「ちなこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ちなことは

2022-04-04

めちゃくちゃ楽しいカービィ増田酢魔のぃビー開始のたゃくちゃ血眼(回文

好きな桜餅は長明寺です!

おはようございます

あのさ!

星のカービィディスカバリー」めちゃくちゃ面白いわよ!!!

これ何が楽しい!かって言うと、

ステージコンプリートクリアするのが楽しいのよ!

ステージ全般難易度こそはマイルドなの。

もちろんワイルドモードで始めているんだけど、

ステージ淡々クリアするのは割と苦も無く簡単なのよ。

で、でよ!

それぞれのステージクリアコンプリート条件がなんだか再プレイ燃えるほど促すというか、

カービィの1、2ワールドでこんなに手こずることある?って、

ワールドの各ステージコンプリートちゃんとやっていくにはなかなか手応えのあるプレイ必要なのよ。

だんだんステージ進む毎にお題も難しくなってくるし、

ボス戦ではノーダメージで倒せ!とか、

遠距離攻撃では楽勝にもかかわらず、

接近してソードで倒せ!とか、

最初みると結構無茶じゃない?って

ボス戦のそう言うテクニックじゃないとどうにもならないお題はちょっとスルーさせてもらってるけど、

ステージコンプリートクリアにはめちゃくちゃ燃えるわよ!

まあそんなに燃えなくとも、

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しいステージ

どんな仕掛けがあるんだろう?って無邪気にワクワクできるし、

ほおばり変形がいろいろと目も楽しませてくれて、

いろんなカービィが見れて可愛いわよ!

もう逆にステージクリアしていくのが惜しくてもったいないぐらい、

もうずっとここで遊んでいたい!!!って

ムキになってプレイするスタイルと言うより、

子ども心に戻って、

本当にここでずっと遊んでいたい!って思わせるぐらい楽しい世界観

3つ目のワールドに行ったところなんだけど、

まだそこで進行状況が11パーセントぐらいで、

まだまだ先は長そうで面食らうんだけど、

じっくり1ステージ1ステージを堪能して隅々まで遊び尽くせるから

思っていたよりクリアまでには時間かかるかも!

もうタイムアタック要素満載で

サクサクごり押しで進む分にはすぐに全ワールドクリアして終わっちゃいそうなものだけど

1つ1つのステージ楽しいのよ。

すごい思考を凝らしてるなーって丁寧で、

からなんか作業的になりがちなこう言う再プレーとかも苦なく楽しく進められて

よーっぽど煮詰まらない限り全般的に楽しいし、

カービィこれすごいなぁって初めて触れて思い知らされたわ。

でもさ、

グラフィックが緻密になればなるほど、

ハンマーで敵を殴るカービィちょっとやり過ぎじゃないの?って

敵の心配をしてしまうぐらいだし、

ショッピングモールで楽しく美味しそうにハンバーガーを食べているところを襲いにかかるとか、

なんだか逆にちょっと可愛そうになるんだけど。

気にしすぎかしら?

もうカービィが敵に囲まれて可愛そうだからってレヴェルじゃないぐらい敵には容赦ないカービィは塩いわ!

でもこれまだまだ先は長そうだから相当楽しめそうね。

で、でよ。

問題は「ダンジョンエンカウンターズ」よ。

パーディー全滅しちゃって、

アカデミーって言う仲間がいるところから

またパーティー組んで再出発できるんだけど、

前のパーティーが残していったアイテムとか所持金とかはそのまま引き継げるの!

レヴェル1にしていまの最強の装備で敵を蹴散らせる!って思ったけど、

装備ポイントがあって

強い装備ほど装備ポイントが高くなっていて、

レヴェルが低いと

装備すらなにも出来ないのが辛いわ!

で、お金はあるから装備できる最強の装備や魔法を手に入れて、

割とサクサクと地下に潜っていけるんだけど、

そうね、

いままで歩いたところもそのまま引き継げるので、

レヴェルが低いまま深海部まで一気に行けちゃうのよ!

分かる!?

それやっちゃって、

調子に乗って深海部に潜ったら、

敵に瞬殺されてしまったわ!

そんで悲劇はここからなの。

アカデミーにも生きている冒険に出れるメンバーがいないので、

ゲームオーバーになってしまったわ!

辛い辛すぎるわ!

そう思った矢先に救済の光が差し込んできたエンジェルハシゴのようなものがあって、

レヴェルはそのままで最初メンバー一切合切新しく再開するか、

アカデミー最後に出たメンバーで再開するか、

の2種類の再開方法があって、

たぶん後者はもしかしたらアイテムも所持金もそのままで

戦闘不能になってメンバーは地下に残したまま再開なのかな?って思うんだけど、

あんまり深く考えずに

1つめの「レヴェルはそのままで最初メンバー一切合切新しく再開」で再プレイ始めちゃって、

今まで歩いてマップを埋めた実績がゼロに!

えー!また全部1から振り出し!?ってかなりこれ凹んだわ。

レヴェルはそのままなのでヒットポイントは4桁台はあるから

装備せず真っ裸でも

少々の攻撃ではビクともしないんだけど、

何せ装備がないので、

グループ固定ダメージ攻撃できる魔法を買いそろえるまでが辛いわ。

あとはやっぱり

初回より慣れてきている分、

進み具合も早いけど、

なにしろ

いままで歩いてきてマップを埋めてきた実績も全部一切ゼロから始まる再開が一番堪えたわ。

いままでの費やした時間なんだったの?って

意気消沈とは正にこのことなのねって

心を折られるような、

この「ダンジョンエンカウンターズ」はかなり苦い味だわ。

これもまたチクチク深部に向かって

進んでいる感じだけど

なにしろ装備は弱くて体力ヒットポイントだけはやたらあるって、

なんだかよく分からない強いのか弱いのか、

そんな状況で、

マップ未踏率を減らしていく、

また骨の折れるプレイが続くわ。

カービィは至って楽しい楽しいが勝るのに、

こっちのダンジョンエンカウンターズは悲しくてもプレイが止まらなくなるほど地味にハマる

決して、

ワーイ楽しい!って心境ではないけれど、

また最深部に突き進んでいくって単純明快目標に向かうだけなので、

一切合切ゼロから始めるのはさすがに凹んだけど

まあ頑張って進めているわ。

うふふ。

とは言える状況じゃないけどね、

明るく平和カービィ世界ダンジョンエンカウンターズとを行ったり来たりよ。


今日朝ご飯

残りのポテサラだけ食べて出てきたわよ。

ポテサラってポテトサラダのことね。

私好きなのよね

ポテトサラダも。

キュウリが嫌いなわけではないけど、

キュウリが入っていないポテトサラダが好きかも。

デトックスウォーター

柚子茶があったので、

ホッツウォーラー柚子茶

ホッツ柚子茶ウォーラーね。

これもあったらすぐできるから

便利なマストアイテムね!

なんだか

朝また寒い感じがするし

寒がぶり返してきた感じで

略して寒ブリね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-13

まじめに読んでみたら、使用済みさんの記事はいろいろ問題がある気がしたけど、あまりスギしたことは書きたくないので気になったところはこちらに書き捨てておきます

別に使用済みさんの記事の書き方が正解じゃないよなぁ

使用済みさん自身が一時期無節操に作者にリプ飛ばしたりしてたし

記事の本文以外に関係のない過去作の説明記事ので文字数水増しいていたり(この人の書いているクリエイター記事は本文の分量が少ないと感じることが多いです)

お気に入り作品をほめるために他の作品をけなしたり

問題行動が多くていろいろツッコミどころあるんですよね。

キュレーション記事」系はいいねの数が少なくなりがちなことを無視したりしてるのもちょっと印象悪い。

とにかく「スパム対策必要性」の話と「いいね!」の話を混同しないようにしてほしいなと思いました言葉定義あいまいで、いろんなことを整理せずしゃべられるといろんなところに流れ弾が飛んで危ないですよね。

自分記事価値を「いいね!」の数で語ることはほんとに無意味からやめましょう。

せっかく自分の好きなことを好きなように書ける場所なのに、そこで他人評価をゆだねるようなことはしたくないです

ユーザー運営に対して「こういう風になったらもっと嬉しいな」っていう要望って形で伝えていくといいのかなと思います

さらに、ここまではい必要いかもしれませんが「SEOについてのニワカ知識語り」にちょっと違和感を感じました。

私たち運営さんが作り上げてくれた仕組みのおかげで自由エロ作品について語る場を与えてもらい、そこそこのアフィリエイト報酬ももらいながら楽しく活動を続けられているわけですよね。

これだけ見事な仕組みを作り上げている運営の方に対して、成功したブログを持ってるわけでもなく、SEO専門家でもない個人が「あんたのやり方じゃサイトが弱くなるよ」とやるのは、まさに「釈迦に説法」というやつではないでしょうか。プロの方々に対して「にわかSEO知識」だのを振りかざして運営さんに説教とかマジで自分だったら恥ずかしくてできません……。観察性羞恥結構きつかったです。

我々ユーザーとしては変に正義感によって「告発」「運営へのアドバイス」とかはしなくていいから「こういう風になったらもっと嬉しいな」っていう要望って形で伝えていくといいのかなと思います

2022-03-12

>「不足」という意味の語彙集団を比べると日中3種類、英語語幹4種類と英語のほうがやや多い程度である

ただ英語品詞変化もあるので、1つ差が多数差になりうる

よくある単語集の問題は、収録単語変化形が難単語扱いされ排除されがちなこ

(語尾が ciency-cient の単語など)

欠乏 (vitamin) deficiency 维生素缺乏

不足 (data) deficient 数据不足

不足 lack of (information) 信息缺乏

不足 Insufficient (quantity)

足りない not enough 不够

2022-03-11

公式解釈違いは普通にありえる

ネタとして使われがちなこ言葉だけど、作者が基本一人である漫画作品、これ以外ではありえるというか、半分以上の確率で発生する

いや実をいうとマーレ編でアニオタアニメオタクではない)なアルミンは正直解釈違いだったのだが、作者が一人の場合「諌山先生がそういうなら…」と思える

これがもし会社が作ってる(複数人間キャラクター人格形成に深く携わっている)場合、AさんにとってのキャラとBさんにとってのキャラ解釈は違うわけだ

例え設定が細かく作られていたとしてもやはりそこに表現しきれないリアクション言葉遣い、ちょっとした気配りや行動は複数人間完璧表現することはできない

アルドノア・ゼロを覚えているだろうか 3話までは虚淵先生シナリオを作っていたが、4話以降は別の人が担当

キャラ崩壊しているとまではいかなかったがやはりアセイラム姫やスレインの扱いなど最終話付近普通に荒れていた

恐らく虚淵先生最後まで書いていたならあのような事は起きなかったはず

それはライターによって物語においてキャラクターの行動や選択が変わっていたということで、つまり、一人のキャラクターに二つの人格があるにも等しいということだ

こんな状態でも「公式絶対に正しい」という思考を持っていられるだろうか?否だ

キャラの行動で炎上し、円盤単行本セリフや行動が修正されるような世界で、公式のいう事が絶対、などと

言えるのだろうか?

2022-03-10

彼氏同棲をするかもしれない。

彼氏が、会社決算月の恒例行事

ギフト抽選みたいなものがあると教えてくれた。

 

彼が「ほしい」と希望したのは、

有名テーマパーク入園チケットでも、比較的使いやすそうなギフト券でも、彼が好きそうなPC製品でもなく、名前存在も知らない調理家電

 

なにそれ?と思って調べたら、

イメージ的には食洗機がある家にありそうなレベル高めの調理家電

 

ちょうど、もともと「料理はする」と言う彼が

チャレンジしてみたい料理が出来たタイミングだったので、そういう要素も大きかったんだと思う。

 

でも彼は「私も使いそう」だとか、「私と一緒に使うと楽しそうだと思って」と、電話越しに話してくれた。

 

しかステキいいねコレ!

と、盛り上がる。

 

ちょっと大きいね、あの家のどこに置くの?当たったら何つくる?

たままた二人で家電量販店に行く用事があるたび、その調理家電を探してはふたりテンション上がっていた。

 

「やっぱり大きいねえ」「これこうやって使うのか」

「こんなのもつくれるよ!」「定価たかい!!」

 

抽選だというのに、もうすっかり手に入れた後のイメージだ。

彼が「とらぬ狸の皮算用になったらどうしよ?」と言って二人で笑っていた。

結果、まさにそのことわざ通りになるのだけれど。

 

でも、その時間がとても楽しかった。

そして、私も家電を選ぶとき、彼と使うことをイメージしがちなことに気づいた。

 

 

昨年、人生ではじめてやってみたふるさと納税

今まではランキング上位にある大量の食べ物をみる度に「一人暮らしには量が多いし」とやってこなかったけれど、ある地域家電をお目当てに寄付をさせてもらった。

 

もちろん、前から気になっていたというのもあるけれど、「この家にコレがあれば、彼も使うかな」と思ったのだ。

 

私はあったらもちろん嬉しいし、なくてもどうにでもなる。

そんな感じの家電だったけれど、彼が使う姿をイメージして、「やっぱり、あってもいいかな」と思って選んだのだ。

 

彼も、同じような気持ちだったんだと思う。

 

「あったらこの人が喜びそう」

その“あったら”の対象が、家電なところが何だかおかしいけれど。

 

私達は家電以外にもいろんなものシェアする。

お土産にもらったお菓子、何かしらがオトクになる券……

話題アイスが売っていれば“次会ったときに食べよう”と2個買うし、

相手が好きそうなお菓子があれば、それもまた“次会ったときに”と、つい買ってしまう。

何となく、私達はちょうど同じぐらいのレベルでお互いのことを考えているように思う。

 

 

「もし、オレたちがうまくいって一緒に暮らすようになったら」

ずっとそんな風に話していた彼と、先日、帰り道の電車賃貸住宅情報検索しあった。

最寄り駅がどうだ、条件が何だ、この部屋はどうだ、ああだ、こうだ。

 

近々、契約はしないにしても実際に不動産仲介業者に行ってみようか。という話になっている。

 

今すぐではないかもしれない。

でも私は、彼氏同棲をするかもしれない。

 

外れてしまった家電は、あってもなくてもいいけれど、いつか買ってもいいかなと思ったりしている。

2022-03-09

それちょっとまって! 男性がやりがちな8のこと

蒼平 (接種2/3) Sohei Mukoyama📢@MukoyamaSohei

【全世界男性たちへ】

#国際女性デー を目前に呼びかけたい事があります

それは日々何気ないところで起きる『抑圧』についてです。

実は女性たちを抑圧している『男性がやりがちなこと』をこの日をキッカケに振り返って欲しいのです。

そして、彼女らの話に耳を傾けてください。

#ItsHerDay

https://twitter.com/MukoyamaSohei/status/1500041659257876480



https://i.imgur.com/Rlq50Ph.png

それちょっとまって! 気をつけていても男性がやりがちなひとを抑圧してる8のこと

1.話をさえぎる、自分を優先する

2.関係ないトピック差し替える・混ぜる

3.話の場を独占する(独演化する)

4.求められていない説明勝手に始める

5.ナゾ立場からジャッジする

6.粗を探して内容は受け取らない

7.男性の話は素直に聞く(女性には疑ってかかる)

8.指摘に耳を傾けない、過ちを認めない

2022-02-26

強者既婚子持ち男性おひとりさま人生奨励する際

そのままだと説得力を欠くかもしれないね

でもいきなり釈迦様みたいに妻子を捨てて未婚化したらちょっと見直さない?

ついでに家財ダメ押し喜捨だよ

言霊説得力が出てきて世の弱者男性も喜んで従って独身の道を選ぶよ


問題はねバツあり元強者には実績があるので結局女性が群がってしまいがちなこ

弱者一般男性と異なり女性がほっとかないので言霊説得力一時的ものに終わる危険性が高い

2022-02-18

Outlookぽちぽちけが才能のポンコツがやりがちなこ

メールタイトルで「(ご依頼)~」みたいに書くやつ。

ポンコツは「(~のご依頼)詳細内容」に書く傾向があると思う。

これにより2つの情報を2段階で説明でき、受け手理解度高まる

ポンコツ馬鹿から読み手の都合よりも

(ご依頼)という件名をつける「お行儀・お作法」を重視している。

ご依頼なんて書かなくても内容を見れば一目瞭然なことがわからない。

作法がそれより大事なのだ

絶対に裏切らない奴隷として新卒から洗脳成功した、

経営者にとっては大変都合のよい動物である

2022-02-09

anond:20220209043737

叩くなよ、とは思うんだけどほとんどの普通母親が常に子供に世話を拒否られたりごねられたりして一日に何回も心折れながら育児してるのに男親は簡単に心折れた(だから諦める)って言いがちだからイラッとするのは感覚にわか

ヨッピー別に心折れたとは言ってなくて父親お断り雰囲気があるからやる気あっても排除されているように感じる(おそらく心折れる云々はありがちな表現しかなくて〝排され〟ているように感じるのが重要なのだと思う)から良くないと指摘したのは間違いじゃないよね

根本的に心折れるって表現が男親に使われがちなこ自体甘えがあるから起こることだし

これが労働だったら(母親だったらに置き換えてもいい)心折れた(だからやらない)なんて言うこと自体ありえなくて心折れた(でもやらなきゃ)しか存在しない

やる気を折らないようにしてあげてって扱い自体が間違いで、なだめすかしながら夫に育児やらせ必要性みたいなものを感じさせる、実際そうせざるを得ない母親もいる(闇が深い)ことが問題なんじゃないだろうか

まあヨッピーは俺はこんなことじゃ折れてない〝けど〟って言いたかたか結果的にそういう表現になっただけな気がする

2022-02-06

anond:20220206155153

なんか人妻だけどって読んでしまってタイツはえちなことに使って欲しいと思いました。

2022-01-23

身長モテないって話

男と女だけに分けた話

女が身長の高い男性を好みがちなことなんて割と前からそうなんだから

そこを見据えて子の身長が少しでも大きくなるように身長の高いパートナーを選ばなかった親の責任なのに、

なんで「女が低身長を好まないのが悪い!」みたいにいわれないといけないんだろうな?

んでいざ自分が親になる時、子の身長を考えて女を選ぶかって言うと、そんなもん無視して当然自分より小さい女を選ぶんだろう?

無限ループだよ

別に身長高くも低くもない166センチ医学的女より

2022-01-21

同じく成婚増田なので

anond:20220121123240

オススメの本でも貼っておくか。

・『ゼロから始めるオクテ男子愛され講座』

いわゆるナンパ的なモテ本ではなく、女性アプローチするのが苦手な人向けの本でよくまとまっている。遅くとも最初お見合いまでに読むべし。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01GJ4VH98/


・『夫婦1年目のお金教科書 夫婦生活お金の相性で決まる!』

お金の話をなあなあにしてきた人生だったので、考えなければいけないことの多さに衝撃を受けた。リストにして全部相談して決めたけど。

https://www.amazon.co.jp/dp/B084WTD4F6/


・『ビジネスパーソンのための結婚を後悔しない50のリスト

結婚生活で後悔しがちなこと50。真剣交際に入った際に心構えの参考になったし、案外みんな失敗してんだなと思うと少し気が楽になったわ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00DQR99VA/

2021-12-31

色々ななんとか納めを今日する増田朱眞ル数ょ木を目竿かトン七ロイロイ回文

おはようございます

今日心証証明というか正真正銘というか初心表明というか、

晦日中の大晦日と言うことで、

ベストオブ晦日でもある、

今年最後の人言うこともあり、

なになに納めを今日にしがちなこと多いと思うのよね。

今日はさー

銭湯大晦日特別営業時間ということで、

明日朝風呂するかわりに今日閉店時間はが早いのよ。

豚カツの食べ納めもしておきたかったけど、

今日献血やり納めってこともあって、

献血前の油物は厳禁なのよね。

看護師さんにすぐ油物食べたでしょ?ってバレるのよ。

明けて豚カツ食べ納めのトン活でも意気込みたいところだけど、

やっぱり今日はいろいろと忙しいので

できる限りのなになに納めをしていきたいと思うわ。

年末年始テレビ番組

チェックしたしめぼしい番組を2つ見ればいいのよね。

無論紅白とかはみないんだけど、

あとそうそう、

日テレビでレコード大賞ってのやってたけど、

銭湯サウナで出たり入ったりの間でしか見てなかったけど、

なんだか知らない曲ばかりで

へーと思う反面、

新語流行語大賞のように私の知らないところではやっているんだなーって。

あとその番組審査委員とかなのかしら?

ゲスト登場している人たちの歌い手さんたちの感想薄っぺらくて

その薄っぺらさをいか薄っぺらいかって論じるとまた面白そうだと思ったし、

絶対あんまり関心のない歌い手さんのことなんか聞かれても、

スゴいですね!感動しました!大好きです!って

もう歌い手さんをあまり知らない人が審査員としてゲスト出演した人の

感想ボケを3つ全部やってしまいそうなほど、

実際にやっていたけど、

後半半分もその感想ボケの3つをいかにこすり倒して逃れているかって様が見え透いちゃって

わず笑っちゃいそうだったわ。

おかげでサウナが捗りまくって、

今日はトコトンサウナをトントコトンとたっぷり3時間コースで行こう!って思ったけど

案の定

その薄っぺら審査委員というかゲスト出場者の歌い手さんへの中身のない感想を見て楽しめたわ。

そう言う人も選ばれると大変よね!って思ったわ。

下手な食レポより難しいかも!

あれは、

甘いですね!プリプリですね!ヤバいですね!って

食レポの3大ボケよりむ難しいと思うわ。

挙げ句の果てに

地域の名水のレポート感想

水が甘い!って言っちゃうほど

なんかもうボケ倒されてるというか、

かに水が甘い!って感じがあって分かるけど、

食レポとして地域の名水の湧き水を甘いって言う感想

まりにも食レポ感想弊害だと思うわ。

水が甘い!って

スピードワゴンさんでも言わないレヴェルだと思うし。

そんななんやかんやで、

サウナぴっちぴちにキメたところがよかったわ。

やっぱり中途半端に1時間未満で仕上げようと思ったら無理よね。

これでもか!って言うぐらい堪能しないと。

おかげでお肌つるつるだわ。

発汗作用は持論だけど外から潤すより身体の中から潤した方が保湿力とかアップするような気がするのよね。

で反面

最近俗に言うととのったーって感じがどんな感じかなんか久しく味わえてないというか、

どうやら水風呂入って目眩みたいなのが、

ととのうの合図かと思ったけどサウナマガジンによるとそれとは違うらしいのよね。

なんかととのう~ってどんな感じか

私は本当のととのう感を味わったことがまだないのかも知れないわ。

風呂入ってクラクラ目が回るのはあれは整ってないんだと言うことが衝撃だったし

それが整う合図かとおもってたのよね。

私が入っていたサウナってなんだったのかしら?って

サウナ旅の道のりはまだまだ長いなーって思っちゃったワケなのよ。

まあそんな

薄っぺら歌い手さんへの感想を苦労してひねり出すゲスト審査員というかそう言う人の感想を聞いていると

時間があっと言う間だったわよ。

今日閉店時間が短いので、

なんとか時間を捻出して飛び込み前転で銭湯に入り納めしておきたいところね。

さすがに今日事務所ビルには誰もいなくて守衛さんしかいなかったわ。

こういう時は

何事ももの凄く捗るような気がして調子がいいような気がするわ。

こう言うズババっと集中出来る毎日がずっとあったらいいのにーって思うのよね。

もう今年も残りわずかなので

温かくすごしたいと思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

塩鯖焼いたわよ。

それとご飯にお味噌汁

ご飯は炊いておいておけば大抵オーケーな気がするし、

鯖焼くったってトースタートースト焼くよりも簡単に焼けてしまうから

もっとトーストをトースターとして活躍させるべきだと思うな。

意外と何でも焼けちゃうのよね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーです。

ちょっと熱めなのがホッとするわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

今年も1年ありがとうございます

来年はすいようびからになりますので、どうぞよろしくお願いします!

ではでは本当に良いお年を

2021-12-29

はてブ価値観内面化してた

はてブで歓迎されがちなことを言えば、何番煎じでも一定スターがもらえるのよ

はてブ価値観を急速に内面化してる自分に気付いた

これ危険だわ

2021-12-26

いまテレ東見てたんだけど

高校生の頃はプレゼンに打ち込んだなぁと思い出してしまった

一番メインのプレゼンの時に教師が舐めたことしたかボイコットしたら単位やばくなったの草だった

まぁあまりにも学校側がお粗末だったから転校したけど

いま放送プレゼン見てても生半可だしプレゼンの質も悪いしなんじゃこれと思ったけど

これ教師とか学校オナニーのために繰り出されてるとか教師コーチングしてないとか様々な要因があるんだろうな

ちなこ番組の2次審査審査員がひろゆきだったため見るのをやめた

ひろゆき自身が恥かくならまだしも恥かくのは決勝にいった高校生達なんだから

ランジャタイとかモグライダーを決勝に選ぶのとは違うんだぞ

ちゃんと選べ!

2021-11-18

!!!社会人になるとみんな告白ってしないの?

古いエントリーを眺めてたんだけど、はてブコメ欄告白するのは学生文化とか、社会人になると告白しないとか書かれてそれなりの星集めててびっくりした。

社会人になるとみんな告白ってしてないんか???

                                    

自分学生の頃も社会人になっても、関係をはっきりさせることは大事だと思いしてるんだけど、、、

みんなそれっぽい雰囲気になって、デートしたり、行為をしたりすると付き合っている認識なんか?

それセフレの成立の仕方と一緒じゃない?てかそれ完全にセフレやん

                                    

ちなこ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20140105170956

2021-10-23

表情筋や相貌認識メモリ使いたくないから対面業務嫌い

まれつきなんだろうけど、どうも俺は人前で表情を作ると思考力が物凄く犠牲になるらしい。

完全に素で話せているモードときと、複数上下関係に挟まれ敬語と表情に気を使いながら声のトーンを毎回微調整しながら喋ってるときで、全くと言っていいほど脳の性能が変わってしまう。

電話も割とキツいのだが、対面が本当に最も駄目だ。

巷では「対面コミュニケーションで好印象を与える技術」とやらが蔓延っているが、ああいった所で点数の取り合いをされると本当に参る。

淡々論理的な応答を繰り返していたい状況で、目つきや顔つきこそが最重要評価点とされてしまうともうまともにコミュニケーションなんて取れない。

ハリーポッターにクディッチというスポーツがあって、あれが多くの読者に「結局あの金色パタパタしてるのを捕まえるだけのゲームなんだろ?サッカーごっこ意味ねーじゃん」と批判されているのと同じ感覚を私は対面のコミュニケーションにおける表情至上主義に対して覚えるのだ。

実に気持ちの悪い文化だ。

表情至上主義文化のし上がってきた奴らが自分の土壌に立たせるために「やはり実際にあって話をしないと駄目ですよね!」と言い出しがちなことこそ最も気に食わない部分だ。

それは結局の所、「チェス試合って陰キャみたいですよね。チェスボクシングにしましょうよ」と腕っぷし自慢がいきなり提案するようなものであり、我田引水もいい所なのに「でも陰キャっぽくないかどうかって一番大事ですか男は腕っぷしでしょ」みたいな意味不明な感じのことをビジネス用語に置き換えて発言すれば通ると思っているのだから本当に我慢できないし死んで欲しい。

うつまる所死んでほしいのだ。

対面コミュニケーション自分適応しているからこそ対面コミュニケーションこそが至上であるというルール世界を塗り替えたがる全ての連中に死んでほしいのだよ。

2021-09-29

なんでも「社会的」とか「風刺」って言えばいいと思ってるマンガ評論家ラーメン評論家よりアホでは?

エロマンガや音声作品で発表することからジョークとして捉えられがちなこジャンル

しかし、現実性教育規制、あるいは人間矛盾に満ちた「恥」と「子孫繁栄」は矛盾に満ちてるからこそ、それらを痛烈に皮肉った作品でもあるのです。

オナニー税なんて聞いたら、みんなジョークと捉えると思います

しかしながら、日本に限らず世界中国家は、何でもかんでも税金を取ります

オナニー税はさすがにないと思う反面、これだけ色んな税金があると

「本当にオナニー税も導入されるかもしれない」

と言われてしまうと、否定しきれないところがあります

すごーくスパイスの効いた風刺だったりするから、コンセプトがもう面白いんですよね。

エロコンテンツしか描けない「一見ぶっ飛んでるけど、実は理にかなってるし、本当にあってもおかしくない社会派作品ディストピアSF」としてもすごく面白いので、エロの好みに関係なく触れてみてほしい作品でもあるのです。



「本当にオナニー税も導入されるかもしれない」と言われてしまうと、否定しきれないところがあります

例のラーメン評論家でもここまであほなことは言わない。

すごーくスパイスの効いた風刺

風刺のつもりで描いたわけじゃないのに、

勝手に「作者はこの設定により社会風刺したんだ」とか言われたらめちゃくちゃつらくね?

2021-09-17

ポンコツエンジニアがやりがちなこ

技術がないので文言添削必死

文言添削なら「答えが一つではない」からポンコツでもツッコミができる

エンジニアですらないポンコツの心の拠り所は文言添削(wwwwwwwwwwwwww)

2021-09-13

anond:20210913154033

その割に新作にYouTuberキャラいるじゃん

アレで海腹川背嫌いになったわ

ちなこないだ漫画版海腹川背読んだ

2021-09-11

皆さん、そろそろ「ベース電源」て言葉は忘れてください

anond:20210910190224

ここでもうダメなのギャグ

ベース電源とか知ってる?

元増田ではないけれど、ここで「ベース電源」て言葉を出すのは、それこそギャグなっちゃうよ。

電力卸取引市場が導入された地域では、もう「ベース電源(正確にはベースロード電源)」て概念消失しつつある。「メリットオーダー」って言葉検索して調べてみて。元増田も言ってるけど、再稼動運用・停止という一連のフローに多くのコストがかかる発電設備で作る電力は、コスト面で再エネに負けて市場に買われなくなる。火発も原発もそうだし、実は再エネでもバイオマス火発はそれにあたる。

これは再エネの本質的特性の割に、多くの人が見過ごしがちなことなんだけど、太陽光・風力・地熱・(揚水してない)水力などの燃料不要な再エネの根本的優位性は、環境にやさしいとか何とかじゃなくて、「限界費用(1単位供給を増やすのに必要コスト)がほぼ0」ってことなんだよ。なんせランニングコストメンテ費用以外は0で、あとは自然エネルギーを使って設備勝手に発電してるわけだからね。

から再エネ発電事業者は、卸取引市場で多少でも値がつくならその値段で売る。償却費用を考えたら採算が合わなくても、発電しちゃった電力を捨てるよりはキャッシュインがあるぶん得、ということ。

から再エネは、電力卸取引市場では一番最初取引され、買われていく。これを、メリットオーダー(コスト比較による取引順位)の最上位に来る、という。再エネで確保しきれなかった電力量、たとえば翌日の想定需要電力量に対して不足する電力を、電力小売会社メリットオーダーの次の順位にある、再エネの次に安い発電設備から買う。

現状だと、メリットオーダーで再エネの次に安いのは、だいたい原子力石炭火発で、次にLNG火発、石油火発…という順で並んでいる。つまり原子力は、理論的にはもはや固定的に市場に電力を供給し続けるベースロード電源ではなく、一番安い再エネ系電力が全部買われた後に、まだ足りない分だけ買われるスポット電源になっている。いまは原子力発電所がある地域の多くで「まだ足りない分」がそこそこあるので、原子力発電の電力も全部買われて、さらに足りない分が火発で補われてるという状態だけど、それはあくまで再エネ導入量がまだ少ないかたまたまそうなってるだけで、原発が「ベースロード電源」だからではない。フランスでは、時間帯によっては効率の悪い原発不採算状態になっている。

再エネに変動性という欠点があることはよく知られてるけど、再エネ化が進んでいる地域の多くでは、太陽光と風力が時間帯的にも季節的にも補完関係にある(昼は太陽光/夜は風力が優位、夏は太陽光/冬は風力が優位)ので、メリットオーダーの最上位という立場は、再エネ群全体で見れば24時間・365日、揺るがなくなっている。

別の言葉で言えば、原発化石燃料火発の発電設備は、再エネの導入量が増えるとともに、メリットオーダー上の位置が悪くなり、電力を買われない時間や日が増え、稼動率が落ち、収益性が低下し、事業的に成立しなくなっていく宿命にある。しかも、稼動と停止に時間と手間がかかる発電設備は、スポット価格の採算が合わなくても簡単には止められない。止めたりつけたりするごとに余計な金がかかるし、一度止めたら、売りたい時にすぐ売れないから。つまりこういう発電設備原発は、将来的には、実際に採算が合う価格で売れるかどうかもわからん電力を、ウラン燃料を燃やしながら作り続けることになる。元増田原発の稼働・休止コスト言及してるのは、そういうこと。


今は欧州でも米国でも、この認識が定着しつつある。安田先生記事とか読めばわかるよ。

https://www.energy-democracy.jp/1002

日本でも、電力卸取引市場の拡大と洋上風力発電の導入が進めば、これと同じことになる。

まあ、くどくど書いても予備知識ないとわかりにくい話だよね。だから今日はこれだけ覚えて帰ってください。ベースロード電源という概念は、再エネ先進国ではもう意味がなくなった」はいもう一度。ベースロード電源という概念は、再エネ先進国ではもう意味がなくなった」。以上、よろしくお願いします。

(追記しました。続・皆さん、そろそろ「ベース電源」て言葉は忘れてください

2021-09-05

anond:20210905033431

男性がやりがちなこ

レイプや増田別に男性がヤるわけじゃないぞ?

男性がやりがちなことが趣味で気の合う女友達がいない

2021-08-15

人命優先VS経済優先

日本基本的後者を優先してきたわけだが人命軽視は結果的経済の衰退に繋がってしまうので悪手。これ忘れられがちなことをこの30年ぐらいで思い知ったのでもっと啓蒙されるべきだった。

また社会のあらゆるプレイヤー経済優先で動くと賢い層よりも大衆向けのプロダクトしか作られなくなり本屋にメンタイコひろゆきの本が平積みされるみたいな衆愚化した状況を招く。こうなると愚の再生産が始まってしまいこの悪循環を断ち切るのは容易ではない。

全員が目先の経済ばかり追うのでなく知識層の育成にもリソースを割かないと、平常時は良くても難しい有事の際にひどい状況になってしまうのは見ての通りである経済優先では人は救われないのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん