「労働問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働問題とは

2015-08-08

自分非正規期間工から、そりゃあ労働問題は気になるけれど

同じく貧困層しかし右よりの人々は

なんで「集団的自衛権なんかより労働問題」と、わざわざ平和運動を引き合いに出して叩くのか謎

どんなに安定した雇用で高い給料をもらっていても原爆が落ちて来たら死ぬのに

2015-05-27

いつも同じ人がスターをつけてくれる。

いつも同じ人たちがスターをつけてくれる。

嬉しいんだけど、俺って割りとネトウヨなんだよね。

でもスターつけてる人たちがやけに左よりの人が多い。

ひょっとして俺がネトウヨって気づいてないのかな。

労働問題とかジェンダーとか政治系のブコメ自戒も込めてたまに左臭いことを書くことあるんだけど勘違いさせちゃってるかなぁ。

ちょっと騙してるみたいで気が引ける。

2015-05-24

いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150523131716

某狐の人並にフェミニストへの偏見ダダ漏れなのでまともな話になるかはわからないが一応返答しておこう

増田の言ってることは“弱者男性問題フェミニスト責任にしている”という点でおかしい。

まず増田が“弱者男性”と呼んでいる層はフェミニズムが生まれるよりも前から存在しており、フェミニズムがそれを生んだわけではない。さらに“弱者男性”が抱えている問題不安定な雇用、低い賃金、薄い社会保障、酷い偏見)はすべからく女性も直面してきたものであり、現在でも多くの女性がその苦境から抜け出せていない。そうした状況下でフェミニスト女性よりも弱者男性を優先しなければならない理由はどこにもない。

賃金比較ひとつとっても「女性男性と同レベル学歴を持っていても得られる賃金が低い」という明確な男女格差がある。現実存在する男女格差無視して【富も政治権力もある集団弱者自称】などというのは偏見が過ぎる。当たり前の話だが“女性よりも虐げられている人がいること”は“女性が不当に扱われていること”の反証にはならない。女性特にフェミニスト)が“自分問題”としてそうした男女格差の解消を訴えることは当然の行為あり、それを不当な要求かのように扱うのは差別の追認以外の何者でもない。

さらに【最底辺の人々への支援拒否する】というのもおかしい。再配分施策フェミニズムは対立する概念ではないので、例えば「低賃金等で生活の苦しい人たちに対する支援を充実させよう」という主張に真っ向から反対するフェミニストわずかだろう(その方法や内容に注文はあろうが)。“弱者男性”のみを切り出して、その責任問題の解消をフェミニストだけに押し付けようとするから話がおかしくなる。「弱者男性の救済」が何を意味するかもわからない。フェミニストが何をすれば“弱者男性を救済”したことになるのか。

また、増田が言うところの“弱者男性(=ブサイクで金のないおっさん)”は男性の中だけでみても“最低辺”でもなければ“真の弱者”でもない。障碍者在日外国人セクシャルマイノリティ引きこもりなど、社会的制度的に見て“より弱い存在”はたくさんいる(実態無視して“問題として認識されてないから最弱”なんて言うなよ?)。弱者男性は彼らに対して具体的にどんな“積極的支援”をしているのだろう。

そもそも女性が“富も政治権力もある集団”でありフェミニストが“最強”であるなら、なぜ彼女たちの主張する政策がすぐに実現しないのだろう。なぜ女性に対する差別的な言動が後を絶たないのだろう。なぜ彼女たちはバックラッシュ駆逐できないのだろう。なぜセクハラひとつ訴えるのにあんなに躊躇するのだろう。“富も政治権力もある集団”で“最強”なのだろう?道理が合わないではないか。

政治権力での例で、女性国会議員数を挙げてることについてはね、ああそうですかとしか少子高齢化有権者に占める女性割合は50%を超えてるわけで(女性のほうが長生きだから)。

国の方針を決める国会において男性増田の言う“強者男性”)が圧倒的多数派を占めているのだから弱者を救済する役目を積極的に負う必要がある”のはほかの誰よりも彼らだろう。本当に弱者男性の抱える問題を解消したいのであれば、フェミニストと共にそういう層(あるいはその支持者)に対して圧力をかければ良いではないか。それが最も効率的かつ実効性の高い方法だろうに。

しか増田はそんなことはしないだろう。その理由はわかっている。

過去弱者男性”の問題が提起されることは何度もあった。けれどもその多くは“何故か”フェミニスト批判とセットだった。今回もそうだ。弱者男性問題フェミニズムが原因で起こったものではないにもかかわらず“何故か”フェミニストだけにその責を背負わせようとする。典型的バックラッシュだ。

断言するが、こうした問題提起弱者男性問題が解消されることは絶対にない。何故ならここでいう“弱者男性”とは女性の権利拡大をけん制するために捏造された架空存在であり、現実弱者男性とは別ものからだ。そして問題を提起している側にそれを解消する気などない。ただただフェミニズム攻撃するための道具として使用するだけである。故に(当事者を自認する者ですら)“弱者男性”のために具体的なアクションを起こすことはない。フェミニストはそれを見抜いている。

現実に“弱者男性”は存在する。ただしここで増田が持ちだしているような文脈の中にはいない。彼らは労働問題福祉問題の中にいる。ずっと前からそこにいる。そして彼らの存在気づき、その問題について丁寧に語っている人もいる。バックラッシュに利用している連中はそれすら台無しにしようとしている。

いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろ。

2015-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20150517135048

yellowbell 想像社会を語りなさんな。貧困女性問題は、そのまま労働問題なんですよ。懸命に働いても困窮するレベル雇用蔓延しているところに根強い女性差別が残っているから、皺寄せが女性に回っているんです。

リンク2015/05/17

まさかパートのオバちゃんえお抱えるスーパーはそれ自体労働問題だなんて言い出したりしないだろうな?

2015-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20140114181404

労組に詳しくないけれども、一時労組の人とお付き合いがあったので許して欲しい。

そして実態事実でなく個人的な印象なのでさら申し訳ないのだが、私も増田の書いている事に共感する。

推測だが、伝統的に左翼的労組は相手を国家体制という極めて大きいものと想定し、安保破棄や基地撤廃など獲得目標も極大化させ、負けて当たり前の勝負を挑む事で自己保身と承認を図ってきたのではないだろうか。

自ら「悪」と印象付けた大きなものに挑む事で正義に殉じる闘士を演じ、周囲の一部から称賛を得てきたのだと思う。

その歪な成功体験から抜け出せず、あるいは労働組合本来の意義が理解から抜け落ち、また自由主義経済の結果に全く対応できず今の惨状に至っているのだと思う。

事ここに至っては、大きな事業所においては第二労組を結成し、本来労働問題にの真摯に取り組む組合員を増やさなければ労働者立場は日に日に弱まっていくだろう。

「万国の労働者よ団結せよ!」おそらくこのようなスローガンが間違いで、同じ職場の同じフロアーや課の人と団結というか協力して、職場環境労基法の順守について取り組む事が今最も求められていると思います

2014-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20141211171339

そのブラック性はさておいて、役所の言う「人権は大切です」とか「人権を守ろう」っていうのは

部落差別はいけません。部落差別ダメゼッタイ

意味

はっきり書けないので「人権」というゼネラル言葉にしただけで、役所的には労働問題とかは本来その「人権」には入ってない。

2014-12-04

ブラック企業という前置きをして

街頭演説長時間労働サービス残業に苦しむ労働者を救うとかいってる候補者がいたんだけど、

実際にそういう労働問題で苦しんでる人が投票しに行くとしたら、いつ行くんだろうか

平日も土日も朝から晩まで働いてたら期日前投票にも行けないよね

2014-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20141113112639

同じ政治的リソースを割くなら

具体的に,「誰が」従軍慰安婦問題政治的リソースを割くのをやめて,労働問題女性問題リソースを割くべきだというの?

頭が悪い人間の、お花畑な思い付きでしかないんですが。

従軍慰安婦問題は、女性問題であり、労働問題でもある」という方がいるじゃないですか。

で、今の日本ではそれが軽視されているんだから、解決するわけがない、と。これ見てなるほどなぁと思ったんです。

ただそしたら、もし今がんばって何とか日本に謝らせたとしたって、内心は「チッうっせーな」のままで、本質的な解決にならないんじゃないですかね。

同じ政治的リソースを割くなら労働問題女性問題に振って(そっちの方が自分問題として支持する人も多いはずだし)、国民意識を変えていって、から慰安婦問題という道筋のほうが、支持を得やすいんじゃないかなぁと。

そもそも歴史学的に見て大ウソぶっこいてんのを“今”放置できん、というならそれはそれだとは思いますが、ニセ科学問題なんか見ていても、闇雲に「正しさ」を付きつけても反発を食らうことが少なくないと思うので……。

***

トラバ見てすごく納得しました。タイムリミットですか。

ここに並べていいのか分からないですが、個人的には拉致問題も「今いくら交渉してもまともな返事は来ないんじゃないかな……」と思っていて、ただご高齢の家族を見ていると「それでも今言わなければならない」ということは(そして、ご家族鬼籍に入ったら下火になってしまいそうだということも)理解できる気がします。

慰安婦問題に取り組んでいる方も、「今の日本からまともな返事は来ないだろうけど、それでも今やっておかないといけない」と思っていらっしゃるのかもしれませんね。

2014-10-13

青色LEDで、中村修二さんの労働問題ばかり注目されることと、STAP細胞で壁がピンクなこととか、割烹着かばかり注目するところ似てるよね

ワイドショー消費ばかり

2014-10-09

はてブノーベル賞物理学賞で青色LED話題になっても、中村さんばかりなのをみて自転車置き場問題を実感した

パーキンソンの凡俗法則




だれも青色LED理論とかわかんないもんね

生みの親の赤崎さんとか天野さん差し置いて、中村さんばかり話題になるのはそういうこと。

労働問題口出ししたほうが偉そうにできるもんね

中央大教授も、はてブ馬鹿どもも

2014-09-30

良く「ゼロコストで出来る!」とか言うヤツいんじゃん

あれさ、マジで止めて欲しいんだけど。

コストゼロな行動とか、あるわけないじゃん。

特にさ、労働問題で、適当なこと言うの止めて欲しいんだよね。末端に負荷がかかるだけなんだよ。

情報開示で劇的に変わる労働環境

 国として、本気でブラック企業を減らしたいなら、社員10人以上の会社に、情報開示義務付けるだけでよい。手始めに、上場会社だけでも有報に記載させればよい。

 すべて実績ベースで、3年後離職率、平均年間休日数、平均有休消化率、休職者数、労災認定された人数と内容、在職中の死亡数(労災関係なし)、あたりが重要だ。

(中略)

 情報が開示されると、週刊誌がこぞってランキング表にして発表するので、下位にプレッシャーがかかり、自浄作用が働く。これは確実に起きるストーリーである

 もちろん、ブラック企業側、経営サイドは、こうした都合の悪い情報は、開示したくない。さらに、厚労省は、自分のところに予算がつかない、権限行使できないこうした政策を、やりたがらない。お役所任せでは何も変わらない。政治リーダーシップでやるしかない。予算はいらない。法案を通せばよいだけだ。

ブラック企業ゼロコストで減らす方法 渡邉正裕 公式ブログ:MyNewsJapan

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.mynewsjapan.com/blog/masa/221/show

もうさ、たぶんバカだと思うんだよね。

学校イジメ数を報告させた結果、全国からイジメの補足数は低くなってるけどさ、そりゃそうだろ。

低い方が良いに決まってる。そういうプレッシャーのかけ方するんだからよ。

確実に起きるストーリーはこうだよ。

3年以内離職をさせない、在籍したままにさせる。

年間休日及び有給は消化したことにさせる。

自分有休を使って、自分の終わってない仕事するんだから当然だろ?ってな。

終わってない仕事をするんだから休日出勤とは違うよな?ってな。

サービス残業は、残業をして残業代を貰うことを指すわけではなく、残業代無しで残業していることを思いだそう)

休職者はさせずに自己都合退職にさせるよ、労災?絶対認めないよ。

労災関係無い在職中の死亡数?個人情報だろそんなもん。そんな法案通んねえよ。

今ですらキツイのに余計なことしないでくんないかなマジで

ブラック企業って、3種類あるんだよ。観測範囲内だとな。

  1. 経営トップは、マジでホワイトを目指してるが、同時に無茶な目標を掲げる。結果、途中で変質してブラック
  2. 経営トップは、法令遵守は目指しているが、同時に無茶な目標を掲げる。結果、取り繕ってブラック
  3. 経営トップから「そんな法令守ってたら会社潰れるし」と思ってるブラック

あんだけガツガツ叩かれてる外食産業だとか、コンビニ正社員だとか、どうなってると思ってんだよ。

法規制がかかればかかっただけ、その作業をするのは末端の人間だよ。

魔法使ったら全社の有給消化率があらわれんのか?

有給消化数をトップが把握するために、担当役員総務部長→各部署→ヒラと降りてきて仕事が増えるんだよ。

しかも、とってもいない有休を取ったことにして、バレたら「下が勝手にやった。処分する」とか言うんだよ。

もう散々見ただろ。まだやりたりねえのかよ。

ホワイト目指してて、有給消化率を上げろって言うと、担当役員は知らずに課長レベルで無茶するし、

法令遵守目指してるときは、内部マニュアルで無茶するし

経営トップからブラックだったら元々気にしねえよ

というわけで

もうなにもするな。フツーにブラック企業名指しで叩くだけで良いからよ。

内部通報者がガツガツ企業側にバラされて不利益被ってるのみてて、まだなんか公権力に期待してんのか。

ワンオペ外食には行かないようにしようキャンペーンとか張って裁判沙汰になれよ。それぐらい腹くくってくれよ。

企業名さないのは裁判リスク取りたくないからだろ?んなことないというなら、社名名指しで署名記事ガッツリやってくれよ。

自分は矢面に立たずに適当なこと言うヤツが増えるのマジで勘弁して欲しい。

既に期末で忙しいのに、仕事やすようなことをドヤ顔で言う馬鹿話読むと腹立つわ。

2014-09-13

IT奴隷に対する国の扱い

俺はIT奴隷だ。当たり前のように日々の生活のために自らの全てを捧げてきた。他にスキルがないからただ必死にしがみついている。安い給料本来違法であるはずの割り増し賃金なしの休出残業を続けている。

状況が改善する兆しはない。国は見てみぬ振りをする。経営陣が何かする事もないだろう。生活のためにYESマンにならざるを得ない上司も何もしないだろう。凄まじい技術革新ももう起こらないだろう。この業界にいる限りこの「奴隷」状態は絶対に解決しないだろう。ひたすら目の前の業務に自分人生を注ぎ込む。人月が指し示す仕事を生け贄として抱え込んで、身を挺して解決する日々が続くだけだ。ここはそういう場所だし、同業界であれば他の場所も同じだ。

多くの人がITしか脳がないからITにしがみつくしかなくて、ITにしがみついているからこの業界は当たり前のように奴隷制度を保持し続けるのだろう。

金融政策物価賃金が上昇します」「消費で経済活性化させましょう」「女性活躍支援します」

大いに結構だと思う。是非頑張って欲しい。でも、少しは触れてくれないだろうか、労働問題仕事のし過ぎで精神的に潰れた同僚を山程見てきた。自殺した仲間もいた。それでも何も変わらない。会社はいものように利益を求めて突き進む。何人もの人間を壊しながら、ときに殺しながら。国がそのことに触れる姿を俺は一度として見ていない。国にとって当たり前の風景なのだろうか。この業界のこの状況は。

俺たちは元々弱い立場だ。一部の優秀な人間を除いて大部分は大した能力がないからこの仕事をしているはずだ。ハゲデブオタクアスペが周りに何人もいるだろう。そういう人間最後希望として選ぶのがこの仕事なのだろうと思う。だから、声を上げても上には届かない。「軽視」される。そういう人間に対する「軽視」が今の状況を生んでいるような気もしないでもない。俺たちに状況を変える力はない。だから何十年もこの状況は変わらなかったのだろう。元々軽視される生活をしていたわけだから、この社会で生かしてもらうだけありがたいのかもしれない。そう思うべきなのかもしれない。何故なら俺たちは、社会から見たら単なる社会不適合者であり、奴隷にふさわしい存在なのだから

単なる愚痴

2014-08-30

正直、ブラック企業経営者感謝している

最近ネット上における

ブラック企業は酷い企業存在が許されない。」

ブラック企業経営者サイコパスキチガイで、社会の敵。」

という風潮についていけない。

ブラック企業を叩かない奴は悪だ。」とでもいうような

空気蔓延していて、どうにも居心地が悪い。

そりゃあ、実際にブラック企業で働いてる人は大変なんだろうけど、

一方で自分ブラック企業で働いてるわけじゃないし、

どうにも身近にある切実な労働問題として考えられないんだよな。

しろブラック企業存在することによって、安く服が買えたり、

安く居酒屋で飯が食えたり、安くエステに通えたり、そっちの方が

正直ありがたいというか、日常的に利益を実感できてるんだよ。

庶民毎日毎日安い牛丼食えて助かってるわけで、「働いてる人が大変」

というだけで、悪と断罪して本当に良いのか?

ブラック企業経営者悪人なのか?どうにも、そう思えないんだよな。

小数の人の苦しみで多数が救われてるなら、それは一つの善だろ。

ブラック企業の生み出す価値は、日本の大切な福祉で、シングルマザーの味方で、

年金じじいの友。

これを今更なくすとかありえない。(すき家牛丼値上げしちゃった……。)

日本人生活が立ち行かなくなるよ。

日本人は貧しい国を搾取してるけど、それについては見て見ぬふりしてるじゃん。

アフリカ資源とか格安で手に入れてるじゃん。それと一緒だろ。

なんで今さらブラック企業問題なんて掘り起こすんだ。

ゼンショーユニクロ経営者のおかげで皆助かってるんだから

正義の味方面してブラック企業糾弾するなんて愚行はやめよう。

2014-08-10

国の借金ばかり増やして

晩婚化して結婚しないようにして

大企業下請け丸投げで技術力を失って

派遣派遣労働問題を起こして

大学大学コピペ論文問題を起こして

 

いったい何がしたかったんだよ。30年前のTOPたちは。

全部 新聞が流したデマなのか?

デマだったら。デマって言ってよ。

2014-07-13

ジャパナイズ

意味

  1. 進んだ考え方を取り入れず、古くからの(現在では誤りとされるものを含む)やり方を尊重すること。→中世労働問題
  2. 内輪だけで通用するやり方を推し進め、他のものとは違うさま(特にわるいもの)に変わること。→ガラパゴス
  3. 喫緊課題から目を逸らし、病巣を深刻なものにし、手遅れの状態まで放置しつづけること。→年金少子高齢化教育問題うなぎ

2014-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20140615151943

id:chuunenh 日本では女性のほうが幸福度が高いので、労働問題を解決する必要はないという考え方。タイトルからもわかるように幼稚な考えだけど、こういう本音の人は意外と多そう。

はあ、どうやらこういう↓オヤジ共と同類に見られているらしい。

女性都議に「産めないのか」 自民議員からヤジ

http://www.asahi.com/articles/ASG6L74N8G6LUTIL03T.html


誰も知ろうとしないけど、女性は昔から社会進出している。

http://allabout.co.jp/gm/gc/12462/3/

社会進出する意味があって、社会進出するだけの態勢が整った女性だけ社会進出すればいいんじゃね?ってスタンスだよ。

出産する気がない人はずっと働いたらいいし、出産正規雇用を両立させたいなら実家の親世代ヘルプを使うしかないでしょ。

正規雇用育児の両立は無理だから共働きの多い地域は親を活用している。 http://allabout.co.jp/gm/gc/12462/4/ 

託児施設などの整備は出来ないと思う。これまで通り。予算もなければ政治家にとっての利権的な旨味もあんまりないよね。

化粧品会社とか医療福祉とかアパレルとか、昔から女性が主導権を握っている特定業界以外で

女性既存男性労働者よりも付加価値をつけて社会進出するには、産休育休で休んでも職場に残って欲しい人物である必要がある。

すなわち特殊技能を持っているとか、男性よりも高学歴ハイスペックだとか、そういう人じゃないと無理じゃね?

東大京大一橋出たとか元国税庁出身税理士だという女性に誰も専業主婦やれとは言わんでしょ。

多くの企業にとっては男性よりも女性正規雇用しづらいのは法律諸々の事情で仕方ないことだし、

http://anond.hatelabo.jp/20140615175333 にも書いてるけど。

企業政府も形だけ音頭は取るけど、おそらく何も変わりはしない。

女性のためじゃなくお金儲けのために企業存在しているんだし、

ガルドとかいうオバハンあたりからギャーギャー言われているか女性待遇改善政府は動いているように見えるが

そもそも総理とその取り巻き自体が何で多くの女性出産後も正規雇用社会進出出来ないのか仕組みすらわかっていないだろw

建前では女性待遇改善すりゅ!って言ってるけど、日本の偉い人の伝統現場に投げっぱなしジャーマン」かまして終了。

現場で無茶して魔改造しまくり、上の人間は何も状況がわからないゆえに統治能力がないのが日本様式美ってものだよ。

おそらく今のままで困っていないから変える気がない。だから男女の賃金格差20年以上も変わらない。

アフリカの子供が飢えていると言って、助けに行く日本人は少ないでしょ?

女性が困ってようと男性は困らないし、当の女性自身も困っていないんだからhttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2473.htm

お上女性待遇改善しろって言ってもおそらく変わらないから、これまで社会に進出してきた年上世代女性のように上手く立ち回るしかないんじゃないっすか?

これを幼稚っていうなら、ただ単に「お前が嫌いだ」という意思表示したいだけの人と認識します。

2014-05-29

安倍総理安倍支持者が他人の手柄を横取りしようとしていて不快

安倍総理安倍支持者がさぞ自分の手柄であるかのように『アベノミクス労働需要が~。ブラック企業淘汰が~』って言ってるのが非常に不快でならない。

湯浅誠さんとかリベラルな人々が地道に労働問題をやってきて、ようやくブラック企業を叩こうという流れになってきているというのが真実なのに。

安倍さん、アンタ何したよ? アベノミクスなんてバブルっぽい幻想をふりまいただけじゃん。本音は今やってる労働者残業代ゼロとかだろ? 隠さなくても良いのに。

そんな安倍に騙された儲どもが大きな面下げて『労働需要が増えたことでブラック企業が淘汰されるのもアベノミクスの成果です』とか言ってるの聞くと「ハァ?!」って気分になる。

あーあ。イオンあたりが『我が社はアベノミクスに反対なので、アベノミクス反対の人にだけ割引します』とかやってくれないかな。

そうすればニートたちも真実に気がつくと思う。

2014-05-09

労働問題企業を甘やかすとか言ってる人って、日本から企業が出て行ってほしいの?

それって労動者のためにならないよね。

2014-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20140506020756

言いたいことは非常にわかるんだけど

この問題はそもそも理研研究不正についての規定がひどくて

まともに小保方さんを処分できないのがマズイ。

そんで規定によると不正じゃないってことになるはずなのに不正ってことにされたので

弁護士がついて争うことになってる。

労働問題なっちゃってて、あの会見も(本来は)労働問題を扱う話だった。

から弁護士が出てきてたし法律っぽい話が多かった。

2014-04-18

アニメ制作会社過労死ニュースでのコメントで。

「こんなニュースを見ても誰一人改善しようと行動しない、ネット愚痴や批判を書くだけで終わりなのが一番怖い」

という意見を見て妙に納得してしまった

それでも俺も、これを見たお前らも明日は我が身かもしれないのに誰一人この異常な問題を解決しようと行動しないだろう

労働組合を作ったり国民で集まって労働環境改善を訴えたりしないで

数カ月後には忘れて別の問題をネットで叩いてるか井戸端会議よろしく、現実愚痴って足の引っ張り合いを続けているだけだろう。

このアニメ会社に限らず、この少し前に外務省職員が省庁から飛び降りたというニュースを見て悲しくなった。

それでも自分がこんな状態でも立ち向かわず、辞めるか

誰かが解決してくれると他力本願妄想しながら自殺まで追い込まれてるんだろう

少しでも労働環境が良くなれば少子化やらの諸問題もほんの少しは解決するだろうし、生き良い世の中になるのに何故行動したくないんだろう。

原発問題やら反戦運動での抗議はよく目にするのになんで労働問題は誰も取り上げたりしないんだろう

なんだろうこれは、国民性自力民主主義を獲得してないから?誰か真剣に教えて欲しい。

2014-04-16

よく青二才労働環境を語ってるけど需要あんの?

数年アルバイトしただけのニート労働問題雇用問題をよく語ってるけど誰か読んでるの?

イケダハヤトみたいに会社辞めて、炎上しながら自活してる奴が語るんならまだわかるんだけどね。

普通に働いてる人間からしたら青二才の話なんてバカバカしいだろ

2014-02-13

新聞社テレビ局新卒内でも勝ち組。だから弱者叩きが厳しい

コネ学歴ロンダリングその他諸々の理由があるが、新聞社テレビ局に入るには

そのステータスを得るには当然ながらそれ相応の資格必要とする。

その中で勝ち上がってきた人達は皆何がしかの縁繋がりで入社出来た事に感謝する。

しかしながら、そこから焙り出されたいわゆる負け組新卒はどうにかして滑り止めの会社入社する。

そんな中起こった労働問題社会問題に対して、新聞社テレビ局は何を考えたか上の人間には譲歩をし、

下の人間、この場合労働者とか従事者を徹底的に甚振るのだ。

何故なら人生勝ち組は下を見ないのである

総理大臣経験者などを見ても下の大学出身者は皆無であるし、殆ど全ての人が家族に名士とか大地主貴族政治家存在する所を見ると

敷かれたレールをただ歩んできただけなのだ

なので、弱者たる労働者階級の人に比べてメンタルがとても弱く、下の人間を社会を混乱させるゴミ程度にしか見ていない。

この事は現在アベノミクスを見ても明らかである

さて、人生勝ち組新聞社テレビ局に勤めており、負け組ないし弱者はそこでは非正規社員である

この差で更に格差社会強者となっている差別構造が形成され、遂には弱者いじめが激化するのは自然の流れであろう。

先日開かれた遠隔操作ウイルス裁判に立った片山祐輔被告は、そうした社会構造から生まれた被害者なのである

彼のように明らかに弱者であるものを何の証拠もないのにメディアなどでは連日彼を犯人扱いして報道過熱させているのである

一方、チノパンこと千野志摩が犯した不倫の末に自動車運転過失致死、人によっては殺人罪とみなされる事件では、証拠があるにもかかわらず大手メディアは相次いで口をつぐみ

また特定秘密保護法に反対としながらも他方でこういった権力を持つ人間への批判は鳴りを潜める事態となっている。

いわゆる「報道しない自由である

すなわちメディアというものは、弱者を切り捨てに強者を守る事を第一としている、ということである

これは、前述の人生勝ち組であるメディア人達が揃って強者であることからも伺えるのである

新聞社テレビ局に入った人間正社員であればすべからくすべての人間人生勝ち組であるが、そうした人間が今度は人生負け組を叩く始末となっている構造である

メディア弱者を救済せよと口では煽るものの、今回の遠隔操作事件やチノパンの事件、またオノヨーコ安倍昭恵夫人も知り、海外メディア報道しているのに日本ではその存在自体を抹消されてしまった吉松育美ストーカー事件でも分かるようにメディアというものは長い物に巻かれる、都合の悪い事は「報道しない自由」による報道しない、非常に偏った思想信条を持ったジャーナリスト集団なのである

弱者救済が見せかけであることは、新聞社およびテレビ局社員の条件を見ても明らかなのである

要は人生勝ち組になった人間はいじめっ子だったのである

いじめがなくならないのはこうしたいじめっ子社会構造トップに立っているためである

なので、元五輪陸上代表為末大の批判ですらも、結局はこの社会構造犠牲の上にある。

世のブラック企業体質は初めから作られたものだったのだ。

2014-02-07

歳を取った辛さ

一番つらいのは、「楽になれない」ってこと。

たとえば、納期が一か月後なら、その前の15日はつぶれるとして、準備でさらに10日つぶれる

で、その合間に休憩とか人生とかを過ごすんだけど。

一種家畜みたいっていうか。

休息をエサに仕事のために生かされているだけの家畜という気分になる。

いわゆる社畜って状態なんだけど。

で、これが一生続くんだな、続けないと生きていけないんだな。

と思うと。

  

これがつらい。

仕事してる時間納期の1日のためだよ。

ってんだけど、そのためにガリガリと時間をブッこまないといけない。

予定を気にしてメンタル折れないように体調壊さないように休息を入れるんだけど。

仕事のために休息をしているだけで、

休息のために仕事してるんじゃないんだよなあ、って意識が常にある。

それが、つらい。

  

社畜

この言葉作った奴天才だな。

解決すべき労働問題だよ。

  

あ~あ。

給料手取り30万なんて贅沢いわないから

衣食住は最低限削れば月5万円しかからない世の中になってくれないかなあ。

極端に生きるのに必要な金額が少ない世界にならないかなあ。

  

生活費払って、それで金がたまらないってのが本当につらい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん