫌だ「区別するのは良くない!自由にしろ」って言い出す。

低所得者ウゼー

・どうやら人を区別するとうまくいかない。乙武を批判すると回りまわって自身に跳ね返るっぽい。

起承転結の承までかきました。

 

文才ないとすげー文字量多くなるのな。

これが乙武さんと、はじめに書いた結論にどう繋がるのかは、まだ書いていませんが、まぁわかるでしょ(適当

インテリバカは頑張って、この続きを短くてわかりやすく書いて、どうぞ。

【追記】

誰も書いてくれそうに無いので後編かきました。

http://anond.hatelabo.jp/20130526115410

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん