「木村花」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 木村花とは

2021-10-15

anond:20211015101820

アンチどころか木村花の遺族にすら反感買ってるんだから、もうなんだかねえって感じ

石川ユミさんはメンタルの強い北条かやさんなの?

あままであまり興味なくて知らなかったんだけど

木村花さん絡みでこれはひどいと思って本人のツイートみにいったら

私はそんなつもりで発言してないとか

こんなに私を責めるなんてとか

私が死ねば信用してくれます

みたいに、自分加害行為やらかしているのに被害者仕草がすごくて

昔同じようなことして叩かれてた北条かやさんという人を思い出した。

北条かやさんは終始ヘラヘラしてたのに対してこの石川さんという人は自分やらかしてないときはひたすら攻撃的な発言が多くメンタルつよつよ。


発言フラフラしてて行動原理がよくわからなかった

2021-09-23

anond:20210923133555

「私はテラスハウス出演者木村花誹謗中傷したのであって、個人木村花誹謗中傷したわけじゃない!」って感じかね

どっちもアウトだろうが

2021-09-20

コムドットに対する違和感

コムドットについて詳しくなくとも、SNS拡散される彼らの活動を目にする機会は多い。彼らはそのように有名になってきたのだから、彼らのファンでない私のような人間が彼らに言及することも、ごく自然なことだと言える。

彼ら、というかリーダーヤマト氏の炎上に対する声明を読んだ。

少し調べれば、多くの人がその文章に対し強い違和感を抱いていることがわかる。今暇なので、この違和感を明文化してみようと思う。

まず、コンビニ、近隣住民への騒音での迷惑等についての謝罪がある。これはそうだろう。コロナ禍でなくても絶対にやめてほしい。赤ちゃんが寝付いたばかりかもしれないし。

ここでは明確に謝罪対象にしていないが、彼らは当然マスクをしていない。感染症予防のため、飲食店等を除き、複数人マスクなしで密になることは避けるべきという『ルール』がある。

コムドットはこれまでも何度か炎上しているようだ。YouTuber飲み会をはじめとするそれらは、『ルール』に違反たか炎上した。

ではここで、この『ルール』について踏み込んで考えてみよう。

ここでの『ルール』とは、法律ではないものの、社会全体の利益のために守るべきこと、とでも言い換えられるだろうか。現在におけるマスク着用はまさにそれだろう。

私が彼らの炎上やそれにまつわる弁明について調べ強く感じたのは、彼らは本当にこの、マスク着用『ルール』の必要性理解しているのだろうかという疑問である

マスク着用ルールは、判子は斜めに押すとか、乾杯の際はグラスを下にすべきとかそういうクソくだらない仕草ではなく、疫病の蔓延を防ぐためという目的を持ち、また明確に効果が判っているものであるマスクは本当に不便だが、私たち自分ウイルスの運び屋にならないよう、大切な人、あるいはそうでない人を守り、この疫病を根絶させるため、マスクをして、密を避け、ときには帰省結婚式我慢して過ごす。

自分他人を守るための『ルール』を履き違え、大きな問題となった、NAMIMONOGATARIというHIPHOPフェスについて、知る人は多いだろう。HIPHOPカウンターカルチャーの側面は認めているものの、それは体制的な抑圧であったり、不条理命令であったりに対するカウンターである

おそらく参加者にとって、マスク着用、密の禁止禁酒もしくは減酒というルールは、「根拠のない、上から不条理命令」程度の認識だったのだろう。だから破っていい。

コムドトメバー根底に、同じような気持ちを認めるからこそ、ファン不安すら覚えているのではないか

コムドットのファンには良識的な人が多いと感じる。悪いことをしたことは認めつつも、応援姿勢を示し続けることは簡単なことではない。

からこそ彼らは不安を抱くのではないか自分応援している人たちが、バカではないと信じているかである

コムドットと『ルール』は意外と根深関係性を持つ。彼らが盗撮を嫌い、直接ファンに苦言を呈する動画アップロードしたことは有名らしい。

盗撮はもちろんルール違反であるが、ただちに法律違反ではない。そんなことを言い出したら、彼らの撮影中映り込む人々は、彼らを訴えていいことになる。

では何をもって悪意のある盗撮とみなすのか、その線引きが難しいからこそ、『ルール』によって彼らは自分たちの、また、ファンは彼らの盗撮を許さない。

マスクおよび密を避けるというルールと、この盗撮に関するルール正当性については述べるまでもないが、彼らは前者のルールをたびたび軽んじ、それどころか、タバコは外で吸うが(条例違反)、他人タバコポイ捨てを厳しく指摘するなど、矛盾が多く見られる。

これは大きな違和感であるし、彼らもその矛盾否定はしないだろう。だから謝罪文は早々にその姿を変える。

ヤマト氏による謝罪文は、いかに多くの誹謗中傷が寄せられ、その恐怖が如何程であるかを切々と述べている。情に訴えている。

さらには過去に行きすぎたネット上の誹謗中傷により自ら命を絶った有名人をもちだし、覚えていないのかと訴える。

ここにも大きな違和感がある。明文化するのは難しいかもしれないが、やってみよう。

まずここでの有名人はまず間違いなく木村花氏のことであろう。彼女の痛ましいニュース私たち否が応でも画面の向こうに人がいることを思い知らせた。もちろんそれを私たちに教えるためだけに彼女は亡くなったわけではない。

まず第一に、このタイミングで彼らが自らその話を持ち出すことに対する違和感である

任意の誰かが社会通念上誤ったことをしたとき、「そんなに叱ったら死ぬよ!」などと言われたら、私たちはどうしたらいいのだろう?

死とは、そんなに簡単に持ち出していい概念なのだろうか?

次に、木村花さんを持ち出すことへの違和感である

死は究極的に個人的ものだ。100人いれば100通りの死に方があるだろう。もしそれが自死であれば、その理由は本当に個人的ものだ。

彼らはあえて木村花さんという個人名を出さないことで、これに関するそしりから逃れようとしているのかもしれないが、個人名を出せないということは、それは配慮ではない。後ろめたさがそこにあるということである

木村花さんは、何もしていない。本当に何もしていないが、マスメディアにより悪意のある人間に仕立て上げられ、自分意見を述べることもできず、頼れる人もおらず、また前例もないため、亡くなるほど追い詰められていたことに気づく人もおらず、孤独に死を選んだ。彼らとは土台から違う。それを指摘されたくないから、個人名を出さなかったのは、卑怯とすら思う。

自分たちの引き起こし不祥事に、無関係の故人を持ちだし、自分の死を匂わせることで、批判から逃れようとする姿勢ダサい。彼らの肩で風を切るイメージとあまりに相反する態度に、違和感を覚えるのである

もちろん誹謗中傷ルール違反ですらなく法律違反だし、絶対に行ってはいけない。密になるよりマスクしないより騒音を起こすより、明確に悪いことである。そういう人に対し、彼らは私刑に出る必要もない。法的にアプローチすることができる。皮肉なことにこれは、あきらかに木村花さんの事件あっての効果である

正直なところ、そんなに批判の矢面に立つのが嫌なのであれば、大きな芸能事務所に入ればいい。大きなところであれば文春スキャンダルを揉み消すこともできるし、こういった際矢面にたちタレントを守ってくれる。

しかし彼らは自由でいることを選んだ。事務所のものになり、金銭的、肉体的な縛りを受けるより、自由活動していくことを選び、彼らのそんな姿勢がウケているのである

自由は必ず痛みを伴う。これは、自由な者は痛みを覚えるべきということではない。痛みを受けることと自由であることは、ほとんど同じ意味であるということだ。

総合的に一貫性がない、悪い意味で、あらゆる立場のいいとこ取りをしてやろうという彼らの甘えを私たちは感じ取っており、彼らと彼らのファン大事にする『筋を通す』ことができていないことに、失望を抱かれているというのが、現状への分析である

2021-09-16

ジロリアン大量逮捕も?ラーメン二郎敗北の余波を弁護士解説

■この文章趣旨は?

私はラーメン好きの弁護士です。

今回、特許庁からジロリアンにとって衝撃の決定がなされました。

Yahooニュース 特許庁ラーメン二郎の周知性を認めず

https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210814-00253219

まとめサイトなどでも話題

http://www.akb48matomemory.com/archives/1079226286.html

この件について、一部のジロリアンは麺屋宅二郎から訴訟刑事告訴されるリスクが高まっています

また、私はこの事件に皆が想定していない黒幕存在すると睨んでいます

そのため今回、私の見解を話してみたいと思います

なるべく専門的な表現や細かい論点は削り、平たい文章で端的に書いてみました。

■麺屋宅二郎はなんで炎上したの?

まずは以下に簡単炎上事件の経緯をまとめます

1:麺屋宅二郎通称:宅二郎)という店舗開業され、二郎インスパイアラーメン販売を開始する。これがラーメン二郎店舗名や商品が似ている、パクリだと話題になる。

2:ラーメン二郎が麺屋宅二郎に「類似しているため商号看板の色を変えるように」と要求

3:麺屋宅二郎が「要求には法的根拠がない」と拒否

4:麺屋宅二郎対応ネット炎上。一部ラーメン二郎ファンにより、麺屋宅二郎やその代表者個人に対する過激誹謗中傷ネット上に大量に書き込まれる。

5:麺屋宅二郎ラーメン二郎への敬意を欠いていたと謝罪し、店舗名を「麺屋宅二郎から「豚ラーメン榊」に変更。

これにて一件落着していたかに思われた本件。

しかしその後、新たな展開がありました。

■実は麺屋宅二郎が正しかった?

実は炎上前に麺屋宅二郎が「宅二郎」の商標申請していたことが発覚。しかも、なんとその申請特許庁に認められてしまったのです。

結果、「宅二郎」の商標は麺屋宅二郎のものになってしまいました。

これに対し、ラーメン二郎は異議申立てを行ないます

しか特許庁ラーメン二郎申立てを認めず、ラーメン二郎の主張は全面的否定されました。

端的に言うと、麺屋宅二郎謝罪し「自分が間違っていた」と認めていました。それにも関わらず、ラーメン二郎側が異議申立てという法的プロセスを踏んでしまったが故に、行政判断において正式に「ラーメン二郎の主張の方が間違っていた」と確定してしまったということです。

詳細を知りたい人は、以下のURLから商標」にチェックをし、「宅二郎」で検索してみてください。ページ右側にある「経過情報」をクリックすると出てくるページから2021年5月6日の「異議の決定」という部分をクリックすると、今回のラーメン二郎の主張や特許庁見解判断確認できます

URLhttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/


■いや、明らかに麺屋宅二郎側がおかしいよね?

今回の結論は、多くのジロリアン達にとっては到底納得できないものに思えるかもしれません。

しかし「法律を知らない個人感覚」と「法的な正しさ」が異なることは多いです。

今回も同様です。残念ながら「ラーメン二郎よりも麺屋宅二郎の主張が法的には正しかった」ということが、特許庁により正式に認められてしまった訳です。


■なぜラーメン二郎敗北でジロリアン逮捕されるの?

そこで今回の主題です。

麺屋宅二郎代表者個人に対して過激誹謗中傷を行なっていた多くの二郎ファンが、今後訴えられるのではないかと私は懸念しています

少し検索しただけでも、信用棄損、威力業務妨害偽計業務妨害名誉棄損、名誉感情侵害侮辱脅迫など、民事訴訟のみならず刑事罰(いわゆる逮捕される罪)に該当する可能性が極めて高いものがいくつも確認できました。

人によっては「このくらいで誹謗中傷にはならないだろう」と思って書き込んだ二郎ファンもいるのかもしれません。しかし、一見問題なさそうでも、法的な目線では誹謗中傷に該当するケースも実は多いのです。さらに「問題ある内容をリツイートするだけでも名誉棄損にあたる」という判例すら出ています

加えて、昨今、誹謗中傷に対する対策社会的な潮流となっている背景もあり、法曹界においても誹謗中傷に関する法律手続き改正、事例の蓄積が著しいことは関係者であればよく理解できるかと思います。実際、有名人たちが誹謗中傷者を訴えるケースが続出しています

<例>

木村花さん、橋下徹さん、ホリエモンさん、前澤友作さん、羽生善治さん、小林礼奈さん、太田光さん、清原和博さん、三木谷浩史さん、朝青龍さん など

このような社会的背景もあり、世間的にも不当な誹謗中傷に対する目は厳しくなっています。また、そのような業務を取り扱う弁護士も今後増え、炎上弁護士の飯のタネになるようにも感じます

「宅二郎パクリ炎上事件」をあなたがどう思うかは自由ですし、二郎ファンが納得いかいであろう気持ちもお察し致します。しかし、それがインターネット上で好き放題に書き込んでよい理由にはなりません。日本国に住んでいる以上は、日本法律に基づく制限があり、違反者には処罰が行われます

特に、今回は特許庁から麺屋宅二郎問題ないという判断が明示されたことで、誹謗中傷に該当するかどうかがより明確になりました。該当する投稿者においては、犯罪に該当する可能性や訴えられるリスクはかなり高まってしまったと言えるでしょう。


逮捕されないためにはどうすればいいの?

上記を踏まえ、今後の逮捕などのリスクを軽減するために、もし、あなた投稿をしてしまったのであれば、以下を参考にしてみてください。

1.リスクのある書き込みを削除しておく

2.過去行った誹謗中傷投稿への訂正と謝罪投稿しておく

3.万が一、何らかの請求があった場合には和解を目指す

以下個別説明します。

■1リスクのある書き込みを削除しておく

証拠をつかまれないことが一番の安全です。


2.過去行った誹謗中傷投稿への訂正と謝罪投稿しておく

麺屋宅二郎弁護士へ依頼していることは炎上時の対応から明らかです。犯罪にあたる投稿弁護士証拠保全するのは当然です。そのため、削除だけ逮捕リスクが完全には回避できません。

従って「最近明らかになった特許庁判断を見て自らの過ちに気付き、(表面上だけでも)過去の間違いを訂正して謝罪した」という事実を早めにネット上に残しておくことが、後々あなたのためになる可能性が高いのです。

これにより、過去誹謗中傷投稿が「勘違い」が原因であり「故意ではなかった」と主張できる根拠を作れます。また、「事実が判明した後にすぐに対応したという誠意ある姿勢」も残せます。そして、訴訟目的となる「謝罪・訂正・取り消し」を訴えられる前に行っていた証拠にもなります

これにより、逮捕や訴えられる可能性が下がり、もしそうなったとしても裁判官の心象が良くなりますので、損害賠償罰則が抑えられる効果があります


3.万が一、何らかの請求があった場合には和解を目指す

もしIP情報の開示請求などを起こされて投稿者特定されてしまった場合でも、いきなり訴えられることはありません。まずは書面で何らかの通知や請求が届きます。もしそうなった場合和解を目指すことをお勧めします。

というのも、仮に和解せずにそのまま進むと、家族や勤務先に違法行為をしていたことを知られてしまます。家宅捜査が行われる可能性もあります

また、投稿者本名テレビヤフーニュースなどに取り上げられてしまう最悪の可能性すらありえます

炎上インターネット上にあなた名前が晒され、私生活を全て台無しにされてしまリスクを負うことは、どのような年代立場であろうと回避したいはずです。

収益を得ている人ブログ運営者やYouTuberなどは特に気を付けるべきです。これらの方々は、個人特定もしやすいうえに、金銭目的のための誹謗中傷悪質性が高いと解釈される傾向があるからです。


重要なのは自分の行動を客観的に見つめること

個人的には、誹謗中傷投稿をしてしまったラーメン二郎ファンも、その本心は「ラーメン二郎応援する」ことであり、自らが犯罪者になり訴訟されるリスクを負ってまで何かを誹謗中傷をしたいわけではないと理解しています

にも関わらず、ラーメン二郎のためにたまたま誤った行動をしてしまい、そしてそれに気づかずに人生が狂ってしまうのであれば、それは流石にどうかと思い、今回この文章を書いています

この文章あなたのお役に立てば嬉しいです。


そもそも異議申立てはやらないほうが良かったのでは?

余談になりますが、私はラーメン二郎側の弁護士対応にも同業者としてかなりの疑問を感じています

ラーメン二郎の主張が特許庁に認められることが相当厳しいことは、まともな弁護士弁理士であれば事前にわかることです。また、今回開示されたラーメン二郎の主張と根拠に無理があることは、まともな専門家であれば誰でも感じてしまうのではないでしょうか。

そもそも本来目的を考えれば、麺屋宅二郎店舗名を変更した時点で「二郎という名称を使わせない」という目的は達成されています

にも関わらずラーメン二郎は異議申立てを行いました。

そしてその結果「ラーメン二郎の主張が誤りであった」ということや「ラーメン二郎の主張根拠稚拙さ」を公に晒す羽目となりました。

加えて、今回の特許庁公的判断を出したことで、「どこまでだったらラーメン二郎に寄せても許されるのか?」が明確になったとも言えます

これは本来であれば大問題です。

なぜなら今まで「二郎」という名前使用を躊躇していたインスパイア店が、この特許庁判断根拠ギリギリまで過度に店舗名の模倣をしてくる可能性も相当高まりました。

加えて、今回行政見解が確定したことで、炎上時にラーメン二郎を後押ししてくれていたジロリアンの方々が、逆に訴えられてしまいかねない状況まで生まれしまいました。

要は、ラーメン二郎が異議申し立てを行った結果、なんのメリットもない一方で、

・悪質な模倣店が増える可能

ジロリアンが訴えられる可能

これが生まれしまったと言えます

当然、これらはラーメン二郎の望む結果とは程遠いはずです。


■本当に悪いのは誰なのか?単なるミスなのか?

ここで1つ疑問が浮かびます

何故、ラーメン二郎弁護士は、負けが容易に想定できる異議申立てを行なったのか?

負けた後の展開を一切考えなかったのか?

仮に私なら本当にラーメン二郎のことを思うのであれば、勝てる可能性が非常に低い異議申立ては行いません。そもそも店舗名は現状使われておらず、可能性が低い異議申立てをしなくても例えば麺屋宅二郎商標を譲ってもらう交渉をするなど、取り得る他の解決策も容易にいくつか思い浮かびます

また、仮にラーメン二郎創業者山田拓美さんが、断固として異議申立てをしたいのだと主張していた場合でも、弁護士としてはその主張が公になることを考慮し、異議申立ての主張や根拠はまともな内容だけを残し、多くの方から応援をもらえるよう最善を尽くした主張や根拠を残すはずです。

しかし、現状を鑑みると「一切何もしなかった方がマシ」という状況と言わざるを得ません。

いったいなぜこのような状況になっているのでしょうか?

ラーメン二郎側の弁護士や、他のアドバイザーコンサルタントなどが、何らかの目的意図を持って山田拓美さんをそそのかし誘導してやらせたのでしょうか?と何かしらの意図を勘ぐってしまます


ジロリアン捨て駒だった?

しかすると一連の異議申立てを主導した人物は、「どうぜ全てのリスクジロリアンが負ってくれる」と思っているのではないでしょうか。

そもそもこれまで、インスパイア店が「二郎」という名称使用していなかったのは、ラーメン二郎創業者山田拓美さんへの敬意だけでなく、ラーメン二郎熱狂的なファンであるジロリアンの方々」の存在があり、法律を超えた中でも保たれていたと考えられます

実際、熱狂的なジロリアンの方々が、ラーメン二郎類似するインスパイア店に嫌がらせ誹謗中傷の事例は、インターネット確認すればたくさん確認出来ます

まり、もし山田拓美さんを唆し、一連の異議申立てを主導した人物が仮にいるのであれば、以下のように考えていると想像すると、全ての筋が綺麗に通るのです。

1. インスパイア店に誹謗中傷嫌がらせをするのはジロリアン

2. その結果インスパイア店は法的に問題がなくても店名を変更せざるを得ない。

3. 訴えられるとしてもその対象ラーメン二郎ではなく、誹謗中傷実行犯であるジロリアン

4. 万が一異議申立てした主張が通れば、主導した人物は「敏腕弁護士!」「敏腕コンサルタント!」など神格化される。

5. もし異議申立てが通らず、悪質な模範店が増えたり、麺屋宅二郎が勝ち取った商標使用し始めても、熱狂的なジロリアン達が「自発的に」圧力を掛けてくれるので大丈夫。その場合、訴えられるのはジロリアンであって、ラーメン二郎は傷つかないので大丈夫

なお、ラーメン二郎山田拓美さんがこのように考えている可能性は限りなく低いと思います

というのは、山田さんは「インスパイア店は宣伝となる」として歓迎する意向を示しているからです。

URLhttps://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2019_08/p22-25.pdf

こう考えると、ジロリアンを軽視し、捨て駒扱いをして、法律が分からない山田拓美さんを都合よく唆した存在がもしいるとすれば、非常に巧妙で悪質な考えを持っている人物なのではないかなと考えてしまします。

そうでもなければ、ラーメン二郎弁護士対応は私には到底理解できません。

本来であればジロリアンラーメン二郎収益を支える根底です。

それだけではなく、ラーメン二郎のためなら犯罪可能性がある行為までしてしまうくらいジロリアン達はラーメン二郎を愛しているのです。

そのような純粋気持ち蔑ろにして、裏から利用しようとして「捨て駒」のような扱いをしている人がもしいるとしたら、それは非常に残念なことだと思います

ジロリアンの皆様は、今回の一見で、誰が一体何の得をして、誰が何のリスクを負う羽目になったのか、一度振り返って考えてみてもよいかもしれません。

2021-09-12

とあるスレに貼られてた光の戦士たちのパラメータ

●まつり

家の資産E 家族関係D 社会的地位B 収入A 交友関係C 努力S 知能A 体力C 顔A 心の余裕E

だるま

家の資産E 家族関係E 社会的地位E 収入E 交友関係E 努力E 知能E 体力E 顔C 心の余裕E

●英一郎

家の資産S 家族関係E 社会的地位E 収入A 交友関係E 努力E 知能D 体力E 顔C 心の余裕E

●貴洋

家の資産A 家族関係C 社会的地位A 収入A 交友関係B 努力B 知能B 体力E 顔D 心の余裕A

木村花

家の資産? 家族関係D 社会的地位B 収入B 交友関係B 努力A 知能C 体力S 顔B 心の余裕E

2021-08-21

anond:20210821184525

じゃあ木村花を叩いた人もその人の正義で行ったことだから批判するのはおかしいよね?

anond:20210821183329

木村花を叩いてた人も同じこと言ってたね

誰かが叩かなければいけないか自分が叩く

私情じゃないかのように言うけど法律という客観的根拠がない以上、主観でありそれは私情でしかない

anond:20210821182857

自分が気に入らない奴は罪」ってことね

木村花叩きと同レベルってことは理解した

木村花事件ヘイトスピーチとかじゃなくて名目上は「批判」だったんだろ?番組内の行動がどうとか。

その件は問題視したフリをして同じような誹謗中傷してるヤツいっぱいいるよな。

anond:20210821182108

木村花とか宮迫を叩いてる奴と同じ事言ってて草

anond:20210821181559

貴方には同じ話を繰り返したという罪がある

それ貴方主観ですよね?

貴方主観で罪かどうかを決めてよいなら木村花宮迫も同じだが?

anond:20210821180813

俺を誹謗中傷してる時点で、お前には木村花さんの件で教訓が身についていないということがよくわかった

2021-08-18

集団リンチ肯定するコメントが人気になるはてブやばくないか

そもそも、元の「人権軽視」発言が、集団リンチによる「私刑」によって他者社会的な死をもたらす事を志向してるというツッコミが…^^; エクストリーム擁護は往々にして事の辻褄が合わなくなるという教訓。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4706988288308650786/comment/sink_kanpf

ツイート

乙武 洋匡

@h_ototake

·

8月16日

件の“人権軽視”発言擁護するつもりは毛頭ありませんが、だからと言って集団リンチによる“私刑”が、他者社会的な死をもたらす社会健全だとは思えません。

失敗から学び、再出発できるチャンスを奪うことは、それこそが人を死に追いやりかねない構造をつくり出してしまうのではないでしょうか。

はてなー本音気持ちよく集団リンチさせろであり、木村花からなにも学んでないというか、学ぶ気もなく(集団リンチだめって)ポーズだけしたっていうのが本当のところなんだろうな

2021-08-15

小山田圭吾氏辞任騒動から見る虐めの本質考察

以下は小山田圭吾さんの辞任騒動きっかけに、SNS問題マスコミ姿勢についての疑問、虐めの本質とは何かを私なりの視点で考えた物です。

本来Twitterで呟くつもりでしたが、かなりの長文となってしまいましたので、こちらで書く事にしました。


基本私はTwitterであまり呟く事はないのですが、ファンである小山田さんの擁護きっかけに今回の炎上の渦中に入りました。

そんな私のツイートにリプして来た人の殆どが汚い言葉を使い、怒りの感情をぶつけて来ました。私はそれを〝攻撃〟と呼び、ミュートやブロック等でスルーしましたが、冷静に対話出来ると感じた人とは出来る限りやり取りしていました。

そうしたリプの中に、障害者と直接接触する機会がなかったのか、TVドラマによくある表現に影響されたのか、「障害者純粋である」とか、障害者はとにかく「被害者となる対象(弱く可哀想な人)だから優しくしろ」と思い込んでる人が多い印象を受けました。「障害者小山田音楽聴く訳がない」と言う人もいました。

しかしそれこそが私は差別的だと常々思っていて、それを今回の辞任騒動で再認識しました。

障害者の中にはして貰って当たり前の態度の人もいれば、席を譲る等の声かけに強く拒む人もいるし、嘘をつく人もいます。多様な人格価値観があるのは健常者と一緒です。

(その点ではQJを見る限り、小山田さんは障害者である沢田さんを事細かに観察し、〝探究心〟で接しています先入観なく人を知ろうとする姿勢のものは、虐めはともかく差別はしていないと思います。)

それを想像せずに叩いて来るのは〝正義感〟ではなく〝傲慢〟であり、自己中心的価値観の〝押し付け〟でしかありません。

そもそもSNSにおいて、なぜただの擁護者までも攻撃するのでしょう。それはまるで、殺人犯家族まで同罪のように扱うのと同じ事です。

いえ、元々そう言う思考を持っている人達攻撃しているのかもしれませんが。

攻撃問答無用で人を傷付ける事ができます。その武器言葉なら、傷が目に見えない分だけどこまでも攻撃でき、相手が死のうとする迄のダメージを与えていても気付かないのです。その行為こそが「虐め」そのものなのに。

誰かを虐める理由ひとつとして、相手と同じ立場に立った時の想像力が欠けている〝経験の浅さ〟があると思います。それだけなら大抵は躾や注意で改善されるでしょう。

それが駄目なら実際にその立場に立った時にしか気付けないかもしれません。

他には承認欲求が満たされないストレスがその行為に繋がっていると見られるパターン

承認欲求が満たされないと劣等感に繋がります

劣等感は内に向く人と外に向く人とがいて、内に向く人は自分に自信がなく自分を責めて病む。外に向くと他人を見下したり攻撃的になりやすく、虐めに発展しやすくなる。

劣等感の元は無意識下にあるので、罪悪感が伴わないのではないでしょうか。

最近になって本当にケア必要なのは虐める側だと言われていますが、そこに本質があると思います無意識ストレス存在したままの人は、今回のような出来事スイッチとなり、ヒステリーを起こすのでしょう。

虐められる側には理由がなく、仮にあったとしても虐めていい理由にはなりません。だから世間は虐めを許さないと言う。学校会社と言う限られた世界でそうならば、今回の件は異常なまでの規模での虐めです。

しか真実検証も本人の説明時間もない完全に不利な状況で始まっているのです。

それをマスコミはこのまましれっと終わらせようとしている空気になっていますが、私自身は謝罪しない限り許す気はありません。何が出来る訳でもありませんが。

煽られた攻撃者は個人なので、私が何かを要求する義理はく、真実が世に出た時は黙っていればそれでいいと思っています。ただ、最初誤情報拡散した人は別ですが。

ここまでで私が言っている事は虐めを容認している訳ではないと解るはずですが、そうでない人は読解力が足りないと言っておきます

どんな場合でも相手理解しようとする姿勢対話しなければ、お互いの考えや価値観を知る事はできません。その上で解り合えなかったとしても、認め合う事はできます

いきなり断罪しては真実も何もあったものじゃ無い。まだ「真実」には辿り着いていないのだから

今回の件については攻撃側だけでなく擁護側も同じ条件です。

現時点で検証しているのは擁護側(しか個人)だけで、本来攻撃側もしなければなりません。QJ全文を読んだけど印象は変わらなかったと言う人がいますが、それは検証ではなく文字通り〝印象〟で留まっているだけに過ぎません。

しかし、双方が検証をしてもやはりまだ〝検証〟の段階でしかなく、何割が、どこが嘘か真実かは

雑誌からの〝証拠〟の提出

 (取材テープや生原稿等)及び釈明

小山田氏の〝事実と異なる

 多くの記載〟の部分説明

被害者と呼ばれる〝本人〟から

 証言

それら全てが揃って始めて〝真実〟と呼べるのではないでしょうか。

こういう事を書くと「汚名を晴らしたいなら本人が会見すればいいじゃないか」等とよく言われましたが、普通に考えればパラリンピックが終了しないとタイミングとして難しいと思います

オリンピックは終了したと言っても今回の発端が〝障害者を虐めた〟である以上、パラリンピックではより過敏にならざるを得ず、水を差す事になりますから

私はまずそこまでは待ちたいと思っています

会見が行われた場合雑誌から証拠の提出やライター本人の釈明がなければ、小山田さんの発言が全てとなります

そして世に出た情報が嘘であった場合には、彼がこれまでと同じ活動が行えるようになるレベルでの、マスコミコメンテーター謝罪を含まなければ終了にはなりません。

逆に、証拠が全て揃わなければ言い訳しか取らない人がいる事は容易に想像できますが、その場合雑誌社を追及するのが正しい姿勢です。

会見がなかったなら、被害者とされる人が虐められたと思っていたとしても、謝罪文を出していれば本来は〝社会的〟には終了する話であり、これ以上叩く必要はありません。

本人に謝らなければ意味がないと言うならば、謝罪文には〝本人に連絡を取り直接謝罪したい〟と書いてあります。連絡が取れて受け入れられなかったとしても、後は当事者同士の話であり、外野が口を出す事ではありません。会えなかったとしても同じです。

本人に連絡を取っても傷口を広げるだけだと言う人もいますが、それも当事者問題です。何故なら

〝許す〟可能性もあるからです。

その点について言及する人を少なくとも私は見た事がありません。攻撃者が常に小山田さんが〝許されない〟事を前提で話しているのには疑問が残ります

また、この件について同じ経験のある人を刺激したという声もありますが、それは小山田さんだけが悪いのでしょうか?

確認しておかなかったJOC沈黙したままの当の雑誌社、問題になったブログ検証なく報道したマスコミ、間に受けて拡散コメントしたタレントや識者、それに煽られた一般人

無闇に人の目に入るような形にしたのは決して小山田さんだけのせいではありません。その点は責任転嫁ではないかと思っています

本来マスコミは、検証取材時代背景、あらゆる面からひとつ物事を捉えてからでないと報道するべきではありません。憶測がひとり歩きするような今回の事態普通ならあり得ないのです。エンタメ的な雑誌ワイドショーならともかく、公的ニュースを慎重に考察した上で伝えるはずの新聞報道番組でさえ、エンタメ化しているようにしか私には見えませんでした。

しかも著名な識者までもが感情的にコメントしていた事には愕然しました。連続殺人事件のような大きな事件ですら、冷静にコメントしているのにです。

国民の半数が反対していた五輪だったからなのか、コロナ禍でのストレスが噴き出したからなのか、とにかくどこでも爆発的に感情が横行していた事に唖然しました。

敢えてTwitter炎上飛び込みましたが、その異常さを目の当たりにして、文字にここまでの殺傷能力がある事に恐怖を感じました。

木村花さんの出来事が遠い昔でも無いのに、こんなにも簡単に忘れてしまうのかと。

また内容の是非はともかく、その後に起こったメンタリストDaiGoさんや、アーティスト大森靖子さんの騒動は、ご本人の口から出た確実な証言です。

それを考えると、小山田さんの場合本来、ここまでのバッシングを受ける物であったのだろうかと違和感を覚えます

ここまで書いて、ただの擁護という印象を持たれる方もいるかもしれませんが、一度冷静に考えて欲しいのです。「小山田」と言う主語を、貴方敬愛する誰かに当て嵌めて。

争いや虐めの問題を見つめる為に一番簡単なやり方は、

相手立場に立つ〟想像をする事なのだから

そしてそれを守る為にその時、自分はどうするべきなのかを〝想像〟してみて下さい。

傷つける人、傷つく人が一人でも減る事を祈って。

2021-07-30

水谷とか村上ネットリンチしてる奴らって木村花リンチしてたの?

まさかネットリンチ許せない、とか言ってたわけないよね

anond:20210730160246

もう木村花さんのことなんて忘れちゃった人ばっかりなんだよ

2021-07-25

anond:20210724221607

はてブは、悪なんかじゃない。

正しいこと、世の中のためになることを本気で考える人たちが集まっている。

みんな、スマイリーキクチ事件の教訓を忘れない。

木村花さんのような被害者を二度と出さないことを誓った人たちだよ。

そこで名前があがっている人たちの過去ブコメを見てもらうと、多少きつい言葉遣いをするときもあるけど、それだけ悪を憎み、追い詰められた人を助けたいと本気で考えている人たちだと分かってもらえると思う。

もしその目で確かめてもらった上でもなお悪だと思うのなら、はてブを潰してもらっても構わない。

だけど、そうはならないはず。

2021-07-19

ニコ生で発生した有名配信者による未成年に対する名誉毀損及び狂言自殺

2021年7月6日ニコ生有名女生主はいぱーまほが、おなじくニコ生未成年生主ユキに「暴露配信から

2021年7月13日自殺ツイートからそれが狂言であることが暴露され、OD配信してしまうまでのお話を書き残したい。

抜けてる箇所や間違っている箇所は随時修正します。

人物紹介

はいぱーまほ

ミスiD2020 セミファイナリストシングルマザー配信者と言われる。旦那とは契約結婚で同居はしていない。

すでに6回も自殺未遂をしている。

愛人配信配信者の家に包丁をもって凸したために銃刀法違反前科がつく

去年のネット会議の出演も決まっていたが前日にリスカ配信をして出演中止となる

今年aiueo700とコラボをした

ユキ

ニコ生配信を行っている18歳(2021年時点)の女性生主

もともとはいぱーまほのリスナーだがその後配信者となる。

半年ギフト投げ銭20万、コメント7万もの大手生主となった。

きつね

はいぱーまほ、ユキ、藍上と裏で関係があるとされる男リスナー

ウシジマくんに出てくるようなサイコパスという報告もある

藍上

ニコ生から10年近く配信をしているベテラン女性生主メンヘラ及びオカルト生主

後述する配信で有名になる。

きつねと未成年の頃から関係があったことを暴露する

みゅうつう

わっち配信者、元々ニコ生配信者だったようだが、配信サイトわっちに移行。

ちなみにふわっちとはニコ生を永BANになった迷惑配信者や乞食配信者を多く抱えるサイトである

はいぱーまほのユキに対する暴露配信

2021年7月6日未明はいぱーまほがユキに対して誹謗中傷をする暴露配信行う。内容は以下のようなもの

  • 「ユキは車の中で騎乗位をした」
  • 「そのときもう我慢できないとユキがいった」
  • 「ユキはきつねに対しして家までいて電マで自慰をみせた。そのとき潮を吹いた」
  • 「ユキは性奴隷契約を結んだ」
  • 「ユキは八股している」
  • 証拠はある」

などの発言を行った。

また藍上にたいして、

「あの動画は本当に手マン」などの発言をする。

ユキからはいぱーまほへの訴訟宣言

2021年7月6日昼頃

それに対してユキはツイッター上で

「親に動画スクショなどを見せ法的措置を行うことにしました

私ならちゃん友達になれると信じていて今までは何言われても耐えて耐えて許してだけどもう限界です」

訴訟宣言する。

上記発言を巡っって、5chおよびラインオプチャでは

アンチ、囲い、野次馬を含めて大きな騒動となる。

はいぱーまほがキツネとのLINE提示し、ユキとキツネ同棲した時期があるのではないか疑惑が持ち上がる。

藍上がきつねに対して10年前の暴露

2021年7月10日

藍上が10年前の出来事について口を開いた。

ストーキングされて職場にまできた

・その後性行為配信をさせられた(動画が今もYoutubeニコニコにある)ちなみに藍上はその時未成年である

今も長文LINEが届いて手が震えていると言う事だった。

これを受けて5chでは「きつね」とは何者なのか?という話に関心が移る。

またはいぱーまほが以前にOD自殺未遂配信などをしたかことから、その入手先がきつねではないかなどの憶測流れる

また、はいぱーまほに向精神薬横流しした事がある元生主しゅきとのLINEのオプチャの内容が暴露される。

しゅがはいぱーまほにとって削除して欲しい動画を持っているようで、場合によっては公開するという内容だった。

以後、ラインオプチャでユキを煽っていたはいぱーまほは急に書き込みをしなくなる。

はいぱーまほの自殺ツイート

そして7月12日以下の自殺したという内容のツイートはいぱーまほのツイッターアカウンからされる

https://twitter.com/rnaho104/status/1414373313917296640

はいぱーまほさんの友人ですまほさんの家族から連絡がありまほさんは永眠しました死因は飛び降り自殺です遺書には亡くなったらリスナーに伝えてほしいと記載されていたので代理で報告致します今まで応援してくれたリスナーの皆様ありがとうございましたアカウントは1ヶ月以内にこちらで削除致しま

これを受けてオプチャ及び5chのYoutube板は大きな祭りとなる。

もう既に6回自殺未遂をしていることから、「またか」「フェニックスかよw」という狂言を疑う声や、「木村花の二の舞か」などとネット住民避難する声や、訴訟したユキを避難する声もあった中急展開を迎える。

はいぱーまほの狂言自殺がバレる

わっち配信者「みゅーつー@AGA治療」が実家に凸配信を始める。その結果

  • 警察から亡くなった等の連絡は一切ない
  • 今回の騒動は初めて知った
  • からの連絡は何年もない

との事だったので5ch、ラインオプチャなどでは嘘確定の雰囲気となった直後、

はいぱーまほがOD配信を始め、病院搬送される(?)

といった所で一応の決着を見た。以下はエピローグ的な顛末となる。

エピローグ

翌日コレコレが配信でこの件を伝えた事で配信界には広く知られるようになる。

ユキは元気である事を伝えるために一度配信するが、その後は配信ツイートラインオプチャなどはしてないため、動向は不明

はいぱーまほについては情報はないが、入院が本当なら入院したままなのだろう。

あっきーなしゃまという生主も今回とか関係あるのか、急にニコニコアカウントを削除、引退状態となる。

その後きつねツイッターアカウンが発見され、相互フォロー

多くのメンヘラ系・未成年生主がいる事が明らかになった。

その中には中学生の女生主もいた事から様々な憶測が流れているが、結局きつねが沈黙を貫いているので、風化しはじめている。

今回の件でこんなウシジマくんの登場人物みたいな人物配信界の裏にいるのが明らかになったのと、どうせ風化して忘れられ、多くの未成年女性配信者が被害者になるのを止めることはできないのだろうな。

とも思った。

ちなみにaiueo700は飲酒運転配信をしてニコ生BANになった。

2021-07-18

anond:20210718215120

ぶっちゃけネットリンチダメなんじゃなくて、違法ネットリンチダメなんだろ

木村花の件なら侮辱罪なり脅迫罪なりが成立する書き込み等があったか問題になったのであって

それ以外の批難でリンチしたとしても問題だと個人的には思っていない

小山田がここで自殺してしまったらネット界隈にはめっちゃ面白いんだけどな

お前らが死ぬまで辞めない勢いで中傷を繰り返したからだぞ。木村花さんから何も学ばなかったの?って一発逆転だよ。

本人は死んでるから名誉もクソもないんだけど。

謝罪後も無限に叩き続けてる君たち、いじめ楽しい?死んだらどうするの?

君たちもクソまみれにした小山田と何も変わらないよね。

anond:20210718140412

そこの配慮必要だよな

旗印にするなら木村花ジョージロイドみたいに死んだ奴にしないと

anond:20210718135939

単に木村花例外なだけなんだよな

ポリコレポイント加点対象自殺たから大騒ぎしてるだけで、電通のアレと一緒

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん