「ステルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ステルスとは

2017-09-12

anond:20170912174855

一番ひどいのは、ステルス差別だね。

差別禁止社会から、誰も差別してると自己申告してこないけれど、常に差別的扱いを受けてしまうの。

俺が○○だから差別してるんだろ?と問い詰めても、明確に否定されてしまう。

2017-08-28

[]The Last of Us Remastered 本編+ 追加ストーリー

アメリカゾンビ菌のキノコ?みたいなやつで大量感染が発生した

人類もかなり市にまくった

娘を大量感染でなくしたおっさん主人公

免疫がある女の子しかるべき研究機関につれてくことになって旅が始まる

研究機関では免疫を取り出すには女の子を殺す必要があるということになり、

女の子はもともと覚悟はしてたから素直に麻酔かけられて殺される覚悟で手術台に寝てる

でもおっさん世界よりも女の子を選んで、無理やり女の子を助け出した

目覚めた女の子に対しておっさんは、実は免疫ある子がたくさんいた・免疫研究はとりやめになったと言うが、

女の子はそれが嘘だとわかっている

でも助けられたおっさん気持ちもわかってるつもりだったから、再度、問いただした

それは本当だと誓えるか?

って

おっさんは誓える、と言ってしまった

でも女の子は、おっさん気持ちもわかるから一概に非難したりもできないし、非難したとしてももう何もかもが遅すぎるので何も言わない

ただ落胆した表情を見せるだけ

ここにおっさん女の子の旅と、おっさん女の子の絆という信頼の物語は終わった

キャラクターストーリーはい

ステルスアクションがかったるい

アクションというか挙動がいちいちもっさりしてる

敵が固すぎる

ゾンビじゃなくて人間の敵のほうが多い

マップもマーカーもないから迷う

市にまくる

ちょっとムービーを見るために何度も死にながらそこまで進む、という感じ

難易度簡単にしても鉄砲うちまくったりできないし、敵は弱くならないかしんどい

適当に都合よく進みすぎる

れんがとビンが落ちていすぎ

はしごとすのこと板が都合よくありす

エリーかわいい

一番かわいくて印象に残ってるモーションは、手を上げたよりも少し高い高さのシャッターを閉めるためにぴょんってジャンプして着地の勢いでシャッターをしめるところ

いろいろ会話シーンがあったらしいけどそれがどこで発生するかがかなりわかりづらかったから、ゲーム必死になってる自分あんまり見つけられなかった

まあそれでなくても感情移入度は低かったけど・・・

ジョエルクズすぎた

もともと娘いたのに娘と重ねてもっと優しくしそうなもんだけどな・・・

エリーとの二人旅っつってもエリー銃弾あたったりとかゾンビにかまれたりとかほとんどきにしなくていいかシングルプレイほとんどかわらなかった

ICOとかワンダトリコをやったあとだと、これを二人の旅というにはちょっと足りないと思った

おっさん最初の娘もかわいかったなあ・・・

ロリコンホイホイゲーだった

とゆーか娘との二人旅だと思ってたし・・・

追加ストーリーまさかエリーがキマシタワーだったかサプライズだった

追加コンテンツ込で多分20時間くらいで単純にクリアだけした

トロフィーとかマルチとかよりも次オートまたやりたいのでこれで終了

あ、グラフィックはすごくきれいだった

バイオ7で驚いたけど、もうふつうなんだなこれくらい

2017-08-21

無言ブクマが表示されないのは

ねとおちさんがステルスモードに入ったからだよ

2017-07-28

ホモキモイ

ホモキモイ

理由は二つある。

まず、ホモステルスする。

ホモステルスして男子更衣室や男子サウナに入ってくる。キモイ。なんで逮捕されないんだ? 

こういうと、ステルスホモは「お前の裸なんぞ興味ない」という。だが、ストレートの男が女子更衣室に入って「お前らブスの裸なんぞ興味ない」といって許されるか? 

第三の性用のトイレ更衣室を用意すればいいという奴がいるが、そういう問題じゃない。ステルスホモ男子更衣室も第三の性用の更衣室も、どっちも自由に利用ができる。キモイ

ちんこがついてる奴が女子更衣室に入ったら逮捕。これくらい厳しく線引きされてる基準ステルスホモには適用されない。システムハックだ。キモイ

つぎ、ホモアッピールする。

アッピーホモ自分ちんこ話を他人に無理やり聞かせてくる。キモイアッピーホモは、自分がなにを見るとちんこが勃つかを聞かせようとする。ほんとキモイ

隣の席のおっさんが「私は二次嫁でしかちんこ勃たないです。いまの嫁はばりさんです。三次女性には勃たないから、無害ですので安心してください」とかアッピールしてきたら? うわっキッモッ。

こういうとアッピーホモは「ホモは生まれつきの性的指向二次嫁とかの性的嗜好とは違う」という。そういう問題じゃない。おっさんちんこ話を聞かされて、政治的に正しく賛成して配慮しないといけない状況がキモイ

おっさんちんこ話に配慮して職場の机がひゅうばりだらけでも我慢して、床に落ちてる瑞雲をばりさんに載せたら「それは政治的に正しくありません。もっと配慮してください」とかいわれる。キモイ

もう一度書くが、指向か嗜好かの話じゃない。アッピーホモちんこ話を聞かされて、アッピーホモちんこ状況を勉強して、アッピーホモちんこ具合に応じた行動をしないといけないことがキモイ

まとめ。

ホモステルスしてもキモイアッピールしてもキモイ

まりホモキモイ

2017-07-16

戦術SLGの「パワードール

工画堂スタジオ戦術SLGパワードールについて


一言で言えば、ステルス重要となるシミュレーションゲーム


姿を隠すのを忘れたり敵に近い状態でターンエンドを行うと危険

敵に先に見つかると危険

敵の発見相手のターン中にもあり、見つけた場合D1兵器を持っている場合少しの攻撃なら出来るため、自分のターン中に移動していてもうかつに動くと敵に見つかり危険(それは相手も同じ)、

敵のヘリが飛んでいると見つかって危険

弾切れになると危険

敵を撃つのに近づかなければならないがむやみに近づくのは危険

見つかって先手をとられると危ないからうかつに動けないのに、救出部隊が待っている場所に急いで逃げないといけなかったりする、

作戦場所への進入時間場所方法や、回収部隊などの到着時間を変更できる。

移動コマンドが高速移動、通常移動、警戒移動の3種類もある、

敵を数体倒すのでも結構神経使うのに敵が意外と多い、防衛任務なら別にしても何々を奪取して逃げろとかそういう任務にこんなに敵がいるのか。


結論  :  面白いけど挫折。少しは攻略できた。

2017-07-08

Amazonの変な日本語レビュー

まりにも露骨な大量のステマ

隠す気がゼロ全然ステルスになってないのでステマと言っていいのかよく分からないけど。

中国語簡体字表記日本人名の投稿者が同じ日に大量の投稿Google翻訳で直変換しただけのようなまったく意味不明日本語の星5レビュー

あんな雑な仕事金もらえるのかよ。

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170706170702

何十年も前から腐女子ジャンプのお得意様だったのに、

連中特有ステルス気質と、まだインターネットがなかったことで、それが周知されていなかった。

で、ここ10年くらいになって「昔は腐女子なんかいなかったのに…」という男性読者が出てきて、

男性読者と女性読者が延々と対立しているというほうが、

お色気がどうこうよりずっと深刻な問題なんだよ。

今回の問題なんかは、「昔はジャンプエロなんかなかったのに」という歴史捏造に、

腐女子がいなかった頃は問題にならなかったんだ」という歴史捏造がぶつけられるという地獄形成されていたりする。

どうすりゃいいんかね。

男性読者としてなるべく腐女子理解を示すよう努めるから

腐女子も変に隠れたり交流を絶ったり(そのくせ問題が起きるとやけに威圧的になったり)しないでほしい。

2017-06-19

イージス艦インテリジェンスミサイル防衛とかステルスな機動力とか。「巨艦なんてポーズですよ」的な先鋭の兵器だと思ってたのに。民間カーゴに打つかってあんなにダメージ受けちゃうのな。ステルス性能がアダになっちゃったのかな。

2017-05-19

Twitter疲れ

Twitterを覗けば暗黙のうちにマウンティングが繰り広げられてる

忙しくて充実してるぞ自慢ってやつ

メッセージはいたって単純なのだが、マウンティングがにじみ出ている

今日上司丸の内でタダ酒だー」

田舎にある会社はクソ。給料だけいいのに使い道ない」

そうですか。

今日もどうぞ勝手ステルスマウンティング頑張ってください。

僕はもうTwitterを辞めました。

2017-04-30

北朝鮮アメリカってもしかして交戦状態にあるんじゃない?

本当は戦争状態にあるけど、世論がうるさいから黙っているだけなんじゃない?

北朝鮮ミサイルが失敗したらしいけど、ホントアメリカステルス戦闘機ステルス無人機北朝鮮上空を飛んでいて北朝鮮ミサイル迎撃したんじゃない?

北朝鮮能力ではアメリカ無人機存在に気づかずに、「アレレレ~失敗したニダw」って感じ?

北朝鮮の中でも、ホント米軍機にミサイルと撃ち落とされたことは現場レベルで分っていても、将軍様に「アメリカミサイル打ち下ろされっちゃったテヘペロッw」なんて報告したら将軍サマが逆上して報告した幹部処刑するからみんな黙ってるんだぜきっと!

 

日本では戦争状態にあるところへ自衛隊が行くのは問題が出るから交戦状態であることを黙っている。

アメリカ国内でも機が熟すまで黙っている。

韓国大統領選挙が終わるまで黙っている。

こんな感じ?

2017-02-13

FF15を楽しんだ人が次に遊ぶべきオープンワールドゲーム5選

FF15で初めてオープンワールドに触れて面白いなーと思った人に向けて。

条件としては、

ウィッチャー3ワイルドハント (Z指定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00T3SPV36

ウィッチャーのゲラルトさんがあれやこれをする話。序盤がちょっとつらいけど乗り越えれば面白くなる、はず。

メインのストーリがかなり濃厚で、そこが好みの分かれるところか。

戦闘は剣による強弱の攻撃回避、印による特殊能力の組み合わせで、それほど複雑ではない。

移動は徒歩と馬、ファストトラベルがあるのだけど、ファストトラベル看板からしかできないのでちょっと面倒。

シャドウオブモルドール (Z指定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00M3PUWOY

ロード・オブ・ザ・リングゲーム化、なんだけど、映画共通して出てくるキャラはゴラムくらいのもので、

そこはちょっと肩透かし

バットマン戦闘システム(攻撃カウンター、飛び越えによるガード崩しなど)とそこそこのステルス要素、

アサシンクリードの塔登りとビューポイントでのイベントマップ配置などをいいとこ取りした感じで、

操作性もそこそこ。弓による遠隔攻撃もあるけど弾数制限により遠近ステルス程よいバランスになってる。

移動は徒歩とカラゴルへの騎乗と塔へのファストトラベル。足が速いし、マップがそれほど広くないので面倒ではない。

死に戻りがちゃんと意味付けされていて、システム上も重要な要素になっている点がよい。

セインツロウIVリエレクテッド (Z指定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00T3SPUK0

ギャング大統領になって、宇宙人と戦う話。今回挙げた中では唯一キャラメイクできる。

日本人受けしそうな顔を作るのは大変だけど、パラメタ公開しているページとかもあるのでそちらを参照のこと。

戦闘は基本シューターだけど(近接武器もある)、超能力とか使えちゃう事もあってかなり大味。

セインツロウ4のユニークな点はその移動手段で、車にも乗れるしそういうイベントも有るのだけど、

移動速度もジャンプの高さも盛りに盛ってあって、加えて壁面登りや二段ジャンプ滑空もできるので、

移動の面倒さがほぼなくなっていて、フラッグ集めみたいなのもだいぶ楽になっている。

アサシンクリードシンジケート (Z指定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B010Q5S7U8

双子アサシンロンドンギャングになる話。

今回挙げた中ではステルス成分多めだけど、仲間を引き連れることができるのでなんとかなるんじゃないかな。

戦闘システムとしては草分け的な存在であるアサシンクリードシリーズ攻撃カウンターの組み合わせによるものに銃が追加されて、

新鮮味はないけど安定感のある感じではある。

今回フックを射出できるようになって、アクションの幅が少し広がり、移動もちょっとだけ楽になった。

バットマンターントゥアーカム (多分C指定)

http://www.amazon.co.jp/dp/B01M7TVIR9

PS4では最新作にしてRocksteady Studiosによる3部作の完結編であるアーカムナイトがでてるんだけど、

正直そこまでじゃなかったのでバットマンシリーズからは選出なしにしようと思ったのだけど、来週リマスター版がでるらしいので。

戦闘ステルス(敵が火器を持っているため見つかるとすぐ殺される)と近接戦闘がメインのコンバットモード

どちらも慣れるまではちょっと難しいのだけど、慣れると豊富ガジェットと快適な操作でバシバシと敵が倒せるようになる。

移動はファストトラベルはないものグラップリングマントでの滑空でかなり快適に移動できるし、むしろ飛んでるだけで楽しい感じ。

(蛇足)

こうやって書いてみるとほとんどZ指定だし、「なんでもできる」という方向性と食合せがいいというのもわかるんだけど、

健全な」オープンワールド選択肢として出てきてもいいのかなーという気がする。

そういう意味ゼルダには超期待してるし、パーティープレイという他にはない特徴もあるFF15にはもうちょっと頑張ってほしかった。

2017-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20170102155608

冨野世界名作劇場やりたくって、それでガンダムを使ってやったのがターンAガンダム

たぶん世界で一番、人にやさしいガンダム

ロランリアリスト現実主義者でありながらも理想を決して捨てない強靭メンタルも持ってる

理想だけでなくちゃんと行動するし諦めないで明るい未来を目指そうとするから好感が持てる

悩むこともあるけど自分の殻に閉じこもることはない

いつもソシエたちのこと、ムーンレイス地球人幸福を考えてる

どちらのサイドにも肩入れすることなく、あえて言えばディアナ

戦いたくないから一番被害が出ないような決着を考えて行動してる

それも戦いの原因を無くすために戦うのであって、ただ巨大なゲンコツで殴るだけじゃない

その点、他のガンダム作品不殺主人公とは違う

話の着地点を見切って戦ってるからちゃんと解決する

一見してご都合主義にも見えるけど、それはカモフラージュ

実はロランというキャラクターが異常な内面性と行動性に満ちている

ナウシカから風の谷の蛮族要素を抜いて、英雄扱いされない程度にカリスマ性を引いて、博愛主義者漂白剤をぶちまけたようなキャラ

そんなやつが、一般市民にまぎれて、混ざって、ポツンといるの

しかも周りの人間から英雄扱いはされずに終始ターンAを動かせるロラン、助けてロラ~ン!くらいの認識

やってること振り返れば祭り上げられてもいいくらい人を救ってるのにガンダムに乗れる以外は市民Aのままなの

羊たちの群れの中に明らかにおかしい行動してるのに終わったらまた普通に羊の群れに戻っていく異常な羊が1頭

こんなことってある?

普通ガンダム作品でここまでやったらヨイショ!ヨイショ!ドッコイセ!ドッコイセ!される

完璧ステルス能力

ロランのことが好き好きたまらないグエン様くらいが特別扱いしてたくらい

たぶん作中で一番異常

生身の戦闘能力ムーンレィスのくせに異常に高い

ここまでの人間強度もディアナ教の狂信者からなんだけど、そのおかげで世界がすくわれる

アニメの後は小説おすすめ

2017-02-02

電子書籍ユーザーはどうするべきなのか

「電子書籍の購入は作家の応援にならない」は本当? 現役編集者に聞いたという記事を見た。まあ、ここのところ何度も繰り返されている話題ではあるが、私も一つ書いてみようかと思う。

以前には、いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます-という記事があったことを覚えている方もいるだろう。この記事はこの記事でやや偏っているというか、紙書籍ユーザー喧嘩を売っている部分があって(紙書籍をまずい料理に例えていると読み取れる部分とか)、いらぬ反発を産んでいたように思うけれど。

電子書籍ステマ」とか「ステルスポジショントーク」とか言われるのは癪なので予め断っておくが、私は電子書籍業界の一員である。といっても、末端のエンジニアに過ぎないので、業界の詳しい動きや、編集者の考え方が分かるわけではない。
電子書籍業界がこの先発展していって欲しいとは思っているので、これは紛うことなポジショントークである、ということは言っておいた方がいいだろう。

ちなみに、冒頭に挙げた記事に関しては、私はそれほど反感を抱いてはいない。
というより、反感を抱くほど踏み込んだことは書いていないように思う。
冒頭の記事を読んで、「また出版業界言い訳か」と思った方もいるかもしれないが、「電子書籍の売り上げが続刊に寄与しない」というのは、業界の現状としては正しい。
もちろん、書籍の売り方は一律ではないので、作品ごと、作家ごとに個別事情がある。冒頭の記事では、業界全体が一律にこうである、という印象を与えかねない。
ただ、傾向として、電子書籍の部数を評価に入れていないシステムや、評価することのできない編集者が多いのは確かだろう。

しかし、出版業界の現状がそうである、としたところで、ユーザーには何の関係もない。 「まずい料理を食え」と言うのはいささか例えとして乱暴であると思うが、人それぞれ好みがあるのに、自分が嫌いな料理を、嫌いとまで行かずとももっと美味しいと思う料理があると思っているのに、買って食えと言われるのはたまったものではない。当然のことだ。

ところで、冒頭の記事には、

電子書籍ヘビーユーザーと思われる方の、「なぜ電子書籍はいけないのか(なぜ出版社側の都合で紙媒体を買わなくてはいけないのか)?」という意見は、いささか極論と感じましたが、貴重な受け手からの肌感覚での意見として拝読しました。

という記述があった。この点が気にかかった人は多いのではないだろうか。 私もこの点は同意しかねる。「電子書籍ユーザー出版業界の都合を押し付ける」ような発言に対して電子書籍ユーザーが反発するのは当然のことで、極論でもなんでもない。
ただ、明言はしていないが、この発言は「いつまで紙の本に~」の記事に対する反応であると思われる。こちらの記事は内容が過激であったため、この編集者A氏とやらも、やや感情的な答えを出してしまったのではないか
あるいは、「極論」と言うのが当該記事の全体的な語調に対する感想であるなら、頷けないこともない。
つまるところ、この発言に関しては多分に感情的ものであって、参考になるものではないが、殊更にこの点を取り上げて叩くほどのものでもないのではないか、と私は考えている。

電子書籍の話になると、「紙には手に触れることの良さが」「電子書籍プラットフォーム依存が」「電子書籍なら持ち歩きやすい」「紙はかさばる」などといった、紙媒体優位論、電子書籍優位論が現れる。
はっきり言わせてくれ、今問題にしているのはそこじゃないんだ。少なくとも私は、紙媒体電子媒体の利点や欠点理解しているつもりだ。どちらにも利点があって、どちらにも欠点があるので、一概にどちらが優位であると言えるものでもないだろう。
から私は、紙媒体ユーザーに向かって電子書籍を買えとは言わない。そしてまた、電子書籍ユーザーに向かって紙媒体を買えとも言うべきでない。これが私の問題としたい部分であり、恐らく多くの人が感じていることであろうと思っている。

# なお、プラットフォーム依存性の問題に関しては、電子書籍業界人としては真面目に課題として受け取る必要があると思うが、そこはそれである

そもそも、ちゃぶ台を返すようだが、こんな議論意味はないのだ。ぶっちゃけしまえば、たかだか編集者Twitter上で「紙媒体を買え」と言って、たとえそれが多少バズったところで、そうそう影響はない。
電子書籍ユーザー電子書籍メリット見出しいるか電子書籍を買うのであって、出版社制御できるものではない。
作品の売上は出版社広告の打ち方や作者の宣伝などで変わることもあるだろう。しかし、紙媒体でも電子でも、文章の質に差はないのだ。であれば、ユーザー自分が便利だと思うものを使う。

そうは言っても、電書の売上が続刊の目安にならないのなら、作者のために紙媒体を買うべきではないのか、という意見もあるだろう。
まあ、あなたが誰かのファンで、どうしても打ち切られたくない作品があるのなら、その意見を真に受けてもいいとは思う。本当に極僅かな可能性で、あなたの一冊が続刊のボーダーラインを越える一冊にならないとは言い切れない。
だが、たった一人が購買運動したところで、全体に与える影響は微々たるものだ。もちろん、大勢で同じことをすれば影響は出るのだけれど、そんな社会運動じみたことをしなければ支えられないのだとしたら、それは既に構造おかしくなっている。
もちろん、紙を愛する人は従来通り紙媒体を買えば良い。紙書籍電子書籍市場がこれからどう変化するかは私には予測できないが、なくなることはないだろう。

私が一番思うことは、電子書籍を買う人に、それを引け目に感じて欲しくはないということだ。
電子書籍を買う人も、紙媒体を買う人も、それぞれ一人の客で、そこに優劣は存在しない。
しろ電子書籍ユーザーにとっては、市場が大きくなった方がより便利になるだろう。これは希望的観測だが、頭の固い編集者でも無視できない規模に市場が成長すれば、当然電子書籍の売上が続刊基準にもなってくると思う。
から、今現在電子書籍を利用しているユーザーは、この先も気兼ねなく電子書籍を利用してもらいたい。これは私のポジショントークでもあるが、電子書籍市場の拡大がユーザー利便性につながるという理論は間違っていないと思うので、ユーザーにとってもメリットのある提言のはずだ。
もちろん、一人のユーザーの動向が市場に大きな影響を与える訳ではないのは既に述べた通りで、だからこそ、電子書籍積極的に利用すればより便利になりますよ、と言い切ってしまうことはできないけれど。

という訳で、結論を言えば、電子書籍ユーザーは今まで通り電子書籍を買えば良いし、紙媒体ユーザーは今まで通り紙媒体を買えば良い。
こんなことは、別に私が言う必要はないのだ。言わなくてもみんなそうするだろう。
ただ、これだけは言っておきたい。

電子書籍ユーザーに向かって「紙媒体を買え」と言う業界人は、恥を知って欲しい。

後はまあ、私自身も業界の一員として、少しでもより良い方向に向かえるように努力していきたいと思う。
こちらからは以上です

2017-01-19

ステルス戦闘機って味方からも見えないの?

着陸するときとか、

管制から指示出せないから着陸超難しそう

2017-01-02

やまもといちろうポジショントーク

総会屋2.0というパワーワード威力は凄まじいが、ぶっこむタイミングも素晴らしく、そういう意味では腐ってもカワンゴ。

本人は否定しているんだが

http://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13103607.html

この否定の仕方も、結局よく読むとポジショントークであることは否定せずに、指示や金銭のやり取りだけを否定している。

しか過去リアル総会屋だって明確な指示や金銭のやり取りで動いたりはしない。世話をしているケツ持ち企業のためにライバル企業妨害したり、アドバイザーコンサルとして力を誇示するために騒ぐというのが基本的な手口だ。

ステルスかどうかは置いておいて、やまもといちろうソシャゲコンサルをやりつつ、ソシャゲ広告を扱う企業批判したのは確かであるしかし、当事者企業批判してはいけないわけではない。ポジショントーク立場のみで成立するわけではなく、立場によって偏った発言をした場合に成立するはずだ。

まり論点は「偏ってたかどうか」だ。

AppBankの件で言えば、反社勢力の関わりを糾弾したのは社会正義かもしれないが、そのまま追求を止めたことは明らかな偏りだろう。

もし本当に反社勢力の関わりがあったのであれば、何らかの事情で止める理由があったわけだし、金を受け取ったか脅されているのだか知らないが、とにかくやまもといちろうを黙らせる方法があるわけで、それは今も有効なのだから、彼を同情できても今の発言を信用することはできない。

逆に反社勢力の関わりが間違いだったのであれば、彼はそれを認めて訂正するべきなのだが、それをしないということは間違いを認めると死ぬ病にかかっているわけで、どちらであっても彼の言動は信用できない。

ちなみに俺の観測筋では、AppBankの件はやまもといちろう勇み足で、反社勢力の話は横領して豪遊した犯人苦し紛れに言った嘘だという可能性が高い。何しろ検察が入っても結果が出ないのだ。今の時代検察を黙らせれるような権力を持ち、AppBankなんていう弱小会社を守るために大盤振る舞いする暴力団は今時居ない。ドラマのような話は無く、蓋を開ければくだらないものだ。

勇み足に関しては今始まったことではない。

グラブルガチャを叩いた事件では、やまもといちろうの初期の記事を見れば確率操作を疑っていたことが伺える。何しろサイゲは不思議リリースしたゲームの売上アベレージが高い。確率操作が白日の下にさらされるのであれば、景品表示法曖昧な部分なんか飛び越えて刑事事件になる。大騒ぎだ。そうなれば刑事罰に怯える各社は渦中の「専門家である彼を札束で取り合うだろう。

だが、確たる証拠を握れなかったやまもといちろうは、それを匂わすような記事状況証拠だけを書きネット扇動消費者庁に働きかけ、動かすところまで行ったのだが、なんとサイゲは素直に通信ログを全提出した。お役所撤退の早さは、タレコミと実状の大きな違いを意味する。何のことはない、グラブルは単純に、パチンコには嫌悪感があるがシコい絵に金を出す30代40代オタクに支えられていたというだけだった。

おおっぴらにソシャゲコンサルやりつつ、妙に1企業ゲームだけ叩いてたというのに、誰もポジショントークを指摘しなかったのは今考えれば恐ろしい話だ。結局mixiモンスト個別確率表示すらしてないんだが、株主である彼は指摘しない。モンストのほうが対象年齢低くて売上ランキングも上だし、SSRの数と割合で考えるとグラブルより絞ってる可能性もあるわけで、常識的に考えればこっちのほうがまずいんだがな。

ネットで嫌われている相手を、適当疑惑で煽って間違っていたら逃げるというのがやまもといちろうの今までのやり方だ。ツイッターでも勝てる戦いにだけ返信する。免罪がどうとか、あやしきは罰せずとか、悪魔の証明がどうとか言ってるはてな人間も、敵がソシャゲ関連なら喜んで私刑に参加するし、平等性も気にしない。

しかし、やまもといちろう自身ミソジニーネット社会のそれと合致しなかったってことは彼にとっての大きな誤算だった。

小池百合子能年玲奈も、女だからネット人間は味方しないと思ったんだろう。彼が2ちゃんねる管理人の1人だった時代ならおそらく正しい目論見だ。しか時代は進み、ネット人間フェミニスト賛同せずとも、ミソジニーも格好悪いよねという感覚を得るに至っていた。

それに、結局はソシャゲコンサルで大きな成功を奪えなかったからか、自分が得意とする分野の外に強く手を出してしまった。そこから剥がれたメッキに、カワンゴが一撃を与えた。だまし絵と似たようなものだ。1度指摘されれば、見えなかったものも見えるようになり、全員が気づいた。

最近やまもといちろうは信用できないとか言われてるが、最近じゃない。実は今更の話なのだ

2016-11-07

多数決って意味ないよね?

本当に何が良いのか悪いのかを判断する能力民衆に欠けている以上、多数決で決めても物事は良くならない。

なのになんで政治多数決で決められてしまうのか?

 

かといって一部のエリートだけに政治をさせると自分たちの都合の良い政治にしてしま

 

では現実はどうなっているのかというと

一部のエリートたちがステルス民衆コントロールしてきたけど

インターネットの普及によって無秩序リベラル層が与える影響力が大きくなってきて

その結果として長期的に見て明らかに全体の不利益となるような選択を選んでしまうような時代がきた

 

これは民主主義限界だと思う

取るべき選択肢が目の前にあっても選択者の能力が低すぎるせいで選べない、

間違った選択をするということは重大な欠陥であると言える

2016-10-09

宅急便

午前中配達指定宅急便を受取る予定だった。

から待ってても来やしねえ。

12時すぎに不在通知メールが来たから読んだら

11:32にお伺いしました」

アホか!ずっと在宅やったっちゅうねん。

不在連絡票もなし。

電話したら「あ、不在連絡票を入れ忘れてました^^」

絶対ウソだろ。

許さねえ黒猫

佐川急便ステルス不在通知は、忍者が忍び込んで

不在通知をおいていく技法

まさか黒猫も使うとは

2016-08-23

通常兵器効果があるなら最大火力?

から「後から判明したこと」から遡って「なぜあのときああしなかったの?」と言うのは無しでいこうよ。小学生じゃないんだからちゃんとストーリーの中での必然性を語ろうよ。

エネルギー切れるまで打たせろ」→ゴジラが一通り東京荒らし尽くして制止している状態が「休眠」であると「仮定」できるようになって初めて言えること。それ自体ゴジラ停止から数日後でしょ。

無人機使ってから誘導兵器云々」→だからそれも後出し軍隊同士の戦争じゃなく「どんな進化するかわからない不明生物」との戦闘なんだって相手の出方が全く予想できない状態で「相手停止!一斉攻撃!」なんて指揮したらそれこそ負けフラグのものでしょ。ましてそこに「群体化・有翼化」なんて可能性が出てきたら、確実に「通常兵器による攻撃差し控えよう」という判断になるわ。

「休眠してる間に次なる進化可能性を誰も考慮してないの?」→だから、それがあったからこその国連の「核攻撃やむなし」って判断でしょ。ちゃんと見てた? その考察あったから安田くんも「そりゃ選択肢としてはある」って言ったんだよ。むしろ、群体・有翼化して四方八方に飛び散るかもしれない(そして各地で再び巨大化するかもしれない!)生き物に対して、あなたが「物量作戦空爆が上策」と思ってるのが不思議で仕方ないよ。

結果論結果論、そして穴だらけの考察あなたの書いてることは、普通に全てシナリオの中で解決がついてることばかりだよ。あなたが「おかしい」と感じるのは、端的に言って読解力不足のせいなんだよ。

ハッキリ言うけど、そもそもあなた最初は「群体・有翼化」の話が作中で出ていたことを完全に見落としてたでしょ? そのレベル記憶作品の「あれがおかしい、これがおかしい」と言うのはちょっとどうかと思うよ。

それにね。「シン・ゴジラ」のラストは、「みんなでゴジラ倒したったwwwやったぜww」じゃないんだよ。あなたはそれさえ分かってないんじゃないの? ラストシーン尻尾の大写しは、最後最後で「ほんとにギリギリ幸運による成功だったに過ぎない」「一歩間違えたら最悪の事態だったかもしれない」「しかもその悪夢はまだ終わってないかもしれない」ってことをあの映像で観ているものに見せつけて、最後にゾッとさせる系のエンディングだったんだよ? 人類ゴジラ禍をまだ全然逃れ得ていないし、だからそもそも「あの攻撃が後から見てもベストでした」なんてこと、映画の中でも誰も言ってないしそういう作りにもなっていない。ただ「その時点その時点で得ていた情報の中で、各自が最適を選びながらがんばった」という話だったんだよ。各自の行動に、ストーリーご都合主義的で不自然かつ間抜けな見落としはほとんどない。そういった完成度の高さも、あの映画評価されてる一因なんだよ。

もちろん、本当のところ映画制作の都合上「そう言いつつも、この絵を見せたいからこうしたんだよねー」という部分は、そりゃある。映画からね。「リアル」と「リアリティ」は違うからね。ただ、その嘘の見せ方自体もかなりうまかった。納得して許せるなと思えるレベル。その意味で、あの作品の防御力はゴジラ並に堅い。だから、あの映画に切り込みたいならもっと違った角度、切り口、意表をつくアプローチ必要なんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160823104151

なお、タイトルの「通常兵器による最大火力」について一言考察。ここからはオマケ。

アメリカには「通常兵器有効」だというデータはあったのだろうけど、それに加えて、ゴジラレーダーのような能力を備えることまで予測していたのかもしれないね。でないと『同質量の金と同額』とまで言われる世界一高価なステルス爆撃機B2を(しかも3機も!)投入するのは不自然から。そして爆撃に使用するのは外しようのない、最大火力の誘導兵器である地中貫通爆弾バンカーバスター

まり、この時点ですでにアメリカは「普通に適切と考えられる最大の兵力」を投入してるんだよね。しか当事国同意を得ないうちに素早く。アメリカいか危機感をもち早期収束を焦っていたかが分かるね。しかし、そんなアメリカですら残念ながら予測できていなかったことが二つあった。「ゴジラ攻撃の対空レーザーへの進化」加えて「バンカーバスターで貫くことはできても死なないどころか怒らせただけというゴジラ身体構成(結果、馬鹿みたいに被害火災とおそらく放射能汚染)が拡大)」という2点。この2点のミスは致命的でかなり痛い。結果、米軍全体でも21機しか保有しないB2のうち3機(しめて約5000億円?)とその搭乗員を失い(エリート爆撃機乗員6名以上…プライスレス)、同盟である当事国の首脳陣をほぼ全滅させ(プライスレス)、同首都に壊滅的な打撃を与え(東北震災の約10倍としてざっと数百兆円? 円と株の暴落による世界経済への影響は…少なくとも米国債ドル暴落にも歯止めかからないレベルの打撃はまさにプライスレス)…。これ、単なる「攻撃作戦失敗」の域を越えてるよ?! いくら大統領に巨大な権限があるとしても「判断ミス」追及されたら辞任どころか死刑になってもおかしくないくらいの大失態だよ? ゴジラ対処する必要がある超非常事態からこそギリギリ責任問われずに済んでるけど。結果、アメリカ自分判断では動けなくなり、国連主導の解決策に移行するしかなくなった。その国連判断が、中露という地勢的に近隣な国々を中心とした「核攻撃止むなし」という結論であって、「通常兵器でなんとかしようとしてた前半」と「核攻撃止むなしの後半」では主体が変わってることもけっこう重要ポイントですね。

2016-06-20

死の価値を下げるのです

http://anond.hatelabo.jp/20160619112048

スプラトゥーンで強くなるには「死なない」って言ってる人が多いけど、それはひとつの解答例で別解もある。別解は「死の価値を下げる」こと。

死ぬと良くない理由は、人数が不利になるから。人数が不利だと良くない理由は、味方チームのインク絶対量が相手より少ないせいで足場取られてキルされるから。”

上記の状況を避けるためには「死なない」or「死の価値を下げる」ことが必要

「死の価値を下げる」=「「復活短縮」「うらみ」「ステルスジャンプ」を装備して「スパジャンする」ことによって、死んで価値のない時間を減らすということ」

「復活短縮」「うらみ」「ステルスジャンプ」を装備して「スパジャンする」が死の価値を下げる基本戦なのだけど、これらのうち「ステルスジャンプ」と「スパジャンする」は使いどころが難しい。なので上達に苦しんでいる人は逆に使ってはならない。

「復活短縮」「うらみ」このふたつを装備するのです。ウデマエ上達のため、見た目にこだわりたい気持ち気持ちを横に置くのです。さすればSへの道がひらかれるでしょう……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん