「実写化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実写化とは

2018-03-22

『幸色のワンルーム』はつまんないかダメ

女子ストーカー男が監禁して結婚約束をする話題漫画を読んだ。

結論としては実写化するやつはアホ。

なぜならこれはつまらいから。


もうちょっと書く。

この作品が叩かれてるのは言うまでもなく「朝霞誘拐事件被害者叩きしてた連中の言い分をそのままなぞっているから」で、

擁護派の言い分は大きく二つ。

・作者がフィクションだって言ってるから関係ないんです!

実在事件モデルにした作品なんていくらでもあります

(擁護派同士で殴りあえばいいのに。結局関係あるのかないのか)


前者については「お前頭大丈夫?」としか言えない。

関係してないわけねーだろ。事件のあとにあの設定でニュース見てないわけねーーだろ。

百万歩譲ってニュースツイッター2chも見てないで、朝霞事件のこと全く知らずにあの漫画書いたとして(発表ツイッターだけど)、

漫画の発表の数ヵ月前に酷似した事件が起きてると知ってノーリアクションなのおかしいだろ。

フィクションでーす、って言い張ればなんでも許されると図々しく思ってるからしれっと描き続けてるんだろうが。



で、後者について。

かに冷血も熊と踊れも八墓村もある。

町田康告白個人的もものすごく好きな小説だ。

時間が経過していたらいいのか」

関係者が没していればいいのか」

というのも本質的問題ではないように思う。

たとえば東京大空襲原爆を粗雑に描かれたら、やっぱり怒るだろう。


と、考えると、やはり問題はあの作品むちゃくちゃ薄っぺらくてつまらないことに尽きるのではないか


まらないというのは、つまり物語に厚みがなく熟慮されていないということだ。

誘拐によるストックホルム症候群であっても、

虐待からの「正しくない」方法での逃避であっても、

ストーカーにならざるを得なかった男と少女共依存であっても、

どれひとつとっても、真剣に向き合い考え抜いた結果ならば

たとえ「正しくない」内容であっても面白いはずだ。

「正しくない」人間を描いても魅力的なはずだ。

描く対象に、真摯に向かい合った作品ならば、正しくなくても面白い

そして、そこに至るまで考え抜かれたストーリーは、

新しい視点を読者に提供する。



だが、実際にはこの作品がとった方法

誘拐犯以外の人間さらにクソにする」だった。

クソしかいない世界で、比較的クソではない誘拐犯と少女が微笑み合う。

そこになんの真摯さも感じられない。

感じられるのは「だからこの誘拐犯は悪くないんだよ~」という言い訳がましさばかりだ。


と、書くと、「それはお前の主観だろうが!」「面白い面白くないは誰が決めるんですかー!」と言いにくる奴はいるだろうけど

悪いが、優れた作品とそうでない作品は厳然と存在する。

そしてこれは優れていない作品だ。

それはもう断言して構わないだろう。


ただ、視点を変えればものすごく優れた作品と言える。

まり、「中学生くらいの女子をうっとりさせる」という点においては

どんな名作文学でも太刀打ちできないくら優れている。

それは理解できる。

漫画というメディアにとってとても大事能力だし

面白さ」とは別ベクトルで、金を出させるに値する価値だと思う。

もうちょっと言っちゃうと、

砂糖をぶちこめば甘くなり、甘いものを食べたい人にとっては価値がある

みたいなことで、

萌え要素をぶちこめば、萌えたい人には価値があるのだ。

それは軽薄な単なる「消費」ではあるが、サブカルチャーとして正しい姿勢でもある。

だが。

しかし、この作品に限っては、前述の「朝霞事件関係していないわけがない」からこそ、

その軽薄な「消費」に巻き込んではいけない。

ごく真剣に、誘拐犯と少女のことを考えに考え抜いた「面白い作品ならば、

それを考える間に、実在少女の心情に、家族に思いが至るだろう。

その上で苦渋の取捨選択をした上でストーリーが組み立てられるだろう。

そこに真摯さがあれば、いたずらに誰かを傷つける作品にはならず

仮に誰かの傷に触れたとしても、その批判作品として真正から受け止めるだろう。

しかし実際にはこの作品は単なる萌え要素をぶちこんだ消費でしかいから、

まらないし、フィクションだと言い張って逃げるし、批判を正面から受け止めることができない。

『幸色のワンルーム』は単なる実在事件萌え消費だ。

考え抜かれていないからつまらない。

不誠実だからまらない。

この作品を持て囃して実写化まで企てている連中はアホである

人を傷つけてまでやることか。これが。

実写アンチ寄りだった私が2.5舞台にハマった話

正直自分でも予想外です…今でも驚いています

私の好きなジャンル舞台化が決まった時、私は喜びよりも先に戸惑いと「マジかよ…」っていう軽蔑に近い気持ちが先に浮かびました。

何故なら舞台=実写化であり、結局は三次元化した推しを演じる俳優を見なきゃいけないわけでしょ?と思ったからです。

特に私の好きなジャンルは単純な8等身なイケメンみたいなキャラではなく(もちゃんといますが…)基本はSDに近い作画でもあり、下ネタパロディ当たり前、推しはむしろ宇宙人と思っても納得出来るくらいの奇想天外キャラなのですが、それを可愛い!や萌える!と思えるのは二次元だけだと思っていたので、(いやいやいや、アレが三次元にきてもそれは推しじゃないよ!)みたいな拒絶に近い反応でもありました。

しかしTLを覗くと喜んでいる人もかなり多くて当時めっちゃ驚いてました、(えっ、アレがいいの!?)みたいな笑(今思うと本当に申し訳ないのですが…w)

そして一回目の公演が流れて来た時も写真で流れてきてもイケメン側は(おお、なかなか…?)と思えたのですが、メインキャラ側はウィッグの印象が強すぎてええ…っていう感情が消えなかったんですよね笑

でも内容が凄くよかった、と他の方が言っていたのでそこだけは気になっていました。

そんな時転機が訪れたのは2回目の公演の時で、友達に頼まれチケット2連番がたまたま当たり、更に友達と行く予定だったもう1人が行けなくなってしまったんですよね。

同じジャンルのオタ仲間なので声をかけて貰ったんですが最初正直かなり迷いました…内容は気になるけど高い金を支払い、動く三次元推し(?)をどんな感情で見ればいいのかわからなかったからです。しかし、最終的には内容が気になり、最悪目を瞑り、脳内変換すればいいかな〜と思って行く事にしました。

まあ、実際目を瞑る暇なんてなかったわけなのですが\(^o^)/

因みに物販はエグかったです…列形成ランダムだったため、ラスト1〜2本でギリギリブレードが買えるくらいでした。買おうか迷ったのですが、アニメ版の顔だし記念だし…って感じで笑

アニメ柄の缶バッチは無事に買えたのも救いだったと思います推しは出ませんでしたが笑

最初の席に座ったあと、反対側の方に話しかけていただいて、友達と三人でお話出来たのもこういう席が決まっている会場ならではだな〜と思った記憶があります

肝心の公演がはじまり、(どんな風に来るんだ…!?)と構えていたのですが、OPに合わせて出てくるキャストさんにびっくりしました、

何故なら一つ一つの動きはもちろん、表情も凄く似ているんです、凄い可愛いんですよね…!その時点で私は魅入られました。

ウィッグも動いている状態なら思ったよりも全然気にならなかったです!

一番心配していた推しも、凄くアクロバティックな動きを使いこなしていて、(これが…!すごいなあ)と衝動的に感じました、

あと凄い楽しませる要因になったのはブレードだと思います、色んな色に変えれるのですが、

2018-03-21

幸色のワンルーム実写化について

幸色のワンルーム

https://twitter.com/89hakuri/status/778170639035330560

『幸色のワンルーム』は、はじめはTwitterで『世の中いろんな人がいるという話』というタイトルで発表された漫画作品であり、

誘拐された女の子誘拐犯の男に恋愛感情を抱き、自らすすんで誘拐犯のもとに留まる」というストーリーだ。

1話の発表は2016年9月20日である

このストーリーから想起されるのは、朝霞市女子中学生が2年にわたり監禁されていた事件について

インターネット上で一部の人間が得意気に語っていた「誘拐監禁ではなく同棲である」という説だ。

この実在事件の発覚は2016年3月27日

2016年8月24日には監禁致傷罪での起訴が決定し

2016年9月27日には初公判が行われている。

作者本人は事件との関連について以下のように語っている。

https://twitter.com/89hakuri/status/780717186537000960

この漫画は実際の犯罪肯定するものではなく、あくま物語世界の話であるので、現実とは切り離して見ていただけると嬉しいです。

不快にさせてしまったのならすみません



本人はおきまりのように「この作品フィクションです」とは語っているが、実際の事件とそれを取り巻くセカンドレイプ的言説から影響がないとは断言していない。


もちろん影響の有無など本人の心の中の話だし、

作者に「私は2016年全くニュースを見ていなかったし、Twitterなどからもそういった言説を見なかった、そんな話があったなんて全く知らなかった」

と言われたらそれを否定する材料はない。

だが、明らかに、あの事件とそれを取り巻く言説がなければ、

この作品話題にはならなかったと思われる。

というのも、この作品漫画としてのレベルは決して高くないからだ。

顔のアップが多く表情がワンパターンで、

すべての感情冗長モノローグ吐露され、

「私とお兄さん」以外の人物ほとんど悪意しか持ち合わせないゾンビのように描かれて作品世界に奥行きがない。


それでもなぜ持て囃されてしまたかと言えば、

第1に「実在事件を想起させたから」であり

第2に「家族からの逃避と二人だけの世界への耽溺」というテーマが、思春期少年少女一部の人間に心地よいものだったからと思われる。


私はフィクションへの逃避を否定するものではないが、

しかし第1の理由がある限りこの作品肯定できない。

(実在事件を扱うこと事態否定するのではない。

 影響されていようがいなかろうが、まだ判決さえ出ていない事件について

 あまりに無思慮で軽薄で周囲への影響を考えない浅はかな発表のしかたを否定している。

 あの内容で、同じ年に起きたあの事件ほとんどの人が全く思い出しませんでした、

 関連づけて考えられるなんて思いもしませんでした。と読者も作者も口を揃えていうのなら

 感染性の記憶障害かなにかを疑わなければなるまい)

ここまでは苦々しく思いはしても個人のことだから諦めはつく。

だが、出版社から書籍化、そして実写ドラマ化をするにあたっては

いい大人が揃いも揃って何をやっているのだと言いたい。

実際に被害者がいる事件を、まだ解決さえしておらず被害者が療養を強いられている真っ只中の事件を、

ツイッター上できゃっきゃと浅はかなネタにするばかりでなく、ドラマ化する?

まさかテレビ放映なのか?

バズったから、ファンがついて漫画が出てるから

次はドラマしましょうというのだろうか。

それはあまりにも、あまりにも、バカ所業ではないだろうか。

せめてネット放映など、見たい人しか目に入らない仕組みであることを願うばかりだ。

2018-03-09

実写とアンチモヤモヤ

好きな作品実写化した世界線のヲタクです。

 実写は率直に言うと期待したような作品ではなかった…安直な言い方で面目ないけど解釈違いだった。原作クラスタには楽しめなかったひと多かったと思う。

 だから好き嫌いはいいよ。嫌いだけど気になって見ちゃうのもわかるよ。ただ言葉定義うるさいマンとしては

原作読まないで作ってる!」ってディスりが多いのには納得いかなかった。

 読んでんじゃん!

 明らか読んでんじゃん!

 読んだ上でなんでこうなったか疑問はつきませんけどどう考えても読んでんじゃん…。

 そんでそういう全否定の仕方は舐められると思うよ。

「読んでない!」

「いや読んでるしw」

で終わりじゃん?なんでも文句つけるタイプヲタクと思われて終わりじゃん?

 心のファイティングポーズを取りそうになった。でも心のナウシカが立ちはだかって止めてくれた。うん、意味のない戦いは避けよう。だって実写擁護派じゃないんだもの

 あと、これはあくま個人的感覚なんですが。自分2次創作読んだりなんなら作ったりするタイプヲタクでもあるので、グレーゾーンファンなんですよ、おのれの認識では。公式実写化ってさ、なんだかんだちゃん許可とってお金払って作ってるもんだからリアル大人社会骨折って筋通してるんだから。どれだけ自分原作を「好き!!」って思っててもどっちが原作を「大事にしてる」かって話になると、考え方次第なんだよな…。

 2次創作なんて見たことも聞いたこともない読者のほうが数としては多いだろうし、それが普通の「原作ファン」かなと思うけどなんか、周りにそういう層があんまりいないので比較できてないか先入観かもしれないけども。怒ってるひとってほとんど2次(読み専オン専含む)に足突っ込んでない?原作と違うことでも自分の好みに合うからって受け入れてない?そのうえで「蹂躙された」「こんなの公開を中止して欲しい」とか主張できちゃうのがな!なんか腑に落ちなくてな!

 大声で公式批判してる人ってそのへんどう捉えてるんでしょーか、モヤモヤする。

 アンチの主張に納得いかなかったせいで二重に疲れたんだ…。眠らせてよママン…目が覚めたら一緒に帰るから…(謎のフラグ)。

 当時言えずにメモしてたことを匿名で供養です、読んでくれてありがとね。

追記:マトモな反応してくれたひとがいてありがたかったので補足する。

改変や何かに不満があって「読んでない」って表現してるのはわかってるんだ。で、その言葉のチョイスが批評とか感想として浅い気がどうしてもするんだ(だから言葉定義うるさいマンとか書いた)。

汲み取りようがないじゃん、感想として。制作した側にも相手にされないような気がしてた。

ということが言いたかったのに書けてなかったわけだから自分もろくなもんじゃない。

2018-03-08

実写化されない組勝ち組

ゲーム脚本家が携わっていたとして、脳内キャラクターのもの劇場化出来るとは思えない

マスカラで染めた眉、不自然髪型CGオンパレード、見たくもない解釈違いも甚だしいグッズ…

それでもTLを席巻する情報に、鑑賞せざるを得なくなるんだろうな。流行りのシェイプオブウォーターみたいに。自分劇場化を全く望んでいなかったとしても。

2018-03-07

刀剣乱舞実写化、「今まで良かったから」って安全神話みたいな小林靖子への信頼感から異様に盛り上がっているけどこういうのコケたら今騒いでいる信者アンチ転向して阿鼻叫喚になるんだろーなーあわよくば爆死しないかなーとか思ってしま

疲れてるのかな

2018-03-06

予告編感想3月)+α

映画見てきた。その時に流れた予告編感想を覚えてるだけ書く。

マジで予告編しか見てないのでゆるふわ感想です。

※見に行った映画本編は(空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎)

ちなみに予告編を見て気になった映画

ちはやふる―結び―

前作前々作見てない、原作途中で積み中なので少なくともすぐには見に行かない。

ちはやふる面白そうで気になってるのになんで見てないんだっけ?

と上の句公開当時見なかった理由完全に忘れてたけど予告見て思い出した!

野村周平がニガテだからだった!

結構活躍しているので苦手意識改めたほうがいいかもしれんな…うーむ

ラプラスの魔

この予告最初に見たときは「櫻井くんの大学教授ないわー」みたいなことを言って見ないリストに入れていたんだけど、

謎ディナも劇場版まで完走しているしやっぱり見るべきでは?と思い始めてきた!

OVERDRIVE

オリジナル作品??かな?

予告からはそれほどストーリからず。

キャスト(東出、真剣佑)はあまり興味惹かれないけど、車とかラリー映像結構好きでアマプラグランドツアー見たりするので気になるかも。

ストーリーとか詳細見てみるか決めよう。

BLEACH

で、出~~!ジャンプ漫画実写化奴~~!

予告はイチゴルキア出会って最初ホロウに襲われるシーン(画面が暗くて出来が良くわからなかった)

この時点で言えることは、あの、斬月が若干小ぶりですかね…?

イチゴ福士蒼汰ルキア杉咲花コレジャナイ感がすごい)。公式HP見てもそれ以上の情報なし。

いや~~どうなるんでしょうね!クソ実写化好きとしても十分期待を寄せられるというか見逃せない感じがしますね!!

そもそも話をまとめるのが結構大変だよね?藍染の正体が割れるまでというか尸魂界に行くまでも結構長いし。

楽しみだなあ。

今日知ったことMicrosoft IMEソウルソサエティ漢字変換できる)

◇●◇●◇

あんまり新しい予告編がなかったから本編の感想ちょっと書く。ネタバレ注意





映像はいいよ。めっちゃれいだしさ、スペクタクルだよ。

華やかなりし大唐!って感じだよ。

CG黒猫も出てくるし、猫映画だよ。原題は猫メインだし。グロいことする化け猫から鳴き声が聞こえるたび私は怯えてたけど、それでも猫好きなら萌えれるのかもしれない。

楊貴妃がね、女優さんめっちゃ美人楊貴妃ハーレムでみんな楊貴妃が好き。理由楊貴妃から。(ふわっとポイント)

空海君はかしこキャラで、法術もすごく妖の気配を敏感に察知するのに、完全に妖が殺人を成し遂げてから止めたりするし。金田一耕助かよ。

結構肩透かしというか、ストーリーがなんか軽い。し突っ込みどころも多い。そんな映画

以上。また映画見たら書くかも。

2018-03-05

異世界ラノベ好きはバーフバリ見たほうがいい

映画のバーフバリ川崎チネチッタでまだやってきたので見てきた。

感想は「あれ、これ、俺TUEEEEラノベ実写化では…?」

マジで俺TUEEE系に抵抗ないなら絶対見た方がいい

無職転生」とか「八男って、それはないでしょう」とかが大丈夫なら絶対好きだと思う

主人公のバーフバリがとにかく強くて勇敢で聡明!ってシーンが続く。

理由とか細かい説明ほとんどない。

考えるな、感じろ。

ここから一部ネタバレあり

====

特にラノベっぽいなと思ったシーンがある。

主人公のバーフバリ大国王子なんだけど、

途中で身分を隠して他国宮殿愚鈍な下働として勤めるシーンがある。

バーフバリ自分の力を隠しながら、自分が使えてる男が武勲を立てるように

うまくサポートするんだけど、ヒロイン宮殿王女から

バーフバリが本当に無能な男なのか疑われてしまう。

色々な駆け引きをやっている中で敵がせめてきて、

バーフバリ本来の力を発揮して敵をばったばったと…という話の流れ。

話してて思ったけどやっぱラノベじゃん!

しかもなろうとかでやったら批判がくるタイプのやつ!

ただ、音楽とか映像は本当に素晴らしい。

画面に人もいっぱいでてきてスケールが大きくて、とにかく爽快感がある。

今週まだ再放送やってる映画館もあるから

俺TUEEE好きな人はバーフバリ見て!

2018-02-15

アニメ化は喜んで2.5次元を叩いている人

端的に書くとアニメ声優好きの人らが2.5次元というジャンルを叩いているのを見ながら原作オタクの私が怒りに打ち震えているっていう愚痴なんですけど。

最近実写化地雷2.5次元地雷というのを声高に主張しても許される風潮ですね。増田でもよくみかけます

はいわゆる原作厨というやつでアニメ化地雷です。というより原作者以外が手を加えた物は全て非公式と思っています

つまるところ後追いのメディアミックス全部地雷なんですけど中でもアニメ化が一番の地雷です。

なぜならアニメ化されるとアニメ原作者が一切関わっていなくても【公式】【公式設定】【声優=本人、本家】とか当たり前のように言われるようになるからです。

これ。

アニメ好きの人らが今2.5次元に向けて文句言ってることと全部一緒です。

設定が違う?アニメ化で私も思いました。改変され過ぎていて絶句しました。

声が違う?それアニメ化された時に私も思いました。私の好きなキャライメージ全然違いました。

ビジュアルが許せない?私もクソ作画劣化した〇〇君許せなかったです。それに好きなキャラと同じ衣装を着た髪型も顔も似つかないおっさんが〇〇君本人とちやほやされてるの見て許せなかったです。

キャラのなりきり?私物化声優のなりきりツイート尊いRTしてましたよねつい先ほど。原作の〇〇君なら絶対にそんな言葉遣いじゃないのですけどね。

俳優の評判でキャラの評判が傷つく?それ声優に対して同じ事を私も思っています女性声優セクハラ発言ばっかりしている声優に私の好きな〇〇君の声当てて欲しくなかったです。

アイドルみたいに歌わせたりファンサしたりするのが許せない?私も音痴設定の〇〇君なのにキャラクターソング出されてショックでした。しか声優さんイベントで歌ってなりきりファンサしててショックでした。

原作が大好きでアニメを許せない私からしてみれば、アニメ化で喜んだりファンになった身でお前らどの口で言ってんだって気持ちになります

なーにが2.5次元化で作品キャラを穢されたくないだ。

とっくにあなたたちがちやほやしているアニメ原作の〇〇くんは穢されきってんだよ!

アニメ化がよくて2.5次元は駄目だなんて、どんなに高尚な理由付けたって結局は自分が気に食わないだけだからじゃないですか。

全員住み分けして文句わずに黙っとけって感じ。

とりあえず私の周りのアニメ声優好きは自分らを棚上げして声がでかい

2018-02-11

連載12周年を迎えた咲-Saki-に対して感じていることを率直に

SNSで言うと色々と差し支えがありそうと思ったので増田で書きます

増田での咲-Saki-知名度ってどのくらいなのかわからんけど、まあ書くよ。

咲-Saki-本編について

 12年経っても相変わらず面白い小林立!やっぱあんたとどまるところを知らない天才だよ!永遠女子高生!俺は性別だって信じてる!

 俺の中では「雑誌で追うと面白い漫画ランキング」不動の1位だよ!あ~~小林立~~~~!天才天才天才天才天才天才天才天才天才天才

 「5決は蛇足」とか「決勝はよやれ」ってネットで叩かれてるけど、5決の内容が面白すぎるのでセーフ!ネットの声なんか気にせず描きたいことを描ききってくれ!俺たちは待っている!

 出版社編集あんたの才能が惜しいかあの手この手でなんとか連載を引き延ばそうと画策しようとしてくると思うけど、負けずに2022年くらいまでには団体戦決勝終わらせてくれよな!

阿知賀編について

 完結して5年近く経ったことに驚いている。自分の中での「5年前」って言葉は未だに咲-Saki-アニメ第一期が放送された2009年あたりのこと指してる感覚なんだよね。

 これも文句なしの名作なわけですが、阿知賀編のことを考えると未だに「阿知賀女子が1位で通過してよかった」という思いと「白糸台が1位通過できなかったのはやりすぎなのでは?」という思いが交錯してしまう。

 「阿知賀編」という物語単体で見れば阿知賀女子が1位通過するのはこのスピンオフを完結させるために必要なことではあったというのは重々理解している。

 ただ、王者白糸台副将たる亦野さんが6万弱失点し、大将のあわあわが決勝を前に弱みを見せつけてしまたことで「咲-Saki-シリーズ」全体の説得力を損なってしまったのでは…?と感じる次第。

 このあたりは咲-Saki-界隈では手垢の付いた議論ではあるが、俺は小林立がこういった批判をもろともせず「2位通過した王者白糸台」を決勝で描くことで読者の予想を超えてくることを知っている。

シノハユについて

 やっぱ「原作小林立」ってのが強い。

 咲-Saki-のことを超能力麻雀ってバカにしてる奴ら!シノハユ読め!こっちはお前らの好きな「本格派な麻雀」打ってる漫画だぞ!お前らの嫌いな超能力ほぼねえから

 ただ…展開が遅い…。咲-Saki-本編は基本的に闘牌シーン+回想シーンの2つで成り立っているけど、シノハユはその2つに加えて日常パートまで入れてきよった。かわいいからいいけど。

 これ本当に100巻までやるんですか?まあやるなら俺は付き合うけどな

④怜-Toki-について

 こっちは原作小林立神が付いていないわけで。

 怜-Toki-読んでひとつわかったのは、俺百合が好きというよりも「小林立の描くちょっとズレた百合」が好きなんだなってこと。

 怜-Toki-は百合プロガチで描いてるせいなのか、俺には意外と響かないんだよな~。突然iPS細胞とか言い始めるような小林立的な狂気が足りないんだよ。まあ、エッチから良いけど。

 あと咲-Saki-シノハユと比べると麻雀漫画としては色々と未熟かなあ、とは思ってる。

 例えばドヤ顔で葉子がダブルリーチ有用性語るシーンあるけど、あれには凄い違和感があった。

 もはやそういうことをいちいち「説明しない」のが咲-Saki-凄さなんだよ!読者に「こんぐらいは理解してるでしょ?」って投げるのが小林立小林立たる所以なんだと思っている。

 まあ連載始まったばっかだし、これから麻雀漫画の描き方どんどん吸収してってください

咲日和について

 小林立天才であるならば、木吉紗もまた天才である

 咲-Saki-公式ほのぼのスピンオフ4コマとしては非常に忠実で申し分ない出来であるのに、作者独自ギャグセンス咲-Saki-雰囲気を壊さない程度に出してくるってホントすげえわ。

 もしも池田の巻がまんがタイムきらら系の雑誌に連載されていたら違和感なく「きらら漫画なんだな」って思うだろう。そんぐらい4コマ漫画として出来上がってるよ。

 お願いだから早くLINEスタンプ化してくれ~

⑥立-Ritz-について

 小林立を語る上で非常に重要漫画だけど、大和田秀樹があまり好きではないので特に何も言いません。

実写版について

 この作品実写化成功してるってほんとすごいことだよ。

 咲-Saki-って言ってしまえばSF漫画に近いものだと思うけど、それ実写化成功してるって本当おかしいわ。実写化に関わっている人たちもまた天才よ。

 咲-Saki-ヲタドルヲタにし、ドルヲタ咲-Saki-ヲタにする架け橋になっているという意味では両業界WIN-WIN関係だよな。

 浜辺美波ちゃんかわいすぎ~~~~~~~~~

 あ、でものどっちが鳴いた時にのどっちが両手挙げたのはおかしいと思う。あれは右手を左から右へと動かしたんでしょ。

2018-02-08

百合を見て「間に挟まりたい」とかいう男は5億%キチガイ

あいつらは人に作ってもらった料理の味見もせずに調味料ぶっかけるぞ

あいつらはベース弾きに向かって「ギターで良くない?」って言うぞ

あいつらは出されたステーキぐっちゃぐちゃにしてハンバーグとして食うぞ

あいつらは漫画実写化ジャニーズねじ込むために平気で原作改変するぞ

あいつは私を百合好きと知っておきながら「間に挟まりたい」と言っても許されると勝手判断してオナニー発言してくるぞ

末長くぶち殺せ!!!絶対に許すな!!!!!!

2018-02-07

実写で日常系そもそもできるのか?問題

anond:20180205200735

 

ブコメで色々上がってるけど、何か日常系って感じじゃないな

登場人物日常些細な出来事を楽しむってならあるだろうけど

最近アニメ日常系はもうちょっと違う感じしない?

 

一つは癒やし

リアルだったらちょっと照れくさい展開とか

リアルだったらちょっとテンション高すぎるとか

そういう間隙を、声優演出が上手く映像に落として成り立ってると思う

あれを役者がやるには相当の演技力必要になる

ちょっとトーンを間違うと一気に臭さが噴出する(実写化で多い)

動かないでモノローグだけとかもある

気づくかどうかの微妙な表情の変化とか

 

あとは間の取り方

間が壊れるだけで全然おもしろくなくなるような繊細な作品が多い

あれよくアニメに出来てるなあと最近感心してるんだけど

ああ言うのをドラマコントロールするの中々難しくない?

アニメ業界だって最近ようやくちゃんとできるようになってきたと思う

以前は漫画絶妙な間をぶち壊してるアニメが多かった

 

数少ない成功例が孤独のグルメかな

絶対できないわけではないと思うんだけどね

予算降りないし、担い手が中々

2018-02-05

anond:20180205224524

パト2の内容って半分ぐらい実写化してるだろ

アメリカ日本を煽るための幻の爆撃は北朝鮮がやってくれてる

自衛隊治安出動防衛庁にはミサイルがそそり立ってるし

2018-02-02

原作レ■プごと愛せよ

原作が好きなら原作レ■プごと愛せよ。


日本ドラマ出演者目当ての人向けに作られてるせいでつまらなくなってる!だから原作もレ■プされてる!腹立つ!」

ってキレてる人に

「うるさい!あなただって原作目当てでドラマ観てるくせに!」

って拳を振り上げそうになる。

文句言うならあなた制作費出して出演者ブッキングすれば良いじゃん!って怒りそうになるの、マジで良くないよね。

怒ってる人に怒るって地獄絵図なんだけどなあ。

頭じゃ分ってるんだが。

基本的に「世界中を敵に回しても僕は君を守るよ」タイプオタクなので、好きなコンテンツがどんな方向に向かおうとも、どうにかこうにか褒めていきたいので、原作愛とかいうよく分かんないものを振りかざして怒る人が信じられない。

そもそも実写ドラマ化なんて望んでなかったって言われたらそれまでなんだけど。

わたし自分の好きな作品が、こうやって大人達に「引きのあるコンテンツだ」って思われる事がたまらなく嬉しくて。

世の中には人気が出ないまま終わっていくコンテンツが多い中で、こうして注目してもらえるのが有難いって思うの。

愛があればこんな酷い改変しないとかいうのもよく分かんない。

じゃあ二次創作リョナやってる人とかは原作への愛が無いの?

原作への愛の有無ってどうやって証明出来るのか教えて欲しいわ。

そもそも原作者が実写ドラマ化に好意的発言をしているんだから、我々だって、そういうスタンスでいた方が良いと思うんだけど。

あと他作品実写化した際に原作レ■プってキレてるオタクみて、めっちゃ怖かったから、自ジャンル人間にはお行儀良くして欲しいと感じる。

ジャンル人間マイナスな印象を抱かれたくないもん。

だってオタクの印象がそのまま作品の印象に直結するから

特に出演者アイドルさんのオタク原作厨怖いって思われたくない。

舞台化の時も、原作厨マナー悪すぎって役者さんのファンに叩かれてたの、目に入ってないんだろうな。

媒体が変わろうと、自ジャンルは自ジャンルから原作愛を振りかざして、実写ドラマ化に文句言ってるあなた達は、わたしからしたらアンチだよ。

2018-01-18

シュールなの好きなんだー

SNSか、何かの広告でもみたし、なかなかの面白いコピーだった。

ドロンジョブラックジャック婚活アニメ動画、こんなん笑うでしょって内容だったな...。

あれだ、アンジャッシュコントみたいなのだよな。

アラフォーからアラフィフには、たまらい組み合わせだよな。二人とも生活感がないでしょ。

ブラックジャック実写化もされていたけど、無かったことにされてるんだな。

ブラックだけに黒歴史かー。

2018-01-15

実写化成功したゲームってあるのかな(DQのぞく

あっ、ちなみにここでいう成功っていうのはDQレベル実写化が上手く行ったって意味ね。

2018-01-10

最近マンガ実写化多くね?

咲・カケグルイ・孤独のグルメ銀と金

色々実写化されてね?

こりゃそのうちFATEとかハルヒとかも実写化するべよ

2017-12-28

anond:20171219043632

赤いオーロラの街で

読みました

子供の頃から読書感想文が苦手で

これだけですみません

とても面白かったです

実写化するときは関さんは長澤まさみでお願いしま

けもフレ騒動でなんで視聴者側が叩かれるんだ?

声優に興味はないけど、アニメを見てすげーいいなって思ってその続編を望んでるだけなんだ

そのアニメを作った監督が辞めさせられるんだそりゃ辞めないでってなるだろ

んで、実際に辞めることになってその監督作品じゃないならいいかってなってもそれは普通じゃないか?

いくら漫画が良くても実写化されてクソ改変されたら見ないだろ?(興味本位で見て映画としては良かったただ原作とは全く似て非なるものとか言うんだろ)

その人なら何を作ってもある程度のクオリティで出してくれそうとかそういう期待のようなものがあるんだよ

それを奪われて、ほら2期だぞ見ろよって言われても無理だよ

全部は愛せない。声優さんには悪いが歌ってる姿にも興味がない

唯一自分が愛せるアニメ部分を奪われたらもうどうしようもない

2017-12-27

なぜスターウォーズ 最後ジェダイダメなのか

※ この記事にはネタバレが含まれています

公開初日最後ジェダイを見て来たのだが、何とも言えないモヤモヤが残り続け

自分の中ではずっと評価保留になっていた。

色々と他人感想を聞くにつれ、モヤモヤの正体が見えてきたので聞いてほしい。

前作であるep7「フォース覚醒」はパーフェクトではなくとも、それなりに楽めた。

ep6「ジェダイの帰還」から作中でも実世界でも30年越しの新作、ファンとして興奮しないわけがない。

ep7を鑑賞した後、次回作の展開について頭の中で空想を巡らせた。初めてスターウォーズを見た子供のように。

レイスノークの正体は?ルークはどんな活躍をするのか?カイロ・レンはアナキンの後継足り得るのか?

今になって思えば、公開前までが一番ep8「最後ジェダイ」を楽しむことができた、幸福時間だった。

実際にep8を鑑賞すると、想像していたような展開は何一つとして実現せず、常に観客の裏をかく脚本に仕上がっていた。

もちろんこれは意図的路線変更であり、明らかに過去作との差別化を目指している。

過去キャラクターとの決別や「お約束」の排除、「神話」と揶揄される古いヒーロー像の否定・・・

これらは確かに旧作ファンからすると寂しいものがあるが、私は実のところこういった「テコ入れ」は嫌いではない。

少し話が逸れるが、私はスクリプトをこねくり回すような職についていたことがあるのだが、

国内外わずシリーズものが強いコンテンツ業界においては「テコ入れ」や「リブート」は必須スキルだ。

これは持論だが、テコ入れはいくつか定型パターンがある。

構造の変更」とは例えばギャグ漫画がバトル漫画になったり、

冒険譚が日常系になったり、物語フレームを取り替えてしまう。

舞台の変更」とは例えば現代の話が江戸時代タイムスリップしたり、

SFになったりファンタジーになったり、「海外編」が始まったりする。

キャラクターの変更」とは例えば敵キャラ主人公に抜擢されたり

性別を変えてみたりキャラクター解釈を変えてみたりキャッチーな新キャラを登場させたりする。

演出の変更」とは絵柄や作画担当を変えたり、アニメ化実写化もこれに当たるかな?

そして最後に「抽象度の変更」、これは物語リアリティレベルを変え、

リアルハードストーリーになったり、逆にマイルド子供向けになったりする。

ep8の「テコ入れ」で大きいのは「キャラクターの変更」と「抽象度の変更」だろう。

ep8ではジェダイ血筋神話性を否定し、これまで凡俗とされていた人々にフォーカスを当てた。

正直、このタイプテコ入れは大好きだ。大好物だ。

X-MENの新作「ローガン」では今まで考えられなかったウルヴァリンキャラクター性と生き様を描き、

シン・ゴジラ」では原点回帰意識させつつ妙なリアリティ説得力を持って庵野ワールド表現している。

しかし、ep8はどうだろうか。

本来この方針で行くならば徹底的にリアリティを追求して凡俗な者たちの力で泥臭く物語を進めたり、

新世代のジェダイ」は「滅びゆくジェダイ」と全く違う描き方をすべきだった。

凡俗な者たちの人間ドラマについても群像劇なりに感情移入できるだけの脚本力が欲しい。

しか実査には御都合主義的で破綻した脚本感情移入できないキャラクターたち、

とりあえず性別は変えたが扱いに困る「新世代のジェダイ」。

これが自分の中のモヤモヤの正体だった。

ついでに書くと、この方針転換はep7からやるべきだった。

ep7では旧作を意識した作りをして、旧3部作を踏襲するかのように思わせておいてep8でどんでん返しを決めた。

かに驚きはあったが、仮にep8の物語が上出来だったとしても幸福裏切りにはならなかっただろう。

最後に望むのは、ep9がep8の「テコ入れ」を上手く回収し、ep7からの3部作を「名作」たらしめて幕を下ろすことだ。

2017-12-26

anond:20171225202633

実写化はやりたい人、見たい人で勝手にやってくれってスタンスだったがこういう工作原作に泥を塗るような行為は許せんな。

名作原作に対して糞映画代表みたいになってるあの実写映画より酷い。

2017-12-23

なに、世の中は未成年セックスどころか手を繋ぐことも許さないのか?

https://www.asahi.com/articles/ASKDQ5KCLKDQOBJB01D.html

これ見てて思ったけど。

俺も未成年JKセックスしてえよ。

でもAVだけでなくて一般漫画でもおっさんJK恋愛する作品多いよね。

実際それが実写化されたりしてるし。

それでも現実ではそれを許さないっておかしくないか

こういう作品リアルに煽るから未成年恋愛したい、ヤリたいになるんじゃないのか。

あとこれが禁止なら、ガールズバーとかおっパブとかJKリフレとか取り締まれ、いや弾圧しろマジで

2017-12-19

anond:20171219100718

さすがに、「日本漫画アニメ実写化作品の多く」に対する酷評が、原作信者による原作原理主義のものであって、映画としてのクオリティはちゃんと高いというのは、違うのでは・・・

原作比較してどうという軸と、一本の映画としてのクオリティがどうという軸は別な気がしますが。。。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん