「花火大会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 花火大会とは

2022-10-10

anond:20221010005624

大変だったなあ。

お母さん大切にしてやってくれ。

似たようなシチュエーションで、運営側としてトラブルに巻き込まれたことあるわ。警察対応してもらった。

花火大会での話。

俺はもうこの時点で逃げたい。

花火大会なので警察運営本部に常駐しており、引き取ってくれるというので、警察にお任せした。

で、警察官はどうしたかというと

と言う行動の結果、お互いに不幸な誤解だったと言う結論(?)でそのまま解散となった。大学生パトカーに分離されたあと、つるし上げた側と接触することなく、連中がいなくなってから解放されてる。

焼きうどんジュース無料券あげた)

どうなったのかズバリは教えてくれなかったけど、警官曰く「よくある話」なのだそうな。

断片的な話を総合するとこう。

  • 子ども繋がりで親子で花火大会を見に来たグループ
  • 子どもが何かの品物が壊れたのを、大学生が壊したのだと主張したらしい。
  • 親にだけ言うならともかく、その場にいた別の親も怒り始めて、大学生をつかまえ、つるし上げた。

で、聞いた感想としては、本人のためじゃなくて、俺はこう言う不正義を許さないのだ!と言うことを、集まっているグループの中でアピールしたい気持ちの人がいて、それが暴走したんではないか想像した。

たぶん、子どもと親の家族だけだったらこうはならないよねえ。

それで、警察個別に話を聞くことで、子ども証言以外には何の証拠もないことを読み取った上で、子どもケアちゃんとして、よくあることなんですよと言う話にもっていって解散させたらしい。

やっぱり餅は餅屋だよ。いくらオリエンタルランドだってここらへんは警察に任せた方がいい。

2022-10-04

anond:20221004013502

参戦遅れたわ、悔しい。

この増田に言いたいこと

元増田の主張にフォローする形に話を持っていくなら、一定数のブクマカたちの言っている「明石花火大会歩道橋事故」が、元増田の言う

日本警察であればこんな事はまず起きない

反証になりうる、として真摯に受け止めるべきなのでは。

元増田の主張全体を通して読むと、引用文の「こんな事」が「雑踏事故自体」に係るか「催涙弾使用」のみに係るかが不明瞭ではあるけども、いずれにせよ1事故の原因をちゃん検証して反証たりうるか調べて、ブクマカたちに反論するなり補足するなりってのが建設議論ってやつだと思うんだけど、そうやって煽り合ってなにが解決するんだ。

そこは「そうしないと読んでくれない」って思いがあったかもしれないにせよ、タイトル煽り気味にした元増田も良くない。

当然それに乗っかった一部のブクマカも良くない。

あと、

明石事故がなくても十分わかりやす記事だったと俺は思う

よく言われることだけど、「分かりやすさ」はすなわち「事実」じゃないから気をつけた方がいい。

当然これから俺が主張することも、出典が出典だけに事実じゃない可能性がある。元増田の主張を支持して俺の主張の穴を突きたいなら自分で徹底して調べて俺に教えてくれ。単なる煽りには絶対に乗ってやらないんだからね。

明石花火大会歩道橋事故について調べる

本題に移る。

2001年7月21日に起きた「明石花火大会歩道橋事故」についてはWikipedia記事があったので、以下これを元に話を進める。

原因については、以下の様になっている。太字は俺が強調した。

会場の大蔵海岸朝霧駅との間には国道2号が通っており、歩道橋以外の連絡がなかったことが大きな原因の一つであった。この歩道橋以外のアクセス経路としては、朝霧駅東側踏切西側跨線橋があったが遠回りになり、山陽電気鉄道本線大蔵谷駅や西舞子駅があるものの会場から遠いという難点があった。加えて暴走族との衝突が発生しても警備がしやすいという理由から歩道橋から続く市道に180店の夜店を配置していた。

この結果、事故現場歩道橋ボトルネックとなり、歩道橋上で駅から会場に向かう人の流れと会場から駅に向かう人の流れが衝突して滞留が発生した主催者側も迂回手段についてのアナウンスを行わずさらに当日は蒸し暑く、歩道橋が透明なプラスチックの側壁に覆われた構造のため蒸し風呂状態となり、心理的に焦りが発生したこと事故発生の要因の一つとなっている。

とある

事故を前提に、元増田の主張を読み解く

次に元増田言葉引用すると、

雑踏警備での鉄則は「一方通行」と「ボトルネックを無くす」である。これは群衆が流体のような動きをするから

と言っている。

そして周知の通り、元増田は本事故を「日本の雑踏警備に影響を与えたいくつかの事故」として挙げなかった。

これらのことから読み手側には、いくつかの事故を教訓に「一方通行」と「ボトルネックを無くす」という雑踏警備の鉄則に則り警備が行われたはずだったが、にもかかわらずそのどちらもが機能せず、結果として本事故は起きてしまった。少なくともそれが何故なのかを説明しないと、元増田の言う「日本警察であればこんな事はまず起きない」は信用できない解釈する余地が生じる。

なので、繰り返しにはなるけれども、元増田を「批判を気にしなくていい」と擁護する立場であるこの増田がやるべきことは、元増田に対するそんな慰めとか、煽りに対する煽り返しに対する煽り返し返しではない。そんなことしても煽り返し返し返しが来るだけでなんの解決にもならない。

この増田は、支持者としてただただ努めて冷静に、元増田の主張の不足している部分を補えば良いのである

事故根本原因

というわけで、やさしいこの俺が、この増田の代わりに当事故の起こった根本原因は何かをWikipediaから引用しながら説明してみる。

事故後、兵庫県警察対応や警備計画問題点が次々と浮き彫りになった。

この花火大会にあたり、明石市と兵庫県警察本部明石警察署)、警備会社のニシカン(現ジェイエスエス)との間で事前の警備計画協議が不十分だったことや、7か月前の2000年12月31日に行われた「世紀越えカウントダウン花火大会」の警備計画書をほとんど丸写しにしていたことが判明した。さらにその計画書もコンサートなどのイベント用に設計されたものを流用しており、「世紀越えカウントダウン花火大会」の開催時(約5万5000人が参加)にも同様の滞留が起きて軽傷者が出ていた。約15万人から20万人の参加者が予想されていた本大会には、この問題点が生かされていなかった

また兵庫県警察暴走族対策を重視して夜店の配置を集中させ、暴走族対策の警備要員を292名配備していた一方で、雑踏警備対策には36名しか配備されず、雑踏対策が軽視されていた

太字に注目するに、事故が起こった根本原因は、警察の警備計画策定業務に対する怠慢である

実際に、Wikipediaには複数民事刑事訴訟について書かれていて、うち2件は最高裁まで行って、1件が有罪となっている。以下裁判要旨。

花火大会実施された公園と最寄り駅とを結ぶ歩道橋で多数の参集者が折り重なって転倒して死傷者が発生した事故について、雑踏警備に関し現場警察官を指揮する立場にあった警察地域官及び現場警備員を統括する立場にあった警備会社支社長の両名において、いずれも上記のような事故の発生を容易に予見でき、かつ、機動隊による流入規制等を実現して本件事故回避することが可能であった本件事実関係の下では,両名には上記事故の発生を未然に防止すべき業務上の注意義務を怠った過失があり、それぞれ業務上過失致死傷罪が成立する。

他にも色々と裁判になってめっちゃ尾を引いてるので気になる人は各々調べてね。

まとめ・俺の主張

元増田の主張には重要なことが説明されていない、と俺は感じる。

警備対象人間扱いするのは重要だ。流体扱いするのも重要なんだろう。

でもそう標榜するだけじゃ事故は防げないことは、本事故証明している。

人間が警備をする限り、本事故のようなことは今後も起こり得る2

このような、人間人間であるがゆえに起こす事故を「人災」と呼ぶ人もいるかもしれない。

その観点では、少なくとも俺にとっては本事故インドネシア事故も等しく「人災」であり、人間の失敗であり、未来のために学ぶ意義があるものだ。

この時点で俺的には満足したんで、以下細々と。

Wikipediaより引用

2005年(平成17年11月、この死亡事故を教訓として警備業法と国家公安委員会規則改正され、警備業務検定に従来の常駐警備、交通誘導警備等に加え、雑踏警備が新設された。

元増田がこの記述以降の体制について話しているのであれば、余計に「本事故に触れないのはなんでだろう?」とは思う。

次、元増田より引用

人が集まる事をせんとする場合警備員の配置と雑踏警備計画を提出させられる

これ、「誰が」「どこに」提出するかが分からんかった。

事故の時点では警察自らが策定してたみたいだけど、今は違うの?それとも警察のものとは別に策定されるの?

おわり。




書きました↓

https://anond.hatelabo.jp/20221004181228

https://anond.hatelabo.jp/20221005143828

https://anond.hatelabo.jp/20221006154025

https://anond.hatelabo.jp/20221006200623

この記事もちょこちょこ追記・変更してます

本筋に関わる変更に関しては、記事最下部参照。

てかトラバ元消されてるやん。





    • ^太字部分が誤解を招きそうな表現になっていると感じたため、変更。元の文は「人間が警備計画策定する限り、本事故のようなことは今後も起こり得る」。2022-10-05 18:08

    anond:20221004164759

    冊子の冒頭「発刊にあたって」で

    明石市民夏まつり花火大会きっかけで

    冊子が発刊されたことが述べられているね

    anond:20221004163437

    ほい

    兵庫県警察「雑踏警備の手引き」

    https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/zattou/tebi_data/all.pdf

    冊子の冒頭「発刊にあたって」で明石市民夏まつり花火大会きっかけで雑踏警備の重要性が再認識され、冊子が発刊されたことが述べられているね

    はてぶで得た教訓

    このブコメ自分にとって教訓となっている

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221003210803

    porquetevas これだけ力説して明石歩道橋事故に頑なに触れないのがちょっと怖いんだけど

    augsUK 明石花火大会歩道橋は、集団密集での転倒の怖さを伝えるのにこの上ない事例。何かに逃げ惑うとかでもなく、ただ花火大会で異常に混んでただけのボトルネック20人近くが死亡したわけで。

    kjin なんで明石事故に触れないの?て思った。群衆、圧死て報道ならまずこれだろうに。

    ブコメの多くが、明石大橋に言及していないことを訝しげているか、それについてのツッコミばかりだ

    どう考えても元記事に対する感想言及より、とりあえず明石大橋の事件に結びつけることにしか頭がいっていない

    ブコメが悪いというより日常はこういう話が普通にされていて誰も気づいていないだけかもしれない

    これくらいの長文に対してわざわざコメントをしたがる人っていうのは、存外文章全体を読まずに自分が指摘しやすい箇所だけに注力しているということだろう

    仕様書全体から見える工程の難しさや人員配置おかしさではなく、単なるテニヲハだけを指摘して「俺は読んでいる」とアピールしたい人っているからね


    そしてこんなことを堂々と指摘されている

    ttps://anond.hatelabo.jp/20221004013502

    これ言ってる人たちが唯一知っていて、この会話に参加できそうな唯一のネタ明石雑踏事故からだろう。そしてそこにもし何らかの間違いがあれば、指摘することで優位に立てるとでも思ってるんだろうか。

    ストレートすぎる正論でありこれ以上に的確なものはない

    もちろんコメントの内容を抑制することはないんだが、自分ブコメと同じ罠にはまらないとは限らず、何が罠でなぜかかったのかを明文化された一連の流れは自分の教訓となりそうだ

    anond:20221004104733

    明石花火大会歩道橋事故 - Wikipedia

    2005年平成17年11月、この死亡事故を教訓として警備業法と国家公安委員会規則改正され、警備業務検定に従来の常駐警備、交通誘導警備等に加え、雑踏警備が新設された。

    2022-10-03

    anond:20221003210803

    わざわざ明石花火大会の群れを無視するのはなんでなんだろう。

    ここまで詳しけりゃ入れるよな。

    イベントごとへの大量流入ゆえの騒動ってのでも類似してるし。

    2022-09-20

    anond:20220920205705

    うーん、やはりそうなんだなあ。

    うちはもう幼稚園の前から全然ダメ言葉が遅れていたし、感覚過敏で花火大会で大号泣お祭り爆音BGMで大号泣運動会ピストルダメ

    テーマパークは人混みと突然の大音量に耐えられず、ディズニーなんかもほとんど行けなかった。

    障害児としては軽度なんだと思うけどね。でも、このレベルで軽度、自分には無理だと思ってしまうんだよね。

    2022-09-14

    今年も花火大会中止で夏の定番ニュースがないっすね

    まあ疫病流行りじゃ仕方ねえわな

    浴衣美人を見れない夏なんて牛肉抜きの牛丼みたいなもんすよ

    こんなことじゃ化薬屋も商売あがったりかもしれねえな

    いやそっちはちょうどロシアあたりに売りさばいてんじゃないすかね?

    おいおい穏やかな話じゃねえな

    でも高田屋嘉兵衛とか商売人っすよね

    そりゃまあそうだな、ロト戦争火薬が売れない訳もない

    ほらね、浴衣美人が見れないのも新自由主義仕業っす

    2022-08-23

    3年ぶりの旅行で娘は帰りたくないと泣いた

    先週末に3年ぶりの家族旅行に行った

    と言っても隣の県に一泊二日。片道2時間大人から見たらありふれた小規模な旅行だ。

    夏休み終盤の10長男、7歳長女と、配偶者自分

    一日目は海水浴夕方になったらビーチから徒歩一分のホテル水着のまま向かう。

    ホテル温泉でさっぱりしてからバイキングで好き放題夕飯を食べて、夜は砂浜を家族みんなで散歩した。

    二日目はアドベンチャーワールドパンダを見たいとの娘のリクエストに応えた。パンダを見て、サイとエミューに餌をやった。

    夜は花火大会があるので、再びビーチに向かった。道中、花火を見ながらつまむお菓子を買うためにコンビニに寄った。レジに並んでいる最中、娘が小さな声で「帰りたくない」と言った。驚いて聞き返すと「なんでもない」と返された。

    ビーチで見た花火は今までの人生で一番キレイだった。真っ暗な海面に花火が落ちていく様に息子は興奮して騒いでいたが、娘はずっと静かだった。

    最後花火が上がった後、「帰ろうか。人が多いか迷子にならないようにね」と言いながら娘に手を伸ばすと、娘は大きな声で「帰りたくない」と泣いた。

    たった車で2時間距離、ありふれた家族旅行でこんなに喜んでくれるなんてな。こんなに喜んでくれるのなんてあと数年だろう。

    もちろんネットニュースくらい見ている。今も医療崩壊していることを知っている。コロナで死んだ親戚もいる。コロナがどうでもいいなんて一切思わない。だけどさ、小学生夏休みなんて6回しかないんだよ。今回の旅行なんて、多くの大人小学生の頃に当たり前のように経験したものなんだよ。特に関西圏出身なら、全く同じ旅程をほとんどの人が経験してるはずだ。そんな当たり前の思い出を子供達に与えてあげたいと思うのは親として間違っているのかな。

    2022-08-20

    夏に必ず起きること

    花火大会、地上で爆発

    学校プールの水、出しっぱなし

    ・そーめん、もう見たくない

    2022-08-17

    バイト日記

     出勤するなりオーナーから電話今日はどうせ暇だと思うから派遣さんと上手く仕事を割り振ってやってっていう。そんな電話オーナーがしてくる日ほど多忙になるジンクスが当店にはあるので、やばいって思った。

     私と交代で帰るシフトリーダー今日はかなり暇だったと言っていたが、連休中って昼はそんなもんだが、夕方からお客様は大抵何があってもライフサイクルが変わらない人達ばかりなので、昼の様にはいかなさそう。

     派遣T氏と初めてシフトに入る。Aさんが言うにはオーナーの前以外ではこの上なくやる気の無さそうな態度のチャラ男ということだったので、ウェーイ系とかが苦手な私はシフトがかち合いませんように……とびくびくしていたのだが、会ってみればむしろごく普通しか言い様のない人だった。確かにちょっとダルそうではあるが、やる気のない態度煮かけてはAさんの方が段違いで上である

     派遣T氏は最近当店に派遣されてくるコンビニ専門派遣の人の中では一番来る回数が多いのだが、夜遅くまで働いて翌日の早朝にも出勤してくるみたいな、かなりハードスケジュールで働いているらしい。常にダルそうなのはシンプルに疲れているだけだからっぽいけれども、なんだかあまり生活に困って切羽詰まっている感がない。むしろお金に困ってはいないのに趣味労働していそうな、高等遊民っぽい優雅な動きでフロアを歩き回りのんびりとフェイスアップなどをしていた。

     が、そういう謎に優雅さを発するタイプ男性ほどわりと修羅場みたいな人生を歩んでいがちなんだよなぁ……というのが私の狭い観測範囲から導き出されたあるあるというか、ジンクスのようなものなのであり。 Aさんみたいに「チャラ男なんか人生の勝者じゃん、うらやまけしからんぞ!」みたいな事思って接すると、そのうち盛大に地雷踏み抜くと思う。

     お客様パスタレンジで温めてっていうから温めたら、

    「俺、温めてなんて言ってないよ!」

     と言い出したので、別に罪など犯していないのに謝罪して同じ商品の新品に交換した。たまにこういう自分で言った事を忘れて怒る客っているけど、そういうのにちょっとでも言い返したり自己弁護のような事をいっちゃうと非常に面倒臭いことになる(暴力を振るわれたりとか)ので、さっさとこっちが悪かったことにするに限る。合言葉は、客からいくら無能と呼ばれてもこっちはノーダメージ!

     糞客ほど一見さんだ。その客もそうだけど、なんか本当にこっちが間違えて自分が正しいみたいな態度を自然にとるけど、もしかしてあちこちの店で同じ事をして店員に謝らせてストレス発散してるんじゃね? と疑ってしまうくらい、一度きりしか来店しないんだよなあ!

     派遣T氏が帰ろうとしている時に、ちょうど私は事務所に置いてある自分水筒の水を飲んでいた。狭い所でマスク外してすまんの。派遣T氏からオーナーへのちょっとした伝言をことづかる。それはいいけど、派遣T氏の私服姿が私と同世代以外の何物でもないのでちょっと驚いた。てっきり、もっと若いのかと……。

     帰り際に派遣T氏が、

    「見て見てー、ここ花火がよく見えますよー!」

     というので、店の出入口からちょっと出て花火を見た。わーすごくきれい! ということは、だ。これから当店、死ぬほど混む予感……!

     という予感は的中し、花火大会が終わって少し経ってから、当店はめちゃめちゃ混雑した。派遣T氏と交代で出勤してきたのはまだ新人高専五年生とオーナーで、高専五年生は今までにない混雑ぶりにかなりビビっていた。オーナーはこんな事滅多にないよねえw とキャッキャしていたが別に手伝ってくれる訳ではない。

     花火大会帰りのお客様達は腹ペコな様子で、

    「お弁当おにぎりが並ぶのはまだですか? さっき品物は届いてましたよね?」

     と聞いてくるし、ずっと品出し待ちで店内をぐるぐるしている。一方で、飲み物おやつだけ買えればいいだけのお客様も多く、レジ待ちの列が長々とできる。

     そんな訳で、私はレジと品出しの両方をしなければならずにわたわたとレジフロアを往復していた。そのせいで品出しがやっと完了した時、その一部始終を見ていたお客様から、「わはーw」と言われた。

     品出しを終えたらトイレ掃除ゴミ捨てをして帰る予定だったのだが、ものを買うお客様以上にトイレに寄るお客様ゴミを捨てるだけのお客様が多くて、作業がなかなか進まない。死ぬほど疲れた

     帰宅後、夜食を食べてからソッコー布団に倒れ込んだが、疲れ過ぎ・脚が痛すぎでなかなか眠れなかった。

    2022-08-16

    8月16日

    盆踊りには参加したことがない。

    そもそも子供の頃には、やってるのを見たことすらなかったと思う。

    神社や寺で祭りをやるのも見たことがなかった。

    花火大会には子供の頃に何度か行ったので、そこの屋台で何か買った覚えはある。

    ただ、それが楽しかったという思い出は特にない。

    普段行かないところへ出掛けること自体は昔から好きなので、

    そういう意味では楽しかったのかもしれないが。

    花火も、一回見れば十分だな、と思うくらいに興味がない。

    2022-08-13

    なんでコロナを広めないように一生懸命家に引きこもってる僕をよそに花火大会で異性と濃厚接触エンジョイしてるの?

    2022-08-05

    夏は昔の恋を思い出す

    誰にも明かしたことはないけれど、恋多き人生を送ってきた。10代の頃はそれはそれは惚れっぽく、けれどお付き合いの具体的なイメージが沸かないから、すべての恋を胸に埋めて大人になった。大人になると途端に恋は人間関係と結びつき、恋人になるなり、失恋するなり、別れたり復縁したりと暮らしに影響を及ぼすようになった。

    けれど、ただ胸の中にアルバムをこしらえて、目が奪われ体に火がついたような一瞬を大切にスクラップし、眠れない夜や開放的な歌を耳にしたときついページをめくってしまうような、眩しく淡い恋はあの頃で終わっている。そして夏が私にそれを思い出させる。

    入学したときぽっちゃりした坊ちゃんみたいだった佐野くん。実はピアノが上手くてプログラミングにも長けていて、卒業する頃には背まで伸びて花より男子に出てきそうだったのに、おっとりと優しく人を立てる性格がずっと変わらなかった。

    クラス替え自己紹介で将来の夢を聞かれて、低い声でぶっきらぼうに「DJ」って答えた佐伯くん。全く意味がわからなくて、大人っぽすぎてドキドキした。家に帰って辞書で調べて、ラジオディスクジョッキーのことと理解して、その夜はラジオから佐伯くんの声が流れ出るのを想像した。

    ずっと一匹狼だった小山くん。いじめスレスレのいじりが起こるとすっと話題を変えていた。先生含め全方位につれない対応だったのに、裏表のない態度が一目置かれる存在だった。同じ小学校から進学してきたユカちゃんと話すとき笑顔けが特別だった。

    ロッカーが隣で、ふっと中を覗かせてもらったら、ぴしっと教科書が整列していた坂上くん。ゲラゲラ笑う大胆な人なのに几帳面なんだ!と驚いて、自分ロッカーを見られないようにあわてて閉めたら目があってニヤッとされた。扉の裏にコピーした時間割がまっすぐ留めてあった。

    くるくる天然パーマキュートだった加藤くん。ずっと冴ちゃん片思いしていて、冴ちゃんが誰と付き合ってても視線の熱が変わらなかった。一度男女混ぜこぜで鎌倉花火大会に行ったとき、一番はしゃいで盛り上げてくれたことを思い出す。あのときちゃん彼氏の呼び出しで早く帰ってしまい、それでも続く明るいトークには抱きしめたくなるほど痺れた。

    その花火大会の日に家に寄せてくれた吉住くん。浮いた噂一つない柔和なカタブツで、誰にも平等に接するフェアなところを尊敬してた。ご両親とのやりとりも穏やかでユーモラスで、その後何度もみんなで家に通わせてもらった。高校柔道部に入ってあれよあれよと体が分厚くなり、人懐っこい熊のようだった。

    眉毛一生懸命整えていた竹内くん。今思えばきっとノンバイナリーな人だった。男子グループに上手く馴染めていなかったけど、料理部に入って人は人自分自分って感じに対処していた。ミステリアスで目が奪われた。

    バスケ部永田くん。学校ではまるで話したことなんてなかったけど、偶然電車で会ったとき、家のことや好きな本の話など、横浜藤沢まで楽しくおしゃべりできた。クラスメイトの陰口など一切言わなかった。鞄の角がすり切れていて、でも持ち手はきれいにしてあって、ものを大切に使うんだなと感心した。

    テニス部藤本くん。華やかな容姿で人目を引いたのに、結局誰とも付き合わず、いつも友達とふざけているか本を読んでいた。一度バスの中で何を読んでいるか聞いたら水滸伝だった。読書するとお小遣いもらえるんだよねと言っていたけど、きっと本当に本が好きだったんだな。

    藤本くんの親友で、ある日突然私に現国を教えてと持ちかけて水木くん。勉強なんてしてこなかったけれど、医学部に行くって決めたからと言っていた。弟の病気を直せる医者になりたいってそんな漫画みたいな‥と思ったけど、全力で学ぼうとする姿勢にはむしろ教わることばかりだった。卒業生総代になって、答辞添削を任せてもらえたときは胸が詰まった。

    サッカー部で副キャプテンをしていたのに、引退試合の直前で怪我をしてしまい、試合には出れずコートから大声で指示を出していた榎木くん。試合終了が近づくともう何も声を出すことなく、ただ制服の白シャツがはためいていた。

    回転ドアの向こうに、自転車の後ろ姿に、夏の朝夕、暑さが残る淡く眩しい光のなかに男子学生を見かけると思い出す。みんな素敵だった。私恋ばかりしていたけど、それは当たり前だった。

    2022-08-03

    [] そのさんびゃくななじゅうはち

    レモンーッス

     

    本日ハチミツの日、あと新潟では長岡まつりの最終日ですって

    なんか花火大会とかするのだそうな

    最近では8月32日みたいな概念が出てきたので、そっちの方がハチミツっぽいですね。

    知ったこっちゃないですね。

    甘えたこと言ってちゃダメですね、ハチミツだけにっすね。

    何にもかかってませんでしたね、かけるのはハチミツだけにしとけって話ですね。

     

    ということで本日は【火気取扱注意よいか】でいきたいと思います

    火気取扱注意よいか!火気取扱注意よし」

     

    それでは今日も一日、ご安全に!

    2022-08-02

    夏の花火大会ってもうドローンでよくない?

    オリンピック開会式でやってたドローンイルミネーションでいいと思うんだけど、今年やってるところある?

    花火ってうるさいからもう廃止してもいいと思うんだけど。

    2022-07-26

    anond:20220726204602

    お盆には帰ってきてね。

    お供えは何がいいかな。遺影と一緒に花火大会に行くことにする。

    2022-07-10

    田舎には驚くべき馬鹿がまだまだいる

    花火でなつかしい思い出になった話。

    自分底辺高校出身で、

    女性民度・知性レベルもかなり低い場所で育った。

    今となってはネットが発達し、KKOとなったことで、

    「驚くべき馬鹿女性」には遭遇する機会が減った。

    というよりスルースキルを身に着けた。

    先日、花火大会を放送している生放送があった。

    https://live.nicovideo.jp/watch/lv337653576

    ここで1時間の間、小中学生?と思われる女性が、

    花火も見ずにインスタやその他の、「驚くべき無意味」な話題を、

    えんえんとしているのを知った。

    視聴者コメントも「消えろ」「うるせえんだよバカ女」などと、

    当然のような感想ばかりだった。

    「うちの姉貴が、毎晩やってたくだらない長電話の話思い出す」

    などといったコメントもあり、

    そういえば、高校時代に驚くべき馬鹿女が同級生に何人もいたな、

    と思い出すことになった。

    なにせ英語のbe動詞が覚えられない。数学三角関数が覚えられない。

    女性は頭がいいものだと思っていただけに、当時はショックであった。

    KKOになり、おそらく若ければ彼女たちの親くらいの年齢になれただろうが、

    しか自分と同年代の親が、またこのようなバカを量産したと思うと、

    なにか、時代によって進化しない人間哀愁を感じる。

    歴史は繰り返すというか。

    自分の周りは民度が上がって、知識技術が上がったと感じていても、

    決して全員がそうではない、昭和平成のままの人々もいるのだと気づいた。

    2022-06-25

    花火大会の復活が楽しみである

    まれてはじめてになるんだよなうの子

    2022-06-13

    ほとんど偶然で結婚が決まったけれど、もっと思い出作ればよかった

    30歳でできた彼氏と1年付き合って、この夏から同棲が決まった。

    お互い収入生活面、性格価値観も合うし距離感も測れるタイプ、お互いの実家挨拶もしたけど毒親感もないし、そんなに干渉しない割に常識的な感じで、とんとん拍子とはこのことか。と思う。


    彼氏の方が結婚願望と子どもへの願望が強く、私と出会って交際が始まってから仕事にも精を出してくれるし、早く帰ってきて家事掃除もしてくれる。

    外見も私の好みだし、相手もそう思ってくれてるみたい。なんの不満もない状態

    2年後には子どもをひとり授かれるような金銭仕事体制にしようね、と彼氏の方から具体的に色々提案してもらえてる。

    体のことだから私も真剣に考えないといけないのに、彼氏の方がスケジュール切ってブライダルチェックとか、産後どうしたらいいかとか、調べたり本読んだり本当に熱心。

    増田ちゃんが辛くない状態絶対に作って、自分ができることは限界までやりたいと言われた時は、私は本当に幸せ者だと思った。


    ここからは贅沢な文句になると思う。

    もっとふたりだけの思い出が欲しい。

    社会人休みが合わない、お互い自営業なのもあって結構忙しいカップル

    30歳の大人が何言ってるのって感じだけど、ディズニーランドとか、海とか、旅行とか、食べ歩きとかしたい。今の彼氏と。


    でも仕事から帰ってくると私も彼もヘトヘト。

    私が作ったご飯幸せそうに食べてくれる、髪を乾かしてキスしてセックスして、明日も頑張ろうねって眠る

    月に一度くらい休み合わせようか、って過ごしてるけど1日の休みでできることといえば、たっぷり寝てから近場に出かけて帰ってくるくらい。

    熟年夫婦か、って二人で笑って、来月こそ、なんて言ってる。毎月。


    私は元彼仕事関係の人で、24歳で自営業になったからその人ともまともに思い出が作れずに別れて20代が終わったタイプ

    彼氏元カノとは20代らしい思い出を作ってたタイプ旅行とか、クリスマスとか、花火大会とか?

    毎日のように喧嘩してたみたいだけど、それも若さって感じ。


    20代恋愛っていいなって思う。

    お金とかは30代で真剣に考えればいいし、今を楽しむことを最優先して恋愛できたのかなって思う。


    質実剛健仕事人間、女盛りを仕事に捧げちゃったせいで、今更そういう経験していた彼氏元カノが羨ましくなっちゃった

    実際は結婚出産生活を支えてくれて共にしてくれる方がこの先遥かに幸せなことも、恵まれてることもわかってる。


    こういう子どもっぽいいじけた感情も伝えるの難しくて、大人なんだし、2年後に授かるかもしれない子どもの事最優先だよね、と言い聞かせてるけどこれもいつか不満になりそうで怖い。


    人間ってどこまでも貪欲で嫌になる。2年後に子どもが出来たら50歳までは一旦自分人生の優先度下げないとな。

    あー不安不安すぎる。でも幸せだと思う。でも不安だ。

    全部がうまくいくなんて思ってないけど、あと2年、恋人期間を充実させられたらいいな。

    2022-04-09

    anond:20220409191916

    経済制裁自体が怒らせる行為から花火大会ぐらい大して変わらん。

    怒ったところでロシア打つ手がない。まさかウクライナであれだけぼろぼろなのに日本に攻めてくるわけないし。向こうはロシアがぼろぼろなのわかって攻めてくるんじゃないかと怯えてるんだろうけど。だから北海道ロシア領だなんて発言が飛び出てくる。

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん